[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022543605A - 高い展延性を有する亜鉛被覆鋼板製品 - Google Patents

高い展延性を有する亜鉛被覆鋼板製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2022543605A
JP2022543605A JP2022506796A JP2022506796A JP2022543605A JP 2022543605 A JP2022543605 A JP 2022543605A JP 2022506796 A JP2022506796 A JP 2022506796A JP 2022506796 A JP2022506796 A JP 2022506796A JP 2022543605 A JP2022543605 A JP 2022543605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quench
product
temperature
steel
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022506796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021026437A5 (ja
Inventor
エス. トーマス,ラリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States Steel Corp
Original Assignee
United States Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United States Steel Corp filed Critical United States Steel Corp
Publication of JP2022543605A publication Critical patent/JP2022543605A/ja
Publication of JPWO2021026437A5 publication Critical patent/JPWO2021026437A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

制御された組成を有し、高い展伸性を有する鋼板製品を開示するもので、制御された加熱サイクルと組み合わせて、所望のミクロ組織を有し、少なくとも1180MPaの極限引張強度、高い展伸性、穴拡げ性、曲げ性及び成形性を含む好ましい機械的特性を生成する。鋼組成物は、制御された量の炭素、マンガン、ケイ素、クロム、モリブデン及びアルミニウムを含む。圧延された板は、熱サイクルに付され、該熱サイクルは、加熱段階の後、マルテンサイト開始よりも低い温度までクエンチングし、時効することを含む。【選択図】 図1

Description

<関連出願の相互参照>
本出願は、2019年8月7日に出願された米国仮出願第62/883,704号の利益を主張し、前記出願は全て、引用を以て本明細書に組み込まれる。
<発明の分野>
本発明は、高い展延性(ductility)を有する亜鉛被覆鋼板製品に関し、より具体的には、制御された量のSi、Cr、Mo及びAl合金添加物を有する鋼板製品であって、前記添加物にクエンチ・アンド・パーティション(quench and partition)プロセスを施して、高い極限引張強さ、高い展伸性及び高い穴拡げ性を含む望ましい機械的性質を有する鋼板製品に関するものである。
<背景情報>
クエンチ・アンド・パーティション鋼は、炭化物の析出を抑え、オーステナイトを保持して、高い強度と展伸性を達成するために、一般的にはケイ素含有量を多く含む。ケイ素の添加量は、典型的には、少なくとも1.5重量%である。しかし、このようなケイ素の添加は、熱間圧延鋼では粒界酸化層が形成され、この層は、酸洗(pickling)時に除去することが困難である。また、ケイ素の添加は、亜鉛被覆鋼板の溶接において溶融金属の脆化と関連があり、溶接部の強度を低下させる原因になる。
<発明の要旨>
本発明は、制御された組成を有し、高い展伸性を有する鋼板製品を提供するもので、該製品は、制御された加熱サイクルと組み合わせて、所望のミクロ組織及び好ましい機械的特性を生成する。機械的特性には、少なくとも1180MPaの極限引張強度、高い展伸性、穴拡げ性、曲げ性及び成形性を含む。鋼組成物は、制御された量の炭素、マンガン、ケイ素及びクロムを含む。モリブデン及びアルミニウムは、制御された量で含まれてもよい。圧延された板は、熱サイクルに付される。熱サイクルは、加熱段階の後、マルテンサイト開始よりも低い温度までクエンチし、時効することを含む。
本発明の一態様は、0.12~0.5重量%のC、1~3重量%のMn、0.4~1.1重量%のSi、0.2~0.9重量%のCr、0.5重量%以下のMo、及び1重量%以下のAlを含むクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を提供することである。鋼板製品は、マルテンサイト、フェライト及び残留オーステナイトを含み、少なくとも1180MPaの極限引張強度、少なくとも13%の全伸び、及び少なくとも25%の穴拡げ性を有する。
本発明の別の態様は、鋼板製品を720℃以上の均熱温度(soaking temperature)に加熱し、加熱された鋼板製品をマルテンサイト開始温度よりも低いクエンチ温度までクエンチし、クエンチされた鋼板製品をクエンチ温度以上の温度で時効処理することにより、上記のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を製造する方法を提供することである。
