JP2022131949A - Reading device and method - Google Patents
Reading device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022131949A JP2022131949A JP2021031208A JP2021031208A JP2022131949A JP 2022131949 A JP2022131949 A JP 2022131949A JP 2021031208 A JP2021031208 A JP 2021031208A JP 2021031208 A JP2021031208 A JP 2021031208A JP 2022131949 A JP2022131949 A JP 2022131949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- read
- unit
- reading
- data
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 30
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Character Discrimination (AREA)
Abstract
Description
本発明は、読取装置および方法に関する。 The present invention relates to reading apparatus and methods.
従来、文書などの改ざんを防止する技術がある。例えば業務で扱う契約文書等は、改ざん等の不正がないかを改ざんを発見する専用の装置を使って確認する。専用の装置は大型で持ち運びができないため、社内に設置された専用の装置を使って不正の確認を行う。 Conventionally, there are techniques for preventing falsification of documents and the like. For example, a contract document or the like handled in business is checked for fraud such as falsification using a dedicated device for detecting falsification. Dedicated devices are large and cannot be carried around, so a dedicated device installed in-house is used to check fraud.
例えば特許文献1は、記録媒体上に入力内容に加えてユニーク情報を印刷し、そのユニーク情報を読み取ることで文書の改ざんを防止する技術を開示している。
For example,
しかしながら、従来は社内などに設置された専用の装置を使用して文書の改ざん等の不正の確認を行うため、外出先や訪問先などで文書の不正を確認することができず、迅速に不正を確認することができないという問題があった。 However, in the past, fraud such as falsification of documents was confirmed using a dedicated device installed in the company. There was a problem that it was not possible to check the
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、改ざん等の不正を確認するための携帯可能な読取装置および方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a portable reading device and method for confirming fraud such as falsification.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の読取装置は、読取対象を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った読取データを処理する携帯型情報処理端末と、を有し、前記携帯型情報処理端末は、前記読取データに基づき前記読取対象の不正を示す判定結果を出力する判定手段を含む、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems and achieve the object, the reading device of the present invention has reading means for reading an object to be read, and a portable information processing terminal for processing the read data read by the reading means. The portable information processing terminal is characterized in that it includes determination means for outputting a determination result indicating that the object to be read is illegal based on the read data.
本発明によれば、携帯可能なため、外出先などにおいても改ざん等の不正を確認することができるという効果を奏する。 According to the present invention, since it is portable, there is an effect that fraud such as falsification can be confirmed even on the go.
以下に添付図面を参照して、読取装置および方法の実施の形態を詳細に説明する。 Embodiments of the reader and method are described in detail below with reference to the accompanying drawings.
(第1の実施の形態)
本実施の形態にかかる読取装置は、公式文書または見積もり書類など改ざんによって第三者が不当な利益を得るような媒体に対して適用可能である。例えば可視情報である文書と、文書に埋め込まれた不可視情報とを照合することにより改ざんがあるかを判定することができる。
(First embodiment)
The reader according to the present embodiment can be applied to media such as official documents or quotation documents that are falsified to make a third party unfairly profitable. For example, by comparing a document, which is visible information, with invisible information embedded in the document, it is possible to determine whether or not the document has been tampered with.
