JP2022115836A - Lpa1受容体を拮抗するウレア化合物を有効成分として含有する医薬 - Google Patents
Lpa1受容体を拮抗するウレア化合物を有効成分として含有する医薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022115836A JP2022115836A JP2022010560A JP2022010560A JP2022115836A JP 2022115836 A JP2022115836 A JP 2022115836A JP 2022010560 A JP2022010560 A JP 2022010560A JP 2022010560 A JP2022010560 A JP 2022010560A JP 2022115836 A JP2022115836 A JP 2022115836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- group
- substituted
- compound
- atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 102000004137 Lysophosphatidic Acid Receptors Human genes 0.000 title claims abstract description 39
- 108090000642 Lysophosphatidic Acid Receptors Proteins 0.000 title claims abstract description 39
- -1 urea compound Chemical class 0.000 title claims description 318
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 title description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 971
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 63
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 308
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 180
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 175
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 166
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 163
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 140
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 132
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 105
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims description 97
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 93
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 91
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 90
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 60
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 60
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 55
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 claims description 54
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 52
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 50
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 47
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 39
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 38
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 38
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 28
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 28
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 25
- 125000004457 alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 22
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000004639 dihydroindenyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 18
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000006570 (C5-C6) heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 16
- HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrobenzofuran Chemical compound C1=CC=C2OCCC2=C1 HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 16
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000004738 (C1-C6) alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000004739 (C1-C6) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 claims description 11
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 claims description 11
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- YPWFISCTZQNZAU-UHFFFAOYSA-N Thiane Chemical compound C1CCSCC1 YPWFISCTZQNZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N azetidine Chemical compound C1CNC1 HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000003601 C2-C6 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 8
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 8
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000723 dihydrobenzofuranyl group Chemical group O1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 7
- 125000004655 dihydropyridinyl group Chemical group N1(CC=CC=C1)* 0.000 claims description 7
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 7
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 6
- 125000004609 dihydroquinazolinyl group Chemical group N1(CN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 6
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 6
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 claims description 5
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 101001053401 Arabidopsis thaliana Acid beta-fructofuranosidase 3, vacuolar Proteins 0.000 claims description 3
- 125000006374 C2-C10 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 5
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 281
- 238000000034 method Methods 0.000 description 280
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 211
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 202
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 141
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 127
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 113
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 109
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 63
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 55
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 53
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 52
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 45
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 44
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 41
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 40
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 40
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 37
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 35
- WWSJZGAPAVMETJ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-3-ethoxypyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C(=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2)OCC WWSJZGAPAVMETJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 32
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 30
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- 239000002585 base Substances 0.000 description 27
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 25
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 24
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 21
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 21
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 21
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 18
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 18
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 18
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 16
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 16
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 15
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 15
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 14
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 1,1'-Carbonyldiimidazole Substances C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical group 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 11
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 10
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 10
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 10
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 10
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 238000000065 atmospheric pressure chemical ionisation Methods 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 9
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 9
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 8
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 8
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 8
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 8
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 8
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 8
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 8
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 201000009594 Systemic Scleroderma Diseases 0.000 description 7
- 206010042953 Systemic sclerosis Diseases 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 7
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 7
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 7
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(diphenylphosphino)propane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BMTZEAOGFDXDAD-UHFFFAOYSA-M 4-(4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)-4-methylmorpholin-4-ium;chloride Chemical compound [Cl-].COC1=NC(OC)=NC([N+]2(C)CCOCC2)=N1 BMTZEAOGFDXDAD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N Cyclopropane Chemical compound C1CC1 LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 6
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 6
- 238000000132 electrospray ionisation Methods 0.000 description 6
- 125000004672 ethylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 6
- 125000004969 haloethyl group Chemical group 0.000 description 6
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 6
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N boron;oxolane Chemical compound [B].C1CCOC1 UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000000105 evaporative light scattering detection Methods 0.000 description 5
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N palladium(II) acetate Substances [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 5
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 5
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAQZWJGSJMLPMG-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tripropyl-1,3,5,2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-trioxatriphosphinane 2,4,6-trioxide Chemical compound CCCP1(=O)OP(=O)(CCC)OP(=O)(CCC)O1 PAQZWJGSJMLPMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000036530 EDG receptors Human genes 0.000 description 4
- 108091007263 EDG receptors Proteins 0.000 description 4
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 4
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 4
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 4
- MXMXGBKHPSOENZ-UHFFFAOYSA-N methyl 3,5-diethoxy-4-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=CC(C(=O)OC)=CC(OCC)=C1C MXMXGBKHPSOENZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004674 methylcarbonyl group Chemical group CC(=O)* 0.000 description 4
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 4
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- GPTFURBXHJWNHR-UHFFFAOYSA-N protopine Chemical compound C1=C2C(=O)CC3=CC=C4OCOC4=C3CN(C)CCC2=CC2=C1OCO2 GPTFURBXHJWNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 4
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- APOYTRAZFJURPB-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-n-(2-methoxyethyl)-n-(trifluoro-$l^{4}-sulfanyl)ethanamine Chemical compound COCCN(S(F)(F)F)CCOC APOYTRAZFJURPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 3
- 201000009794 Idiopathic Pulmonary Fibrosis Diseases 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005278 alkyl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- CHDFNIZLAAFFPX-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;oxolane Chemical compound CCOCC.C1CCOC1 CHDFNIZLAAFFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 208000036971 interstitial lung disease 2 Diseases 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000004458 methylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 3
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical class [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 238000004808 supercritical fluid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 125000004853 tetrahydropyridinyl group Chemical group N1(CCCC=C1)* 0.000 description 3
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 208000014001 urinary system disease Diseases 0.000 description 3
- NXLNNXIXOYSCMB-UHFFFAOYSA-N (4-nitrophenyl) carbonochloridate Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(OC(Cl)=O)C=C1 NXLNNXIXOYSCMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUNMBRGCANLOEG-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloroacetone Chemical compound ClCC(=O)CCl SUNMBRGCANLOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFUYQQISNKDHHC-UHFFFAOYSA-N 1-[2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)phenyl]ethanol Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(C)O)OCC)C2(OCCO2)C ZFUYQQISNKDHHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZNVUJQVZSTENZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(C#N)=C(C#N)C1=O HZNVUJQVZSTENZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YJUFGFXVASPYFQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SCCC2=C1 YJUFGFXVASPYFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMRRXSZDSGYLCD-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydroxy-4-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=C(O)C=C(C(O)=O)C=C1O KMRRXSZDSGYLCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 206010004446 Benign prostatic hyperplasia Diseases 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 2
- 206010008909 Chronic Hepatitis Diseases 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100021977 Ectonucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterase family member 2 Human genes 0.000 description 2
- 108050004000 Ectonucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterase family member 2 Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- 101000966782 Homo sapiens Lysophosphatidic acid receptor 1 Proteins 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150086964 LPAR1 gene Proteins 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 102100040607 Lysophosphatidic acid receptor 1 Human genes 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 208000004403 Prostatic Hyperplasia Diseases 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005703 Trimethylamine hydrochloride Substances 0.000 description 2
- 208000012931 Urologic disease Diseases 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 2
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 150000001793 charged compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 2
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 229940000425 combination drug Drugs 0.000 description 2
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- CPPKAGUPTKIMNP-UHFFFAOYSA-N cyanogen fluoride Chemical group FC#N CPPKAGUPTKIMNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLVKDFJTYKELLQ-UHFFFAOYSA-N cyclopropylboronic acid Chemical compound OB(O)C1CC1 WLVKDFJTYKELLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N dess–martin periodinane Chemical compound C1=CC=C2I(OC(=O)C)(OC(C)=O)(OC(C)=O)OC(=O)C2=C1 NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 2
- GRTGGSXWHGKRSB-UHFFFAOYSA-N dichloromethyl methyl ether Chemical compound COC(Cl)Cl GRTGGSXWHGKRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MXFYYFVVIIWKFE-UHFFFAOYSA-N dicyclohexyl-[2-[2,6-di(propan-2-yloxy)phenyl]phenyl]phosphane Chemical group CC(C)OC1=CC=CC(OC(C)C)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 MXFYYFVVIIWKFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001070 dihydroindolyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 125000005046 dihydronaphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005056 dihydrothiazolyl group Chemical group S1C(NC=C1)* 0.000 description 2
- WQOXQRCZOLPYPM-UHFFFAOYSA-N dimethyl disulfide Chemical compound CSSC WQOXQRCZOLPYPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USZLCYNVCCDPLQ-UHFFFAOYSA-N hydron;n-methoxymethanamine;chloride Chemical compound Cl.CNOC USZLCYNVCCDPLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000006328 iso-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000005929 isobutyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920003113 low viscosity grade hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M magnesium;ethane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].[CH2-]C FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- YVVWRFQRKJIERW-UHFFFAOYSA-N methyl 3,5-dihydroxy-4-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(O)=C(C)C(O)=C1 YVVWRFQRKJIERW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- KTMKRRPZPWUYKK-UHFFFAOYSA-N methylboronic acid Chemical compound CB(O)O KTMKRRPZPWUYKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006252 n-propylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 2
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 description 2
- 150000002829 nitrogen Chemical group 0.000 description 2
- 208000008338 non-alcoholic fatty liver disease Diseases 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 2
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 2
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 2
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 208000005069 pulmonary fibrosis Diseases 0.000 description 2
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 125000005930 sec-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- KZJPVUDYAMEDRM-UHFFFAOYSA-M silver;2,2,2-trifluoroacetate Chemical compound [Ag+].[O-]C(=O)C(F)(F)F KZJPVUDYAMEDRM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 125000006253 t-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(C(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N titanium ethoxide Chemical compound [Ti+4].CC[O-].CC[O-].CC[O-].CC[O-] JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N triethyl orthoformate Chemical compound CCOC(OCC)OCC GKASDNZWUGIAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N trimethyl orthoformate Chemical compound COC(OC)OC PYOKUURKVVELLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZYJELPVAFJOGJ-UHFFFAOYSA-N trimethylamine hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)C SZYJELPVAFJOGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ONDSBJMLAHVLMI-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyldiazomethane Chemical compound C[Si](C)(C)[CH-][N+]#N ONDSBJMLAHVLMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NEQPADRQOMVWMN-UHFFFAOYSA-N (3,5-diethoxy-4-methylphenyl)methanol Chemical compound CCOC1=CC(CO)=CC(OCC)=C1C NEQPADRQOMVWMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORJMNVGZXIATSI-UHFFFAOYSA-N (4-acetyl-2,6-diethoxyphenyl)methyl acetate Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1COC(=O)C)OCC)C(=O)C ORJMNVGZXIATSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTVUHYFNHXTDKH-UHFFFAOYSA-N (4-bromo-2-chloro-3,5-diethoxyphenyl)methanol Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)CO)Cl)OCC)Br UTVUHYFNHXTDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYICCDYGCBAFCB-UHFFFAOYSA-N (4-bromo-3,5-dimethoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC(CO)=CC(OC)=C1Br TYICCDYGCBAFCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006002 1,1-difluoroethyl group Chemical group 0.000 description 1
- KEIFWROAQVVDBN-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C=CCCC2=C1 KEIFWROAQVVDBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVSASNKOFCZVES-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethyl-1,3-diazinane-2,4,6-trione Chemical compound CN1C(=O)CC(=O)N(C)C1=O VVSASNKOFCZVES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WANTUIJCMSVZDN-UHFFFAOYSA-N 1-(3,5-dicyclopropyloxy-4-methylphenyl)ethanone Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1OC2CC2)C(=O)C)OC3CC3 WANTUIJCMSVZDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZLWGYTXAOUKTN-UHFFFAOYSA-N 1-(3,5-diethoxy-4-methylphenyl)-2-methoxyethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C)OCC)C(=O)COC LZLWGYTXAOUKTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVNKTXWMLMYCRT-UHFFFAOYSA-N 1-(3,5-diethoxy-4-methylphenyl)ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C)OCC)C(=O)C SVNKTXWMLMYCRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIDWTJFZVNQLBW-UHFFFAOYSA-N 1-(3,5-diethoxy-4-methylsulfinylphenyl)ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1S(=O)C)OCC)C(=O)C MIDWTJFZVNQLBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTEDYHTVOCVJSY-UHFFFAOYSA-N 1-(3,5-diethoxy-4-methylsulfonylphenyl)ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1S(=O)(=O)C)OCC)C(=O)C MTEDYHTVOCVJSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZBXMVWAYXWCEU-UHFFFAOYSA-N 1-(3,5-diethoxy-4-propan-2-ylphenyl)ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(C)C)OCC)C(=O)C RZBXMVWAYXWCEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVSKEIJNNNQDEL-UHFFFAOYSA-N 1-(3-ethoxy-5-propylphenyl)ethanone Chemical compound CCCC1=CC(=CC(=C1)OCC)C(=O)C TVSKEIJNNNQDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTFQQRYIMUFDDH-UHFFFAOYSA-N 1-(4-acetyl-2,6-diethoxyphenyl)-2,2,2-trifluoroethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)C(F)(F)F)OCC)C(=O)C PTFQQRYIMUFDDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYKUOALSZIWGQJ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-acetyl-2,6-diethoxyphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=C(C=C(C=C1OCC)C(=O)C)OCC VYKUOALSZIWGQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHXPTJAQBGYKMS-UHFFFAOYSA-N 1-(4-acetyl-3,5-diethoxyphenyl)-2-[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxyethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)C)OCC)C(=O)CO[Si](C)(C)C(C)(C)C MHXPTJAQBGYKMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZPXIEBCWAVYKP-UHFFFAOYSA-N 1-(4-acetyl-3,5-diethoxyphenyl)-2-hydroxyethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)C)OCC)C(=O)CO KZPXIEBCWAVYKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQEJOEYPAUZJDA-UHFFFAOYSA-N 1-(4-acetyl-3,5-diethoxyphenyl)ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)C)OCC)C(=O)C AQEJOEYPAUZJDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDJLXXQUXQKELR-UHFFFAOYSA-N 1-(4-acetyl-3-ethoxy-5-fluorophenyl)ethanone Chemical compound CCOC1=C(C(=CC(=C1)C(=O)C)F)C(=O)C UDJLXXQUXQKELR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCPMBUVXMBVIDL-UHFFFAOYSA-N 1-(4-bromo-2-ethoxy-6-fluorophenyl)ethanol Chemical compound CCOc1cc(Br)cc(F)c1C(C)O JCPMBUVXMBVIDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFIAVGGIJACPOP-UHFFFAOYSA-N 1-(4-bromo-2-ethoxy-6-fluorophenyl)ethanone Chemical compound CCOc1cc(Br)cc(F)c1C(C)=O BFIAVGGIJACPOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXYGYMJRKLMWJJ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-bromo-3,5-diethoxyphenyl)ethanone Chemical compound CCOC1=CC(C(C)=O)=CC(OCC)=C1Br PXYGYMJRKLMWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFAFYRMVZKHWBN-UHFFFAOYSA-N 1-(4-bromo-3,5-dimethoxyphenyl)ethanol Chemical compound COC1=CC(C(C)O)=CC(OC)=C1Br NFAFYRMVZKHWBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZNTURMLBZGLK-UHFFFAOYSA-N 1-(4-bromo-3,5-dimethoxyphenyl)ethanone Chemical compound COC1=CC(C(C)=O)=CC(OC)=C1Br BUZNTURMLBZGLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMDLLSZHHBRJI-UHFFFAOYSA-N 1-(4-cyclopropyl-3,5-diethoxyphenyl)ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C2CC2)OCC)C(=O)C YSMDLLSZHHBRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWJHKXPAJVCWIC-UHFFFAOYSA-N 1-(7-ethoxy-3-ethylbenzimidazol-5-yl)ethanone Chemical compound CCN1C=NC2=C1C=C(C=C2OCC)C(=O)C PWJHKXPAJVCWIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVHNSQBBEKUEPB-UHFFFAOYSA-N 1-[2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)phenyl]-2,2,2-trifluoroethanol Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(C(F)(F)F)O)OCC)C2(OCCO2)C IVHNSQBBEKUEPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFZCHGJANWNOBO-UHFFFAOYSA-N 1-[2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)phenyl]-2,2,2-trifluoroethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)C(F)(F)F)OCC)C2(OCCO2)C OFZCHGJANWNOBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQSBGKHXGNCBPP-UHFFFAOYSA-N 1-[2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)phenyl]cyclopropan-1-ol Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C2(CC2)O)OCC)C3(OCCO3)C OQSBGKHXGNCBPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPAMTAXFWIZTJT-UHFFFAOYSA-N 1-[2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)phenyl]ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)C)OCC)C2(OCCO2)C ZPAMTAXFWIZTJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKKHBJQAYKLVMF-UHFFFAOYSA-N 1-[2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)phenyl]propan-1-ol Chemical compound CCC(C1=C(C=C(C=C1OCC)C2(OCCO2)C)OCC)O IKKHBJQAYKLVMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXQBUFWYMXZPHG-UHFFFAOYSA-N 1-[3,5-diethoxy-4-(1-hydroxycyclopropyl)phenyl]ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C2(CC2)O)OCC)C(=O)C KXQBUFWYMXZPHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJBGOVFAALBDGF-UHFFFAOYSA-N 1-[3,5-diethoxy-4-(1-hydroxypropyl)phenyl]ethanone Chemical compound CCC(C1=C(C=C(C=C1OCC)C(=O)C)OCC)O UJBGOVFAALBDGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCFAVNSJJFYLH-UHFFFAOYSA-N 1-[3,5-diethoxy-4-(2,2,2-trifluoro-1-hydroxyethyl)phenyl]ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(C(F)(F)F)O)OCC)C(=O)C GUCFAVNSJJFYLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXFFLPIVKUCSIB-UHFFFAOYSA-N 1-[3,5-diethoxy-4-(2-hydroxypropan-2-yl)phenyl]ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(C)(C)O)OCC)C(=O)C TXFFLPIVKUCSIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUVXDHBRJQCOTR-UHFFFAOYSA-N 1-[3-ethoxy-5-fluoro-4-(1-hydroxyethyl)phenyl]ethanone Chemical compound CCOC1=C(C(=CC(=C1)C(=O)C)F)C(C)O AUVXDHBRJQCOTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFPIJHLNBBSILE-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(1,3-dioxolan-2-yl)-2,6-diethoxyphenyl]cyclopropan-1-ol Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C2(CC2)O)OCC)C3OCCO3 ZFPIJHLNBBSILE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRGQBRMHYKRNSP-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(difluoromethyl)-3,5-diethoxyphenyl]ethanone Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(F)F)OCC)C(=O)C MRGQBRMHYKRNSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004776 1-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(F)* 0.000 description 1
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006018 1-methyl-ethenyl group Chemical group 0.000 description 1
- HKCFTGZESMCKJA-UHFFFAOYSA-N 1-pyridin-4-ylimidazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCN1C1=CC=NC=C1 HKCFTGZESMCKJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- PFHOVXDEAHTCHW-UHFFFAOYSA-N 2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)benzaldehyde Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C=O)OCC)C2(OCCO2)C PFHOVXDEAHTCHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAWHXEOKLYZUQO-UHFFFAOYSA-N 2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)benzamide Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)N)OCC)C2(OCCO2)C UAWHXEOKLYZUQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLDAQSWSTZXEDV-UHFFFAOYSA-N 2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)benzoic acid Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)O)OCC)C2(OCCO2)C LLDAQSWSTZXEDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFTSQXQDXFXEBX-UHFFFAOYSA-N 2,6-diethoxy-N-methyl-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)benzamide Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)NC)OCC)C2(OCCO2)C RFTSQXQDXFXEBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNPHLJQRPFNGOA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,5-diethoxy-4-methylsulfanylphenyl)-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1SC)OCC)C2(OCCO2)C SNPHLJQRPFNGOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQSQHAIMADOGEU-UHFFFAOYSA-N 2-(3,5-diethoxy-4-methylsulfinylphenyl)-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1S(=O)C)OCC)C2(OCCO2)C NQSQHAIMADOGEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOOLWFAFTQOKBX-UHFFFAOYSA-N 2-(3,5-diethoxy-4-methylsulfonylphenyl)-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1S(=O)(=O)C)OCC)C2(OCCO2)C KOOLWFAFTQOKBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCNAXYFASYGFGI-UHFFFAOYSA-N 2-(4-bromo-3,5-diethoxyphenyl)-1,3-dioxolane Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1Br)OCC)C2OCCO2 OCNAXYFASYGFGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGKHWTOLZIZQQY-UHFFFAOYSA-N 2-(4-bromo-3,5-diethoxyphenyl)-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1Br)OCC)C2(OCCO2)C WGKHWTOLZIZQQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNMXONVCHONLOL-UHFFFAOYSA-N 2-[2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)phenyl]propan-2-ol Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(C)(C)O)OCC)C2(OCCO2)C YNMXONVCHONLOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDGZOCTWLQRJQW-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(difluoromethyl)-3,5-diethoxyphenyl]-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(F)F)OCC)C2(OCCO2)C FDGZOCTWLQRJQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZECDUHOHJMJIQV-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3,5-dihydroxy-4-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=C(C=C(C(=C1O)Cl)C(=O)O)O ZECDUHOHJMJIQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMPFJNCKYQTXPE-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-(dimethoxymethyl)phenol Chemical compound COC(OC)C1=CC=CC(O)=C1Cl QMPFJNCKYQTXPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEEAPLJEIJXFFU-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC(C=O)=C1Cl SEEAPLJEIJXFFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxyethanol Chemical compound OCCOC=C VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- PGHKJMVOHWKSLJ-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl n-(2-methoxyethoxycarbonylimino)carbamate Chemical compound COCCOC(=O)N=NC(=O)OCCOC PGHKJMVOHWKSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004638 2-oxopiperazinyl group Chemical group O=C1N(CCNC1)* 0.000 description 1
- 125000004637 2-oxopiperidinyl group Chemical group O=C1N(CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- TZLPIACILCIJFO-UHFFFAOYSA-N 3,5-dicyclopropyloxy-4-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1OC2CC2)C(=O)O)OC3CC3 TZLPIACILCIJFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYONRXYLDORCGV-UHFFFAOYSA-N 3,5-diethoxy-4-(1-hydroxycyclopropyl)benzaldehyde Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C2(CC2)O)OCC)C=O NYONRXYLDORCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDOTVZXXGSDKJQ-UHFFFAOYSA-N 3,5-diethoxy-4-methylbenzaldehyde Chemical compound CCOC1=CC(C=O)=CC(OCC)=C1C GDOTVZXXGSDKJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXVDITRQORVAEN-UHFFFAOYSA-N 3,5-diethoxy-4-methylbenzoic acid Chemical compound C(OC1=CC(C(=O)O)=CC(OCC)=C1C)C ZXVDITRQORVAEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLVCZSWLTIJEDC-UHFFFAOYSA-N 3-acetyl-5-ethoxy-N-methylbenzamide Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1)C(=O)NC)C(=O)C DLVCZSWLTIJEDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNXRERJYJHACPR-UHFFFAOYSA-N 3-acetyl-5-ethoxybenzamide Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1)C(=O)N)C(=O)C CNXRERJYJHACPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBMMOCPFHSXCG-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxy-5-(ethylamino)-4-nitrobenzonitrile Chemical compound CCNC1=C(C(=CC(=C1)C#N)OCC)[N+](=O)[O-] KXBMMOCPFHSXCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBOIGTRMRFDKLD-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxy-5-(methoxymethyl)-4-methylbenzoic acid Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C)COC)C(=O)O BBOIGTRMRFDKLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LCKDHBOYJZLOGX-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-2,6-diethoxy-N-methylbenzamide Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)NC)OCC)C(=O)C LCKDHBOYJZLOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJXIXZDCNNKZCW-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-2,6-diethoxybenzamide Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)N)OCC)C(=O)C CJXIXZDCNNKZCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWDKBXVYRZAFHW-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-2,6-diethoxybenzonitrile Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C#N)OCC)C(=O)C QWDKBXVYRZAFHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUTMCCKNRNLLQH-UHFFFAOYSA-N 4-amino-3-ethoxy-5-(ethoxyamino)benzonitrile Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1N)NOCC)C#N IUTMCCKNRNLLQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZGVAISJIQNQEJ-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2,6-difluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC(Br)=CC(F)=C1C=O CZGVAISJIQNQEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUXXYMGLJHCOHU-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2-chloro-3,5-diethoxybenzaldehyde Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C=O)Cl)OCC)Br XUXXYMGLJHCOHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GADAFOUZCSMKFU-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2-chloro-3-ethoxybenzaldehyde Chemical compound CCOC1=C(C=CC(=C1Cl)C=O)Br GADAFOUZCSMKFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WELUOUBLTSZCEY-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2-chloro-3-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=C(Br)C=CC(C=O)=C1Cl WELUOUBLTSZCEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCVSUPHHCNMYTQ-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2-ethoxy-6-fluorobenzaldehyde Chemical compound CCOc1cc(Br)cc(F)c1C=O PCVSUPHHCNMYTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMROXLMGTPNLHV-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3,5-diethoxy-2-methylbenzaldehyde Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C=O)C)OCC)Br YMROXLMGTPNLHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVWNKHOAXXTSKH-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3,5-diethoxy-N-methoxy-N-methylbenzamide Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1Br)OCC)C(=O)N(C)OC IVWNKHOAXXTSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNTZLNJZDRKPSU-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3,5-diethoxybenzoic acid Chemical compound CCOC1=CC(C(O)=O)=CC(OCC)=C1Br JNTZLNJZDRKPSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUTRHYYFCDEALP-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(Br)C(O)=C1 NUTRHYYFCDEALP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGBJRYUNSXFPOX-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3,5-dimethoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC(OC)=C1Br UGBJRYUNSXFPOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNFZULSIYYVRJO-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3,5-dimethoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC(OC)=C1Br JNFZULSIYYVRJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCCMGEUVHWVSIZ-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-5-ethoxy-2-methylbenzaldehyde Chemical compound CCOC1=C(C=C(C(=C1)C=O)C)Br XCCMGEUVHWVSIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONFORHYIFZGZLA-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-5-hydroxy-2-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC(Br)=C(O)C=C1C(O)=O ONFORHYIFZGZLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSDJXOJKEGNTNC-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-1-ethylindazole-6-carbaldehyde Chemical compound CCN1C2=C(C=N1)C(=CC(=C2)C=O)OCC RSDJXOJKEGNTNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NULKJJRCFGVDOT-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-1-ethylindazole-6-carbonitrile Chemical compound CCN1C2=C(C=N1)C(=CC(=C2)C#N)OCC NULKJJRCFGVDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTLNPYWUJOZPPA-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OTLNPYWUJOZPPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXIGTKJADNRIOV-UHFFFAOYSA-N 5-acetyl-3-ethoxy-1-ethylpyridin-2-one Chemical compound CCN1C=C(C=C(C1=O)OCC)C(=O)C RXIGTKJADNRIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABAGKHWCTWMUDH-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-1,3-difluoro-2-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=C(F)C=C(Br)C=C1F ABAGKHWCTWMUDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZMUBQYVIXUMPS-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-3-ethoxy-1-ethylpyridin-2-one Chemical compound CCN1C=C(C=C(C1=O)OCC)Br QZMUBQYVIXUMPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGQXJLGIXRQXSW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-3-ethoxy-N-ethyl-2-nitroaniline Chemical compound CCNC1=C(C(=CC(=C1)Br)OCC)[N+](=O)[O-] OGQXJLGIXRQXSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBXUHWCODHRHK-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-3-hydroxy-1h-pyridin-2-one Chemical compound OC1=CC(Br)=CNC1=O KXBXUHWCODHRHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEJOTOVIHHLHSG-UHFFFAOYSA-N 5-ethoxy-1-ethyl-6-oxopyridine-3-carbonitrile Chemical compound CCN1C=C(C=C(C1=O)OCC)C#N BEJOTOVIHHLHSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIOYQUNKXJQXQY-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxy-2-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1C(O)=O ZIOYQUNKXJQXQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEIYBISMHAOBJP-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-4-ethoxy-1-ethylindazole Chemical compound CCN1C2=C(C=N1)C(=CC(=C2)Br)OCC KEIYBISMHAOBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQHGASSPJHEZJR-UHFFFAOYSA-N 7-ethoxy-3-ethylbenzimidazole-5-carbonitrile Chemical compound CCN1C=NC2=C1C=C(C=C2OCC)C#N QQHGASSPJHEZJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001450 Alpha-Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- NIQQIJXGUZVEBB-TXHXQZCNSA-N C(C(=O)C([2H])([2H])[2H])([2H])([2H])[2H].CO Chemical compound C(C(=O)C([2H])([2H])[2H])([2H])([2H])[2H].CO NIQQIJXGUZVEBB-TXHXQZCNSA-N 0.000 description 1
- BUTPBERGMJVRBM-FMDAOIQLSA-N C(O[2H])([2H])([2H])[2H].CS(=O)C Chemical compound C(O[2H])([2H])([2H])[2H].CS(=O)C BUTPBERGMJVRBM-FMDAOIQLSA-N 0.000 description 1
- JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O Chemical compound CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- ATHPGTSQNGKFEU-UHFFFAOYSA-N CCOC1=CC(C2(C)OCCO2)=CC(OCC)=C1COC(C)=O Chemical compound CCOC1=CC(C2(C)OCCO2)=CC(OCC)=C1COC(C)=O ATHPGTSQNGKFEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYZDOWBCQDEIAZ-UHFFFAOYSA-N CCOc1cc(Br)cc(F)c1[N+]([O-])=O Chemical compound CCOc1cc(Br)cc(F)c1[N+]([O-])=O DYZDOWBCQDEIAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000006154 Chronic hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 description 1
- NTURVSFTOYPGON-UHFFFAOYSA-N Dihydroquinazoline Chemical compound C1=CC=C2C=NCNC2=C1 NTURVSFTOYPGON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 1
- 206010019668 Hepatic fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 101001038043 Homo sapiens Lysophosphatidic acid receptor 4 Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020853 Hypertonic bladder Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000003947 Knee Osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical class NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical class NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010067125 Liver injury Diseases 0.000 description 1
- 102100040405 Lysophosphatidic acid receptor 4 Human genes 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical class CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000009722 Overactive Urinary Bladder Diseases 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010050207 Skin fibrosis Diseases 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000026723 Urinary tract disease Diseases 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYOKEFZOLCQDDA-UHFFFAOYSA-N [2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)phenyl]methanol Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1CO)OCC)C2(OCCO2)C BYOKEFZOLCQDDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBIKORITPGTTGI-UHFFFAOYSA-N [acetyloxy(phenyl)-$l^{3}-iodanyl] acetate Chemical compound CC(=O)OI(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ZBIKORITPGTTGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMHAHUAQAJVBIW-UHFFFAOYSA-N [methyl(sulfamoyl)amino]methane Chemical compound CN(C)S(N)(=O)=O QMHAHUAQAJVBIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 150000001263 acyl chlorides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N alpha-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N 0.000 description 1
- 229940043377 alpha-cyclodextrin Drugs 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 125000000637 arginyl group Chemical class N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003725 azepanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 1
- 229960004853 betadex Drugs 0.000 description 1
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical group C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K bismuth chloride Chemical compound Cl[Bi](Cl)Cl JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- QHXLIQMGIGEHJP-UHFFFAOYSA-N boron;2-methylpyridine Chemical compound [B].CC1=CC=CC=N1 QHXLIQMGIGEHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N boron;methylsulfanylmethane Chemical compound [B].CSC MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKXYJYDRLBPHRS-UHFFFAOYSA-N bromocyclopropane Chemical compound BrC1CC1 LKXYJYDRLBPHRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- BUZRUIZTMOKRPB-UHFFFAOYSA-N carboxycarbamic acid Chemical compound OC(=O)NC(O)=O BUZRUIZTMOKRPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003123 carboxymethyl cellulose sodium Polymers 0.000 description 1
- 229940063834 carboxymethylcellulose sodium Drugs 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004296 chiral HPLC Methods 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N chloro formate Chemical compound ClOC=O FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical class OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical compound C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004914 cyclooctane Substances 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- MKHYBAIPMJGEQO-UHFFFAOYSA-N dicyclohexyl-(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 MKHYBAIPMJGEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSJLBAMHHLJAAS-UHFFFAOYSA-N diethylaminosulfur trifluoride Chemical compound CCN(CC)S(F)(F)F CSJLBAMHHLJAAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000005433 dihydrobenzodioxinyl group Chemical group O1C(COC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000005436 dihydrobenzothiophenyl group Chemical group S1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- AAXGWYDSLJUQLN-UHFFFAOYSA-N diphenyl(propyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(CCC)C1=CC=CC=C1 AAXGWYDSLJUQLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- ODCCJTMPMUFERV-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(C)(C)C ODCCJTMPMUFERV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- JGIBPJSRGNGTKI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-chloro-3,5-diethoxy-4-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C(=O)OCC)Cl)OCC)C JGIBPJSRGNGTKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUDAVPSQWPJLIP-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-bromo-2-chloro-3,5-diethoxybenzoate Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C(=O)OCC)Cl)OCC)Br RUDAVPSQWPJLIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLCYMEXMEAVLHA-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-bromo-3,5-diethoxy-2-iodobenzoate Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C(=O)OCC)I)OCC)Br RLCYMEXMEAVLHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDGAKENDEBKERQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-bromo-3,5-diethoxy-2-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C(=O)OCC)C)OCC)Br JDGAKENDEBKERQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSUFUYMALAOLHR-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-bromo-3,5-diethoxybenzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC(OCC)=C(Br)C(OCC)=C1 XSUFUYMALAOLHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNUCBJSAJADCGU-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-bromo-5-ethoxy-2-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=C(C=C(C(=C1)C(=O)OCC)C)Br KNUCBJSAJADCGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKOIZOIAQCYESC-UHFFFAOYSA-N ethyl 6-ethoxy-1-ethyl-2,3-dihydroindole-4-carboxylate Chemical compound CCN1CCC2=C(C=C(C=C21)OCC)C(=O)OCC PKOIZOIAQCYESC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSVRJCJUAZJRCW-UHFFFAOYSA-N ethyl 6-ethoxy-1-ethylindole-4-carboxylate Chemical compound CCN1C=CC2=C(C=C(C=C21)OCC)C(=O)OCC SSVRJCJUAZJRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGSKTXQZKABGPZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 6-ethoxy-1H-indole-4-carboxylate Chemical compound CCOC1=CC(=C2C=CNC2=C1)C(=O)OCC AGSKTXQZKABGPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006260 ethylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PAVZHTXVORCEHP-UHFFFAOYSA-N ethylboronic acid Chemical compound CCB(O)O PAVZHTXVORCEHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 230000003176 fibrotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012025 fluorinating agent Substances 0.000 description 1
- QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N fluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)CF QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006170 formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N gamma-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N 0.000 description 1
- 229940080345 gamma-cyclodextrin Drugs 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 150000002332 glycine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000004970 halomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000753 hepatic injury Toxicity 0.000 description 1
- 208000010710 hepatitis C virus infection Diseases 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- IHPDTPWNFBQHEB-UHFFFAOYSA-N hydrobenzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(O)C1=CC=CC=C1 IHPDTPWNFBQHEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- UODNOPRRAQRYBM-UHFFFAOYSA-N hydroxy carbonofluoridate Chemical group OOC(F)=O UODNOPRRAQRYBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQYSYJUIMQTRMV-UHFFFAOYSA-N hypofluorous acid Chemical group FO AQYSYJUIMQTRMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108700016226 indium-bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000012336 iodinating agent Substances 0.000 description 1
- 238000006192 iodination reaction Methods 0.000 description 1
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 1
- 229940001447 lactate Drugs 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 150000002641 lithium Chemical group 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M mandelate Chemical compound [O-]C(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N metachloroperbenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N methanesulfonimidic acid Chemical compound CS(N)(=O)=O HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRWIABMEEKERFV-UHFFFAOYSA-N methanol;oxolane Chemical compound OC.C1CCOC1 GRWIABMEEKERFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JASXBBZNWCVLHW-UHFFFAOYSA-N methyl 2,6-diethoxy-4-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl)benzoate Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)OC)OCC)C2(OCCO2)C JASXBBZNWCVLHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECKQABUTISPSC-UHFFFAOYSA-N methyl 3,5-dicyclopropyloxy-4-methylbenzoate Chemical compound CC1=C(C=C(C=C1OC2CC2)C(=O)OC)OC3CC3 WECKQABUTISPSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYDODSBOEQCRSM-UHFFFAOYSA-N methyl 3,5-diethoxy-2,4-dimethylbenzoate Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C(=O)OC)C)OCC)C FYDODSBOEQCRSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKXUXJTYIMWJII-UHFFFAOYSA-N methyl 3,5-diethoxy-2-fluoro-4-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C(=O)OC)F)OCC)C PKXUXJTYIMWJII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUOYRORNUPNNHB-UHFFFAOYSA-N methyl 3,5-diethoxy-2-formyl-4-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=C(C(=C(C(=C1)C(=O)OC)C=O)OCC)C QUOYRORNUPNNHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZSHGWWDWSLOQS-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(bromomethyl)-5-methoxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(CBr)=CC(OC)=C1 SZSHGWWDWSLOQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDKIXSWZHFUCQC-UHFFFAOYSA-N methyl 3-ethoxy-4-methyl-5-(trifluoromethylsulfonyloxy)benzoate Chemical compound CCOC1=C(C(=CC(=C1)C(=O)OC)OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C GDKIXSWZHFUCQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMYRTOWGXCHOCV-UHFFFAOYSA-N methyl 3-ethoxy-5-(hydroxymethyl)-4-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C)CO)C(=O)OC YMYRTOWGXCHOCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZPQIFLCJPZBLW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-ethoxy-5-(methoxymethyl)-4-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C)COC)C(=O)OC TZPQIFLCJPZBLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKALNEFAZRSJIP-UHFFFAOYSA-N methyl 3-ethoxy-5-hydroxy-4-methylbenzoate Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C)O)C(=O)OC AKALNEFAZRSJIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGZXAYYJBZNJJM-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxy-5-(methoxymethyl)benzoate Chemical compound COC=1C=C(C(=O)OC)C=C(C=1)COC HGZXAYYJBZNJJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFCSBFQROXEWII-UHFFFAOYSA-N methyl 4-acetyl-2,6-diethoxybenzoate Chemical compound CCOC1=CC(=CC(=C1C(=O)OC)OCC)C(=O)C OFCSBFQROXEWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 239000012022 methylating agents Substances 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- WHQSYGRFZMUQGQ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylformamide;hydrate Chemical compound O.CN(C)C=O WHQSYGRFZMUQGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004370 n-butenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(/[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006095 n-butyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006126 n-butyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006107 n-hexyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006137 n-hexyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006099 n-pentyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006129 n-pentyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006093 n-propyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006124 n-propyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 208000020629 overactive bladder Diseases 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005476 oxopyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N palladium(2+) Chemical compound [Pd+2] MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005544 phthalimido group Chemical group 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000000711 polarimetry Methods 0.000 description 1
- FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M potassium phthalimide Chemical compound [K+].C1=CC=C2C(=O)[N-]C(=O)C2=C1 FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N pristane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- CAEWJEXPFKNBQL-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OCC=C CAEWJEXPFKNBQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N propan-2-one;hydrate Chemical compound O.CC(C)=O OVARTBFNCCXQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043274 prophylactic drug Drugs 0.000 description 1
- 210000005267 prostate cell Anatomy 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 201000002793 renal fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical class O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- VFWRGKJLLYDFBY-UHFFFAOYSA-N silver;hydrate Chemical compound O.[Ag].[Ag] VFWRGKJLLYDFBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M sodium chlorite Chemical compound [Na+].[O-]Cl=O UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960002218 sodium chlorite Drugs 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- XGRLSUFHELJJAB-JGSYTFBMSA-M sodium;[(2r)-2-hydroxy-3-[(z)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)COP(O)([O-])=O XGRLSUFHELJJAB-JGSYTFBMSA-M 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 150000003890 succinate salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N sulfamide Chemical compound NS(N)(=O)=O NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000003419 tautomerization reaction Methods 0.000 description 1
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003510 tertiary aliphatic amines Chemical class 0.000 description 1
- SFLXUZPXEWWQNH-UHFFFAOYSA-K tetrabutylazanium;tribromide Chemical compound [Br-].[Br-].[Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC SFLXUZPXEWWQNH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 1
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004632 tetrahydrothiopyranyl group Chemical group S1C(CCCC1)* 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- XSROQCDVUIHRSI-UHFFFAOYSA-N thietane Chemical compound C1CSC1 XSROQCDVUIHRSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- MWKJTNBSKNUMFN-UHFFFAOYSA-N trifluoromethyltrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)F MWKJTNBSKNUMFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBWKIWSBJXDJDT-UHFFFAOYSA-N triphenylmethyl chloride Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(Cl)C1=CC=CC=C1 JBWKIWSBJXDJDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- ITJHLZVYLDBFOJ-UHFFFAOYSA-N tris[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]phosphane Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(C(F)(F)F)=CC(P(C=2C=C(C=C(C=2)C(F)(F)F)C(F)(F)F)C=2C=C(C=C(C=2)C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1 ITJHLZVYLDBFOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000004704 ultra performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N undec-4-ene Chemical compound CCCCCCC=CCCC JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、LPA1受容体を拮抗する作用を有する化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬の提供。【解決手段】下記式[I]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬。JPEG2022115836000812.jpg2962【選択図】なし
Description
本発明は、LPA1受容体拮抗物質を有効成分として含有する医薬に関する。より詳細には、LPA1受容体拮抗物質であるウレア化合物を有効成分として含有する医薬に関する。
リゾホスファチジン酸(Lysophosphatidic acid;本明細書では、「LPA」と記載することもある)は、グリセロール骨格の1位または2位に脂肪酸が、3位にリン酸基が結合した生理活性リン脂質であり、1-アシルLPA、1-アルキルLPA、2-アシルLPAなどが含まれる。また、結合する脂肪酸の種類によっても多様性を示し、脂肪酸の炭素鎖長及び不飽和度によりさまざまな化学的、生理学的性質を示す多くのLPAサブタイプが存在する。
LPAは生体内において各種産生酵素によって産生され、細胞表面のGタンパク共役型受容体に結合することにより細胞内にシグナルを伝達し、様々な生理作用を示すことが知られている。LPA受容体としてはLPA1受容体からLPA6受容体の6種類のサブタイプが知られている。LPA1受容体(LPAR1)、LPA2受容体(LPAR2)、及びLPA3受容体(LPAR3)の3種の受容体は、EDG(Endotherial Diferrntiation Gene)ファミリーに属しており、それぞれEDG2、EDG4、及びEDG7と呼ばれている。LPA4受容体からLPA6受容体はnon-EDGファミリーであり、前述のEDGファミリーと相同性は低い。LPA受容体サブタイプは生体内の随所に分布するが、サブタイプによって局在が異なり、各サブタイプが各組織の生理機能に寄与しているものと考えられる。
LPAは各種線維化疾患に関与することが示されており、受容体としては特にEDG受容体ファミリーの関与が示唆されている。肺線維化に関して、特発性肺線維症患者やブレオマイシン誘発肺線維症モデルマウスの肺胞洗浄液中においてLPA濃度が上昇していることが報告されており、同モデルマウスにおいて、Lpar1欠損マウスやLPA1受容体拮抗薬を投与したマウスでは線維化の進行が著しく抑制されていることが報告されている(非特許文献1参照)。同様に全身性強皮症患者においても血清中LPA濃度が上昇しており、LPA1受容体拮抗薬及びLPA1/3受容体拮抗薬がブレオマイシン誘発皮膚線維化モデルマウスにて線維化抑制作用を示すことが報告されている(非特許文献2~4参照)。腎線維化においては、片側尿管結紮モデルマウスにおいてLPA産生が亢進しており、Lpar1欠損マウス及びLPA1受容体拮抗薬で線維化形成が抑制されることが報告されている(非特許文献4、5参照)。また、肝線維化関連では、慢性C型肝炎患者において血中LPA濃度が上昇することが報告されており、その程度は線維症の組織学的段階と相関しているとの報告がある(非特許文献6参照)。また、LPA産生酵素であるオートタキシンが非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者の血中にて発現亢進しており、各種マウス肝障害モデルにてオートタキシン阻害剤が抑制効果を示すことが示されている(非特許文献7、8参照)。その他、アテローム硬化性プラーク内に高濃度でLPAが集積する結果、炎症亢進及びアポトーシス誘導作用を示すが、LPA1/3受容体拮抗薬投与によりモデルマウスの病変が改善することが報告されており、循環器疾患へのLPAの関与についても示唆されている(非特許文献9参照)。
また、LPAは癌細胞の遊走や増殖を誘導することが知られており、様々な癌患者の組織においてLPA濃度及びLPA1受容体の発現亢進が認められている(非特許文献10~12参照)。
加えて、LPAは膀胱平滑筋細胞を収縮させることや、前立腺細胞の増殖を促進すること、及びin vivoで尿道内圧制御に関わることが報告されており、下部尿路疾患への関与が示唆されている(特許文献1、非特許文献13、14参照)。
他には、LPA及びLPA受容体は神経系に発現しており、LPAはLPA1受容体を介して神経因性疼痛発現を誘導することが示されている。Lpar1ノックアウトマウスはマウス神経結紮疼痛モデルにおいて、疼痛症状を示さないことが報告されている(非特許文献15参照)。
また、LPAは癌細胞の遊走や増殖を誘導することが知られており、様々な癌患者の組織においてLPA濃度及びLPA1受容体の発現亢進が認められている(非特許文献10~12参照)。
加えて、LPAは膀胱平滑筋細胞を収縮させることや、前立腺細胞の増殖を促進すること、及びin vivoで尿道内圧制御に関わることが報告されており、下部尿路疾患への関与が示唆されている(特許文献1、非特許文献13、14参照)。
他には、LPA及びLPA受容体は神経系に発現しており、LPAはLPA1受容体を介して神経因性疼痛発現を誘導することが示されている。Lpar1ノックアウトマウスはマウス神経結紮疼痛モデルにおいて、疼痛症状を示さないことが報告されている(非特許文献15参照)。
LPA1受容体を拮抗する物質としては、環を有するアルカン酸化合物(特許文献2~4)やトリアゾール環を有するシクロヘキシルカルボン酸化合物(特許文献5)、アミド構造を有するカルボン酸化合物(特許文献6~7)等が報告されているが、本発明のウレア化合物の開示は無い。
Nat Med. 2008 Jan;14(1):45-54.
Int J Med Sci. 2009 Jun 5;6(4):168-76.
Exp Dermatol. 2015 Sep;24(9):698-702.
Pharmacol Exp Ther. 2011 Mar;336(3):693-700.
J Am Soc Nephrol. 2007 Dec;18(12):3110-8.
J Clin Gastroenterol. 2007 Jul;41(6):616-23.
Obesity (Silver Spring). 2015 May ; 23(5): 965-972.
J Pharmacol Exp Ther. 2017 Jan;360(1):1-13.
Sci Rep. 2016 Nov 24;6:37585.
JAMA. 1998 Aug 26;280(8):719-23.
Endocrinology. 2006 Oct;147(10):4883-92.
Proc Natl Acad Sci U S A. 2006 Jun 20;103(25):9643-8.
J Urol. 1999 Nov;162(5):1779-84.
J Urol. 2000 Mar;163(3):1027-32.
Nat Med. 2004 Jul;10(7):712-8.