本発明のさらなる態様は、0.12~0.5重量%のC、1~3重量%のMn、0.4~1.1重量%のSi、0.2~0.9重量%のCr、0.5重量%以下のMo、及び1重量%以下のAlを含むクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を製造する方法を提供することである。この方法は、鋼板製品を少なくとも720℃の均熱温度に加熱すること、加熱された鋼板製品をマルテンサイト開始温度よりも低いクエンチ温度にクエンチすること、及びクエンチされた鋼板製品をクエンチ温度以上の時効温度で時効することと、クエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を製造するものである。鋼板製品は、マルテンサイト、フェライト及び残留オーステナイトを含み、少なくとも1180MPaの極限引張強度、少なくとも13%の全伸び、及び少なくとも25%の穴拡げ性を有する。
本発明のこれら及び他の態様は、以下の説明からより明らかになるであろう。
図lは、任意の第1のアニーリングプロセスと、それに続くクエンチ・アンド・パーティション熱サイクルについて、温度対時間をプロットしたもので、前記熱サイクルには、本発明の一実施形態に係るクエンチと時効を含む。
図2は、図1のクエンチ・アンド・パーティションプロセスを施した鋼板製品の顕微鏡写真である。
<詳細な説明>
本発明の高展延性鋼板製品は、制御された加熱サイクルと組み合わせて、望ましいミクロ組織と、少なくとも1180MPaの極限引張強度、高展延性、穴拡げ性、曲げ性、成形性などの好ましい機械特性とを生み出す制御された組成を有している。鋼組成物は、制御された量の炭素、マンガン、ケイ素、クロム及びモリブデンを含み、当業者に知られている他の適切な合金添加物と共に、アルミニウムを含むこともできる。
本発明の鋼組成物は、典型的には、0.12~0.5重量%のC、1~3重量%のMn、0.4~1.1重量%のSi、0.2~0.9重量%のCr、及び0.5重量%以下のMoを含むことができる。例えば、鋼組成物は、典型的には、0.15~0.4重量%のC、2~2.8重量%のMn、0.5~1.0重量%のSi、0.15~0.8重量%のCr、0.1又は0.15~0.4重量%のMoを含むことができる。特定の実施形態では、鋼組成物は、0.2~0.25重量%のC、2.1~2.5重量%のMn、0.6~0.9重量%のSi、0.3~0.7重量%のCr、及び0.2~0.3重量%のMoを含むことができる。アルミニウムは、鋼組成物に対して、最大1重量%、例えば、0.1~0.7重量%、又は0.2~0.5重量%を添加することもできる。
Mn、Si、Cr、Mo及びAlの制御された組合せにより、比較的少ないSi含有量で優れた特性を有する高展延性1180鋼板製品が得られることを見出した。少ないSi含有量とは、1.1重量%未満、又は1.0重量%未満、又は0.95重量%未満、又は0.90重量%未満、又は0.85重量%未満、又は0.80重量%である。Si含有量が少ないと、亜鉛被覆板の溶接中、溶融金属脆性に対して優れた抵抗性を示し、処理が容易になる。
本発明の鋼板製品では、Cは強度の向上をもたらし、残留オーステナイトの生成を促進する。Mnは硬化に寄与し、固溶強化作用を有する。Siは、熱処理時の炭化鉄の析出を抑制し、オーステナイトの残留量を増加させる。CrはMoとの組み合わせで耐焼戻性を発揮し、特にSiと使用されるとき、又はSi及びAlと使用されるとき、炭化物の析出を抑制することができる。Alは、熱処理時の炭化鉄の析出を抑制し、オーステナイト残留量を増加する。また、強度向上のための結晶粒微細化剤として、Ti及びNbを任意選択的に添加することができる。
鋼組成物は、上記のC、Mn、Si、Cr、Mo及びAlの量に加えて、他の元素を微量又は不純物量で含むことができ、例えばTiを0.05以下、Nbを0.05以下、Sを最大0.015、Pを最大0.03、Cuを最大0.2、Niを最大0.2、Snを最大0.1、Nを最大0.015、Vを最大0.1、Bを最大0.004含むことができる。本明細書で鋼板製品の組成に関して使用する「実質的に含まない(substantially free)」という用語は、特定の元素又は材料が組成物に意図的に添加されておらず、不純物又は微量にのみ存在することを意味する。
上記組成を有する鋼板製品は、クエンチ・アンド・パーティションプロセスに付される。これについては、以下にてより詳細に説明する。得られた鋼板製品は、高い伸び(elongation)、所望の極限引張強さ(ultimate tensile strength)及び降伏強さ(yield strength)、高い曲げ性(bendability)、高い穴拡げ性(hole expansion)などの良好な機械的特性を有することを見出した。
鋼板製品は、標準のASTM-L試験を用いた全伸び(TE)によって測定される展延性が、典型的には、少なくとも12%、例えば少なくとも13%、又は少なくとも14%、又は少なくとも15%の高い展延性を有することができる。例えば、鋼板製品は、13又は14%乃至19%又はそれよりも高い全伸びを有することができる。
鋼板製品の極限引張強度(UTS)は、典型的には、少なくとも1180MPaであり、例えば、1180~1370MPaである。幾つかの実施形態では、UTSは、1370MPa未満、又は1350MPa未満、又は1320MPa未満であってよい。鋼板製品の降伏強度(YS)は、典型的には、少なくとも700MPaであり、例えば、700~1100MPaである。
鋼板製品は、15000MPaの超強度伸びバランス(UTS・TE)を達成することができ、例えば、17000MPa%よりも大きく、又は18000MPa%よりも大きく、又は20000MPa%よりも大きい。
鋼板製品は、高い穴拡げ性を有し、例えば、少なくとも25%、又は少なくとも30%、又は少なくとも32%、又は少なくとも34%である。
鋼板製品に対するUTS・TE・HE(MPa%)の組合せは、37.5xl0よりも大きく、例えば42.5xl0よりも大きく、又は50xl0よりも大きく、又は54xl0よりも大きく、又は64xl0よりも大きく、又は68xl0よりも大きい。
鋼板製品は、高い曲げ性(R/T)を有し、例えば、少なくとも2R/T、又は少なくとも2.5R/Tである。
本発明の特定の実施形態において、鋼板製品の最終的なミクロ組織は、主として、例えば50~80体積%のマルテンサイトを含み、フェライト量は少なく、例えば5~35体積%であり、残留オーステナイト量は少なく、例えば1~20体積%である。残留オーステナイトは、典型的には5体積%より多く、又は8体積%よりも多く含むことができる。特定の実施形態では、残留オーステナイトは、5~16体積パーセント、又は8~15体積パーセント、又は10~14体積パーセント、又は11~12体積であってよい。ベイナイトは、少量で存在していてもよく、例えば、0から5体積%、又は10体積%、又は15体積%である。このような相の量は、標準のEBSD技術によって決定されることができる。
