JP2022132526A - Target device and measurement method - Google Patents
Target device and measurement method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022132526A JP2022132526A JP2022114842A JP2022114842A JP2022132526A JP 2022132526 A JP2022132526 A JP 2022132526A JP 2022114842 A JP2022114842 A JP 2022114842A JP 2022114842 A JP2022114842 A JP 2022114842A JP 2022132526 A JP2022132526 A JP 2022132526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- spiral
- helical
- horizontal
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ターゲットの向きの検出を行う測量技術に関する。 The present invention relates to surveying technology for detecting the orientation of a target.
TS(トータルステーション)を用いた測量では、反射プリズムを備えた棒状の部材を備えたターゲット装置が用いられる(例えば、特許文献1を参照)。このターゲット装置を用いた測量では、垂直にした棒状の部材の先端を地上に接触させた状態で、反射プリズムを対象にTSによる測位を行い、それにより棒状の部材の先端を接触させた位置の座標を取得する。そして、測量対象となる土地の各所においてこの作業を行うことで、当該土地の測量が行われる。 In surveying using a TS (total station), a target device having a rod-shaped member with a reflecting prism is used (see, for example, Patent Document 1). In surveying using this target device, the tip of a vertical rod-shaped member is placed in contact with the ground, and the reflecting prism is used as a target for positioning by TS. Get coordinates. By performing this work at various locations on the land to be surveyed, the land is surveyed.
上記の作業では、作業員がターゲット装置を手に持ち、歩いて移動しながら複数の位置における測量が行われる。この際、当該作業員が手にする端末等を用いて、TS側から次の測量位置への誘導が行われる。この際、TSに対するターゲット装置の水平角(水平面における方向)が判ると便利である。通常は、磁気センサやジャイロセンサを用いて上記の水平角の検出が行われている。また、GPSを用いて方位の検出を行う技術も公知である。 In the above work, the worker holds the target device in his/her hand and surveys at a plurality of positions while moving on foot. At this time, the worker is guided to the next survey position from the TS side using a terminal or the like held by the worker. At this time, it is convenient to know the horizontal angle (direction in the horizontal plane) of the target device with respect to the TS. The horizontal angle is usually detected using a magnetic sensor or a gyro sensor. A technique for detecting an orientation using GPS is also known.
磁気センサによる水平角の検出では、金属構造物の影響を受ける。例えば、橋梁の近くでは、コンクリート中の鉄筋や鉄骨の影響を受ける。また、地盤を補強するために波型の鋼材を地中に打ち込む技術があるが、この地中の鋼材の影響を受け、磁気センサの精度が低下する場合がある。また、ジャイロセンサは、出力のドリフトの問題がある。この点を改良したジャイロセンサもあるが高価、且つ、大型となる。GPSは、航法衛星の見えない場所(谷間、橋梁の下、トンネル内、屋内、地下、森林等)では使用できない(あるいは利用できても精度が低下する)。 Detection of horizontal angles by magnetic sensors is affected by metal structures. For example, near bridges, they are affected by reinforcing bars and steel frames in concrete. There is also a technique of driving corrugated steel material into the ground to reinforce the ground, but the steel material in the ground may affect the accuracy of the magnetic sensor. Also, the gyro sensor has a problem of output drift. Although there is a gyro sensor that improves on this point, it is expensive and large. GPS cannot be used (or even if it can be used, its accuracy is reduced) in places where navigation satellites cannot be seen (valleys, under bridges, in tunnels, indoors, underground, forests, etc.).
以上の問題は、TSに対するUAV(Unmanned aerial vehicle)の向きを知りたい場合にも生じる。例えば、TSによりUAVを追跡する技術が知られている(US2014/0210663)。この技術では、TSに対するUAVの姿勢を知ることが重要となるが、上記の方位センサ、ジャイロセンサ、GPSを用いた姿勢の検出では、上述したのと同様な問題が生じる。 The above problem also occurs when it is desired to know the orientation of a UAV (Unmanned aerial vehicle) with respect to the TS. For example, techniques for tracking UAVs by TS are known (US2014/0210663). In this technology, it is important to know the attitude of the UAV with respect to the TS, but detection of the attitude using the above-mentioned azimuth sensor, gyro sensor, and GPS causes problems similar to those described above.
このような背景において、本発明は、レーザー光を用いて測量対象物の姿勢を計測できる技術の提供を目的とする。 In view of such a background, an object of the present invention is to provide a technology capable of measuring the orientation of a survey object using laser light.
本発明は、螺旋状の凹凸構造を表面に備えた螺旋ターゲットと、前記螺旋ターゲットの螺旋軸上に配置された反射プリズムとを備え、特定の方向から見た前記螺旋状の凹凸構造の特定の部分の位置と前記反射プリズムの反射中心の位置との間の距離をL、前記螺旋ターゲットの前記螺旋軸の周りにおける基準回転位置に対する回転角度をθとして、前記Lと前記θの関係が予め取得されているターゲット装置である。 The present invention comprises a helical target having a helical uneven structure on its surface, and a reflecting prism arranged on the helical axis of the helical target, and the helical uneven structure is viewed from a specific direction. The relationship between L and θ is obtained in advance, where L is the distance between the position of the portion and the position of the center of reflection of the reflecting prism, and θ is the rotation angle of the spiral target with respect to the reference rotation position around the spiral axis. It is a target device that is
本発明は、螺旋状の凹凸構造を表面に備えた螺旋ターゲットと、前記螺旋ターゲットの螺旋軸上に配置された反射プリズムとを備えたターゲット装置を測量装置により測量する測量方法であって、前記測量装置は、測距光を用いた測位を行う機能部とレーザースキャンを行うレーザースキャナ部を備え、特定の方向から見た前記螺旋状の凹凸構造の特定の部分の位置と前記反射プリズムの反射中心の位置との間の距離をL、前記螺旋ターゲットの前記螺旋軸の周りにおける基準回転位置に対する回転角度をθとして、前記Lと前記θの関係は予め取得されており、前記測量装置の前記測距光を用いて測位により、前記反射プリズムの位置を測定し、前記測量装置の前記レーザースキャナ部を用いたレーザースキャンにより、前記特定の部分の位置を測定し、前記測定された前記反射プリズムの位置と前記測定された前記特定の部分の位置との間の距離を算出し、前記算出された距離と、前記予め取得されている前記Lと前記θの前記関係に基づき、前記ターゲット装置の前記螺旋軸周りの前記基準回転位置に対する回転角を求める測量方法である。 The present invention is a surveying method for surveying a target device having a helical target having a helical uneven structure on its surface and a reflecting prism arranged on the helical axis of the helical target with a surveying instrument, The surveying device includes a functional unit that performs positioning using distance measuring light and a laser scanner unit that performs laser scanning, and measures the position of a specific portion of the spiral concave-convex structure and the reflection of the reflecting prism when viewed from a specific direction. The relationship between L and θ is obtained in advance, where L is the distance between the target and the center position, and θ is the rotation angle of the helical target with respect to the reference rotational position around the helical axis. The position of the reflecting prism is measured by positioning using distance measuring light, the position of the specific portion is measured by laser scanning using the laser scanner unit of the surveying instrument, and the measured reflecting prism is measured. and the measured position of the specific portion, and based on the calculated distance and the previously acquired relationship between the L and the θ of the target device It is a surveying method for obtaining a rotation angle about the spiral axis with respect to the reference rotation position.
本発明によれば、レーザー光を用いて測量対象物の姿勢を計測できる技術が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a technique capable of measuring the attitude of an object to be surveyed using a laser beam.