本発明の目的は、LPA1受容体を拮抗する新規化合物を有効成分として含有する医薬を提供することである。
本発明者らは、上記課題を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、下記式[I]で表される化合物(以下、化合物[I]と記載することもある。)が、LPA1受容体を拮抗する作用を有することを見出した。
以下、本発明を詳細に説明する。
すなわち、本発明の態様は、以下の通りである。
(1)本発明のひとつの態様は、
下記式[I]
下記式[I]
ここで、
該直鎖状のC1-3アルカンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該直鎖状のC1-3アルカンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1、環A2、及び環A3は、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
また、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルカルボニル、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく;
R1は、水素原子又はメチルを示し;
R2は、C6-10アルキル、C6-10アルケニル、C6-10アルキニル、又は下記式[IV-1]若しくは[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、C3-8シクロアルキル、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロシクリル、フェニル、又は窒素原子を含む5~6員のヘテロアリールを示し、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシを示し、
L1は、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、式[V-6]:-CH2CH2CH=C(CH3)-で表される構造、又は下記式[V-1]で表される構造
ここで、
n11は、0~3の整数を示し、
n12は、0~5の整数を示し、
n13は、0~3の整数を示し、
また、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL11)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL12)-で置き換わってもよく、
RL11は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL12は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
環B2は、部分的に飽和された9~10員の縮環のアリール、又は窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
RB21及びRB22は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシを示し、
L2は、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)、C3-6アルカンジイル(該C3-6アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、又は下記式[V-2]で表される構造
ここで、
n21は、0~3の整数を示し、
n22は、0~5の整数を示し、
n23は、0~3の整数を示し、
また、
C3-6アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL21)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-6アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL22)-で置き換わってもよく、
RL21は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL22は、水素原子又はC1-3アルキルを示し;
R3は、水素原子又はC1-3アルキル(該C1-3アルキルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し;
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニル、窒素原子を含む6員のヘテロアリール、又は9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく、
該窒素原子を含む6員のヘテロアリールは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
該9~10員の縮環のヘテロアリールは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく;
また、
R3及びR4は、それらが隣接する炭素原子と一緒になって、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環又は部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ芳香環を形成してもよく、
ここで、
該部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよく、
該部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。}
で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである。
(2)本発明の他の態様としては、
Wに関する式群[III]において、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく、
R2に関する式[IV-1]において、
L1は、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、又は式[V-1]で表される構造を示し、
ここで、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL11)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL12)-で置き換わってもよく、
RL11は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL12は、水素原子又はC1-3アルキルを示す、(1)に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである。
Wに関する式群[III]において、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく、
R2に関する式[IV-1]において、
L1は、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、又は式[V-1]で表される構造を示し、
ここで、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL11)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL12)-で置き換わってもよく、
RL11は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL12は、水素原子又はC1-3アルキルを示す、(1)に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである。
(3)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
Wが、直鎖状のC1-3アルカンジイル、又は下記式群[III]から選ばれる構造
前記式[I]において、
Wが、直鎖状のC1-3アルカンジイル、又は下記式群[III]から選ばれる構造
ここで、
該直鎖状のC1-3アルカンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該直鎖状のC1-3アルカンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1は、C3-8シクロアルカン、ジヒドロインデン、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、アゼチジン、ピロリジン、又はピペリジンであり、
環A2は、C3-8シクロアルカン、又はテトラヒドロピランであり、
環A3は、C3-8シクロアルカン、ジヒドロインデン、又はテトラヒドロピランであり、
ここで、
該テトラヒドロチオピランの中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンの中のそれぞれの窒素原子は、1個のC1-4アルキルカルボニルで置換されてもよく、
そして、
RA11は、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルカルボニル、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)であり、
RA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、RA11及びRA12は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
RA21及びRA22は、ともに、水素原子であり、
RA31及びRA32は、ともに、水素原子であり、
さらに、RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく;
R2が、C6-10アルキル、又は下記式[IV-1]若しくは[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、C3-8シクロアルキル、ピペリジニル、フェニル、ピラゾリル、又はピリジルであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシであり、
L1は、下記式[V-3]~[V-12]、[V-14]~[V-19]で表される構造
ここで、
n4は、3~5の整数を示し、
n12’は、0~3の整数を示し、
n12”は、0~3の整数を示し、
また、
環B2は、ジヒドロインデニル、インドリル、又はイソインドリニルであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
ここで、
環Cは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキサニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾロピリジニル、インドリニル、又はジヒドロキナゾリニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、及びモノC1-6アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく、
該ピリジルは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
シアノ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該ピリミジニルは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
1個のC1-6アルコキシで置換されてもよく、
該ジヒドロピリジニルは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
C1-6アルキル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
該ジヒドロベンゾフラニル及びベンゾジオキサニルは、1個のC1-6アルコキシで置換されてもよく、
該インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾロピリジニル、及びインドリニルは、C1-6アルキル及びC1-6アルコキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
該ジヒドロキナゾリニルは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく;
また、
R3及びR4が、それらが隣接する炭素原子と一緒になって形成する縮環は、ジヒドロインデン又はジヒドロベンゾフランであり、
該ジヒドロインデン及びジヒドロベンゾフランは、1~2個のハロゲンで置換されてもよい、
(1)又は(2)に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである。
(4)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
Xが、カルボキシ、C1-4アルコキシカルボニル、又はテトラゾリルであり;
R1が、水素原子であり;
R2が、前述の式[IV-1]又は[IV-2]で表される基
前記式[I]において、
Xが、カルボキシ、C1-4アルコキシカルボニル、又はテトラゾリルであり;
R1が、水素原子であり;
R2が、前述の式[IV-1]又は[IV-2]で表される基
(5)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
Wが、メタンジイル又は下記式[III-1]で表される構造
前記式[I]において、
Wが、メタンジイル又は下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該メタンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該メタンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
また、
該式[III-1]で表される構造において、
環A1は、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環であり、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、
RA11は、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)であり、
RA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルであり、
また、
RA11及びRA12は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよい、
(1)、(2)、又は(4)に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである。
(6)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
R4が、下記式[VI]で表される基
前記式[I]において、
R4が、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cが、フェニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよい、
(1)、(2)、(4)、又は(5)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである。
(7)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
R2が、下記式[IV-1]又は[IV-2]で表される基
前記式[I]において、
R2が、下記式[IV-1]又は[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシであり、
L1が、下記式[V-3]~[V-5]、[V-7]~[V-8]、[V-11]~[V-12]、[V-14]~[V-16]で表される構造
ここで、
n4は、3~5の整数を示し、
環B2は、ジヒドロインデニル、インドリル、又はイソインドリニルであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
ここで、
n5は、1~2の整数
である、(1)、(2)、(4)~(6)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである。
(8)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
Xが、カルボキシであり;
Wが、下記式[III-4]~[III-17]で表される構造
前記式[I]において、
Xが、カルボキシであり;
Wが、下記式[III-4]~[III-17]で表される構造
(9)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
Xが、カルボキシであり;
Wが、下記式[III-4]~[III-11]、[III-13]~[III-14]、又は[III-18]~[III-19]で表される構造
前記式[I]において、
Xが、カルボキシであり;
Wが、下記式[III-4]~[III-11]、[III-13]~[III-14]、又は[III-18]~[III-19]で表される構造
(10)本発明の他の態様としては、
前記式[I]において、
Xが、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wが、下記式[III-5]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
前記式[I]において、
Xが、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wが、下記式[III-5]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
(11)本発明の他の態様としては、
(1)に記載の、以下に示すいずれかの化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである:
(1)に記載の、以下に示すいずれかの化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである:
(12)本発明の他の態様としては、
(1)に記載の、以下に示すいずれかの化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである:
(1)に記載の、以下に示すいずれかの化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬
を提供することである:
(13)本発明の他の態様としては、
(1)~(12)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬を提供することである。
(14)本発明の他の態様としては、
(1)~(12)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬であって、
さらに薬剤学的に許容される添加剤を含み、経口用固体組成物である医薬
を提供することである。
(1)~(12)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬を提供することである。
(14)本発明の他の態様としては、
(1)~(12)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬であって、
さらに薬剤学的に許容される添加剤を含み、経口用固体組成物である医薬
を提供することである。
(15)本発明の他の態様としては、
薬剤学的に許容される添加剤が、水、乳糖、デキストロース、フラクトース、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、デンプン、コーンスターチ、ガム、ゼラチン、アルギネート、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、セルロース、水シロップ、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、アルキルパラヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、寒天、ペクチン、アラビアゴム、グリセリン、ゴマ油、オリーブ油、大豆油カカオバター、エチレングリコール、低粘度ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-L)、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、及びカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC-Na)からなる群より選ばれる1種以上である、(14)に記載の医薬
を提供することである。
薬剤学的に許容される添加剤が、水、乳糖、デキストロース、フラクトース、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、デンプン、コーンスターチ、ガム、ゼラチン、アルギネート、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、セルロース、水シロップ、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、アルキルパラヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、寒天、ペクチン、アラビアゴム、グリセリン、ゴマ油、オリーブ油、大豆油カカオバター、エチレングリコール、低粘度ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-L)、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、及びカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC-Na)からなる群より選ばれる1種以上である、(14)に記載の医薬
を提供することである。
(16)本発明の他の態様としては、
医薬としての形態が、錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、粉剤、又は散剤である、(14)又は(15)に記載の医薬
を提供することである。
医薬としての形態が、錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、粉剤、又は散剤である、(14)又は(15)に記載の医薬
を提供することである。
(17)本発明の他の態様としては、
化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物の投与量が0.1mg~1000mg/日である、(14)~(16)のいずれかに記載の医薬
を提供することである。
(18)本発明の他の態様としては、
(1)~(17)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有するLPA1受容体拮抗剤を提供することである。
(19)本発明の他の態様としては、
(1)~(17)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する全身性強皮症の予防又は治療薬を提供することである。
化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物の投与量が0.1mg~1000mg/日である、(14)~(16)のいずれかに記載の医薬
を提供することである。
(18)本発明の他の態様としては、
(1)~(17)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有するLPA1受容体拮抗剤を提供することである。
(19)本発明の他の態様としては、
(1)~(17)のいずれかひとつに記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する全身性強皮症の予防又は治療薬を提供することである。
(20)本発明の他の態様としては、
下記式[Ia]
下記式[Ia]
ここで、
該直鎖状のC1-3アルカンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該直鎖状のC1-3アルカンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1、環A2、及び環A3は、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、部分的に飽和された窒素原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は部分的に飽和された硫黄原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環を示し、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環及び部分的に飽和された硫黄原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環の中のそれぞれの硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環及び部分的に飽和された窒素原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環の中のそれぞれの窒素原子は、C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルカルボニル、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環Aの中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく;
R1は、水素原子又はメチルを示し;
R2は、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C2-10アルキニル、又は下記式[IVa]で表される基
ここで、
環Bは、C3-8シクロアルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル、フェニル、9~10員の縮環のアリール、5~6員のヘテロアリール、又は9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
RB1及びRB2は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシを示し、
Lは、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、式[V-6]:-CH2CH2CH=C(CH3)-で表される構造、又は下記式[V-1a]で表される構造
ここで、
n1は、0~3の整数を示し、
n2は、0~5の整数を示し、
n3は、0~3の整数を示し、
また、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL1)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL2)-で置き換わってもよく、
RL1は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL2は、水素原子又はC1-3アルキルを示し;
R3は、水素原子又はC1-3アルキル(該C1-3アルキルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し;
R4は、下記式[VIa]で表される基
ここで、
環Cは、フェニル、9~10員の縮環のアリール、5~6員のヘテロアリール、又は9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
該フェニルは、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ(該C1-6アルコキシ及びハロC1-6アルコキシは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C3-8シクロアルコキシ(該C3-8シクロアルコキシは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル(該C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、及びC1-6アルキルスルホニルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ(該モノC1-6アルキルアミノ及びジC1-6アルキルアミノは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニル(該C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく、
該9~10員の縮環のアリールは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよく、
該5~6員のヘテロアリールは、ハロゲン原子、シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよく、
該9~10員の縮環のヘテロアリールは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく;
また、R3及びR4は、それらが隣接する炭素原子と一緒になって、
部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環又は部分的に飽和された9~10員の縮環のヘテロ芳香環を形成してもよく、
ここで、
該部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよく、
該部分的に飽和された9~10員の縮環のヘテロ芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。}
で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有するLPA1受容体拮抗剤
を提供することである。
(21)本発明の他の態様としては、
Wに関する式群[IIIa]において、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環Aの中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく、
R2に関する式[IVa]において、
Lは、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、又は式[V-1a]で表される構造を示し、ここで、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL1)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL2)-で置き換わってもよく、
RL1は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL2は、水素原子又はC1-3アルキルを示す、(16)に記載のLPA1受容体拮抗剤
を提供することである。
(22)本発明の他の態様としては、
(20)又は(21)に記載の式[Iа]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する全身性強皮症の予防又は治療薬を提供することである。
(23)本発明の他の態様としては、
全身性強皮症を予防又は治療する方法であって、それを必要とする患者に、(20)又は(21)に記載の式[Iа]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物の治療有効量を投与することを含む、方法を提供することである。
(24)本発明の他の態様としては、
(20)又は(21)に記載の式[Iа]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬を提供することである。
(20)又は(21)に記載の式[Iа]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する全身性強皮症の予防又は治療薬を提供することである。
(23)本発明の他の態様としては、
全身性強皮症を予防又は治療する方法であって、それを必要とする患者に、(20)又は(21)に記載の式[Iа]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物の治療有効量を投与することを含む、方法を提供することである。
(24)本発明の他の態様としては、
(20)又は(21)に記載の式[Iа]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬を提供することである。
本発明の化合物(以下、「本発明化合物」と記載することもある。)は、LPA1受容体を拮抗する作用を有する。
本発明は、LPA1受容体を拮抗する作用を有する前記式[I]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬を提供する。
以下に、本発明の化合物についてさらに詳細に説明するが、本発明は、例示されたものに限定されない。
「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を示す。
「C1-3アルキル」とは、炭素原子を1~3個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピルが挙げられる。
「C1-4アルキル」とは、炭素原子を1~4個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルが挙げられる。
「C1-6アルキル」とは、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルが挙げられる。
「C1-10アルキル」とは、炭素原子を1~10個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、イソヘプチル、イソオクチルが挙げられる。
「C6-10アルキル」とは、炭素原子を6~10個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、イソヘプチル、イソオクチルが挙げられる。
「C5-9アルキル」とは、炭素原子を5~9個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、イソヘプチル、イソオクチルが挙げられる。
「C1-4アルキル」とは、炭素原子を1~4個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチルが挙げられる。
「C1-6アルキル」とは、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルが挙げられる。
「C1-10アルキル」とは、炭素原子を1~10個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、イソヘプチル、イソオクチルが挙げられる。
「C6-10アルキル」とは、炭素原子を6~10個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、イソヘプチル、イソオクチルが挙げられる。
「C5-9アルキル」とは、炭素原子を5~9個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。例えば、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、イソヘプチル、イソオクチルが挙げられる。
「ハロC1-6アルキル」とは、ハロゲン原子で置換されている、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。ハロゲン原子の好ましい置換数は1~5個であり、好ましいハロゲン原子はフッ素原子である。例えば、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1-フルオロエチル、1,1-ジフルオロエチル、2-フルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1,1,2,2,2-ペンタフルオロエチル、3,3,3-トリフルオロプロピル、4,4,4-トリフルオロブチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、6,6,6-トリフルオロヘキシルが挙げられる。
「ヒドロキシC1-6アルキル」とは、ヒドロキシ基で置換されている、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。ヒドロキシ基の好ましい置換数は1個である。例えば、モノヒドロキシメチル、1-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、4-ヒドロキシブチル、5-ヒドロキシペンチル、6-ヒドロキシヘキシルが挙げられる。
「ヒドロキシC1-6アルキル」とは、ヒドロキシ基で置換されている、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキルを示す。ヒドロキシ基の好ましい置換数は1個である。例えば、モノヒドロキシメチル、1-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、4-ヒドロキシブチル、5-ヒドロキシペンチル、6-ヒドロキシヘキシルが挙げられる。
「C2-3アルケニル」とは、炭素原子を2~3個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。エテニル、(E)-プロパ-1-エン-1-イル、(Z)-プロパ-1-エン-1-イル、プロパ-1-エン-2-イル、プロパ-2-エン-1-イルが挙げられる。
「C2-6アルケニル」とは、炭素原子を2~6個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、エテニル、(E)-プロパ-1-エン-1-イル、(Z)-プロパ-1-エン-1-イル、プロパ-2-エン-1-イル、ブタ-3-エン-1-イル、ペンタ-4-エン-1-イル、ヘキサ-5-エン-1-イル、1-メチルエテニルが挙げられる。
「C2-10アルケニル」とは、炭素原子を2~10個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、エテニル、n-プロペニル、イソプロペニル、n-ブテニル、イソブテニル、sec-ブテニル、tert-ブテニル、n-ペンテニル、n-ヘキセニル、n-ヘプテニル、n-オクテニル、n-ノネニル、n-デセニル等が挙げられる。
「C5-9アルケニル」とは、炭素原子を5~9個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、n-ペンテニル、n-ヘキセニル、n-ヘプテニル、n-オクテニル、n-ノネニルが挙げられる。
「C6-10アルケニル」とは、炭素原子を6~10個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、n-ヘキセニル、n-ヘプテニル、n-オクテニル、n-ノネニル、n-デセニルが挙げられる。
「C2-6アルケニル」とは、炭素原子を2~6個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、エテニル、(E)-プロパ-1-エン-1-イル、(Z)-プロパ-1-エン-1-イル、プロパ-2-エン-1-イル、ブタ-3-エン-1-イル、ペンタ-4-エン-1-イル、ヘキサ-5-エン-1-イル、1-メチルエテニルが挙げられる。
「C2-10アルケニル」とは、炭素原子を2~10個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、エテニル、n-プロペニル、イソプロペニル、n-ブテニル、イソブテニル、sec-ブテニル、tert-ブテニル、n-ペンテニル、n-ヘキセニル、n-ヘプテニル、n-オクテニル、n-ノネニル、n-デセニル等が挙げられる。
「C5-9アルケニル」とは、炭素原子を5~9個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、n-ペンテニル、n-ヘキセニル、n-ヘプテニル、n-オクテニル、n-ノネニルが挙げられる。
「C6-10アルケニル」とは、炭素原子を6~10個有する直鎖状又は分岐状のアルケニルを示す。例えば、n-ヘキセニル、n-ヘプテニル、n-オクテニル、n-ノネニル、n-デセニルが挙げられる。
「C2-6アルキニル」とは、炭素原子を2~6個有する直鎖状又は分岐状のアルキニルを示す。例えば、エチニル、プロパ-1-イン-1-イル、プロパ-2-イン-1-イル、ブタ-3-イン-1-イル、ペンタ-4-イン-1-イル、ヘキサ-5-イン-1-イルが挙げられる。
「C2-10アルキニル」とは、炭素原子を2~10個有する直鎖状又は分岐状のアルキニルを示す。例えば、エチニル、n-プロピニル、n-ブチニル、n-ペンチニル、n-ヘキシニル、n-ヘプチニル、n-オクチニル、n-ノニニル、n-デシニルが挙げられる。
「C5-9アルキニル」とは、炭素原子を5~9個有する直鎖状又は分岐状のアルキニルを示す。例えば、n-ペンチニル、n-ヘキシニル、n-ヘプチニル、n-オクチニル、n-ノニニルが挙げられる。
「C6-10アルキニル」とは、炭素原子を6~10個有する直鎖状又は分岐状のアルキニルを示す。例えば、n-ヘキシニル、n-ヘプチニル、n-オクチニル、n-ノニニル、n-デシニルが挙げられる。
「C2-10アルキニル」とは、炭素原子を2~10個有する直鎖状又は分岐状のアルキニルを示す。例えば、エチニル、n-プロピニル、n-ブチニル、n-ペンチニル、n-ヘキシニル、n-ヘプチニル、n-オクチニル、n-ノニニル、n-デシニルが挙げられる。
「C5-9アルキニル」とは、炭素原子を5~9個有する直鎖状又は分岐状のアルキニルを示す。例えば、n-ペンチニル、n-ヘキシニル、n-ヘプチニル、n-オクチニル、n-ノニニルが挙げられる。
「C6-10アルキニル」とは、炭素原子を6~10個有する直鎖状又は分岐状のアルキニルを示す。例えば、n-ヘキシニル、n-ヘプチニル、n-オクチニル、n-ノニニル、n-デシニルが挙げられる。
「C3-6シクロアルカン」とは、炭素原子を3~6個有する炭化水素の環を示す。シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサンが挙げられる。
「C3-8シクロアルカン」とは、炭素原子を3~8個有する炭化水素の環を示す。シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンが挙げられる。
「C3-8シクロアルカン」とは、炭素原子を3~8個有する炭化水素の環を示す。シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンが挙げられる。
「C3-8シクロアルキル」とは、炭素原子を3~8個有する環状のアルキルを示す。シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルが挙げられる。
「9~10員の縮環のアリール」とは、炭素原子を9~10個有する9~10員の縮合多環式炭化水素芳香環基を示す。例えば、ナフチルが挙げられる。
また、該9~10員の縮環のアリールにおいて、部分的に飽和された基も「9~10員の縮環のアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロインデニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチルが挙げられる。
また、該9~10員の縮環のアリールにおいて、部分的に飽和された基も「9~10員の縮環のアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロインデニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチルが挙げられる。
「部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環」とは、炭素原子を9~10個有する、部分的に飽和された9~10員の縮合多環式炭化水素芳香環を示す。例えば、ジヒドロインデン、ジヒドロナフタレン、テトラヒドロナフタレンが挙げられる。
「部分的に飽和された9~10員の縮環のアリール」とは、炭素原子を9~10個有する、部分的に飽和された9~10員の縮合多環式炭化水素芳香環基を示す。例えば、ジヒドロインデニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチルが挙げられる。
「4~8員の飽和のヘテロシクリル」とは、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群より選ばれる1個の原子と3~7個の炭素原子からなる4~8員の単環式飽和複素環基を示し、ここで、前述の酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニルが挙げられる。
「酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環」とは、1個の酸素原子と3~7個の炭素原子からなる4~8員の単環式飽和複素環を示す。例えば、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピランが挙げられる。
「硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環」とは、1個の硫黄原子と3~7個の炭素原子からなる4~8員の単環式飽和複素環を示す。例えば、チエタン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオピランが挙げられる。
「窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環」とは、1個の窒素原子と3~7個の炭素原子からなる4~8員の単環式飽和複素環を示し、ここで、前述の窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジンが挙げられる。
「窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル」とは、1個の窒素原子と3~5個の炭素原子からなる4~6員の単環式飽和複素環基を示し、ここで、前述の窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニルが挙げられる。
「窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロシクリル」とは、1個の窒素原子と3~7個の炭素原子からなる4~8員の単環式飽和複素環基を示し、ここで、前述の窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニルが挙げられる。
「5~6員のヘテロアリール」とは、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群より同一に又は異なって選ばれる1個以上の原子と1~5個の炭素原子からなる5~6員の単環式芳香族複素環基を示す。例えば、フラニル、チオフェニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニルが挙げられる。
また、該5~6員のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「5~6員のヘテロアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニルが挙げられる。
また、該5~6員のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「5~6員のヘテロアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニルが挙げられる。
「窒素原子を含む5~6員のヘテロアリール」とは、1~4個の窒素原子と1~5個の炭素原子からなる5~6員の単環式芳香族複素環基を示し、ここで、該窒素原子の他に、さらに、酸素原子及び硫黄原子からなる群から選ばれる1個の原子を含んでもよい。例えば、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニルが挙げられる。
また、該窒素原子を含む5~6員のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「窒素原子を含む5~6員のヘテロアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニルが挙げられる。
また、該窒素原子を含む5~6員のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「窒素原子を含む5~6員のヘテロアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニルが挙げられる。
「窒素原子を含む6員のヘテロアリール」とは、1~3個の窒素原子と3~5個の炭素原子からなる6員の単環式芳香族複素環基を示す。ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニルが挙げられる。
また、該窒素原子を含む6員のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「窒素原子を含む6員のヘテロアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニルが挙げられる。
また、該窒素原子を含む6員のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「窒素原子を含む6員のヘテロアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニルが挙げられる。
「9~10員の縮環のヘテロアリール」とは、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群より選ばれる1個の原子と5~9個の炭素原子からなる9~10員の縮合多環式芳香族複素環基を示し、ここで、前述の酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の原子を含んでもよい。例えば、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾロピリジニルが挙げられる。
また、該9~10員の縮環のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「9~10員の縮環のヘテロアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、インドリニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロキナゾリニル、イソインドリニルが挙げられる。
また、該9~10員の縮環のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「9~10員の縮環のヘテロアリール」に含まれる。例えば、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、インドリニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロキナゾリニル、イソインドリニルが挙げられる。
「部分的に飽和された9~10員の縮環のヘテロ芳香環」とは、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群より選ばれる1個の原子と5~9個の炭素原子からなる、部分的に飽和された、9~10員の縮合多環式芳香族複素環を示し、ここで、前述の酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の原子を含んでもよい。例えば、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロベンゾチオフェン、インドリン、ジヒドロベンゾジオキシン、ジヒドロキナゾリンが挙げられる。
「窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリール」とは、1個の窒素原子と5~9個の炭素原子からなる9~10員の縮合多環式芳香族複素環基を示し、ここで、該窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の原子を含んでもよい。例えば、インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾロピリジニルが挙げられる。
また、該窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリール」に含まれる。例えば、インドリニル、ジヒドロキナゾリニルが挙げられる。
また、該窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリールにおいて、部分的に飽和された基も「窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリール」に含まれる。例えば、インドリニル、ジヒドロキナゾリニルが挙げられる。
「部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ環」とは、1個の酸素原子と5~9個の炭素原子からなる、部分的に飽和された、9~10員の縮合多環式芳香族複素環を示し、ここで、該酸素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の原子を含んでもよい。例えば、ジヒドロベンゾフランが挙げられる。
「部分的に飽和された硫黄原子を含む9~10員の縮環のヘテロ環」とは、1個の硫黄原子と5~9個の炭素原子からなる、部分的に飽和された、9~10員の縮合多環式芳香族複素環を示し、ここで、該硫黄原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の原子を含んでもよい。例えば、ジヒドロベンゾチオフェンが挙げられる。
「部分的に飽和された窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ環」とは、1個の窒素原子と5~9個の炭素原子からなる、部分的に飽和された、9~10員の縮合多環式芳香族複素環を示し、ここで、該窒素原子の他に、さらに、酸素原子、硫黄原子、及び窒素原子からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の原子を含んでもよい。例えば、インドリンが挙げられる。
「フェニルC1-3アルキル」とは、フェニルを置換基として1個有する前述の「C1-3アルキル」を示す。例えば、ベンジル、フェネチル、3-フェニルプロピル等が挙げられる。
「ピリジルC1-3アルキル」とは、ピリジルを置換基として1個有する前述の「C1-3アルキル」を示す。例えば、(ピリジン-2-イル)メチル、(ピリジン-3-イル)メチル、(ピリジン-4-イル)メチル、2-(ピリジン-2-イル)エチル、3-(ピリジン-2-イル)プロピルが挙げられる。
「ピリジルC1-3アルキル」とは、ピリジルを置換基として1個有する前述の「C1-3アルキル」を示す。例えば、(ピリジン-2-イル)メチル、(ピリジン-3-イル)メチル、(ピリジン-4-イル)メチル、2-(ピリジン-2-イル)エチル、3-(ピリジン-2-イル)プロピルが挙げられる。
「C1-4アルコキシ」とは、炭素原子を1~4個有する直鎖状又は分岐状のアルコキシを示す。メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシが挙げられる。
「C1-6アルコキシ」とは、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルコキシを示す。例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、n-ペンチルオキシ、n-ヘキシルオキシが挙げられる。
「C1-6アルコキシ」とは、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルコキシを示す。例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、n-ペンチルオキシ、n-ヘキシルオキシが挙げられる。
「ハロC1-6アルコキシ」とは、ハロゲン原子で置換されている、炭素原子を1~6個有する直鎖状又は分岐状のアルコキシを示す。ハロゲン原子の好ましい置換数は1~5個であり、好ましいハロゲン原子はフッ素原子である。例えば、モノフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、1-フルオロエトキシ、1,1-ジフルオロエトキシ、2-フルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、1,1,2,2,2-ペンタフルオロエトキシ、3,3,3-トリフルオロプロポキシ、4,4,4-トリフルオロブトキシ、5,5,5-トリフルオロペンチルオキシ、6,6,6-トリフルオロヘキシルオキシが挙げられる。
「C3-8シクロアルコキシ」とは、炭素原子を3~8個有する環状のアルコキシを示す。シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシ、シクロオクチルオキシが挙げられる。
「C1-6アルキルスルファニル」とは、前述の「C1-6アルキル」とスルファニルが結合した基を示す。例えば、メチルスルファニル、エチルスルファニル、n-プロピルスルファニル、イソプロピルスルファニル、n-ブチルスルファニル、イソブチルスルファニル、sec-ブチルスルファニル、tert-ブチルスルファニル、n-ペンチルスルファニル、n-ヘキシルスルファニルが挙げられる。
「C1-6アルキルスルフィニル」とは、前述の「C1-6アルキル」とスルフィニルが結合した基を示す。例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n-プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、n-ブチルスルフィニル、イソブチルスルフィニル、sec-ブチルスルフィニル、tert-ブチルスルフィニル、n-ペンチルスルフィニル、n-ヘキシルスルフィニルが挙げられる。
「C1-6アルキルスルホニル」とは、前述の「C1-6アルキル」とスルホニルが結合した基を示す。例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n-プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、n-ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、sec-ブチルスルホニル、tert-ブチルスルホニル、n-ペンチルスルホニル、n-ヘキシルスルホニルが挙げられる。
「C1-4アルキルスルホニルオキシ」とは、前述の「C1-4アルキル」とスルホニルオキシが結合した基を示す。メチルスルホニルオキシ、エチルスルホニルオキシ、n-プロピルスルホニルオキシ、イソプロピルスルホニルオキシ、n-ブチルスルホニルオキシ、イソブチルスルホニルオキシ、sec-ブチルスルホニルオキシ、tert-ブチルスルホニルオキシが挙げられる。
「C1-4アルキルスルホニルオキシ」とは、前述の「C1-4アルキル」とスルホニルオキシが結合した基を示す。メチルスルホニルオキシ、エチルスルホニルオキシ、n-プロピルスルホニルオキシ、イソプロピルスルホニルオキシ、n-ブチルスルホニルオキシ、イソブチルスルホニルオキシ、sec-ブチルスルホニルオキシ、tert-ブチルスルホニルオキシが挙げられる。
「モノC1-6アルキルアミノ」とは、前述の「C1-6アルキル」を置換基として1個有するアミノを示す。例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、n-プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n-ブチルアミノ、イソブチルアミノ、sec-ブチルアミノ、tert-ブチルアミノ、n-ペンチルアミノ、n-ヘキシルアミノが挙げられる。
「ジC1-6アルキルアミノ」とは、前述の「C1-6アルキル」を置換基として同一に又は異なって2個有するアミノを示す。例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ(n-プロピル)アミノ、ジ(イソプロピル)アミノ、エチルメチルアミノ、メチル(n-プロピル)アミノが挙げられる。
「C1-4アルキルカルボニル」とは、前述の「C1-4アルキル」とカルボニルが結合した基を示す。メチルカルボニル、エチルカルボニル、n-プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、n-ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec-ブチルカルボニル、tert-ブチルカルボニルが挙げられる。
「C1-6アルキルカルボニル」とは、前述の「C1-6アルキル」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、n-プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、n-ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec-ブチルカルボニル、tert-ブチルカルボニル、n-ペンチルカルボニル、n-ヘキシルカルボニルが挙げられる。
「C1-6アルキルカルボニル」とは、前述の「C1-6アルキル」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、n-プロピルカルボニル、イソプロピルカルボニル、n-ブチルカルボニル、イソブチルカルボニル、sec-ブチルカルボニル、tert-ブチルカルボニル、n-ペンチルカルボニル、n-ヘキシルカルボニルが挙げられる。
「ハロC1-6アルキルカルボニル」とは、前述の「ハロC1-6アルキル」とカルボニルが結合した基を示す。ハロゲン原子の好ましい置換数は1~5個であり、好ましいハロゲン原子はフッ素原子である。例えば、モノフルオロメチルカルボニル、ジフルオロメチルカルボニル、トリフルオロメチルカルボニル、1-フルオロエチルカルボニル、1,1-ジフルオロエチルカルボニル、2-フルオロエチルカルボニル、2,2,2-トリフルオロエチルカルボニル、1,1,2,2,2-ペンタフルオロエチルカルボニル、3,3,3-トリフルオロプロピルカルボニル、4,4,4-トリフルオロブチルカルボニル、5,5,5-トリフルオロペンチルカルボニル、6,6,6-トリフルオロヘキシルカルボニルが挙げられる。
「C1-4アルコキシカルボニル」とは、前述の「C1-4アルコキシ」とカルボニルが結合した基を示す。メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n-ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec-ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニルが挙げられる。
「C1-6アルコキシカルボニル」とは、前述の「C1-6アルコキシ」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n-ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec-ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、n-ペンチルオキシカルボニル、n-ヘキシルオキシカルボニルが挙げられる。
「C1-6アルコキシカルボニル」とは、前述の「C1-6アルコキシ」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n-ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec-ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、n-ペンチルオキシカルボニル、n-ヘキシルオキシカルボニルが挙げられる。
「モノC1-6アルキルアミノカルボニル」とは、前述の「モノC1-6アルキルアミノ」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n-プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、n-ブチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル、sec-ブチルアミノカルボニル、tert-ブチルアミノカルボニル、n-ペンチルアミノカルボニル、n-ヘキシルアミノカルボニルが挙げられる。
「ジC1-6アルキルアミノカルボニル」とは、前述の「ジC1-6アルキルアミノ」とカルボニルが結合した基を示す。例えば、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジ(n-プロピル)アミノカルボニル、ジ(イソプロピル)アミノカルボニル、エチルメチルアミノカルボニル、メチル(n-プロピル)アミノカルボニルが挙げられる。
「オキソ」とは、酸素原子が二重結合を介して置換する置換基(=O)を示す。したがって、オキソが炭素原子に置換した場合は当該炭素原子と一緒となってカルボニルを形成し、1個のオキソが1個の硫黄原子に置換した場合は当該硫黄原子と一緒となってスルフィニルを形成し、2個のオキソが1個の硫黄原子に置換した場合は当該硫黄原子と一緒になってスルホニルを形成する。
オキソで置換されている飽和のヘテロシクリルとしては、例えば、2-オキソピロリジニル、2-オキソピペリジニル、2-オキソピペラジニル、1,1-ジオキシドテトラヒドロチオフェニル、1-オキシドテトラヒドロ-2H-チオピラニル、1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラニル、1,1-ジオキシドイソチアゾリジニル、2-オキソ-1,3-オキサゾリジニル、2-オキソ-1,3-オキサジナニルが挙げられる。
また、オキソで置換されている部分的に飽和されたヘテロアリールとしては、例えば、6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジニル、6-オキソ-1,1-ジヒドロピリダジニル、2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリル、2-オキソ-1,2-ジヒドロキナゾリル、1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリルが挙げられる。
オキソで置換されている飽和のヘテロシクリルとしては、例えば、2-オキソピロリジニル、2-オキソピペリジニル、2-オキソピペラジニル、1,1-ジオキシドテトラヒドロチオフェニル、1-オキシドテトラヒドロ-2H-チオピラニル、1,1-ジオキシドテトラヒドロ-2H-チオピラニル、1,1-ジオキシドイソチアゾリジニル、2-オキソ-1,3-オキサゾリジニル、2-オキソ-1,3-オキサジナニルが挙げられる。
また、オキソで置換されている部分的に飽和されたヘテロアリールとしては、例えば、6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジニル、6-オキソ-1,1-ジヒドロピリダジニル、2-オキソ-1,2-ジヒドロキノリル、2-オキソ-1,2-ジヒドロキナゾリル、1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリルが挙げられる。
「直鎖状のC1-3アルカンジイル」とは、炭素原子を1~3個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の直鎖状の炭化水素基を示す。メタンジイル、エタン-1,2-ジイル、プロパン-1,3-ジイルが挙げられる。
「C1-2アルカンジイル」とは、炭素原子を1~2個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の直鎖状の炭化水素基を示す。メタンジイル、エタン-1,1-ジイル、エタン-1,2-ジイルが挙げられる。
「C1-8アルカンジイル」とは、炭素原子を1~8個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、メタンジイル、エタン-1,1-ジイル、エタン-1,2-ジイル、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,5-ジイル、ペンタン-2,5-ジイル、ヘキサン-1,6-ジイル、ヘプタン-1,7-ジイル、オクタン-1,8-ジイル、2-メチルブタン-1,4-ジイル、2-メチルペンタン-2,5-ジイル、4-メチルペンタン-1,4-ジイルが挙げられる。
「C2-7アルカンジイル」とは、炭素原子を2~7個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、エタン-1,1-ジイル、エタン-1,2-ジイル、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,5-ジイル、ペンタン-2,5-ジイル、ヘキサン-1,6-ジイル、ヘプタン-1,7-ジイル、2-メチルブタン-1,4-ジイル、2-メチルペンタン-2,5-ジイル、4-メチルペンタン-1,4-ジイルが挙げられる。 「C3-6アルカンジイル」とは、炭素原子を3~6個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,5-ジイル、ペンタン-2,5-ジイル、ヘキサン-1,6-ジイル、2-メチルブタン-1,4-ジイル、2-メチルペンタン-2,5-ジイル、4-メチルペンタン-1,4-ジイルが挙げられる。
「C3-8アルカンジイル」とは、炭素原子を3~8個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,5-ジイル、ペンタン-2,5-ジイル、ヘキサン-1,6-ジイル、ヘプタン-1,7-ジイル、オクタン-1,8-ジイル、2-メチルブタン-1,4-ジイル、2-メチルペンタン-2,5-ジイル、4-メチルペンタン-1,4-ジイルが挙げられる。
「C4アルカンジイル」とは、炭素原子を4個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、ブタン-1,4-ジイルが挙げられる。
「C1-8アルカンジイル」とは、炭素原子を1~8個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、メタンジイル、エタン-1,1-ジイル、エタン-1,2-ジイル、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,5-ジイル、ペンタン-2,5-ジイル、ヘキサン-1,6-ジイル、ヘプタン-1,7-ジイル、オクタン-1,8-ジイル、2-メチルブタン-1,4-ジイル、2-メチルペンタン-2,5-ジイル、4-メチルペンタン-1,4-ジイルが挙げられる。
「C2-7アルカンジイル」とは、炭素原子を2~7個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、エタン-1,1-ジイル、エタン-1,2-ジイル、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,5-ジイル、ペンタン-2,5-ジイル、ヘキサン-1,6-ジイル、ヘプタン-1,7-ジイル、2-メチルブタン-1,4-ジイル、2-メチルペンタン-2,5-ジイル、4-メチルペンタン-1,4-ジイルが挙げられる。 「C3-6アルカンジイル」とは、炭素原子を3~6個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,5-ジイル、ペンタン-2,5-ジイル、ヘキサン-1,6-ジイル、2-メチルブタン-1,4-ジイル、2-メチルペンタン-2,5-ジイル、4-メチルペンタン-1,4-ジイルが挙げられる。
「C3-8アルカンジイル」とは、炭素原子を3~8個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、ブタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,4-ジイル、ペンタン-1,5-ジイル、ペンタン-2,5-ジイル、ヘキサン-1,6-ジイル、ヘプタン-1,7-ジイル、オクタン-1,8-ジイル、2-メチルブタン-1,4-ジイル、2-メチルペンタン-2,5-ジイル、4-メチルペンタン-1,4-ジイルが挙げられる。
「C4アルカンジイル」とは、炭素原子を4個有するアルキルから水素原子1個を除去してなる2価の炭化水素基を示す。例えば、ブタン-1,4-ジイルが挙げられる。
本発明の化合物のひとつの好ましい態様は、以下の態様(A)である。
態様(A):
前述の式[I]で
態様(A):
前述の式[I]で
本態様において、Wは、直鎖状のC1-3アルカンジイル、又は下記式群[III]から選ばれる構造
ここで、
該直鎖状のC1-3アルカンジイルは、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該直鎖状のC1-3アルカンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1、環A2、及び環A3は、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環
であり、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、1個のC1-4アルキルカルボニルで置換されてもよく、
また、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルであり、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルであり、
また、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよい。
より好ましいWは、直鎖状のC1-3アルカンジイル、又は下記式群[III]から選ばれる構造
ここで、
該直鎖状のC1-3アルカンジイルは、C1-4アルキル、ハロC2アルキル、フェニルC1-2アルキル、及びピリジルC1アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該直鎖状のC1-3アルカンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1は、C3-7シクロアルカン、部分的に飽和された9員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~6員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む6員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロ環であり、
ここで、
該硫黄原子を含む6員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、1個のC1アルキルカルボニルで置換されてもよく、
また、
RA11は、水素原子、ヒドロキシ、ハロゲン原子、C1アルキル、C1-3アルコキシ、又は窒素原子を含む6員の飽和のヘテロシクリルであり、
RA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルであり、
また、
RA11及びRA12は、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC4シクロアルカンを形成してもよく、
環A2は、C3シクロアルカン又は酸素原子を含む6員の飽和のヘテロ環であり、
ここで、
RA21は、水素原子であり、
RA22は、水素原子であり、
環A3は、C3-5シクロアルカン、部分的に飽和された9員の縮環の炭化水素芳香環、又は酸素原子を含む6員の飽和のヘテロ環であり、
ここで、
RA31は、水素原子であり、
RA32は、水素原子である。
さらに好ましいWは、メタンジイル、プロパン-1,3-ジイル、又は下記式[III-1]~[III-3]で表される構造
ここで、
該メタンジイルは、メチル、n-ブチル、ハロエチル、ベンジル、フェネチル、及びピリジルメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該メタンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、ジヒドロインデン、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、アゼチジン、ピロリジン、又はピペリジンであり、
ここで、
該テトラヒドロチオピランの中の硫黄原子は、2個のオキソで置換されてもよく、
該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンの中の窒素原子は、1個のメチルカルボニルで置換されてもよく、
また、
RA11は、水素原子、ヒドロキシ、フッ素原子、メチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、又はモルホリニルであり、
RA12は、水素原子、フッ素原子、又はメチルであり、
また、
RA11及びRA12は、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってシクロブタンを形成してもよく、
環A2は、シクロプロパン又はテトラヒドロピランであり、
ここで、
RA21は、水素原子であり、
RA22は、水素原子であり、
環A3は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、ジヒドロインデン、又はテトラヒドロピランであり、
ここで、
RA31は、水素原子であり、
RA32は、水素原子である。
R1は、水素原子である。
R2は、C6-10アルキル、又は下記式[IV-1]若しくは[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、C3-8シクロアルキル、フェニル、又は窒素原子を含む5~6員のヘテロアリールであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシであり、
L1は、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、式[V-6]:-CH2CH2CH=C(CH3)-で表される構造、又は下記式[V-1]で表される構造
ここで、
n11は、0~3の整数であり、
n12は、0~5の整数であり、
n13は、0~3の整数であり、
また、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL11)-で置き換わってもよく、
RL1は、C1-3アルキルであり、
環B2は、部分的に飽和された9~10員の縮環のアリール、又は部分的に飽和された窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリールであり、
RB1及びRB2は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシであり、
L2は、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)である。
より好ましいR2は、C7-8アルキル又は下記式[IV-1]若しくは[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、C6シクロアルキル、フェニル、又は窒素原子を含む6員のヘテロアリールであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1アルキル、又はC1アルコキシであり、
L1は、C3-5アルカンジイル(該C3-5アルカンジイルは、1~2個のフッ素原子で置換されてもよい。)、式[V-6]:-CH2CH2CH=C(CH3)-で表される構造、又は下記式[V-1]で表される構造
ここで、
n1は、0~1の整数であり、
n2は、1であり、
n3は、0~1の整数であり、
また、
C3-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL1)-で置き換わってもよく、
RL1は、C1アルキルであり、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリール、又は部分的に飽和された窒素原子を含む9員の縮環のヘテロアリールであり、
RB1及びRB2は、同一に、水素原子であり、
L2は、C2アルカンジイルである。
さらに好ましいR2は、イソヘプチル、イソオクチル、又は下記式[IV-1]若しくは[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、シクロヘキシル、フェニル、又はピリジルであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、フッ素原子、メチル、又はメトキシでありL1は、下記式[V-3]~[V-12]、[V-14]~[V-19]で表される構造
ここで、
n4は、3~5の整数であり、
n12’は、1であり、
n12”は、1であり、
環B2は、ジヒドロインデニル、又はイソインドリニルであり、
RB1及びRB2は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
R3は、水素原子又はC1-3アルキル(該C1-3アルキルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
より好ましいR3は、水素原子又はC1-2アルキル(該C1-2アルキルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
さらに好ましいR3は、水素原子、メチル(該メチルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、又はエチルである。
より好ましいR3は、水素原子又はC1-2アルキル(該C1-2アルキルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
さらに好ましいR3は、水素原子、メチル(該メチルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、又はエチルである。
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニル、窒素原子を含む6員のヘテロアリール、又は9~10員の縮環のヘテロアリールであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、及びモノC1-6アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく、
該窒素原子を含む6員のヘテロアリールは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
シアノ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該9~10員の縮環のヘテロアリールは、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。
より好ましいR4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニル、窒素原子を含む6員のヘテロアリール、又は9~10員の縮環のヘテロアリールであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、及びC1-2アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-3アルキル(該C1-3アルキルは、ヒドロキシ及びC1アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC2アルキル(該ハロC2アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-3アルケニル、C3シクロアルキル(該C3シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-3アルコキシ、ハロC2アルコキシ、C3シクロアルコキシ、C1アルキルスルフィニル、C1アルキルスルホニル、モノC2アルキルアミノ、ジC1-2アルキルアミノ、C1-2アルキルカルボニル、ハロC1アルキルカルボニル、C1アルコキシカルボニル、及びモノC1アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよく、
該窒素原子を含む6員のヘテロアリールは、1個のC1-2アルコキシで置換され、さらに、
シアノ及びC1-2アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該9~10員の縮環のヘテロアリールは、C2-3アルキル又はC2アルコキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。
さらに好ましいR4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾロピリジル、ジヒドロベンゾフラニル、又はジヒドロインドリルであり、
該フェニルは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、メチルカルボニル、及びエチルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルバモイル、シアノ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル(該メチル、エチル、n-プロピル、及びイソプロピルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロエチル(該ハロエチルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、エテニル、イソプロペニル、シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、ハロエトキシ、シクロプロポキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルアミノ、エチルメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、ハロメチルカルボニル、メトキシカルボニル、及びメチルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく、
該ピリジル、ピリミジニルは、1個のメトキシ又はエトキシで置換され、さらに、
シアノ及びエトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該ピリミジニルは、1個のメトキシで置換され、さらに、1個のメトキシで置換されてもよく、
該インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾロピリジル、ジヒドロベンゾフラニル、又はジヒドロインドリルは、エチル、n-プロピル、又はエトキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。
また、R3及びR4が、それらが隣接する炭素原子と一緒になって縮環を形成するとき、
好ましい縮環は、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環(該部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)又は部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ芳香環(該部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
より好ましい縮環は、部分的に飽和された9員の縮環の炭化水素芳香環(該部分的に飽和された9員の縮環の炭化水素芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)又は部分的に飽和された酸素原子を含む9員の縮環のヘテロ芳香環(該部分的に飽和された酸素原子を含む9員の縮環のヘテロ芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
さらに好ましい縮環は、ジヒドロインデン(該ジヒドロインデンは、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)又はジヒドロベンゾフラン(該ジヒドロベンゾフランは、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)
である。
好ましい縮環は、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環(該部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)又は部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ芳香環(該部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
より好ましい縮環は、部分的に飽和された9員の縮環の炭化水素芳香環(該部分的に飽和された9員の縮環の炭化水素芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)又は部分的に飽和された酸素原子を含む9員の縮環のヘテロ芳香環(該部分的に飽和された酸素原子を含む9員の縮環のヘテロ芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)であり、
さらに好ましい縮環は、ジヒドロインデン(該ジヒドロインデンは、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)又はジヒドロベンゾフラン(該ジヒドロベンゾフランは、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。)
である。
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(B)である。
態様(B):
前述の式[I]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I]で表される化合物が、下記式[I-1]で表される化合物
態様(B):
前述の式[I]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I]で表される化合物が、下記式[I-1]で表される化合物
この態様において、
Xは、カルボキシ、C1-4アルコキシカルボニル、又はテトラゾリルであり、
ひとつのより好ましいXは、カルボキシ又はテトラゾリルであり、
このとき、ひとつのさらに好ましいXは、カルボキシであり、
このとき、他のさらに好ましいXは、テトラゾリルであり、
他のより好ましいXは、C1-4アルコキシカルボニルであり、
このとき、ひとつのさらに好ましいXは、C1アルコキシカルボニルであり、
このとき、他のさらに好ましいXは、C2アルコキシカルボニルであり、
このとき、他のさらに好ましいXは、C4アルコキシカルボニルである。