旧オーステナイト(prior austenite)の平均結晶粒径は、1~20ミクロンであってよく、例えば、5~10ミクロンである。フェライトの平均結晶粒径は、1~20ミクロンであってよく、例えば、3~5ミクロンであってよい。残留オーステナイトの平均結晶粒径は、2ミクロン未満、又は1ミクロン未満、又は0.5ミクロン未満であってよい。残留オーステナイト粒は、実質的に等軸であってよく、平均アスペクト比は、3:1よりも小さいか、又は2:1よりも小さいか、又は1.9:1よりも小さくてよい。
<クエンチ・アンド・パーティション熱サイクル>
クエンチ・アンド・パーティション熱サイクルでは、加熱後、マルテンサイト開始温度よりも低い温度までクエンチし、次いで、最初のクエンチ温度又はそれよりも高い温度で、直接時効処理を行う。炭化物の析出は、適切な合金化によって抑制され、炭素が過飽和マルテンサイト相から未変態オーステナイト相に分配されるので、その後の室温への冷却の際、残留オーステナイトの安定性が向上する。この処理は、クエンチ・アンド・パーティション(Quenching and Partitioning)と称され、Q&Pと称されることもある。
第1のアニーリング又は均熱段階は、比較的高いアニーリング温度で行われることができ、第2のクエンチング又は冷却段階では、温度がマルテンサイト開始温度よりも低い温度に低下し、第3の時効又は保持段階では、鋼板製品は、比較的低い保持温度に再加熱され、所望時間、保持される。温度は、最終製品に所望のミクロ組織と機械的特性の生成が促進されるように制御される。
均熱段階で部分的又は全面的にオーステナイト化した後、鋼は、予め決められた割合のマルテンサイトとバランスのとれた割合の未変態オーステナイトを生成するように計算された温度(QT)にクエンチされる。次いで、鋼はパーティショニング温度(PT)まで昇温され、炭素が未変態オーステナイトの中へ入り込むと、その化学的安定性が高まるため、パーティショニング後に周囲環境まで冷却された後、オーステナイトが残留する。未変態オーステナイトは、パーティショニング中に炭素で濃化されるため、その有効なMs-Mf温度範囲は抑制される。化学的安定化のためには、Msを室温又はそれよりも低い温度まで低下させるべきである。
第1のアニーリング段階では、均熱ゾーンの温度は、AとAの間の温度を使用されることができ、例えば、720℃以上のアニーリング温度を使用されることができる。特定の実施形態において、均熱ゾーンの温度は、典型的には720~890℃であってよく、例えば760~825℃の範囲である。特定の実施形態では、ピークアニーリング温度は、典型的には、15秒間以上であってよく、例えば、20~300秒間、又は30~150秒間保持され得る。
均熱ゾーンの温度は、Msより低温度の比較的低い温度、例えば室温から、0.5~50℃/秒の平均速度、例えば約2~20℃/秒の平均速度で鋼を加熱することによって達成され得る。特定の実施形態では、立ち上がり(ramp-up)には、25秒~800秒、例えば100秒~500秒を要してもよい。第2サイクルの第1段階の加熱は、放射加熱、誘導加熱、直火式炉加熱などの任意の適当な加熱システム又はプロセスによって行われることができる。
鋼は、均熱ゾーンの温度に達し、所定時間保持された後、室温よりも高温に制御された温度までに冷却され得る。鋼は、水冷、ガス冷却等により、マルテンサイト開始温度よりも低い以下まで冷却され、マルテンサイトが生成される。典型的な全体冷却速度は5~200℃/秒であり、例えば20~100℃/秒、又は30~80℃/秒が使用され得る。クエンチングにより、鋼板製品の温度は、典型的には、150~350℃の温度まで低下されてよく、例えば、220~300℃、又は250~280℃である。均熱温度から保持温度までの冷却は、上記のシステムを含め、任意の適当な種類の冷却及びクエンチングシステムを適合させることができる。
特定の実施形態では、複数のクエンチ速度を用いることができ、例えば、第1の比較的遅いクエンチ速度の後、第2の比較的速いクエンチ速度を用いることができる。例えば、第1のクエンチ速度は、500~800℃の第1のクエンチ温度に達するまで1~30℃/秒であってよく、第2のクエンチ速度は、上記の最終クエンチ温度に達するまで5~200℃/秒であってよい。特定の実施形態において、第1のクエンチ速度は、630~700℃の第1のクエンチ温度に達するまで5~20℃/秒であってよく、第2のクエンチ速度は、最終クエンチ温度に達するまで20~200℃/秒であってよい。
クエンチング後、鋼は、焼戻し及び上記パーティショニングプロセスのために、より高い温度の保持温度まで加熱される。特定の実施形態では、鋼板製品は、均熱段階と保持段階との間で300℃よりも高い温度に維持される。
本発明の実施形態によれば、時効又は保持ゾーン工程は、典型的には、300~440℃の温度で行われ、例えば、370~430℃の温度で実施される。保持ゾーンは最長800秒まで保持されることができ、例えば30秒~600秒である。例えば、時効は、350~450℃のPTで30秒~300秒間、又は370~430℃で60秒~180秒間、行われることができる。
保持ゾーンの温度は一定であってもよいし、選択された温度範囲内で多少変化させてもよい。鋼に溶融めっきが施される場合は、良好な結果を得るために適切な温度で、鋼を溶融めっきポットに装入するために、鋼は、保持後、例えば誘導加熱などの加熱方法により、例えば約470℃の温度まで再加熱されることができる。
特定の実施形態では、時効ゾーン又は保持ゾーンの温度を所定時間維持した後、温度を室温まで降下させることができる。このような温度降下(ramp-down)は、典型的には、10秒~1000秒を要してもよく、例えば、約20秒~500秒である。この温度降下速度は、典型的には1~l000℃/秒であり、例えば2~20℃/秒の範囲である。
特定の実施形態では、クエンチ・アンド・パーティション鋼板は、保持ゾーンの終わりに溶融亜鉛めっきが施される。亜鉛めっき温度は、典型的には、440~480℃の範囲であってよく、例えば、450~470℃の範囲である。代替的に、又は追加的に、亜鉛めっきは、480℃~530℃の典型的な温度で実施してもよい。