図1は、読取装置で改ざんの判定を行う読取対象の文書の構成の一例を示す図である。図1に示す文書30は、可視情報であるテキスト情報31と、不可視情報であるQRコード(登録商標)等のコード情報32とを含む。文書30の同一紙面上に、可視画像で印刷されたテキスト情報31と同じ内容の情報、この例ではコード化したコード情報32を印刷する。コード情報32は、例えば電子写真方式を用いたステルスプリントで作成する。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a document to be read for falsification determination by a reading device. A document 30 shown in FIG. 1 includes
ステルスプリントの方法について、まず特殊なトナーを用いる場合について説明する。通常のプリンタはK、C、M、Yの4色の組合せでフルカラー画像を出力する。一方ステルスプリントはプリンタのKの作像ユニットをNIR(近赤外光)を吸収する顔料を有するトナー(NIRトナー)を使用する作像ユニット(NIR作像ユニット)に置き換えてプリントする。この場合、作像装置はKトナーを有しないためCMYの3色による黒の像321を再現する。一方、NIRトナーによる像322はCMYによる黒の像321と用紙との間に隠し、「ステルス」画像を得る。この方法で一つの用紙上に可視であるテキスト情報31と不可視であるコード情報32の両方を形成する。
As for the stealth printing method, first, the case of using a special toner will be described. A typical printer outputs a full-color image with a combination of four colors, K, C, M, and Y. Stealth printing, on the other hand, replaces the K image forming unit of the printer with an image forming unit (NIR image forming unit) that uses a toner (NIR toner) having a pigment that absorbs NIR (near infrared light). In this case, since the image forming device does not have K toner, it reproduces a
また、ステルスプリントはKトナーに含まれるカーボンが近赤外光を吸収する特性を利用して通常のK、C、M、Yの構成のプリンタでも実施が可能である。この場合にはKで作成された黒の像322をC、M、Yで構成されたカラーの像321の下に埋め込むことで同様にステルス画像を得る。
Stealth printing can also be carried out with a printer having a normal K, C, M, Y configuration by utilizing the property that carbon contained in K toner absorbs near-infrared light. In this case, a stealth image is similarly obtained by embedding a
図2は、第1の実施の形態にかかる読取装置のハードウェアブロックの全体構成の一例を示す図である。図2に示す読取装置1は、外部カメラ10と携帯情報端末20とを有する。外部カメラ10は、近赤外画像を撮像する専用カメラ(「読取手段」の一例)であり、外部カメラモジュール11と、可視光LED12と、近赤外LED13とを有する。携帯情報端末20はスマートフォンなど、バッテリで駆動する携帯可能な「携帯型情報処理端末」である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of hardware blocks of the reading device according to the first embodiment; The
図3は、外部カメラ10の外観構成の一例を示す図である。図3(a)に外部カメラ10の外観構成の一例を示し、図3(b)に外部カメラ10を携帯情報端末20に装着した場合の外観構成の一例を示している。図3に示す外部カメラ10は、カメラ筐体10aの正面中央に外部カメラモジュール11を備え、外部カメラモジュール11の両隣に近赤外LED13と可視光LED12とを備える。外部カメラ10は、携帯情報端末20の通信接続部(例えばUSB端子接続部)にコネクタ部14を接続するなどして携帯情報端末20から制御する。外部カメラ10は、USB接続により携帯情報端末20から給電を受けて動作する。なお、外部カメラ10にバッテリを搭載してもよい。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the external configuration of the
外部カメラモジュール11は、近赤外域に感度特性を有するイメージセンサを有し、近赤外LED13から照射した近赤外光(不可視光の一例)の反射光を受光して近赤外画像(不可視画像)を取得する。また、外部カメラモジュール11は、可視光域に感度特性を有するイメージセンサを有し、可視光LED12から照射した光の反射光を受光して可視画像を取得する。外部カメラモジュール11が取得した読取データ(一例として画像とする)は、携帯情報端末20に出力されて偽造防止判定の画像処理が行われる。この例では不可視画像を効率よく取り入れるために近赤外光を発する近赤外LED13を照明部として具備している。近赤外LED13はNIRトナーによる像322に用いられている顔料が効率よく吸収する850nm付近にピーク波長をもつものを使用している。
The
なお、外部カメラモジュール11が可視光域に感度特性を有するイメージセンサを有し、可視光LED12による反射光を受光する構成を述べたが、可視域に対応する構成は、用途に応じて適宜設けてもよいし、設けなくてもよい。
Although the
また、外部カメラ10と携帯情報端末20は、独立したデバイスとするため、外部カメラ10と携帯情報端末20とを接続するデータ送付手段としてコネクタ部14を設けて外部カメラ10の着脱を可能にしている。この外部カメラ10と携帯情報端末20とは、既定の長さにケーブルを介して接続してもよい。また、外部カメラ10は、ハードウェア内にデコードなどの処理システムを有すると装置が高価になってしまうというデメリットがある。そのことを考慮し、本例において外部カメラ10は基本的な構成であり外部カメラモジュール11とLED照明部(可視光LED12および近赤外LED13)とに簡素化し、処理は携帯型情報端末20内で行う。また、このように構成することにより携帯情報端末20を専用機ではなく一般的なスマートフォン等で実施できる。