1.第1の実施形態
(概要)
図1には、実施形態の概要が示されている。図1には、レーザー測位される第1のターゲットである全周反射プリズム110と、全周反射プリズム110との位置関係が特定され、螺旋構造の表面を備えた第2のターゲットである螺旋ターゲット120とを備え、全周反射プリズム110の位置と前記螺旋構造における凹凸構造の位置関係に基づき、前記螺旋構造の軸回りの回転位置の検出が行われるターゲット装置130が示されている。
1. First embodiment (outline)
FIG. 1 shows an overview of the embodiment. FIG. 1 shows an all-around reflecting
図1において、測量機400により、ターゲット装置130の位置と水平角(水平方向における向き)が測定される。ここで、測量機400は、絶対座標系で座標が既知の位置に水平に設置され、また絶対座標系における水平方向における方位が確定されている。これは、通常のTS等の測量機の場合と同じである。
In FIG. 1, the
絶対座標系というのは、GNSSで用いられる座標系である。絶対座標系では、経度、緯度、平均海面からの高度で座標が特定される。なお、座標系としてその場で定めたローカル座標系を用いることもできる。 The absolute coordinate system is the coordinate system used in GNSS. In the absolute coordinate system, coordinates are specified by longitude, latitude, and altitude above mean sea level. A local coordinate system determined on the spot can also be used as the coordinate system.
(測量機)
以下、測量機400について説明する。測量機400は、TS機能部200とレーザースキャナ部300とを複合化した構成を有する。TS機能部200は、TS(トータルステーション)としての機能を発揮する。TSについては、例えば特開2009-229192号公報、特開2012―202821号公報に記載されている。
(surveying instrument)
The
レーザースキャナ部300は、レーザースキャン点群を得る処理(レーザースキャン)を行う。レーザースキャナに係る技術については、例えば特開2010-151682号公報、特開2008-268004号公報、米国特許第8767190号公報等に記載されている。また、レーザースキャナとして、米国公開公報US2015/0293224号公報に記載されているようなスキャンを電子式に行う形態も採用可能である。
The
以下、図2、図3を参照して測量機400について説明する。測量機400は、水平回転部11を有している。水平回転部11は、台座12上に水平回転が可能な状態で保持されている。台座12は図示しない三脚の上部に固定される。水平回転部11は、上方に向かって延在する2つの延在部を有する略コの字形状を有し、この2つの延在部の間に鉛直回転部13が高低角(仰角および俯角)の制御が可能な状態で保持されている。
The
水平回転部11は、台座12に対して電動で水平回転する。鉛直回転部13は、モータにより鉛直面内で回転する。水平回転部11の水平面内における角度制御は、水平回転部11に内蔵された水平回転駆動部207(図8参照)で行われる。鉛直回転部13の鉛直面内における角度制御は、水平回転部11に内蔵された鉛直回転駆動部208(図8参照)により行われる。
The
水平回転部11には、水平回転角制御ダイヤル14aと高低角制御ダイヤル14bが配置されている。水平回転角制御ダイヤル14aを操作することで、水平回転部11の水平回転角の調整が行なわれ、高低角制御ダイヤル14bを操作することで、鉛直回転部13の鉛直面内での高低角(仰角および俯角)の調整が行なわれる。
The
鉛直回転部13の上部には、大凡の照準を付ける照準器15aが配置されている。また、鉛直回転部13には、照準器15aよりも視野が狭い光学式の照準器15b(図3参照)と、より精密な視準が可能な望遠鏡16が配置されている。
A
鉛直回転部13の内部には、照準器15bと望遠鏡16が捉えた像を接眼部17に導く光学系が収納されている。照準器15bと望遠鏡16が捉えた像は、接眼部17を覗くことで視認できる。望遠鏡16が捉えた像は、鉛直回転部13の内部に配置されたカメラ211(図8参照)によって撮像可能である。
An optical system for guiding an image captured by the
望遠鏡16は、測距用のレーザー光と測距対象(例えばターゲットとなる専用の反射プリズム)を追尾および捕捉するための追尾光の光学系を兼ねている。測距光と追尾光の光軸は、望遠鏡16の光軸と一致するように光学系の設計が行なわれている。この部分の構造は、市販されているTSと同じである。
The
水平回転部11には、ディスプレイ18と19が取り付けられている。ディスプレイ18は、操作部210と一体化されている。操作部210には、テンキーや十字操作ボタン等が配され、測量機400に係る各種の操作やデータの入力が行なわれる。ディスプレイ18と19には、測量機400の操作に必要な各種の情報や測量データ等が表示される。前後に2つディスプレイがあるのは、水平回転部11を回転させなくても前後のいずれの側からでもディスプレイを視認できるようにするためである。
水平回転部11の上部には、レーザースキャナ部300が固定されている。レーザースキャナ部300は、第1の塔部301と第2の塔部302を有している。第1の塔部301と第2の塔部302は、結合部303で結合され、結合部の上方の空間(第1の塔部301と第2の塔部302の間の空間)は、スキャンレーザー光を透過する部材で構成された保護ケース304で覆われている。保護ケース304の内側には、第1の塔部301から水平方向に突出した柱状の回転部305が配置されている。回転部305の先端は、斜めに切り落とされた形状を有し、その先端部には、斜めミラー306が固定されている。
A
回転部305は、第1の塔部301に納められたモータにより駆動され、その延在方向(水平方向)を回転軸として回転する。第1の塔部301には、上記のモータに加え、このモータを駆動する駆動回路と、その制御回路、回転部305の回転角を検出するセンサ、該センサの周辺回路が納められている。
The
第2の塔部302の内部には、レーザースキャン光を発光するための発光部、対象物から反射してきたレーザースキャン光を受光する受光部、発光部と受光部に関係する光学系、スキャン点までの距離を算出する距離算出部が納められている。また、レーザースキャナ部300は、回転部305の回転角度、水平回転部11の水平回転角およびスキャン点までの距離に基づきスキャン点の三次元座標を算出するスキャン点位置算出部を備えている。
Inside the
レーザースキャン光は、1条であり、第2の塔部302の内部から斜めミラー306に向けて照射され、そこで反射され、透明なケース304を介して外部に照射される。レーザースキャン光は、数kHz~数百kHzの繰り返し周波数で発光部からパルス発光され、それが回転する回転部305先端の斜めミラー306に水平方向から照射され、そこで直角に反射される。回転部305が水平軸回りに回転することで、レーザースキャン光は、鉛直面に沿ってスキャンされつつ放射状に点々とパルス照射される。
The laser scanning light is a single line, is irradiated from the inside of the
測量機400では、レーザースキャナ部300からの放射状のレーザースキャンを鉛直面に対して行った場合、鉛直線に沿ってレーザースキャンが行われる(図15参照)。つまり、レーザースキャナ部300からの放射状のレーザースキャン光は、当該鉛直面に鉛直線上に分布する輝点(反射点)の集合を形成する。図15に示すように、このレーザースキャナ部300によるレーザースキャン光の輝点により形成される鉛直線と望遠鏡16の光軸が交わるように、TS機能部200とレーザースキャナ部300の位置関係が設定されている。
In the
つまり、測量機400は、レーザースキャナ部300からのレーザースキャンが行われる扇形のスキャン面(スキャンレーザー光にとって掃引される面)に、望遠極16の光軸が含まれるように設定されている。この構成では、レーザースキャナ部300の高低角方向におけるスキャンの方向が水平方向に対して直交し、スキャン光の水平角(水平方向における方向)と望遠鏡16の光軸の水平角(TS機能部200の水平角)が一致する。
That is, the surveying