特定の実施形態では、亜鉛めっき工程は、連続亜鉛めっきライン(CGL)の第2工程のアニーリングプロセスの一部として実施することができる。このCAL+CGLプロセスは、亜鉛ベース又は亜鉛合金ベースの溶融亜鉛めっき製品を製造するために使用されるか、又は鉄-亜鉛溶融亜鉛めっき型の被覆製品を製造するために、被覆後に再加熱されることができる。亜鉛被覆特性を向上させるために、プロセス中のCAL工程とCGL工程の間に、任意選択的にニッケルベースの被覆工程を行うことができる。連続亜鉛めっきラインを第2工程で使用することにより、CAL+CAL+EGルートを使用した場合と比較して、被覆製品の生産効率を高めることができる。亜鉛めっき製品又は亜鉛ベース合金の溶融めっき製品は、2工程のアニーリングを1つのラインで行うことができるように特別に設計されたCGLで製造することもできる。この場合、溶融亜鉛めっきも任意選択的であってよい。さらに、1つの生産設備を特別に設計及び構築して、2サイクルの熱処理を組み合わせて鋼板製品を製造することもできる。
<最初の熱サイクル>
本発明の特定の実施形態では、上記のような好ましい機械的特性を有する高展延性及び高強度の鋼製品を製造するために、2つの熱サイクルプロセスが用いられる。第1熱サイクル及び第2の熱サイクルの各々において、熱処理を行うための複数の方法が使用されてもよい。第1熱サイクルのアニーリングプロセスの例は、米国特許第10,385,419号に記載されており、この特許は参照によって本明細書に組み込まれるものとする。第1サイクルには連続アニーリングライン(CAL)が用いられることができ、その後の第2サイクルには連続亜鉛めっきライン(CGL)が用いられることができる。
最初のアニーリングプロセスは、例えば、マルテンサイトのミクロ組織を得るために用いられることができる。本発明の一実施形態において、第1熱サイクルの第1アニーリング段階では、アニーリング温度は、A温度を超える温度が使用されることができ、例えば、820℃以上のアニーリング温度が使用され得る。特定の実施形態では、第1段階のアニーリング温度は、通常、830~980℃の範囲であってよく、例えば830~940℃、又は840~930℃、又は860~925℃である。特定の実施形態では、ピークアニーリング温度は、典型的には、20秒間以上保持されることができ、保持時間は、例えば20~500秒間、又は30~200秒間であり得る。加熱は、非酸化式又は酸化式の直接燃焼炉(DFF)、酸素富化DFI、誘導加熱、ガスラジアントチューブ加熱、電気ラジアント加熱等の従来の技術によって行われることができる。本発明のプロセスの使用に適合した加熱システムの例は、Fives Stein社に譲渡された米国特許第5,798,007号、第7,368,689号、第8,425,225号、第8,845,324号、米国特許出願第2009/0158975号、及び国際公開第WO2015/083047号に記載されている。本発明のプロセスの使用に適合した加熱システムの他の例として、Drever International社に譲渡された米国特許第7,384,489号、新日鉄住金株式会社に譲渡された米国特許第9,096,918号が挙げられる。これらの他にも、既知の適当な加熱システム及びプロセスを、第1熱サイクル及び第2熱サイクルで使用されることができる。
第1段階では、ピークアニーリング温度に達し、所定時間保持された後、以下に詳細に記載するように、鋼は、室温まで、又は室温より高い制御された温度までクエンチされる。クエンチ温度は、必ずしも室温でなくてもよいが、マルテンサイト変態開始温度(M)よりも低い温度であるべきであり、マルテンサイトを主体とするミクロ組織を形成するためには、好ましくは、マルテンサイト変態終了温度(M)より低い温度である。特定の実施形態では、鋼板製品は、第1工程のプロセスと第2工程のプロセスとの間で、300℃未満の温度、例えば200℃未満の温度に冷却されることができる。
クエンチングは、水クエンチング、均熱された均熱ナイフ/ノズル水クエンチング(submerged knife/nozzle water quenching)、ガス冷却、冷水・温水・温水・ガスの組合せを用いた急速冷却、水溶液冷却、他の液体又はガス流体冷却、チルドロールクエンチ、水ミストスプレー、湿式フラッシュ冷却、非酸化式湿式フラッシュ冷却などの従来技術によって行われることができる。クエンチ速度は、典型的には、30~2000℃/秒の速度が使用され得る。
本発明のプロセスで使用されるようにするために、当業者に既知の様々なタイプの冷却及びクエンチシステム及びプロセスを適合させることができる。商業ベースで従来より使用されている適当な冷却/クエンチングシステム及びプロセスは、水クエンチ、水ミスト冷却、乾式フラッシュ、湿式フラッシュ、酸化冷却、非酸化冷却、アルカン流体からガス相への変化冷却、熱水クエンチングを含み、2段階水クエンチング、ロールクエンチング、高割合の水素又はヘリウムガスのジェット冷却などを含む。例えば、Fives Stein社の国際公開第WO2015/083047号に開示された乾式フラッシュ及び/又は湿式フラッシュの酸化及び非酸化冷却/クエンチを使用されることができる。本発明のプロセスで使用できるよう構成された冷却/クエンチングシステム及びプロセスを記載したFives Stein社の他の特許文献として、米国特許第6,464,808B2号、第6,547,898B2号、第8,918,199B2号、及び米国特許出願公開第US2009/0158975A1号、第2009/0315228A1号及び第2011/0266725A1号が挙げられる。本発明のプロセスで使用できるよう構成された冷却/クエンチングシステム及びプロセスの他の例として、米国特許第8,359,894B2号、第8,844,462B2号、第7,384,489B2号、並びに、米国特許出願公開第2002/0017747A1号及び第2014/0083572A1号が挙げられる。
特定の実施形態では、第1段階のピークアニーリング温度に達して、鋼をクエンチしてマルテンサイトを生成した後、マルテンサイトは、任意選択的に、焼戻しが施されることにより、鋼は幾らか軟化され、さらなる加工をより容易に行うことができる。焼戻しは、鋼の温度を室温から約500℃まで昇温させて、600秒間保持することによって行われる。焼戻しが利用される場合、焼戻し温度は一定温度に保たれてもよいが、この好ましい範囲内で変化させてもよい。