In addition, since the
図4は、携帯情報端末20のハードウェアブロック構成の一例を示す図である。図4に示す携帯情報端末20は、内部カメラ21と、偽造判定部22とを有する。偽造判定部22は「判定手段」に相当する。内部カメラ21は、例えばスマートフォンが備える汎用のカメラであり、可視画像の撮像カメラである。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a hardware block configuration of the
偽造判定部22は、ASIC等のハードウェアにより構成され、文字認識部221と、デコード部222と、照合部223とを有する。なお、文字認識部221と、デコード部222と、照合部223とは、メモリに記憶したプログラムをCPUが実行することにより機能部として実現してもよい。
The
文字認識部221は、内部カメラ21の読取データ(つまり内部カメラ21が撮像した画像)を取得して当該撮像画像から文字を認識する。デコード部222は、外部カメラ10の読取データ(つまり外部カメラ10が撮像した画像)を取得して当該撮像画像からコードを復号する。照合部223は、文字認識部221による文字認識結果とデコード部222によるデコード結果(この例ではコード復号結果)とを照合する。
The character recognition unit 221 acquires data read by the internal camera 21 (that is, an image captured by the internal camera 21) and recognizes characters from the captured image. The
図5は、読取装置1の処理ブロックの構成の一例を示す図である。読取装置1は、第一の撮像部401と、第二の撮像部402と、OCR部403と、デコード部404と、比較部405とを有する。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a configuration of processing blocks of the
第一の撮像部401は例えば読取装置1の内部カメラ21を使用して文書30を撮像する。例えばユーザが携帯情報端末20に撮影開始を指示することで第一の撮像部401が内部カメラ21を使用して文書30を撮像し、文書画像である可視画像(テキスト情報31)の取り込みを行う。
The first imaging unit 401 images the document 30 using, for example, the
第二の撮像部402は例えば読取装置1の外部カメラ10を使用して文書30を撮像する。例えばユーザが携帯情報端末20に撮影開始を指示することで第二の撮像部402が外部カメラ10を使用して文書30を撮像し、不可視画像(コード情報32のIRトナー像322)の取り込みを行う。
The
OCR部403は、第一の撮像部401が撮像した可視画像データ(テキスト情報31の画像)をOCRにより文字認識してテキスト情報31のテキストデータD1を生成する。
The
デコード部404は、第二の撮像部402が撮像した不可視画像データ(一例としてQRコード)をデコードすることによりコード化される前の元のテキストデータD2を得る。
The
比較部405は、OCR部403の処理結果とデコード部404の処理結果とを比較し、比較結果を出力し、比較結果を携帯情報端末20の画面等に表示させる。比較部405は、不可視画像(コード情報32のIRトナー像322)からデコードしたテキストデータ401を基準に可視画像のテキストデータ401と比較し、両者の一致率を比較結果として出力する。ここで不可視画像を基準とする理由は文書30の作成当初情報が秘匿されていることと、コード化された情報の読取りが正確であるためである。一般的にコード化された情報の読取りは欠損データを修復する機能を有していることから極めて高い確率で認識される。
The
(処理の流れ)
一例として、まず文書30内のステルスプリント領域を外部カメラ10で読み取る。外部カメラ10で読み取った不可視画像中にQRコードが存在していればデコードを行い、その内容を取得する。QRコードが存在しない場合は文書30がコピーされた可能性があるため正式文書としてはNGで不正ありの判定がなされる。QRコードが正常にデコードされた場合、次に文書30全体を内部カメラ21で読み取る。内部カメラ21で読み取った可視画像データに対しOCR処理を施し、OCR処理で認識されたテキストデータとQRコードのデコード結果(テキストデータ)とを比較する。この時に両者が一致すれば文書30に対する改ざん等の不正はないと判定し、一致しなければ改ざんありと判定する。なお、OCR処理でテキスト情報がなければ文書30としてはNGである。
(Processing flow)
As an example, first, the
図6は、読取装置1による改ざん判定の処理のフローの一例を示す図である。読取装置1は改ざん判定処理を開始すると、まず外部カメラ10に切り替える(S1)。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the flow of falsification determination processing by the
続いて読取装置1はメッセージを出力する(S2)。例えば文書30のフォーマットが決まっていて、右下の位置のロゴマークの画像にQRコードが隠蔽されている場合は、「右下のロゴを撮影してください」などのメッセージを出力する。メッセージは読取装置1の表示画面に表示してもよいし、スピーカから音声出力してもよい。
Subsequently, the
続いて読取装置1は、外部カメラ10から不可視画像を取得し(S3)、不可視画像がQRコードでない場合(S4:No)、メッセージを出力して(S5)、改ざんありと判定する(S6)。例えば「認証情報がありません」などのメッセージを出力する。メッセージは読取装置1の表示画面に表示してもよいし、スピーカから音声出力してもよい。
Subsequently, the
また、読取装置1は、不可視画像がQRコードである場合(S4:Yes)、そのQRコードをデコードする(S7)。
Further, when the invisible image is a QR code (S4: Yes), the
読取装置1はデコードに成功すると(S8:Yes)、その情報を記憶し、「読込に成功しました」などのメッセージを出力する(S9)。読取装置1は、デコードに失敗した場合には(S8:No)、「読込に失敗しました。やり直してください」などのメッセージを出力して(S10)、S3に戻り、外部カメラ10から不可視画像を取得し直す。なお、読込の失敗は例えば3回までとするなど制限を設けてもよい。
If the
次に、読取装置1は、文書30全体を読み取るために、「文書全体を撮影してください」などのメッセージを出力し(S11)、外部カメラ10から内部カメラ21に切り替える。
Next, in order to read the entire document 30 , the