また、上記のレーザースキャンを、水平回転部11を水平回転させながら行うことで、必要とする範囲でのレーザースキャンが行われる。
Further, by performing the above-described laser scanning while rotating the
対象物から反射したスキャン光は、照射光と逆の経路を辿り、第2の塔部302内部の受光部で受光される。スキャン光の発光タイミングと受光タイミング、さらにその際の回転部305の角度位置(高低角:仰角または俯角)と水平回転部11の水平回転角により、スキャン点(スキャン光の反射点)の測位が行なわれる。測位の原理は、後述する測距部202と同じである。
The scanning light reflected from the object traces a path opposite to that of the irradiation light and is received by the light receiving section inside the
ターゲット装置130は、土木工事現場等における位置決めの作業に利用される。この作業の際、全周反射プリズム110をターゲットとしたTS機能部200による測位が行われる。ターゲット装置130は、支持部材となる棒状の部材131、棒状の部材131の上部に固定された全周反射プリズム110、全周反射プリズム110の上部に固定された螺旋ターゲット120、螺旋ターゲット120の上部に支持材を介して固定された端末132を備えている。
The
全周反射プリズム110は、入射した光を180°向きを変えて反射する。全周反射プリズム110は、TSを用いた測量に用いられる通常の製品が採用される。ここで、全周反射プリズム110の反射中心Pが螺旋ターゲット120の螺旋軸上にくるように調整されている。全周反射型でない反射プリズムを用いることもできるが、対応できる角度範囲に制限が生じる。螺旋ターゲット120については後述する。
The
端末132は、液晶ディスプレイ等の画像表示装置を備える。この画像表示装置には、ターゲット装置130を扱う作業者に全周反射プリズム110を用いた位置決め作業の位置を案内するガイド表示が行われる。このガイド表示については後述する。端末132としては、タブレットやスマートフォンが利用される。端末132として、専用の端末を用意してもよい。
The terminal 132 includes an image display device such as a liquid crystal display. This image display device provides a guide display that guides the operator handling the
例えば、杭打ち作業の場合を説明する。杭打ち作業というのは、建築作業現場や土木工事現場において、図面上で予め定めておいた位置を実際の現場で特定し、そこに目印の杭を打つ(あるいは何らかの目印を付ける)作業のことである。この作業では、杭打ち点の探索→その特定→その位置への杭打ち、の作業が複数の杭打ち候補位置に対して行われる。この際、杭打ち点の特定にターゲット装置130が用いられる。
For example, the case of piling work will be described. Piling work is the work of identifying a predetermined position on a drawing at a construction site or a civil engineering work site and driving a marker stake there (or attaching some kind of marker). is. In this work, the work of searching for a stakeout point→specifying it→stakeout at that position is performed for a plurality of stakeout candidate positions. At this time, the
例えば、作業者が棒状の部材131を手で持った状態で、徒歩で移動して杭打ち予定位置に移動する。この際、端末132のガイド表示を利用して作業者は目的位置に移動する。この際、螺旋ターゲット120を用いて求めたターゲット装置130の水平方向における方向(姿勢)の情報を利用してガイド表示が作成される。このガイド表示に係る技術については後述する。
For example, the worker moves on foot to the planned pile driving position while holding the rod-shaped
杭打ち点の特定は、棒状の部材131の先端を地表に接触させて、そこでターゲット装置100を立て、TS機能部200による全集反射プリズム110の測位を行うことで行われる。この作業は、TSを用いた通常の測量作業と同じである。
The stake-out point is specified by bringing the tip of the rod-shaped
(螺旋ターゲット)
図4には、全周反射プリズム110とその上部に固定された螺旋ターゲット120により構成されたターゲット装置130を側面(螺旋軸に垂直な方向)から見た状態が示されている。ターゲット装置130は、図示しない水準器を備え、この水準器を用いて螺旋ターゲット120の螺旋軸(図4のZ軸)が鉛直方向となるように設置される。
(spiral target)
FIG. 4 shows a side view (perpendicular to the helical axis) of the
螺旋軸とは、螺旋構造の軸のことであり、例えばネジの回転軸が螺旋軸の一例である。ターゲット装置130は、支持部材となる棒状の部材の上部に固定されるが、図4では棒状の部材は図示省略されている。また、端末132およびその支持構造も図示省略されている。
A helical shaft is a helical structure shaft, and an example of a helical shaft is a rotation shaft of a screw. The
螺旋ターゲット120は、棒状の部材131の延在方向に延在する螺旋軸を有する。螺旋の構造は、軸回りの1回転で位相が1周期(位相差2π)進む設定とされている。つまり、螺旋を螺旋軸の周りで1回転させると、側面から見た同じ形状部分が螺旋軸方向に位相差2π移動する構造とされている。螺旋の構造は、これに限定されないが、この構造は最もシンプルである。
The
螺旋表面の凹凸断面の形状は、三角形状が繰り返し連続する三角波形状である。螺旋ターゲット120の表面は、レーザースキャン光の反射面となる。螺旋ターゲット120の表面は、レーザースキャン光を適切な反射状態で反射する材質や状態が選択されている。
The shape of the uneven cross-section of the spiral surface is a triangular wave shape in which triangles are repeated. The surface of the
いま、(A)の状態を基準状態として考える。ここで、螺旋ターゲット120の螺旋軸は鉛直であるとする。(A)の下部には、鉛直上方から見た視点の方向が概念的に示されている。
Now, consider the state of (A) as a reference state. Here, it is assumed that the helical axis of the
ここで、(A)の状態からターゲット装置130(螺旋ターゲット120)を鉛直上方から見て1/4右回転(時計回りの方向に90°回転)させた場合を考える。この場合、螺旋構造が位相差π/2上方(Z軸正の方向)に進んだ状態が見える。すなわち、見た目の状態が(A)から(B)に移行する。 Here, consider a case where the target device 130 (spiral target 120) is rotated 1/4 to the right (90 degrees clockwise) when viewed vertically from above from the state of (A). In this case, it can be seen that the helical structure advances upward (in the positive direction of the Z-axis) with a phase difference of π/2. That is, the appearance state shifts from (A) to (B).