焼戻し後、温度を室温まで降下させることができ。その降下速度は、典型的には1~40℃/秒の範囲であってよく、例えば2~20℃/秒である。単回通過(single pass)式設備炉の場合は、焼戻しは必要でない。
特定の実施形態において、最初の熱サイクルプロセスと、クエンチ・アンド・パーティション熱サイクルプロセスの一方又は両方は、連続アニーリングライン(CAL)で実施され得る。CAL+CALプロセスを経た後、鋼は、電気亜鉛めっきにより亜鉛ベースの被覆製品を製造することができるし、所望により、亜鉛めっきを施すこともできる。
以下の実施例は、本発明の様々な側面を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
Cを0.22重量%、Mnを2.3重量%、Siを1.0重量%、Crを0.5重量%、Moを0.25重量%、Alを0.4重量%含む組成物を有する冷間圧延鋼板に対して、図1に示す2サイクルの加熱プロセスを施した。図1に示されるように、第1サイクルでは、鋼板を890℃に加熱して鋼をオーステナイト化した後、急冷した。第2のクエンチ・アンド・パーティションサイクルでは、ピーク温度823℃に達した後、660℃まで徐冷し、230℃まで急冷し、400℃で過時効し、約470℃から亜鉛で被覆した。使用した処理パラメータ(℃)は、930 RTS1、660 SJC1、30 RJC1、800 RTS2、660 SJC2、231 RJC2、400 OA1、400 OA2及び470 GIであった。得られた鋼製品は残留オーステナイト(RA)が12.7%であり、機械的特性は、41%HE、1016 MPa YS、1222 MPa UTS、12.3% UE、16.6% TE、及び20285 MPa・% UTS・TEであった。得られた製品のミクロ組織は図2に示されている。この組織は、主に焼戻しマルテンサイトからなり、残留オーステナイトの細長いラス間粒と小さな等軸粒の組合せを12.7%の量で含む。少量の等軸フェライトが存在していてもよい。また、少量の無炭化物ベイナイトが存在していてもよい。
表1に示す組成の冷間圧延鋼板に対して、表2に示すクエンチ・アンド・パーティションプロセスを施した。得られた鋼板の機械的特性は表3に示されている。
Figure 2022543605000001
Figure 2022543605000002
Figure 2022543605000003
本発明の複数の実施形態では、比較的少ない量のAlを添加しながら、Siの量を減少させている。その一方で、Siの一部を有意量のアルミニウムと置き換えると、強度が低下し、強度-展延性バランスも低下している。炭素0.24重量%、マンガン2.4重量%、Si0.6重量%及びAl0.8重量%の比較鋼の特性は、1018Mpa YS、1100MPa UTS、8.6% UE及び14.2% TEであった。この試料では、使用した処理パラメータ(℃)は、930 RTS1、800 SJC1、30 RJC1、900 RTS2、730 SJC2、270 RJC2、360 OA1、3600 A2、470G及び510 GAであった。このようなアニーリングパラメータでは、所望の極限引張強度1180MPaに達しなかった。
1重量%のSiと比較的少ない量のAlの場合、Crを0.4~0.8重量%加えると、全伸びは12~14%であるが、強度最低値になり得る(試料No.4~6、10~13及び38~39を参照)。アルミニウムを添加すると、強度が低下する場合もあるが、全伸びは幾分増加する。表4は、Al含有試料No.12及び13と、Alを含まない試料No.3及び9との比較である。
Figure 2022543605000004
Mnを増加した場合(試料No.14~19を参照)、強度と伸びは増加した。強度は約1300MPaと比較的高いが,穴拡げ性は低下した。また、アルミニウムを添加すると、表5に示されるように、強度が低下し、伸びが増加したが、穴拡げ性は低いままであった。
Figure 2022543605000005
Moを0.25重量%添加した場合(試料No.20~25、40~50を参照)、強度が伸びと同様に増加し、UTS・TEは増加した。表6の試料No.21に示されるように、強度は約1300MPaまで増加した。これは、所望される強度範囲のほぼ最大値である。しかし、Moと共にAlを添加すると、表6の試料No.41に示されるように、全伸び及び穴拡げ性は向上したが、強度はMoを含有しない場合と同程度であった。
Figure 2022543605000006
また、Si、Cr、Al及びMoの合金化によって得られる特性の最適な組合せについては、Si量をさらに少なくすることにより、酸洗と溶接挙動が良好になることが確認された(試料No.45と50を参照)。その良好な特性は、表7に示されるように、Si含有量が0.6~0.7重量%に低下するまで維持されることがわかった。また、Nbの添加により、強度と展延性は増加したが、穴拡げ性が低下し、穴拡げ性は所望の範囲に達しなかった(表7の試料No.51を参照)。
Figure 2022543605000007
本明細書で使用される「含む(including, comprising)」「含有する(containing)」などの用語は、非限定(open-ended)の語であって、この出願の中では、記載されていない元素、材料、相又は方法の段階の追加の存在を排除しないものと理解される。本明細書で使用される「からなる(consisting of)」の用語は、特定されていないあらゆる元素、材料、相又は方法の段階の存在を排除するものと理解される。本明細書で使用される「本質的に…からなる(consisting essentially of)」の用語は、該当する場合は、特定された元素、材料、相又は方法の段階を含み、また、特定されていないあらゆる元素、材料、相又は方法の段階について、発明の基本的又は新規な特徴に重要な影響を及ぼさないものを含むものと理解される。
本発明の広い範囲を示す数値範囲及びパラメータは近似値であるが、特定の実施例に示された数値は可能な限り正確に記載されている。しかし、どの数値も、それぞれの試験測定値に見られる標準偏差から必然的に生じる若干の誤差を本質的に含む。