Wは、メタンジイル又は下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該メタンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該メタンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
また、
該式[III-1]で表される構造中、
好ましい環A1は、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環であり、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
好ましいRA11は、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)であり、
好ましいRA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルであり、
また、
RA11及びRA12は、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよい。
より好ましいWは、メタンジイル又は下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該メタンジイルは、C1-4アルキル(該C1-4アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC2アルキル、フェニルC1-2アルキル、及びピリジルC1アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該メタンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
また、
該式[III-1]で表される構造中、
好ましい環A1は、C3-7シクロアルカン、部分的に飽和された9員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~6員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む6員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロ環であり、
ここで、
該硫黄原子を含む6員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、C1アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
好ましいRA11は、
水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1アルキル、C1-3アルコキシ、又は窒素原子を含む5~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む5~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1アルキルで置換されてもよい。)であり、
好ましいRA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルであり、
また、
RA11及びRA12は、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC4シクロアルカンを形成してもよい。
さらに好ましいWは、メタンジイル又は下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該メタンジイルは、メチル(該メチルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、エチル、n-ブチル、イソブチル、ハロエチル、ベンジル、フェネチル、及びピリジルメチルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該メタンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
また、
該式[III-1]で表される構造中、
好ましい環A1は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、ジヒドロインデン、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、アゼチジン、ピロリジン、又はピペリジンであり、
ここで、
該テトラヒドロチオピランの中の硫黄原子は、2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンの中の窒素原子は、1個のメチルカルボニルで置換されてもよく、
好ましいRA11は、
水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、フッ素原子、メチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ピロリジニル、モルホリニル、又はピペラジニル(該ピペラジニルは、1個のメチルで置換されてもよい。)であり、
好ましいRA12は、水素原子、フッ素原子、又はメチルであり、
また、
RA11及びRA12は、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってシクロブタンを形成してもよい。
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシであり、
L1は、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよい。
環B2は、部分的に飽和された9~10員の縮環のアリール、又は窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリールであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)である。
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシであり、
L1は、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよい。
環B2は、部分的に飽和された9~10員の縮環のアリール、又は窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリールであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)である。
より好ましい環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1アルキル、又はC1アルコキシであり、
L1は、C3-6アルカンジイル(該C3-6アルカンジイルは、1~2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C3-6アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよい。
より好ましい環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリール、又は窒素原子を含む9員の縮環のヘテロアリールであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、C1-2アルカンジイルである。
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1アルキル、又はC1アルコキシであり、
L1は、C3-6アルカンジイル(該C3-6アルカンジイルは、1~2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C3-6アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよい。
より好ましい環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリール、又は窒素原子を含む9員の縮環のヘテロアリールであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、C1-2アルカンジイルである。
さらに好ましい環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、フッ素原子、メチル、又はメトキシであり、
L1は、下記式[V-3]~[V-5]、[V-7]~[V-8]、[V-11]~[V-12]、[V-14]~[V-16]で表される構造
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、フッ素原子、メチル、又はメトキシであり、
L1は、下記式[V-3]~[V-5]、[V-7]~[V-8]、[V-11]~[V-12]、[V-14]~[V-16]で表される構造
ここで、
n4は、3~5の整数である。
さらに好ましい環B2は、ジヒドロインデニル、インドリル、又はイソインドリニルであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
R3は、C1-3アルキル(該C1-3アルキルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)であり、
より好ましいR3は、メチル(該メチルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)又はエチルであり、
さらに好ましいR3は、メチルであり
特に好ましいR3は、下記式[VII]で表される立体配置
より好ましいR3は、メチル(該メチルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)又はエチルであり、
さらに好ましいR3は、メチルであり
特に好ましいR3は、下記式[VII]で表される立体配置
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニルであり、
ここで、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよい。
より好ましいR4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニルであり、
ここで、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、及びC1-2アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-3アルキル(該C1-3アルキルは、ヒドロキシ及びC1アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-2アルキル(該ハロC1-2アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-3アルケニル、C3シクロアルキル(該C3シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-3アルコキシ、ハロC2アルコキシ、C3シクロアルコキシ、C1アルキルスルフィニル、C1アルキルスルホニル、モノC2アルキルアミノ、ジC2アルキルアミノ、C1-2アルキルカルボニル、ハロC1アルキルカルボニル、C1アルコキシカルボニル、及びモノC1アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよい。
さらに好ましいR4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニルであり、
ここで、
該フェニルは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、メチルカルボニル、及びエチルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル(該メチルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、エチル、n-プロピル、イソプロピル(該エチル、n-プロピル、及びイソプロピルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロメチル、ハロエチル(該ハロエチルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、エテニル、イソプロペニル、シクロプロピル(該シクロプロピルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、ハロエトキシ、シクロプロポキシ、メチルスルフィニル、メチルスルホニル、モノエチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、ハロメチルカルボニル、メトキシカルボニル、及びメチルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよい。
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(C)である。
態様(C):
態様(C):
本態様(C)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が下記式[I-2]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が下記式[I-2]で表される化合物
本態様(C)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-2]において、
Wは、メタンジイル又は前記式[III-1]で表される構造
前記式[I-2]において、
Wは、メタンジイル又は前記式[III-1]で表される構造
ここで、
該メタンジイルは、1個のメチルで置換されてもよく、
そして、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
また、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、C3-4シクロアルカン又は酸素原子を含む4~5員の飽和のヘテロ環であり、
RA11は、水素原子、ヒドロキシ、ハロゲン原子、C1アルキル、又はC1-2アルコキシであり、
RA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルであり;
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同時に、水素原子であり、
L1は、C3-5アルカンジイル(該C3-5アルカンジイルは、1~2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
ここで、
C3-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリールであり、
RB21及びRB22は、同時に、水素原子であり;
L2は、C2アルカンジイルであり;
RB11及びRB12は、同時に、水素原子であり、
L1は、C3-5アルカンジイル(該C3-5アルカンジイルは、1~2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
ここで、
C3-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリールであり、
RB21及びRB22は、同時に、水素原子であり;
L2は、C2アルカンジイルであり;
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cが、フェニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-2アルコキシ、及びC1アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
シアノ、ハロゲン原子、C1-3アルキル(該C1-3アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2アルケニル、C3シクロアルキル、C1-2アルコキシ、モノC2アルキルアミノ、及びC1アルキルカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよい。
本態様(C)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-2]において、
Wは、下記式[III-4]~[III-17]で表される構造
前記式[I-2]において、
Wは、下記式[III-4]~[III-17]で表される構造
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(D)である。
態様(D):
態様(D):
本態様(D)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-3]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-3]で表される化合物
本態様(D)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-3]において、
Wは、メタンジイル又は前記式[III-1]で表される構造
前記式[I-3]において、
Wは、メタンジイル又は前記式[III-1]で表される構造
ここで、
該メタンジイルは、1個のメチルで置換されてもよく、
そして、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
また、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、C3-4シクロアルカンであり、
RA11は、水素原子、ハロゲン原子、C1アルキル、又はC1-2アルコキシであり、
RA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルであり;
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同時に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイル(該C4-5アルカンジイルは、2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリールであり、
RB21及びRB22は、同時に、水素原子であり、
L2は、C2アルカンジイルであり;
RB11及びRB12は、同時に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイル(該C4-5アルカンジイルは、2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリールであり、
RB21及びRB22は、同時に、水素原子であり、
L2は、C2アルカンジイルであり;
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cが、フェニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-2アルコキシ、及びC1アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ハロゲン原子、C1-3アルキル(該C1-3アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-2アルコキシ、モノC2アルキルアミノ、及びC1アルキルカルボニル、からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよい。
本態様(D)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-3]において、
Wは、下記式[III-4]~[III-11]、[III-13]~[III-14]、又は[III-18]~[III-19]で表される構造
前記式[I-3]において、
Wは、下記式[III-4]~[III-11]、[III-13]~[III-14]、又は[III-18]~[III-19]で表される構造
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(E)である。
態様(E):
態様(E):
本態様(E)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-4]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-4]で表される化合物
本態様(E)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-4]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
前記式[I-4]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、C4シクロアルカンであり、
RA11は、C1-2アルコキシであり、
RA12は、水素原子であり;
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C5アルカンジイルであり、
該C5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく;
R4は、前記式[VI-22]で表される基
本態様(E)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-4]において、
Wは、下記式[III-8]~[III-11]で表される構造
前記式[I-4]において、
Wは、下記式[III-8]~[III-11]で表される構造
そして、本態様(E)において、ひとつの特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
また、本態様(E)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(E)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(E)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(E)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-4]で表される化合物が、以下の場合である:
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(F)である。
態様(F):
態様(F):
本態様(F)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-5]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-5]で表される化合物
本態様(F)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-5]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
前記式[I-5]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、C4シクロアルカンであり、
RA11は、C1アルコキシであり、
RA12は、水素原子であり;
L2は、C2アルカンジイルであり;
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cが、フェニルであり、
該フェニルは、C2アルコキシ及びC1アルキルカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる3個の基で置換され、さらに、
1個のC1アルキルで置換されてもよい。
本態様(F)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-5]において、
Wは、下記式[III-8]又は[III-9]で表される構造
前記式[I-5]において、
Wは、下記式[III-8]又は[III-9]で表される構造
そして、本態様(F)において、ひとつの特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
また、本態様(F)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(F)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(F)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(F)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-5]で表される化合物が、以下の場合である:
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(F-2)である。
態様(F-2):
態様(F-2):
本態様(F-2)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-5-2]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-5-2]で表される化合物
該式[VI-26]で表される基は、C1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ハロゲン原子及びC1-6アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく;
Wは、前述の通りである。
本態様(F-2)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-5-2]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
前記式[I-5-2]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、C4シクロアルカンであり、
RA11は、C1-2アルコキシであり、
RA12は、水素原子であり;
R4は、前記式[VI-26]で表される基
ここで、
該式[VI-26]で表される基は、C1アルキル、C3シクロアルキル、及びC1アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ハロゲン原子及びC1アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。
本態様(F-2)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-5-2]において、
Wは、下記式[III-8]又は[III-10]で表される構造
前記式[I-5-2]において、
Wは、下記式[III-8]又は[III-10]で表される構造
そして、本態様(F-2)において、特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-5-2]で表される化合物が、以下である場合である:
前述の式[I-5-2]で表される化合物が、以下である場合である:
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(G)である。
態様(G):
態様(G):
本態様(G)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-6]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-6]で表される化合物
該式[VI-23]で表される基は、1個のC1-6アルキルカルボニルで置換され、さらに、
1個のハロゲン原子で置換されてもよく;
W、環B1、RB11、RB12、及びL1は、前述の通りである。
本態様(G)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-6]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
前記式[I-6]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、C4シクロアルカンであり、
RA11は、C1-2アルコキシであり、
RA12は、水素原子であり;
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイルであり、
該C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく;
R4は、前記式[VI-23]で表される基
本態様(G)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-6]において、
Wは、下記式[III-8]又は[III-10]で表される構造
前記式[I-6]において、
Wは、下記式[III-8]又は[III-10]で表される構造
そして、本態様(G)において、ひとつの特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
また、本態様(G)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6]で表される化合物が、以下の場合である:
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(G-2)である。
態様(G-2):
態様(G-2):
本態様(G-2)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-6-2]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-6-2]で表される化合物
本態様(G-2)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-6-2]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
前記式[I-6-2]において、
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、C4シクロアルカンであり、
RA11は、水素原子、ハロゲン原子、又はC1-2アルコキシであり、
RA12は、水素原子又はハロゲン原子であり;
R4は、前記式[VI-29]で表される基
本態様(G-2)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-6-2]において、
Wは、下記式[III-6]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
前記式[I-6-2]において、
Wは、下記式[III-6]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
そして、本態様(G-2)において、ひとつの特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
また、本態様(G-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(G-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-6-2]で表される化合物が、以下の場合である:
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(H)である。
態様(H):
態様(H):
本態様(H)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-7]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-7]で表される化合物
本態様(H)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、
C3-4シクロアルカンであり、
RA11は、
水素原子、ハロゲン原子、又はC1-2アルコキシであり、
RA12は、
水素原子又はハロゲン原子であり;
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイル(該C4-5アルカンジイルは、2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリールであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、C2アルカンジイルであり;
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイル(該C4-5アルカンジイルは、2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリールであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、C2アルカンジイルであり;
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cが、フェニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-2アルコキシ、及びC1アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ハロゲン原子、C1-3アルキル(該C1-3アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-2アルコキシ、C1アルキルカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。
本態様(H)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wは、下記式[III-5]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wは、下記式[III-5]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
そして、本態様(H)において、
ひとつの特に好ましい態様は、前述の式[I-7]で表される化合物が、
以下のいずれかである場合である:
ひとつの特に好ましい態様は、前述の式[I-7]で表される化合物が、
以下のいずれかである場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(H-2)である。
態様(H-2):
態様(H-2):
本態様(H-2)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-7]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-7]で表される化合物
本態様(H-2)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシであり;
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシであり;
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、
C3-4シクロアルカンであり、
RA11は、
水素原子、ハロゲン原子、又はC1-2アルコキシであり、
RA12は、
水素原子又はハロゲン原子であり;
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイルであり、
また、
C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイルであり、
また、
C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cが、フェニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1アルキル、C1-2アルコキシ、及びC1アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ハロゲン原子、C1アルキル、C3シクロアルキル、C1-2アルコキシ、及びC1アルキルカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。
本態様(H-2)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシであり;
Wは、下記式[III-5]、[III-6]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシであり;
Wは、下記式[III-5]、[III-6]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
そして、本態様(H-2)において、
ひとつの特に好ましい態様は、前述の式[I-7]で表される化合物が、
以下のいずれかである場合である:
ひとつの特に好ましい態様は、前述の式[I-7]で表される化合物が、
以下のいずれかである場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-2)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(H-3)である。
態様(H-3):
態様(H-3):
本態様(H-3)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-7]で表される化合物
前述の式[I-1]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I-1]で表される化合物が、下記式[I-7]で表される化合物
本態様(H-3)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
前記式[I-7]において、
Xは、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、
C3-4シクロアルカンであり、
RA11は、
水素原子、ハロゲン原子、又はC1-2アルコキシであり、
RA12は、
水素原子又はハロゲン原子であり;
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、
C3-4シクロアルカンであり、
RA11は、
水素原子、ハロゲン原子、又はC1-2アルコキシであり、
RA12は、
水素原子又はハロゲン原子であり;
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイル(該C4-5アルカンジイルは、2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリールであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、C2アルカンジイルであり;
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C4-5アルカンジイル(該C4-5アルカンジイルは、2個のフッ素原子で置換されてもよい。)であり、
また、
C4-5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく、
環B2は、部分的に飽和された9員の縮環のアリールであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、C2アルカンジイルであり;
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cが、フェニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-2アルコキシ、及びC1アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ハロゲン原子、C1-3アルキル(該C1-3アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-2アルコキシ、C1アルキルカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよい。
本態様(H-3)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-7]において、
さらに好ましいXは、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wは、下記式[III-5]、[III-6]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
前記式[I-7]において、
さらに好ましいXは、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wは、下記式[III-5]、[III-6]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
ここで、
n5は、2であり;
R4は、下記式[VI-2]、[VI-6]、[VI-7]、[VI-8]、[VI-10]、[VI-11]、[VI-12]、[VI-25]、[VI-27]、[VI-28]、[VI-30]、又は、又は[VI-31]で表される基
そして、本態様(H-3)において、
ひとつの特に好ましい態様は、前述の式[I-7]で表される化合物が、
以下のいずれかである場合である:
ひとつの特に好ましい態様は、前述の式[I-7]で表される化合物が、
以下のいずれかである場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(H-3)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-7]で表される化合物が、以下の場合である:
本発明の化合物の他の好ましい態様は、以下の態様(J)である。
態様(J):
態様(J):
本態様(J)において、好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I]で表される化合物が、下記式[I-8]で表される化合物
前述の式[I]で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物において、
式[I]で表される化合物が、下記式[I-8]で表される化合物
本態様(J)において、より好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-8]において、
RXは、C1アルキル、C2アルキル、又はC4アルキルであり;
Wは、下記式[III-1]で表される構造
前記式[I-8]において、
RXは、C1アルキル、C2アルキル、又はC4アルキルであり;
Wは、下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該式[III-1]で表される構造中、
環A1は、C3-4シクロアルカンであり、
RA11は、水素原子、ハロゲン原子、又はC2アルコキシであり、
RA12は、水素原子又はハロゲン原子であり;
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1は、C5アルカンジイルであり、
該C5アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-で置き換わってもよく;
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニルであり、
該フェニルは、C2アルコキシ及びC1アルキルカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる3個の基で置換され、さらに、
1個のハロゲン原子で置換されてもよい。
本態様(J)において、さらに好ましい態様は、以下の通りである。
前記式[I-8]において、
RXは、メチル、エチル、又はtert-ブチルであり;
Wは、下記式[III-5]、[III-10]、又は[III-13]で表される構造
前記式[I-8]において、
RXは、メチル、エチル、又はtert-ブチルであり;
Wは、下記式[III-5]、[III-10]、又は[III-13]で表される構造
そして、本態様(J)において、ひとつの特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下のいずれかである場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
また、本態様(J)において、他の特に好ましい態様は以下の通りである。
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
前述の式[I-8]で表される化合物が、以下の場合である:
本発明の化合物は、ウレア構造を基本骨格として有する化合物であり、その製薬学的に許容される塩、又はそれらの水和物でも良い。
製薬学的に許容される塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、硝酸塩のような鉱酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩のようなスルホン酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、安息香酸塩、マンデル酸塩、アスコルビン酸塩、乳酸塩、グルコン酸塩、リンゴ酸塩のような有機酸塩等の酸付加塩、グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩、又は、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩のような無機塩若しくはアンモニウム塩、トリエチルアミン塩、ジイソプロピルアミン塩、シクロヘキシルアミン塩、N-メチル-D-グルカミン塩のような有機塩基との塩が挙げられる。なお、塩には、含水塩が含まれる。
本発明の化合物は、不斉中心を持つことがあり、その場合種々の光学異性体が存在する。したがって、本発明の化合物は、(R)及び(S)の別々の光学活性体として、及びラセミ体又は(RS)混合物として存在し得る。また、不斉中心を2個以上持つ化合物の場合には、さらにそれぞれの光学異性によるジアステレオマーも存在する。本発明の化合物は、これらすべての型を、任意の割合で含む混合物も含む。たとえば、ジアステレオマーは当業者によく知られた方法、たとえば分別結晶法等によって分離することができ、また、光学活性体はこの目的のためによく知られた有機化学的手法によって得ることができる。また、本発明の化合物には、cis体、trans体などの幾何異性体が存在することがある。さらに、本発明の化合物は、互変異性を有し、種々の互変異性体が存在する。本発明の化合物は、それらの異性体、及びそれらの異性体を任意の割合で含んだ混合物も含む。
さらに、本発明の化合物又はその塩が水和物又は溶媒和物を形成する場合、それらも本発明の範囲内に含まれる。
さらに、本発明の化合物又はその塩が水和物又は溶媒和物を形成する場合、それらも本発明の範囲内に含まれる。
さて、前述のように、LPA1受容体、LPA3受容体などは生体内で多彩な働きをしている。
LPA受容体により引き起こされる疾患としては、例えば、線維化を伴う疾患(特発性肺線維症、全身性強皮症、慢性腎臓病、慢性肝炎、臓器移植後の慢性拒絶反応など)、炎症性疾患(関節リウマチ、変形性膝関節症など)、循環器系疾患(動脈硬化など)、癌関連疾患(前立腺癌、乳癌、卵巣癌など)、泌尿器系疾患(前立腺肥大症、過活動膀胱など)、神経疾患(神経因性疼痛、糖尿病性神経障害など)が挙げられる。
LPA受容体により引き起こされる疾患としては、例えば、線維化を伴う疾患(特発性肺線維症、全身性強皮症、慢性腎臓病、慢性肝炎、臓器移植後の慢性拒絶反応など)、炎症性疾患(関節リウマチ、変形性膝関節症など)、循環器系疾患(動脈硬化など)、癌関連疾患(前立腺癌、乳癌、卵巣癌など)、泌尿器系疾患(前立腺肥大症、過活動膀胱など)、神経疾患(神経因性疼痛、糖尿病性神経障害など)が挙げられる。
LPA受容体の生理活性を抑制する薬剤、特にLPA1受容体、LPA3受容体などのEDGファミリーに対するアンタゴニストは、特発性肺線維症や全身性強皮症、慢性腎臓病、慢性肝炎等の臓器線維化を伴う疾患、動脈硬化等の循環器疾患、種々の癌を含む増殖性疾患、前立腺肥大症などの泌尿器系疾患、又は中枢・末梢の神経疾患等の予防又は治療薬として有用であると考えられる。
なお、本発明の化合物のLPA受容体を拮抗する作用を評価するには、例えば、後述の本明細書の試験例に記載した方法など、公知の手法に従って行うことができる。
本発明に係る医薬について、含有する本発明の化合物であるLPA1受容体を拮抗する化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物は、単独に、又は薬学的或いは薬剤学的に許容される添加剤と共に投与することができる。
添加剤としては、常用の賦形剤又は希釈剤、そして、必要に応じて一般に使用される結合剤、崩壊剤、潤滑剤、被覆剤、糖衣剤、pH調整剤、溶解剤又は水性若しくは非水性溶媒を使用することができる。具体的には、水、乳糖、デキストロース、フラクトース、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、デンプン、コーンスターチ、ガム、ゼラチン、アルギネート、ケイ酸カルシウム、リン酸カルシウム、セルロース、水シロップ、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、アルキルパラヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、寒天、ペクチン、アラビアゴム、グリセリン、ゴマ油、オリーブ油、大豆油カカオバター、エチレングリコール、低粘度ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-L)、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC-Na)等やその他常用されるものを挙げることができる。
本発明に係る医薬は、固体組成物、液体組成物及びその他の組成物のいずれの形態でもよく、必要に応じて最適のものが選択される。
本発明に係る医薬は、本発明の化合物に、前述の添加剤を添加し、常用の製剤技術によって、錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、粉剤、散剤、液剤、乳剤、懸濁剤、注射剤等に調製する事ができる。
また、本発明に係る医薬は、本発明の化合物と、α、β若しくはγ-シクロデキストリン又はメチル化シクロデキストリン等とで包接化合物を形成させて製剤化することができる。
本発明に係る医薬は、本発明の化合物と併用可能な化合物について、単一の製剤(配合剤)、又は別々に製剤化して得られる2種以上の製剤(併用剤)とすることができる。
これらの化合物を別々に製剤化して2種以上の製剤とする場合には、個々の製剤を同時又は一定の時間間隔を空けて投与することが可能である。この場合、どちらを先に投与しても構わない。当該2種以上の製剤は、1日にそれぞれ異なる回数で投与することもできる。また、当該2種以上の製剤は、異なる経路で投与することもできる。
これらの化合物を別々に製剤化して2種以上の製剤とする場合には、個々の製剤を同時又は一定の時間間隔を空けて投与することが可能である。この場合、どちらを先に投与しても構わない。当該2種以上の製剤は、1日にそれぞれ異なる回数で投与することもできる。また、当該2種以上の製剤は、異なる経路で投与することもできる。
これらの化合物を別々に製剤化して2種の製剤とする場合は、同時に、又は極めて短い間隔で投与する場合もあり、例えば、市販されている医薬の添付文書や販売パンフレット等の文書に、それぞれを併用する旨を記載するのが好ましい。
また、これらの有効成分を別々に製剤化して2種の製剤からなるキットの形態とすることも好ましい。
また、これらの有効成分を別々に製剤化して2種の製剤からなるキットの形態とすることも好ましい。
本発明の化合物をLPA1受容体拮抗剤などとして使用する場合は、本発明の化合物をそのまま経口投与してもよい。また、本発明の化合物を有効成分として含む剤として経口投与してもよい。
本発明の化合物を全身性強皮症の予防又は治療薬などとして使用する場合は、本発明の化合物をそのまま経口投与してもよい。また、本発明の化合物を有効成分として含む剤として経口投与してもよい。
本発明の化合物の投与量は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状などによっても異なるが、例えば、成人の患者に経口投与する場合、通常1回量として0.1mg~1000mg、好ましくは1mg~200mgであり、この量を、1日に1回~3回、又は2日~3日に1回投与するのが望ましい。
以下、本発明に係る化合物[I]の製造方法を詳細に説明するが、製造方法は例示されたものに特に限定されない。
なお、本発明の化合物[I]の製造においては、各製造法におけるそれぞれの工程の順序を、適宜入れ替えることが可能である。
なお、本発明の化合物[I]の製造においては、各製造法におけるそれぞれの工程の順序を、適宜入れ替えることが可能である。
また、反応に使用する溶媒においては、各反応を阻害しない溶媒であればよく、特に以下の記載に限定されない。
そして、以下の各製造方法において、原料化合物は塩として用いてもよい。また、目的の化合物を塩として製造してもよい。
ここで、用いることができる塩としては、例えば、前述の「製薬学的に許容される塩」が挙げられる。
ここで、用いることができる塩としては、例えば、前述の「製薬学的に許容される塩」が挙げられる。
なお、本発明に係る化合物[Ia]は、化合物[I]の製造方法又はこれに準ずる方法により製造することができる。
本発明の化合物[I]は、自体公知の方法、例えば、以下に示す製造法1~6又はこれらに準ずる方法により製造することができる。
詳細には、本発明の化合物[I]のうち、Xがカルボキシ又はC1-4アルコキシカルボニルである化合物の製造方法を製造法1に、その製造中間体の製造方法を製造法2~8に示す。
また、Xがテトラゾリルである化合物、下記式[II-1]で表される基である化合物(以下、化合物[II-1]と記載することもある。)、カルバモイルである化合物、下記式[II-2]、[II-3]、又は[II-4]で表される基である化合物(以下、それぞれ化合物[II-2]、化合物[II-3]、化合物[II-4]と記載することもある。)、及び下記式[II-5]で表される基である化合物(以下、化合物[II-5]と記載することもある。)の製造方法を製造法9に示す。
また、Xがテトラゾリルである化合物、下記式[II-1]で表される基である化合物(以下、化合物[II-1]と記載することもある。)、カルバモイルである化合物、下記式[II-2]、[II-3]、又は[II-4]で表される基である化合物(以下、それぞれ化合物[II-2]、化合物[II-3]、化合物[II-4]と記載することもある。)、及び下記式[II-5]で表される基である化合物(以下、化合物[II-5]と記載することもある。)の製造方法を製造法9に示す。
ここで、本一般的製造法において、「還元的アミノ化反応」とは、例えば、不活性溶媒中又は無溶媒条件で、氷冷温度から還流温度で、ギ酸、酢酸等の酸存在下又は非存在下、アルデヒド化合物又はケトン化合物とアミン化合物から対応するイミン化合物を形成した後に、ナトリウム トリアセトキシボロヒドリド、ナトリウムシアノボロヒドリド、ナトリウムボロヒドリド、2-ピコリンボラン、又はクロロ(ペンタメチルシクロペンタジエニル)(8-キノリノラート)イリジウム(III)等のイリジウム触媒(例えば、Advanced Synthesis and Catalysis、第360巻、322頁、2018年に記載。)等の還元剤を作用させることで、アミン化合物を製造する反応を意味する。
また、本一般的製造法において、「縮合反応」とは、例えば、不活性溶媒中、室温から還流温度で、塩基及び添加剤の存在下又は非存在下、縮合剤を用いてカルボン酸化合物とアミン化合物を反応させ、アミド化合物を製造する反応を意味する。
「縮合反応」に用いる縮合剤としては、例えば、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU)、O-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HBTU)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)、1,1’-カルボニルジイミダゾール(CDI)、(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)(トリピロリジン-1-イル)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩(PyBOP)、無水プロピルホスホン酸(T3P)、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリド(DMT-MM)が挙げられる。
「縮合反応」に用いる添加剤としては、例えば、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HOBt)、N-ヒドロキシスクシンイミドが挙げられる。
「縮合反応」に用いる塩基としては、例えば、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン等の第3級脂肪族アミンやピリジンが挙げられる。
さらに、本一般的製造法において、「加水分解反応」とは、例えば、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基を用い、エステル化合物からカルボン酸化合物とアルコール化合物を製造する反応を意味する。
本発明の化合物[I]のうち、Xがカルボキシであって、R1が水素原子である化合物[1-d]及びR1がメチルである化合物[1-f]は、例えば、下記製造法1又はこれに準ずる方法により製造することができる。
製造法1:
スキーム1(化合物[1-a]から化合物[1-d]及び[1-f]の製造法):
製造法1:
スキーム1(化合物[1-a]から化合物[1-d]及び[1-f]の製造法):
工程1-1:
化合物[1-c]の製造方法:化合物[1-a]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、トリエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基、及び4-ニトロフェニルクロロホルメート、CDI、トリホスゲン等のウレア化剤存在下、化合物[1-b]を反応させることにより、化合物[1-c]を製造することができる。
工程1-2:
化合物[1-d]の製造方法:化合物[1-c]を出発物質とし、「加水分解反応」を行うことにより、化合物[1-d]を製造することができる。
工程1-3:
化合物[1-e]の製造方法:化合物[1-c]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、水素化ナトリウム等の塩基存在下、ヨウ化メチル等のメチル化剤を反応させることにより、化合物[1-e]を製造することができる。
工程1-4:
化合物[1-f]の製造方法:化合物[1-e]を出発物質とし、前述の工程1-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で「加水分解反応」を行うことにより、化合物[1-f]を製造することができる。
化合物[1-c]の製造方法:化合物[1-a]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、トリエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基、及び4-ニトロフェニルクロロホルメート、CDI、トリホスゲン等のウレア化剤存在下、化合物[1-b]を反応させることにより、化合物[1-c]を製造することができる。
工程1-2:
化合物[1-d]の製造方法:化合物[1-c]を出発物質とし、「加水分解反応」を行うことにより、化合物[1-d]を製造することができる。
工程1-3:
化合物[1-e]の製造方法:化合物[1-c]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、水素化ナトリウム等の塩基存在下、ヨウ化メチル等のメチル化剤を反応させることにより、化合物[1-e]を製造することができる。
工程1-4:
化合物[1-f]の製造方法:化合物[1-e]を出発物質とし、前述の工程1-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で「加水分解反応」を行うことにより、化合物[1-f]を製造することができる。
このようにして得られる化合物[1-d]及び[1-f]は、公知の分離精製手段、例えば、濃縮、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィーにより単離精製することができる。
なお、本発明の化合物[I]のうち、XがC1-4アルコキシカルボニルである化合物は、例えば、本製造法1又はこれに準ずる方法により、化合物[1-c]又は[1-e]として製造することができる。
さて、本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、スキーム1に記載の化合物[1-a]及び[1-b]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、化合物[1-a]は、例えば、後述の製造法2又はこれに準ずる方法によっても製造することができる。
同様に、化合物[1-b]は、例えば、後述の製造法8又はこれに準ずる方法によっても製造することができる。
また、化合物[1-a]は、例えば、後述の製造法2又はこれに準ずる方法によっても製造することができる。
同様に、化合物[1-b]は、例えば、後述の製造法8又はこれに準ずる方法によっても製造することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体である化合物[1-a]の製造例を、下記製造法2のスキーム2-1に示す。
製造法2:
スキーム2-1(化合物[2-a]から化合物[1-a]の製造法):
製造法2:
スキーム2-1(化合物[2-a]から化合物[1-a]の製造法):
R2、R3、R4、n12、n13、n22、n23、環B1、RB11、RB12、環B2、RB21、及びRB22は、前記の定義と同じであり;
環B1は、前述と同様に、C3-8シクロアルキル、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロシクリル、フェニル、又は窒素原子を含む5~6員のヘテロアリールを示し、
環B2も、前述と同様に、部分的に飽和された9~10員の縮環のアリール、又は窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
LG1は、脱離基を示し、
ここで、
LG1で表される「脱離基」は、例えば、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メタンスルホニルオキシ等のC1-4アルキルスルホニルオキシ;又はp-トルエンスルホニルオキシ等のアリールスルホニルオキシを示し;
R2'は、C5-9アルキル、C5-9アルケニル、C5-9アルキニル、又は下記式[IV-1’]若しくは[IV-2’]で表される基を示し、
環B1、環B2、RB11、RB12、RB21、及びRB22は、前記の定義と同じであり、
L1’は、C2-7アルカンジイル(該C2-7アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)又は下記式[V-1’]で表される構造を示し、
n12及びn13は、前記の定義と同じであり、
n11’は、1~2の整数を示し、
また、
L1’がC2-7アルカンジイル(該C2-7アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)のとき、該C2-7アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2’が結合するカルボキシ又はホルミルから1原子以上離れている当該炭素原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL11)-で置き換わってもよく、
ここで、
RL11は、前記の定義と同じであり、
また、
L1’がC2-7アルカンジイル(該C2-7アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)のとき、該C2-7アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つは、式-C(=O)N(RL12)-で置き換わってもよく、
ここで、
RL12は、前記の定義と同じであり、
L2’は、C2-7アルカンジイル(該C2-7アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)又は下記式[V-2’]で表される構造を示し、
n22及びn23は、前記の定義と同じであり、
n21’は、1~2の整数を示し、
また、
L2’がC2-7アルカンジイル(該C2-7アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)のとき、該C2-7アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2’が結合するカルボキシ又はホルミルから1原子以上離れている当該炭素原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL21)-で置き換わってもよく、
ここで、
RL21は、前述と同様に、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
また、
該C2-7アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つは、式-C(=O)N(RL22)-で置き換わってもよく、
ここで、
RL22は、前述と同様に、水素原子又はC1-3アルキルを示す。]
工程2-1:
化合物[1-a]の製造方法:化合物[2-a]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度で、塩基存在下、化合物[2-b]を反応させることにより、化合物[1-a]を製造することができる。
本反応において用いられる塩基としては、例えば、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[4,3,0]ウンデカ-7-エン等のアミン化合物、水素化ナトリウム等のアルカリ金属水素化物、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩、tert-ブトキシカリウム等のアルコキシアルカリ金属が挙げられる。
工程2-2:
化合物[1-a]の別途製造方法:化合物[2-a]と、化合物[2-c]、[2-c’]又は[2-c”]との「還元的アミノ化反応」を行うことにより、化合物[1-a]を製造することもできる。
工程2-3:
化合物[2-e]の製造方法:化合物[2-a]と化合物[2-d]の「縮合反応」を行うことにより、化合物[2-e]を製造することもできる。
工程2-4:
化合物[1-a]の別途製造方法:化合物[2-e]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、ボラン-テトラヒドロフラン錯体、ボラン-ジメチルスルフィド錯体等の還元剤を作用させることにより、化合物[1-a]を製造することができる。
化合物[1-a]の製造方法:化合物[2-a]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度で、塩基存在下、化合物[2-b]を反応させることにより、化合物[1-a]を製造することができる。
本反応において用いられる塩基としては、例えば、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[4,3,0]ウンデカ-7-エン等のアミン化合物、水素化ナトリウム等のアルカリ金属水素化物、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩、tert-ブトキシカリウム等のアルコキシアルカリ金属が挙げられる。
工程2-2:
化合物[1-a]の別途製造方法:化合物[2-a]と、化合物[2-c]、[2-c’]又は[2-c”]との「還元的アミノ化反応」を行うことにより、化合物[1-a]を製造することもできる。
工程2-3:
化合物[2-e]の製造方法:化合物[2-a]と化合物[2-d]の「縮合反応」を行うことにより、化合物[2-e]を製造することもできる。
工程2-4:
化合物[1-a]の別途製造方法:化合物[2-e]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、ボラン-テトラヒドロフラン錯体、ボラン-ジメチルスルフィド錯体等の還元剤を作用させることにより、化合物[1-a]を製造することができる。
また、化合物[1-a]は、例えば、下記スキーム2-2に示す製造法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
スキーム2-2(化合物[2-f]から化合物[1-a]の製造法):
スキーム2-2(化合物[2-f]から化合物[1-a]の製造法):
工程2-5:
化合物[1-a]の別途製造方法:化合物[2-f]と化合物[2-g]の「還元的アミノ化反応」を行うことにより、化合物[1-a]を製造することができる。
化合物[1-a]の別途製造方法:化合物[2-f]と化合物[2-g]の「還元的アミノ化反応」を行うことにより、化合物[1-a]を製造することができる。
さらに、化合物[1-a]において、R3がC1-3アルキルである化合物[1-a’]は、例えば、下記スキーム2-3に示す製造法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
スキーム2-3(化合物[2-h]から化合物[1-a’]の製造法):
スキーム2-3(化合物[2-h]から化合物[1-a’]の製造法):
R2及びR4は、前記の定義と同じであり、
R3’は、C1-3アルキルを示す。]
工程2-6:
化合物[2-j]の製造方法:化合物[2-h]を出発物質とし、ギ酸、酢酸等の酸存在下又は非存在下、不活性溶媒中又は無溶媒条件で、氷冷温度から還流温度で、化合物[2-g]を反応させることにより、化合物[2-j]を製造することができる。
工程2-7:
化合物[1-a’]の製造方法:化合物[2-j]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、化合物[2-k]を作用させることにより、化合物[1-a’]を製造することができる。
また、工程2-6及び工程2-7は、工程2-6で生成するイミンである化合物[2-j]を取り出すことなく(工程2-6の反応を後処理することなく)、連続して実施することもできる。
このようにして得られる化合物[1-a]及び[1-a’]は、公知の分離精製手段、例えば、濃縮、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィーにより単離精製することができる。
なお、工程2-6で得られた化合物[2-j]に、「還元的アミノ化反応」で用いられる還元剤を作用させることにより、化合物[1-a]において、R3が水素原子である化合物を製造することもできる。
さて、本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、スキーム2-1に記載の化合物[2-a]、[2-b]、[2-c]、[2-c’]、[2-c”]、[2-d]、スキーム2-2に記載の化合物[2-f]、[2-g]、スキーム2-3に記載の化合物[2-g]、[2-h]、[2-k]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、これらの化合物の中で、化合物[2-a]のうちその構造が後述の[2-a’]で表される化合物(以下、化合物[2-a’]と表すこともある)は、例えば、後述の製造法3又はこれに準ずる方法により、化合物[2-f]のうちその構造が後述の[2-f’]で表される化合物(以下、化合物[2-f’]と表すこともある)、及び[2-h]は、例えば、後述の製造法6又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
また、これらの化合物の中で、化合物[2-a]のうちその構造が後述の[2-a’]で表される化合物(以下、化合物[2-a’]と表すこともある)は、例えば、後述の製造法3又はこれに準ずる方法により、化合物[2-f]のうちその構造が後述の[2-f’]で表される化合物(以下、化合物[2-f’]と表すこともある)、及び[2-h]は、例えば、後述の製造法6又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
本発明の化合物[I]の製造中間体である化合物[2-a’]の製造例を、下記製造法3のスキーム3-1に示す。
製造法3:
スキーム3-1(化合物[2-h]から化合物[2-a’]の製造法):
製造法3:
スキーム3-1(化合物[2-h]から化合物[2-a’]の製造法):
R3’及びR4は、前記の定義と同じであり、
Mは、リチウム原子又は式-MgXMを示し、
XMは、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子を示し、
化合物[2-k’](R3’-M)は、アルキル金属試薬を示し、
Alk2は、tert-ブチル等を示す。]
工程3-1:
化合物[3-b]の製造方法:化合物[2-h]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から160℃で、オルトチタン酸テトラエチル等のルイス酸存在下、化合物[3-a]を反応させることにより、化合物[3-b]を製造することができる。
工程3-2:
化合物[3-c]の製造方法:化合物[3-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、-20℃から室温で、化合物[2-k’]を反応させることにより、化合物[3-c]を製造することができる。
工程3-3:
化合物[2-a’]の製造方法:化合物[3-c]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、塩酸等の酸を作用させることにより、化合物[2-a’]を製造することができる。
また、工程3-1、3-2、及び3-3は、例えば、Journal of Combinatorial Chemistry、第5巻、590頁、2003年;Organic Letters、第3巻、3707頁、2001年に記載の方法を参考にして実施することができる。
また、本スキーム3-1においては、工程3-1において光学活性な化合物[3-a]を反応させることで、化合物[2-a’]を立体選択的に製造することができる。
化合物[3-b]の製造方法:化合物[2-h]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から160℃で、オルトチタン酸テトラエチル等のルイス酸存在下、化合物[3-a]を反応させることにより、化合物[3-b]を製造することができる。
工程3-2:
化合物[3-c]の製造方法:化合物[3-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、-20℃から室温で、化合物[2-k’]を反応させることにより、化合物[3-c]を製造することができる。
工程3-3:
化合物[2-a’]の製造方法:化合物[3-c]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、塩酸等の酸を作用させることにより、化合物[2-a’]を製造することができる。
また、工程3-1、3-2、及び3-3は、例えば、Journal of Combinatorial Chemistry、第5巻、590頁、2003年;Organic Letters、第3巻、3707頁、2001年に記載の方法を参考にして実施することができる。
また、本スキーム3-1においては、工程3-1において光学活性な化合物[3-a]を反応させることで、化合物[2-a’]を立体選択的に製造することができる。
さて、化合物[2-a]において、R4が置換されているフェニルであって、当該フェニルのパラ位にC1-6アルキルカルボニルで置換されている化合物[3-e]、及びヒドロキシで置換されたC1-6アルキルで置換されている化合物[3-f]も、それぞれ、例えば、下記のスキーム3-2に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
スキーム3-2(化合物[3-c’]から化合物[3-e]及び[3-f]の製造法):
スキーム3-2(化合物[3-c’]から化合物[3-e]及び[3-f]の製造法):
R3及びAlk2は、前記の定義と同じであり、
Alk3及びAlk4は、それぞれ独立して、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキルを示し、
Rα1は、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、C1-6アルキルカルボニル、及びハロC1-6アルキルカルボニルを示し、
Alk5は、C1-6アルキル又はヒドロキシで置換されているC1-6アルキルを示し、
LG2は、脱離基を示す。
ここで、LG2で表される「脱離基」は、例えば、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子を示す。]
工程3-4:
化合物[3-d]の製造方法:化合物[3-c’]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、酢酸パラジウム(II)等のパラジウム触媒、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンや2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル等のホスフィン配位子、炭酸カリウムやトリエチルアミン等の塩基存在下、エチレングリコールモノビニルエーテルやブチルビニルエーテル等のビニルエーテルを反応させることにより、化合物[3-d]を製造することができる。
本工程は、例えば、The Journal of Organic Chemistry、第66巻、4340頁、2001年;The Journal of Organic Chemistry、第72巻、6390頁、2007年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程3-5:
化合物[3-e]の製造方法:化合物[3-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、塩酸等の酸を作用させることにより、化合物[3-e]を製造することができる。
なお、工程3-4、工程3-5はワンポット反応として、連続して実施することもできる。また、本工程はこれ以降の工程で実施してもよい。
工程3-6:
化合物[3-f]の製造方法:化合物[3-e]を出発物質とし、不活性溶媒中、-78℃から室温で、水素化リチウムアルミニウム(LiAlH4)又は水素化ほう素リチウム(LiBH4)等の還元剤を作用させることにより、化合物[3-f]を製造することができる。
化合物[3-d]の製造方法:化合物[3-c’]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、酢酸パラジウム(II)等のパラジウム触媒、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンや2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル等のホスフィン配位子、炭酸カリウムやトリエチルアミン等の塩基存在下、エチレングリコールモノビニルエーテルやブチルビニルエーテル等のビニルエーテルを反応させることにより、化合物[3-d]を製造することができる。
本工程は、例えば、The Journal of Organic Chemistry、第66巻、4340頁、2001年;The Journal of Organic Chemistry、第72巻、6390頁、2007年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程3-5:
化合物[3-e]の製造方法:化合物[3-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、塩酸等の酸を作用させることにより、化合物[3-e]を製造することができる。
なお、工程3-4、工程3-5はワンポット反応として、連続して実施することもできる。また、本工程はこれ以降の工程で実施してもよい。
工程3-6:
化合物[3-f]の製造方法:化合物[3-e]を出発物質とし、不活性溶媒中、-78℃から室温で、水素化リチウムアルミニウム(LiAlH4)又は水素化ほう素リチウム(LiBH4)等の還元剤を作用させることにより、化合物[3-f]を製造することができる。
このようにして得られる化合物[2-a’]、[3-e]、及び[3-f]は、公知の分離精製手段、例えば、濃縮、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィーにより単離精製することができる。
さて、本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、スキーム3-1に記載の化合物[2-h]及び[3-a]、並びにスキーム3-2に記載の化合物[3-c’]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、これらの化合物のうち、化合物[3-c’]は、例えば、前述の工程3-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で製造することもできる。
また、これらの化合物のうち、化合物[3-c’]は、例えば、前述の工程3-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で製造することもできる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、製造法2に記載の下記化合物[2-b]については、例えば、下記製造法4又はこれに準ずる方法によって製造することもできる。
本発明の化合物[I]の製造中間体である化合物[2-b]の製造例を、以下のスキーム4-1に示す。
製造法4:
スキーム4-1:化合物[4-a]から化合物[2-b]の製造法
製造法4:
スキーム4-1:化合物[4-a]から化合物[2-b]の製造法
工程4-1:
化合物[2-b]の製造方法:化合物[4-a]を出発物質とし、(i)不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、トリエチルアミン等の塩基存在下、トリメチルアミン塩酸塩等の添加剤存在下又は非存在下、p-トルエンスルホニルクロリド等のアリールスルホニルクロリドや、メタンスルホニルクロリド等のC1-4アルキルスルホニルクロリドを反応させること、又は(ii)不活性溶媒中、室温から還流温度にて、臭化リチウム等のブロモ化剤を反応させることにより、化合物[2-b]を製造することができる。
本工程は、例えば、Tetrahedron、第55巻、2183頁、1999年に記載の方法を参考にして実施することができる。
なお、上記工程4-1で原料化合物として用いられる化合物[4-a]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、化合物[4-a]のうち、その構造が後述の式[5-b]で表される化合物(以下、化合物[5-b]と表すこともある。)は、例えば、後述の製造法5のスキーム5-1に記載された方法又はこれに準ずる方法で製造することができる。
化合物[2-b]の製造方法:化合物[4-a]を出発物質とし、(i)不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、トリエチルアミン等の塩基存在下、トリメチルアミン塩酸塩等の添加剤存在下又は非存在下、p-トルエンスルホニルクロリド等のアリールスルホニルクロリドや、メタンスルホニルクロリド等のC1-4アルキルスルホニルクロリドを反応させること、又は(ii)不活性溶媒中、室温から還流温度にて、臭化リチウム等のブロモ化剤を反応させることにより、化合物[2-b]を製造することができる。
本工程は、例えば、Tetrahedron、第55巻、2183頁、1999年に記載の方法を参考にして実施することができる。
なお、上記工程4-1で原料化合物として用いられる化合物[4-a]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、化合物[4-a]のうち、その構造が後述の式[5-b]で表される化合物(以下、化合物[5-b]と表すこともある。)は、例えば、後述の製造法5のスキーム5-1に記載された方法又はこれに準ずる方法で製造することができる。
また、化合物[2-b]において、R2が前述の式[IV-1]で表される基であって、L1が1個のフッ素原子で置換されているC4アルカンジイルである化合物[4-m]、及びL1が2個のフッ素原子で置換されているC4アルカンジイルである化合物[4-h]は、例えば、下記スキーム4-5に記載の製造法又はこれに準ずる方法によって製造することもできる。
前述の化合物[4-m]及び[4-h]の製造例をスキーム4-2に示す。
ここで、1個のフッ素原子で置換されている化合物[4-m]は、化合物[4-b]を出発物質として、対応するヒドロキシ化合物[4-d]にフッ素化を行い化合物[4-j]に導くことによって、2個のフッ素原子で置換されている化合物[4-h]は、対応するケトン化合物[4-e]にフッ素化を行い化合物[4-f]に導くことによって、製造することができる。
なお、官能基変換においては、ヒドロキシ等の保護、脱保護を適宜行うことができる。
スキーム4-2(化合物[4-b]から化合物[4-h]又は化合物[4-m]の製造法):
ここで、1個のフッ素原子で置換されている化合物[4-m]は、化合物[4-b]を出発物質として、対応するヒドロキシ化合物[4-d]にフッ素化を行い化合物[4-j]に導くことによって、2個のフッ素原子で置換されている化合物[4-h]は、対応するケトン化合物[4-e]にフッ素化を行い化合物[4-f]に導くことによって、製造することができる。
なお、官能基変換においては、ヒドロキシ等の保護、脱保護を適宜行うことができる。
スキーム4-2(化合物[4-b]から化合物[4-h]又は化合物[4-m]の製造法):
環B1、LG1、RB11及びRB12は、前記の定義と同じであり、
PG1は、アセチル等のヒドロキシの保護基を示し、
LG3は、脱離基を示す。
ここで、LG3で表される「脱離基」は、例えば、C1-6アルコキシを示す。]
工程4-2:
化合物[4-c]の製造方法:化合物[4-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、還元剤を作用させることで、化合物[4-c]を製造することができる。
還元剤としては、LG3がC1-6アルコキシであるとき、例えば、水素化リチウムアルミニウムや水素化ほう素リチウムを使用することができる。
工程4-3:
化合物[4-d]の製造方法:化合物[4-c]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基存在下、無水酢酸等を反応させ、1級のヒドロキシを選択的に保護することにより、化合物[4-d]を製造することができる。
工程4-4:
化合物[4-e]の製造方法:化合物[4-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、二酸化マンガンやデス-マーチンペルヨージナン等の酸化剤を作用させることで、化合物[4-e]を製造することができる。
工程4-5:
化合物[4-f]の製造方法:化合物[4-e]を出発物質とし、不活性溶媒中又は無溶媒条件で、氷冷温度から50℃で、ビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリドや(ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド等のフッ素化剤を作用させることにより、化合物[4-f]を製造することができる。
工程4-6:
化合物[4-g]の製造方法:化合物[4-f]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、水酸化ナトリウム水溶液等の塩基性の水溶液を作用させ、ヒドロキシの保護基を脱保護することにより、化合物[4-g]を製造することができる。
工程4-7:
化合物[4-h]の製造方法:化合物[4-g]を出発物質とし、前述の工程4-1に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-h]を製造することができる。
工程4-8:
化合物[4-j]の製造方法:化合物[4-d]を出発物質とし、前述の工程4-5に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-j]を製造することができる。
工程4-9:
化合物[4-k]の製造方法:化合物[4-j]を出発物質とし、前述の工程4-6に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-k]を製造することができる。
工程4-10:
化合物[4-m]の製造方法:化合物[4-k]を出発物質とし、前述の工程4-7に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-m]を製造することができる。
化合物[4-c]の製造方法:化合物[4-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、還元剤を作用させることで、化合物[4-c]を製造することができる。
還元剤としては、LG3がC1-6アルコキシであるとき、例えば、水素化リチウムアルミニウムや水素化ほう素リチウムを使用することができる。
工程4-3:
化合物[4-d]の製造方法:化合物[4-c]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基存在下、無水酢酸等を反応させ、1級のヒドロキシを選択的に保護することにより、化合物[4-d]を製造することができる。
工程4-4:
化合物[4-e]の製造方法:化合物[4-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、二酸化マンガンやデス-マーチンペルヨージナン等の酸化剤を作用させることで、化合物[4-e]を製造することができる。
工程4-5:
化合物[4-f]の製造方法:化合物[4-e]を出発物質とし、不活性溶媒中又は無溶媒条件で、氷冷温度から50℃で、ビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリドや(ジエチルアミノ)サルファートリフルオリド等のフッ素化剤を作用させることにより、化合物[4-f]を製造することができる。
工程4-6:
化合物[4-g]の製造方法:化合物[4-f]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、水酸化ナトリウム水溶液等の塩基性の水溶液を作用させ、ヒドロキシの保護基を脱保護することにより、化合物[4-g]を製造することができる。
工程4-7:
化合物[4-h]の製造方法:化合物[4-g]を出発物質とし、前述の工程4-1に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-h]を製造することができる。
工程4-8:
化合物[4-j]の製造方法:化合物[4-d]を出発物質とし、前述の工程4-5に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-j]を製造することができる。
工程4-9:
化合物[4-k]の製造方法:化合物[4-j]を出発物質とし、前述の工程4-6に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-k]を製造することができる。
工程4-10:
化合物[4-m]の製造方法:化合物[4-k]を出発物質とし、前述の工程4-7に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-m]を製造することができる。
スキーム4-2において、出発原料として化合物[4-b]の代わりに化合物[4-b’]を用いることで、R2が前述の式[IV-2]で表される基であって、L2が1個のフッ素原子で置換されているC4アルカンジイルである化合物[4-m’]、及びL2が2個のフッ素原子で置換されているC4アルカンジイルである化合物[4-h’]を、それぞれ化合物[4-h]及び[4-m]にかかる前述の製造法と同様の方法で製造することができる。なお、化合物[4-b’]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、化合物[2-b]において、R2が前述の式[IV-1]で表される基であって、L1が1個のフッ素原子で置換されているC4アルカンジイルである化合物[4-x]、及びL1が2個のフッ素原子で置換されているC4アルカンジイルである化合物[4-u]は、例えば、下記スキーム4-3に記載の製造法又はこれに準ずる方法によっても製造することができる。
前述の化合物[4-x]及び[4-u]の製造例をスキーム4-3に示す。
ここで、1個のフッ素原子で置換されている化合物[4-x]は、化合物[4-n]を出発物質として、対応するヒドロキシ化合物[4-q]にフッ素化を行い化合物[4-v]に導くことによって、2個のフッ素原子で置換されている化合物[4-u]は、対応するケトン化合物[4-r]にフッ素化を行い化合物[4-s]に導くことによって、製造することができる。
なお、官能基変換においては、ヒドロキシ等の保護、脱保護を適宜行うことができる。
スキーム4-3(化合物[4-n]から化合物[4-u]又は化合物[4-x]の製造法):
ここで、1個のフッ素原子で置換されている化合物[4-x]は、化合物[4-n]を出発物質として、対応するヒドロキシ化合物[4-q]にフッ素化を行い化合物[4-v]に導くことによって、2個のフッ素原子で置換されている化合物[4-u]は、対応するケトン化合物[4-r]にフッ素化を行い化合物[4-s]に導くことによって、製造することができる。
なお、官能基変換においては、ヒドロキシ等の保護、脱保護を適宜行うことができる。
スキーム4-3(化合物[4-n]から化合物[4-u]又は化合物[4-x]の製造法):
工程4-11:
化合物[4-p]の製造方法:化合物[4-n]を出発物質とし、前述の工程4-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-p]を製造することができる。
工程4-12:
化合物[4-q]の製造方法:化合物[4-p]を出発物質とし、前述の工程4-3に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-q]を製造することができる。
工程4-13:
化合物[4-r]の製造方法:化合物[4-q]を出発物質とし、前述の工程4-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-r]を製造することができる。
工程4-14:
化合物[4-s]の製造方法:化合物[4-r]を出発物質とし、前述の工程4-5に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-s]を製造することができる。
工程4-15:
化合物[4-t]の製造方法:化合物[4-s]を出発物質とし、前述の工程4-6に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-t]を製造することができる。
工程4-16:
化合物[4-u]の製造方法:化合物[4-t]を出発物質とし、前述の工程4-7に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-u]を製造することができる。
工程4-17:
化合物[4-v]の製造方法:化合物[4-q]を出発物質とし、前述の工程4-8に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-v]を製造することができる。
工程4-18:
化合物[4-w]の製造方法:化合物[4-v]を出発物質とし、前述の工程4-9に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-w]を製造することができる。
工程4-19:
化合物[4-x]の製造方法:化合物[4-w]を出発物質とし、前述の工程4-10に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-x]を製造することができる。
化合物[4-p]の製造方法:化合物[4-n]を出発物質とし、前述の工程4-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-p]を製造することができる。
工程4-12:
化合物[4-q]の製造方法:化合物[4-p]を出発物質とし、前述の工程4-3に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-q]を製造することができる。
工程4-13:
化合物[4-r]の製造方法:化合物[4-q]を出発物質とし、前述の工程4-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-r]を製造することができる。
工程4-14:
化合物[4-s]の製造方法:化合物[4-r]を出発物質とし、前述の工程4-5に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-s]を製造することができる。
工程4-15:
化合物[4-t]の製造方法:化合物[4-s]を出発物質とし、前述の工程4-6に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-t]を製造することができる。
工程4-16:
化合物[4-u]の製造方法:化合物[4-t]を出発物質とし、前述の工程4-7に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-u]を製造することができる。
工程4-17:
化合物[4-v]の製造方法:化合物[4-q]を出発物質とし、前述の工程4-8に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-v]を製造することができる。
工程4-18:
化合物[4-w]の製造方法:化合物[4-v]を出発物質とし、前述の工程4-9に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-w]を製造することができる。
工程4-19:
化合物[4-x]の製造方法:化合物[4-w]を出発物質とし、前述の工程4-10に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[4-x]を製造することができる。
スキーム4-3において、出発原料として化合物[4-n]の代わりに化合物[4-n’]を用いることで、R2が前述の式[IV-2]で表される基であって、L2が1個のフッ素原子で置換されているC4アルカンジイルである化合物[4-x’]、及びL2が2個のフッ素原子で置換されているC4アルカンジイルである化合物[4-u’]を、それぞれ化合物[4-x]及び[4-u]にかかる前述の製造法と同様の方法で製造することができる。なお、化合物[4-n’]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
このようにして得られる化合物[2-b]、[4-h]、[4-h’]、[4-m]、[4-m’]、[4-u]、[4-u’]、[4-x]、及び[4-x’]は、公知の分離精製手段、例えば、濃縮、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィーにより単離精製することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、スキーム4-1に記載の化合物[4-a]、スキーム4-2に記載の化合物[4-b]、及びスキーム4-3に記載の化合物[4-n]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、製造法2に記載の下記化合物[2-c]及び[5-e]については、例えば、下記製造法5又はこれに準ずる方法によって製造することもできる。
本発明の化合物[I]の製造中間体である化合物[2-c]の製造例を、以下のスキーム5-1に示す。
スキーム5-1(化合物[2-d]から化合物[2-c]の製造法):
スキーム5-1(化合物[2-d]から化合物[2-c]の製造法):
工程5-1:
化合物[5-a]の製造方法:化合物[2-d]を出発物質とし、メタノールやエタノール等のアルコール溶媒中、氷冷温度から還流温度で、硫酸等の酸を作用させることにより、化合物[5-a]を製造することができる。
工程5-2:
化合物[5-b]の製造方法:化合物[5-a]を出発物質とし、前述の工程4-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[5-b]を製造することができる。
工程5-3:
化合物[5-b]の別途製造方法:化合物[2-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温にて、ボラン-テトラヒドロフラン錯体等の還元剤を作用させることで、化合物[5-b]を製造することができる。
工程5-4:
化合物[2-c]の製造方法:化合物[5-b]を出発物質とし、前述の工程4-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[2-c]を製造することができる。
なお、上記工程5-1及び5-3で原料化合物として用いられる化合物[2-d]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
化合物[5-a]の製造方法:化合物[2-d]を出発物質とし、メタノールやエタノール等のアルコール溶媒中、氷冷温度から還流温度で、硫酸等の酸を作用させることにより、化合物[5-a]を製造することができる。
工程5-2:
化合物[5-b]の製造方法:化合物[5-a]を出発物質とし、前述の工程4-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[5-b]を製造することができる。
工程5-3:
化合物[5-b]の別途製造方法:化合物[2-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温にて、ボラン-テトラヒドロフラン錯体等の還元剤を作用させることで、化合物[5-b]を製造することができる。
工程5-4:
化合物[2-c]の製造方法:化合物[5-b]を出発物質とし、前述の工程4-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[2-c]を製造することができる。
なお、上記工程5-1及び5-3で原料化合物として用いられる化合物[2-d]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
化合物[5-e]の製造例を、以下のスキーム5-2に示す。
スキーム5-2(化合物[5-c]から化合物[5-e]の製造法):
スキーム5-2(化合物[5-c]から化合物[5-e]の製造法):
環B1、RB11、及びRB12は、前記の定義と同じであり、
LG5は、脱離基を示し、
ここで、LG5で表される「脱離基」は、例えば、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メタンスルホニルオキシ等のC1-4アルキルスルホニルオキシ;又はp-トルエンスルホニルオキシ等のアリールスルホニルオキシを示し、
Y1は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL11)-を示し、
ここで、RL11は、前記の定義と同じであり、
LX11は、C1-5アルカンジイルを示し、
LX12は、単結合又は1~5個のフッ素原子で置換されてもよいC1-5アルカンジイルを示す。]
工程5-5:
化合物[5-e]の製造方法:化合物[5-c]を出発物質とし、テトラヒドロフラン、N-メチルピロリドン等の不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、水素化ナトリウム等の塩基存在下、化合物[5-d]を反応させることにより、化合物[5-e]を製造することができる。
化合物[5-e]の製造方法:化合物[5-c]を出発物質とし、テトラヒドロフラン、N-メチルピロリドン等の不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、水素化ナトリウム等の塩基存在下、化合物[5-d]を反応させることにより、化合物[5-e]を製造することができる。
スキーム5-2において、出発原料として化合物[5-c]のかわりに化合物[5-c’]、化合物[5-d]のかわりに化合物[5-d’]を用いることで、化合物[5-e’]を、化合物[5-e]にかかる前述の製造法と同様の方法で製造することができる。なお、化合物[5-c’]及び[5-d’]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
環B2、RB21、RB22、及びLG5は、前記の定義と同じであり、
Y2は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL21)-を示し、
ここで、RL21は、前記の定義と同じであり、
LX21は、C1-5アルカンジイルを示し、
LX22は、単結合又は1~5個のフッ素原子で置換されてもよいC1-5アルカンジイルを示す。]
このようにして得られる化合物[2-c]、[5-e]、及び[5-e’]は、公知の分離精製手段、例えば、濃縮、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィーにより単離精製することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、スキーム5-1に記載の化合物[2-d]並びにスキーム5-2に記載の化合物[5-c]及び[5-d]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、製造法2に記載の下記化合物[2-f’]については、例えば、下記製造法6又はこれに準ずる方法によって製造することもできる。
本発明の化合物[I]の製造中間体である化合物[2-f’]の製造例を、以下のスキーム6-1に示す。
スキーム6-1(化合物[6-a]から化合物[2-f’]の製造法):
スキーム6-1(化合物[6-a]から化合物[2-f’]の製造法):
工程6-1:
化合物[2-f’]の製造方法:化合物[6-a]を出発物質とし、不活性溶媒中、-78℃から室温で、アルキルリチウム[2-k]を反応させることにより、化合物[2-f’]を製造することができる。
本工程は、例えば、Synlett、第26巻、1395頁、2015年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程6-2:
化合物[6-a’]の製造方法:化合物[6-a]とN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩等のアミン化合物との「縮合反応」を行うことにより、化合物[6-a’]を製造することができる。
工程6-3:
化合物[2-f’]の別途製造方法:化合物[6-a’]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、化合物[2-k’]を反応させることにより、化合物[2-f’]を製造することができる。
スキーム6-2(化合物[6-b]から化合物[2-h]の製造法):
化合物[2-f’]の製造方法:化合物[6-a]を出発物質とし、不活性溶媒中、-78℃から室温で、アルキルリチウム[2-k]を反応させることにより、化合物[2-f’]を製造することができる。
本工程は、例えば、Synlett、第26巻、1395頁、2015年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程6-2:
化合物[6-a’]の製造方法:化合物[6-a]とN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩等のアミン化合物との「縮合反応」を行うことにより、化合物[6-a’]を製造することができる。
工程6-3:
化合物[2-f’]の別途製造方法:化合物[6-a’]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、化合物[2-k’]を反応させることにより、化合物[2-f’]を製造することができる。
スキーム6-2(化合物[6-b]から化合物[2-h]の製造法):
工程6-4:
化合物[6-c]の製造方法:化合物[6-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、還元剤を作用させることで、化合物[6-c]を製造することができる。
還元剤としては、(i)LG7がヒドロキシであるとき、例えば、前述の工程5-3と同様に、ボラン-テトラヒドロフラン錯体を使用することができ;(ii)LG7がC1-6アルコキシであるとき、例えば、前述の工程4-2と同様に、水素化リチウムアルミニウムや水素化ほう素リチウムを使用することができる。
工程6-5:
化合物[2-h]の製造方法:化合物[6-c]を出発物質とし、前述の工程4-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[2-h]を製造することができる。
化合物[6-c]の製造方法:化合物[6-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、還元剤を作用させることで、化合物[6-c]を製造することができる。
還元剤としては、(i)LG7がヒドロキシであるとき、例えば、前述の工程5-3と同様に、ボラン-テトラヒドロフラン錯体を使用することができ;(ii)LG7がC1-6アルコキシであるとき、例えば、前述の工程4-2と同様に、水素化リチウムアルミニウムや水素化ほう素リチウムを使用することができる。
工程6-5:
化合物[2-h]の製造方法:化合物[6-c]を出発物質とし、前述の工程4-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[2-h]を製造することができる。
さて、化合物[2-h]において、R4が置換されているフェニルであって、当該フェニルのオルト位に塩素原子が置換されている化合物[6-g]は、例えば、下記のスキーム6-3に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
スキーム6-3(化合物[6-d]から化合物[6-g]の製造法):
スキーム6-3(化合物[6-d]から化合物[6-g]の製造法):
Alk3及びAlk4は、前記の定義と同じであり、
Alk6は、C1-6アルキルを示し、
Rα2は、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、C1-6アルキルカルボニル、及びハロC1-6アルキルカルボニルを示す。]
工程6-6:
化合物[6-e]の製造方法:化合物[6-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、-60℃から100℃で、塩化スルフリルやN-クロロスクシンイミド(NCS)等のクロロ化剤を作用させることにより、化合物[6-e]を製造することができる。
なお、本クロロ化反応は別の工程で実施することもできる。
化合物[6-e]の製造方法:化合物[6-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、-60℃から100℃で、塩化スルフリルやN-クロロスクシンイミド(NCS)等のクロロ化剤を作用させることにより、化合物[6-e]を製造することができる。
なお、本クロロ化反応は別の工程で実施することもできる。
また、本工程において、クロロ化剤を、化合物[6-d]に対して2当量使用することにより、両方のオルト位に塩素原子が置換されている下記化合物[6-e’]を製造することができる。
化合物[6-f]の製造方法:化合物[6-e]を出発物質とし、前述の工程4-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[6-f]を製造することができる。
工程6-8:
化合物[6-g]の製造方法:化合物[6-f]を出発物質とし、前述の工程4-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[6-g]を製造することができる。
また、化合物[2-h]において、R4が置換されているフェニルであって、当該フェニルのオルト位にメチルが置換されている化合物[6-m]は、例えば、下記のスキーム6-4に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
スキーム6-4(化合物[6-d]から化合物[6-m]の製造法):
スキーム6-4(化合物[6-d]から化合物[6-m]の製造法):
工程6-9:
化合物[6-h]の製造方法:化合物[6-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、トリフルオロ酢酸銀等の銀化合物存在下、ヨウ素等のヨウ素化剤を作用させることにより、化合物[6-h]を製造することができる。
なお、本ヨウ素化反応は別の工程で実施することもできる。
工程6-10:
化合物[6-j]の製造方法:化合物[6-h]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から160℃で、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等のパラジウム触媒と、リン酸三カリウム等の塩基存在下、メチルボロン酸等のメチル化剤を反応させることにより、化合物[6-j]を製造することができる。なお、本メチル化反応は別の工程で実施することもできる。
工程6-11:
化合物[6-k]の製造方法:化合物[6-j]を出発物質とし、前述の工程6-7に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[6-k]を製造することができる。
工程6-12:
化合物[6-m]の製造方法:化合物[6-k]を出発物質とし、前述の工程6-8に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[6-m]を製造することができる。
スキーム6-5(化合物[6-d]から化合物[6-j]の別途製造法):
化合物[6-h]の製造方法:化合物[6-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、トリフルオロ酢酸銀等の銀化合物存在下、ヨウ素等のヨウ素化剤を作用させることにより、化合物[6-h]を製造することができる。
なお、本ヨウ素化反応は別の工程で実施することもできる。
工程6-10:
化合物[6-j]の製造方法:化合物[6-h]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から160℃で、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等のパラジウム触媒と、リン酸三カリウム等の塩基存在下、メチルボロン酸等のメチル化剤を反応させることにより、化合物[6-j]を製造することができる。なお、本メチル化反応は別の工程で実施することもできる。
工程6-11:
化合物[6-k]の製造方法:化合物[6-j]を出発物質とし、前述の工程6-7に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[6-k]を製造することができる。
工程6-12:
化合物[6-m]の製造方法:化合物[6-k]を出発物質とし、前述の工程6-8に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[6-m]を製造することができる。
スキーム6-5(化合物[6-d]から化合物[6-j]の別途製造法):
工程6-13:
化合物[6-n]の製造方法:化合物[6-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、塩化チタン(IV)などのルイス酸存在下、ジクロロメチルメチルエーテルを作用させることにより、化合物[6-n]を製造することができる。
なお、本ホルミル化反応は別の工程で実施することもできる。
工程6-14:
化合物[6-j]の別途製造方法:化合物[6-n]を出発物質とし、氷冷温度から室温で、トリフルオロ酢酸などの酸存在下、トリエチルシランなどの還元剤を作用させることにより、化合物[6-j]を製造することができる。なお、本メチル化反応は別の工程で実施することもできる。
化合物[6-n]の製造方法:化合物[6-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、塩化チタン(IV)などのルイス酸存在下、ジクロロメチルメチルエーテルを作用させることにより、化合物[6-n]を製造することができる。
なお、本ホルミル化反応は別の工程で実施することもできる。
工程6-14:
化合物[6-j]の別途製造方法:化合物[6-n]を出発物質とし、氷冷温度から室温で、トリフルオロ酢酸などの酸存在下、トリエチルシランなどの還元剤を作用させることにより、化合物[6-j]を製造することができる。なお、本メチル化反応は別の工程で実施することもできる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、製造法2に記載の下記化合物[2-g]については、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができるが、例えば、下記製造法7又はこれに準ずる方法によって製造することもできる。
R2及びLG1は、前記の定義と同じであり、
PG2は、tert-ブトキシカルボニル等のアミノの保護基を示し、
PG3は、水素原子又はtert-ブトキシカルボニル等のアミノの保護基を示し、
また、
PG2及びPG3は、隣接する窒素原子と一緒になって、フタルイミド等を形成し、アミノを保護することもできる。]
工程7-1:
化合物[7-a]の製造方法:化合物[2-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から120℃で、炭酸カリウム等の塩基存在下又は非存在下、フタルイミドカリウムやイミノジカルボン酸ジ-tert-ブチル等を作用させることにより、化合物[7-a]を製造することができる。
工程7-2:
化合物[2-g]の製造方法:化合物[7-a]を出発物質とし、下記(i)~(ii)のいずれかの反応条件により、化合物[2-g]を製造することができる。
(i)不活性溶媒中、氷冷温度から100℃で、塩酸等の酸を反応させる条件、又は
(ii)不活性溶媒中、室温から還流温度で、ヒドラジン一水和物等を反応させる条件
化合物[7-a]の製造方法:化合物[2-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から120℃で、炭酸カリウム等の塩基存在下又は非存在下、フタルイミドカリウムやイミノジカルボン酸ジ-tert-ブチル等を作用させることにより、化合物[7-a]を製造することができる。
工程7-2:
化合物[2-g]の製造方法:化合物[7-a]を出発物質とし、下記(i)~(ii)のいずれかの反応条件により、化合物[2-g]を製造することができる。
(i)不活性溶媒中、氷冷温度から100℃で、塩酸等の酸を反応させる条件、又は
(ii)不活性溶媒中、室温から還流温度で、ヒドラジン一水和物等を反応させる条件
上記工程7-1で原料化合物として用いられる化合物[2-b]は、自体公知の方法により製造、前述のスキーム4-1に示す方法で製造、又は市販品の購入により入手することができる。
このようにして得られる化合物[2-g]は、公知の分離精製手段、例えば、濃縮、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィーにより単離精製することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、スキーム7に記載の化合物[2-b]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、その構造が式[1-b]で表される化合物(以下、化合物[1-b]と表すこともある。)は、例えば、下記製造法8又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
本発明の化合物[I]の製造中間体である化合物[1-b]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができるが、例えば、下記スキーム8-1に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
スキーム8-1(化合物[8-a]から化合物[1-b]の製造法):
工程8-1:
化合物[8-b]の製造方法:化合物[8-a]を出発物質とし、下記(i)~(iii)のいずれかの反応条件により、化合物[8-b]を製造することができる。
(i)不活性溶媒中、室温から還流温度にて、炭酸カリウム等の塩基存在又は非存在下、ヨウ化メチル等のアルキル化剤を反応させる条件、
(ii)不活性溶媒の存在又は非存在下、室温から還流温度にて、p-トルエンスルホン酸、塩化チオニル等の存在下、メタノール、エタノール等のアルコールを反応させる条件、又は
(iii)不活性溶媒中、室温から還流温度にて、酸化銀等の銀化合物存在下、ヨウ化メチル等のアルキル化剤を反応させる条件
化合物[8-b]の製造方法:化合物[8-a]を出発物質とし、下記(i)~(iii)のいずれかの反応条件により、化合物[8-b]を製造することができる。
(i)不活性溶媒中、室温から還流温度にて、炭酸カリウム等の塩基存在又は非存在下、ヨウ化メチル等のアルキル化剤を反応させる条件、
(ii)不活性溶媒の存在又は非存在下、室温から還流温度にて、p-トルエンスルホン酸、塩化チオニル等の存在下、メタノール、エタノール等のアルコールを反応させる条件、又は
(iii)不活性溶媒中、室温から還流温度にて、酸化銀等の銀化合物存在下、ヨウ化メチル等のアルキル化剤を反応させる条件
工程8-2:
化合物[1-b]の製造方法:化合物[8-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、下記(i)~(iii)の脱保護反応により、化合物[1-b]を製造することができる。
(i)氷冷温度から80℃で、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸等の酸を用いた脱保護反応、
(ii)氷冷温度から室温で、水素雰囲気であって加圧下又は非加圧下、酸の存在又は非存在下、パラジウム炭素等を用いた脱保護反応、又は
(iii)氷冷温度から80℃で、1,3-ジメチルバルビツル酸等のアリルスカベンジャー存在下、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等のパラジウム触媒を用いた脱保護反応
化合物[1-b]の製造方法:化合物[8-b]を出発物質とし、不活性溶媒中、下記(i)~(iii)の脱保護反応により、化合物[1-b]を製造することができる。
(i)氷冷温度から80℃で、塩酸、臭化水素酸、トリフルオロ酢酸等の酸を用いた脱保護反応、
(ii)氷冷温度から室温で、水素雰囲気であって加圧下又は非加圧下、酸の存在又は非存在下、パラジウム炭素等を用いた脱保護反応、又は
(iii)氷冷温度から80℃で、1,3-ジメチルバルビツル酸等のアリルスカベンジャー存在下、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等のパラジウム触媒を用いた脱保護反応
化合物[1-b]において、Wが前述の式[III-1]で表される構造である化合物[8-f]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、この化合物は、例えば、下記スキーム8-2に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
また、この化合物は、例えば、下記スキーム8-2に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
工程8-3:
化合物[8-d]の製造方法:化合物[8-c]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド等を作用させることで、化合物[8-c]の2つのエステルのうち、1つのみを選択的に加水分解することにより、化合物[8-d]を製造することができる。
本工程は、例えば、The Journal of Organic Chemistry、第82巻、12863頁、2017年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程8-4:
化合物[8-e]の製造方法:化合物[8-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から100℃で、トリエチルアミン等の塩基存在下、ジフェニルホスホリルアジド等のアジド化剤を作用させることにより、対応するイソシアネートを形成した後に、ベンジルアルコール、tert-ブチルアルコール、アリルアルコール等のアルコールを作用させることにより、化合物[8-e]を製造することができる。
工程8-5:
化合物[8-f]の製造方法:化合物[8-e]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-f]を製造することができる。
化合物[8-d]の製造方法:化合物[8-c]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド等を作用させることで、化合物[8-c]の2つのエステルのうち、1つのみを選択的に加水分解することにより、化合物[8-d]を製造することができる。
本工程は、例えば、The Journal of Organic Chemistry、第82巻、12863頁、2017年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程8-4:
化合物[8-e]の製造方法:化合物[8-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から100℃で、トリエチルアミン等の塩基存在下、ジフェニルホスホリルアジド等のアジド化剤を作用させることにより、対応するイソシアネートを形成した後に、ベンジルアルコール、tert-ブチルアルコール、アリルアルコール等のアルコールを作用させることにより、化合物[8-e]を製造することができる。
工程8-5:
化合物[8-f]の製造方法:化合物[8-e]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-f]を製造することができる。
また、化合物[1-b]において、Wが前述の式[III-2]又は[III-3]で表される構造である化合物[8-f’]、[8-f”]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、これらの化合物は、例えば、上記スキーム8-2に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
また、これらの化合物は、例えば、上記スキーム8-2に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
化合物[1-b]において、Wが前述の式[III-1]で表される構造であって、その構造中、環A1が「ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及び窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル」からなる群から選ばれる1個の基で置換されたC3-8シクロアルカンである化合物[8-p]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、この化合物は、例えば、オキソで置換されているC3-8シクロアルカン化合物である化合物[8-g]を出発物質として、下記スキーム8-3に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
また、この化合物は、例えば、オキソで置換されているC3-8シクロアルカン化合物である化合物[8-g]を出発物質として、下記スキーム8-3に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
Alk1及びPG4は、前記の定義と同じであり、
環A1’は、C3-8シクロアルカンであり、
PG5は、C1-3アルキルを示し、
ここで、
2つのPG5は、結合している酸素原子及び炭素原子と一緒になって5~6員の環(該5~6員の環は、メチル及びフェニルからなる群から選ばれる1~2個の基で置換されてもよい。)を形成して、カルボニルを保護してもよく、
RA11’は、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示す。]
工程8-6:
化合物[8-h]の製造方法:化合物[8-g]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度で、p-トルエンスルホン酸等の酸存在下、メタノール、エチレングリコール、ヒドロベンゾイン等のアルコール、又はオルトギ酸トリエチル等のオルトエステルを反応させることにより、化合物[8-h]を製造することができる。
工程8-7:
化合物[8-j]の製造方法:化合物[8-h]を出発物質とし、前述の工程8-3に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-j]を製造することができる。
工程8-8:
化合物[8-k]の製造方法:化合物[8-j]を出発物質とし、前述の工程8-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-k]を製造することができる。
工程8-9:
化合物[8-m]の製造方法:化合物[8-k]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度で、塩酸、トリフルオロ酢酸等の酸を用いた脱保護反応により、化合物[8-m]を製造することができる。
工程8-10:
化合物[8-n]の製造方法:化合物[8-m]を出発物質とし、下記(i)~(iv)のいずれかの反応を行うことにより、化合物[8-n]を製造することができる。
(i)不活性溶媒中、-80℃から還流温度で、塩化亜鉛等の添加剤の存在下又は非存在下、水素化ほう素ナトリウム、水素化ほう素リチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム、リチウムトリエチルボロヒドリド、リチウム トリ-sec-ブチルボロヒドリド、ボラン-テトラヒドロフラン等の還元剤を用いた還元反応、
(ii)工程8-10(i)の操作を行った後、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、トリフェニルホスフィン等のリン化合物及びアゾジカルボン酸ビス(2-メトキシエチル)等のアゾジカルボン酸ジエステル存在下、4-ニトロ安息香酸等を反応させた後の、「加水分解反応」、
(iii)工程8-10(i)又は8-10(ii)の操作を行った後、不活性溶媒中、室温から還流温度で、酸化銀等の銀化合物存在下、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル等のアルキルハライドを用いた反応、又は
(iv)RA11’に対応するアミンとの「還元的アミノ化反応」
上記の工程8-10(i)は、例えば、Bioorganic & Medicinal Chemistry、第17巻、1982頁、2009年に記載の方法を参考にして実施することができる。
また、本工程8-10(i)においては、適切な還元剤を選択することで、化合物[8-n]を立体選択的に製造することができる。
工程8-11:
化合物[8-p]の製造方法:化合物[8-n]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-p]を製造することができる。
化合物[8-h]の製造方法:化合物[8-g]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度で、p-トルエンスルホン酸等の酸存在下、メタノール、エチレングリコール、ヒドロベンゾイン等のアルコール、又はオルトギ酸トリエチル等のオルトエステルを反応させることにより、化合物[8-h]を製造することができる。
工程8-7:
化合物[8-j]の製造方法:化合物[8-h]を出発物質とし、前述の工程8-3に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-j]を製造することができる。
工程8-8:
化合物[8-k]の製造方法:化合物[8-j]を出発物質とし、前述の工程8-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-k]を製造することができる。
工程8-9:
化合物[8-m]の製造方法:化合物[8-k]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度で、塩酸、トリフルオロ酢酸等の酸を用いた脱保護反応により、化合物[8-m]を製造することができる。
工程8-10:
化合物[8-n]の製造方法:化合物[8-m]を出発物質とし、下記(i)~(iv)のいずれかの反応を行うことにより、化合物[8-n]を製造することができる。
(i)不活性溶媒中、-80℃から還流温度で、塩化亜鉛等の添加剤の存在下又は非存在下、水素化ほう素ナトリウム、水素化ほう素リチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム、リチウムトリエチルボロヒドリド、リチウム トリ-sec-ブチルボロヒドリド、ボラン-テトラヒドロフラン等の還元剤を用いた還元反応、
(ii)工程8-10(i)の操作を行った後、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、トリフェニルホスフィン等のリン化合物及びアゾジカルボン酸ビス(2-メトキシエチル)等のアゾジカルボン酸ジエステル存在下、4-ニトロ安息香酸等を反応させた後の、「加水分解反応」、
(iii)工程8-10(i)又は8-10(ii)の操作を行った後、不活性溶媒中、室温から還流温度で、酸化銀等の銀化合物存在下、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル等のアルキルハライドを用いた反応、又は
(iv)RA11’に対応するアミンとの「還元的アミノ化反応」
上記の工程8-10(i)は、例えば、Bioorganic & Medicinal Chemistry、第17巻、1982頁、2009年に記載の方法を参考にして実施することができる。
また、本工程8-10(i)においては、適切な還元剤を選択することで、化合物[8-n]を立体選択的に製造することができる。
工程8-11:
化合物[8-p]の製造方法:化合物[8-n]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-p]を製造することができる。
また、本化合物[8-p]は、例えば、スキーム8-3で得られる、オキソで置換されているC3-8シクロアルカン化合物である化合物[8-m]を出発物質として、下記スキーム8-4に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
スキーム8-4(化合物[8-m]から化合物[8-p]の製造法):
スキーム8-4(化合物[8-m]から化合物[8-p]の製造法):
Alk1、PG4、環A1’、及びRA11’は、前記の定義と同じである。]
工程8-12:
化合物[1-b’]の製造方法:化合物[8-m]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[1-b’]を製造することができる。
工程8-13:
化合物[8-q]の製造方法:化合物[1-b’]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度にて、トリエチルアミン等の塩基存在下、フタル酸無水物等を反応させることで、化合物[8-q]を製造することができる。
工程8-14:
化合物[8-r]の製造方法:化合物[8-q]を出発物質とし、前述の工程8-10に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-r]を製造することができる。
工程8-15:
化合物[8-p]の製造方法:化合物[8-r]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度にて、塩酸等の酸やヒドラジン等を作用させることで、化合物[8-p]を製造することもできる。
また、化合物[1-b]において、Wが前述の式[III-2]又は[III-3]で表される構造であって、その構造中、それぞれ、環A2、環A3が「ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及び窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル」からなる群から選ばれる1個の基で置換されたC3-8シクロアルカンである化合物[8-p’]、[8-p”]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、これらの化合物は、例えば、上記スキーム8-3や8-4に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
また、これらの化合物は、例えば、上記スキーム8-3や8-4に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
Alk1は、前記の定義と同じであり、
環A2’及び環A3’は、環A1’の定義と同じで、C3-8シクロアルカンであり、
RA21’及びRA31’は、RA11’の定義と同じで、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)である。]
化合物[1-b]において、Wが前述の式[III-1]で表される構造であって、その構造中、環A1が、1個のヒドロキシで置換されたC3-8シクロアルカンである化合物[8-w]、及び環A1が、1個のC1-6アルコキシで置換されたC3-8シクロアルカンである化合物[8-z]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、これらの化合物は、例えば、オキソで置換されているC3-8シクロアルカン化合物である化合物[8-g]を出発物質として、下記スキーム8-5に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
なお、化合物[8-w]及び[8-z]に、それぞれ対応するエナンチオマー又はジアステレオマーが存在する場合、該エナンチオマー又はジアステレオマーも同様に自体公知の方法により製造、スキーム8-5に示す方法で製造、又は市販品の購入により入手することができる。
また、これらの化合物は、例えば、オキソで置換されているC3-8シクロアルカン化合物である化合物[8-g]を出発物質として、下記スキーム8-5に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
なお、化合物[8-w]及び[8-z]に、それぞれ対応するエナンチオマー又はジアステレオマーが存在する場合、該エナンチオマー又はジアステレオマーも同様に自体公知の方法により製造、スキーム8-5に示す方法で製造、又は市販品の購入により入手することができる。
工程8-16:
化合物[8-s]の製造方法:化合物[8-g]を出発物質とし、前述の工程8-10(i)に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-s]を製造することができる。
工程8-17:
化合物[8-t]の製造方法:化合物[8-s]を出発物質とし、前述の工程8-3に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-t]を製造することができる。
工程8-18:
化合物[8-u]の製造方法:化合物[8-t]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度にて、トリエチルアミン等の塩基存在下、ジフェニルリン酸アジド等のアジ化物を作用させることにより、化合物[8-u]を製造することができる。
上記の工程8-18は、例えば、Journal of the Organic Chemistry、第82巻、12863頁、2017年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程8-19:
化合物[8-v]の製造方法:化合物[8-u]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度にて、水酸化カリウム等の塩基及び水を作用させることにより、化合物[8-v]を製造することができる。
工程8-20:
化合物[8-w]の製造方法:化合物[8-v]を出発物質とし、前述の工程8-1(ii)に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-w]を製造することもできる。
工程8-21:
化合物[8-x]の製造方法:化合物[8-w]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度にて、トリエチルアミン、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム等の塩基存在下、二炭酸ジ-tert-ブチル、クロロぎ酸アリル、クロロぎ酸ベンジル等を作用させることにより、化合物[8-x]を製造することができる。
工程8-22:
化合物[8-y]の製造方法:化合物[8-x]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度で、酸化銀等の銀化合物存在下、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル等のアルキルハライドを反応させることにより、化合物[8-y]を製造することができる。
工程8-23:
化合物[8-z]の製造方法:化合物[8-y]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法によって、化合物[8-z]を製造することもできる。
化合物[8-s]の製造方法:化合物[8-g]を出発物質とし、前述の工程8-10(i)に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-s]を製造することができる。
工程8-17:
化合物[8-t]の製造方法:化合物[8-s]を出発物質とし、前述の工程8-3に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-t]を製造することができる。
工程8-18:
化合物[8-u]の製造方法:化合物[8-t]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度にて、トリエチルアミン等の塩基存在下、ジフェニルリン酸アジド等のアジ化物を作用させることにより、化合物[8-u]を製造することができる。
上記の工程8-18は、例えば、Journal of the Organic Chemistry、第82巻、12863頁、2017年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程8-19:
化合物[8-v]の製造方法:化合物[8-u]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度にて、水酸化カリウム等の塩基及び水を作用させることにより、化合物[8-v]を製造することができる。
工程8-20:
化合物[8-w]の製造方法:化合物[8-v]を出発物質とし、前述の工程8-1(ii)に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-w]を製造することもできる。
工程8-21:
化合物[8-x]の製造方法:化合物[8-w]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度にて、トリエチルアミン、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム等の塩基存在下、二炭酸ジ-tert-ブチル、クロロぎ酸アリル、クロロぎ酸ベンジル等を作用させることにより、化合物[8-x]を製造することができる。
工程8-22:
化合物[8-y]の製造方法:化合物[8-x]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から還流温度で、酸化銀等の銀化合物存在下、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル等のアルキルハライドを反応させることにより、化合物[8-y]を製造することができる。
工程8-23:
化合物[8-z]の製造方法:化合物[8-y]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法によって、化合物[8-z]を製造することもできる。
化合物[1-b]において、Wが前述の式[III-1]で表される構造であって、その構造中、環A1が「C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニル」からなる群から選ばれる1個の基で置換された窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環である化合物[8-ac]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、この化合物は、例えば、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環化合物である化合物[8-aa]を出発物質として、下記スキーム8-6に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
また、この化合物は、例えば、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環化合物である化合物[8-aa]を出発物質として、下記スキーム8-6に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
Alk1及びPG4は、前記の定義と同じであり、
環A1”は、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環であり、
RA11”は、C1-4アルキルカルボニル又はC1-4アルコキシカルボニルを示す。]
工程8-24:
化合物[8-ac]の製造方法:化合物[8-aa]を出発物質とし、下記(i)又は(ii)の反応を行うことにより、化合物[8-ab]を製造することができる。
(i)不活性溶媒中、氷冷温度から50℃で、塩基存在下、塩化アセチル等のRA11″に対応するアシルクロリド又は無水酢酸等のRA11″に対応する酸無水物を用いた反応、又は
(ii)不活性溶媒中、氷冷温度から50℃で、塩基存在または非存在下、クロロギ酸エチル等のRA11″に対応するクロロギ酸エステルを用いた反応
工程8-25:
化合物[8-ac]の製造方法:化合物[8-ab]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[8-ac]を製造することができる。
また、化合物[1-b]において、Wが前述の式[III-2]又は[III-3]で表される構造であって、その構造中、それぞれ、環A2、環A3が「C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニル」からなる群から選ばれる1個の基で置換された窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環である化合物[8-ac’]、[8-ac”]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
また、これらの化合物は、例えば、上記スキーム8-6に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
また、これらの化合物は、例えば、上記スキーム8-6に記載の方法又はこれに準ずる方法により製造することもできる。
Alk1は、前記の定義と同じであり、
環A2”及び環A3”は、環A1”の定義と同じで、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環であり、
RA21”及びRA31”は、RA11”の定義と同じで、C1-4アルキルカルボニル又はC1-4アルコキシカルボニルである。]
このようにして得られる化合物[1-b]、[8-f]、[8-f’]、[8-f”]、[8-p]、[8-p’]、[8-p”]、[8-w]、[8-z]、[8-ac]、[8-ac’]、及び[8-ac”]は、公知の分離精製手段、例えば、濃縮、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィーにより単離精製することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、スキーム8-1に記載の化合物[8-a]、スキーム8-2に記載の化合物[8-c]、スキーム8-3、8-5に記載の化合物[8-g]、及びスキーム8-6に記載の化合物[8-aa]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
本発明の化合物[I]のうち、Xがカルバモイルである化合物、Xが下記式[II-2]、[II-3]、[II-4]、[II-5]、又は[II-1]で表される基である化合物、及びXがテトラゾリルである化合物は、例えば、下記製造法9又はこれに準ずる方法により製造することができる。
本発明の化合物[I]のうち、Xがカルバモイル、又は式[II-2]、[II-3]、若しくは[II-4]で表される基である化合物[9-a]の製造例を、以下のスキーム9-1に示す。
製造法9:
スキーム9-1(化合物[1-d]から化合物[9-a]の製造法):
製造法9:
スキーム9-1(化合物[1-d]から化合物[9-a]の製造法):
工程9-1:
[9-a]の製造方法:化合物[1-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基存在下又は非存在下、4-ジメチルアミノピリジンやHOBt等の添加剤存在下又は非存在下、EDCやCDI等の縮合剤存在下、メタンスルホンアミド、スルファミド、N,N-ジメチルスルファミド、又は塩化アンモニウム等のアミン化合物を反応させることで、化合物[9-a]を製造することができる。
[9-a]の製造方法:化合物[1-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基存在下又は非存在下、4-ジメチルアミノピリジンやHOBt等の添加剤存在下又は非存在下、EDCやCDI等の縮合剤存在下、メタンスルホンアミド、スルファミド、N,N-ジメチルスルファミド、又は塩化アンモニウム等のアミン化合物を反応させることで、化合物[9-a]を製造することができる。
本発明の化合物[I]のうち、Xが式[II-5]で表される基である化合物[9-h]の製造例を、以下のスキーム9-2に示す。
スキーム9-2(化合物[9-b]から化合物[9-h]の製造法):
スキーム9-2(化合物[9-b]から化合物[9-h]の製造法):
R2、R3、R4、RA11及びRA12は、前記の定義と同じであり、
環Dは、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
PG5は、ベンジル等のリン酸基の保護基を示し、
PG6は、ジフェニルメチル等のアミノの保護基を示す。]
工程9-2:
化合物[9-e]の製造方法:化合物[9-b]、[9-c]、及び[9-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から120℃で、塩化ビスマス(III)等のルイス酸を作用させることで、化合物[9-e]を製造することができる。
本工程は、例えば、Organic Letters、第1巻、1395頁、1999年に記載の方法を参考にして実施することができる。
また、本反応は、マイクロ波照射下でも行うことができる。
工程9-3:
化合物[9-f]の製造方法:化合物[9-e]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から100℃で、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン等の酸化剤を作用させ、対応するイミンを形成した後、不活性溶媒中、室温から60℃で、塩酸等の酸性の水溶液を作用させることで、化合物[9-f]を製造することができる。
本工程は、例えば、Organic Letters、第1巻、1395頁、1999年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程9-4:
化合物[9-g]の製造方法:化合物[9-f]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、トリエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基、及び4-ニトロフェニルクロロホルメート、CDI、トリホスゲン等のウレア化剤存在下、化合物[1-a]を反応させることにより、化合物[9-g]を製造することができる。
工程9-5:
化合物[9-h]の製造方法:化合物[9-g]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、水素雰囲気であって加圧下又は非加圧下、酸の存在又は非存在下、パラジウム炭素等を用いた脱保護反応により、化合物[9-h]を製造することができる。
化合物[9-e]の製造方法:化合物[9-b]、[9-c]、及び[9-d]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から120℃で、塩化ビスマス(III)等のルイス酸を作用させることで、化合物[9-e]を製造することができる。
本工程は、例えば、Organic Letters、第1巻、1395頁、1999年に記載の方法を参考にして実施することができる。
また、本反応は、マイクロ波照射下でも行うことができる。
工程9-3:
化合物[9-f]の製造方法:化合物[9-e]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から100℃で、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン等の酸化剤を作用させ、対応するイミンを形成した後、不活性溶媒中、室温から60℃で、塩酸等の酸性の水溶液を作用させることで、化合物[9-f]を製造することができる。
本工程は、例えば、Organic Letters、第1巻、1395頁、1999年に記載の方法を参考にして実施することができる。
工程9-4:
化合物[9-g]の製造方法:化合物[9-f]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から還流温度で、トリエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基、及び4-ニトロフェニルクロロホルメート、CDI、トリホスゲン等のウレア化剤存在下、化合物[1-a]を反応させることにより、化合物[9-g]を製造することができる。
工程9-5:
化合物[9-h]の製造方法:化合物[9-g]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、水素雰囲気であって加圧下又は非加圧下、酸の存在又は非存在下、パラジウム炭素等を用いた脱保護反応により、化合物[9-h]を製造することができる。
本発明の化合物[I]のうち、Xが式[II-1]で表される基である化合物[9-r]の製造例を、以下のスキーム9-3に示す。
スキーム9-3(化合物[8-a]から化合物[9-q]の製造法):
スキーム9-3(化合物[8-a]から化合物[9-q]の製造法):
工程9-6:
化合物[9-j]の製造方法:化合物[8-a]と塩化アンモニウム等のアミン化合物の「縮合反応」を行うことにより、化合物[9-j]を製造することができる。
工程9-7:
化合物[9-k]の製造方法:化合物[9-j]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から50℃で、ピリジン等の塩基存在下、p-トルエンスルホニルクロリド等のアリールスルホニルクロリド又はメタンスルホニルクロリド等のC1-4アルキルスルホニルクロリドを作用させることにより、化合物[9-k]を製造することができる。
工程9-8:
化合物[9-m]の製造方法:化合物[9-k]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[9-m]を製造することができる。
工程9-9:
化合物[9-n]の製造方法:化合物[9-m]を出発物質とし、前述の工程9-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[9-n]を製造することができる。
工程9-10:
化合物[9-p]の製造方法:化合物[9-n]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から90℃で、炭酸ナトリウム、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基存在下又は非存在下、ヒドロキシルアミン塩酸塩を反応させることにより、化合物[9-p]を製造することができる。
工程9-11:
化合物[9-q]の製造方法:化合物[9-p]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等の塩基存在下、CDI等を反応させることにより、化合物[9-q]を製造することができる。
化合物[9-j]の製造方法:化合物[8-a]と塩化アンモニウム等のアミン化合物の「縮合反応」を行うことにより、化合物[9-j]を製造することができる。
工程9-7:
化合物[9-k]の製造方法:化合物[9-j]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から50℃で、ピリジン等の塩基存在下、p-トルエンスルホニルクロリド等のアリールスルホニルクロリド又はメタンスルホニルクロリド等のC1-4アルキルスルホニルクロリドを作用させることにより、化合物[9-k]を製造することができる。
工程9-8:
化合物[9-m]の製造方法:化合物[9-k]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[9-m]を製造することができる。
工程9-9:
化合物[9-n]の製造方法:化合物[9-m]を出発物質とし、前述の工程9-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[9-n]を製造することができる。
工程9-10:
化合物[9-p]の製造方法:化合物[9-n]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から90℃で、炭酸ナトリウム、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等の塩基存在下又は非存在下、ヒドロキシルアミン塩酸塩を反応させることにより、化合物[9-p]を製造することができる。
工程9-11:
化合物[9-q]の製造方法:化合物[9-p]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン等の塩基存在下、CDI等を反応させることにより、化合物[9-q]を製造することができる。
本発明の化合物[I]のうち、Xがテトラゾリルである化合物[9-v]の製造例を、以下のスキーム9-4に示す。
スキーム9-4(化合物[9-k]から化合物[9-v]の製造法):
スキーム9-4(化合物[9-k]から化合物[9-v]の製造法):
工程9-12:
化合物[9-r]の製造方法:化合物[9-k]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から150℃で、塩化アンモニウム、トリメチルアミン塩酸塩等のアミン化合物の無機酸塩存在下、銅触媒の存在下又は非存在下、アジ化ナトリウム等のアジ化物を反応させることにより、化合物[9-r]を製造することができる。また、本反応は、マイクロ波照射下でも行うことができる。
工程9-13:
化合物[9-s]の製造方法:化合物[9-r]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、トリエチルアミン、炭酸カリウム等の塩基存在下、トリチルクロリド、ベンジルブロミド等を作用させることにより、化合物[9-s]を製造することができる。
工程9-14:
化合物[9-t]の製造方法:化合物[9-s]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[9-t]を製造することができる。
工程9-15:
化合物[9-u]の製造方法:化合物[9-t]を出発物質とし、前述の工程9-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[9-u]を製造することができる。
工程9-16:
化合物[9-v]の製造方法:化合物[9-u]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、(i)塩酸等の酸を作用させることで;又は(ii)水素雰囲気であって加圧下又は非加圧下、酸の存在又は非存在下、パラジウム炭素等を用いた脱保護反応により、化合物[9-v]を製造することができる。
化合物[9-r]の製造方法:化合物[9-k]を出発物質とし、不活性溶媒中、室温から150℃で、塩化アンモニウム、トリメチルアミン塩酸塩等のアミン化合物の無機酸塩存在下、銅触媒の存在下又は非存在下、アジ化ナトリウム等のアジ化物を反応させることにより、化合物[9-r]を製造することができる。また、本反応は、マイクロ波照射下でも行うことができる。
工程9-13:
化合物[9-s]の製造方法:化合物[9-r]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、トリエチルアミン、炭酸カリウム等の塩基存在下、トリチルクロリド、ベンジルブロミド等を作用させることにより、化合物[9-s]を製造することができる。
工程9-14:
化合物[9-t]の製造方法:化合物[9-s]を出発物質とし、前述の工程8-2に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[9-t]を製造することができる。
工程9-15:
化合物[9-u]の製造方法:化合物[9-t]を出発物質とし、前述の工程9-4に記載された方法又はこれに準ずる方法で、化合物[9-u]を製造することができる。
工程9-16:
化合物[9-v]の製造方法:化合物[9-u]を出発物質とし、不活性溶媒中、氷冷温度から室温で、(i)塩酸等の酸を作用させることで;又は(ii)水素雰囲気であって加圧下又は非加圧下、酸の存在又は非存在下、パラジウム炭素等を用いた脱保護反応により、化合物[9-v]を製造することができる。
このようにして得られる化合物[9-a]、[9-h]、[9-q]、及び[9-v]は、分離精製手段、例えば、濃縮、減圧濃縮、再沈殿、溶媒抽出、結晶化、クロマトグラフィーにより単離精製することができる。
本発明の化合物[I]の製造中間体のうち、スキーム9-2に記載の化合物[9-b]、[9-c]、[9-d]、及びスキーム9-3に記載の化合物[8-a]は、自体公知の方法により製造又は市販品の購入により入手することができる。
本発明は、以下の参考例、実施例、及び試験例によってさらに詳しく説明されるが、これらは本発明を限定するものではなく、また、本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
また、以下の参考例、実施例において、残留溶媒などの影響で理論量を超える収量となっている場合がある。
また、以下の参考例、実施例において、残留溶媒などの影響で理論量を超える収量となっている場合がある。
以下の参考例及び実施例において、シリカゲルカラムクロマトグラフィーには、パックドカラム(グレース社製Reveleris(登録商標)Flash Cartridges Silica、又はバイオタージ社製Biotage(登録商標)SNAP Cartridge HP-Sphere)を使用した。NHシリカゲルカラムクロマトグラフィーには、パックドカラム(グレース社製Reveleris(登録商標)Flash Cartridges Amino、又はバイオタージ社製Biotage(登録商標)SNAP Cartridge KP-NH)を使用した。分取薄層クロマトグラフィーには、メルク社製PLCプレート20X20cmシリカゲル60F254,2mmを用いた。溶出溶媒の比は特に断らない限り容量比を示す。フェーズセパレーターは、バイオタージ社製ISOLUTE(登録商標)Phase Separatorを使用した。
本明細書中で用いられている略語は下記の意味を示す。
s : シングレット(singlet)
d : ダブレット(doublet)
t : トリプレット(triplet)
q : クァルテット(quartet)
quin: クインテット(quintet)
sxt: セクテット(sextet)
spt: セプテット(septet)
dd : ダブルダブレット(double doublet)
dt : ダブルトリプレット(double triplet)
td : トリプルダブレット(triple doublet)
tt : トリプルトリプレット(triple triplet)
qd : クォーターダブレット(quarter doublet)
m : マルチプレット(multiplet)
br : ブロード(broad)
J : カップリング定数(coupling constant)
Hz : ヘルツ(Hertz)
CHLOROFORM-d : 重クロロホルム
DMSO-d6: 重ジメチルスルホキシド
METHANOL-d4 : 重メタノール
ACETONE-d6:重アセトン
D2O : 重水
s : シングレット(singlet)
d : ダブレット(doublet)
t : トリプレット(triplet)
q : クァルテット(quartet)
quin: クインテット(quintet)
sxt: セクテット(sextet)
spt: セプテット(septet)
dd : ダブルダブレット(double doublet)
dt : ダブルトリプレット(double triplet)
td : トリプルダブレット(triple doublet)
tt : トリプルトリプレット(triple triplet)
qd : クォーターダブレット(quarter doublet)
m : マルチプレット(multiplet)
br : ブロード(broad)
J : カップリング定数(coupling constant)
Hz : ヘルツ(Hertz)
CHLOROFORM-d : 重クロロホルム
DMSO-d6: 重ジメチルスルホキシド
METHANOL-d4 : 重メタノール
ACETONE-d6:重アセトン
D2O : 重水
HATU: O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩
EDC: 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩
CDI: 1,1’-カルボニルジイミダゾール
DMT-MM: 4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリド
HOBt: N-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物
DBU: 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン
EDC: 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩
CDI: 1,1’-カルボニルジイミダゾール
DMT-MM: 4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリド
HOBt: N-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物
DBU: 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン
Rf : 遅延係数(retardation factor)
posi : positive(mode)
nega : negative(mode)
posi : positive(mode)
nega : negative(mode)
1H-NMR(プロトン核磁気共鳴スペクトル)は、内部標準としてテトラメチルシランを用いて下記のフーリエ変換型NMRで測定し、全δ値をppmで示した。
200MHz: Gemini2000 (Agilent Technologies)
300MHz: Inova300 (Agilent Technologies)
400MHz: AVANCE III HD400 (Bruker)
500MHz: JNM-ECA500 (JEOL)
600MHz: JNM-ECA600 (JEOL)
解析にはACD/Spectrus Processor 2015 ACD/Labs 2015 Release(File Version S30S41, Build 76327, 28 Feb 2015)(商品名)などを用いた。ヒドロキシやアミノ、アミド、ピラゾール、ウレア、カルボキシなどのプロトンが非常に緩やかなピークについては記載していないこともある。
なお、化合物の解析において、水又は溶媒のピークと重なって同定できていないプロトンが存在する場合もある。
200MHz: Gemini2000 (Agilent Technologies)
300MHz: Inova300 (Agilent Technologies)
400MHz: AVANCE III HD400 (Bruker)
500MHz: JNM-ECA500 (JEOL)
600MHz: JNM-ECA600 (JEOL)
解析にはACD/Spectrus Processor 2015 ACD/Labs 2015 Release(File Version S30S41, Build 76327, 28 Feb 2015)(商品名)などを用いた。ヒドロキシやアミノ、アミド、ピラゾール、ウレア、カルボキシなどのプロトンが非常に緩やかなピークについては記載していないこともある。
なお、化合物の解析において、水又は溶媒のピークと重なって同定できていないプロトンが存在する場合もある。
MS(マススペクトル)は以下の装置にて測定した。
PlatformLC (Waters)
LCMS-2010EV (Shimadzu)
LCMS-IT-TOF (Shimadzu)
Agilent6130 (Agilent)
Agilent6150 (Agilent)
イオン化法としては、ESI(Electrospray Ionization、エレクトロスプレーイオン化)法、EI(Electron Ionization、電子イオン化法)、又は、ESI及びAPCI(Atmospheric Pressure Chemical Ionization、大気圧化学イオン化)法とのデュアルイオン化法を用いた。データは実測値(found)を記載した。通常、分子イオンピークが観測されるが、tert-ブトキシカルボニル(-Boc)を有する化合物の場合、フラグメントイオンとして、tert-ブトキシカルボニル或いはtert-ブチルが脱離したピークが観測されることもある。また、テトラヒドロピラニル(THP)を有する化合物の場合、フラグメントイオンとして、テトラヒドロピラニルが脱離したピークが観測されることもある。また、ヒドロキシ(-OH)を有する化合物の場合、フラグメントピークとしてH2OやOHラジカルが脱離したピークが観測されることもある。塩の場合は、通常、フリー体の分子イオンピーク若しくはフラグメントイオンピークが観測される。
分析データの測定条件について、下記条件の場合、mode Mと記載した。
装置:LCMS-IT-TOF (Shimadzu)
イオン化法:ESI/APCIデュアルモード
PlatformLC (Waters)
LCMS-2010EV (Shimadzu)
LCMS-IT-TOF (Shimadzu)
Agilent6130 (Agilent)
Agilent6150 (Agilent)
イオン化法としては、ESI(Electrospray Ionization、エレクトロスプレーイオン化)法、EI(Electron Ionization、電子イオン化法)、又は、ESI及びAPCI(Atmospheric Pressure Chemical Ionization、大気圧化学イオン化)法とのデュアルイオン化法を用いた。データは実測値(found)を記載した。通常、分子イオンピークが観測されるが、tert-ブトキシカルボニル(-Boc)を有する化合物の場合、フラグメントイオンとして、tert-ブトキシカルボニル或いはtert-ブチルが脱離したピークが観測されることもある。また、テトラヒドロピラニル(THP)を有する化合物の場合、フラグメントイオンとして、テトラヒドロピラニルが脱離したピークが観測されることもある。また、ヒドロキシ(-OH)を有する化合物の場合、フラグメントピークとしてH2OやOHラジカルが脱離したピークが観測されることもある。塩の場合は、通常、フリー体の分子イオンピーク若しくはフラグメントイオンピークが観測される。
分析データの測定条件について、下記条件の場合、mode Mと記載した。
装置:LCMS-IT-TOF (Shimadzu)
イオン化法:ESI/APCIデュアルモード
実施例、参考例におけるLC-MSは以下の条件により測定した。
HPLC:Agilent 1290 Infinity
MS:Agilent 6130 又は 6150
[HPLC条件]
カラム:Acquity UPLC CSH C18、1.7μm、2.1X50mm(WATERS)
溶媒:A液;0.1%ギ酸含有水、B液;0.1%ギ酸含有アセトニトリル
HPLC:Agilent 1290 Infinity
MS:Agilent 6130 又は 6150
[HPLC条件]
カラム:Acquity UPLC CSH C18、1.7μm、2.1X50mm(WATERS)
溶媒:A液;0.1%ギ酸含有水、B液;0.1%ギ酸含有アセトニトリル
(方法A、Normalモード)
グラジエント:0.00分(A液/B液=80/20)、1.20分(A液/B液=1/99)、1.40分(A液/B液=1/99)、1.41分(A液/B液=80/20)、1.50分(A液/B液=80/20)
(方法B、HPモード)
グラジエント:0.00分(A液/B液=95/5)、0.80分(A液/B液=60/40)、1.08分(A液/B液=1/99)、1.38分(A液/B液=1/99)、1.41分(A液/B液=95/5)、1.50分(A液/B液=80/20)
(方法C、LPモード)
グラジエント:0.00分(A液/B液=70/30)、0.80分(A液/B液=1/99)、1.40分(A液/B液=1/99)、1.42分(A液/B液=70/30)、1.50分(A液/B液=70/30)
グラジエント:0.00分(A液/B液=80/20)、1.20分(A液/B液=1/99)、1.40分(A液/B液=1/99)、1.41分(A液/B液=80/20)、1.50分(A液/B液=80/20)
(方法B、HPモード)
グラジエント:0.00分(A液/B液=95/5)、0.80分(A液/B液=60/40)、1.08分(A液/B液=1/99)、1.38分(A液/B液=1/99)、1.41分(A液/B液=95/5)、1.50分(A液/B液=80/20)
(方法C、LPモード)
グラジエント:0.00分(A液/B液=70/30)、0.80分(A液/B液=1/99)、1.40分(A液/B液=1/99)、1.42分(A液/B液=70/30)、1.50分(A液/B液=70/30)
注入量:0.5μL、流速:0.8mL/min
検出法:UV210nm、254nm
蒸発光散乱検出器(ELSD)が付属する場合 Agilent 385-ELSD
MS条件
イオン化法:ESI 又は ESI/APCIデュアルモード
分析データの測定条件について、下記のように記載した。
検出法:UV210nm、254nm
蒸発光散乱検出器(ELSD)が付属する場合 Agilent 385-ELSD
MS条件
イオン化法:ESI 又は ESI/APCIデュアルモード
分析データの測定条件について、下記のように記載した。
実施例、参考例における分取HPLCによる精製は以下の条件により行った。
機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
カラム:Triart C18、5μm、30X50mm(YMC)、又はX-Bridge Prep C18 5um OBD、30x50(Waters)
溶媒:A液;0.1%ギ酸含有水、B液;0.1%ギ酸含有アセトニトリル、又はA液;0.1%トリフルオロ酢酸含有水、B液;0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル
機器:ギルソン社ハイスループット精製システム
カラム:Triart C18、5μm、30X50mm(YMC)、又はX-Bridge Prep C18 5um OBD、30x50(Waters)
溶媒:A液;0.1%ギ酸含有水、B液;0.1%ギ酸含有アセトニトリル、又はA液;0.1%トリフルオロ酢酸含有水、B液;0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル
(方法A)
グラジエント:0.00分(A液/B液=90/10)、2.00分(A液/B液=90/10)、11.0分(A液/B液=20/80)、12.0分(A液/B液=5/95)、13.52分(A液/B液=5/95)、15.0分(A液/B液=90/10)
(方法B)
グラジエント:0.00分(A液/B液=95/5)、3.00分(A液/B液=95/5)、8.53分(A液/B液=80/20)、10.0分(A液/B液=80/20)、11.0分(A液/B液=50/50)、12.02分(A液/B液=5/95)、13.5分(A液/B液=5/95)、13.65分(A液/B液=95/5)、15.0分(A液/B液=95/5)
(方法C)
グラジエント:0.00分(A液/B液=80/20)、2.00分(A液/B液=80/20)、10.0分(A液/B液=5/95)、11.0分(A液/B液=1/99)、13.5分(A液/B液=1/99)、13.55分(A液/B液=80/20)、15.0分(A液/B液=80/20)
グラジエント:0.00分(A液/B液=90/10)、2.00分(A液/B液=90/10)、11.0分(A液/B液=20/80)、12.0分(A液/B液=5/95)、13.52分(A液/B液=5/95)、15.0分(A液/B液=90/10)
(方法B)
グラジエント:0.00分(A液/B液=95/5)、3.00分(A液/B液=95/5)、8.53分(A液/B液=80/20)、10.0分(A液/B液=80/20)、11.0分(A液/B液=50/50)、12.02分(A液/B液=5/95)、13.5分(A液/B液=5/95)、13.65分(A液/B液=95/5)、15.0分(A液/B液=95/5)
(方法C)
グラジエント:0.00分(A液/B液=80/20)、2.00分(A液/B液=80/20)、10.0分(A液/B液=5/95)、11.0分(A液/B液=1/99)、13.5分(A液/B液=1/99)、13.55分(A液/B液=80/20)、15.0分(A液/B液=80/20)
流速:40mL/min
検出法:UV210nm、UV254nm
ELSDが付属する場合 SofTA MODEL 300S ELSD
検出法:UV210nm、UV254nm
ELSDが付属する場合 SofTA MODEL 300S ELSD
以下の実施例において分取HPLCにより、ジアステレオマー分離を行った。
[HPLC条件]
[HPLC条件]
実施例におけるキラルHPLC分取は以下の条件により実施した。
HPLC:ギルソン社ハイスループット精製システム 又は Waters社分取LCシステム
[HPLC条件]
HPLC:ギルソン社ハイスループット精製システム 又は Waters社分取LCシステム
[HPLC条件]
実施例におけるキラル超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)分取は以下の条件により実施した。
SFC:WATERS社製SFC30
[SFC条件]
SFC:WATERS社製SFC30
[SFC条件]
旋光度測定装置はRudolph Research Analytical社製Autopol Vを用い、光源としてナトリウムD線(589nm)を使用した。
X線結晶構造解析にはR-AXIS RAPIDII(メーカー:リガク)装置を用いた。
マイクロウェーブ反応装置はBiotage社Initiator、又はAnton-Paar社MONOWAVE300を用いた。
示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)は、Thermo Plus Evo TG8
120(Rigaku)にて測定した。
120(Rigaku)にて測定した。
化合物名はACD/Name(ACD/Name2017.1.3及びACD/Name 2019.1.2,Advanced Chemistry Development,Inc.)及びOpenEye社製、PipelinePilot9.1のコンポーネント、LexiChem(version0.95)により命名した。
参考例及び実施例の化合物における不斉炭素について、本明細書で示されている立体構造は、絶対配置を示す。なお、メソ体については相対配置を示す。
不斉炭素について、絶対配置の表記のなされている化合物は、光学活性体である。
また、構造式中の不斉炭素にアスタリスク(*)が表記されている化合物においては、アスタリスクは、それが表記された不斉炭素における立体異性に関し、一方の絶対配置の比率が大きいことを意味する。なお、当該化合物において、実質的に単一の絶対配置を有することが好ましい。また、当該不斉炭素の絶対配置は不明であっても構わない。
不斉炭素について、絶対配置の表記のなされている化合物は、光学活性体である。
また、構造式中の不斉炭素にアスタリスク(*)が表記されている化合物においては、アスタリスクは、それが表記された不斉炭素における立体異性に関し、一方の絶対配置の比率が大きいことを意味する。なお、当該化合物において、実質的に単一の絶対配置を有することが好ましい。また、当該不斉炭素の絶対配置は不明であっても構わない。
本明細書において、「室温」とは、特に断りが無い限り、20~30℃を指す。「氷冷温度」とは、特に断りが無い限り、0~5℃を指す。
本発明は、以下の参考例、実施例、及び試験例によってさらに詳しく説明されるが、これらは本発明を限定するものではなく、また、本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
参考例1-1-1
メチル 3-メトキシ-5-(メトキシメチル)ベンゾエート
メチル 3-メトキシ-5-(メトキシメチル)ベンゾエート
MS ESI posi: 211[M+H]+.
保持時間: 0.912 min (method B)
参考例1-1-2
エチル 6-エトキシ-1-エチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-カルボキシラート
(2)上記(1)で得られた化合物(0.2g)の酢酸(1mL)溶液にシアノ水素化ほう素ナトリウム(0.144g)をゆっくり加え、室温で1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20)で精製し、標題化合物(0.142g)を淡黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 264[M+H]+.
保持時間: 1.264 min (method B)
参考例1-2-1
メチル 3,5-ジエトキシ-2,4-ジメチルベンゾエート
(2)窒素雰囲気下、上記(1)で得られたメチル 3,5-ジエトキシ-4-メチルベンゾエート(0.5g)のクロロホルム(0.8mL)溶液を氷冷し、塩化チタン(IV)(0.506mL)を滴下した。同温で30分間撹拌し、ジクロロメチルメチルエーテル(0.187mL)を滴下した。反応液にクロロホルム(0.8mL)を追加し、室温に戻しながら30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、1時間撹拌し、水を追加し、クロロホルムで抽出した。有機層を0.1mol/L塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=85:15)で精製し、メチル 3,5-ジエトキシ-2-ホルミル-4-メチルベンゾエート(0.527g)を黄色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(0.1g)のトリフルオロ酢酸(0.3mL)溶液にトリエチルシラン(0.72mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20)で精製し、標題化合物(0.062g)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 253[M+H]+.
保持時間: 1.057 min (method A)
参考例1-2-2
メチル 3,5-ジエトキシ-2-フルオロ-4-メチルベンゾエート
窒素雰囲気下、参考例1-2-1(1)で得られたメチル 3,5-ジエトキシ-4-メチルベンゾエート(0.5g)のアセトニトリル(1.0mL)溶液を氷冷し、N-フルオロ-N’-(クロロメチル)トリエチレンジアミンビス(テトラフルオロボラート)(1.12g)のアセトニトリル(21mL)溶液を加え、室温で23時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10)で精製し、標題化合物(0.32g)を黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 257[M+H]+、279[M+Na]+.
保持時間: 0.953 min (method A)
参考例1-2-3
エチル 2-クロロ-3,5-ジエトキシ-4-メチルベンゾエート
(2)上記(1)で得られた化合物(2.41g)、炭酸カリウム(8.22g)のN,N-ジメチルホルムアミド(24mL)溶液に、ヨードエタン(4.81mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液に水を加えてn-ヘキサン-酢酸エチルの混合溶媒(2:1)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10)で精製し、標題化合物(2.99g)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 287[M+H]+、309[M+Na]+.
保持時間: 1.023 min (method A)
参考例1-3-1
3-エトキシ-5-(メトキシメチル)-4-メチル安息香酸
(2)本反応は、文献(Organic Letters、第14巻、1278頁、2012年)に記載の方法を参考に行った。窒素雰囲気下、上記(1)で得られた化合物(400mg)の1,4-ジオキサン-水の混合溶液(2mL-0.2mL)に、炭酸ナトリウム(0.186g)、カリウム(アセトキシメチル)トリフルオロボラート(0.316g)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II) メタンスルホネート(RuPhosPdG3、シグマアルドリッチ、97.7mg)を加えて、100℃で5時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~20:80)で精製し、メチル 3-エトキシ-5-(ヒドロキシメチル)-4-メチルベンゾエート(250mg)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(250mg)のテトラヒドロフラン(11mL)溶液に水素化ナトリウム(60%鉱油分散物、67mg)を加え、氷冷下で1時間撹拌した。ヨードメタン(0.1mL)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出し、有機層を水、飽和食塩水にて順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムを加えた。乾燥剤を濾別し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~酢酸エチルのみ)にて精製し、メチル 3-エトキシ-5-(メトキシメチル)-4-メチルベンゾエート(84mg)を褐色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(84mg)のテトラヒドロフラン(3.5mL)溶液に、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(3.5mL)、メタノール(1.8mL)を加え、60℃で30分間撹拌した。反応液を濃縮し、1mol/L塩酸を加え酸性とし、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮し、標題化合物(85mg)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 225[M+H]+.
MS ESI nega: 223[M-H]-.
保持時間: 1.128 min (method B)
参考例1-4-1
4-ブロモ-3,5-ジメトキシベンズアルデヒド
(2)上記(1)で得られた化合物(2.3g)のトルエン(62mL)溶液に、二酸化マンガン(8.1g)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮し、標題化合物(2.18g)を淡黄色粉末として得た。
MS ESI posi: 254[M+H]+.
保持時間: 0.996 min (method B)
参考例1-4-2
3,5-ジエトキシ-4-メチルベンズアルデヒド
(2)上記(1)で得られた化合物(0.98g)を用いて、参考例1-4-1(2)に記載の方法に準じて反応及び後処理を行い、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、標題化合物(205mg)を黄色固体として得た。
MS ESI posi: 209[M+H]+.
保持時間: 1.196 min (method B)
以下の参考例1-4-3~1-4-6は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例1-4-1又は参考例1-4-2に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表5-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(5.11g)を用いて、参考例1-3-1(4)に記載の方法に準じて反応を行い、4-ブロモ-3,5-ジエトキシ安息香酸(4.68g)を無色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(4.68g)のN,N-ジメチルホルムアミド(26mL)溶液に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.65g)、HATU(9.19g)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(11.2mL)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(150mL)を加え、n-ヘキサン-酢酸エチルの混合溶媒(2:1、100mL)で2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=60:40)で精製し、4-ブロモ-3,5-ジエトキシ-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド(6.2g)を淡黄色油状物質として得た。
(4)窒素雰囲気下、上記(3)で得られた化合物(5.36g)のテトラヒドロフラン(54mL)溶液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、16.1mL)を加え、同温で30分間、室温で4.5時間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣に、n-ヘキサン-酢酸エチルの混合溶媒(2:1、60mL)を加え、析出した固体を濾取し、標題化合物(3.18g)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 287, 289[M+H]+.
保持時間: 1.149 min (method B)
参考例1-5-2
1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(4.2g)を用いて、参考例1-3-1(4)に記載の方法に準じて反応を行い、3,5-ジエトキシ-4-メチル安息香酸(3.74g)を無色粉末として得た。
(3)本反応は、文献(Synlett、第26巻、1395頁、2015年)に記載の方法を参考に行った。窒素雰囲気下、上記(2)で得られた化合物(3.7g)のジエチルエーテル(130mL)溶液を氷冷し、メチルリチウム(1mol/Lジエチルエーテル溶液、50mL)を加え、同温で10分間、室温で終夜撹拌した。反応液を氷冷し、水をゆっくり加え、2mol/L塩酸で酸性にして、30分間撹拌し、ジエチルエーテルで3回抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(60mL)、飽和食塩水(60mL)で順次洗浄し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=88:12~酢酸エチルのみ)で精製し、標題化合物(2.0g)を、無色粉末として得た。
MS ESI posi: 223[M+H]+.
保持時間: 0.931 min (method A)
以下の参考例1-5-3~1-5-30は、参考例1-1-1~1-1-2、参考例1-2-1~1-2-3、参考例1-3-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例1-5-1若しくは参考例1-5-2に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表6-1~表6-6に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(443mg)を用い、参考例1-4-1(2)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(394mg)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 259[M+H]+.
保持時間: 1.012 min (method B)
以下の参考例1-6-2は、参考例1-4-3で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例1-6-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表7-1に示す。
MS ESI posi: 207[M+H]+.
保持時間: 1.265 min (method B)
参考例1-7-2
3-アセチル-5-エトキシベンズアミド
MS ESI posi: 208[M+H]+.
保持時間: 0.741 min (method B)
参考例1-7-3
3-アセチル-5-エトキシ-N-メチルベンズアミド
MS ESI/APCI Multi posi: 222[M+H]+.
保持時間: 0.965 min (method F)
参考例1-7-4
1,1’-(2-エトキシ-6-フルオロ-1,4-フェニルエン)ジ(エタン-1-オン)
(2)上記(1)で得られた化合物(0.2g)を用いて、参考例1-6-1(1)に記載の方法に準じて反応を行い、1-(4-ブロモ-2-エトキシ-6-フルオロフェニル)エタン-1-オール(218mg)を淡桃色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(218mg)のn-ヘキサン(10mL)溶液に二酸化マンガン(0.8g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=70:30)で精製し、1-(4-ブロモ-2-エトキシ-6-フルオロフェニル)エタン-1-オン(81.3mg)を無色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(81.3mg)のN,N-ジメチルホルムアミド-水の混合溶液(1.56mL-0.156mL)にブチルビニルエーテル(200μL)、酢酸パラジウム(II)(2.10mg)、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(7.70mg)、炭酸カリウム(0.129g)を加えマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間撹拌した。ブチルビニルエーテル(200μL)、酢酸パラジウム(II)(6.99mg)、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(25.7mg)を追加し、マイクロウェーブ照射下、120℃で1時間撹拌した。反応液に1mol/L塩酸(3mL)、酢酸エチルを加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液を10%炭酸カリウム水溶液に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=70:30)で精製し、標題化合物(18.3mg)を淡黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 225[M+H]+.
保持時間: 0.879 min (method B)
参考例1-7-5
1-[3-エトキシ-5-フルオロ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル]エタン-1-オン
MS ESI posi: 209[M-OH]+.
保持時間: 0.773 min (method B)
参考例1-7-6
4-エトキシ-1-エチル-1H-インダゾール-6-カルバルデヒド
(2)窒素雰囲気下、上記(1)で得られた化合物(2.48g)、シアン化銅(I)(1.57g)のN,N-ジメチルアセトアミド(31mL)溶液に、150℃で30時間撹拌した。室温に冷却し、反応液に10%アンモニア水、飽和食塩水、水を加え、酢酸エチルで抽出し、濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~酢酸エチルのみ)で精製した。得られた残渣にn-ヘキサン-酢酸エチルの混合溶媒を加えた。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、4-エトキシ-1-エチルインダゾール-6-カルボニトリル(800mg)を淡黄色粉末として得た。
(3)窒素雰囲気下、上記(2)で得られた化合物(1.54g)のトルエン(36mL)溶液を-40℃に冷却し、水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0mol/Lトルエン溶液、8.6mL)を加え、同温で1時間撹拌した。さらに水素化ジイソブチルアルミニウム(1.0mol/Lトルエン溶液、3.0mL)を追加し、同温で10分間撹拌した。反応液にイソプロピルアルコール(6mL)を滴下し、シリカゲルを加え5分間撹拌した。反応液を室温に戻し、セライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮し、標題化合物(1.37g)を淡黄色油状物質として得た。
MS ESI/APCI Multi posi: 219 [M+H]+.
保持時間: 0.980 min (method E)
参考例1-7-7
1-[3,5-ビス(シクロプロピルオキシ)-4-メチルフェニル]エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた混合物(540mg)のテトラヒドロフラン(21mL)溶液に、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(21mL)、メタノール(10mL)を加え、室温で5日間撹拌した。反応液を濃縮し、水層をn-ヘキサンで洗浄した。水層に3mol/L塩酸を滴下してpHを5~6にし、不溶物を濾取した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、3,5-ビス(シクロプロポキシ)-4-メチル安息香酸(75mg)を無色粉末として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(72mg)のテトラヒドロフラン(1.5mL)溶液を氷冷し、メチルリチウム(1mol/Lジエチルエーテル溶液、0.87mL)を滴下し、室温で5時間撹拌した。反応液を氷冷し、イソプロピルアルコールを滴下し、1mol/L塩酸を加えて酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル~70:30)で精製し、標題化合物(92mg)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 247 [M+H]+.
保持時間: 0.942 min (method A)
参考例1-7-8
5-アセチル-3-エトキシ-1-エチルピリジン-2(1H)-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(0.512g)を用い、参考例1-7-6(2)に記載の方法に準じて反応を行った。ただし、N,N-ジメチルアセトアミドのかわりにN-メチルピロリドンを用い、反応温度は180℃で実施した。5-エトキシ-1-エチル-6-オキソピリジン-3-カルボニトリル(0.3g)を無色油状物質として得た。
(3)本反応は、文献(Journal of Medicinal Chemistry、第59巻、1556頁、2016年)に記載の方法を参考に行った。窒素雰囲気下、上記(2)で得られた化合物(0.439g)のジエチルエーテル(23mL)溶液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、1.5mL)を滴下した。同温で3時間撹拌し、徐々に室温に戻しながら12時間撹拌した。反応液にトルエン(10mL)を加え、65℃で2時間撹拌した。反応液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、0.53mL)を追加し、室温で40分間、60℃で50分間撹拌した。反応液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、0.53mL)を追加し、室温で10分間、60℃で80分間撹拌し室温に戻した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。水層に2mol/L塩酸、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えてpHを6~7に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=85:15~酢酸エチルのみ)で精製し、標題化合物(0.069g)を無色粉末として得た。
MS ESI/APCI Multi posi: 210 [M+H]+.
保持時間: 1.156 min (method F)
参考例1-7-9
1-(4-エトキシ-1-エチル-1H-ベンゾイミダゾール-6-イル)エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(1.63g)のテトラヒドロフラン(12mL)溶液を氷冷し、12mol/Lエチルアミン水溶液(2.1mL)を加え、室温で23時間撹拌した。反応液を濃縮し、ジエチルエーテルを加え、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、5-ブロモ-3-エトキシ-N-エチル-2-ニトロアニリン(1.79g)を橙色粉末として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(1.62g)を用い、参考例1-7-8(2)に記載の方法に準じて反応を行い、3-エトキシ-5-(エチルアミノ)-4-ニトロベンゾニトリル(1.0g)を赤色粉末として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(0.5g)、鉄粉(0.593g)、飽和塩化アンモニウム水溶液(5mL)及びエタノール(16mL)の混合物を室温で11時間撹拌し、65℃で80分間撹拌した。反応液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えてpHを9~10に調整し、セライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。残渣に水、酢酸エチルを加えて二層に分配し、水層に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えてpHを9~10に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50)で精製し、4-アミノ-3-エトキシ-5-(エトキシアミノ)ベンゾニトリル(222mg)をベージュ色粉末として得た。
(5)上記(4)で得られた化合物(0.1g)、オルトギ酸トリエチル(2.4mL)溶液に、p-トルエンスルホン酸一水和物(9mg)を加え、室温で17時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加えて希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、7-エトキシ-3-エチルベンズイミダゾール-5-カルボニトリル(82mg)を無色ガム状物質として得た。
(6)上記(5)で得られた化合物(82mg)のジエチルエーテル(3.8mL)溶液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、0.254mL)を滴下し、同温で25分間、室温で20時間撹拌した。反応液にテトラヒドロフラン(3.8mL)を加えて氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、0.254mL)を追加し、同温で30分間、室温で90分間撹拌した。反応液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、1mL)を追加し、室温で1時間撹拌する操作を2回繰り返した。反応液に水を加え、濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(35mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 233 [M+H]+.
保持時間: 0.752 min (method C)
参考例1-8-1
4-アセチル-2,6-ジエトキシベンゾニトリル
MS ESI posi: 234[M+H]+.
保持時間: 1.004 min (method B)
参考例1-8-2
1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エタン-1-オン
MS ESI posi: 249[M+H]+.
保持時間: 1.199 min (method B)
以下の参考例1-8-3~1-8-4は、参考例1-5-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例1-8-2に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表8-1に示す。
MS ESI posi: 251[M+H]+.
保持時間: 0.994 min (method B)
参考例1-8-6
1-[3,5-ジエトキシ-4-(プロパン-2-イル)フェニル]エタン-1-オン
MS ESI posi: 251[M+H]+.
保持時間: 1.338 min (method B)
以下の参考例1-8-7は、参考例1-14-6で得られた化合物、シクロプロピルボロン酸を用い、参考例1-8-2に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表8-2に示す。
(2)本反応は、文献(WO2015/159233)に記載の方法を参考に行った。窒素雰囲気下、マグネシウム(66mg)、ヨウ素(14mg)のジエチルエーテル(3.6mL)懸濁液に、上記(1)で得られた化合物(900mg)のジエチルエーテル-テトラヒドロフランの混合溶液(1:1、1.8mL)、及びテトラヒドロフラン(3.6mL)を加え、徐々に昇温し、加熱還流下で5時間撹拌した。反応液を氷冷し、1,3-ジクロロアセトン(345mg)のテトラヒドロフラン(3.6mL)溶液を加え、室温で80分間撹拌した。反応液を氷冷し、塩化鉄(III)(9mg)のテトラヒドロフラン(1.8mL)溶液、及びエチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、4.5mL)を5分間かけて加え、室温で12時間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液(18mL)を加え、1mol/L塩酸を加えて酸性に調整し、酢酸エチルを加えて二層に分配した。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=94:6~60:40)で精製し、1-[2,6-ジエトキシ-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]シクロプロパン-1-オール(220mg)を淡黄色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(0.11g)のテトラヒドロフラン(2.5mL)溶液を氷冷し、1mol/L塩酸(2.5mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。フェーズセパレーターで濾過、濃縮し、標題化合物(0.088g)を淡黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 247[M-OH]+.
保持時間: 0.742 min (method A)
参考例1-9-2
1-[3,5-ジエトキシ-4-(メタンスルフィニル)フェニル]エタン-1-オン
(2)窒素雰囲気下、上記(1)で得られた化合物(40.8mg)のメタノール(1.4mL)溶液を氷冷し、過ヨウ素酸ナトリウム(29.2mg)の水(1.4mL)溶液を加えた。同温で1時間撹拌し、室温で7時間撹拌した。反応液に飽和食塩水を加え、クロロホルムで抽出、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=70:30~酢酸エチルのみ)で精製し、2-[3,5-ジエトキシ-4-(メタンスルフィニル)フェニル]-2-メチル-1,3-ジオキソラン(33.8mg)を無色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(33.8mg)を用いて、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(34.0mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 271[M+H]+.
保持時間: 0.636 min (method B)
参考例1-9-3
1-[3,5-ジエトキシ-4-(メタンスルホニル)フェニル]エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(37.6mg)を用いて、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(35.6mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 287[M+H]+.
保持時間: 0.696 min (method B)
参考例1-10-1
1-[2,6-ジエトキシ-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]エタン-1-オール
(2)上記(1)で得られた化合物(0.1g)を用い、参考例1-6-1(1)に記載の方法に準じて反応を行い、1-[2,6-ジエトキシ-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]エタン-1-オール(83.3mg)を無色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(83.3mg)を用い、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(68.0mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 235[M-OH]+.
保持時間: 0.965 min (method B)
参考例1-10-2
1-[4-(ジフルオロメチル)-3,5-ジエトキシフェニル]エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(31.3mg)を用い、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(60.6mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 259[M+H]+.
保持時間: 1.115 min (method B)
参考例1-10-3
(4-アセチル-2,6-ジエトキシフェニル)メチル アセテート
(2)上記(1)で得られた化合物(43.4mg)のクロロホルム(1.5mL)溶液にトリエチルアミン(64.3μL)、塩化アセチル(66.0μL)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出、フェーズセパレーターで濾過、濃縮し、[2,6-ジエトキシ-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]メチル アセテート(59.7mg)を淡黄色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(59.7mg)を用い、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(30.7mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 303[M+Na]+.
保持時間: 0.975 min (method B)
参考例1-10-4
1-[3,5-ジエトキシ-4-(2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシエチル)フェニル]エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(90mg)を用い、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(61mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 307[M+H]+.
保持時間: 1.053 min (method B)
参考例1-10-5
1-(4-アセチル-2,6-ジエトキシフェニル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(31mg)を用い、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(34mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 305[M+H]+.
保持時間: 1.145 min (method B)
参考例1-10-6
メチル 4-アセチル-2,6-ジエトキシベンゾエート
(2)窒素雰囲気下、上記(1)で得られた化合物(32mg)のクロロホルム-メタノールの混合溶液(2mL-1mL)を氷冷し、トリメチルシリルジアゾメタン(2mol/Lジエチルエーテル溶液、162μL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を氷冷し、水を加えてクロロホルムで抽出、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50)で精製し、メチル2,6-ジエトキシ-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)ベンゾエート(28.6mg)を無色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(28.6mg)のアセトン-水の混合溶液(920μL-920μL)にp-トルエンスルホン酸一水和物(17.5mg)を加え、2.5時間撹拌した。さらにp-トルエンスルホン酸一水和物(17.5mg)を追加し、室温で終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50)で精製し、標題化合物(24.2mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 267[M+H]+、289[M+Na]+.
保持時間: 0.995 min (method B)
参考例1-11-1
1-[3,5-ジエトキシ-4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)フェニル]エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(45.5mg)を用いて、参考例1-6-1(1)に記載の方法に準じて反応を行い、2-[2,6-ジエトキシ-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]プロパン-2-オール(41.9mg)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(41.9mg)を用いて、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(19.7mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 249[M-OH]+.
保持時間: 1.037 min (method B)
参考例1-11-2
1-[3,5-ジエトキシ-4-(1-ヒドロキシプロピル)フェニル]エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた化合物(85.0mg)を用い、参考例1-10-6(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(71.4mg)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 249[M-OH]+.
保持時間: 0.994 min (method B)
参考例1-11-3
1-(4-アセチル-2,6-ジエトキシフェニル)プロパン-1-オン
MS ESI posi: 265[M+H]+.
保持時間: 1.018 min (method B)
参考例1-12-1
4-アセチル-2,6-ジエトキシベンズアミド
(2)上記(1)で得られた化合物(64.0mg)を用い、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(34.8mg)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.38 - 1.48 (m, 6 H) 2.59 (s, 3 H) 4.11 - 4.20 (m, 4 H) 7.12 (s, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 252[M+H]+.
参考例1-12-2
4-アセチル-2,6-ジエトキシ-N-メチルベンズアミド
(2)上記(1)で得られた化合物(47.4mg)を用い、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(40.7mg)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.36 - 1.46 (m, 6 H) 2.58 (s, 3 H) 2.97 - 3.05 (m, 3 H) 4.07 - 4.18 (m, 4 H) 5.61 - 5.73 (m, 1 H) 7.10 (s, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 266[M+H]+.
参考例1-13-1
1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)-2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた混合物のテトラヒドロフラン(21mL)溶液に、水(7.1mL)、p-トルエンスルホン酸一水和物(2.4g)を加え、室温で2日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10~30:70)で精製し、1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)-2-ヒドロキシエタン-1-オン(1.15g)を淡黄色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(1.15g)のN,N-ジメチルホルムアミド(17mL)溶液を氷冷し、イミダゾール(0.882g)、tert-ブチルジメチルクロロシラン(1.95g)を加え、同温で1.5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、標題化合物(1.85g)を淡黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 381[M+H]+.
保持時間: 1.021 min (method A)
以下の参考例1-13-2~1-13-3は、参考例1-5-2、参考例1-5-17で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例1-13-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表9-1に示す。
参考例1-13-1(2)で得られた化合物(100mg)のアセトニトリル(2.1mL)溶液に、ヨードメタン(157μL)、酸化銀(I)(0.486g)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、標題化合物(77mg)を無色固体得として得た。
MS ESI posi: 253[M+H]+、275[M+Na]+.
保持時間: 0.820 min (method A)
参考例1-14-1
4-ブロモ-2-クロロ-3,5-ジエトキシベンズアルデヒド
(2)上記(1)で得られた化合物(12.5g)のテトラヒドロフラン(59mL)溶液を氷冷し、水素化ほう素リチウム(1.93g)、エタノール(3.0mL)をゆっくり加え、同温で1.5時間撹拌した。同温で飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出、フェーズセパレーターで濾過、濃縮し、(4-ブロモ-2-クロロ-3,5-ジエトキシフェニル)メタノール(10.5g)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(9g)のトルエン(97mL)溶液に、二酸化マンガン(50.5g)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮し、標題化合物(8.1g)を黄色粉末として得た。
MS ESI posi: 307[M+H]+.
保持時間: 0.974 min (method A)
参考例1-14-2
4-ブロモ-3,5-ジエトキシ-2-メチルベンズアルデヒド
(2)上記(1)で得られた化合物(32.2g)の1,4-ジオキサン(121mL)溶液に、メチルボロン酸(4.57g)、リン酸三カリウム(46.3g)を加え、減圧脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(4.20g)を加え、減圧脱気後、窒素雰囲気下、2.5時間加熱還流した。同温で30分かけて水(2mL)を滴下後、1.5時間加熱還流した。同温で30分かけて水(2mL)を滴下後、5時間加熱還流した。反応液を放冷し、セライト(登録商標)濾過し、濾液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=93:7)で精製し、エチル 4-ブロモ-3,5-ジエトキシ-2-メチルベンゾエート(19.2g)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(21.4g)を用い、参考例1-14-1(2)に記載の方法に準じて反応を行い、(4-ブロモ-3,5-ジエトキシ-2-メチルフェニル)メタノールを含む混合物(19.0g)を無色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた混合物(19.0g)を用い、参考例1-14-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(15.6g)を薄黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 287, 289[M+H]+、309[M+Na]+.
保持時間: 0.926 min (method A)
参考例1-14-3
4-ブロモ-2-クロロ-3-エトキシベンズアルデヒド
(2)本反応は、文献(WO2010/016230)に記載の方法を参考に行った。上記(1)で得られた化合物(12.9g)のクロロホルム(80mL)溶液を氷冷し、臭素(2.78mL)のクロロホルム(11mL)溶液を1時間かけて加え、室温で17時間撹拌した。反応液を氷冷し、5%亜硫酸水素ナトリウム水溶液(110mL)を加え、クロロホルムで抽出した(水層のpHは1)。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、4-ブロモ-2-クロロ-3-ヒドロキシベンズアルデヒド(14.9g)を淡黄色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(14.9g)、炭酸カリウム(17.5g)にN,N-ジメチルホルムアミド(63mL)、ヨードエタン(7.67mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を氷冷し、水(140mL)を加え、n-ヘキサン-酢酸エチルの混合溶媒(3:1)で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、標題化合物(17.4g)を淡黄色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.51 - 1.54 (m, 3 H) 4.12 - 4.16 (m, 2 H) 7.55 - 7.57 (m, 1 H) 7.59 - 7.61 (m, 1 H) 10.43 (s, 1 H).
以下の参考例1-14-4~1-14-6は、参考例1-2-1、参考例1-5-1(1)で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例1-14-1(2)~(3)又は参考例1-14-2に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表10-1に示す。
(1)参考例1-14-6で得られた化合物(8.0g)を用い、参考例1-9-1(1)に記載の方法に準じて反応を行い、2-(4-ブロモ-3,5-ジエトキシフェニル)-1,3-ジオキソラン(9.1g)を淡紫色油状物質として得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(3.5g)を用い、参考例1-9-1(2)に記載の方法に準じて反応を行い、1-[4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,6-ジエトキシフェニル]シクロプロパン-1-オール(460mg)を淡黄色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(460mg)を用い、参考例1-9-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(400mg)を淡黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 233[M-OH]+、273 [M+Na]+.
保持時間: 0.733 min (method A)
参考例1-14-8
4-ブロモ-5-エトキシ-2-メチルベンズアルデヒド
(2)上記(1)で得られた混合物(2.4g)のN,N-ジメチルホルムアミド(6.6mL)溶液に、炭酸カリウム(2.7g)を加え、室温で5分間撹拌した。ヨードエタン(1.6mL)を加え、60℃で4時間撹拌した。反応液に水を加え、n-ヘキサン-酢酸エチルの混合溶媒(1:1)で抽出し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。残渣にジエチルエーテルを加え、析出した固体を濾別し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=98:2~75:25)で精製し、4-ブロモ-5-エトキシ-2-メチル安息香酸エチルを含む混合物(2.0g)を淡黄色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた混合物(2.0g)のテトラヒドロフラン(26mL)溶液を氷冷し、水素化ほう素リチウム(0.429g)を加え、室温で12時間、50℃で3時間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)をゆっくり加え、室温で0.5時間撹拌した。クロロホルムで抽出し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=98:2~60:40)で精製し、(4-ブロモ-5-エトキシ-2-メチルフェニル)メタノール(0.75g)を無色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(0.75g)のトルエン(12mL)溶液に、二酸化マンガン(3.2g)を加え、室温で16時間撹拌した。不溶物をセライト(登録商標)にて濾別し、濾液を濃縮し、標題化合物(0.75g)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 243, 245[M+H]+.
保持時間: 1.138 min (method B)
以下の参考例1-14-9は、メチル 4-ブロモ-3-ヒドロキシ-2-メチルベンゾエートを用い、参考例1-14-8(2)~(4)に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表10-2に示す。
(2)窒素雰囲気下、上記(1)で得られた化合物(1.5g)の1,4-ジオキサン(21mL)溶液にメチルボロン酸(0.37g)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン付加物(0.34g)、リン酸三カリウム(2.7g)、水(2.1mL)を加え、100℃で7時間、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル、水を加え、セライト(登録商標)濾過し、濾液を二層に分配した。有機層を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、標題化合物(617mg)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 249[M+H]+.
保持時間: 0.968 min (method A)
以下の参考例1-14-11~1-14-12は、参考例1-4-1、参考例1-4-3で得られた化合物を用い、参考例1-14-10に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、NMRデータ、LCMSデータを表10-3~表10-4に示す。
(1)本反応は、文献(Journal of Combinatorial Chemistry、第5巻、590頁、2003年;Organic Letters、第3巻、3707頁、2001年)に記載の方法を参考に行った。(S)-(-)-tert-ブチルスルフィンアミド(1g)と参考例1-4-2で得られた化合物(1.80g)のクロロホルム(21mL)溶液に、オルトチタン酸テトラエチル(35%以下のオルトチタン酸テトライソプロピルを含む)(3.74mL)を加え、マイクロウェーブ照射下、110℃で15分間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)-硫酸ナトリウム十水和物の混合パッド(2:1、20g)で濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=70:30)で精製し、(S2S)-N-[(E)-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)メチリデン]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.52g)を淡黄色固体として得た。
(2)本反応は、文献(Chemical Reviews、第110巻、3600頁、2010年)に記載の方法を参考に行った。窒素雰囲気下、上記(1)で得られた化合物(3.40g)の1,2-ジクロロエタン(55mL)溶液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、18.2mL)をゆっくり加え、室温で15時間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~50:50)で精製し、(S2S)-N-[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.81g)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.21 (s, 9 H) 1.37 - 1.44 (m, 6 H) 1.49 - 1.57 (m, 3 H) 2.08 (s, 3 H) 3.24 - 3.29 (m, 1 H) 3.95 - 4.06 (m, 4 H) 4.46 - 4.53 (m, 1 H) 6.49 (s, 2 H).
得られた無色固体を酢酸エチルから再結晶し、単結晶を取得し、X線構造解析より目的の下記構造であることを確認した。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.35 - 1.44 (m, 9 H) 2.08 (s, 3 H) 4.01 - 4.08 (m, 5 H) 6.51 (s, 2 H).
参考例1-15-2
(1R)-1-(4-ブロモ-2-クロロ-3,5-ジエトキシフェニル)エタン-1-アミン塩酸塩
(2)上記(1)で得られた化合物(7.06g)を用いて、参考例1-15-1(2)に記載の方法に準じて反応を行い、(S2S)-N-[(1R)-1-(4-ブロモ-2-クロロ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(5.93g)を無色アモルファスとして得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(2g)のメタノール(16mL)溶液に、4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(3.5mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物(1.36g)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.41 - 1.52 (m, 6 H) 1.56 - 1.66 (m, 3 H) 4.03 - 4.21 (m, 4 H) 4.88 - 4.97 (m, 1 H) 6.99 (s, 1 H).
MS ESI posi: 322, 324[M+H]+.
保持時間: 0.953 min (method C)
以下の参考例1-15-3~1-15-13は、参考例1-4-1、参考例1-4-3、参考例1-14-4~1-14-12で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例1-15-1~1-15-2、又は参考例1-16-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、NMRデータを表11-1~表11-3に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(457mg)のメタノール(3.9mL)溶液に、4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(0.88mL)を加え、室温で45分間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルムのみ~クロロホルム:メタノール=95:5)で精製し、標題化合物(320mg)を褐色アモルファスとして得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.23 - 1.41 (m, 6 H) 1.63 - 1.72 (m, 3 H) 2.48 (s, 3 H) 3.89 - 4.10 (m, 4 H) 4.92 - 5.01 (m, 1 H) 7.20 (s, 1 H) 8.99 (br s, 2 H).
MS ESI posi: 286, 288[M+H]+.
保持時間: 0.813 min (method C)
参考例1-16-2
1-{4-[(1R)-1-アミノエチル]-2,6-ジエトキシ-3-メチルフェニル}エタン-1-オン塩酸塩
(2)上記(1)で得られた化合物(19.5g)を用い、参考例1-15-1(2)に記載の方法に準じて反応及び後処理を行い、得られた残渣に酢酸エチル(5mL)、ヘキサン(30mL)を加え、加熱撹拌し溶解させた。ここに酢酸エチル(5mL)、ヘキサン(160mL)を追加し、室温で2時間、氷冷下で1時間撹拌した。析出した固体を濾取し、得られた固体に酢酸エチル(6mL)、ヘキサン(14mL)を加え、加熱撹拌し溶解させた。ここにヘキサン(150mL)を加え、氷冷下で30分間撹拌した。析出した固体を濾取し、(S2S)-N-[(1R)-1-(4-ブロモ-3,5-ジエトキシ-2-メチルフェニル)エチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(10.8g)を無色粉末として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(2.00g)のメタノール(16mL)溶液を氷冷し、4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(3.69mL)を加え、同温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、(1R)-1-(4-ブロモ-3,5-ジエトキシ-2-メチルフェニル)エタン-1-アミン塩酸塩(1.60g)を無色粉末として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(1.60g)のクロロホルム(12mL)溶液を氷冷し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.71mL)、二炭酸ジ-tert-ブチル(1.29g)のクロロホルム(4mL)溶液を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル:クロロホルム=93:2:5~71:24:5)で精製し、tert-ブチル [(1R)-1-(4-ブロモ-3,5-ジエトキシ-2-メチルフェニル)エチル]カルバマート(1.63g)を無色固体として得た。
(5)上記(4)で得られた化合物(1.63g)、ブチルビニルエーテル(4.05g)のN,N-ジメチルホルムアミド(13mL)溶液に、水(1.3mL)、酢酸パラジウム(II)(90.8mg)、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(350mg)、炭酸カリウム(1.68g)を加え、マイクロウェーブ照射下、120℃で3時間撹拌した。反応液に水を加え、セライト(登録商標)濾過し、濾液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液-水の混合溶液(1:1)及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、tert-ブチル {(1R)-1-[4-(1-ブトキシエテニル)-3,5-ジエトキシ-2-メチルフェニル]エチル}カルバマートを含む混合物(2.1g)を得た。
(6)上記(5)で得られた混合物(2.1g)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を氷冷し、1mol/L塩酸(2mL)を加え、同温で1時間撹拌した。反応液に1mol/L塩酸(4mL)を追加し、同温で30分間撹拌した。反応液をジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=75:25)で精製し、tert-ブチル [(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシ-2-メチルフェニル)エチル]カルバマート(1.21g)を無色固体として得た。
(7)上記(6)で得られた化合物(1.21g)の1,4-ジオキサン(4mL)溶液を氷冷し、4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(3.3mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物(1.01g)を薄茶色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.18 - 1.38 (m, 6 H) 1.41 - 1.51 (m, 3 H) 2.15 (s, 3 H) 2.39 (s, 3 H) 3.69 - 3.82 (m, 2 H) 4.03 - 4.15 (m, 2 H) 4.50 - 4.59 (m, 1 H) 7.18 (s, 1 H) 8.43 (br s, 2 H).
以下の参考例1-16-3は、参考例1-15-6で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例1-16-2に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、NMRデータを表12-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(598mg)及び、シクロプロピルボロン酸(198mg)を用い、参考例1-7-1に記載の方法に準じて反応を行い、tert-ブチル [(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]カルバマート(644mg)を黄色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(644mg)のクロロホルム(2.5mL)溶液を氷冷し、4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(1.2mL)を加え、室温で1時間撹拌した。クロロホルム(3mL)、メタノール(2mL)、4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(0.77mL)を追加し、同温で6時間撹拌した。反応液を濃縮し、クロロホルムを加え、室温で10分間撹拌し、析出した固体を濾取し、標題化合物(380mg)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.65 - 0.81 (m, 2 H) 0.91 - 1.12 (m, 2 H) 1.33 (t, J=6.90 Hz, 6 H) 1.41 - 1.54 (m, 3 H) 1.83 - 1.94 (m, 1 H) 4.00 (q, J=6.90 Hz, 4 H) 4.19 - 4.36 (m, 1 H) 6.73 (s, 2 H) 8.32 (br s, 2 H).
以下の参考例1-17-2~1-17-3は、参考例1-15-9、参考例1-15-13で得られた化合物を用い、参考例1-17-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、NMRデータを表12-2に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(5.57g)を用いて、参考例1-15-1(2)に記載の方法に準じて反応を行い、(S2S)-N-[(1R)-1-(4-ブロモ-2-クロロ-3-エトキシフェニル)エチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.58g)を無色固体として得た。
(3)窒素雰囲気下、上記(2)で得られた化合物(2.57g)のトルエン-水の混合溶液(67mL-6.7mL)溶液に、炭酸セシウム(6.56g)、シクロプロピルボロン酸(865mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(776mg)を加え、100℃で14時間、120℃で20分間、130℃で1時間撹拌した。反応液を室温に戻し、シクロプロピルボロン酸(404mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(388mg)を追加し、130℃で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20~酢酸エチルのみ)で精製し、(S2S)-N-[(1R)-1-(2-クロロ-4-シクロプロピル-3-エトキシフェニル)エチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.89g)を淡黄色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(1.89g)のメタノール(3mL)溶液に2mol/L塩化水素-メタノール(5.50mL)を加え、室温で80分間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣にイソプロピルエーテルを加えて懸濁させ、固体を濾取し、標題化合物(1.29g)を淡黄色粉末として得た。
MS ESI posi: 240[M+H]+.
保持時間: 0.876 min (method C)
参考例1-18-1
1-{4-[(1R)-1-アミノエチル]-2-エトキシ-3-メチルフェニル}エタン-1-オン
(2)上記(1)で得られた混合物(18.0g)のエタノール(58mL)溶液にパラジウム炭素(3.3g)を加え、水素雰囲気下、室温で20時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮し、1-(2-エトキシ-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)エタン-1-オンを含む混合物(12.8g)を淡茶色油状物質として得た。
(3)窒素雰囲気下、上記(2)で得られた混合物(11.3g)のクロロホルム(232mL)溶液に、ピリジン(10mL)を加えて氷冷し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(11.7mL)を加え、徐々に室温に戻しながら2時間撹拌した。室温でピリジン(1mL)を加え、同温で80分間撹拌した。反応液を氷冷し、ピリジン(2mL)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.3mL)を加え、室温で80分間撹拌した。反応液を濃縮し、酢酸エチルを加えて氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を滴下し、室温で発泡しなくなるまで撹拌した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=97:3~65:35)で精製し、4-アセチル-3-エトキシ-2-メチルフェニル トリフルオロメタンスルホナート(15.9g)を淡黄色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(15.9g)のトルエン(325mL)溶液にエチレングリコール(122mL)、p-トルエンスルホン酸一水和物(0.9g)を加え、125℃で4.5時間、室温で終夜撹拌した。反応液を氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=97:3~78:22)で精製し、3-エトキシ-2-メチル-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル トリフルオロメタンスルホナート(17.3g)を無色油状物質として得た。
(5)窒素雰囲気下、上記(4)で得られた化合物(17.3g)の1,4-ジオキサン-水の混合溶液(93mL-9.3mL)に、炭酸ナトリウム(7.43g)、カリウム(アセトキシメチル)トリフルオロボラート(12.6g)、(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II) メタンスルホネート(RuPhosPdG3、シグマアルドリッチ、1.95g)を加え、100℃で20時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=98:2~60:40)で精製し、[3-エトキシ-2-メチル-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]メタノール(8.3g)及び1-[2-エトキシ-4-(ヒドロキシメチル)-3-メチルフェニル]エタン-1-オン(1.59g)をそれぞれ淡黄色油状物質として得た。
(6)上記(5)で得られた[3-エトキシ-2-メチル-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]メタノール(8.3g)のトルエン(82mL)溶液に、酸化マンガン(IV)(29g)を加え、室温で16時間撹拌した。酸化マンガン(IV)(29g)、トルエン(50mL)を追加し、室温で4時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮し、3-エトキシ-2-メチル-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)ベンズアルデヒドを含む混合物(7.89g)を淡黄色油状物質として得た。
(7)上記(6)で得られた混合物(7.89g)及び(S)-(-)-tert-ブチルスルフィンアミド(3.82g)のトルエン(63mL)溶液に、オルトチタン酸テトラエチル(35%以下のオルトチタン酸テトライソプロピルを含む)(10.4mL)を加え、室温で45分間撹拌した。オルトチタン酸テトラエチル(35%以下のオルトチタン酸テトライソプロピルを含む)(3.9mL)を追加し、室温で14時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)と硫酸ナトリウム十水和物の混合物で濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=94:6~50:50)で精製し、(S2S)-N-{(E)-[3-エトキシ-2-メチル-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]メチリデン}-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(9.56g)を淡黄色油状物質として得た。
(8)上記(7)で得られた化合物(9.56g)の1,2-ジクロロエタン(90mL)溶液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、27.0mL)を滴下し、同温で1時間、室温で3時間撹拌した。反応液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(3mol/Lジエチルエーテル溶液、4.5mL)を滴下し、同温で10分間、室温に戻し50分間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、徐々に室温に戻しながら終夜撹拌した。反応液に水を加え、有機層と水層を分離した。水層をクロロホルムで抽出し、有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル:メタノール=84:16:0~0:100:0~0:90:10)で精製し、(S2S)-N-{(1R)-1-[3-エトキシ-2-メチル-4-(2-メチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)フェニル]エチル}-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(7.52g)を無色ガム状物質として得た。
(9)上記(8)で得られた化合物(7.5g)のメタノール(100mL)溶液を氷冷し、2mol/L塩酸(100mL)を加え、徐々に室温まで昇温しながら2.5日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてpHを8~9に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をメタノールに溶解し、不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、標題化合物(5.1g)を、淡黄色油状物質として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.16 - 1.48 (m, 8 H) 2.30 (s, 3 H) 2.62 (s, 3 H) 3.77 - 3.86 (m, 2 H) 4.38 - 4.46 (m, 1 H) 7.34 (d, J=8.07 Hz, 1 H) 7.46 (d, J=8.07 Hz, 1 H).
参考例1-18-2
(1R)-1-[3-エトキシ-4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-2-メチルフェニル]エタン-1-アミン ギ酸塩
(2)上記(1)で得られた化合物(0.70g)のトルエン(6.8mL)溶液に(S)-(-)-tert-ブチルスルフィンアミド(0.41g)、オルトチタン酸テトラエチル(35%以下のオルトチタン酸テトライソプロピルを含む)(1.1mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)と硫酸ナトリウム十水和物の混合パッド(2:1,15g)で濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=94:6~60:40)で精製し、(S2S)-N-[(E)-(4-アセチル-3-エトキシ-2-メチルフェニル)メチリデン]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.279g)を黄色油状物質として得た。
(3)窒素雰囲気下、上記(2)で得られた化合物(0.279g)の1,2-ジクロロエタン(3.0mL)溶液を氷冷し、メチルマグネシウムブロミド(0.9mL)をゆっくり滴下した。1,2-ジクロロエタン(3.0mL)を追加し、0℃で1時間撹拌した。テトラヒドロフラン(3.0mL)を加え、メチルマグネシウムブロミド(0.9mL)を滴下し、同温で1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液をゆっくり加え、クロロホルムで抽出した。有機層を集めてフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10~酢酸エチルのみ)で精製し、(S2S)-N-{(1R)-1-[3-エトキシ-4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-2-メチルフェニル]エチル}-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.176g)を無色ガム状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(174mg)のメタノール(2.5mL)溶液を氷冷し、2mol/L塩酸(2.5mL)を加え、同温で20分間、室温で22時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてpHを8~9に調整し、塩化ナトリウムを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。分取HPLCで精製し、標題化合物((53mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.34 - 1.69 (m, 12 H) 2.32 (s, 3 H) 3.78 - 3.97 (m, 2 H) 4.60 - 4.80 (m, 1 H) 7.19 (d, J=8.0 Hz, 1 H) 7.54 (d, J=8.0 Hz, 1 H) 8.53 (br s, 1 H).
参考例2-1-1
4-フェニルブチル 4-メチルベンゼン-1-スルホナート
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.60 - 1.70 (m, 4 H) 2.44 (s, 3 H) 2.53 - 2.59 (m, 2 H) 4.01 - 4.06 (m, 2 H) 7.07 - 7.13 (m, 2 H) 7.14 - 7.21 (m, 1 H) 7.22 - 7.29 (m, 2 H) 7.30 - 7.35 (m, 2 H) 7.76 - 7.80 (m, 2 H).
以下の参考例2-1-2~2-1-6は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例2-1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表13-1に示す。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.92 - 2.01 (m, 2 H) 2.46 (s, 3 H) 2.60 - 2.68 (m, 2 H) 4.00 - 4.07 (m, 2 H) 7.03 - 7.11 (m, 2 H) 7.15 - 7.25 (m, 3 H) 7.31 - 7.38 (m, 2 H) 7.75 - 7.84 (m, 2 H).
参考例2-2-1
2-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)エチル 4-メチルベンゼン-1-スルホナート
(2)上記(1)で得られた化合物(2.58g)を用いて、参考例2-1-1に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(4.15g)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 339[M+Na]+.
保持時間: 1.276 min (method B)
参考例2-3-1
3-(2-フルオロフェニル)プロピル 4-メチルベンゼン-1-スルホナート
(2)上記(1)で得られた化合物のメタノール(3.4mL)溶液に、パラジウム炭素(50mg)を加え、水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。反応液をセライト(登録商標)及びNHシリカゲル濾過し、濾液を濃縮した。
(3)上記(2)で得られた残渣を用いて、参考例2-1-1に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(150mg)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 331[M+Na]+.
保持時間: 0.883 min (method A)
以下の参考例2-3-2~2-3-5は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例2-3-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表14-1に示す。
(2)上記(1)で得られたエチル (3E)-4-フェニルペント-3-エノエート(1.51g)のテトラヒドロフラン(12mL)溶液を氷冷し、水素化ほう素リチウム(0.483g)を加え、室温で2日間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液をゆっくり加えた。クロロホルムで抽出し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮し、(3E)-4-フェニルペント-3-エン-1-オール(1.21g)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(1.21g)を用いて、参考例2-1-1に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(1.61g)を淡黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 339[M+Na]+.
保持時間: 1.224 min (method B)
参考例2-5-1
4,4-ジフルオロ-4-フェニルブチル 4-メチルベンゼン-1-スルホナート
(2)上記(1)で得られた化合物(1.06g)のトルエン-酢酸エチルの混合溶液(23mL-8mL)に、酸化マンガン(IV)(6.02g)を加え、室温で24時間撹拌した。セライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~酢酸エチルのみ)で精製し、4-ヒドロキシ-1-フェニルブタン-1-オン(502mg)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(200mg)のクロロホルム(3.0mL)溶液を氷冷し、トリエチルアミン(0.340mL)、無水酢酸(0.138mL)を加え、室温で40時間撹拌した。氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=75:25)で精製し、4-オキソ-4-フェニルブチルアセテート(190mg)を無色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(190mg)のクロロホルム(3.0mL)溶液を氷冷し、ビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(0.674mL)を加え、室温で3時間、加熱還流下で3時間撹拌した。ビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド(1.12mL)を追加し、加熱還流下で24時間撹拌した。氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=88:12)で精製し、4,4-ジフルオロ-4-フェニルブチルアセテート(104mg)を無色油状物質として得た。
(5)上記(4)で得られた化合物(104mg)のメタノール(2mL)溶液に水酸化ナトリウム水溶液(1mol/L、0.5mL)を加え、室温で1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=60:40)で精製し、4,4-ジフルオロ-4-フェニルブタン-1-オール(72.8mg)を無色油状物質として得た。
(6)上記(5)で得られた化合物(72.8mg)を用いて、参考例2-1-1に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(108mg)を薄黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 363[M+Na]+.
保持時間: 1.155 min (method B)
参考例2-6-1
3,3-ジフルオロ-4-フェニルブチル 4-メチルベンゼン-1-スルホナート
(2)上記(1)で得られた化合物(200mg)を用いて、参考例2-5-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、3-ヒドロキシ-4-フェニルブチルアセテート(188mg)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(188mg)のクロロホルム(1.0mL)溶液を氷冷し、デス-マーチン試薬(0.536g)を加え、徐々に室温にし、室温で2時間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液-飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の混合溶液(1:1)を加え、クロロホルムで抽出後、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=75:25)で精製し、3-オキソ-4-フェニルブチルアセテート(175mg)を無色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(175mg)を用いて、参考例2-5-1(4)に記載の方法に準じて反応を行い、3,3-ジフルオロ-4-フェニルブチルアセテート(159mg)を無色油状物質として得た。
(5)上記(4)で得られた化合物(159mg)を用いて、参考例2-5-1(5)に記載の方法に準じて反応を行い、3,3-ジフルオロ-4-フェニルブタン-1-オール(124mg)を無色油状物質として得た。
(6)上記(5)で得られた化合物(124mg)を用いて、参考例2-1-1に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(209mg)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 363[M+Na]+.
保持時間: 1.150 min (method B)
参考例2-7-1
2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル 4-メチルベンゼン-1-スルホナート
(2)上記(1)で得られた混合物(3.39g)のテトラヒドロフラン(33mL)溶液を氷冷し、ボラン-テトラヒドロフラン錯体(1mol/Lテトラヒドロフラン溶液、49.1mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を氷冷し、イソプロピルアルコール(10mL)をゆっくり加え、室温でメタノールを加え、17時間撹拌した。溶媒を留去し、酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄した。有機層を濃縮し、2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エタン-1-オールを含む混合物(2.92g)を黄色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた混合物(2.92g)を用いて、参考例2-1-1に記載の方法に準じて反応を行った。ただし、反応溶媒としてクロロホルムのかわりにテトラヒドロフランを用いた。以上の方法により、標題化合物(4.20g)を黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 343[M+Na]+.
保持時間: 1.141 min (method B)
以下の参考例2-7-2~2-7-5は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例2-7-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表15-1~15-2に示す。
MS ESI posi: 237[M+Na]+.
MS ESI nega: 213[M-H]-.
保持時間: 0.858 min (method B)
以下の参考例2-8-2は、市販の化合物を用い、参考例2-8-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表15-3に示す。
MS ESI posi: 314[M+H]+.
保持時間: 0.706 min (method B)
以下の参考例3-1-2~3-1-21、参考例3-1-23~3-1-79は、参考例1-4-2、参考例1-5-1~1-5-29、参考例1-6-1~1-6-2、参考例1-7-1~1-7-5、参考例1-8-1~1-8-6、参考例1-9-2~1-9-3、参考例1-10-1~1-10-6、参考例1-11-1~1-11-2、参考例1-12-2、参考例1-13-1~1-13-4、参考例1-15-1、参考例1-15-4で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表16-1~16-15に示す。
MS ESI posi: 356[M+H]+.
保持時間: 0.914 min (method B)
参考例3-2-1
3-ベンジル-N-[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル]シクロブタン-1-アミン
MS ESI posi: 368[M+H]+.
保持時間: 0.592 min (method A)
参考例3-2-2
1-(2,6-ジエトキシ-4-{(1R)-1-[(4-フェニルブチル)アミノ]エチル}フェニル)シクロプロパン-1-オール
MS ESI posi: 398[M+H]+.
保持時間: 1.062 min (method C)
以下の参考例3-2-3~3-2-4は、参考例2-1-1、参考例2-6-1、参考例1-15-7~1-15-8で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-2-2に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表17-1に示す。
MS ESI posi: 398[M+H]+.
保持時間: 0.713 min (method B)
以下の参考例3-3-2~3-3-4は、参考例1-7-7、参考例1-7-9、参考例1-8-4で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-3-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表18-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(5.25g)のアセトニトリル(105mL)溶液に参考例2-1-1で得られた化合物(7.00g)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(10.9mL)を加え、80℃で39時間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで2回抽出、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~酢酸エチルのみ)及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50、次いでクロロホルムのみ~クロロホルム:メタノール=80:20)で精製し、1-(2,6-ジエトキシ-4-{(1R)-1-[(4-フェニルブチル)アミノ]エチル}フェニル)エタン-1-オン(4.84g)を淡黄色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(1.87g)の酢酸エチル(16mL)溶液を氷冷し、4mol/L塩化水素-酢酸エチル溶液(4.9mL)を加え、室温で50分間撹拌した。反応液を濃縮し、n-ヘキサン-酢酸エチルの混合溶液(1:1、20mL)を加えて、析出した固体を濾取し、標題化合物(2.05g)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 384[M+H]+.
保持時間: 0.732 min (method B)
参考例3-4-2
1-{3-クロロ-2,6-ジエトキシ-4-[(1R)-1-({2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}アミノ)エチル]フェニル}エタン-1-オン
MS ESI posi: 434[M+H]+.
保持時間: 0.794 min (method B)
参考例3-4-3
N-[(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]-4-フェニルブタン-1-アミン
(2)上記(1)で得られた化合物(63mg)及び参考例2-1-1で得られた化合物(84.6mg)を用い、参考例3-4-1(2)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(74.2mg)を茶色油状物質として得た。
MS ESI posi: 382[M+H]+.
保持時間: 0.862 min (method B)
以下の参考例3-4-4~3-4-5は、参考例1-15-1、参考例1-18-1、参考例2-1-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-1-1、参考例3-4-1、参考例3-4-2、若しくは参考例3-4-3に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表19-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(3.78g)の酢酸エチル(30mL)溶液を氷冷し、4mol/L塩化水素-酢酸エチル溶液(9.0mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に、酢酸エチル(20mL)を追加した。反応液を濃縮し、n-ヘキサン-酢酸エチルの混合溶液(1:1、20mL)を加え、析出した固体を濾取し、N-[(1R)-1-(4-ブロモ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]-4-フェニルブタン-1-アミン塩酸塩(2.91g)を無色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(1.0g)のクロロホルム溶液に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで2回抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮し、N-[(1R)-1-(4-ブロモ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]-4-フェニルブタン-1-アミンを含む混合物を得た。
(4)上記(3)で得られた混合物のクロロホルム(11mL)溶液に二炭酸ジ-tert-ブチル(0.53g)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液にトリエチルアミン(0.61mL)を追加し室温で終夜撹拌した。反応液に0.5mol/L塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20)で精製し、tert-ブチル [(1R)-1-(4-ブロモ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバマート(1.30g)を無色油状物質として得た。
(5)本反応は、文献(The Journal of Organic Chemistry、第74巻、3626頁、2009年)に記載の方法を参考に行った。上記(4)で得られた化合物(200mg)のトルエン(3.8mL)溶液にエチルボロン酸(42.6mg)、炭酸カリウム(159mg)、酢酸パラジウム(II)(17.3mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニル(71.7mg)に水(384μL)を加え、110℃で5時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20)で精製し、tert-ブチル [(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-エチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバマート(133mg)を無色油状物質として得た。
(6)上記(5)で得られた化合物(133mg)の酢酸エチル(2mL)溶液に4mol/L塩化水素-酢酸エチル溶液(2mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮し、標題化合物(110mg)を得た。
MS ESI posi: 370 [M+H]+.
保持時間: 0.827 min (method A)
以下の参考例3-4-7~3-4-51は、参考例1-15-1、参考例1-15-3、参考例1-15-5、参考例1-15-7、参考例1-16-1~1-16-3、参考例1-17-1、参考例1-18-1~1-18-2、参考例2-1-1~2-1-6、参考例2-2-1、参考例2-3-1~2-3-5、参考例2-4-1、参考例2-5-1、参考例2-6-1、参考例2-7-1~2-7-5で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-4-1~3-4-3、若しくは参考例3-4-6に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表20-1~表20-10に示す。
MS ESI posi: 371[M+H]+.
保持時間: 0.571 min (method A)
参考例3-6-1
N-[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル]-5-メチルヘキサン-1-アミン
(2)上記(1)で得られた化合物(35mg)のテトラヒドロフラン(1.0mL)溶液を氷冷し、10分間撹拌した。同温でボラン-テトラヒドロフラン錯体(0.9mol/Lテトラヒドロフラン溶液、0.3mL)を加え、同温で30分間、室温で終夜撹拌した。反応液を氷冷しメタノールを加えて室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物を得た。
MS ESI posi: 322[M+H]+.
保持時間: 0.603 min (method A)
以下の参考例3-6-2~3-6-4は、参考例1-15-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-6-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表21-1に示す。
(2)水素化リチウムアルミニウム(104mg)のテトラヒドロフラン(1.7mL)溶液を氷冷し、同温で10分間撹拌し、上記(1)で得られた化合物(80mg)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液を加えた。同温で10分間、加熱還流下で8時間、室温で終夜、加熱還流下で4時間撹拌した。反応液を氷冷し10分間撹拌し、水を加えた。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10~50:50)で精製し、標題化合物(64mg)を得た。
MS ESI posi: 280[M+H]+.
保持時間: 0.486 min (method A)
以下の参考例3-6-6~3-6-13は、参考例1-15-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-6-5に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表22-1~表22-2に示す。
(2)窒素雰囲気下、ボラン-テトラヒドロフラン錯体(1mol/Lテトラヒドロフラン溶液、6.00mL)を氷冷し、上記(1)で得られた化合物(817mg)のテトラヒドロフラン(1.8mL)懸濁液を滴下し、室温で2時間撹拌した。反応液を水冷し、2mol/L塩酸(1.2mL)を滴下し、60℃で1.5時間撹拌した。反応液にエタノール(5mL)、水(10mL)を加え、80℃で溶解させ、室温で14時間、氷冷下で30分間撹拌した。析出した固体を濾取し、(1R)-N-[2-(ベンジルオキシ)エチル]-1-(4-ブロモ-3,5-ジメトキシフェニル)エタン-1-アミン塩酸塩(612mg)を無色粉末として得た。
(3)窒素雰囲気下、エチレングリコールモノビニルエーテル(255μL)、炭酸カリウム(589mg)のトルエン(3.7mL)溶液に、上記(2)で得られた化合物(612mg)を加え、減圧脱気し、酢酸パラジウム(II)(6.38mg)、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(23.4mg)を加え、減圧脱気し、加熱還流下で18時間撹拌した。室温で水(1mL)を加え、1時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液に2mol/L塩化水素-エタノール溶液(1.42mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液を15%炭酸カリウム水溶液で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=78:22~酢酸エチルのみ)で精製し、1-{4-[(1R)-1-{[2-(ベンジルオキシ)エチル]アミノ}エチル]-2,6-ジメトキシフェニル}エタン-1-オンを含む混合物(479mg)を黄色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた混合物(479mg)のエタノール(1mL)溶液に、2mol/L塩化水素-エタノール溶液(737μL)を加え、濃縮した。得られた残渣にイソプロピルエーテル(2mL)、エタノール(0.8mL)を加え、析出した固体を濾取し、標題化合物(412mg)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 358[M+H]+.
保持時間: 0.556 min (method B)
参考例3-6-15
1-{4-[(1R)-1-{[2-(ベンジルオキシ)エチル]アミノ}エチル]-3-クロロ-2,6-ジメトキシフェニル}エタン-1-オン
MS ESI posi: 392[M+H]+.
保持時間: 0.622 min (method B)
以下の参考例3-6-16~3-6-18は、参考例1-15-9、参考例1-15-11で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-6-14~3-6-15に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表22-3~22-4に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(960mg)を用いて、参考例3-6-26(2)に記載の方法に準じて反応を行い、(1R)-N-[2-(ベンジルオキシ)エチル]-1-(4-ブロモ-3,5-ジメトキシ-2-メチルフェニル)エタン-1-アミン(854mg)を淡黄色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(427mg)に、トルエン(3.0mL)、水(0.30mL)を加えて窒素ガスでバブリング後、窒素雰囲気下、シクロプロピルボロン酸(118mg)、炭酸カリウム(379mg)、酢酸パラジウム(II)(20.5mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニル(RuPhos、85.3mg)を加え、マイクロウェーブ照射下、120℃で2時間撹拌した。反応液に水を加え、セライト(登録商標)濾過し、濾液を二層に分配した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=82:18~酢酸エチルのみ)で精製し、標題化合物(199mg)を黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 370[M+H]+.
保持時間: 0.789 min (method B)
以下の参考例3-6-20~3-6-21は、参考例1-15-9、参考例1-15-11で得られた化合物、シクロプロピルボロン酸、メチルボロン酸、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-6-19に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表22-5に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(3.34g)のクロロホルム(26mL)溶液を氷冷し、トリエチルアミン(2.13mL)、二炭酸ジ-tert-ブチル(1.83g)を順次加え、室温で1時間撹拌した。反応液にトリエチルアミン(639μL)、二炭酸ジ-tert-ブチル(500mg)を追加し、室温で1時間撹拌した。反応液に4-ジメチルアミノピリジン(46.7mg)を追加し、室温で30分間撹拌した。反応液に0.5mol/L塩酸(20mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=80:20)で精製し、tert-ブチル [2-(ベンジルオキシ)エチル][(1R)-1-(4-ブロモ-3,5-ジメトキシフェニル)エチル]カルバマート(3.58g)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(3.50g)及びシクロプロピルボロン酸(913mg)を用いて、参考例1-7-1に記載の方法に準じて反応を行い、tert-ブチル [2-(ベンジルオキシ)エチル][(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジメトキシフェニル)エチル]カルバマート(3.00g)を淡褐色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(2.75g)の1,4-ジオキサン-メタノールの混合溶液(36mL-12mL)溶液を氷冷し、4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(18mL)を加え、室温で15時間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物(2.13g)を淡黄色粉末として得た。
MS ESI posi: 356[M+H]+.
保持時間: 0.582 min (method A)
以下の参考例3-6-23~3-6-25は、参考例1-15-13で得られた化合物、シクロプロピルボロン酸、メチルボロン酸、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-6-14(1)~(2)、参考例3-6-22(2)~(4)に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表22-6に示す。
(2)窒素雰囲気下、ボラン-テトラヒドロフラン錯体(1mol/Lテトラヒドロフラン溶液、17.8mL)を氷冷し、上記(1)で得られた化合物(2.28g)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を滴下した。室温で2時間撹拌した。反応液を水冷し、2mol/L塩酸(3.6mL)をゆっくり滴下し、60度で5時間撹拌した。反応液を氷冷し、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(23.8mL)を加えた。室温に戻し、トルエンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=15:85)で精製し、(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジメトキシフェニル)-N-{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}エタン-1-アミン(1.95g)を無色オイルとして得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(1.95g)の酢酸エチル(19.8mL)溶液を氷冷し、4mol/L塩化水素-酢酸エチル溶液(5.95mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液を濃縮し、tert-ブチルメチルエーテル(10mL)、酢酸エチル(5mL)を加えて懸濁させ、濃縮した。得られた残渣にtert-ブチルメチルエーテル(10mL)を加えて懸濁させ、固体を濾取し、標題化合物(1.61g)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 370[M+H]+.
保持時間: 0.802 min (method B)
以下の参考例3-6-27~3-6-33は、参考例1-15-10、参考例1-15-12、参考例1-17-3~1-17-4、参考例2-8-1~2-8-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-6-26に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表22-7~22-8に示す。
MS ESI posi: 390[M+H]+.
保持時間: 0.798 min (method B)
以下の参考例3-6-35~3-6-37は、参考例3-4-32、参考例3-4-45、参考例3-6-26で得られた化合物を用い、参考例3-6-15、参考例3-6-34に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表22-9に示す。
MS ESI/APCI Multi posi: 342[M+H]+.
保持時間: 0.751 min (method E)
以下の参考例3-7-2~3-7-4は、参考例1-4-4~1-4-6で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-7-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表23-1に示す。
MS ESI posi: 366[M+H]+.
保持時間: 0.698 min (method B)
参考例3-8-2
1-[2-エトキシ-6-(エチルアミノ)-4-{1-[(4-フェニルブチル)アミノ]エチル}フェニル]エタン-1-オン
参考例3-8-2
MS ESI posi: 383[M+H]+.
保持時間: 0.781 min (method B)
参考例3-8-3
MS ESI posi: 366[M+H]+.
保持時間: 0.708 min (method B)
参考例3-8-4
1-(2-エトキシ-6-[エチル(メチル)アミノ]-4-{1-[(4-フェニルブチル)アミノ]エチル}フェニル)エタン-1-オン塩酸塩
(2)上記(1)で得られた化合物(11mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.1mL)溶液に、炭酸カリウム(6.93mg)、ヨードメタン(8.51μL)を加え、75℃で17時間撹拌した。ヨードメタン(8.51μL)を追加し、75℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、分取HPLCで精製し、tert-ブチル (1-{4-アセチル-3-エトキシ-5-[エチル(メチル)アミノ]フェニル}エチル)(4-フェニルブチル)カルバマート(8mg)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(8mg)の酢酸エチル(0.5mL)溶液に、4mol/L塩化水素-酢酸エチル溶液(0.2mL)を加え、室温で20時間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物(8mg)を淡黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 397[M+H]+.
保持時間: 0.645 min (method B)
以下の参考例3-8-5は、参考例3-8-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-8-4に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表24-1に示す。
MS ESI posi: 386[M+H]+.
保持時間: 0.719 min (method B)
以下の参考例3-9-2~3-9-9は、参考例3-1-51、参考例3-4-2、参考例3-4-21、参考例3-4-25、参考例3-4-30、参考例3-4-28、参考例3-4-37~3-4-38で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例3-9-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表25-1~表25-2に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(50mg)のメタノール(3.9mL)溶液に、パラジウム炭素(100mg)を加え、水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。セライト(登録商標)-NHシリカゲルの混合パッドで濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、エチル 1-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-3-メチルシクロブタン-1-カルボキシラートを含む混合物を得た。
(3)上記(2)で得られた混合物のクロロホルム(0.98mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(0.150mL)を加えて60℃で10時間、室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物(38mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.89 - 1.47 (m, 6 H) 1.90 - 2.10 (m, 1 H) 2.15 - 2.81 (m, 4 H) 4.18 - 4.31 (m, 2 H) 8.10 - 8.94 (m, 3 H).
参考例4-2-1
エチル 1-アミノ-3-[(プロパン-2-イル)オキシ]シクロブタン-1-カルボキシラート
(2)上記(1)で得られた化合物(100mg)のアセトニトリル(7.7mL)溶液に、酸化銀(I)(1.79g)、2-ヨードプロパン(385μL)を加え、70℃で12時間、室温で終夜撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=96:4~60:40)で精製し、エチル 1-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-3-[(プロパン-2-イル)オキシ]シクロブタン-1-カルボキシラート(39mg)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(35mg)のクロロホルム(0.58mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(88.9μL)を加えて、室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルムのみ~クロロホルム:メタノール=80:20)で精製し、標題化合物(34mg)を無色油状物質として得た。
MS ESI/APCI Multi posi: 202[M+H]+.
保持時間: 0.213 min (method F)
以下の参考例4-2-2~4-2-3は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例4-2-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表26-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(40mg)を用いて、参考例4-2-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(60mg)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 202[M+H]+.
保持時間: 0.211 min (method B)
参考例4-3-1
エチル trans-1-アミノ-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート塩酸塩
(1)エチル 1-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-3-オキソシクロブタン-1-カルボキシラート(15g)の1,4-ジオキサン(30mL)溶液に、4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(120mL)を加えて室温で14時間撹拌した。析出した固体を濾取し、エチル 1-アミノ-3-オキソシクロブタン-1-カルボキシラート塩酸塩(11.0g)を無色固体として得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(200mg)のトルエン(5.2mL)溶液にフタル酸無水物(306mg)、トリエチルアミン(288μL)を加え、加熱還流下で4.5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、水及び1mol/L塩酸を加え、pHを2に調整し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50)で精製し、エチル 1-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)-3-オキソシクロブタン-1-カルボキシラート(404mg)を無色固体として得た。
(3)窒素雰囲気下、上記(2)で得られた化合物(200mg)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に、塩化亜鉛(0.5mol/Lテトラヒドロフラン溶液、2.78mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液を-78℃に冷却し、リチウム トリ-sec-ブチルボロヒドリド(L-Selectride(登録商標)、1mol/Lテトラヒドロフラン溶液、1.04mL)をゆっくり滴下し、同温で2時間、室温で50分間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50)で精製し、エチル trans-1-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)-3-ヒドロキシシクロブタン-1-カルボキシラート(179mg)を無色油状物質として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(2.0g)のアセトニトリル(35mL)溶液に、酸化銀(I)(16g)、ヨードエタン(2.8mL)を加え、80℃で24時間、室温で2日間、80℃で12時間、室温で終夜撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムカートリッジ及びシリカゲルカラムカートリッジを連結したカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~50:50、次いでクロロホルム:メタノール=90:10)で精製し、エチル trans-1-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート(1.38g)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.16 - 1.30 (m, 6 H) 2.76 - 2.96 (m, 2 H) 3.38 - 3.51 (m, 2 H) 3.51 - 3.66 (m, 2 H) 4.05 - 4.26 (m, 3 H) 7.71 - 7.79 (m, 2 H) 7.79 - 7.91 (m, 2 H).
得られた淡黄色固体をエタノールから再結晶し、単結晶を取得し、X線構造解析より目的の下記構造であることを確認した。
(6)上記(5)で得られた化合物(400mg)の2mol/L塩化水素-エタノール(3.20mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣にトルエンを加えて濃縮し、標題化合物(469mg)を無色固体として得た。
MS ESI posi: 188[M+H]+.
保持時間: 0.415 min (method C)
以下の参考例4-3-2は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例4-3-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表27-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(10.0g)のメタノール(39mL)溶液に、テトラヒドロフラン(39mL)、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(31.1mL)を加え、室温で3時間撹拌した。メタノール、テトラヒドロフランを減圧留去し、水層をトルエン(30mL)で洗浄した後、4mol/L塩酸を加えた。水層をクロロホルム(30mL)で2回抽出し、有機層を合わせてフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣にトルエン(50mL)を加えて濃縮し、trans-1-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸を含む混合物(8.35g)を得た。
(3)上記(2)で得られた混合物(2.00g)のメタノール(2.8mL)溶液に、トルエン(17mL)、p-トルエンスルホン酸一水和物(131mg)を加え、100℃で3時間、室温で終夜、100℃で2時間撹拌した。反応液にトルエン(10mL)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(8mL)で2回、飽和食塩水(8mL)で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10~20:80)で精製し、メチル trans-1-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート(1.65g)を薄茶色固体として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(1.00g)のメタノール(7.9mL)溶液に、パラジウム炭素(0.1g)を加え、水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。反応液をKCフロック(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=70:30、次いでクロロホルムのみ~クロロホルム:メタノール=80:20)で精製し、メチル trans-1-アミノ-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラートを含む混合物を得た。
(5)上記(4)で得られた混合物に2mol/L塩化水素-メタノール溶液(3.15mL)を加えて濃縮した。得られた残渣にトルエン(10mL)を加えて濃縮し、標題化合物(552mg)を無色ガム状物質として得た。
MS ESI posi: 174[M+H]+.
保持時間: 0.239 min (method C)
参考例4-3-4
trans-1-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3-ヒドロキシシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.27 (d, J=6.4 Hz, 6 H) 2.76 (s, 4 H) 3.16 (s, 3 H) 3.17 (s, 3 H) 5.09 (spt, J=6.3 Hz, 1 H).
MS ESI posi: 269[M+Na]+.
保持時間: 0.750 min (method A)
(2)上記(1)で得られた化合物(4.58g)のトルエン(47.0g)溶液に、トリエチルアミン(2.47g)を加え、90℃でジフェニルホスホリルアジド(5.42g)のトルエン(17.0g)溶液をゆっくりと滴下し、90℃で2時間撹拌した。続いて反応液にベンジルアルコール(2.42g)を滴下し、同温で7時間、室温で80時間撹拌した。反応液に10%炭酸カリウム水溶液(16.6g)を加え抽出した。有機層を10%クエン酸水溶液、10%硫酸ナトリウム水溶液で順次洗浄後、濃縮してプロパン-2-イル 1-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3,3-ジメトキシシクロブタン-1-カルボキシラートを含む混合物(6.71g)を黄色油状物質として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.14 - 1.30 (m, 6 H) 2.27 - 2.42 (m, 2 H) 2.80 - 2.89 (m, 2 H) 3.16 (s, 3 H) 3.17 (s, 3 H) 4.94 - 5.07 (m, 1 H) 5.10 (s, 2 H) 5.31 (br s, 1 H) 7.29 - 7.39 (m, 5 H).
MS ESI posi: 374[M+Na]+.
保持時間: 0.982 min (method A)
(3)上記(2)で得られた混合物(5.94g)のイソプロピルアルコール(33.2g)溶液に、室温にて濃塩酸(4.22g)と水(4.22g)の混合溶液を滴下し、50℃で2時間、室温で22.5時間撹拌した。反応液に炭酸カリウム(3.50g)の水(21.3g)溶液を加え、イソプロピルアルコールを減圧留去し、酢酸イソプロピル(37.7g)を加え抽出した。有機層を10%硫酸ナトリウム水溶液で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮して残渣(4.60g)を得た。得られた残渣(1.00g)を酢酸イソプロピル-n-へプタンの混合溶媒から再結晶し、析出物を濾取して、プロパン-2-イル 1-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3-オキソシクロブタン-1-カルボキシラート(0.830g)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.18 - 1.32 (m, 6 H) 3.53 - 3.71 (m, 4 H) 5.07 - 5.18 (m, 3 H) 5.84 (br s, 1 H) 7.30 - 7.42 (m, 5 H).
MS ESI posi: 306[M+H]+、328[M+Na]+.
保持時間: 0.920 min (method A)
(4)水素化ほう素ナトリウム(0.128g)のエタノール(3.79g)溶液を氷冷し、上記(3)で得られた化合物(2.00g)のエタノール(5.22g)溶液を滴下し、同温で2.5時間撹拌した。反応液に塩化アンモニウム(0.530g)の水(3.61g)溶液を加え、エタノールを減圧留去し、酢酸エチルで抽出した。有機層を10%炭酸水素ナトリウム水溶液、10%硫酸ナトリウム水溶液で順次洗浄し、濃縮してプロパン-2-イル trans-1-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3-ヒドロキシシクロブタン-1-カルボキシラートを含む混合物(1.94g)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.02 - 1.23 (m, 6 H) 2.13 (ddd, J=10.1, 7.4, 2.7 Hz, 0.5 H) 2.41 - 2.48 (m, 1.5 H) 2.49 - 2.57 (m, 1.5 H) 2.82 - 2.93 (m, 0.5 H) 2.82 - 2.93 (m, 0.5 H) 4.28 - 4.35 (m, 1 H) 4.58 (br s, 1 H) 4.87 - 4.97 (m, 1 H) 5.04 - 5.09 (m, 2 H) 7.26 - 7.40 (m, 5 H).
MS ESI posi: 308[M+H]+、330[M+Na]+.
保持時間: 0.790 min (method A)
(5)上記(4)で得られた混合物(1.80g)のメタノール(5.79g)溶液に、8mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.46 mL)と水(1.46 mL)の混合溶液を加え、室温で17.5時間撹拌した。反応液に濃塩酸(0.607g)を加え、pHを5.5とし、メタノールを減圧留去した。得られた残渣に水(4.00g)、濃塩酸(0.60g)を加え、pHを1.9とした後、水(3.00g)を加え、酢酸イソプロピルで2回抽出した。合わせた有機層を10%硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、残渣(1.55g)を得た。得られた残渣(1.13g)を酢酸イソプロピル-n-ヘプタンの混合溶媒から再結晶し、析出物を濾取して標題化合物(0.710g)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.43 - 2.64 (m, 4 H) 4.33 (quin, J=7.6 Hz, 1 H) 5.07 (s, 2 H) 7.24 - 7.43 (m, 5 H).
MS ESI posi: 266[M+H]+、288[M+Na]+.
MS ESI nega: 264[M-H]-.
保持時間: 0.539 min (method A)
参考例4-3-5
エチル trans-1-アミノ-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート塩酸塩(エチル (1r,3r)-1-アミノ-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート塩酸塩)
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.17 (t, J=7.0 Hz, 3 H) 2.47 - 2.57 (m, 4 H) 3.43 (q, J=7.0 Hz, 2 H) 4.07 - 4.14 (m, 1 H) 5.07 (s, 2 H) 7.31 - 7.37 (m, 5 H).
MS ESI posi: 294[M+H]+、316[M+Na]+.
MS ESI nega: 292[M-H]-.
保持時間: 1.203 min (method B)
(2)上記(1)で得られた化合物(5.46g)のエタノール(6.5g)溶液に、室温で2mol/L塩化水素-エタノール溶液(28mL)を加え、室温で15時間撹拌した。50℃で2.5時間撹拌した。反応液を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(6mL)、tert-ブチルメチルエーテルを加え抽出した。有機層を10%食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮してエチル (1r,3r)-1-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート(5.95g)を無色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.13 - 1.23 (m, 6 H) 2.43 - 2.56 (m, 4 H) 3.42 (q, J=7.0 Hz, 2 H) 4.06 - 4.17 (m, 3 H) 5.07 (s, 2 H) 7.25 - 7.40 (m, 5 H).
MS ESI posi: 322[M+H]+、344[M+Na]+.
保持時間: 1.292 min (method B)
(3)上記(2)で得られた化合物(5.84g)の酢酸エチル(20g)溶液にパラジウム炭素(0.292g)を加え、水素雰囲気下、室温で12.5時間撹拌した。反応液をKCフロック(登録商標)濾過して不溶物を濾別した。濾液に4mol/L塩化水素-酢酸エチル溶液(5.45mL)を加え、反応液を濃縮した。得られた残渣(5.60g)を酢酸エチル-n-へプタンの混合溶媒から再結晶し、析出物を濾取して標題化合物(3.64g)を無色固体として得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.19 (t, J=7.0 Hz, 3 H) 1.35 (t, J=7.2 Hz, 3 H) 2.59 - 2.65 (m, 2 H) 2.72 - 2.77 (m, 2 H) 3.46 (q, J=7.0 Hz, 2 H) 3.94 - 4.17 (m, 3 H).
MS ESI posi: 188[M+H]+.
保持時間: 0.341 min (method B)
参考例4-4-1
エチル cis-1-アミノ-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート塩酸塩
(2)本反応は、文献(The Journal of Organic Chemistry、第82巻、12863頁、2017年)に記載の方法を参考に行った。上記(1)で得られた化合物(3.8g)のイソプロピルアルコール(78mL)溶液に35%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(7.8mL)を加え、室温で終夜撹拌した。35%テトラエチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(1.1mL)を追加し、室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、10%硫酸水素ナトリウム水溶液(70mL)を加えて酸性にした後、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を10%硫酸水素ナトリウム水溶液(70mL)、飽和食塩水(70mL)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾別した。濾液を濃縮し、3-ヒドロキシ-1-{[(プロパン-2-イル)オキシ]カルボニル}シクロブタン-1-カルボン酸(2.34g)を、淡黄色固体として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(100mg)及びトリエチルアミン(103μL)にtert-ブチルアルコール(466μL)、トルエン(9.9mL)、ジフェニルホスホリルアジド(117μL)を加え、100℃で5時間、室温で終夜撹拌した。反応液に10%硫酸水素ナトリウム水溶液を加え酸性にし、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10~20:80)で精製し、プロパン-2-イル(1s,5s)-3-オキソ-2-オキサ-4-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-5-カルボキシラート(86.3mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.24 - 1.37 (m, 6 H) 1.95 - 2.07 (m, 2 H) 2.65 - 2.78 (m, 2 H) 4.96 - 5.03 (m, 1 H) 5.05 - 5.20 (m, 1 H) 6.17 (br s, 1 H).
得られた無色粉末をエタノールから再結晶し、単結晶を取得し、X線構造解析より目的の下記構造であることを確認した。
(5)上記(4)で得られた混合物のエタノール(24mL)溶液を氷冷し、塩化チオニル(1.07mL)を加え、70℃で2時間撹拌し、濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=60:40~酢酸エチルのみ、次いでクロロホルム:メタノール=95:5~60:40)で精製し、エチル cis-1-アミノ-3-ヒドロキシシクロブタン-1-カルボキシラート(826mg)を無色固体として得た。
(6)上記(5)で得られた化合物(826mg)のアセトニトリル-水の混合溶液(10mL-10mL)溶液を氷冷し、トリエチルアミン(3.59mL)、二炭酸ジ-tert-ブチル(2.28g)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10~酢酸エチルのみ)で精製し、エチル cis-1-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-3-ヒドロキシシクロブタン-1-カルボキシラート(982mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.19 - 1.35 (m, 3 H) 1.35 - 1.48 (m, 9 H) 2.00 - 2.15 (m, 2 H) 2.81 - 2.94 (m, 2 H) 4.09 - 4.22 (m, 2 H) 4.22 - 4.34 (m, 1 H).
得られた無色粉末をアセトン-n-ヘキサンの混合溶媒から再結晶し、単結晶を取得し、X線構造解析より目的の下記構造であることを確認した。
(8)上記(7)で得られた化合物(470mg)に4mol/L塩化水素-酢酸エチル(2.0mL)を加え、室温で30分間撹拌し、濃縮した。ここに4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(2.0mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物(336mg)を淡褐色粉末として得た。
MS ESI/APCI Multi posi: 188[M+H]+.
保持時間: 0.375 min (method F)
以下の参考例4-4-2~4-4-3は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例4-4-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表28-1に示す。
(2)上記(1)で得られた混合物のアセトニトリル(2.8mL)溶液にトリエチルアミン(96.0μL)、二炭酸ジ-tert-ブチル(90.2mg)を加え、室温で4時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、室温で1時間撹拌し、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮し、メチル trans-1-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-3-ヒドロキシ-3-メチルシクロブタン-1-カルボキシラートを含む混合物を得た。
(3)上記(2)で得られた混合物を用いて、参考例4-2-4(1)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(5mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.39 - 1.54 (m, 12 H) 1.99 (s, 3 H) 2.28 - 2.43 (m, 2 H) 2.85 - 3.00 (m, 2 H) 3.68 (s, 3 H).
参考例4-6-1
メチル 1-アセチル-3-アミノアゼチジン-3-カルボキシラート
(2)上記(1)で得られた化合物(74mg)を用いて、参考例4-2-1(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(42mg)を黄色油状物質として得た。
MS ESI posi: 173[M+H]+.
保持時間: 0.209 min (method C)
以下の参考例4-6-2~4-6-3は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例4-6-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表29-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(93.0mg)に2mol/L塩化水素-エタノール溶液(0.744mL)を加え、60℃で29時間、室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物(64mg)を得た。
MS ESI posi: 213[M+H]+.
保持時間: 0.329 min (method C)
以下の参考例4-7-2~4-7-3は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例4-7-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表30-1に示す。
(2)本反応は、文献(Organic Letters、第1巻、1395頁、1999年)に記載の方法を参考に行った。上記(1)で得られた化合物(300mg)のトルエン(2mL)溶液にモレキュラーシーブス4Å(300mg)を加えて、室温で20分間撹拌した。反応液に2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(0.146g)を加えて、遮光して60℃で3時間撹拌した。2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(66.6mg)を追加し、遮光して60℃で2時間撹拌した。反応液をNHシリカゲルパッドで濾過し、濾液を濃縮した。
(3)上記(2)で得られた混合物のジエチルエーテル(2mL)溶液に、0.5mol/L塩酸(2mL)を加え、室温で18時間、40℃で2時間撹拌した。反応液にジエチルエーテルを加え、水で抽出した。水層を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を濃縮し、ジベンジル (1-アミノシクロペンチル)ホスホネート(20.2mg)を薄黄色油状物質として得た。
MS ESI/APCI Multi posi: 346[M+H]+.
保持時間: 0.934 min (method F)
参考例4-9-1
1-[2-(トリフェニルメチル)-2H-テトラゾール-5-イル]シクロプロパン-1-アミン
(2)上記(1)で得られた化合物(3.86g)のN,N-ジメチルホルムアミド(39mL)溶液に塩化アンモニウム(1.74g)、アジ化ナトリウム(2.11g)を加え、マイクロウェーブ照射下、120℃で1時間撹拌した。反応液を氷冷し、2mol/L塩酸(17.4mL)を加え、pHを3に調整し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、濃縮し、プロプ-2-エン-1-イル [1-(2H-テトラゾール-5-イル)シクロプロピル]カルバマートを含む混合物(10.3g)を得た。
(3)上記(2)で得られた混合物(10.3g)のテトラヒドロフラン(116mL)溶液を氷冷し、トリエチルアミン(9.71mL)、トリチルクロリド(7.12g)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=60:40)で精製し、プロプ-2-エン-1-イル {1-[2-(トリフェニルメチル)-2H-テトラゾール-5-イル]シクロプロピル}カルバマート(5.45g)を無色固体として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(5.45g)のテトラヒドロフラン(121mL)溶液に1,3-ジメチルバルビツル酸(2.07g)を加え、減圧脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.697g)を加え、窒素雰囲気下、60℃で1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を飽和食塩水-飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の混合溶液(2:1)で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=99:1~92:8)、及びNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、標題化合物(2.32g)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.00 - 1.13 (m, 4 H) 6.96 - 7.08 (m, 6 H) 7.34 - 7.44 (m, 9 H).
以下の参考例4-9-2~4-9-3は、参考例4-3-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例4-9-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表31-1に示す。
参考例4-9-2~4-9-3のNMRデータを以下に示す。
参考例4-9-2
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 2.75 - 2.89 (m, 2 H) 3.21 - 3.38 (m, 2 H) 7.05 - 7.12 (m, 6 H) 7.28 - 7.42 (m, 9 H).
参考例4-9-3
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 2.41 - 2.63 (m, 4 H) 3.26 (s, 3 H) 4.06 - 4.35 (m, 1 H) 6.91 - 7.63 (m, 15 H).
参考例4-10-1
1-(1-ベンジル-1H-テトラゾール-5-イル)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-アミン塩酸塩
(2)上記(1)で得られた化合物のクロロホルム(15mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.55mL)、塩化アンモニウム(0.509g)を加え、氷冷し、HATU(3.88g)、N,N-ジメチルホルムアミド(4mL)を加え、室温で4日間撹拌した。酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄、濃縮した。得られた残渣に、酢酸エチル(7mL)、n-ヘキサン(10mL)を加え、60℃で懸濁させ、クロロホルム(5mL)、n-ヘキサン(60mL)を加え、室温で1時間撹拌し、固体を濾取し、tert-ブチル (1-カルバモイル-3,3-ジフルオロシクロブチル)カルバマート(905mg)を無色粉末として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(300mg)のクロロホルム(4.0mL)懸濁液を氷冷し、ピリジン(0.484mL)、p-トルエンスルホニルクロリド(0.457g)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、二層に分配した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50)で精製し、tert-ブチル (1-シアノ-3,3-ジフルオロシクロブチル)カルバマート(163mg)を無色固体として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(490mg)を用いて、参考例4-9-1(2)に記載の方法に準じて反応及び後処理し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルムのみ~クロロホルム:メタノール=80:20)で精製し、tert-ブチル [3,3-ジフルオロ-1-(1H-テトラゾール-5-イル)シクロブチル]カルバマート(1.02g)を無色油状物質として得た。
(5)上記(4)で得られた化合物(1.02g)のアセトン(5.8mL)溶液を氷冷し、炭酸カリウム(0.478g)、ベンジルブロミド(0.246mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液の不溶物を濾別し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=60:40)で精製し、tert-ブチル [1-(1-ベンジル-1H-テトラゾール-5-イル)-3,3-ジフルオロシクロブチル]カルバマートとその位置異性体混合物(652mg)を無色固体として得た。
(6)上記(5)で得られた化合物(652mg)のクロロホルム(3.6mL)溶液に4mol/L塩化水素-1,4-ジオキサン溶液(1.78mL)を加え、室温で2時間撹拌した。懸濁液を濃縮し、クロロホルムを加え、析出した固体を濾取し、標題化合物(441mg)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 266[M+H]+.
保持時間: 0.318 min (method B)
以下の参考例4-10-2は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例4-10-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表32-1に示す。
(2)本反応は、文献(WO2009/070485A1)に記載の方法を参考に行った。上記(1)で得られた混合物(1.69g)、tert-ブチルアルコール(675μL)、4-ジメチルアミノピリジン(362mg)のクロロホルム(20mL)溶液を氷冷し、EDC(1.25g)を加え、徐々に室温まで昇温しながら終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=95:5~60:40)で精製し、tert-ブチル 1-{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボキシラート(708mg)を無色粉末として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(200mg)のメタノール(1.5mL)溶液にパラジウム炭素(20.0mg)を加え、水素雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。反応液をKCフロック(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣にメタノールを加え、不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、標題化合物(92.0mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.50 (br s, 9 H) 2.46 - 2.56 (m, 2 H) 3.06 - 3.16 (m, 2 H).
以下の参考例4-11-2~4-11-3は、参考例4-3-3(1)で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例4-11-1に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、NMRデータ、LCMSデータを表32-2~表32-3に示す。
参考例1-15-5で得られた化合物(500mg)及び参考例2-1-1で得られた化合物(706mg)を用い、参考例3-4-1(2)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(530mg)を褐色油状物質として得た。
MS ESI posi: 370[M+H]+.
保持時間: 0.878 min (method B)
参考例5-2-1
メチル 2-アミノ-2-エチルブタノエート塩酸塩
2-アミノ-2-エチルブタン酸(1.00g)を用い、エタノールの代わりにメタノールを用いた以外は、参考例4-4-1(5)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(1.20g)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 146[M+H]+.
保持時間: 0.324 min (method C)
参考例5-2-2
メチル 2-プロピルノルバリナート塩酸塩
氷冷下、2-プロピルノルバリン(300mg)のメタノール(7.5mL)懸濁液に塩化チオニル(0.41mL)を加え、70℃で9時間、室温で終夜撹拌した。減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をメタノール-トルエン混合溶液(3.8mL-7.5mL)に溶解した。氷冷下、トリメチルシリルジアゾメタン(2mol/Lジエチルエーテル溶液、4.7mL)を加え、同温で2時間撹拌した。同温でトリメチルシリルジアゾメタン(2mol/Lジエチルエーテル溶液、1.9mL)を追加し、同温で3時間撹拌した。酢酸を加えて濃縮し、得られた残渣にトルエンを加えて濃縮した。得られた残渣に2mol/L塩化水素-メタノール溶液(1.9mL)を加えて濃縮し、得られた残渣にトルエンを加えて濃縮することで、標題化合物(332mg)を淡灰色固体として得た。
MS ESI posi: 174[M+H]+.
保持時間: 0.619 min (method C)
参考例5-2-3
メチル 2-(メトキシメチル)-O-メチルセリナート塩酸塩
氷冷下、2-(メトキシメチル)-O-メチルセリン(50mg)のメタノール-トルエン混合溶液(0.2mL-1mL)にトリメチルシリルジアゾメタン(2mol/Lジエチルエーテル溶液、0.46mL)を加え、同温にて1時間撹拌した。反応液に2mol/L塩化水素-メタノール溶液(0.31mL)を加えて濃縮し、標題化合物(83mg)を無色ガム状物質として得た。
MS ESI posi: 178[M+H]+.
保持時間: 0.226 min (method C)
以下の参考例5-2-4~5-2-10は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例5-2-1又は参考例5-2-3に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表32-4に示す。
以下の工程(1)~(6)は、文献(Nature、第562巻、105頁、2018年)に記載の方法を参考に行った。
(1)メチル (2S)-2-アミノブタノエート塩酸塩(30g)にメタンアミン(9.8mol/Lメタノール溶液、140mL)を加え、室温で3日間撹拌した。反応液を濃縮し、3.8mol/L炭酸カリウム水溶液(153g)を加え、クロロホルム(100mL)で5回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮することで(2S)-2-アミノ-N-メチルブタナミド(22.6g)を淡黄色油状物質として得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(5g)のクロロホルム(65mL)溶液に、窒素雰囲気下、2,2-ジメチルプロパナール(8.13g)、トリフルオロ酢酸(7.50mL)を加え、59℃で18時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(150mL)をゆっくり加えてpHを9に調整し、クロロホルム(100mL)で2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮することで(2R,5S)-2-tert-ブチル-5-エチル-3-メチルイミダゾリジン-4-オン(7.00g)を淡黄色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(7.00g)のクロロホルム(22mL)溶液を-60℃以下に冷却し、窒素雰囲気下、トリホスゲン(5.75g)、2,6-ルチジン(5.98mL)のクロロホルム(43mL)溶液を滴下した(内温-60℃~-20℃)。反応液を内温-40℃~-30℃で1.5時間撹拌し、さらに室温で24時間撹拌した。反応液に1mol/L塩酸(55mL)を加え、クロロホルムを加えて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アセトニトリル=99:1)にて精製し、(2S,5S)-2-tert-ブチル-5-エチル-3-メチル-4-オキソイミダゾリジン-1-カルボニルクロリド(6.41g)を黄色固体として得た。
(4)上記(3)で得られた化合物(500mg)、N-メチルアニリン(239mg)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を-70℃に冷却し、窒素雰囲気下、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.0mol/Lテトラヒドロフラン溶液、2.43mL)を加えた(内温-70℃~-65℃)。反応液を-72℃~-63℃で90分間撹拌し、さらに氷冷下で20分間撹拌した。氷冷下、反応液にカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.0mol/Lテトラヒドロフラン溶液、2.43mL)を加え、同温で15分間、室温で19時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液(25mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=7:3~0:10)にて精製し、得られた残渣をエタノール-n-ヘキサンの混合溶媒から再結晶し、析出物を濾取して、(2S,5S)-2-tert-ブチル-5-エチル-N,3-ジメチル-4-オキソ-5-フェニルイミダゾリジン-1-カルボキサミド(157mg)を無色粉末として得た。
(5)上記(4)で得られた化合物(157mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)溶液を氷冷し、窒素雰囲気下、水素化ナトリウム(50%鉱油分散物、24mg)を加え、同温で30分間撹拌した。ヨードメタン(0.046mL)を加え、室温で90分間撹拌した。反応液に1mol/L塩酸(3mL)を加え、ジエチルエーテル(5mL)で3回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮し、(2S,5S)-2-tert-ブチル-5-エチル-N,N,3-トリメチル-4-オキソ-5-フェニルイミダゾリジン-1-カルボキサミド(140mg)を無色粉末として得た。
(6)上記(5)で得られた化合物(140mg)に6mol/L塩酸とエタノールの混合溶液(10:1、2.5mL)を加え、マイクロウェーブ照射下、160℃にて1時間撹拌した。水(3mL)を加え、クロロホルム(6mL)で2回洗浄し、水層を濃縮した。残渣に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.69mL)を加え、2~3分間撹拌した。反応液を濃縮することで、149mgの無色粉末を得た。このうち100mgに蒸留水、樹脂(ダウエックス(商標)50Wx8 100-200メッシュ強酸性陽イオン交換樹脂(H形))(2g)を加え、室温で1時間撹拌した。樹脂を取り出して蒸留水で洗浄し、3.5%アンモニア水で抽出し、濃縮することで(2S)-2-アミノ-2-フェニルブタン酸(36mg)を無色粉末として得た。
(7)上記(6)で得られた化合物(18mg)のメタノール-トルエン混合溶液(0.2mL-0.8mL)にトリメチルシリルジアゾメタン(2mol/Lジエチルエーテル溶液、0.075mL)を加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸(0.02mL)を加えて濃縮し、残渣にメタノールを加えて濃縮した。残渣にクロロホルム(6mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(6mL)を加えて二層に分配した。水層をクロロホルム(6mL)で抽出し、有機層を合わせ、フェーズセパレーターで濾過、濃縮した。残渣にメタノール-d4を加え、不溶物を除いて濃縮することで標題化合物(16mg)を無色油状物質として得た。
MS ESI posi: 194[M+H]+.