この場合、TS機能部200の光軸を含む鉛直線上における螺旋ターゲット120の谷の位置(BTM)は、(A)の状態から(B)の状態に移動する。この際の移動量は、螺旋の周期で考えて1/4周期分となる。この螺旋の回転によって谷の位置(BTM)が進む現象は、ネジが回転することで、ネジ山の谷の部分が進むのと同じ原理である。
In this case, the position (BTM) of the trough of the
ここで、回転の方向を逆にすれば、谷の位置(BTM)は、逆方向(Z軸の負の方向)に移動する。このように、TS機能部200の光軸と交差する鉛直線上における谷の位置(BTM)は、螺旋ターゲット120の回転によって螺旋軸上(Z軸上)を移動する。
Here, if the direction of rotation is reversed, the trough position (BTM) moves in the opposite direction (negative direction of the Z-axis). In this way, the trough position (BTM) on the vertical line that intersects the optical axis of the
つまり、螺旋軸上における螺旋構造の谷の位置(BTM)と、全周反射ターゲット110の反射中心との間の距離Lは、螺旋ターゲット120の回転によって変化する。図4には、(A)の状態でL=L1であったものが、螺旋ターゲット120を1/4回転させることで、L=L2(L1<L2)となった状態が示されている。
That is, the distance L between the trough position (BTM) of the helical structure on the helical axis and the center of reflection of the all-around reflecting
ここで、図4(A)の状態が螺旋ターゲット120の正面を測量機400から見た状態であり、測量機400に対する螺旋ターゲット120の水平回転角Dmが0°の場合であるとする。そして、図4(A)の状態から、鉛直上方向から見て右回り方向を+回転、その逆回転方向を-回転とすると、上記の距離Lと水平回転角Dmの間には、図5の関係がある。
Here, it is assumed that the state of FIG. 4A is the front view of the
ところで、後述する原理により、螺旋ターゲット120の螺旋軸上における谷の位置、すなわち鉛直方向における高さV1はレーザースキャンによって特定することができる。他方で、全周反射ターゲット110の反射中心Pの螺旋軸上の位置(高さV2)は、TS機能部200により特定できる。よって、図4のLの値は、V1-V2から計算できる。
By the way, the position of the trough on the spiral axis of the
そこで、図5の関係を予め取得しておく。そして、螺旋ターゲット120のレーザースキャンから得た谷(BTM)の鉛直方向における位置とTS機能部200により求めた全周反射ターゲット110の反射中心Pの鉛直方向における位置との差からLの値を求め、このLの値を図5の関係に当てはめることで、測量機400に対する螺旋ターゲット120(ターゲット装置130)の水平方向における向きである水平角Dm(図6参照)が得られる。
Therefore, the relationship shown in FIG. 5 is acquired in advance. Then, the value of L is calculated from the difference between the vertical position of the valley (BTM) obtained from the laser scanning of the
TS機能部200の基準方位(例えば北の方向)に対する水平角Hmは、測量機400の設置時に取得されており、既知である。よって、図6の関係からターゲット装置130の絶対座標系における水平角Htが求まる。
The horizontal angle Hm of the
以下、Htの算出方法について説明する。まず、TS機能部200の水平角Hmは、北を基準とした時計回り方向における角度として計測されるとする。測量機400は、その設置時に水平角の基準を定める校正が行われるので、水平角Hmは水平角検出部205の出力から得られる。
A method for calculating Ht will be described below. First, it is assumed that the horizontal angle Hm of the
Dmは、ターゲット装置130の水平角の基準方向(この場合は正面の方向)とTS機能部200の光軸とがなす角度である。Dmは、図4の谷の位置BTMと全周反射プリズム110の反射中心Pとの間の鉛直方向における距離Lを求めることで、図5の関係から得られる。
Dm is the angle formed by the reference direction of the horizontal angle of the target device 130 (the front direction in this case) and the optical axis of the
ここで、Htは北を基準とする時計回り方向で計った角度として、水平角HmとDmとから図6に示す計算式で算出される。こうして、ターゲット装置130の絶対座標系における水平角Ht(水平方向における向き)が算出される。
Here, Ht is an angle measured clockwise with north as a reference, and is calculated from the horizontal angles Hm and Dm by the formula shown in FIG. Thus, the horizontal angle Ht (orientation in the horizontal direction) in the absolute coordinate system of the
図4に示されるのは、全周反射プリズム110の反射中心Pに対する螺旋の位相の違いに基づき、螺旋ターゲット120(ターゲット装置130)の水平角を求める方法と捉えることができる。すなわち、図4(A)と図4(B)では、全周反射プリズム110の反射中心Pの鉛直線上における位置に対する螺旋の凹凸構造(三角波の構造)の位相の状態が異なっている。具体的にいうと、(A)の状態に対して、(B)の状態は、反射中心Pに対する螺旋の位相(三角波の位相)が1/4周期(π/2)進んでいる。この位相の状態の違いと螺旋ターゲット120の回転位置(水平角)とは、一義的な関係がある。この一義的な関係が図5に示されている。
FIG. 4 can be regarded as a method of obtaining the horizontal angle of the helical target 120 (target device 130) based on the phase difference of the helical with respect to the reflection center P of the omni-reflecting
すなわち、図4の例は、上記螺旋構造の位相状態の違いを谷の位置BTMの違いとして検出し、具体的なパラメータとしてLを利用している。この位相の違いは、谷以外にも螺旋構造の凹凸の波形を特徴付けるパラメータで把握することが可能である。この技術によれば、螺旋構造の凹凸の形状と水平回転角の関係を予め取得しておくことで、螺旋ターゲットを螺旋軸に直交する方向から見た螺旋構造の凹凸形状から、螺旋ターゲットの水平回転位置を求めることができる。 That is, in the example of FIG. 4, the difference in the phase state of the helical structure is detected as the difference in the trough position BTM, and L is used as a specific parameter. This phase difference can be grasped by parameters that characterize the corrugations of the helical structure in addition to the troughs. According to this technique, by obtaining in advance the relationship between the shape of the unevenness of the helical structure and the angle of horizontal rotation, the horizontal angle of the helical target can be calculated from the uneven shape of the helical structure viewed from the direction perpendicular to the helical axis. A rotational position can be determined.
(谷の位置の求め方)
図4における螺旋ターゲット120の谷の位置(TS機能部200の光軸と交わる鉛直直線上における谷の位置)を求める方法について説明する。谷の位置の算出に係る処理は、測量機400内の特定の部分の位置算出部217で行なわれる。
(How to find the position of the valley)
A method for obtaining the position of the valley of the
図7には、螺旋の谷の位置を特定する処理の原理が記載されている。この技術では、TS機能部200の光軸と交わる鉛直線に沿った線状のレーザースキャンをレーザースキャナ部300により行う。図7(A)には、螺旋ターゲット120が示され、図7(B)には、第1の回転角度における螺旋構造表面でのレーザースキャン点の分布が示され、図7(C)には、第2の回転角度における螺旋構造表面でのレーザースキャン点の分布が示されている。
FIG. 7 describes the principle of the process of locating the troughs of the spiral. In this technique, the
この例では、螺旋の山の斜面として平面が採用されている。そこで、螺旋の表面に沿った複数のスキャン点から斜面に沿った線の方程式を求め、鉛直方向で隣接する2つの線の交点から谷の三次元位置を求め、更にその鉛直方向における座標を求める。こうして谷の位置(BTM)が求められる。谷の位置(BTM)の求め方として、谷部を挟む2つの山の頂部の位置を求め、その中間値を求める方法も可能である。 In this example, planes are employed as slopes of spiral crests. Therefore, the equation of the line along the slope is obtained from multiple scan points along the surface of the spiral, the three-dimensional position of the valley is obtained from the intersection of two vertically adjacent lines, and the coordinates in the vertical direction are obtained. . The location of the valley (BTM) is thus determined. As a method of finding the position of the valley (BTM), it is also possible to find the positions of the tops of two mountains sandwiching the valley and find the intermediate value between them.
そして、鉛直方向における上記谷の位置(BTM)と全周反射プリズム110の反射中心Pとの間の距離Lを算出し、さらに図5の関係からターゲット装置130のTS機能部200(測量機400)に対する水平回転角(図6のDm)が求められる。
Then, the distance L between the position of the valley (BTM) in the vertical direction and the reflection center P of the
以上述べたように、螺旋ターゲットにおける螺旋構造の軸方向における周期性を用いて螺旋ターゲットの螺旋軸回りにおける回転位置を特定する。 As described above, the rotational position of the helical target around the helical axis is specified using the periodicity in the axial direction of the helical structure of the helical target.