続いて読取装置1は、内部カメラ21から文書30全体の可視画像を取得し(S12)、可視画像に対しOCR処理を行う(S13)。読取装置1は、OCR処理で生成した情報がテキスト情報である場合(S14:Yes)、このテキストデータをS7のデコードが成功した情報と照合する(S15)。
Subsequently, the
読取装置1は、OCR処理で生成した情報がテキスト情報でない場合は(S14:No)、「やり直してください」などのメッセージを出力して(S16)、S12に戻り、内部カメラ21から可視画像を取得し直す。なお、例えば2回連続など、連続でテキストデータが得られなかった場合には、読取装置1は、「テキスト情報がありません」などのメッセージを出力して(S17)、本処理を終了する。
If the information generated by the OCR process is not text information (S14: No), the
読取装置1は、S15の照合の結果、両データ(デコード結果と、OCRで得たテキストデータ)とが共に同じ内容のテキストデータであった場合(S18:Yes)、改ざんなしの判定結果を出力する(S19)。共に同じ内容のテキストデータでなかった場合は(S18:No)、改ざんありの判定結果を出力する(S6)。
If both data (the decoding result and the text data obtained by OCR) are text data with the same content as a result of the collation in S15 (S18: Yes), the
図7は、読取装置1における改ざん判定の処理のメッセージ画面の構成の一例を示す図である。読取装置1は、OCR処理と、QRコード処理と、判定処理とにおいて、それぞれ表示させるメッセージ画面情報を備え、各処理において結果に応じたメッセージを画面に表示する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of a message screen for falsification determination processing in the
OCR処理では、「文書全体を撮影してください」というメッセージm1を備える。読取後、読取に失敗した場合は「やり直してください」というメッセージm2を表示し、読取不能の場合は「テキスト情報がありません」というメッセージm3を表示し、正常読取の場合は「テキスト情報を認識しました」というメッセージm4を表示する。 In the OCR process, a message m1 is provided that says, "Please photograph the entire document." After reading, if the reading fails, the message m2 "Please try again" is displayed. If the reading is not possible, the message m3 "There is no text information" is displayed. display the message m4 saying that
QR処理では、「外部カメラに切り替えます」というメッセージm11を備える。また、外部カメラへの切り替え後、「所定のロゴを撮像してください」というメッセージm12を表示する。撮像後、QRコードが無かった場合は「認証情報がありません」というメッセージm13を表示し、読込失敗の場合は「読込に失敗しました」というメッセージm14を表示し、正常読取の場合は「読込に成功しました」というメッセージm15を表示する。 In the QR processing, a message m11 of "switch to external camera" is provided. Also, after switching to the external camera, a message m12 stating "Please take an image of a predetermined logo" is displayed. After imaging, if there is no QR code, a message m13 "There is no authentication information" is displayed, if reading fails, a message m14 "Reading failed" is displayed. A message m15 stating "Successful" is displayed.
判定処理では、「判定中」のメッセージm21を表示する。判定後、不一致の場合は「不正が疑われます」というメッセージm22を表示し、一致の場合は「改ざん等の不正はありません」というメッセージm23を表示する。 In the determination process, a message m21 of "determining" is displayed. After the determination, if they do not match, a message m22 stating "I suspect fraud" is displayed, and if they match, a message m23 stating "There is no fraud such as falsification" is displayed.
図8は、文書30のステルスプリントの一例を示す図である。契約文書などにおいて改ざんされては困るものの一つが金額、つまり数値である。文書30の同一紙面上に、可視画像で印刷された金額等のテキスト情報31と、ステルスプリント等で作成されたコード情報32とを有する。テキスト情報31の数値は可視光下で人の目による確認が可能である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a stealth print of document 30. As shown in FIG. One of the things that should not be tampered with in contract documents is the amount, that is, the numerical value. A document 30 has
一方のコード情報32は、可視光下では人の目により例えばカラーの絵柄や、黒塗で表示される。本読取装置1でコード情報32を読み取ることで、コード情報32に隠蔽されているQRコードがデコードされ、図8に示す数値333が抽出される。よって、テキスト情報31の数値とテキストデータ333の数値とが同一の内容なので改ざん無しと判定できる。
On the other hand, the
(改ざんの判定例1)
次に、改ざんの判定方法の一例を示す。一例として数値データの桁数を利用した改ざんについて示す。
(Falsification judgment example 1)
Next, an example of a falsification determination method will be described. As an example, falsification using the number of digits of numerical data is shown.