また、本明細書の中に記載されている全ての数値範囲は、その中に包まれる全てのサブレンジを含むことが意図されていることを理解されるべきである。例えば、「1」~「10」の範囲は、最小値の1と最大値の10との間のサブレンジを含むことが意図されており、最小値が1であるか又は1より大きく、最大値が10であるか又は10より小さい。
本出願において、特に明記しない限り、単数形の使用は複数形を含み、複数形は単数形を含む。また、本出願において、「又は」の使用は、特に明記しない限り、「及び/又は」を意味する。これは、「及び/又は」の語が特定の実施形態に明示的に用いられている場合でも、同様である。本願明細書及び特許請求の範囲において、冠詞の「a」、「an」及び「the」については、明示的かつ明白に1つの指示対象に限定されていない限り、複数の指示対象を含む。
本発明の特定の実施形態を、例示目的で上記で説明したが、当業者であれば、本発明から逸脱することなく、本発明の詳細の多くの変形を成し得ることは明らかであろう。

Claims (29)

  1. 0.12~0.5重量%のC、1~3重量%のMn、0.4~1.1重量%のSi、0.2~0.9重量%のCr、最大0.5重量%のMo、及び最大1重量%のAlを含むクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品であって、
    マルテンサイト、フェライト及び残留オーステナイトを含み、少なくとも1180MPaの極限引張強度、少なくとも13%の全伸び、及び少なくとも25%の穴拡げ性を有する、クエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  2. 鋼板製品は、0.15~0.4重量%のC、2~2.8重量%のMn、0.5~1.0重量%のSi、0.15~0.8重量%のCr、0.15~0.4重量%のMo、及び0.1~0.7重量%のAlを含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  3. 鋼板製品は、0.2~0.25重量%のC、2.1~2.5重量%のMn、0.6~0.9重量%のSi、0.3~0.7重量%のCr、0.2~0.3重量%のMo、及び0.2~0.5重量%のAlを含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  4. Siは、1.0重量%未満を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  5. Siは、0.95重量%未満を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  6. Siは、0.6~0.8重量%を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  7. Alは、0.5重量%未満を含む、請求項6に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  8. Alは、0.5重量%未満を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  9. Moは、0.1~0.4重量%を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  10. Moは、0.2~0.3重量%を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  11. 残留オーステナイトは、5~16体積%を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  12. 極限引張強さは、1370MPaよりも小さい、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  13. 全伸びは、少なくとも14%である、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  14. 鋼板製品は、極限引張強さ及び全伸びの組合せであるUTS・TEが、17000MPa%よりも大きい、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  15. 穴拡げ性は、少なくとも30%である、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  16. 鋼板製品は、極限引張強さ、全伸び及び穴拡げ性の組合せであるUTS・TE・HEが37.5xl0MPa%よりも大きい、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  17. UTS・TE・HEは、50xl0MPa%よりも大きい、請求項16に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  18. クエンチ・アンド・パーティション鋼板製品は、亜鉛めっき被覆を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  19. クエンチ・アンド・パーティション鋼板製品は、亜鉛めっき被覆を含む、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品。
  20. 請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を製造する方法であって、
    鋼板製品を720℃以上の均熱温度に加熱することと、
    加熱された鋼板製品を、マルテンサイト開始温度よりも低いクエンチ温度にクエンチングすることと、
    クエンチされた鋼板製品を、クエンチ温度又は該クエンチ温度よりも高い温度で時効することと、を含み、請求項1に記載のクエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を製造する、方法。
  21. クエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を製造する方法であって、
    前記鋼板製品が、0.12~0.5重量%のC、1~3重量%のMn、0.4~1.1重量%のSi、0.2~0.9重量%のCr、最大0.5重量のMo、及び最大1重量%のAlを含み、前記方法が、
    前記鋼板製品を少なくとも720℃の均熱温度に加熱することと、
    加熱された鋼板製品をマルテンサイト開始温度よりも低いクエンチ温度にクエンチングすることと、
    クエンチされた鋼板製品をクエンチ温度又は該クエンチ温度より高い温度で時効することと、を含み、
    前記鋼板製品は、マルテンサイト、フェライト及び残留オーステナイトを含み、少なくとも1180MPaの極限引張強さ、少なくとも13%の全伸び、及び少なくとも25%の穴拡げ性を有する、方法。
  22. 均熱温度は760~825℃であり、クエンチ温度は150~350℃であり、時効温度は330~440℃である、請求項21に記載の方法。
  23. クエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を、440~480℃の温度で亜鉛めっきすることをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  24. クエンチ・アンド・パーティション鋼板製品を、480~430℃の温度で亜鉛めっきすることをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  25. 鋼板製品は、0.15~0.4重量%のC、2~2.8重量%のMn、0.5~1.0重量%のSi、0.15~0.8重量%のCr、0.15~0.4重量%のMo、及び0.1~0.7重量%のAlを含む、請求項21に記載の方法。
  26. 鋼板製品は、0.2~0.25重量%のC、2.1~2.5重量%のMn、0.6~0.9重量%のSi、0.3~0.7重量%のCr、0.2~0.3重量%のMo、及び0.2~0.5重量%のAlを含む、請求項21に記載の方法。
  27. 全伸びは、少なくとも14%であり、鋼板製品は、極限引張強さ及び全伸びの組合せであるUTS・TEが、17000MPa%よりも大きく、穴拡げ性は、少なくとも30%であり、鋼板製品は、極限引張強さ、全伸び及び穴拡げ性の組合せであるUTS・TE・HEが50xl0MPa%よりも大きい、請求項21に記載の方法。
  28. 鋼板製品を均熱温度に加熱する工程の前に、鋼板製品を最初の熱サイクルに付すことをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  29. 最初の温度サイクルは、鋼板製品を820℃以上のアニーリング温度でアニーリングを行い、次いで、マルテンサイト開示温度よりも低い温度までクエンチングすることを含む、請求項28に記載の方法。
JP2022506796A 2019-08-07 2020-08-07 高い展延性を有する亜鉛被覆鋼板製品 Pending JP2022543605A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962883704P 2019-08-07 2019-08-07
US62/883,704 2019-08-07
PCT/US2020/045371 WO2021026437A1 (en) 2019-08-07 2020-08-07 High ductility zinc-coated steel sheet products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022543605A true JP2022543605A (ja) 2022-10-13
JPWO2021026437A5 JPWO2021026437A5 (ja) 2023-08-09

Family

ID=72193625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022506796A Pending JP2022543605A (ja) 2019-08-07 2020-08-07 高い展延性を有する亜鉛被覆鋼板製品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210040578A1 (ja)
EP (1) EP4010505A1 (ja)
JP (1) JP2022543605A (ja)
KR (1) KR20220049534A (ja)
CN (1) CN114450427A (ja)
AU (1) AU2020325050A1 (ja)
BR (1) BR112022001335A2 (ja)
CA (1) CA3149331A1 (ja)
MX (1) MX2022001699A (ja)
WO (1) WO2021026437A1 (ja)

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746112B1 (fr) 1996-03-13 1998-06-05 Procede de traitement thermique en continu de bandes metalliques dans des atmospheres de nature differente
FR2802552B1 (fr) 1999-12-17 2002-03-29 Stein Heurtey Procede et dispositif de reduction des plis de bande dans une zone de refroidissement rapide de ligne de traitement thermique
FR2809418B1 (fr) 2000-05-25 2003-05-16 Stein Heurtey Procede de mise en securisation d'une enceinte de traitement thermique fonctionnant sous atmosphere controlee
JP2002003956A (ja) 2000-06-27 2002-01-09 Kawasaki Steel Corp 連続熱処理炉の急冷帯前後用ロール及び急冷帯設備
BE1015109A3 (fr) 2002-09-13 2004-10-05 Drever Internat S A Procede de traitemant thermique de bande metallique.
FR2852187A1 (fr) 2003-03-07 2004-09-10 Celes Dispositif de chauffage par induction d'une bande metallique
JP4171454B2 (ja) 2004-11-19 2008-10-22 新日本製鐵株式会社 伸びおよび穴拡げ性に優れた高強度鋼板または溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造設備
FR2897620B1 (fr) 2006-02-21 2008-04-04 Stein Heurtey Procede et dispositif de refroidissement et de stabilisation de bande dans une ligne continue
FR2900661B1 (fr) 2006-05-02 2008-09-26 Stein Heurtey Perfectionnement apporte aux sections de chauffage rapide des lignes de traitement thermique en continu.
FR2903122B1 (fr) 2006-06-30 2008-09-12 Stein Heurtey Dispositif de securisation d'un four equipe d'un chauffage et d'un refroidissement rapides fonctionnant sous atmosphere controlee.
BRPI0719196B1 (pt) 2006-10-13 2019-01-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp instalação de produção e processo de produção de chapa de aço recozida após galvanização por imersão a quente
FR2934033B1 (fr) 2008-07-15 2010-09-03 Fives Stein Dispositif de pilotage de bruleurs regeneratifs.
FR2940979B1 (fr) 2009-01-09 2011-02-11 Fives Stein Procede de refroidissement d'une bande metallique en defilement
FR2940978B1 (fr) 2009-01-09 2011-11-11 Fives Stein Procede et section de refroidissement d'une bande metallique en defilement par projection d'un liquide
CN102481610B (zh) 2009-12-16 2014-08-06 新日铁住金株式会社 热轧钢板的冷却方法
WO2012120020A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Tata Steel Nederland Technology Bv Process for producing high strength formable steel and high strength formable steel produced therewith
PL2497840T5 (pl) 2011-03-10 2020-07-27 Schwartz Gmbh Układ pieca do częściowego ogrzewania części z blachy stalowej
JP5910168B2 (ja) * 2011-09-15 2016-04-27 臼井国際産業株式会社 Trip型2相マルテンサイト鋼及びその製造方法とそのtrip型2相マルテンサイト鋼を用いた超高強度鋼製加工品
JP5454745B2 (ja) * 2011-10-04 2014-03-26 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
JP5821911B2 (ja) * 2013-08-09 2015-11-24 Jfeスチール株式会社 高降伏比高強度冷延鋼板およびその製造方法
FR3014447B1 (fr) 2013-12-05 2016-02-05 Fives Stein Procede et installation de traitement thermique en continu d'une bande d'acier
US20150176108A1 (en) * 2013-12-24 2015-06-25 Nucor Corporation High strength high ductility high copper low alloy thin cast strip product and method for making the same
WO2016001700A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength, ductility and formability
WO2016001702A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel sheet having improved strength, ductility and formability
KR101985123B1 (ko) * 2015-02-17 2019-05-31 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 냉연 박강판 및 그 제조 방법
WO2016198906A1 (fr) * 2015-06-10 2016-12-15 Arcelormittal Acier a haute résistance et procédé de fabrication
WO2017109538A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a steel sheet having improved strength, ductility and formability
WO2017109541A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Arcelormittal Method for producing a high strength coated steel sheet having improved ductility and formability, and obtained coated steel sheet
KR102557715B1 (ko) 2016-05-10 2023-07-20 유나이테드 스테이츠 스틸 코포레이션 고강도 철강 제품 및 이의 제조를 위한 소둔 공정
US20190126401A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-02 Ak Steel Properties, Inc. Press hardened steel with tailored properties after novel thermal treatment
WO2019092482A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20210040578A1 (en) 2021-02-11
CA3149331A1 (en) 2021-02-11
KR20220049534A (ko) 2022-04-21
EP4010505A1 (en) 2022-06-15
MX2022001699A (es) 2022-03-11
WO2021026437A1 (en) 2021-02-11
CN114450427A (zh) 2022-05-06
AU2020325050A1 (en) 2022-02-24
BR112022001335A2 (pt) 2022-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564963B1 (ja) 超高強度被覆または非被覆鋼板を製造する方法および得られる鋼板
JP7186694B2 (ja) 高強度鋼製品及び該製品を製造するためのアニーリング工程
JP6636962B2 (ja) 高強度鋼板を製造する方法およびこの方法により得られる鋼板
US11512362B2 (en) Method for producing an ultra high strength galvannealed steel sheet and obtained galvannealed steel sheet
US10472692B2 (en) Method for manufacturing a high strength steel sheet having improved formability and ductility and sheet obtained
JP2017526819A (ja) 強度、延性および成形性が改善された被覆鋼板の製造方法
JP2022543605A (ja) 高い展延性を有する亜鉛被覆鋼板製品
KR20220004213A (ko) 연속 주조 열간 압연 고강도 강판 제품의 제조 방법
JP6967628B2 (ja) 超高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造するための方法、及び得られた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2022544765A (ja) 高強度鋼製品及び該製品を製造するためのアニーリングプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230731

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20230801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241001