(TS/レーザースキャナ複合型測量装置)
図1の測量装置400の内部の構成について説明する。図8に測量装置400のブロック図(構成図)を示す。
(TS/laser scanner combined type surveying instrument)
The internal configuration of the surveying
TS機能部200は、記憶部201、測距部202、追尾光送光部203、追尾光受光部204、水平角検出部205、高低角検出部206、水平回転駆動部207、鉛直回転駆動部208、ディスプレイ18,19、操作部210、カメラ211、演算制御部212、通信部216、特定の部分の位置算出部217を備えている。また、演算制御部212内には、測位演算部213、スキャン密度設定部214、水平角算出部215が含まれている。測位演算部213、スキャン密度設定部214、水平角算出部215の少なくとも一つを演算制御部212と別構成とすることも可能である。
The
記憶部201は、半導体メモリ回路等のデータ記憶装置により構成されている。記憶部209は、測量装置400の動作に必要なデータ、動作プログラム、動作で得られたデータを記憶する。
The
測距部202は、測量機400と測距対象物(全周反射プリズム110)との間の距離を計測する。測距の原点は、測距部202の発光部の位置や望遠鏡16内の結像位置等の予め定めた位置が採用される。
The
測距部202は、測距光を発光する発光素子(レーザーダイオード等)、発光素子の周辺回路、測距対象物(全周反射プリズム110)から反射した測距光を受光する受光素子(フォトダイオード等)、受光素子の周辺回路、受光素子の出力に基づき測距対象物までの距離を計算する演算回路を含む。
The
測距部202における測位の処理は以下のようにして行われる。発光素子からの測距光は、ハーフミラー等の光学系で2分され、一方が測位対象物に照射され、他方が図示しない基準光路に導かれる。基準光路は光路長が既知であり、基準光路を伝わった測距光は基準測距光として受光素子に導かれる。受光素子では、測位対象物から反射した測距光と基準光路を伝わった基準測距光とが受光される。
Positioning processing in the
測位対象物で反射した測距光と基準光路からの基準測距光とは、受光素子に到達するタイミングが異なるので、両者の受光素子での出力信号(検出信号)には、位相差が生じる。この位相差から測位対象物までの距離が算出される。この距離の算出が、測距部202内の演算回路で行われる。
Since the distance measuring light reflected by the positioning target and the reference distance measuring light from the reference optical path arrive at the light receiving element at different timings, there is a phase difference between the output signals (detection signals) of both light receiving elements. . The distance to the positioning object is calculated from this phase difference. Calculation of this distance is performed by an arithmetic circuit in the
追尾光送光部203は、測位対象物であるターゲット(全周反射プリズム110)を追尾する追尾光を発光する。追尾光受光部204は、ターゲットから反射した追尾光を受光する。追尾光受光部204はCCDやCMOSイメージセンサで構成される。追尾光のターゲットからの反射光が視野の中心となるように測距部202の光軸の水平角と高低角の制御が行われる。光軸の水平角と高低角の制御は、演算制御部212で生成される制御信号に基づき、水平回転駆動部207および鉛直回転駆動208で行われる。
The tracking
水平角検出部205は、水平回転部11(図1参照)の水平角を検出する。水平角の検出は、ロータリーエンコーダで行われる。水平角検出部205は、レーザースキャナ部300の水平回転角の検出も行う。高低角検出部206は、鉛直回転部13の高低角(仰角および俯角)を検出する。鉛直角の検出は、ロータリーエンコーダで行われる。
The horizontal
水平回転駆動部207は、水平回動部11の水平回転の駆動を行う。駆動はモータにより行われる。水平回転部207は、レーザースキャナ部300の水平回転も行う。鉛直回転駆動部208は、鉛直回動部13の鉛直回転(仰角および俯角動作)の駆動を行う。駆動はモータにより行われる。
The horizontal
ディスプレイ18,19は、測量機400の操作に必要な各種の画像情報や測量結果の画像情報を表示する。ディスプレイ18,19としては、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイが採用される。操作部210は、測量機400の操作を行うための各種のボタン等を備えた操作インターフェースである。カメラ211は、望遠鏡16が捉えた画像を撮影する。
The
演算制御部212は、CPU、メモリ、各種のインターフェースを備えたコンピュータとしての機能を有し、測量機400の動作全般の制御を行う。演算制御部212における演算の一部をFPGA等の専用のICで行う形態も可能である。これは、特定の部分の位置算出部217についても同じである。演算制御部212は、測位演算部213、スキャン密度設定部214、水平角算出部215を備える。
The
測位演算部213は、測距部202が測距した対象物(例えば、全周反射プリズム110)の測位(測量機400に対する対象物の位置の測位)に係る演算を行う。測位演算部213における対象物の測位に係る演算は、以下のようにして行われる。この処理では、測距部202で得られる対象物の測距データ、水平角検出部205および高低角検出部206で得られる測距光の光軸の方向に基づいて、測距部202で測距した対象物(全周反射ターゲット110)の位置を算出する。すなわち、距離と方向とから測量機400に対する対象物の位置(三次元座標)を算出する。
The
スキャン密度設定部214は、測距部202が測距した測量機400から全周反射プリズム110までの距離に応じて螺旋ターゲット120に対するレーザースキャナ部300によるレーザースキャンのスキャン密度の設定を行う。この設定では、距離が遠くなってもスキャン密度が疎にならないようにスキャン速度を調整し、特定の密度以上のスキャン密度が得られるようにする。具体的なスキャン密度は、螺旋ターゲットの谷の部分の算出精度によって決まるが、必要な精度が得られるように予め実験的に求めておくことが好ましい。目安として、螺旋を構成する斜面において3点以上のスキャン点が得られるようにスキャン密度を設定する。
The scan
水平角算出部215は、螺旋ターゲット120の谷と全周反射プリズム110の反射中心Pとの間の距離Lの算出、図5の関係に基づくTS機能部200に対する水平方向における角度Dm(図6参照)の算出を行い、更に図6の原理に基づきHtの算出を行う。通信部216は、図1の端末132等の外部の機器との通信を行う。特定の部分の位置算出部217は、図7の原理により、螺旋ターゲット120の螺旋構造の螺旋軸方向における特定の部分の位置を算出する。この例では、この特定の部分として螺旋構造の谷の部分が利用される。谷の位置の求め方については図7に関連して前述している。レーザースキャナ部300については、既に図1に関連して説明してあるので、ここでの説明は省略する。
The
(端末132での処理の一例)
端末132は、ターゲット装置130の位置のデータと、図6のDmおよびHtのデータを測量機400から取得する。そして、端末132は、例えば図10の画像を作成し、それを自身のディスプレイに表示する。この画像を参考に作業員は、杭打ちを行う位置や測量を行う位置にターゲット装置130を移動させる。以下、図10の画像の作成方法について説明する。
(Example of processing at terminal 132)
The terminal 132 acquires the position data of the
図10には、上の方向をターゲット装置130の正面とした画面表示の一例が示されている。まず、絶対座標系におけるターゲット装置130の現在位置は、TS機能部200により精密に測定され、そのデータは、測量機400から取得している。また、目標位置(杭を打つ位置)は、予め図面上で特定されており、そのデータも取得されている。また、ターゲット装置130の絶対座標系における正面の方向Ht(図6参照)は、測量機400の側で計算されている。
FIG. 10 shows an example of a screen display in which the upper direction is the front of the
よって、ターゲット装置130の現在位置、目標位置、絶対座標系におけるターゲット装置130の正面の方向を地図ソフト上に落とし込み、Htに基づき、上が正面となるように表示画面を回転させ、Dmに基づき、測量機400の方向を表示させることで、図10の画面が得られる。
Therefore, the current position of the
図10におけるDmは、磁気センサ、ジャイロセンサ、GPSセンサから得られたものでないので、課題の欄で言及した精度低下の問題が回避される。 Since Dm in FIG. 10 is not obtained from a magnetic sensor, a gyro sensor, or a GPS sensor, the problem of reduced accuracy mentioned in the problem column is avoided.
図11(A)および(B)には、杭打ち作業時における端末132のディスプレイ上へのガイド表示の他の例を示す。 FIGS. 11A and 11B show another example of the guide display on the display of the terminal 132 during piling work.