図9は、改ざんの判定の一例を示す図である。改ざんが行われてはいけない項目として重要なものの一つが金額である。金額の改ざんでポピュラーなものに桁数の改ざんがある。記載された金額の末尾に0を加えることによる金額の改ざんがなされる。このような改ざんを防止するために、コード情報32に数値の桁数が分かるQRコードを隠蔽する。QRコードをデコードした情報と比較することにより、金額の末尾に数値が加えられていることを確認することができる。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of falsification determination. One of the important items that should not be tampered with is the amount of money. Falsification of the number of digits is a popular form of money falsification. Falsification of amounts is done by adding 0 to the end of the stated amounts. In order to prevent such tampering, the
図9(a)は、可視情報と不可視情報の桁数が共に一致している例を示している。この場合、改ざんは無かったと判定する。 FIG. 9A shows an example in which the numbers of digits of visible information and invisible information are the same. In this case, it is determined that there has been no falsification.
一方、図9(b)は、可視情報の一部で数値の桁数が不可視情報と比べて増えている。この例では「123450」の末尾に対し破線で示したように「00」が足されている。テキストデータ333は「123450」のため、人為的に末尾に「00」を足し金額が改ざんされたと判定する。
On the other hand, in FIG. 9(b), the number of digits in a part of the visible information is larger than that of the invisible information. In this example, "00" is added to the end of "123450" as indicated by the dashed line. Since the
なお、一般的に契約文書等に記載されている数値データは金額だけではないが、可視情報の読込みにおいて文書のフォーマットの情報を元に金額が書かれている位置を予め設定しておけば、必要な位置の数値のみを選択的に比較することができる。必要な位置の情報のみを選択的に比較する例は「改ざんの判定例3」に示す。 In general, numerical data written in contract documents and the like is not limited to monetary amounts. It is possible to selectively compare only the numerical values of the required positions. An example of selectively comparing only necessary positional information is shown in "Falsification Determination Example 3".
(改ざんの判定例2)
金額の改ざんは桁数だけではない。手書き、若しくは一部のフォントの場合は加筆することで例えば1をより多い値に変えてしまうことができる。このような改ざんは最高位の値に対して行うことで大きく金額が変わるため狙われやすい。
(Determination example 2 of falsification)
The falsification of amounts is not limited to the number of digits. For example, 1 can be changed to a larger value by adding handwriting or in the case of some fonts. Such tampering is easy to target because the amount of money changes greatly by performing such falsification on the highest value.
図10は、改ざんの判定の他の一例を示す図である。図10(a)の文書に示すフォントの場合、「1」に少し加筆すれば「7」に容易に変えることができる。また、図10(b)の文書に示すフォントの場合、「1」に少し加筆すれば「9」に容易に変えることができる。このような改ざんは数値が大きく変わり、大きな損害をもたらすことが考えられる。 FIG. 10 is a diagram illustrating another example of falsification determination. In the case of the font shown in the document of FIG. 10(a), "1" can be easily changed to "7" by adding a little. In the case of the font shown in the document of FIG. 10(b), "1" can be easily changed to "9" by adding a little. It is conceivable that such falsification would greatly change the numerical value and cause great damage.
この場合、金額値の最高位の数値に着目し、文書内で検出された金額データの最高位の値を不可視画像の情報と可視画像の情報とで比較し、不可視画像との一致が得られない場合に改ざんと判定する。この方法により最高位の数字の書き換えから文書改ざんを確認することができる。 In this case, focusing on the highest monetary value, the highest monetary value detected in the document is compared between the invisible image information and the visible image information, and a match with the invisible image is obtained. If not, it is judged as falsification. By this method, falsification of the document can be confirmed from the rewriting of the highest order number.
(改ざんの判定例3)
改ざんの確認が必要な文書において金額の次に重要な項目に契約者、社名、住所などのテキスト情報(必要データ)がある。このような情報について改ざん確認を行う場合、例えば次のように構成する。
(Determination example 3 of falsification)
Text information (required data) such as the contractor, company name, address, etc. is the next most important item in the document that requires confirmation of falsification. In the case of confirming falsification of such information, for example, the configuration is as follows.
図11は、読取装置1の機能ブロックの変形例を示す図である。図11において、実施の形態と共通する構成は、同一の番号を付している。同一の番号の箇所は既に説明済みのため、ここでの説明を適宜省略する。
FIG. 11 is a diagram showing a modification of the functional blocks of the
図11に示す読取装置1は、レイアウト情報を記憶する記憶部501を含む。レイアウト情報は、文書30のレイアウト情報であり、例えば請求書や住民票など文書30の種類に応じてレイアウト情報を有する。
The
図11に示す読取装置1は、次のように可視画像と不可視画像からそれぞれ必要データ502、503を抽出する。
The
必要データ503は、不可視画像データをデコードして抽出したテキストデータである。必要データ502は、OCR部403が選択して抽出したテキストデータである。OCR部403は、記憶部501のレイアウト情報を読み込み、可視画像データのOCR結果からレイアウト情報のうちの必要な項目(不正確認が必要な位置)のテキストデータを抽出する。例えば、OCR部403は、文書フォーマットのレイアウト情報を元にページ内の必要データの記載位置を参照し、選択的に情報のテキスト化を行う。
The
比較部405は、OCR部403の処理結果(必要データ)とデコード部404の処理結果(必要データ)とを比較し、比較結果を出力する。
The
なお、必要データ502、503は、それぞれ対象のテキストデータからユーザが位置を選択指定するなどして抽出するようにしてもよい。
Note that the
これにより、文書のフォーマットに応じて改ざんの確認が必要な項目に対し、改ざんがあるかの確認を適切にかつ効率よく行うことが可能になる。例えば司法書士業務においては契約文書を事務所に持ち帰ることなく出先でも撮像することができ、迅速かつ適切に改ざんの有無を確認することができる。 As a result, it becomes possible to appropriately and efficiently confirm whether or not there is any tampering with respect to items that require confirmation of tampering according to the format of the document. For example, in judicial scrivener business, contract documents can be photographed on the go without being brought back to the office, and the presence or absence of falsification can be quickly and appropriately confirmed.
(変形例1)
実施の形態では読取装置1で一致か不一致かにより改ざんの判定を行った。変形例1では、読取装置1で一致率を算出して、一致率から改ざんの判定を行う例を示す。
(Modification 1)
In the embodiment, the
図12は、変形例1にかかる読取装置1の機能ブロックの構成の一例を示す図である。図12において、実施の形態と共通する構成は、同一の番号を付している。同一の番号の箇所は既に説明済みのため、ここでの説明を適宜省略する。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the functional block configuration of the
図12に示す読取装置1は、一致率算出部601および表示部602を含む。一致率算出部601は、比較部405の比較結果に基づきテキストデータの一致率を算出する。表示部602は、比較結果や一致率(一致率の算出結果)など、文書に改ざんがあるかをユーザが判断するための情報を、表示画面に表示する。
The
図13は、変形例1の読取装置1による改ざん判定の処理のフローの一例を示す図である。図13には、図6に示すフローにおいて追加する処理を示している。
FIG. 13 is a diagram showing an example of the flow of falsification determination processing by the
図13に示すフローは、S15の照合において、両データの一致率を求める(S151)。そして、両データの一致率が予め設定した所定値よりも大きい場合に(S152:Yes)、改ざんなしの判定結果を出力する(S19)。 In the flow shown in FIG. 13, the matching rate of both data is obtained in the collation of S15 (S151). Then, if the match rate of both data is greater than a preset value (S152: Yes), the determination result of no falsification is output (S19).
一方、両データの一致率が予め設定した所定値以下の場合には(S152:No)、改ざん有りの判定結果を出力する(S6)。 On the other hand, if the coincidence rate of both data is equal to or less than the preset value (S152: No), the result of determination that there is falsification is output (S6).
なお、表示部602は、文書に改ざんがあるかをユーザが判断するための情報を表示画面に表示するようにする。例えば、判定結果や一致率などを表示する。ここでは一致率の表示例を示す。
Note that the
図14は、変形例1の読取装置1が画面に表示する比較結果の一例を示す図である。図14に示すように、読取装置1の画面23に比較結果の一例として一致率を表示する。この例では、両データの一致率が98%であったため、98%の情報が表示されている。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a comparison result displayed on the screen by the
このように、変形例1では、不可視情報と可視情報の比較結果は最終的にユーザに表示する。最終的な判定は読取装置1に設定した判定基準の結果を表示してもよいが、ユーザ自身で判断することができるように、一致率として表示してもよい。例えば、第一の撮像部401で読み込んだ画像をOCR部403でテキストデータに変換するが、OCRは通常のフォントであっても出力時のコントラスト、解像度、色などにも左右され意図せぬ認識が行われる場合がある。また文字部が部分的に汚れている場合も同様である。そのため、一致率で表示することにより、ユーザが文書の状態と見比べ、文書の信頼度をユーザが視覚的に確認することが可能になる。
As described above, in
(第2の実施の形態)
外部カメラ10として無線通信を行うカメラ(例えばWebカメラなど)を使用してもよい。この場合、携帯情報端末20は、外部カメラ10から無線通信で画像を取得し、携帯情報端末20側で改ざん等の不正判定処理を行う。
(Second embodiment)
As the
図15は、第2の実施の形態にかかる読取装置全体の外観構成の一例を示す図である。図15に示す読取装置2は、外部カメラ10aと携帯情報端末20aとを有する。外部カメラ10aと携帯情報端末20aは、無線通信1000により通信を行う。ここで携帯情報端末20aはスマートフォン等の汎用機器であり、例えばブルートゥース(登録商標)や、WiFiや、他の近距離無線通信などにより外部カメラ10aと通信を行うことが可能である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an external configuration of the entire reading apparatus according to the second embodiment; The
図16は、外部カメラ10aのハードウェアブロック構成の一例を示す図である。外部カメラ10aは、アンテナ600、送受信部601、MPU602、カメラ(Camera)603、IR(近赤外)LED604を有する。外部カメラ10aは、バッテリ等により駆動する。
FIG. 16 is a diagram showing an example of the hardware block configuration of the
カメラ603は、外部カメラモジュールに対応し、IRLED604は近赤外LED13に対応する。
送受信部601は、アンテナ600を介して携帯情報端末20aと通信し、外部カメラ10aの撮像画像を携帯情報端末20aに送信する。
The transmitting/receiving
MPU602は、カメラ603およびIRLED604を制御し、カメラ603で撮像した撮像画像を送受信部601から携帯情報端末20aに送信する。
The
携帯情報端末20aは、汎用機器であり、携帯情報端末20の機能をアプリケーションで実現する。
The
第2の実施の形態は、外部カメラ10aと携帯情報端末20aとが電気的に別体のため、外部カメラ20aを見やすい位置に固定した状態で撮像を行うことが可能である。
In the second embodiment, since the
第1の実施の形態では外部カメラ20と携帯情報端末20とを一体的に使用することで装置全体がコンパクト化し使用感が向上するが、第2の実施の形態では、別体にすることにより、それぞれの自由度が増し、操作性が向上する。
In the first embodiment, by integrally using the
以上、本発明の実施の形態及び変形例を説明したが、実施の形態及び実施例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施の形態及び実施例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施の形態及び実施例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although the embodiments and modifications of the present invention have been described above, the embodiments and examples are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments and examples can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and examples are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
1 読取装置
10 外部カメラ
20 携帯情報端末
21 内部カメラ
22 偽造判定部
221 文字認識部
222 デコード部
223 照合部
1 reading
Claims (10)
前記読取手段で読み取った読取データを処理する携帯型情報処理端末と、
を有し、
前記携帯型情報処理端末は、前記読取データに基づき前記読取対象の不正を示す判定結果を出力する判定手段を含む、
ことを特徴とする読取装置。 reading means for reading an object to be read;
a portable information processing terminal that processes the read data read by the reading means;
has
The portable information processing terminal includes determination means for outputting a determination result indicating fraud of the read target based on the read data,
A reading device characterized by:
ことを特徴とする請求項1に記載の読取装置。 The reading means is detachable from the portable information processing terminal,
2. The reader according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項1に記載の読取装置。 The reading means and the portable information processing terminal are connected by wireless communication,
2. The reader according to claim 1, wherein:
前記携帯型情報処理端末は、前記読取対象からの可視光の反射光を受光して撮像する第二の撮像部を有し、
前記判定手段は、前記第一の撮像部による読取データと前記第二の撮像部による読取データとを照合した照合結果に基づいて前記読取対象の不正を示す判定結果を出力する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のうちの何れか一項に記載の読取装置。 The reading means has a first imaging unit that receives reflected light of invisible light irradiated to the object to be read and picks up the image,
The portable information processing terminal has a second imaging unit that receives reflected light of visible light from the object to be read and captures the image,
The determination means outputs a determination result indicating that the read target is illegal based on a collation result obtained by collating the data read by the first imaging unit and the data read by the second imaging unit.
4. The reader according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
前記第一の撮像部による読取データであるコード情報をデコードするデコード部と、
前記第二の撮像部による読取データである文書画像の文字を認識する文字認識部と、
前記デコード部により抽出された結果と前記文字認識部により文字認識された結果とを照合する照合部と、
を含む、
ことを特徴とする請求項4に記載の読取装置。 The determination means is
a decoding unit that decodes code information that is read data by the first imaging unit;
a character recognition unit that recognizes characters of a document image that is read data by the second imaging unit;
a collation unit that collates the result extracted by the decoding unit and the result of character recognition by the character recognition unit;
including,
5. The reader according to claim 4, characterized in that:
前記デコード部により抽出された結果である数値データと、前記文字認識部により文字認識された結果である数値データとにおいて、それぞれの数値データの桁数を比較することにより前記読取対象の不正を示す判定結果を出力する、
ことを特徴とする請求項5に記載の読取装置。 The collation unit
The number of digits of each numerical data is compared between the numerical data extracted by the decoding unit and the numerical data obtained by character recognition by the character recognizing unit to indicate fraudulent reading. output the judgment result,
6. The reader according to claim 5, characterized in that:
前記デコード部により抽出された結果である数値データと、前記文字認識部により文字認識された結果である数値データとにおいて、それぞれの数値データの最高位の数字の比較を行うことにより前記読取対象の不正を示す判定結果を出力する、
ことを特徴とする請求項5に記載の読取装置。 The collation unit
The numerical data extracted by the decoding section and the numerical data obtained by character recognition by the character recognizing section are compared with each other in terms of the highest order numbers of the respective numerical data. Output a judgment result indicating fraud,
6. The reader according to claim 5, characterized in that:
前記照合部は、
前記デコード部により抽出された結果と、前記文字認識部により文字認識された結果とを比較することにより前記読取対象の不正を示す判定結果を出力する、
ことを特徴とする請求項5に記載の読取装置。 The character recognition unit recognizes a character at a position where fraud confirmation is to be performed in the reading target based on layout information of the reading target,
The collation unit
outputting a determination result indicating that the reading target is illegal by comparing the result extracted by the decoding unit and the result of character recognition by the character recognition unit;
6. The reader according to claim 5, characterized in that:
ことを特徴とする請求項1乃至8のうちの何れか一項に記載の読取装置。 The determination means outputs a result of matching rate calculation as the determination result.
9. The reader according to any one of claims 1 to 8, characterized in that:
前記読取手段で読み取った読取データを携帯型情報処理端末で取得するステップと、
前記携帯型情報処理端末で前記読取データに基づき前記読取対象の不正を示す判定結果を出力するステップと、
を含む方法。 a step of reading an object to be read by a reading means;
a step of acquiring the read data read by the reading means with a portable information processing terminal;
a step of outputting a determination result indicating fraudulentness of the read target based on the read data by the portable information processing terminal;
method including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021031208A JP2022131949A (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Reading device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021031208A JP2022131949A (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Reading device and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022131949A true JP2022131949A (en) | 2022-09-07 |
Family
ID=83152987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021031208A Pending JP2022131949A (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Reading device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022131949A (en) |
-
2021
- 2021-02-26 JP JP2021031208A patent/JP2022131949A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10733825B2 (en) | Covert secure document registration system | |
US8103877B2 (en) | Content identification and electronic tickets, coupons and credits | |
US8233658B2 (en) | Security system using encoded image with puzzled image | |
AU2003276864B2 (en) | Cryptographically secure person identification | |
CN110276709B (en) | Method for generating and identifying protective document and information management system | |
KR20050103977A (en) | Camera and digital watermarking systems and methods | |
JP4670464B2 (en) | Information reading apparatus, information processing apparatus, information communication system, information reading method, and program | |
CN106899609A (en) | Code and its generation, verification method and device in a kind of code | |
US20100110196A1 (en) | System and Method for Encoding Authentication | |
US20170091432A1 (en) | Barcode reader and barcode reading system having an age verification capability | |
KR20200060858A (en) | RFID Tag Preventing Forgery and Falsification Comprising Photonic Crystal Materials and Method Using there of | |
JP2022131949A (en) | Reading device and method | |
CN112395580A (en) | Authentication method, device, system, storage medium and computer equipment | |
TWI726326B (en) | Method, device and system for generating and verifying self-protection multidimensional barcode | |
CN103824036B (en) | Label verification method and terminal | |
EP2290619A1 (en) | Method and device for verifying secure documents | |
JP2005352879A (en) | System and method for information verification by two-dimensional code | |
CN110197246B (en) | Self-anti-counterfeiting multi-dimensional bar code generation and verification method, device and system | |
KR20070109130A (en) | Id card and system for certification of id card and method thereof | |
CN202795404U (en) | Device for detecting anti-counterfeit information of printed matters | |
JP7083055B1 (en) | Issuing device, authentication device, authentication system, issuing method, and information code | |
KR102114997B1 (en) | Passport recognition terminal and method for passport recognition using the same | |
JP2008108090A (en) | Authentication system, authentication method and control program | |
JP4638204B2 (en) | Authentication system and authentication device | |
US20040081319A1 (en) | Check verification and authentication process and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241023 |