保持時間: 0.559 min (method C)
以下の参考例5-2-12~5-2-13は、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例5-2-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表32-5に示す。
(1)参考例5-2-1で得られた化合物(13mg)のテトラヒドロフラン(0.5mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(58μL)を加えた。反応液にクロロギ酸4-ニトロフェニル(13mg)のテトラヒドロフラン(0.5mL)溶液を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に参考例3-4-1で得られた化合物(20mg)を加えて60℃で2時間、室温で終夜撹拌し、反応液を濃縮した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムカートリッジ及びシリカゲルカラムカートリッジを連結したカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=90:10~40:60)で精製し、メチル 2-({[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-2-エチルブタン酸を含む混合物を無色ガム状物質として得た。
(2)上記(1)で得られた混合物にメタノール(0.5mL)、テトラヒドロフラン(1mL)、水(0.5mL)、水酸化リチウム(11mg)を加えて60℃で13時間、室温で3日間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルムのみ~クロロホルム:メタノール=90:10)で精製し、凍結乾燥し、標題化合物(21mg)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 541[M+H]+、 563[M+Na]+.
保持時間: 0.959 min (method A)
参考例5-3-2
N-([(1R)-1-(4-アセチル-2-クロロ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)-2-プロピルノルバリン
(1)参考例5-2-2で得られた化合物(22mg)、クロロギ酸4-ニトロフェニル(21mg)のテトラヒドロフラン(0.85mL)懸濁液を氷冷下で10分間撹拌した。反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(74μL)を加え、同温で1時間撹拌した。参考例3-4-36で得られた化合物(40mg)を加えて60℃で1時間、室温で18時間撹拌した。
(2)上記(1)の反応液に2mol/L水酸化リチウム水溶液(0.85mL)、メタノール(0.85mL)を加えて70℃で48時間、室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、残渣にメタノール(2mL)を加え、不溶物を濾別した。得られた溶液を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(16mg)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 619[M+H]+.
MS ESI nega: 617[M-H]-.
保持時間: 1.050 min (method A)
以下の参考例5-3-3~5-3-11は、参考例3-1-1、参考例3-4-4、参考例3-4-36、参考例5-2-3~5-2-9で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例5-3-2若しくは後述の実施例1-1に記載の方法、又はこれらに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表32-6~表32-7に示す。
(1)参考例5-2-10で得られた化合物(141mg)、参考例3-4-4で得られた化合物(150mg)を用い、参考例5-3-1(1)に記載の方法に準じて反応を行い、メチル 2-({[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-2-フェニルブタノエート(194mg)を無色ガム状物質として得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(194mg)をキラルカラムを備えた超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)を用いてジアステレオマーを分離した(装置:WATERS社製SFC30、カラム:CHIRALCEL OJ-H、20x250mm、溶媒:A液;メタノール、B液;二酸化炭素、溶出条件:A液/B液=5/95、流速:30mL/min、温度:40℃、検出法:UV210nm、254nm)。保持時間の短い異性体として、メチル (2R)-2-({[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-2-フェニルブタノエート(56mg)を無色ガム状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(120mg)を用い、参考例5-3-1(2)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(99mg)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 561[M+H]+、 583[M+Na]+.
MS ESI nega: 559[M-H]-.
保持時間: 1.117 min (method A)
以下の参考例5-3-13~5-3-18は、参考例3-1-1~3-1-2、参考例3-4-1、参考例3-4-4、参考例3-4-36、参考例3-4-42、参考例5-2-10~5-2-13、参考例5-1-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、参考例5-3-2若しくは後述の実施例1-1、又はこれらに準ずる方法にて、合成した。化合物の構造、LCMSデータを表32-8に示す。
なお、上記参考例5-3-1~5-3-18で得られた化合物は、後述の試験例1において、以下のヒトLPA1受容体拮抗活性を有する。各化合物の50%阻害濃度(IC50値)を表32-9に示す。
(2)上記(1)の反応液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(595μL)、メタノール(1mL)を加えて60℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(26.2mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.29 - 1.37 (m, 6 H) 1.40 - 1.55 (m, 13 H) 2.41 (s, 3 H) 2.46 - 2.60 (m, 2 H) 2.86 - 3.02 (m, 1 H) 3.04 - 3.18 (m, 1 H) 3.96 - 4.11 (m, 4 H) 5.34 - 5.42 (m, 1 H) 6.57 (s, 2 H) 7.08 - 7.16 (m, 3 H) 7.16 - 7.28 (m, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 513[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 511[M-H]-.
保持時間: 0.816 min (method D)
以下の実施例1-2~1-15は、参考例3-1-1~3-1-2、参考例3-4-4で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表33-1~表33-3に示す。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.01 - 1.10 (m, 2 H) 1.26 - 1.39 (m, 6 H) 1.39 - 1.57 (m, 9 H) 2.41 (s, 3 H) 2.47 - 2.56 (m, 2 H) 2.83 - 2.92 (m, 1 H) 3.03 - 3.14 (m, 1 H) 3.99 - 4.10 (m, 4 H) 5.43 - 5.50 (m, 1 H) 6.60 (s, 2 H) 7.08 - 7.16 (m, 3 H) 7.17 - 7.26 (m, 2 H).
MS ESI posi: 511[M+H]+、533[M+Na]+.
MS ESI nega: 509[M-H]-.
保持時間: 0.841 min (method A)
以下の実施例1-17~1-20は、参考例3-4-1~3-4-5で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表34-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(72.1mg)を、キラルカラムを備えた分取HPLCを用い光学異性体を分離した。保持時間の短い異性体(実施例1-21(2))(35.5mg)を無色油状物質として、保持時間の長い異性体(実施例1-22(2))(39.7mg)を無色油状物質としてそれぞれ得た。
(3)上記(2)で得られた実施例1-21(2)(35.5mg)のメタノール(1mL)溶液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)を加え、60℃で2時間撹拌した。反応液を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物の一方の光学異性体(実施例1-21)(19.3mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.32 - 1.56 (m, 16 H) 1.88 - 2.06 (m, 2 H) 2.18 - 2.28 (m, 2 H) 2.45 - 2.54 (m, 2 H) 2.55 - 2.66 (m, 2 H) 2.84 - 2.94 (m, 1 H) 3.07 - 3.16 (m, 1 H) 4.01 - 4.12 (m, 4 H) 4.57 (br s, 1 H) 5.27 - 5.35 (m, 1 H) 5.35 - 5.43 (m, 1 H) 6.57 (s, 2 H) 7.06 - 7.17 (m, 3 H) 7.17 - 7.27 (m, 2 H).
MS ESI posi: 509[M-OH]+、549[M+Na]+.
MS ESI nega: 525[M-H]-.
保持時間: 0.936 min (method A)
(4)上記(2)で得られた実施例1-22(2)(39.7mg)を用いて、上記(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物の他方の光学異性体(実施例1-22)(18.9mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.30 - 1.55 (m, 16 H) 1.87 - 2.08 (m, 2 H) 2.18 - 2.30 (m, 2 H) 2.43 - 2.54 (m, 2 H) 2.54 - 2.65 (m, 2 H) 2.85 - 2.95 (m, 1 H) 3.05 - 3.15 (m, 1 H) 3.94 - 4.18 (m, 4 H) 4.57 (br s, 1 H) 5.27 - 5.35 (m, 1 H) 5.35 - 5.42 (m, 1 H) 6.57 (s, 2 H) 7.07 - 7.15 (m, 3 H) 7.18 - 7.26 (m, 2 H).
MS ESI posi: 509[M-OH]+、549[M+Na]+.
MS ESI nega: 525[M-H]-.
保持時間: 0.931 min (method A)
以下の実施例1-23~1-29は、参考例3-1-3~3-1-6、参考例3-4-3~3-4-5で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表35-1~表35-2に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(443mg)を、キラルカラムを備えた分取HPLCを用い光学異性体を分離した。保持時間の短い異性体(実施例1-30(2)-1)(180mg)を無色アモルファスとして、保持時間の長い異性体(実施例1-30(2)-2)(181mg)を無色アモルファスとしてそれぞれ得た。
(3)上記(2)で得られた実施例1-30(2)-1(180mg)のメタノール-テトラヒドロフラン混合溶液(3mL-3mL)に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(3mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50~酢酸エチルのみ、次いでクロロホルムのみ~クロロホルム:メタノール=80:20)で精製し、標題化合物(154mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.21 - 1.29 (m, 6 H) 1.35 - 1.52 (m, 7 H) 2.33 (s, 3 H) 2.65 - 3.24 (m, 8 H) 3.94 - 4.09 (m, 4 H) 5.26 - 5.36 (m, 1 H) 6.52 (s, 2 H) 7.09 - 7.20 (m, 3 H) 7.21 - 7.30 (m, 2 H) 12.68 (br s, 1 H).
MS ESI posi: 561[M+H]+、583[M+Na]+.
MS ESI nega: 559[M-H]-.
保持時間: 1.233 min (method B)
実施例1-31
1-({[(1S)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.20 - 1.29 (m, 6 H) 1.40 - 1.48 (m, 7 H) 2.33 (s, 3 H) 2.64 - 3.22 (m, 8 H) 3.94 - 4.08 (m, 4 H) 5.27 - 5.37 (m, 1 H) 6.52 (s, 2 H) 7.07 - 7.18 (m, 3 H) 7.19 - 7.28 (m, 2 H) 12.70 (br s, 1 H).
MS ESI posi: 561[M+H]+、583[M+Na]+.
MS ESI nega: 559[M-H]-.
保持時間: 1.228 min (method B)
以下の実施例1-32~1-39は、参考例3-1-7~3-1-10、参考例3-2-2、参考例3-3-1、参考例3-9-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-21に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表36-1~36-2に示す。なお、実施例1-35(保持時間の短い異性体)と実施例1-36(保持時間の長い異性体)は光学活性な化合物である。
(2)メチル 1-アミノ-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボキシラート塩酸塩(27.9mg)のテトラヒドロフラン(0.5mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(121μL)を加え室温で10分間撹拌した。反応液を氷冷し、クロロギ酸4-ニトロフェニル(27.9mg)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を氷冷し、上記(1)で得られた混合物のテトラヒドロフラン(1.5mL)溶液を加え、60℃で4時間、室温で終夜撹拌した。
(3)反応液にメタノール(1.4mL)、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.4mL)を加え、60℃で2.5時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(17.1mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.21 - 1.28 (m, 6 H) 1.36 - 1.59 (m, 7 H) 2.71 - 3.21 (m, 8 H) 3.93 - 4.02 (m, 4 H) 5.28 - 5.36 (m, 1 H) 6.49 (s, 2 H) 7.13 - 7.30 (m, 5 H) 8.33 (s, 1 H) 8.78 (s, 1 H).
MS ESI posi: 562[M+H]+、584[M+Na]+.
MS ESI nega: 560[M-H]-.
保持時間: 0.976 min (method B)
以下の実施例1-41~1-45は、参考例3-1-2、参考例3-1-11~3-1-12で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1 、若しくは実施例1-30に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表37-1に示す。なお、実施例1-44(保持時間の短い異性体)と実施例1-45(保持時間の長い異性体)は光学活性な化合物である。
実施例1-46
1-({[(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸ナトリウム塩
(2)上記(1)で得られた化合物(124mg)のメタノール-テトラヒドロフランの混合溶液(2.2mL-2.2mL)に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2.2mL)を加え、室温で2時間撹拌し、反応液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=70:30~酢酸エチルのみ、次いでクロロホルムのみ~クロロホルム:メタノール=80:20)、及び分取HPLCで精製し、1-({[(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸(74.9mg)を無色アモルファスとして得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(74.9mg)のテトラヒドロフラン(536μL)溶液に0.1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.34mL)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液を濃縮し、凍結乾燥し、標題化合物(77.4mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.65 - 0.73 (m, 2 H) 0.97 - 1.06 (m, 2 H) 1.26 - 1.31 (m, 6 H) 1.34 - 1.46 (m, 7 H) 1.84 - 1.93 (m, 1 H) 2.44 - 2.49 (m, 2 H) 2.77 - 3.19 (m, 6 H) 3.88 - 3.98 (m, 4 H) 5.25 - 5.37 (m, 1 H) 6.43 (s, 2 H) 6.90 (s, 1 H) 7.09 - 7.16 (m, 3 H) 7.20 - 7.28 (m, 2 H).
MS ESI posi: 559[M+H]+、581[M+Na]+.
MS ESI nega: 557[M-H]-.
保持時間: 1.087 min (method A)
以下の実施例1-47~1-49は、参考例3-1-13、参考例3-3-2、参考例3-4-6で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1 、若しくは実施例1-46に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表38-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(63.3mg)のメタノール-テトラヒドロフラン(1mL-1mL)溶液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を氷冷し、酢酸(35.9μL)を加え、クロロホルムで3回抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(17.3mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.34 - 1.43 (m, 6 H) 1.43 - 1.52 (m, 7 H) 2.44 - 2.53 (m, 2 H) 2.78 - 2.93 (m, 3 H) 3.05 - 3.26 (m, 3 H) 4.00 - 4.10 (m, 4 H) 4.67 (s, 2 H) 5.35 - 5.46 (m, 1 H) 6.55 (s, 2 H) 7.04 - 7.16 (m, 3 H) 7.16 - 7.26 (m, 2 H).
MS ESI posi: 531[M-OH]+.
保持時間: 0.838 min (method A)
以下の実施例1-51~1-61は、参考例1-11-3、参考例2-1-1、参考例3-1-10、参考例3-1-15~3-1-23、参考例3-9-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-40に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表39-1~39-3に示す。
1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.33 - 1.51 (m, 10 H) 2.43 - 2.54 (m, 2 H) 2.58 (s, 3 H) 2.74 - 2.95 (m, 3 H) 3.01 - 3.21 (m, 3 H) 3.98 - 4.14 (m, 2 H) 5.22 - 5.33 (m, 1 H) 6.37 (s, 1 H) 6.41 (s, 1 H) 7.08 - 7.18 (m, 3 H) 7.18 - 7.30 (m, 2 H) 12.55 (s, 1 H) 12.75 (br s, 1 H).
MS ESI posi: 533[M+H]+、555[M+Na]+.
MS ESI nega: 531[M-H]-.
保持時間: 1.201 min (method B)
以下の実施例1-63~1-76は、参考例1-5-16、参考例1-5-30、参考例2-1-1、参考例3-1-3、参考例3-1-5、参考例3-1-24~3-1-28、参考例3-1-80、参考例3-3-3、参考例3-4-5~参考例3-4-8で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-40に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表40-1~40-3に示す。
実施例1-77
1-{[{(1R)-1-[3-エトキシ-4-(1-ヒドロキシエチル)-2-メチルフェニル]エチル}(4-フェニルブチル)カルバモイル]アミノ}-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.65 - 1.71 (m, 13 H) 2.07 - 2.22 (m, 3 H) 2.23 - 2.42 (m, 2 H) 2.73 - 3.41 (m, 6 H) 3.68 - 3.88 (m, 2 H) 5.09 - 5.23 (m, 1 H) 5.33 - 5.54 (m, 1 H) 6.77 - 7.52 (m, 7 H).
MS ESI posi: 515[M-OH]+、555[M+Na]+.
MS ESI nega: 531[M-H]-.
保持時間: 1.102-1.113 min (method B)
実施例1-78
実施例1-79
1-{[{(1R)-1-[3-エトキシ-4-(1-ヒドロキシエチル)-2-メチルフェニル]エチル}(4-フェニルブチル)カルバモイル]アミノ}-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
実施例1-78
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.66 - 1.55 (m, 13 H) 2.18 (s, 3 H) 2.23 - 2.33 (m, 2 H) 2.81 - 3.03 (m, 4 H) 3.08 - 3.43 (m, 2 H) 3.69 - 3.87 (m, 2 H) 5.13 - 5.21 (m, 1 H) 5.42 - 5.52 (m, 1 H) 6.98 - 7.04 (m, 2 H) 7.07 - 7.13 (m, 1 H) 7.15 - 7.27 (m, 3 H) 7.35 - 7.40 (m, 1 H).
MS ESI posi: 515[M-OH]+、555[M+Na]+.
MS ESI nega: 531[M-H]-.
保持時間: 0.841 min (method A)
実施例1-79
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.92 - 1.54 (m, 13 H) 2.17 (s, 3 H) 2.31 - 2.42 (m, 2 H) 2.78 - 3.37 (m, 6 H) 3.69 - 3.80 (m, 2 H) 5.11 - 5.20 (m, 1 H) 5.35 - 5.49 (m, 1 H) 7.01 - 7.07 (m, 2 H) 7.07 - 7.14 (m, 1 H) 7.16 - 7.25 (m, 3 H) 7.36 - 7.43 (m, 1 H).
MS ESI posi: 515[M-OH]+、555[M+Na]+.
MS ESI nega: 531[M-H]-.
保持時間: 0.850 min (method A)
以下の実施例1-80~1-84は、参考例3-1-29、参考例3-2-3、参考例3-4-1、参考例4-1-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、実施例1-40、若しくは実施例1-77に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表41-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(理論量として27.8mgを含む混合物)を用い、実施例1-30(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(19.7mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.28 - 1.55 (m, 13 H) 2.14 - 3.66 (m, 14 H) 3.84 - 3.97 (m, 1 H) 3.97 - 4.12 (m, 4 H) 5.37 - 5.45 (m, 1 H) 6.58 (s, 2 H) 7.08 - 7.17 (m, 3 H) 7.17 - 7.28 (m, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 555[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 553[M-H]-.
保持時間: 0.812 min (method D)
実施例1-86
trans-1-({[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3-メトキシシクロブタン-1-カルボン酸
(2)上記(1)で得られた実施例1-86(1)-1(107mg)のメタノール(459μL)溶液に、テトラヒドロフラン(459μL)、4mol/L水酸化ナトリウム水溶液(459μL)を加え、60℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=98:2~80:20)で精製し、標題化合物(98mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.25 - 1.39 (m, 6 H) 1.41 - 1.59 (m, 7 H) 2.38 - 2.59 (m, 9 H) 2.85 - 3.00 (m, 1 H) 3.08 - 3.26 (m, 4 H) 3.83 - 3.94 (m, 1 H) 3.96 - 4.12 (m, 4 H) 5.35 - 5.48 (m, 1 H) 6.58 (s, 2 H) 7.08 - 7.17 (m, 3 H) 7.17 - 7.28 (m, 2 H).
MS ESI posi: 555[M+H]+.
MS ESI nega: 553[M-H]-.
保持時間: 0.850 min (method A)
実施例1-87
cis-1-({[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3-メトキシシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.26 - 1.38 (m, 6 H) 1.42 - 1.56 (m, 7 H) 2.12 - 2.28 (m, 2 H) 2.41 (s, 3 H) 2.46 - 2.58 (m, 2 H) 2.81 - 3.01 (m, 3 H) 3.04 - 3.17 (m, 1 H) 3.25 (s, 3 H) 3.96 - 4.11 (m, 5 H) 5.34 - 5.45 (m, 1 H) 6.58 (s, 2 H) 7.08 - 7.16 (m, 3 H) 7.17 - 7.26 (m, 2 H).
MS ESI posi: 555[M+H]+.
MS ESI nega: 553[M-H]-.
保持時間: 0.842 min (method A)
以下の実施例1-88~1-122は、参考例3-1-2~3-1-5、参考例3-1-30、参考例3-2-2、参考例3-4-1~3-4-8、参考例3-9-1、参考例4-2-1~4-2-4、参考例4-3-1~参考例4-3-2、参考例4-4-1~4-4-2、参考例4-5-1、参考例4-7-1~4-7-3で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、実施例1-21、実施例1-30、実施例1-40、実施例1-46、若しくは実施例1-50に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表42-1~42-7に示す。なお、実施例1-88(保持時間の短い異性体)と実施例1-89(保持時間の長い異性体)、実施例1-98(保持時間の短い異性体)と実施例1-99(保持時間の長い異性体)はそれぞれ光学活性な化合物である。また、実施例1-117はキラルカラムを備えたHPLC分取において保持時間の短い光学異性体である。
(2)上記(1)で得られた化合物(10mg)を、キラルカラムを備えた分取HPLCを用い光学異性体を分離した。保持時間の短い異性体(実施例1-123(2)-1)(4.0mg)を無色油状物質として、保持時間の長い異性体(実施例1-123(2)-2)(4.2mg)を無色油状物質としてそれぞれ得た。
(3)上記(2)で得られた実施例1-123(2)-1(3.0mg)を用い、実施例1-30(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(1.8mg)を無色ガム状物質として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.76 - 1.48 (m, 13 H) 2.00 (s, 3 H) 2.31 - 2.45 (m, 2 H) 2.81 - 3.46 (m, 4 H) 3.50 - 3.65 (m, 2 H) 3.86 - 4.03 (m, 4 H) 5.21 - 5.35 (m, 1 H) 6.46 (s, 2 H) 6.96 - 7.29 (m, 9 H).
実施例1-124
2-({[(1S)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.08 - 1.50 (m, 13 H) 1.99 (s, 3 H) 2.29 - 2.44 (m, 2 H) 2.82 - 3.43 (m, 4 H) 3.51 - 3.67 (m, 2 H) 3.85 - 4.03 (m, 4 H) 5.21 - 5.38 (m, 1 H) 6.44 (s, 2 H) 6.96 - 7.30 (m, 9 H).
以下の実施例1-125~1-148は、参考例3-1-2、参考例3-4-1~3-4-5で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、実施例1-21、実施例1-30、実施例1-40、実施例1-46、若しくは実施例1-50に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表43-1~43-5に示す。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.24 - 1.42 (m, 6 H) 1.43 - 1.60 (m, 7 H) 2.41 (s, 3 H) 2.47 - 2.59 (m, 2 H) 2.84 - 3.02 (m, 1 H) 3.05 - 3.25 (m, 1 H) 3.96 - 4.13 (m, 4 H) 4.67 - 4.80 (m, 2 H) 4.88 - 5.04 (m, 2 H) 5.33 - 5.48 (m, 1 H) 6.58 (s, 2 H) 7.08 - 7.16 (m, 3 H) 7.16 - 7.28 (m, 2 H).
MS ESI posi: 527[M+H]+、549[M+Na]+.
MS ESI nega: 525[M-H]-.
保持時間: 0.850 min (method A)
以下の実施例1-150~1-151は、参考例3-4-1、参考例3-4-4で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表44-1に示す。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.36 - 1.43 (m, 6 H) 1.44 - 1.56 (m, 10 H) 1.87 - 1.95 (m, 1 H) 1.97 - 2.07 (m, 2 H) 2.07 - 2.14 (m, 1 H) 2.50 - 2.58 (m, 2 H) 2.91 - 3.02 (m, 1 H) 3.20 - 3.27 (m, 1 H) 3.39 - 3.50 (m, 2 H) 3.68 - 3.75 (m, 2 H) 4.00 - 4.12 (m, 4 H) 5.28 - 5.38 (m, 2 H) 6.57 (s, 2 H) 7.10 - 7.16 (m, 3 H) 7.19 - 7.25 (m, 2 H).
MS ESI posi: 539[M-OH]+.
MS ESI nega: 555[M-H]-.
保持時間: 0.822 min (method A)
以下の実施例1-153~1-157は、参考例3-2-2、参考例3-4-3~3-4-5で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表45-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(50mg)のメタノール(1mL)溶液に、テトラヒドロフラン(1mL)、水(0.8mL)、水酸化リチウム(39.1mg)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=95:5~60:40)及び分取HPLCで精製し、標題の3-({[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)アゼチジン-3-カルボン酸(実施例1-158)(5mg)を無色ガム状物質として、1-アセチル-3-({[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)アゼチジン-3-カルボン酸(実施例1-159)(36mg)を無色ガム状物質としてそれぞれ得た。
実施例1-158
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.28 - 1.54 (m, 13 H) 2.03 (s, 3 H) 2.43 - 2.54 (m, 2 H) 3.02 - 3.19 (m, 2 H) 3.91 - 4.07 (m, 4 H) 4.28 - 4.37 (m, 2 H) 4.56 - 4.68 (m, 2 H) 5.36 - 5.52 (m, 1 H) 6.52 (s, 2 H) 7.05 - 7.15 (m, 3 H) 7.15 - 7.27 (m, 2 H) 8.47 (br s, 1 H).
MS ESI posi: 498[M+H]+.
MS ESI nega: 496[M-H]-.
保持時間: 0.720 min (method A)
実施例1-159
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.30 - 1.54 (m, 13 H) 1.90 (s, 3 H) 2.04 (s, 3 H) 2.36 - 2.57 (m, 2 H) 2.82 - 3.01 (m, 1 H) 3.02 - 3.17 (m, 1 H) 3.90 - 4.12 (m, 5 H) 4.16 - 4.37 (m, 2 H) 4.56 - 4.70 (m, 1 H) 5.26 - 5.49 (m, 1 H) 6.41 - 6.62 (m, 2 H) 7.00 - 7.15 (m, 3 H) 7.15 - 7.26 (m, 2 H).
MS ESI posi: 540[M+H]+.
MS ESI nega: 538[M-H]-.
保持時間: 0.941 min (method A)
以下の実施例1-160~1-167は、参考例3-4-1~3-4-2、参考例3-4-4、参考例4-6-2~4-6-3で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-158に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表46-1~46-3に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(10mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.37mL)溶液を氷冷し、窒素雰囲気下、水素化ナトリウム(50%鉱油分散物、1.76mg)を加え、ヨードメタン(2.28μL)を加え、同温で10分間、室温で2時間撹拌した。反応液を氷冷し、水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮し、メチル 1-[{[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}(メチル)アミノ]-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボキシラート(7.4mg)を無色ガム状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(7.2mg)を用いて、実施例1-21(3)に記載の方法に準じて反応、及び後処理し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=98:2~90:10)で精製し、標題化合物(7.0mg)を無色ガム状物質として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.82 - 0.93 (m, 2 H) 1.26 - 1.31 (m, 2 H) 1.31 - 1.43 (m, 6 H) 1.43 - 1.50 (m, 2 H) 1.55 (d, J=7.0 Hz, 3 H) 2.03 (s, 3 H) 2.45 - 2.53 (m, 2 H) 2.57 - 2.76 (m, 1 H) 2.76 - 2.92 (m, 2 H) 2.92 - 3.03 (m, 1 H) 3.07 (s, 3 H) 3.91 - 4.04 (m, 4 H) 4.98 (q, J=7.0 Hz, 1 H) 6.49 (s, 2 H) 7.04 - 7.16 (m, 3 H) 7.16 - 7.27 (m, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 547[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 545[M-H]-.
保持時間: 1.081 min (method D)
実施例3-1
1-({[(3,5-ジメトキシ-4-メチルフェニル)メチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
(2)上記(1)の反応液に、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.5mL)、メタノール(1.5mL)を加えて60℃で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、1mol/L塩酸を加えて酸性にし、クロロホルムで2回抽出し、有機層を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=98:2~90:10)で精製し、標題化合物(21mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.50 - 1.63 (m, 4 H) 2.00 (s, 3 H) 2.53 - 2.61 (m, 2 H) 2.78 - 2.91 (m, 2 H) 3.16 - 3.28 (m, 4 H) 3.77 (s, 6 H) 4.44 (s, 2 H) 6.48 (s, 2 H) 7.09 - 7.16 (m, 3 H) 7.16 - 7.27 (m, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 491[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 489[M-H]-.
保持時間: 0.929 min (method D)
以下の実施例3-2~3-3は、参考例3-1-31~3-1-32で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例3-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表47-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(30mg)のテトラヒドロフラン(0.5mL)溶液を氷冷し、1mol/Lテトラブチルアンモニウム フルオリド-テトラヒドロフラン溶液(0.128mL)を加え、同温で3時間撹拌した。
(3)上記(2)で得られた反応液に、メタノール(0.43mL)、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.43mL)を加えて、65℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、分取HPLCで精製し、標題化合物(16mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.14 - 1.45 (m, 10 H) 2.35 - 2.57 (m, 6 H) 2.60 - 2.77 (m, 1 H) 2.84 - 3.05 (m, 1 H) 3.05 - 3.29 (m, 2 H) 3.33 - 3.54 (m, 1 H) 3.75 - 4.14 (m, 6 H) 5.24 - 5.51 (m, 1 H) 6.23 - 6.41 (m, 2 H) 6.96 - 7.09 (m, 2 H) 7.09 - 7.23 (m, 3 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 577[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 575[M-H]-.
保持時間: 0.794 min (method D)
以下の実施例3-5~3-10は、参考例3-1-34~3-1-36で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例3-1、若しくは実施例3-4に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表48-1~48-2に示す。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.75 - 0.85 (m, 3 H) 1.11 - 1.24 (m, 2 H) 1.38 (t, J=6.9 Hz, 6 H) 1.48 - 1.57 (m, 3 H) 2.03 (s, 3 H) 2.78 - 2.92 (m, 3 H) 3.02 - 3.12 (m, 1 H) 3.16 - 3.37 (m, 4 H) 4.02 (q, J=6.9 Hz, 4 H) 5.34 - 5.47 (m, 1 H) 6.52 (s, 2 H).
MS ESI posi: 457[M+H]+、479[M+Na]+.
MS ESI nega: 455[M-H]-.
保持時間: 0.929 min (method A)
以下の実施例4-2~4-3は、参考例3-6-1~3-6-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表49-1に示す。
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.37 (t, J=6.9 Hz, 6 H) 1.40 -1.46 (m, 3 H) 1.52 - 1.69 (m, 1 H) 1.69 - 1.83 (m, 1 H) 2.03 (s, 3 H) 2.41 - 2.57 (m, 2 H) 2.77 - 2.99 (m, 3 H) 2.99 - 3.13 (m, 1 H) 3.14 - 3.29 (m, 2 H) 3.96 (q, J=6.9 Hz, 4 H) 5.32 - 5.46 (m, 1 H) 6.44 (s, 2 H) 6.91 - 7.08 (m, 3 H) 7.11 - 7.23 (m, 1 H).
MS ESI posi: 537[M+H]+、559[M+Na]+.
MS ESI nega: 535[M-H]-.
保持時間: 0.963 min (method A)
以下の実施例4-5~4-17は、参考例1-5-2、参考例1-5-17、参考例3-1-37~3-1-41、参考例3-4-10~3-4-14で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-40に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表50-1~50-3に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(30mg)、3-ヨードアニソール(18.1mg)、ヨウ化銅 (I)(1.23mg)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(4.51mg)のアセトニトリル(1mL)溶液にトリエチルアミン(26.9μL)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=75:25)で精製し、メチル 1-({[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル][4-(3-メトキシフェニル)ブタ-3-イン-1-イル]カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボキシラート(23.8mg)を褐色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(23.8mg)のメタノール(2mL)溶液に、パラジウム炭素(5mg)を加え、水素雰囲気下、室温で3日間撹拌した。
(4)上記(3)で得られた反応液に、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液に2mol/L塩酸を加えて中和し、セライト(登録商標)濾過し、フェーズセパレーターを通し、濾液を濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(8.33mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.41 (t, J=6.81 Hz, 6 H) 1.49 - 1.71 (m, 7 H) 2.09 (s, 3 H) 2.32 - 2.54 (m, 2 H) 2.54 - 2.67 (m, 2 H) 2.99 - 3.47 (m, 4 H) 3.79 (s, 3 H) 3.97 (q, J=6.81 Hz, 4 H) 4.68 - 5.29 (m, 2 H) 6.41 (s, 2 H) 6.66 - 6.77 (m, 3 H) 7.15 - 7.23 (m, 1 H).
MS ESI posi: 563[M+H]+、585[M+Na]+.
MS ESI nega: 561[M-H]-.
保持時間: 0.985 min (method A)
以下の実施例4-19~4-20は、参考例3-4-16、参考例3-6-3で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表51-1に示す。
実施例4-21
1-({[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル][2-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)エチル]カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.31 - 1.41 (m, 6 H) 1.42 - 1.57 (m, 4 H) 1.59 - 1.72 (m, 1 H) 2.02 (s, 3 H) 2.17 - 2.27 (m, 1 H) 2.29 - 2.47 (m, 2 H) 2.79 - 2.94 (m, 4 H) 2.95 - 3.06 (m, 1 H) 3.08 - 3.18 (m, 1 H) 3.20 - 3.28 (m, 2 H) 3.90 - 4.11 (m, 4 H) 5.34 - 5.45 (m, 1 H) 6.55 (s, 2 H) 6.98 - 7.16 (m, 4 H).
MS ESI posi: 545[M+H]+、567[M+Na]+.
MS ESI nega: 543[M-H]-.
保持時間: 1.011 min (method A)
以下の実施例4-22~4-33は、参考例1-5-17、参考例3-4-17~3-4-18、参考例3-6-4、参考例3-6-7~3-6-12、参考例4-3-2、参考例4-4-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-40に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表52-1~52-3に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(9.1mg)のメタノール溶液に、パラジウム炭素(10mg)を加え、水素雰囲気下、室温で6時間撹拌した。
(3)上記(2)で得られた反応液に、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.5mL)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液に2mol/L塩酸を加えて中和し、セライト(登録商標)濾過し、フェーズセパレーターを通し、濾液を濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(4.70mg)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.01 - 2.01 (m, 11 H) 1.39 (br t, J=6.81 Hz, 4 H) 1.50 (s, 3 H) 2.06 (s, 3 H) 2.62 - 3.22 (m, 11 H) 3.26 - 3.38 (m, 2 H) 3.99 (q, J=6.81 Hz, 4 H) 5.23 - 5.51 (m, 1 H) 5.82 - 6.03 (m, 1 H) 6.46 (s, 2 H).
MS ESI posi: 540[M+H]+.
MS ESI nega: 538[M-H]-.
保持時間: 0.691 min (method B)
実施例4-35
1-({[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](3-フェニルプロピル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.36 (t, J=6.89 Hz, 6 H) 1.48 - 1.54 (m, 3 H) 1.62 - 1.94 (m, 2 H) 2.25 - 2.43 (m, 2 H) 2.44 - 2.65 (m, 2 H) 2.48 (s, 3 H) 2.86 - 3.08 (m, 2 H) 3.13 - 3.32 (m, 2 H) 3.99 (q, J=6.89 Hz, 4 H) 4.41 - 4.56 (m, 1 H) 5.26 - 5.62 (m, 1 H) 6.40 (s, 2 H) 7.11 - 7.17 (m, 2 H) 7.22 - 7.27 (m, 1 H) 7.29 - 7.35 (m, 2 H).
MS ESI posi: 547[M+H]+、569[M+Na]+.
MS ESI nega: 545[M-H]-.
保持時間: 1.123 min (method B)
以下の実施例4-36~4-39は、参考例1-5-2、参考例3-1-42~3-1-43で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-40に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表53-1に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(16mg)のメタノール(2mL)溶液に、パラジウム炭素(4mg)を加え、水素雰囲気下、室温で17時間撹拌した。不溶物を濾別後、濾液を濃縮し、メチル 1-({[(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルペンチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボキシラートを含む混合物を得た。
(3)上記で得られた混合物のメタノール(1mL)溶液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.4mL)水溶液を加え、60℃で1時間撹拌した。反応液に2mol/L塩酸を加え、pHを3に調整し、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(12.1mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.00 - 1.79 (m, 13 H) 1.18 - 1.28 (m, 3 H) 2.08 (s, 3 H) 2.22 - 2.54 (m, 2 H) 2.55 - 2.73 (m, 1 H) 2.92 - 3.14 (m, 1 H) 3.14 - 3.44 (m, 3 H) 3.84 - 4.06 (m, 4 H) 4.61 - 4.79 (m, 1 H) 4.79 - 5.33 (m, 1 H) 6.37 (s, 2 H) 7.02 (s, 5 H).
MS ESI posi: 547[M+H]+.
保持時間: 1.080 min (method A)
以下の実施例4-41~4-43は、参考例3-2-1、参考例3-4-20、参考例3-6-13で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表54-1に示す。
実施例4-44
trans-1-({[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4,4-ジフルオロ-4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.18 (t, J=7.02 Hz, 3 H) 1.30 - 1.36 (m, 6 H) 1.46 - 1.58 (m, 5 H) 2.00 - 2.11 (m, 2 H) 2.41 (s, 3 H) 2.46 - 2.50 (m, 1 H) 2.50 - 2.57 (m, 3 H) 2.94 - 3.02 (m, 1 H) 3.12 - 3.20 (m, 1 H) 3.41 (q, J=7.02 Hz, 2 H) 3.94 - 3.99 (m, 1 H) 3.99 - 4.08 (m, 4 H) 5.36 - 5.44 (m, 1 H) 6.57 (s, 2 H) 7.40 - 7.44 (m, 5 H).
MS ESI posi: 605[M+H]+.
MS ESI nega: 603[M-H]-.
保持時間: 0.891 min (method A)
以下の実施例4-45~4-96は、参考例3-2-4、参考例3-4-21~3-4-27、参考例3-9-2~3-9-3、参考例4-3-1~4-3-2、参考例4-4-1~4-4-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-21に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表55-1~55-11に示す。なお、
実施例4-47(保持時間の短い異性体)と実施例4-48(保持時間の長い異性体)、
実施例4-52(保持時間の短い異性体)と実施例4-53(保持時間の長い異性体)、
実施例4-61(保持時間の短い異性体)と実施例4-62(保持時間の長い異性体)、
実施例4-76(保持時間の短い異性体)と実施例4-77(保持時間の長い異性体)、
実施例4-85(保持時間の短い異性体)と実施例4-86(保持時間の長い異性体)、
はそれぞれ光学活性な化合物である。
実施例4-47(保持時間の短い異性体)と実施例4-48(保持時間の長い異性体)、
実施例4-52(保持時間の短い異性体)と実施例4-53(保持時間の長い異性体)、
実施例4-61(保持時間の短い異性体)と実施例4-62(保持時間の長い異性体)、
実施例4-76(保持時間の短い異性体)と実施例4-77(保持時間の長い異性体)、
実施例4-85(保持時間の短い異性体)と実施例4-86(保持時間の長い異性体)、
はそれぞれ光学活性な化合物である。
実施例4-97
trans-1-[([(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.13 - 1.20 (m, 3 H) 1.27 - 1.51 (m, 12 H) 2.34 - 2.60 (m, 7 H) 3.12 - 3.37 (m, 4 H) 3.37 - 3.46 (m, 3 H) 3.91 - 4.14 (m, 5 H) 5.47 - 5.56 (m, 1 H) 6.51 - 6.62 (m, 2 H) 7.22 - 7.38 (m, 5 H).
MS ESI posi: 585[M+H]+、607[M+Na]+.
MS ESI nega: 583[M-H]-.
保持時間: 0.924 min (method A)
なお、標題化合物は以下に示す方法によっても得ることができる。
(1)参考例4-3-1で得られた化合物(672mg)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.18mL)を加え室温で5分間撹拌した。反応液を氷冷し、クロロギ酸4-ニトロフェニル(605mg)のテトラヒドロフラン溶液(5mL)をゆっくり加え、室温で1時間撹拌した。反応液を氷冷し、参考例3-4-28で得られた化合物(1.00g)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加え、60℃で30分間、室温に戻しながら終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、析出した固体を濾取し、エチル trans-1-[([(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート(648mg)を無色粉末として得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(422mg)にエタノール(3.4mL)を加え、60℃で溶解させ、3mol/L水酸化カリウム水溶液(689μL)を加え、室温で3日間撹拌した。反応液を氷冷し、0.5mol/Lクエン酸水溶液(3mL)を加え(pHは3~4)、濃縮した。得られた残渣に水を加え、析出した固体を濾取し、標題化合物(371mg)を無色粉末として得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、95.5℃に吸熱ピークが認められた。
(1)参考例4-3-1で得られた化合物(672mg)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.18mL)を加え室温で5分間撹拌した。反応液を氷冷し、クロロギ酸4-ニトロフェニル(605mg)のテトラヒドロフラン溶液(5mL)をゆっくり加え、室温で1時間撹拌した。反応液を氷冷し、参考例3-4-28で得られた化合物(1.00g)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液を加え、60℃で30分間、室温に戻しながら終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾別後、濾液を濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、析出した固体を濾取し、エチル trans-1-[([(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート(648mg)を無色粉末として得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(422mg)にエタノール(3.4mL)を加え、60℃で溶解させ、3mol/L水酸化カリウム水溶液(689μL)を加え、室温で3日間撹拌した。反応液を氷冷し、0.5mol/Lクエン酸水溶液(3mL)を加え(pHは3~4)、濃縮した。得られた残渣に水を加え、析出した固体を濾取し、標題化合物(371mg)を無色粉末として得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、95.5℃に吸熱ピークが認められた。
以下の実施例4-98~4-163は、参考例1-5-2、参考例3-1-44、参考例3-4-28~3-4-35、参考例3-4-46~3-4-48、参考例3-5-1、参考例3-9-4~3-9-5、参考例4-3-1~4-3-2、参考例4-4-1~4-4-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、実施例1-21、実施例1-40、若しくは実施例1-46に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表56-1~56-14に示す。なお、
実施例4-103(保持時間の短い異性体)と実施例4-104(保持時間の長い異性体)、
実施例4-123(保持時間の短い異性体)と実施例4-124(保持時間の長い異性体)、
実施例4-125(保持時間の短い異性体)と実施例4-126(保持時間の長い異性体)、
実施例4-133(保持時間の短い異性体)と実施例4-134(保持時間の長い異性体)、
実施例4-135(保持時間の短い異性体)と実施例4-136(保持時間の長い異性体)、
実施例4-143(保持時間の短い異性体)と実施例4-144(保持時間の長い異性体)、
はそれぞれ光学活性な化合物である。
実施例4-103(保持時間の短い異性体)と実施例4-104(保持時間の長い異性体)、
実施例4-123(保持時間の短い異性体)と実施例4-124(保持時間の長い異性体)、
実施例4-125(保持時間の短い異性体)と実施例4-126(保持時間の長い異性体)、
実施例4-133(保持時間の短い異性体)と実施例4-134(保持時間の長い異性体)、
実施例4-135(保持時間の短い異性体)と実施例4-136(保持時間の長い異性体)、
実施例4-143(保持時間の短い異性体)と実施例4-144(保持時間の長い異性体)、
はそれぞれ光学活性な化合物である。
なお、実施例4-129で得られたcis-1-[([(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-メトキシシクロブタン-1-カルボン酸のナトリウム塩を以下に示す方法で得ることができる。
(1)実施例4-129で得られた化合物(49.8mg)のアセトニトリル(0.5mL)溶液に、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(87.6μL)、水(0.5mL)を加え、凍結乾燥し、黄色アモルファス(53.7mg)を得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(39mg)にn-ヘプタン(0.2mL)、テトラヒドロフラン(10μL)を加え、45℃で溶解させ、室温に戻しながら終夜撹拌した。溶液にn-ヘプタン(1mL)を加え、析出した固体を濾取し、無色粉末(23mg)を得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、77.0℃に吸熱ピークが認められた。
(1)実施例4-129で得られた化合物(49.8mg)のアセトニトリル(0.5mL)溶液に、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液(87.6μL)、水(0.5mL)を加え、凍結乾燥し、黄色アモルファス(53.7mg)を得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(39mg)にn-ヘプタン(0.2mL)、テトラヒドロフラン(10μL)を加え、45℃で溶解させ、室温に戻しながら終夜撹拌した。溶液にn-ヘプタン(1mL)を加え、析出した固体を濾取し、無色粉末(23mg)を得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、77.0℃に吸熱ピークが認められた。
また、実施例4-138で得られたtrans-1-[([(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸は以下に示す方法によっても得ることができる。
(1)参考例4-3-1で得られた化合物(75.5mg)及び参考例3-4-32で得られた化合物(114mg)を用い、実施例4-97(1)に記載の方法に準じて反応を行い、エチル trans-1-[([(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート(145mg)を無色粉末として得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(145mg)にエタノール(3.6mL)を加え、60℃で溶解させ、3mol/L水酸化カリウム水溶液(237μL)を加え、室温で18時間、50℃で1時間、60℃で1時間撹拌した。反応液を氷冷し、0.5mol/Lクエン酸水溶液(1mL)を加えた。反応液を濃縮し、得られた残渣に水(10mL)を加え(pHは4)、室温で15分間撹拌した。析出した固体を濾取し、無色粉末(121mg)を得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、86.9℃に吸熱ピークが認められた。
(1)参考例4-3-1で得られた化合物(75.5mg)及び参考例3-4-32で得られた化合物(114mg)を用い、実施例4-97(1)に記載の方法に準じて反応を行い、エチル trans-1-[([(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート(145mg)を無色粉末として得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(145mg)にエタノール(3.6mL)を加え、60℃で溶解させ、3mol/L水酸化カリウム水溶液(237μL)を加え、室温で18時間、50℃で1時間、60℃で1時間撹拌した。反応液を氷冷し、0.5mol/Lクエン酸水溶液(1mL)を加えた。反応液を濃縮し、得られた残渣に水(10mL)を加え(pHは4)、室温で15分間撹拌した。析出した固体を濾取し、無色粉末(121mg)を得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、86.9℃に吸熱ピークが認められた。
さらに、実施例4-139で得られたcis-1-[([(1R)-1-(4-シクロプロピル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸のカリウム塩を以下に示す方法で得ることができる。
(1)実施例4-139で得られた化合物(32.1mg)のアセトニトリル(0.5mL)溶液に、3mol/L水酸化カリウム水溶液(18.4μL)、水(0.5mL)を加え、凍結乾燥し、無色アモルファス(36.4mg)を得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(27mg)にテトラヒドロフラン(10μL)、n-ヘプタン(200μL)を加え、室温で撹拌した。溶液にテトラヒドロフラン(50μL)、n-ヘプタン(1mL)を加え、60℃で溶解させた。室温で16.5時間撹拌した。析出した固体を濾取し、無色粉末(22mg)を得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、81.1℃に吸熱ピークが認められた。
(1)実施例4-139で得られた化合物(32.1mg)のアセトニトリル(0.5mL)溶液に、3mol/L水酸化カリウム水溶液(18.4μL)、水(0.5mL)を加え、凍結乾燥し、無色アモルファス(36.4mg)を得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(27mg)にテトラヒドロフラン(10μL)、n-ヘプタン(200μL)を加え、室温で撹拌した。溶液にテトラヒドロフラン(50μL)、n-ヘプタン(1mL)を加え、60℃で溶解させた。室温で16.5時間撹拌した。析出した固体を濾取し、無色粉末(22mg)を得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、81.1℃に吸熱ピークが認められた。
以下の実施例4-164~4-181は、参考例3-4-50~3-4-51、参考例3-6-21、参考例3-6-23~3-6-25、参考例3-6-31~3-6-33、参考例4-3-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表56-15~56-18に示す。
(2)上記(1)で得られた化合物(15mg)を用い、実施例1-21(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物(13mg)を無色油状物質として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.41 (t, J=7.02 Hz, 6 H) 1.49 - 1.56 (m, 3 H) 1.56 - 1.65 (m, 4 H) 2.39 - 2.55 (m, 2 H) 2.56 - 2.65 (m, 2 H) 3.03 - 3.18 (m, 1 H) 3.21 - 3.36 (m, 3 H) 3.98 (q, J=7.02 Hz, 4 H) 4.74 - 5.33 (m, 1 H) 4.81 - 4.89 (m, 1 H) 6.37 - 6.39 (m, 1 H) 6.39 - 6.41 (m, 2 H) 7.14 (d, J=7.20 Hz, 2 H) 7.19 (t, J=7.20 Hz, 1 H) 7.28 (t, J=7.20 Hz, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 519[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 517[M-H]-.
保持時間: 1.260 min (method E)
以下の実施例5-2~5-25は、参考例3-1-45~3-1-65、参考例3-9-7で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-40に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表57-1~57-5に示す。
実施例5-26
trans-1-[([(1R)-1-(4-アセチル-2-クロロ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.14 - 1.20 (m, 3 H) 1.30 - 1.37 (m, 6 H) 1.38 - 1.42 (m, 3 H) 1.44 - 1.48 (m, 3 H) 2.32 - 2.50 (m, 6 H) 2.54 - 2.63 (m, 1 H) 2.64 - 2.76 (m, 1 H) 3.03 - 3.16 (m, 1 H) 3.23 - 3.47 (m, 4 H) 3.94 - 4.03 (m, 2 H) 4.03 - 4.13 (m, 3 H) 4.27 - 4.37 (m, 1 H) 5.55 - 5.63 (m, 1 H) 6.86 (s, 1 H) 7.20 - 7.34 (m, 5 H).
MS ESI posi: 619[M+H]+、641[M+Na]+.
MS ESI nega: 617[M-H]-.
保持時間: 0.947 min (method A)
なお、標題化合物のN-メチル-D-グルカミン塩水和物を以下に示す方法で得ることができる。
(1)標題化合物(500mg)、N-メチル-D-グルカミン(158mg)にアセトニトリル(2mL)、水(2mL)を加え、凍結乾燥し、無色粉末(654mg)を得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(50mg)にtert-ブチルメチルエーテル-水の混合溶媒(100:1、500μL)、n-ヘプタン(50μL)を加え、40℃で溶解させ、室温で終夜撹拌した。析出した固体を濾取し、無色固体(46mg)を得た。得られた固体の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、50.1℃、76.3℃に吸熱ピークが認められた。
なお、上記の固体は、X線構造解析より、水和物であると同定した。
(1)標題化合物(500mg)、N-メチル-D-グルカミン(158mg)にアセトニトリル(2mL)、水(2mL)を加え、凍結乾燥し、無色粉末(654mg)を得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(50mg)にtert-ブチルメチルエーテル-水の混合溶媒(100:1、500μL)、n-ヘプタン(50μL)を加え、40℃で溶解させ、室温で終夜撹拌した。析出した固体を濾取し、無色固体(46mg)を得た。得られた固体の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、50.1℃、76.3℃に吸熱ピークが認められた。
なお、上記の固体は、X線構造解析より、水和物であると同定した。
以下の実施例5-27~5-51は、参考例3-4-2、参考例3-4-36~3-4-39、参考例4-2-3、参考例4-3-2、参考例4-4-1~4-4-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表58-1~58-5に示す。
なお、実施例5-31で得られた1-[([(1R)-1-(4-アセチル-2-クロロ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]シクロプロパン-1-カルボン酸のカリウム塩を以下に示す方法で得ることができる。
(1)実施例5-31で得られた化合物(603mg)のテトラヒドロフラン-水(11mL-2.7mL)混合溶液に3mol/L水酸化カリウム水溶液(358μL)を加え、室温で1時間撹拌し、反応液を濃縮した。得られた残渣にアセトニトリル-水(3mL-3mL)混合溶媒を加え、凍結乾燥し、無色アモルファス(648mg)を得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(648mg)にアセトニトリル(0.5mL)、tert-ブチルメチルエーテル(10mL)、酢酸エチル(1mL)を加え、室温で終夜撹拌した。析出した固体を濾取し、無色固体(315mg)を得た。得られた固体の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、95.9℃に吸熱ピークが認められた。
実施例5-52
実施例5-53
1-{[{(1R)-1-[2-クロロ-3,5-ジエトキシ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル]エチル}(4-フェニルブチル)カルバモイル]アミノ}-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
(1)実施例5-31で得られた化合物(603mg)のテトラヒドロフラン-水(11mL-2.7mL)混合溶液に3mol/L水酸化カリウム水溶液(358μL)を加え、室温で1時間撹拌し、反応液を濃縮した。得られた残渣にアセトニトリル-水(3mL-3mL)混合溶媒を加え、凍結乾燥し、無色アモルファス(648mg)を得た。
(2)上記(1)で得られた化合物(648mg)にアセトニトリル(0.5mL)、tert-ブチルメチルエーテル(10mL)、酢酸エチル(1mL)を加え、室温で終夜撹拌した。析出した固体を濾取し、無色固体(315mg)を得た。得られた固体の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、95.9℃に吸熱ピークが認められた。
実施例5-52
実施例5-53
1-{[{(1R)-1-[2-クロロ-3,5-ジエトキシ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル]エチル}(4-フェニルブチル)カルバモイル]アミノ}-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
実施例5-52
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.90 - 1.62 (m, 16 H) 2.28 - 2.45 (m, 2 H) 2.76 - 2.94 (m, 2 H) 2.95 - 3.10 (m, 2 H) 3.11 - 3.27 (m, 2 H) 3.87 - 4.01 (m, 2 H) 4.07 - 4.23 (m, 2 H) 5.22 - 5.33 (m, 1 H) 5.44 - 5.59 (m, 1 H) 6.89 (s, 1 H) 7.01 - 7.16 (m, 3 H) 7.16 - 7.29 (m, 2 H).
MS ESI posi: 579[M-OH]+、619[M+Na]+.
MS ESI nega: 595[M-H]-.
保持時間: 0.864 min (method A)
実施例5-53
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.99 - 1.60 (m, 16 H) 2.32 - 2.48 (m, 2 H) 2.76 - 2.94 (m, 2 H) 2.95 - 3.10 (m, 2 H) 3.10 - 3.28 (m, 2 H) 3.88 - 4.03 (m, 2 H) 4.07 - 4.23 (m, 2 H) 5.21 - 5.32 (m, 1 H) 5.43 - 5.55 (m, 1 H) 6.88 (s, 1 H) 6.99 - 7.15 (m, 3 H) 7.15 - 7.29 (m, 2 H).
MS ESI posi: 579[M-OH]+、619[M+Na]+.
MS ESI nega: 595[M-H]-.
保持時間: 0.895 min (method A)
以下の実施例5-54~5-66は、参考例3-4-37~3-4-39、参考例3-9-6、参考例3-9-9、参考例4-3-1~4-3-2、参考例4-4-1~4-4-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、実施例1-21、実施例1-152、若しくは実施例5-52に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表59-1~59-3に示す。なお、
実施例5-55(保持時間の短い異性体)と実施例5-56(保持時間の長い異性体)、
実施例5-57(保持時間の短い異性体)と実施例5-58(保持時間の長い異性体)、
実施例5-59(保持時間の短い異性体)と実施例5-60(保持時間の長い異性体)、
実施例5-61(保持時間の短い異性体)と実施例5-62(保持時間の長い異性体)、
実施例5-63(保持時間の短い異性体)と実施例5-64(保持時間の長い異性体)、
実施例5-65(保持時間の短い異性体)と実施例5-66(保持時間の長い異性体)、
はそれぞれ光学活性な化合物である。
実施例5-55(保持時間の短い異性体)と実施例5-56(保持時間の長い異性体)、
実施例5-57(保持時間の短い異性体)と実施例5-58(保持時間の長い異性体)、
実施例5-59(保持時間の短い異性体)と実施例5-60(保持時間の長い異性体)、
実施例5-61(保持時間の短い異性体)と実施例5-62(保持時間の長い異性体)、
実施例5-63(保持時間の短い異性体)と実施例5-64(保持時間の長い異性体)、
実施例5-65(保持時間の短い異性体)と実施例5-66(保持時間の長い異性体)、
はそれぞれ光学活性な化合物である。
実施例5-67
実施例5-68
4-{[{(1R)-1-[2-クロロ-3,5-ジエトキシ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル]エチル}(3,3-ジフルオロ-4-フェニルブチル)カルバモイル]アミノ}オキサン-4-カルボン酸
(2)上記(1)で得られた実施例5-67(1)(18mg)を用い、実施例1-21(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物の一方の異性体(実施例5-67)(12mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.43 - 1.57 (m, 12 H) 1.78 - 1.87 (m, 2 H) 2.18 - 2.32 (m, 2 H) 2.98 - 3.12 (m, 2 H) 3.32 - 3.50 (m, 4 H) 3.59 - 3.67 (m, 1 H) 3.69 - 3.81 (m, 2 H) 3.89 - 3.99 (m, 1 H) 3.99 - 4.15 (m, 3 H) 4.54 (s, 1 H) 5.13 - 5.26 (m, 1 H) 5.35 - 5.50 (m, 1 H) 6.63 (s, 1 H) 7.12 - 7.19 (m, 2 H) 7.28 - 7.34 (m, 3 H).
MS ESI posi: 609[M-OH]+、649[M+Na]+.
MS ESI nega: 625[M-H]-.
保持時間: 0.832 min (method A)
(3)上記(1)で得られた実施例5-68(1)(22mg)を用い、実施例1-21(3)に記載の方法に準じて反応を行い、標題化合物の他方の異性体(実施例5-68)(13mg)を無色粉末として得た。
MS ESI posi: 609[M-OH]+、649[M+Na]+.
MS ESI nega: 625[M-H]-.
保持時間: 0.858 min (method A)
以下の実施例5-69~5-84は、参考例3-1-67~3-1-68、参考例3-4-37~3-4-44、参考例4-3-1~4-3-2、参考例4-4-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例5-52に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表60-1~60-4に示す。なお、実施例5-69(保持時間の短い異性体)と実施例5-70(保持時間の長い異性体)は光学活性な化合物である。
なお、実施例5-82で得られたtrans-1-[([(1R)-1-(3,5-ジエトキシ-2,4-ジメチルフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸のカリウム塩を以下に示す方法で得ることができる。
(1)実施例5-82で得られた化合物(101mg)のアセトニトリル(0.5mL)溶液に3mol/L水酸化カリウム水溶液(59μL)、水(0.5mL)を加えて溶解させ、凍結乾燥し、無色アモルファス(110mg)を得た。
(2)tert-ブチルメチルエーテルと水を混合後、二層に分配した。
(3)上記(1)で得られた化合物(80mg)に上記(2)で得られた有機層(240μL)、n-ヘプタン(1.2mL)を加え、室温で14時間撹拌した。溶液にn-ヘプタン(2mL)を加え、析出した固体を濾取し、無色粉末(71mg)を得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、76.2℃に吸熱ピークが認められた。
実施例5-85
1-({[1-(4,6-ジエトキシピリジン-2-イル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
(1)実施例5-82で得られた化合物(101mg)のアセトニトリル(0.5mL)溶液に3mol/L水酸化カリウム水溶液(59μL)、水(0.5mL)を加えて溶解させ、凍結乾燥し、無色アモルファス(110mg)を得た。
(2)tert-ブチルメチルエーテルと水を混合後、二層に分配した。
(3)上記(1)で得られた化合物(80mg)に上記(2)で得られた有機層(240μL)、n-ヘプタン(1.2mL)を加え、室温で14時間撹拌した。溶液にn-ヘプタン(2mL)を加え、析出した固体を濾取し、無色粉末(71mg)を得た。得られた粉末の示差熱分析/熱質量測定(TG/DTA)を測定したところ、76.2℃に吸熱ピークが認められた。
実施例5-85
1-({[1-(4,6-ジエトキシピリジン-2-イル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロシクロブタン-1-カルボン酸
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.36 (t, J=7.03 Hz, 3 H) 1.42 (t, J=7.03 Hz, 3 H) 1.48 - 1.57 (m, 4 H) 1.58 - 1.66 (m, 3 H) 2.50 - 2.63 (m, 2 H) 2.63 - 2.84 (m, 2 H) 3.16 - 3.27 (m, 1 H) 3.27 - 3.48 (m, 3 H) 4.03 (q, J=6.97 Hz, 4 H) 4.45 - 4.77 (m, 1 H) 6.10 (d, J=1.71 Hz, 1 H) 6.36 (d, J=1.71 Hz, 1 H) 7.08 - 7.33 (m, 5 H) 8.51 - 9.38 (m, 1 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 520[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 518[M-H]-.
保持時間: 1.225 min (method E)
以下の実施例5-86~5-98は、参考例1-7-8、参考例3-1-69~3-1-77、参考例3-3-4、参考例3-7-3~3-7-4で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例1-40に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表61-1~61-3に示す。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.22 - 1.53 (m, 10 H) 1.60 - 1.70 (m, 3 H) 2.37 - 2.62 (m, 4 H) 2.89 - 3.16 (m, 1 H) 3.16 - 3.37 (m, 3 H) 4.04 - 4.22 (m, 2 H) 4.33 - 4.43 (m, 2 H) 4.83 - 4.94 (m, 1 H) 5.13 - 5.53 (m, 1 H) 6.33 (s, 1 H) 6.86 (s, 1 H) 7.05 - 7.12 (m, 2 H) 7.15 - 7.25 (m, 3 H) 8.04 (s, 1 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 543[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 541[M-H]-.
保持時間: 1.140 min (method E)
以下の実施例5-100~5-115は、参考例3-8-1~3-8-5で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、実施例1-30、実施例1-40、若しくは実施例1-62に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表62-1~62-4に示す。なお、
実施例5-108(保持時間の短い異性体)と実施例5-109(保持時間の長い異性体)、
実施例5-110(保持時間の短い異性体)と実施例5-111(保持時間の長い異性体)、
はそれぞれ光学活性な化合物である。また、実施例5-115はキラルカラムを備えたHPLC分取において保持時間の短い光学異性体である。
実施例5-108(保持時間の短い異性体)と実施例5-109(保持時間の長い異性体)、
実施例5-110(保持時間の短い異性体)と実施例5-111(保持時間の長い異性体)、
はそれぞれ光学活性な化合物である。また、実施例5-115はキラルカラムを備えたHPLC分取において保持時間の短い光学異性体である。
MS ESI posi: 511[M+H]+.
MS ESI nega: 509[M-H]-.
保持時間: 1.054 min (method A)
以下の実施例5-117は、参考例3-1-79で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表63-1に示す。
実施例5-118
trans-1-[([(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシ-2-メチルフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸
(2)上記(1)で得られた化合物(617mg)のエタノール(4.9mL)溶液に3mol/L水酸化カリウム水溶液(984μL)を加え、室温で3日間撹拌した。反応液を氷冷し、0.5mol/Lクエン酸水溶液(3mL)を加えて濃縮した。得られた残渣にクロロホルム、水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(513mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (600 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.10 - 1.24 (m, 3 H) 1.24 - 1.53 (m, 12 H) 2.18 (s, 3 H) 2.28 - 2.40 (m, 2 H) 2.40 - 2.50 (m, 5 H) 2.64 - 2.69 (m, 1 H) 2.99 - 3.04 (m, 1 H) 3.18 - 3.24 (m, 1 H) 3.28 - 3.48 (m, 3 H) 3.79 - 3.87 (m, 2 H) 3.97 - 4.15 (m, 3 H) 4.19 - 4.24 (m, 1 H) 5.55 - 5.60 (m, 1 H) 6.79 (s, 1 H) 7.14 - 7.36 (m, 5 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 599[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 597[M-H]-.
保持時間: 0.830 min (method D)
以下の実施例5-119は、参考例3-4-40、参考例4-4-3で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例5-118に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表64-1に示す。
実施例5-120
trans-1-[([(1R)-1-(4-アセチル-2,6-ジクロロ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボン酸
(2)窒素雰囲気下、上記(1)で得られた化合物(100mg)のクロロホルム(0.8mL)溶液を氷冷し、塩化スルフリル(14.4μL)のクロロホルム(0.8mL)溶液を滴下し、同温で30分間撹拌した。反応液を塩化ナトリウム-氷の混合物で冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=50:50)で精製し、エチル trans-1-[([(1R)-1-(4-アセチル-2,6-ジクロロ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]-3-エトキシシクロブタン-1-カルボキシラート(46mg)を無色アモルファスとして得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(17mg)のエタノール(0.5mL)溶液に、3mol/L水酸化カリウム水溶液(24.9μL)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に3mol/L水酸化カリウム水溶液(12.5μL)を追加し、室温で55時間撹拌した。反応液を氷冷し、クエン酸(10.5mg)の水(0.5mL)溶液を加えた。反応液を濃縮し、トルエンで抽出した。有機層を水で洗浄し、フェーズセパレーターで濾過、濃縮、凍結乾燥し、標題化合物(12mg)を無色アモルファスとして得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.14 - 1.20 (m, 3 H) 1.31 - 1.44 (m, 9 H) 1.51 - 1.62 (m, 3 H) 2.22 - 2.32 (m, 1 H) 2.45 - 2.61 (m, 6 H) 3.05 - 3.15 (m, 1 H) 3.29 - 3.43 (m, 3 H) 3.55 - 3.69 (m, 2 H) 3.90 - 4.03 (m, 5 H) 4.27 - 4.35 (m, 1 H) 5.71 - 5.81 (m, 1 H) 7.14 - 7.22 (m, 2 H) 7.27 - 7.32 (m, 1 H) 7.32 - 7.39 (m, 2 H).
MS ESI posi: 653, 655[M+H]+.
MS ESI nega: 651, 653[M-H]-.
保持時間: 1.024 min (method A)
以下の実施例5-121~5-128は、参考例3-6-14~3-6-17、参考例4-3-1~4-3-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、実施例5-118に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表65-1~65-2に示す。
以下の実施例5-129~5-228は参考例3-4-36~3-4-37、参考例3-4-39、参考例3-4-41~3-4-42、参考例3-4-44~3-4-45、参考例3-4-49、参考例3-6-14~3-6-15、参考例3-6-18~3-6-20、参考例3-6-22、参考例3-6-26~3-6-30、参考例3-6-34~3-6-37、参考例4-3-1~4-3-2、参考例4-4-1~4-4-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表66-1~66-20に示す。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.24 - 1.81 (m, 20 H) 2.03 - 2.14 (m, 3 H) 2.14 - 2.27 (m, 2 H) 2.54 - 2.66 (m, 2 H) 3.01 - 3.19 (m, 1 H) 3.25 - 3.38 (m, 1 H) 3.92 - 4.03 (m, 4 H) 4.36 - 4.51 (m, 1 H) 4.96 - 5.11 (m, 1 H) 5.11 - 5.27 (m, 1 H) 6.41 - 6.48 (m, 2 H) 7.07 - 7.32 (m, 5 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 510[M+H]+、532[M+Na]+.
保持時間: 0.968 min (method D)
実施例6-2
メチル 1-({[1-(3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)シクロペンタン-1-カルボキシラート
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.39 (t, J=7.02 Hz, 6 H) 1.47 - 1.57 (m, 5 H) 1.58 - 1.60 (m, 2 H) 1.61 - 1.78 (m, 5 H) 1.80 - 1.97 (m, 1 H) 2.11 - 2.25 (m, 2 H) 2.53 - 2.61 (m, 2 H) 2.92 - 3.06 (m, 1 H) 3.11 - 3.24 (m, 1 H) 3.68 (s, 3 H) 3.99 (q, J=7.02 Hz, 4 H) 4.54 - 4.59 (m, 1 H) 5.19 - 5.35 (m, 1 H) 6.34 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 6.45 (d, J=2.27 Hz, 2 H) 7.11 - 7.18 (m, 3 H) 7.24 - 7.29 (m, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 511[M+H]+.
保持時間: 1.374 min (method E)
実施例6-3
メチル 1-[([(1R)-1-(4-アセチル-2-クロロ-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}カルバモイル)アミノ]シクロプロパン-1-カルボキシラート
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 1.03 - 1.13 (m, 2 H) 1.31 - 1.64 (m, 14 H) 2.47 (s, 3 H) 2.70 - 2.78 (m, 1 H) 3.04 - 3.17 (m, 2 H) 3.28 - 3.37 (m, 1 H) 3.71 (s, 3 H) 3.97 - 4.05 (m, 4 H) 4.29 - 4.37 (m, 1 H) 5.63 - 5.72 (m, 1 H) 6.69 (s, 1 H) 7.11 - 7.36 (m, 6 H).
MS ESI posi: 575[M+H]+、597[M+Na]+.
保持時間: 0.936 min (method A)
以下の実施例6-4~6-17は、参考例3-4-2、参考例3-4-28、参考例4-3-1~4-3-3、参考例4-11-1~4-11-3で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例6-2に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表67-1~67-3に示す。
実施例7-1
1-({[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロ-N-(メタンスルホニル)シクロブタン-1-カルボキサミド
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.24 - 1.39 (m, 6 H) 1.48 - 1.68 (m, 7 H) 2.44 - 2.62 (m, 7 H) 2.97 - 3.05 (m, 1 H) 3.07 - 3.20 (m, 1 H) 3.20 - 3.35 (m, 5 H) 3.95 - 4.03 (m, 4 H) 4.81 - 4.93 (m, 1 H) 5.04 - 5.50 (m, 1 H) 6.40 (s, 2 H) 7.12 - 7.16 (m, 2 H) 7.18 - 7.32 (m, 3 H) 11.21 (br s, 1 H).
MS ESI posi: 638[M+H]+、660[M+Na]+.
MS ESI nega: 636[M-H]-.
保持時間: 0.951 min (method A)
以下の実施例7-2~7-3は、参考例3-9-1、実施例1-112で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-1、若しくは実施例7-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表68-1に示す。
実施例7-4
1-({[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-3,3-ジフルオロ-N-スルファモイルシクロブタン-1-カルボキサミド
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.32 - 1.40 (m, 6 H) 1.49 - 1.54 (m, 3 H) 1.54 - 1.69 (m, 4 H) 2.42 - 2.57 (m, 5 H) 2.59 - 2.63 (m, 2 H) 2.92 - 3.09 (m, 1 H) 3.10 - 3.19 (m, 1 H) 3.19 - 3.36 (m, 3 H) 3.95 - 4.05 (m, 4 H) 4.84 (br s, 1 H) 5.17 - 5.35 (m, 2 H) 6.41 (s, 2 H) 7.13 - 7.16 (m, 2 H) 7.17 - 7.25 (m, 1 H) 7.27 - 7.33 (m, 2 H) 11.03 (br s, 1 H).
MS ESI posi: 639[M+H]+、661[M+Na]+.
MS ESI nega: 637[M-H]-.
保持時間: 0.919 min (method A)
実施例7-5
1-({[1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-N-(ジメチルスルファモイル)シクロペンタン-1-カルボキサミド
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.38 - 1.44 (m, 6 H) 1.49 - 1.65 (m, 13 H) 2.08 (s, 3 H) 2.13 - 2.27 (m, 2 H) 2.55 - 2.65 (m, 2 H) 2.93 (s, 6 H) 3.01 - 3.15 (m, 1 H) 3.24 - 3.41 (m, 1 H) 3.92 - 4.02 (m, 4 H) 4.38 - 4.44 (m, 1 H) 4.94 - 5.13 (m, 1 H) 6.41 (s, 2 H) 7.11 - 7.24 (m, 3 H) 7.27 - 7.33 (m, 2 H) 10.52 (br s, 1 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 617[M+H]+、639[M+Na]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 615[M-H]-.
保持時間: 1.061 min (method D)
実施例8-1
[1-({[1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)シクロペンチル]ホスホン酸
(2)上記(1)で得られた化合物(7.9mg)のメタノール(2mL)溶液に、パラジウム炭素(4mg)を加え、水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣を分取薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=70:30、Rf=0.15)及び分取HPLCで精製し、標題化合物(3.08mg)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.06 - 1.32 (m, 3 H) 1.37 (t, J=6.60 Hz, 6 H) 1.47 (br s, 8 H) 1.74 - 1.96 (m, 2 H) 1.99 - 2.18 (m, 5 H) 2.43 - 2.59 (m, 2 H) 2.89 - 3.07 (m, 1 H) 3.07 - 3.25 (m, 1 H) 3.95 (q, J=6.60 Hz, 4 H) 4.40 - 4.68 (m, 1 H) 5.03 - 5.29 (m, 1 H) 6.40 (s, 2 H) 7.05 - 7.24 (m, 5 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 547[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 545[M-H]-.
保持時間: 1.020 min (method D)
以下の実施例8-2は、参考例3-4-4、参考例4-8-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例8-1に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表69-1に示す。
実施例9-1
N-[1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル]-N’-[1-(5-オキソ-2,5-ジヒドロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)シクロペンチル]-N-(4-フェニルブチル)ウレア
(2)上記(1)で得られた化合物(96.0mg)のエタノール(976μL)溶液に、水(244μL)、塩酸ヒドロキシルアミン(40.7mg)、炭酸ナトリウム(62.1mg)を加え、80℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサンのみ~n-ヘキサン:酢酸エチル=30:70)で精製し、1-({[1-(3,5-ジエトキシ-4-メチルフェニル)エチル](4-フェニルブチル)カルバモイル}アミノ)-N’-ヒドロキシシクロペンタン-1-カルボキシミドアミド、(22.4mg)を無色油状物質として得た。
(3)上記(2)で得られた化合物(22.4mg)のテトラヒドロフラン(427μL)溶液にCDI(8.31mg)、DBU(7.01μL)を加え、室温で17時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(11.4mg)を無色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.20 - 1.64 (m, 16 H) 1.65 - 1.78 (m, 2 H) 1.81 - 1.99 (m, 2 H) 2.08 (s, 3 H) 2.11 - 2.31 (m, 2 H) 2.52 - 2.69 (m, 2 H) 2.95 - 3.20 (m, 1 H) 3.20 - 3.45 (m, 1 H) 3.87 - 4.04 (m, 4 H) 4.39 - 4.54 (m, 1 H) 4.87 - 5.14 (m, 1 H) 6.40 (s, 2 H) 7.08 - 7.23 (m, 3 H) 7.23 - 7.31 (m, 2 H).
MS ESI/APCI Multi posi: 551[M+H]+.
MS ESI/APCI Multi nega: 549[M-H]-.
保持時間: 1.051 min (method D)
実施例10-1
N-[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]-N-{2-[(1S)-1-フェニルエトキシ]エチル}-N’-[1-(2H-テトラゾール-5-イル)シクロプロピル]ウレア
(2)上記(1)で得られた混合物(11.4mg)のイソプロピルアルコール(0.5mL)溶液を氷冷し、2mol/L塩化水素-イソプロピルアルコール溶液(0.2mL)を加え、徐々に室温に戻しながら1時間撹拌した。反応液を氷冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和後(pHは7以上)、2mol/L塩酸を加え(pHは5~3)、クロロホルムで抽出した。有機層をフェーズセパレーターで濾過、濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(6.7mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (600 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.13 - 1.19 (m, 1 H) 1.22 - 1.27 (m, 1 H) 1.30 - 1.38 (m, 12 H) 1.50 - 1.63 (m, 2 H) 2.46 (s, 3 H) 3.00 - 3.07 (m, 1 H) 3.09 - 3.19 (m, 2 H) 3.19 - 3.25 (m, 1 H) 3.90 - 4.05 (m, 4 H) 4.20 - 4.30 (m, 1 H) 5.65 - 5.75 (m, 1 H) 6.43 (s, 2 H) 7.01 - 7.11 (m, 2 H) 7.22 - 7.36 (m, 3 H) 7.70 (br s, 1 H) 13.84 - 14.30 (m, 1 H).
MS ESI posi: 551[M+H]+、573[M+Na]+.
MS ESI nega: 549[M-H]-.
保持時間: 0.802 min (method A)
以下の実施例10-2~10-6は、参考例3-4-1、参考例3-4-21、参考例3-4-30、参考例4-9-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例10-1に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表70-1に示す。
実施例10-7
N-[(1R)-1-(4-アセチル-3,5-ジエトキシフェニル)エチル]-N’-[3,3-ジフルオロ-1-(1H-テトラゾール-5-イル)シクロブチル]-N-(4-フェニルブチル)ウレア
(2)上記(1)で得られた化合物(64mg)のメタノール(4mL)溶液に、パラジウム炭素(32mg)を加え、水素雰囲気下、室温で20時間撹拌した。反応液をセライト(登録商標)濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣を分取HPLCで精製し、凍結乾燥し、標題化合物(23mg)を無色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.30 - 1.40 (m, 6 H) 1.45 - 1.66 (m, 7 H) 2.46 (s, 3 H) 2.56 - 2.65 (m, 2 H) 2.81 - 3.07 (m, 3 H) 3.07 - 3.23 (m, 1 H) 3.41 - 3.61 (m, 2 H) 3.84 - 4.04 (m, 4 H) 4.91 - 5.05 (m, 1 H) 5.10 - 5.35 (m, 1 H) 6.36 (s, 2 H) 7.26 (s, 5 H).
MS ESI posi: 585[M+H]+.
保持時間: 0.873 min (method A)
以下の実施例10-8は、参考例3-4-39、参考例4-10-1で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例10-7に記載の方法又はこれに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表71-1に示す。
実施例10-9
N-{(1R)-1-[3,5-ジエトキシ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル]エチル}-N’-[3,3-ジフルオロ-1-(1H-テトラゾール-5-イル)シクロブチル]-N-(4-フェニルブチル)ウレア
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.15 - 1.57 (m, 16 H) 2.56 - 2.64 (m, 2 H) 2.77 - 2.91 (m, 2 H) 2.95 - 3.08 (m, 2 H) 3.15 - 3.21 (m, 1 H) 3.42 - 3.57 (m, 2 H) 3.80 - 3.89 (m, 1 H) 3.89 - 4.06 (m, 4 H) 4.88 - 4.97 (m, 1 H) 5.24 - 5.36 (m, 1 H) 6.38 (s, 2 H) 7.08 - 7.15 (m, 2 H) 7.17 - 7.32 (m, 3 H).
MS ESI posi: 569[M-OH]+、609[M+Na]+.
MS ESI nega: 585[M-H]-.
保持時間: 0.869 min (method A)
実施例10-10
実施例10-11
N-{(1R)-1-[3,5-ジエトキシ-4-(1-ヒドロキシエチル)フェニル]エチル}-N’-[3,3-ジフルオロ-1-(1H-テトラゾール-5-イル)シクロブチル]-N-(4-フェニルブチル)ウレア
実施例10-10
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.20 - 1.59 (m, 16 H) 2.45 - 2.57 (m, 2 H) 2.81 - 2.99 (m, 2 H) 3.03 - 3.17 (m, 2 H) 3.35 - 3.51 (m, 1 H) 3.53 - 3.69 (m, 1 H) 3.88 - 4.15 (m, 5 H) 4.90 - 5.00 (m, 1 H) 5.14 - 5.24 (m, 1 H) 5.35 - 5.48 (m, 1 H) 6.62 (s, 1 H) 7.08 - 7.14 (m, 2 H) 7.16 - 7.30 (m, 3 H).
MS ESI posi: 603[M-OH]+、643[M+Na]+.
MS ESI nega: 619[M-H]-.
保持時間: 0.848 min (method A)
実施例10-11
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δppm 1.17 - 1.60 (m, 16 H) 2.45 - 2.57 (m, 2 H) 2.81 - 3.11 (m, 5 H) 3.37 - 3.54 (m, 1 H) 3.54 - 3.72 (m, 1 H) 3.89 - 3.99 (m, 2 H) 4.02 - 4.16 (m, 2 H) 4.96 - 5.04 (m, 1 H) 5.10 - 5.30 (m, 1 H) 5.40 - 5.53 (m, 1 H) 6.64 (s, 1 H) 7.06 - 7.13 (m, 2 H) 7.16 - 7.30 (m, 3 H).
MS ESI posi: 603[M-OH]+、643[M+Na]+.
MS ESI nega: 619[M-H]-.
保持時間: 0.868 min (method A)
以下の実施例10-12~10-18は、参考例3-1-2、参考例3-4-1、参考例3-4-28、参考例3-4-32、参考例3-4-38、参考例3-4-45、参考例4-9-2~4-9-3、参考例4-10-1~4-10-2で得られた化合物、市販の化合物、又は文献記載の方法若しくはこれに準ずる方法に従って合成し得られる化合物を用い、実施例1-152、実施例10-1、実施例10-7、若しくは実施例10-9に記載の方法又はこれらに準ずる方法にて合成した。化合物の構造、LCMSデータを表72-1~72-2に示す。
試験例1
(1)ヒトLPAR1を安定に発現するRH7777細胞の作成
ヒトLPAR1発現ベクターをRH7777細胞へトランスフェクションし、ヒトLPAR1発現細胞を取得した。
(2)LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する拮抗試験
ヒトLPAR1を安定に発現する細胞をLPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する拮抗試験に用いた。
Poly-D-Lysine 96 well black plateに細胞を播種し、一晩培養した。FBSなしの培地で2時間以上培養した後吸引除去し、Loading Buffer(1xHBSS、20mM HEPES、2.5mM Probenecid、0.05% BSA、0.25mg/mL Amaranth、0.05% Pluronic F-127、2μM Fluo-4、pH7.4)100μLを加え、60分間インキュベーションした。試験化合物を含むBasal Buffer(1xHBSS、20mM HEPES、2.5mM Probenecid、0.05% BSA、0.25mg/mL Amaranth、pH7.4)を50μL加え、37℃にて30分培養した。FDSS6000(浜松ホトニクス)内でLPAを添加し、励起波長480nmにおける波長540nmの蛍光値を指標に細胞内Ca2+濃度変化を検出し、基礎蛍光値と最大蛍光値との比(Rmax)を求め、LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する50%拮抗濃度(IC50値)を算出した。試験化合物を含まないBasal Buffer刺激下のRmaxを対照値とした。LPAおよび試験化合物を含まないBasal Buffer刺激下のRmaxを基礎値とした。
細胞内Ca2+濃度上昇率(%)はLPAおよび各濃度の試験化合物存在下でのRmaxから基礎値を引いた値を対照値から基礎値を引いた値で除することで算出した。各試験化合物濃度をX軸、細胞内Ca2+濃度上昇率(%)をY軸にプロットし、XLfitを用いた非線形回帰によりIC50値を算出した。試験結果を表73-1~表73-6に示す。
(1)ヒトLPAR1を安定に発現するRH7777細胞の作成
ヒトLPAR1発現ベクターをRH7777細胞へトランスフェクションし、ヒトLPAR1発現細胞を取得した。
(2)LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する拮抗試験
ヒトLPAR1を安定に発現する細胞をLPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する拮抗試験に用いた。
Poly-D-Lysine 96 well black plateに細胞を播種し、一晩培養した。FBSなしの培地で2時間以上培養した後吸引除去し、Loading Buffer(1xHBSS、20mM HEPES、2.5mM Probenecid、0.05% BSA、0.25mg/mL Amaranth、0.05% Pluronic F-127、2μM Fluo-4、pH7.4)100μLを加え、60分間インキュベーションした。試験化合物を含むBasal Buffer(1xHBSS、20mM HEPES、2.5mM Probenecid、0.05% BSA、0.25mg/mL Amaranth、pH7.4)を50μL加え、37℃にて30分培養した。FDSS6000(浜松ホトニクス)内でLPAを添加し、励起波長480nmにおける波長540nmの蛍光値を指標に細胞内Ca2+濃度変化を検出し、基礎蛍光値と最大蛍光値との比(Rmax)を求め、LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する50%拮抗濃度(IC50値)を算出した。試験化合物を含まないBasal Buffer刺激下のRmaxを対照値とした。LPAおよび試験化合物を含まないBasal Buffer刺激下のRmaxを基礎値とした。
細胞内Ca2+濃度上昇率(%)はLPAおよび各濃度の試験化合物存在下でのRmaxから基礎値を引いた値を対照値から基礎値を引いた値で除することで算出した。各試験化合物濃度をX軸、細胞内Ca2+濃度上昇率(%)をY軸にプロットし、XLfitを用いた非線形回帰によりIC50値を算出した。試験結果を表73-1~表73-6に示す。
また、以下の試験例2に示す方法により、本願発明化合物のLPA3受容体拮抗活性を評価することもできる。
試験例2
(1)LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する拮抗試験
ヒトLPAR3を安定に発現する細胞を、LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する拮抗試験に用いる。
Poly-D-Lysine 96 well black plateに細胞を播種し、一晩培養する。PBSで洗浄後、Loading Buffer(1xHBSS、20mM HEPES、2.5mM Probenecid、0.05% BSA、0.25mg/mL Amaranth、0.05% Pluronic F-127、200nM Fluo-8、pH7.4)100μLを加え、60分間インキュベーションする。試験化合物を含むBasal Buffer(1xHBSS、20mM HEPES、2.5mM Probenecid、0.05% BSA、0.25mg/mL Amaranth、pH7.4)を50μL加え、37℃にて30分培養する。FDSS7000(浜松ホトニクス)内でLPAを添加し、励起波長480nmにおける波長540nmの蛍光値を指標に細胞内Ca2+濃度変化を検出し、基礎蛍光値と最大蛍光値との比(Rmax)を求め、LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する50%拮抗濃度(IC50値)を算出する。試験化合物を含まないBasal Buffer刺激下のRmaxを対照値とする。LPAおよび試験化合物を含まないBasal Buffer刺激下のRmaxを基礎値とする。
細胞内Ca2+濃度上昇率(%)はLPAおよび各濃度の試験化合物存在下でのRmaxから基礎値を引いた値を対照値から基礎値を引いた値で除することで算出する。各試験化合物濃度をX軸、細胞内Ca2+濃度上昇率(%)をY軸にプロットし、XLfitを用いた非線形回帰によりIC50値を算出する。
試験例2
(1)LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する拮抗試験
ヒトLPAR3を安定に発現する細胞を、LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する拮抗試験に用いる。
Poly-D-Lysine 96 well black plateに細胞を播種し、一晩培養する。PBSで洗浄後、Loading Buffer(1xHBSS、20mM HEPES、2.5mM Probenecid、0.05% BSA、0.25mg/mL Amaranth、0.05% Pluronic F-127、200nM Fluo-8、pH7.4)100μLを加え、60分間インキュベーションする。試験化合物を含むBasal Buffer(1xHBSS、20mM HEPES、2.5mM Probenecid、0.05% BSA、0.25mg/mL Amaranth、pH7.4)を50μL加え、37℃にて30分培養する。FDSS7000(浜松ホトニクス)内でLPAを添加し、励起波長480nmにおける波長540nmの蛍光値を指標に細胞内Ca2+濃度変化を検出し、基礎蛍光値と最大蛍光値との比(Rmax)を求め、LPA誘発細胞内Ca2+濃度上昇反応に対する50%拮抗濃度(IC50値)を算出する。試験化合物を含まないBasal Buffer刺激下のRmaxを対照値とする。LPAおよび試験化合物を含まないBasal Buffer刺激下のRmaxを基礎値とする。
細胞内Ca2+濃度上昇率(%)はLPAおよび各濃度の試験化合物存在下でのRmaxから基礎値を引いた値を対照値から基礎値を引いた値で除することで算出する。各試験化合物濃度をX軸、細胞内Ca2+濃度上昇率(%)をY軸にプロットし、XLfitを用いた非線形回帰によりIC50値を算出する。
本発明の化合物は優れたLPA1受容体拮抗活性を有し、本発明により、全身性強皮症など線維化を伴う疾患等の予防又は治療に有効な医薬品を提供することが可能となり、患者の負担を軽減し、医薬品産業の発達に寄与することが期待される。
Claims (14)
- 下記式[I]
Xは、カルボキシ、C1-4アルコキシカルボニル、カルバモイル、テトラゾリル、又は下記式群[II]から選ばれる基
Wは、直鎖状のC1-3アルカンジイル、又は下記式群[III]から選ばれる構造
ここで、
該直鎖状のC1-3アルカンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該直鎖状のC1-3アルカンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1、環A2、及び環A3は、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環を示し、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
また、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルカルボニル、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく;
R1は、水素原子又はメチルを示し;
R2は、C6-10アルキル、C6-10アルケニル、C6-10アルキニル、又は下記式[IV-1]若しくは[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、C3-8シクロアルキル、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロシクリル、フェニル、又は窒素原子を含む5~6員のヘテロアリールを示し、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシを示し、
L1は、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、式[V-6]:-CH2CH2CH=C(CH3)-で表される構造、又は下記式[V-1]で表される構造
ここで、
n11は、0~3の整数を示し、
n12は、0~5の整数を示し、
n13は、0~3の整数を示し、
また、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL11)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL12)-で置き換わってもよく、
RL11は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL12は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
環B2は、部分的に飽和された9~10員の縮環のアリール、又は窒素原子を含む9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
RB21及びRB22は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシを示し、
L2は、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)、C3-6アルカンジイル(該C3-6アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、又は下記式[V-2]で表される構造
ここで、
n21は、0~3の整数を示し、
n22は、0~5の整数を示し、
n23は、0~3の整数を示し、
また、
C3-6アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL21)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-6アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL22)-で置き換わってもよく、
RL21は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL22は、水素原子又はC1-3アルキルを示し;
R3は、水素原子又はC1-3アルキル(該C1-3アルキルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し;
R4は、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニル、窒素原子を含む6員のヘテロアリール、又は9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく、
該窒素原子を含む6員のヘテロアリールは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
該9~10員の縮環のヘテロアリールは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく;
また、
R3及びR4は、それらが隣接する炭素原子と一緒になって、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環又は部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ芳香環を形成してもよく、
ここで、
該部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよく、
該部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環のヘテロ芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。}
で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬。
- Wに関する式群[III]において、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく、
R2に関する式[IV-1]において、
L1は、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、又は式[V-1]で表される構造を示し、
ここで、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL11)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL12)-で置き換わってもよく、
RL11は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL12は、水素原子又はC1-3アルキルを示す、請求項1に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬。
- 前記式[I]において、
Wが、直鎖状のC1-3アルカンジイル、又は下記式群[III]から選ばれる構造
ここで、
該直鎖状のC1-3アルカンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該直鎖状のC1-3アルカンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1は、C3-8シクロアルカン、ジヒドロインデン、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、アゼチジン、ピロリジン、又はピペリジンであり、
環A2は、C3-8シクロアルカン、又はテトラヒドロピランであり、
環A3は、C3-8シクロアルカン、ジヒドロインデン、又はテトラヒドロピランであり、
ここで、
該テトラヒドロチオピランの中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該アゼチジン、ピロリジン、及びピペリジンの中のそれぞれの窒素原子は、1個のC1-4アルキルカルボニルで置換されてもよく、
そして、
RA11は、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルカルボニル、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)であり、
RA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、RA11及びRA12は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
RA21及びRA22は、ともに、水素原子であり、
RA31及びRA32は、ともに、水素原子であり、
さらに、RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく;
R2が、C6-10アルキル、又は下記式[IV-1]若しくは[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、C3-8シクロアルキル、ピペリジニル、フェニル、ピラゾリル、又はピリジルであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシであり、
L1は、下記式[V-3]~[V-12]、[V-14]~[V-19]で表される構造
ここで、
n4は、3~5の整数を示し、
n12’は、0~3の整数を示し、
n12”は、0~3の整数を示し、
また、
環B2は、ジヒドロインデニル、インドリル、又はイソインドリニルであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
ここで、
n5は、1~2の整数を示し;
R4が、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾジオキサニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾロピリジニル、インドリニル、又はジヒドロキナゾリニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、及びモノC1-6アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく、
該ピリジルは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
シアノ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
該ピリミジニルは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
1個のC1-6アルコキシで置換されてもよく、
該ジヒドロピリジニルは、1個のC1-6アルコキシで置換され、さらに、
C1-6アルキル、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
該ジヒドロベンゾフラニル及びベンゾジオキサニルは、1個のC1-6アルコキシで置換されてもよく、
該インドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピラゾロピリジニル、及びインドリニルは、C1-6アルキル及びC1-6アルコキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~2個の基で置換されてもよく、
該ジヒドロキナゾリニルは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく;
また、
R3及びR4が、それらが隣接する炭素原子と一緒になって形成する縮環は、ジヒドロインデン又はジヒドロベンゾフランであり、
該ジヒドロインデン及びジヒドロベンゾフランは、1~2個のハロゲンで置換されてもよい、
請求項1又は2に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬。
- 前記式[I]において、
Wが、メタンジイル又は下記式[III-1]で表される構造
ここで、
該メタンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該メタンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
また、
該式[III-1]で表される構造において、
環A1は、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環であり、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環の中の窒素原子は、C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、
RA11は、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)であり、
RA12は、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルであり、
また、
RA11及びRA12は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12は、それぞれ隣接する環の中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよい、
請求項1、2、又は4に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬。
- 前記式[I]において、
R4が、下記式[VI]で表される基
ここで、
環Cが、フェニルであり、
該フェニルは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びC1-6アルキルカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換され、さらに、
ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、1個のヒドロキシで置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ、C3-8シクロアルコキシ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニルからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよい、
請求項1、2、4、又は5のいずれか1項に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬。
- 前記式[I]において、
R2が、下記式[IV-1]又は[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、又はC1-6アルコキシであり、
L1が、下記式[V-3]~[V-5]、[V-7]~[V-8]、[V-11]~[V-12]、[V-14]~[V-16]で表される構造
ここで、
n4は、3~5の整数を示し、
環B2は、ジヒドロインデニル、インドリル、又はイソインドリニルであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
ここで、
n5は、1~2の整数
である、請求項1、2、4~6のいずれか1項に記載の化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬。
- 前記式[I]において、
Xが、カルボキシであり;
Wが、下記式[III-4]~[III-17]で表される構造
R2が、下記式[IV-1]又は[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子
であり、
L1が、下記式[V-3]、[V-8]、[V-12]、[V-14]、又は[V-15]で表される構造
ここで、
n4が、3~4の整数であり、
また、
環B2は、ジヒドロインデニルであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
ここで、
n5は、2であり;
R3が、下記式[VII]で表される立体配置
R4が、下記式[VI-1]~[VI-21]のいずれかで表される基
- 前記式[I]において、
Xが、カルボキシであり;
Wが、下記式[III-4]~[III-11]、[III-13]~[III-14]、又は[III-18]~[III-19]で表される構造
R2が、下記式[IV-1]又は[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子であり、
L1が、下記式[V-3]、[V-8]、又は[V-14]で表される構造
ここで、
n4が、4であり、
また、
環B2は、ジヒドロインデニルであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
ここで、
n5は、2であり;
R3が、下記式[VII]で表される立体配置
R4が、下記式[VI-2]、[VI-3]、[VI-8]、[VI-10]~[VI-12]、[VI-16]、[VI-19]、又は[VI-21]で表される基
- 前記式[I]において、
Xが、カルボキシ又はテトラゾリルであり;
Wが、下記式[III-5]、[III-8]~[III-11]、又は[III-13]で表される構造
R2が、下記式[IV-1]又は[IV-2]で表される基
ここで、
環B1は、フェニルであり、
RB11及びRB12は、同一に、水素原子
であり、
L1が、下記式[V-3]、[V-12]、又は[V-14]で表される構造
ここで、
n4が、4の整数であり、
また、
環B2は、ジヒドロインデニルであり、
RB21及びRB22は、同一に、水素原子であり、
L2は、下記式[V-20]で表される構造
ここで、
n5は、2であり;
R3が、下記式[VII]で表される立体配置
R4が、下記式[VI-2]、[VI-7]、[VI-8]、[VI-10]、[VI-11]、又は[VI-12]で表される基
- 下記式[Ia]
Xは、カルボキシ、C1-4アルコキシカルボニル、カルバモイル、テトラゾリル、又は下記式群[IIa]から選ばれる構造
Wは、直鎖状のC1-3アルカンジイル、又は下記式群[IIIa]から選ばれる構造
ここで、
該直鎖状のC1-3アルカンジイルは、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-3アルキル、及びピリジルC1-3アルキルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
そして、該直鎖状のC1-3アルカンジイルが1個のメチルで置換されている場合は、さらに、1個のメチルで置換されてもよく、
環A1、環A2、及び環A3は、C3-8シクロアルカン、部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環、酸素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、部分的に飽和された酸素原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環、硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、部分的に飽和された窒素原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環、窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環、又は部分的に飽和された硫黄原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環を示し、
ここで、
該硫黄原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環及び部分的に飽和された硫黄原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環の中のそれぞれの硫黄原子は、1~2個のオキソで置換されてもよく、
また、
該窒素原子を含む4~8員の飽和のヘテロ環及び部分的に飽和された窒素原子を含む9~10員の縮環の飽和のヘテロ環の中のそれぞれの窒素原子は、C1-4アルキルカルボニル及びC1-4アルコキシカルボニルからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよく、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルカルボニル、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環Aの中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく;
R1は、水素原子又はメチルを示し;
R2は、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C2-10アルキニル、又は下記式[IVa]で表される基
ここで、
環Bは、C3-8シクロアルキル、4~8員の飽和のヘテロシクリル、フェニル、9~10員の縮環のアリール、5~6員のヘテロアリール、又は9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
RB1及びRB2は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシを示し、
Lは、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、式[V-6]:-CH2CH2CH=C(CH3)-で表される構造、又は下記式[V-1a]で表される構造
ここで、
n1は、0~3の整数を示し、
n2は、0~5の整数を示し、
n3は、0~3の整数を示し、
また、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL1)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL2)-で置き換わってもよく、
RL1は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL2は、水素原子又はC1-3アルキルを示し;
R3は、水素原子又はC1-3アルキル(該C1-3アルキルは、ヒドロキシ及びメトキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)を示し;
R4は、下記式[VIa]で表される基
ここで、
環Cは、フェニル、9~10員の縮環のアリール、5~6員のヘテロアリール、又は9~10員の縮環のヘテロアリールを示し、
該フェニルは、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ハロゲン原子、C1-6アルキル(該C1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、ハロC1-6アルキル(該ハロC1-6アルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-8シクロアルキル(該C3-8シクロアルキルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1-6アルコキシ、ハロC1-6アルコキシ(該C1-6アルコキシ及びハロC1-6アルコキシは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C3-8シクロアルコキシ(該C3-8シクロアルコキシは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル(該C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、及びC1-6アルキルスルホニルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、モノC1-6アルキルアミノ、ジC1-6アルキルアミノ(該モノC1-6アルキルアミノ及びジC1-6アルキルアミノは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)、C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニル(該C1-6アルキルカルボニル、ハロC1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、モノC1-6アルキルアミノカルボニル、及びジC1-6アルキルアミノカルボニルは、ヒドロキシ及びC1-6アルコキシからなる群から選ばれる1個の基で置換されてもよい。)からなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく、
該9~10員の縮環のアリールは、ハロゲン原子、C1-6アルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよく、
該5~6員のヘテロアリールは、ハロゲン原子、シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~3個の基で置換されてもよく、
該9~10員の縮環のヘテロアリールは、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、及びオキソからなる群から同一に又は異なって選ばれる1~4個の基で置換されてもよく;
また、R3及びR4は、それらが隣接する炭素原子と一緒になって、
部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環又は部分的に飽和された9~10員の縮環のヘテロ芳香環を形成してもよく、
ここで、
該部分的に飽和された9~10員の縮環の炭化水素芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよく、
該部分的に飽和された9~10員の縮環のヘテロ芳香環は、1~2個のハロゲン原子で置換されてもよい。}
で表される化合物若しくはその製薬学的に許容される塩又はそれらの水和物を有効成分として含有するLPA1受容体拮抗剤。
- Wに関する式群[IIIa]において、
RA11、RA21、及びRA31は、独立して、水素原子、ヒドロキシ、カルボキシ、ハロゲン原子、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、又は窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリル(該窒素原子を含む4~6員の飽和のヘテロシクリルは、1個のC1-3アルキルで置換されてもよい。)を示し、
RA12、RA22、及びRA32は、独立して、水素原子、ハロゲン原子、又はメチルを示し、
また、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ、一緒になってオキソを形成してもよく、
さらに、
RA11及びRA12、RA21及びRA22、並びにRA31及びRA32は、それぞれ隣接する環Aの中の炭素原子と一緒になってC3-6シクロアルカンを形成してもよく、
R2に関する式[IVa]において、
Lは、C1-2アルカンジイル(該C1-2アルカンジイルは、1~4個のフッ素原子で置換されてもよい。)、C3-8アルカンジイル(該C3-8アルカンジイルは、1~5個のフッ素原子で置換されてもよい。)、又は式[V-1a]で表される構造を示し、ここで、
C3-8アルカンジイルの中の炭素原子の1つであってR2が結合する窒素原子から2原子以上離れている当該原子は、式-O-、式-S-、又は式-N(RL1)-で置き換わってもよく、
さらに、
C3-8アルカンジイルの中の連続する炭素原子の2つであってR2が結合する窒素原子から1原子以上離れている当該原子は、式-C(=O)N(RL2)-で置き換わってもよく、
RL1は、水素原子又はC1-3アルキルを示し、
RL2は、水素原子又はC1-3アルキルを示す、請求項13に記載のLPA1受容体拮抗剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021011690 | 2021-01-28 | ||
JP2021011690 | 2021-01-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022115836A true JP2022115836A (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=82747649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022010560A Pending JP2022115836A (ja) | 2021-01-28 | 2022-01-27 | Lpa1受容体を拮抗するウレア化合物を有効成分として含有する医薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022115836A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115925501A (zh) * | 2022-11-25 | 2023-04-07 | 浙江工业大学 | 一种环丙烷类化合物的制备方法 |
-
2022
- 2022-01-27 JP JP2022010560A patent/JP2022115836A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115925501A (zh) * | 2022-11-25 | 2023-04-07 | 浙江工业大学 | 一种环丙烷类化合物的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7173350B2 (ja) | Lpa1受容体を拮抗するウレア化合物 | |
JP2023113615A (ja) | Tead転写因子の新規小分子阻害剤 | |
EP2694472B1 (en) | Sulfonamide derivative and use thereof | |
JP2022023891A (ja) | オメカムチブメカルビルの塩及び塩を調製するプロセス | |
JP2022502385A (ja) | Shp2の活性を阻害するための化合物の製造方法 | |
JP2023078426A (ja) | 複素環化合物およびその用途 | |
BRPI0912878A2 (pt) | derivados de indazóis substituídos por fenila e benzodioxinila | |
WO2001060819A1 (fr) | Nouveaux composes d'isoxazole et de thiazole et leur utilisation en tant que medicaments | |
EP2687531B1 (en) | Tetrahydrocarboline derivative | |
KR20220052918A (ko) | 치료제로서의 사이토톡신의 펩티드 접합체 | |
TW200425891A (en) | Pharmaceutical compositions for treatment or prophylaxis of viral infections comprising novel aspartyl protease inhibitors and additional anti-viral agents | |
TW201024285A (en) | Sphingosine-1-phosphate receptor antagonists | |
KR20140106750A (ko) | Mogat-2 억제제로서 유용한 벤질 술폰아미드 유도체 | |
KR20140040104A (ko) | 대사 및 염증 질병의 치료에 유용한 아제티딘 유도체 | |
SK2012003A3 (en) | Phenoxybenzylamine derivatives as selective re-uptake inhibitors | |
EP3315492B1 (en) | Pyrazole derivative, or pharmaceutically acceptable salt thereof | |
JPWO2020190774A5 (ja) | ||
EP3440075B1 (en) | Benzo[b]furans as bromodomain inhibitors | |
JPWO2016104630A1 (ja) | 縮合複素環化合物 | |
KR100785675B1 (ko) | 칼슘 수용체 길항약 | |
KR20140107641A (ko) | Mogat-2 억제제로서 유용한 신규 모르폴리닐 유도체 | |
JP6795525B2 (ja) | 炭酸脱水酵素阻害剤としてのアリールスルホンアミド化合物およびその治療的使用 | |
JP2022115836A (ja) | Lpa1受容体を拮抗するウレア化合物を有効成分として含有する医薬 | |
CN112047944A (zh) | 一种选择性抑制激酶化合物及其用途 | |
EP3040329B1 (en) | Aromatic compound and use thereof in the treatment of disorders associated with bone metabolism |