(処理の一例)
以下、測量機400を用いた測量処理の一例を説明する。図9は、当該処理の手順を示すフローチャートである。図9の処理に係る動作プログラムは、記憶部210に記憶され、図8の演算制御部212により実行される。当該動作プログラムを適当な記憶領域や記憶媒体に記憶する形態も可能である。また外部サーバ等にこの動作プログラムを記憶させ、そこから提供される形態も可能である。
(Example of processing)
An example of surveying processing using the
ここでは、図1を参照し、土木施工現場で杭打ち作業を行う場合における処理の手順の一例を説明する。まず、ある場所(初期位置)に作業員がターゲット装置130を垂直に配置する(ステップS101)。ここで、ターゲット装置130には水準器が配置され、作業員はそれを用いて、ターゲット装置130を鉛直にした状態で、棒状の部材131の先端を地面に接触させる。
Here, with reference to FIG. 1, an example of the procedure of processing in the case of performing piling work at a civil engineering construction site will be described. First, an operator places the
次に、全周反射プリズム110をTS機能部200のターゲット自動追尾機能を用いて追尾し、更にTS機能部200による全周反射プリズム110の測位を行う(ステップS102)。次に、レーザースキャナ部300を用い、TS機能部200の測距光の光軸と交差する鉛直線上におけるレーザースキャンを行う(ステップS103)。この際、螺旋ターゲット120の螺旋軸に沿って特定以上のスキャン密度が得られるようにスキャン条件を設定する。
Next, the all-around
次に、図7の原理により螺旋ターゲット120の螺旋構造の谷の鉛直線上における位置を特定する(ステップS104)。この処理は、螺旋構造の螺旋軸方向における特定の部分の位置の算出を行う特定の部分の位置算出部217で行なわれる。次に、ステップS102で得た鉛直線上における全周反射プリズム110の反射中心の位置PとステップS104で得た谷の位置との差Lを求め、図5の関係から絶対座標系におけるターゲット装置130の測量機400に対する水平角Dmを算出する(ステップS105)。また、この際、Htも算出する。ステップS104とS105の処理は、水平角算出部215で行われる。
Next, the position on the vertical line of the trough of the helical structure of the
DmとHtを得たら、それを端末132に送信する。DmとHtの情報を受け付けた端末132は、例えば図10の表示内容を作成し、それを端末132のディスプレイに表示させる(ステップS106)。作業者は図10の表示を見て、ターゲット装置130を目標位置に移動させる。
Once Dm and Ht are obtained, they are sent to
2.第2の実施形態
図12には、位置決め位置にプロジェクタから画像を投影する技術(例えば、特許登録6130078号公報)に本発明を適用した例が示されている。この場合、投影する画像の大きさと向きを適切にする上で、プロジェタの投影面(例えば床面)からの高さとプロジェクタの水平方向における向きの情報が必要である。
2. Second Embodiment FIG. 12 shows an example in which the present invention is applied to a technique of projecting an image from a projector to a positioning position (for example, Japanese Patent No. 6130078). In this case, information on the height of the projector from the projection plane (for example, the floor) and the orientation of the projector in the horizontal direction are necessary in order to set the size and orientation of the image to be projected appropriately.
図12の場合、既知の位置に設置され、更に基準方位が確定された測量機400による全周反射プリズム110の測位により、通信機を備えたプロジェクタ520の三次元位置(水平位置と高さ)が特定される。他方で、TS機能部200により測位された全周反射プリズム110の位置と、螺旋ターゲット120をレーザースキャナ部300からレーザースキャンすることで得た螺旋の谷の位置との関係から、プロジェクタ520の水平方向における向きが特定される。
In the case of FIG. 12, the three-dimensional position (horizontal position and height) of a
プロジェクタ520の三次元位置と水平方向における向きの情報は、測量機520で計算され、プロジェクタ520に送られる。この情報を受け、プロジェクタ520は、投影する画像、その投影位置、投影画像の縮尺と向きを調整する。
Information about the three-dimensional position and horizontal orientation of the
3.第3の実施形態
例えば、移動体の水平方向における方向を特定する技術に本発明を利用することもできる。この場合、全周反射プリズム110と螺旋ターゲット120を鉛直方向で結合したターゲットを移動体に固定する。この際、螺旋軸が鉛直になるように移動体に当該ターゲットを固定する。例えば、ジンバル機構を用い、移動体が傾いても当該ターゲットの螺旋軸が常に鉛直となるようにする。なお、当該ターゲットが移動体と共に傾く構造の場合、移動体のヨー軸回りの回転が検出される。
3. Third Embodiment For example, the present invention can also be used for a technique for identifying the horizontal direction of a moving object. In this case, a target obtained by coupling the omni-
図13にUAV(Unmanned Aerial Vehicle)500に、ジンバル機構501を介して、全周反射プリズム110と螺旋ターゲット120を結合させたターゲット装置510を取り付け、それを測量機400で追尾しつつ、UAV500の水平方向における向きを検出する場合が示されている。
In FIG. 13, a UAV (Unmanned Aerial Vehicle) 500 is attached with a
この場合、測量機400は、絶対座標系で座標が既知の位置に水平に設置され、また絶対座標系における水平方向における方位が確定されている。そして、飛行するUAV500における全周反射プリズム110がTS機能部200により追尾され、且つ、測位される。また、レーザースキャナ部300による螺旋ターゲット120の螺旋軸方向におけるレーザースキャンにより、第1の実施形態で説明した原理によるUAV500の測量機400に対する水平角(図6のDmに対応)が得られる。また、図6の原理により、絶対座標系におけるUAV500の水平角Htが得られる。
In this case, the surveying
4.第4の実施形態
螺旋ターゲットを用いた方向の検出は、水平方向におけるものに限定されない。例えば、図1の測量機400を90°横に倒して用いる。この場合、ターゲット装置130も90°横に倒して水平にして用いる。この場合、ターゲット装置130の水平軸回りの角度(高低角)が測定できる。
4. Fourth Embodiment Directional detection with a helical target is not limited to the horizontal direction. For example, the surveying
5.第5の実施形態
反射プリズムを使用しないで螺旋ターゲットだけで回転角の検出を行う形態も可能である。図16に螺旋ターゲット120を示す。この場合、螺旋ターゲット120の螺旋軸を狙った高低角方向のレーザースキャンを行うことで、図7の原理により螺旋の山谷および平坦な部分(円筒または円柱の外周面の部分)の点群データを取得する。
5. Fifth Embodiment It is also possible to detect the rotation angle only with a spiral target without using a reflecting prism. A
そして、この点群データに基づき、図16のL(L1)を取得する。Lの起点は、BTMと識別でき、且つ、螺旋ターゲット120を回転させても螺旋軸上の位置が変化しない構造部分を選択する。図16の例では、Lの起点は、螺旋構造と螺旋構造でない部分の境界の部分であり、そこから螺旋構造の谷の位置(BTM)までの距離がLの計測値となる。
Then, based on this point cloud data, L (L1) in FIG. 16 is obtained. For the starting point of L, select a structural portion that can be identified as the BTM and whose position on the helical axis does not change even when the
Lは、螺旋ターゲット120の回転角Dmに依存するので、Lを求めることで、Dmが得られる。この例は、螺旋構造の谷の位置を定量的に評価するための基準が、螺旋ターゲット120の下端部分となった場合と捉えることができる。
Since L depends on the rotation angle Dm of the
螺旋構造の山谷の部分ではなく、山谷の部分と識別できる平坦な部分のレーザースキャンデータから平坦な部分の螺旋軸方向の距離Laを取得する方法も可能である。LaとDmは、図5のような比例関係があるので、Laを求めることで、Dmを得ることができる。 It is also possible to acquire the distance La of the flat portion in the direction of the spiral axis from the laser scan data of the flat portion that can be identified as the peak-valley portion instead of the peak-valley portion of the spiral structure. Since La and Dm have a proportional relationship as shown in FIG. 5, Dm can be obtained by obtaining La.
図17には、螺旋ターゲット120の端部に環状の突起部121を設けた場合が示されている。環状の突起部121は、螺旋構造ではなく、螺旋ターゲット120を回転させてもその山の螺旋軸方向における位置は変化しない。また、環状の突起部121の山の高さは、螺旋構造の山の高さと違う値に設定されており、レーザースキャンにより螺旋構造部分と識別できるようにされている。
FIG. 17 shows a case where an annular protrusion 121 is provided at the end of the
ここで、螺旋ターゲット120が回転すると、環状の突起部121の山の頂上位置と螺旋構造の谷の底の位置BTMとの間の距離Lが変化する。この場合と図5の場合と同様に、螺旋ターゲット120の回転角DmとLには、特定の関係(この場合も比例関係)がある。よって、以下の手順により、Dmを計測することができる。まず、DmとLの関係を予め取得しておく。計測に当たっては、螺旋ターゲット120の螺旋軸を狙った高低角方向のレーザースキャンを行い、図7に示す原理により、環状の突起部121の山の頂上位置と螺旋構造の谷の底の位置BTMと求める。そして、環状の突起部121の山の頂上位置と螺旋構造の谷の底の位置BTMとの螺旋軸方向における距離(この場合は、鉛直方向における距離)Lを算出し、図5の関係からDmを得る。
Here, when the
(その他1)
螺旋ターゲットの断面構造(螺旋軸を含む平面で切断した断面の構造)が示す波形として、図14に示す波形の形状が挙げられる。いずれの場合も波形の位相の状態と螺螺旋軸回りの回転角度との関係は予め取得され既知であることが必要である。波形としては、図4の例の場合のような三角波形の他に、正弦波形、鋸波形、矩形波形等が挙げられる。
(Other 1)
Examples of the waveform shown by the cross-sectional structure of the helical target (the structure of the cross section cut along a plane including the helical axis) include the waveform shown in FIG. 14 . In either case, the relationship between the phase state of the waveform and the rotation angle around the spiral axis must be obtained and known in advance. Waveforms include not only triangular waveforms as in the example of FIG. 4, but also sinusoidal waveforms, sawtooth waveforms, rectangular waveforms, and the like.
螺旋構造の周期性が特定の周波数構造を有し、レーザースキャン点の分布を周波数解析により求める形態も可能である。例えば、螺旋構造が異なる複数の周波数を合成した波形を有する場合が採用可能である。この場合、周波数解析の結果と螺旋構造の回転角の間には特定の関係があり、それは予め取得されている。そして、周波数解析の結果から螺旋ターゲットの水平角が得られる。 A form in which the periodicity of the helical structure has a specific frequency structure and the distribution of laser scanning points is obtained by frequency analysis is also possible. For example, it is possible to adopt a case where the helical structure has a waveform obtained by synthesizing a plurality of different frequencies. In this case, there is a specific relationship between the result of frequency analysis and the rotation angle of the helical structure, which is obtained in advance. Then, the horizontal angle of the helical target is obtained from the result of the frequency analysis.
図5には、Lと螺旋ターゲットの水平角の関係が線形である場合が示されているが、この関係が線形でなく非線形である場合も可能である。重要なのは、Lと螺旋ターゲットの水平角の関係が予め特定され、既知の情報であることである。 Although FIG. 5 shows the case where the relationship between L and the horizontal angle of the helical target is linear, it is possible for this relationship to be non-linear instead of linear. Importantly, the relationship between L and the horizontal angle of the helical target is specified in advance and is known information.
(その他2)
図4には、螺旋構造の谷の位置に着目する例が示されているが、山の頂上の部分に着目する形態も可能である。この場合、螺旋ターゲット120の山の頂上の位置と全周反射プリズム110の反射中心の位置との間の距離Lが利用される。
(Other 2)
FIG. 4 shows an example focusing on the position of the trough of the helical structure, but it is also possible to focus on the top of the mountain. In this case, the distance L between the position of the crest of the
(その他3)
レーザースキャナ部300として、水平方向(横方向)に扇状に複数条のスキャンビーム光を同時に照射する形態のものを利用することもできる。この場合、そのうち一つのレーザースキャン光が望遠鏡16の光軸(測距光の光軸)を含む鉛直面内で照射されるようにする。
(Other 3)
As the
この例では、鉛直面に沿ったレーザースキャン(高低方向へのレーザースキャン)が1条でなく、左右の斜め方向へも同時に行なわれる。 In this example, laser scanning along the vertical plane (laser scanning in the vertical direction) is performed not only in one line but also in left and right oblique directions at the same time.
たとえば、あるタイミングで測量機400から水平に照射されるレーザースキャン光(高低角0°のレーザースキャン光)を考える。ここで、測量機400から見た水平角が、正面を基準(0°)として右方向を+、左方向を-として計測されるものとする。そして、同時に2°の間隔で7条のレーザースキャン光を同時に照射する形態であるとする。この場合、同時に、水平角-6°,-4°,-2°,0°,+2°,+4°,+6°の扇状の範囲の方向に7条のレーザースキャン光が同時に照射される。なお、これは一例であり、同時に照射されるレーザースキャン光の数とその角度関係は、上記の場合に限定されない。
For example, consider laser scanning light (laser scanning light with an elevation angle of 0°) horizontally emitted from the surveying
(その他4)
TS機能部200を利用しない形態も可能である。この場合、レーザースキャナ部300により全周反射プリズム110の測位が行われる。以下、レーザースキャナ部300による全周反射プリズム110の測位について説明する。
(Other 4)
A configuration in which the
この場合、まず全周反射プリズム110を含む領域を対象としたレーザースキャンを行う。全周反射プリズム110からの反射光は、相対的に強いので、得られたスキャン点の中から相対的に最も強い反射光が得られたスキャン点を抽出し、そのスキャン点を全周反射プリズム110の反射中心として特定する。
In this case, first, a laser scan is performed on an area including the all-around reflecting
なお、レーザースキャンの際、全周反射プリズム110からの反射光が強すぎ、レーザースキャナ部の受光素子の耐入力オーバーとなる場合は、減光フィルタを介したレーザースキャンやスキャン光の発光強度を落とすことで対応する。
During laser scanning, if the reflected light from the
(その他5)
図4のLとしてPとBTMの三次元空間上での離間距離を採用することもできる。この場合、BTMの座標を(x1,y1,z1)、Pの座標を(x2,y2,z2)として、L=((x1-x2)2+(y1-y2)2+(z1-z2)2)1/2でLを算出する。
(Other 5)
The separation distance between P and BTM in the three-dimensional space can also be adopted as L in FIG. In this case, where the coordinates of BTM are (x 1 , y 1 , z 1 ) and the coordinates of P are (x 2 , y 2 , z 2 ), L = ((x 1 -x 2 ) 2 +(y 1 - Calculate L by y 2 ) 2 +(z 1 −z 2 ) 2 ) 1/2 .
(その他6)
螺旋ターゲット120は、外周に螺旋構造が付与された円筒または円柱形状であるが、螺旋軸に垂直な方向で切断した断面形状は、円形に限定されず楕円、多角形、角を丸めた多角形等とすることも可能である。
(Other 6)
The
本発明は、対象物の姿勢を計測する技術に適用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is applicable to techniques for measuring the orientation of an object.
11…水平回転部、12…台座、13…鉛直回転部、14a…水平回転角制御ダイヤル、14b…高低角制御ダイヤル、15a…照準器、15b…照準器15b、16…望遠鏡、17…接眼部、18,19…ディスプレイ、110…全周反射プリズム、120…螺旋ターゲット、130…ターゲット装置、131…棒状の部材、132…端末、200…TS機能部、300…レーザースキャナ部、301…第1の塔部、302…第2の塔部、303…結合部、304…保護ケース、305…回転部、306…斜めミラー、400…測量機、500…UAV501…ジンバル機構、510…ターゲット装置。
11... Horizontal rotating part, 12... Pedestal, 13... Vertical rotating part, 14a... Horizontal rotation angle control dial, 14b... Elevation angle control dial, 15a... Sighting device, 15b...
Claims (2)
前記螺旋ターゲットの螺旋軸上に配置された反射プリズムと
を備え、
特定の方向から見た前記螺旋状の凹凸構造の特定の部分の位置と前記反射プリズムの反射中心の位置との間の距離をL、前記螺旋ターゲットの前記螺旋軸の周りにおける基準回転位置に対する回転角度をθとして、
前記Lと前記θの関係が予め取得されているターゲット装置。 a spiral target having a spiral uneven structure on its surface;
a reflective prism positioned on the helical axis of the helical target;
L is the distance between the position of the specific portion of the helical concave-convex structure and the position of the center of reflection of the reflecting prism when viewed from a specific direction, and the rotation of the helical target about the helical axis with respect to a reference rotational position With the angle θ,
A target device in which the relationship between said L and said θ is acquired in advance.
前記螺旋ターゲットの螺旋軸上に配置された反射プリズムと
を備えたターゲット装置を測量装置により測量する測量方法であって、
前記測量装置は、測距光を用いた測位を行う機能部とレーザースキャンを行うレーザースキャナ部を備え、
特定の方向から見た前記螺旋状の凹凸構造の特定の部分の位置と前記反射プリズムの反射中心の位置との間の距離をL、前記螺旋ターゲットの前記螺旋軸の周りにおける基準回転位置に対する回転角度をθとして、
前記Lと前記θの関係は予め取得されており、
前記測量装置の前記測距光を用いて測位により、前記反射プリズムの位置を測定し、
前記測量装置の前記レーザースキャナ部を用いたレーザースキャンにより、前記特定の部分の位置を測定し、
前記測定された前記反射プリズムの位置と前記測定された前記特定の部分の位置との間の距離を算出し、
前記算出された距離と、前記予め取得されている前記Lと前記θの前記関係に基づき、前記ターゲット装置の前記螺旋軸周りの前記基準回転位置に対する回転角を求める測量方法。
a spiral target having a spiral uneven structure on its surface;
A surveying method for surveying a target device comprising a reflecting prism arranged on the spiral axis of the spiral target with a surveying instrument,
The surveying device includes a functional unit that performs positioning using ranging light and a laser scanner unit that performs laser scanning,
L is the distance between the position of the specific portion of the spiral concave-convex structure and the position of the reflection center of the reflecting prism when viewed from a specific direction, and the rotation of the spiral target about the spiral axis with respect to a reference rotational position With the angle θ,
The relationship between the L and the θ is obtained in advance,
measuring the position of the reflecting prism by positioning using the ranging light of the surveying device;
Measuring the position of the specific part by laser scanning using the laser scanner unit of the surveying instrument,
calculating the distance between the measured position of the reflecting prism and the measured position of the specific portion;
A surveying method for obtaining a rotation angle of the target device about the spiral axis with respect to the reference rotation position based on the calculated distance and the relationship between the L and the θ obtained in advance.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022114842A JP7378545B2 (en) | 2017-12-12 | 2022-07-19 | Target equipment and surveying method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017237836A JP2019105515A (en) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | Target device, surveying method, surveying device and program |
JP2022114842A JP7378545B2 (en) | 2017-12-12 | 2022-07-19 | Target equipment and surveying method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017237836A Division JP2019105515A (en) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | Target device, surveying method, surveying device and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022132526A true JP2022132526A (en) | 2022-09-08 |
JP7378545B2 JP7378545B2 (en) | 2023-11-13 |
Family
ID=67061874
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017237836A Pending JP2019105515A (en) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | Target device, surveying method, surveying device and program |
JP2022114842A Active JP7378545B2 (en) | 2017-12-12 | 2022-07-19 | Target equipment and surveying method |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017237836A Pending JP2019105515A (en) | 2017-12-12 | 2017-12-12 | Target device, surveying method, surveying device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2019105515A (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7080129B2 (en) * | 2018-08-01 | 2022-06-03 | 株式会社トプコン | Angle detection system and angle detection method |
JP7078486B2 (en) * | 2018-08-01 | 2022-05-31 | 株式会社トプコン | Angle detection system and angle detection method |
CN111854713B (en) * | 2020-07-30 | 2021-08-20 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | Measuring reference device capable of being used for establishing coordinate system |
CN114115267A (en) * | 2021-11-24 | 2022-03-01 | 清华大学 | Unmanned intelligent paver |
JP2024049734A (en) * | 2022-09-29 | 2024-04-10 | 株式会社トプコン | Laser scanning device, laser scanning method, and laser scanning program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57197422A (en) * | 1981-05-29 | 1982-12-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Detector for rotating angle |
JP2004138530A (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Topcon Corp | Position measuring device |
US20140247439A1 (en) * | 2013-02-08 | 2014-09-04 | Hexagon Technology Center Gmbh | Mobile field controller for measurement and remote control |
JP2016206178A (en) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | 国際航業株式会社 | Laser measurement method, laser measurement marker and coordinate calculation program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06288705A (en) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Ryobi Ltd | Displacement amount measuring device |
JP4112726B2 (en) * | 1999-02-02 | 2008-07-02 | 株式会社ソキア | Surveying equipment |
-
2017
- 2017-12-12 JP JP2017237836A patent/JP2019105515A/en active Pending
-
2022
- 2022-07-19 JP JP2022114842A patent/JP7378545B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57197422A (en) * | 1981-05-29 | 1982-12-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Detector for rotating angle |
JP2004138530A (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Topcon Corp | Position measuring device |
US20140247439A1 (en) * | 2013-02-08 | 2014-09-04 | Hexagon Technology Center Gmbh | Mobile field controller for measurement and remote control |
JP2016206178A (en) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | 国際航業株式会社 | Laser measurement method, laser measurement marker and coordinate calculation program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7378545B2 (en) | 2023-11-13 |
JP2019105515A (en) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7378545B2 (en) | Target equipment and surveying method | |
US11822351B2 (en) | Three-dimensional information processing unit, apparatus having three-dimensional information processing unit, unmanned aerial vehicle, informing device, method and program for controlling mobile body using three-dimensional information processing unit | |
JP7163085B2 (en) | Surveying method, surveying device and program | |
US7184088B1 (en) | Apparatus and method for obtaining 3D images | |
US7742176B2 (en) | Method and system for determining the spatial position of a hand-held measuring appliance | |
US20050057745A1 (en) | Measurement methods and apparatus | |
EP3767231B1 (en) | Surveying apparatus | |
JP7313955B2 (en) | Surveying instrument, surveying method and surveying program | |
EP3514489B1 (en) | Surveying device and surveying method | |
KR20130143137A (en) | Calibration method for a device having a scan function | |
US11500096B2 (en) | Surveying instrument | |
WO1999060335A1 (en) | Survey apparatus | |
WO2019188961A1 (en) | Target device and surveying system | |
JP2004317237A (en) | Surveying apparatus | |
EP4239372A1 (en) | System and method of combining three dimensional data | |
JP7289252B2 (en) | Scanner system and scanning method | |
JP7139184B2 (en) | Survey Systems, Measurement Modules, and Survey Methods | |
EP3832257A1 (en) | Angle detection system and angle detection method | |
JP6954830B2 (en) | Target device, surveying method, surveying device and surveying program | |
JP7511049B2 (en) | Surveying equipment, surveying method, and surveying program | |
JPH03125926A (en) | Surface level measuring apparatus, volume measuring apparatus and measurement of volume | |
WO2024071287A1 (en) | Twist ring polygon mirror, light transmitter, and surveying system | |
JP2023048409A (en) | Survey system | |
JP2024050349A (en) | Light transmitter and surveying system | |
CN111094892A (en) | Data collection task queue for a surveying instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7378545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |