JP2022112552A - magnetic contactor - Google Patents
magnetic contactor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022112552A JP2022112552A JP2021008376A JP2021008376A JP2022112552A JP 2022112552 A JP2022112552 A JP 2022112552A JP 2021008376 A JP2021008376 A JP 2021008376A JP 2021008376 A JP2021008376 A JP 2021008376A JP 2022112552 A JP2022112552 A JP 2022112552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial direction
- plunger
- contact
- flange
- yoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 23
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000005408 paramagnetism Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電磁接触器に関するものである。 The present invention relates to an electromagnetic contactor.
引用文献1に示される電磁接触器では、接点部を挟んで対向するように一対の永久磁石が設けられており、この永久磁石の磁気駆動により、接点部を開くときのアークを引き伸ばし、アーク電圧を高めることによって接点部の遮断性能を高めている。また、電磁石部は、プランジャのフランジがヨークに吸着されることで、接点部を閉じるように構成されている。 In the electromagnetic contactor shown in Cited Document 1, a pair of permanent magnets are provided so as to face each other across the contact portion. Magnetic drive of the permanent magnets extends the arc when opening the contact portion, and the arc voltage , the breaking performance of the contact is improved. Further, the electromagnet section is configured to close the contact section when the flange of the plunger is attracted to the yoke.
プランジャのフランジを接点部の近くに配置すると、磁気干渉によってプランジャの動作に影響を与えることが懸念されていた。
本発明の目的は、電磁接触器において、プランジャに対する磁気干渉を抑制することである。
When the flange of the plunger is arranged near the contact portion, there is a concern that the operation of the plunger may be affected by magnetic interference.
An object of the present invention is to suppress magnetic interference with a plunger in an electromagnetic contactor.
本発明の一態様に係る電磁接触器は、予め定めた軸方向の一方側に配置され、軸方向に沿って動作することで回路の電路を開閉する接点部と、軸方向の他方側に配置され、接点部の開閉を切り替える電磁石部と、を備え、電磁石部は、軸方向の変位によって接点部を開閉させるプランジャを備え、プランジャは、励磁によって吸引されるフランジが軸方向の他方側に設けられている。 An electromagnetic contactor according to an aspect of the present invention is arranged on one side in a predetermined axial direction, and is arranged on the other side in the axial direction with a contact portion that opens and closes an electric circuit of a circuit by operating along the axial direction. an electromagnet for switching between opening and closing of the contact, the electromagnet having a plunger for opening and closing the contact by displacement in the axial direction, and the plunger having a flange attracted by excitation provided on the other side in the axial direction. It is
本発明の他の態様に係る電磁接触器は、予め定めた軸方向の一方側に配置され、軸方向に沿って動作することで回路の電路を開閉する接点部と、軸方向の他方側に配置され、接点部の開閉を切り替える電磁石部と、接点部、及び電磁石部を密閉し、接点部の遮断用ガスが封入された樹脂製の密閉容器と、を備え、電磁石部は、軸方向の変位によって接点部を開閉させるプランジャを備え、プランジャは、励磁によって吸引されるフランジが軸方向の他方側に設けられている。 An electromagnetic contactor according to another aspect of the present invention is arranged on one side in a predetermined axial direction, and has a contact portion that opens and closes an electric circuit of a circuit by operating along the axial direction, and a contact portion on the other side in the axial direction. and an electromagnet portion arranged to switch between opening and closing of the contact portion, and a sealed resin container that seals the contact portion and the electromagnet portion and contains a gas for breaking the contact portion. A plunger that opens and closes the contact portion by displacement is provided, and the plunger is provided on the other side in the axial direction with a flange that is attracted by excitation.
本発明によれば、プランジャのフランジを軸方向の他方側、つまり接点部から遠い側へ設けたことで、プランジャに対する磁気干渉を抑制することができる。 According to the present invention, magnetic interference with the plunger can be suppressed by providing the flange of the plunger on the other side in the axial direction, that is, on the side farther from the contact portion.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図面は模式的なものであって、現実のものとは異なる場合がある。また、以下の実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであり、構成を下記のものに特定するものでない。すなわち、本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that each drawing is schematic and may differ from the actual one. Moreover, the following embodiments are intended to exemplify devices and methods for embodying the technical idea of the present invention, and are not intended to limit the configurations to those described below. That is, the technical idea of the present invention can be modified in various ways within the technical scope described in the claims.
《第1実施形態》
《構成》
以下の説明では、互いに直交する三方向を、便宜的に、縦方向、幅方向、及び奥行方向とする。なお、奥行方向に沿った軸に関する説明では、奥行方向の手前側を軸方向の一方側とし、奥行方向の奥側を軸方向の他方側とする。
図1は、密閉容器の外観図である(第1実施形態)。
密閉容器11は、図示しない密閉型電磁接触器のケースに収容されて使用され、回路の電路を開閉する。密閉容器11は、電気絶縁性を有する樹脂であり、ケース部12と、底面部13と、を備える。
ケース部12は、奥行方向の手前側、縦方向の両側、及び幅方向の両側が閉塞され、奥行方向の奥側が開放された角型の箱形状である。
底面部13は、ケース部12の開放端に嵌り合い、ケース部12における奥行方向の奥側を閉塞する。
<<1st Embodiment>>
"Constitution"
In the following description, the three mutually orthogonal directions are referred to as the vertical direction, the width direction, and the depth direction for convenience. In the description of the axis along the depth direction, the front side in the depth direction is defined as one side in the axial direction, and the back side in the depth direction is defined as the other side in the axial direction.
FIG. 1 is an external view of a sealed container (first embodiment).
The sealed
The
The
密閉容器11には、水素や窒素等の加圧された遮断用ガスが封入されている。そのため、密閉容器11は、ケース部12と、底面部13と、をエポキシ樹脂系の接着剤で固定したうえ、境界部を含む外周面の全てが粘土結晶の積層膜によってガスバリアコーティングされている。具体的には、精製したスメクタイトの層間イオンを置換し、PVA(ポリビニルアルコール)や水溶性ナイロン等の有機バインダーでつなぎ合わせることで、迷路効果を発現し、水素や窒素等のガス分子の透過を防いでいる。積層膜は厚み方向に積層されており、厚さは例えば2μmである。ガスバリアコーティングは、例えば塗液をミスト化して密閉容器11に塗布するスプレー方式とし、例えば150℃以上の、層間イオンが粘土結晶内に取り込まれる温度で焼成されることで完成される。このように、外周面の全てがガスバリアコーティングされる関係で、密閉容器11の外周形状は、できるだけ凹凸が少なく直線的な平面で構成した多角形とすることが好ましい。
The sealed
図2は、密閉容器の断面図である(第1実施形態)。
ここでは、幅方向の中心を通り、縦方向及び奥行方向に沿った断面を示す。
密閉容器11には、接点部21と、電磁石部22と、が収容されている。具体的には、密閉容器11における奥行方向の手前側に接点部21が配置され、密閉容器11における奥行方向の奥側に電磁石部22が配置されている。
接点部21は、回路に接続され、回路の電路を開閉するものであり、密閉容器11は、一対の固定接触子31と、可動接触子32と、を備える。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a closed container (first embodiment).
Here, a cross section along the longitudinal and depth directions passing through the center in the width direction is shown.
The closed
The
一対の固定接触子31は、導電性を有する金属であり、縦方向に間隔をあけて並んでいる。固定接触子31は、奥行方向に延びる円柱状であり、ケース部12における奥行方向の手前側の天井を突き抜けており、奥行方向における手前側の端面には、奥行方向の奥側に向かって凹となる有底のねじ穴33が形成されている。固定接触子31は、奥行方向における奥側の端面に、固定接点34が形成されている。一対の固定接触子31は、夫々、ねじ穴33に端子ねじが締結されることで、一方が回路の一次側に接続され、他方が回路の二次側に接続される。
ケース部12には、外周面における固定接触子31同士の間に絶縁壁14が形成されている。絶縁壁14は、縦方向の略中心にあり、奥行方向の手前側に向かって凸となる幅方向及び奥行方向に沿った板状に形成されている。絶縁壁14の高さは、ケース部12から突き出た固定接触子31よりも高い。
The pair of
An
固定接触子31は、インサート成形によってケース部12の天井を突き抜けた状態で一体化されている。具体的には、固定接触子31の表面に、化学エッチングによってミクロンサイズの微細な凹凸形状を形成しておき、インサート成形を行なう。これにより、溶かした樹脂が凹凸形状の内部に入り込み、樹脂が固化することで、金属と樹脂が界面レベルで接合され、ラビリンス効果による複雑な接合となり、水素や窒素等のガス分子の漏洩を防いでいる。金属表面処理技術としては、例えばメック株式会社の「AMALPHA/アマルファ」(登録商標)がある。
The fixed
可動接触子32は、導電性を有する金属であり、縦方向に延び、縦方向及び幅方向に沿った板状に形成され、一対の固定接触子31よりも奥行方向の奥側に配置されている。可動接触子32の両端側には、奥行方向における手前側の面に可動接点35が形成されている。可動接触子32は、奥行方向の奥側に後退しているときに、可動接点35の夫々を固定接点34に対して離間させ、奥行方向の手前側に前進しているときに、可動接点35の夫々を固定接点34に対して接触させる。接点部21は、固定接点34、及び可動接点35によって形成される。
The
可動接触子32は、奥行方向に延びるシャフト41によって支持されている。具体的には、可動接触子32における縦方向及び幅方向の中心に、奥行方向に貫通した貫通孔42が形成されており、シャフト41における軸方向の一方側が貫通孔42に挿通され、可動接触子32が支持されている。シャフト41には、接触ばね43が挿通されており、接触ばね43は、可動接触子32を奥行方向の手前側に付勢することで接点部21の接触圧力を一定に保つ。可動接触子32及び接触ばね43は、シャフト41に設けられたフランジや軸用の止め輪によって固定される。シャフト41は、強い磁気を帯びない常磁性や反磁性を有する金属である。
The
密閉容器11には、接点部21の周囲に、隔壁部材45が設けられている。隔壁部材45は、電気絶縁性を有する樹脂であり、縦方向の両側、幅方向の両側、及び奥行方向の奥側を囲む容器状に形成されている。隔壁部材45における奥行方向の奥側の面には、貫通孔46が形成され、シャフト41が挿通されている。隔壁部材45には、外周面のうち縦方向の両側に、板状の永久磁石47(消弧用永久磁石)が一つずつ嵌め込まれ、さらにその周囲に帯状のヨーク48が設けられている。隔壁部材45の内側は、接点部21を収容する接点収容部49である。接点収容部49では、接点部21の動作によって消耗粉が発生することがある。したがって、消耗粉等の異物が電磁石部22の側へ侵入することを抑制するために、シャフト41と貫通孔46との隙間を小さくすることが望ましい。
A
一対の永久磁石47は、隔壁部材45の外側で縦方向に接点部21を挟んで対向するように配置されている。極性は問わないが、ここでは一例として、夫々、縦方向の内側がS極となるように配置している。これにより、各永久磁石47において、縦方向の外側から幅方向の外側を回って縦方向の内側へと向かう磁束が形成される。ヨーク48は、縦方向の中心で二つに分割され、夫々、奥行方向から見て縦方向の内側に向かって開いた略コ字状に形成されており、これら一対のヨーク48を縦方向の両側から嵌め合わせることで、奥行方向から見た隔壁部材45の全周を取り囲んでいる。これら永久磁石47及びヨーク48は、接点部21を開くときのアーク電圧を高めることでアークを消弧させる。したがって、隔壁部材45の内側は、磁気駆動によってアークを引き伸ばすための消弧スペースとなる。
The pair of
電磁石部22は、密閉容器11における奥行方向の奥側に収容されており、接点部21の開閉を切り替える。有極型の電磁石部22は、スプール51と、プランジャ52と、ヨーク53と、復帰ばね54と、永久磁石55(補助永久磁石)と、補助ヨーク56と、を備える。
スプール51は、電気絶縁性を有する樹脂であり、軸方向に延びる円筒状の巻き軸61(筒部)が形成されている。巻き軸61の内側には、プランジャ52が挿通され、巻き軸61の外側には、コイル62が巻き付けられている。
The
The
プランジャ52は、軸方向に延びる円柱状の可動鉄心であり、進退可能な状態で巻き軸61に挿通されている。プランジャ52には、軸方向の他端に、径方向外側に向かって突出したフランジ66が形成されており、幅方向又は縦方向から見ると、上下を逆にした略T字となる。プランジャ52は、強磁性を有する金属であり、例えば削り出しや鍛造によってフランジ66が一体成形されている。プランジャ52には、軸方向の一端に、軸方向の他方側に向かって凹となる断面形状が円形の円形凹部67が形成されている。プランジャ52には、径方向の中心に、軸方向に沿って貫通したねじ穴68が形成されており、シャフト41における軸方向の他端側がねじ穴68に嵌め合わされ、連結されている。
The
ヨーク53は、コイル62への通電によって励磁されたときに、磁路を形成する。
図3は、ヨークの外観図である(第1実施形態)。
図中の(a)は、ヨーク53を奥行方向の手前側から見た斜視図であり、図中の(b)は、ヨーク53を奥行方向の奥側から見た斜視図である。ヨーク53は、板状の継鉄であり、一対の側片部71と、上片部72(一方片部)と、下片部73(他方片部)と、を備えている。
一対の側片部71は、幅方向及び奥行方向に沿った板状に形成され、スプール51及びコイル62における縦方向の両外側を覆っている(図2参照)。
The
FIG. 3 is an external view of a yoke (first embodiment).
(a) in the figure is a perspective view of the
The pair of
上片部72は、縦方向及び幅方向に沿った板状に形成され、縦方向における両端の夫々が側片部71における奥行方向の手前側に繋がっている。上片部72には、縦方向及び幅方向の中心に、シャフト41が挿通される円形の挿通孔74が形成されている。
下片部73は、縦方向及び幅方向に沿った板状に形成され、縦方向における両端の夫々が側片部71における奥行方向の奥側に繋がっている。下片部73には、縦方向及び幅方向の中心に、プランジャ52が挿通される円形の挿通穴75が形成されている。
なお、一対の側片部71、及び上片部72は、プレス加工によって一体成形され、幅方向から見ると、奥行方向の奥側に向かって開いた略コ字状に形成されている。下片部73は、別体としてプレス加工によって成形されている。
The
The
The pair of
図2に示すように、復帰ばね54は、シャフト41に挿通された状態で、円形凹部67の底面と上片部72との間に挟まれており、プランジャ52を軸方向の他方側に付勢している。
永久磁石55には、軸方向に貫通し、フランジ66よりも大径となる丸穴76が形成されている。永久磁石55は、下片部73よりも軸方向の他方側にあるフランジ66を囲むように、下片部73における軸方向の他方側の面に取り付けられている。永久磁石55の厚さは、フランジ66の厚さにプランジャ52のストローク量を加えた値となる。プランジャ52のストローク量とは、フランジ66が補助ヨーク56に吸着されているときの、フランジ66と下片部73との離隔距離に相当する。
As shown in FIG. 2, the
The
補助ヨーク56は、板状の継鉄であり、永久磁石55における軸方向の他端面に取り付けられている。
フランジ66が補助ヨーク56に吸着されているとき、フランジ66と下片部73との離隔距離、及びプランジャ52の一端と上片部72との離隔距離は略等しい。但し、フランジ66と下片部73との離隔距離は、プランジャ52の一端と上片部72との離隔距離以下とする。したがって、プランジャ52が軸方向の一方側へ変位したときに、少なくともフランジ66と下片部73とが接触する。
The
When the
上記より、コイル62に通電がない非励磁の状態では、永久磁石55の磁力と復帰ばね54の反発力によって、プランジャ52が軸方向の他方側へと後退し、フランジ66は補助ヨーク56に吸着されている。これに伴ってシャフト41も軸方向の他方側へと後退するので、接点部21が開く(釈放状態)。このとき、下片部73に対してフランジ66が離間し、上片部72に対してプランジャ52の一端が離間している。
この状態から、コイル62に通電され励磁されると、下片部73にフランジ66が吸着されると共に、上片部72にプランジャ52が吸引される。すなわち、プランジャ52が永久磁石55の磁力と復帰ばね54の反発力に逆らって軸方向の一方側へと前進し、これに伴ってシャフト41も軸方向の一方側へと前進するので、接点部21が閉じる(投入状態)。
As described above, when the
When the
《作用》
次に、第1実施形態の主要な作用について説明する。
これまでは、接点部だけを密閉する構造だったが、プランジャのフランジを接点部の近くに配置しなければならないといったレイアウト上の制約があり、設計自由度の点で改善の余地があった。また、接点部に近い側には、磁気駆動による消弧用の永久磁石が設けてあり、フランジが接点部に近いと、磁気干渉によってプランジャの動作に影響を与えることも懸念されていた。また、フランジが接点部に近いと、遮断時の温度上昇によって熱影響を受けやすいという問題もあった。
《Action》
Next, main effects of the first embodiment will be described.
Until now, only the contact area was sealed, but there were layout restrictions such as having to place the flange of the plunger close to the contact area, and there was room for improvement in terms of design freedom. In addition, since a permanent magnet for extinguishing the arc by magnetic drive is provided on the side near the contact portion, there is concern that if the flange is close to the contact portion, magnetic interference will affect the operation of the plunger. In addition, if the flange is close to the contact portion, there is also the problem that it is susceptible to thermal effects due to the temperature rise at the time of disconnection.
そこで本実施形態では、接点部21と電磁石部22とを樹脂製の密閉容器11で密閉した。そして、励磁によって吸引されるフランジ66を、プランジャ52における軸方向の他方側に設けている。このように、接点部21及び電磁石部22を樹脂製の密閉容器11で密閉したことで、プランジャ52のフランジ66を接点部21から遠い側へ設けることができる。すなわち、レイアウト上の制約を緩和させ、設計の自由度を向上させることができる。特に、プランジャ52のフランジ66を接点部21から遠い側へ設けることで、永久磁石47の磁場によってプランジャ52の動作に影響を受けることがなく、また接点部21の熱影響も受けにくい。なお、プランジャ52はフランジ66が一体成形されているので、部品点数の増大を抑制できる。
Therefore, in the present embodiment, the
電磁石部22のスプール51は、巻き軸61の内側にプランジャ52が挿通され、巻き軸61の外側にコイル62が巻き付けられている。電磁石部22のヨーク53は、縦方向の外側に一対の側片部71が設けられ、側片部71における軸方向の一方側に上片部72が設けられ、側片部71における軸方向の他方側に下片部73が設けられている。電磁石部22は、コイル62への通電によって励磁されたときに、軸方向の他方側にあるフランジ66が下片部73によって吸引され、これによってプランジャ52を軸方向の一方側へと変位させる。これにより、接点部21の開閉を切り替えることができる。またヨーク53は、側片部71、上片部72、及び下片部73の夫々が、単純な平面形状であるため、トータルコストを抑制できる。
A
下片部73における軸方向の他方側には、永久磁石55が取り付けられ、永久磁石55における軸方向の他方側には、補助ヨーク56が取り付けられている。これにより、コイル62への通電がない非励磁のときに、プランジャ52のフランジ66が補助ヨーク56によって吸着される。そのため、外部から軸方向の衝撃を受けても、接点部21の開いた釈放状態を維持し、誤って接点部21が閉じられ投入状態となることを抑制できる。このように、接点部21の誤動作を抑制できるので、電磁接触器の取り付け方向を制限する必要がなくなる。
A
一対の固定接触子31は、密閉容器11の内側で間隔をあけて並び、夫々の一端側に固定接点34が形成され、夫々の他端側が密閉容器11の外側で回路に接続される。可動接触子32は、両端側に可動接点35が形成され、可動接点35の夫々を固定接点34に対して接触及び離間させる。接点部21は、固定接点34、及び可動接点35によって形成される。シャフト41は、軸方向に延び、一方側が可動接触子32に連結され、他方側がプランジャ52に連結されている。これにより、プランジャ52の動作に連動させて、接点部21の開閉を切り替えることができる。なお、固定接触子31は、奥行方向に延びる円柱状であり、ケース部12における奥行方向の手前側の天井を突き抜けており、軸方向に沿ったねじ穴33が形成されている。したがって、端子ねじの締め付け方向に対して高い強度を確保することができ、また製品の縦方向の寸法を小さくすることができる。
A pair of fixed
ヨーク53は、側片部71と下片部73とが個別に成形されている。これにより、下片部73を一枚の板で成形することができ、平面度やフランジ66との平行度を向上させることができる。したがって、フランジ66との接触を安定化させることができる。
軸方向と直交する方向に接点部21を挟んで対向し、接点部21を開くときのアークを消弧させる永久磁石47を備えている。一対の永久磁石47による磁気駆動により、隔壁部材45の内側でアークを引き伸ばし、アーク電圧を高めることで遮断性能を高めることができる。
密閉容器11は、粘土結晶の積層膜によってガスバリアコーティングされている。これにより、水素や窒素等のガス分子の透過が抑制され、加圧された遮断用ガスの漏洩を防ぐことができる。
The
The sealed
《変形例1‐1》
第1実施形態では、一対の側片部71及び上片部72を一体成形し、下片部73だけを別体で成形することで、ヨーク53を軸方向に分割していたが、これに限定されるものではない。例えば、ヨーク53を軸方向と直交する方向に分割して個別に成形してもよい。
図4は、変形例1‐1を示す図である。
図中の(a)は、ヨーク53を奥行方向の手前側から見た斜視図であり、図中の(b)は、ヨーク53を奥行方向の奥側から見た斜視図である。ここでは、上片部72及び下片部73の夫々を、幅方向に沿った中心線で縦方向に分割している。
<<Modification 1-1>>
In the first embodiment, the pair of
FIG. 4 is a diagram showing Modification 1-1.
(a) in the figure is a perspective view of the
上片部72は、一方の上片部72aと、他方の上片部72bと、に分割されている。一方の上片部72aは、縦方向の外側が側片部71aにおける奥行方向の手前側に繋がっており、縦方向における内側の縁部には、半円状の挿通溝74aが形成されている。他方の上片部72bは、縦方向の外側が側片部71bにおける奥行方向の手前側に繋がっており、縦方向における内側の縁部には、半円状の挿通溝74bが形成されている。一対の挿通溝74a及び挿通溝74bは、互いに対向してシャフト41が挿通される円形の挿通孔となる。
The
下片部73は、一方の下片部73aと、他方の下片部73bと、に分割されている。一方の下片部73aは、縦方向の外側が側片部71aにおける奥行方向の奥側に繋がっており、縦方向における内側の縁部には、半円状の挿通溝75aが形成されている。他方の下片部73bは、縦方向の外側が側片部71bにおける奥行方向の奥側に繋がっており、縦方向における内側の縁部には、半円状の挿通溝75bが形成されている。一対の挿通溝75a及び挿通溝75bは、互いに対向してプランジャ52が挿通される円形の挿通孔となる。
The
縦方向の一方において、側片部71a、上片部72a、及び下片部73aが、プレス加工によって一体成形されており、幅方向から見ると、縦方向の内側に開いた略コ字状に形成されている。縦方向の他方において、側片部71b、上片部72b、及び下片部73bが、プレス加工によって一体成形されており、幅方向から見ると、縦方向の内側に開いた略コ字状に形成されている。このように、ヨーク53を軸方向と直交する方向、つまり縦方向に分割して個別に成形することで、安価に組立が可能となり、トータルコストを抑制することができる。
On one side in the vertical direction, the
《変形例1‐2》
第1実施形態では、プランジャ52とフランジ66とを一体成形した構成について説明したが、これに限定されるものではなく、プランジャ52とフランジ66を個別に成形してもよい。
図5は、変形例1‐2を示す図である。
フランジ66は、貫通孔を有する円板状に形成され、プランジャ52の他端側にかしめによって固定されたり、軸用の止め輪によって固定されたりする。このように、円柱状のプランジャ52と、円板状のフランジ66と、を個別に成形することで、どちらも単純形状であることから成形がしやすく、トータルコストを抑制することができる。
<<Modification 1-2>>
Although the configuration in which the
FIG. 5 is a diagram showing Modification 1-2.
The
《他の変形例》
第1実施形態では、密閉容器11の外周面だけにガスバリアコーティングを行なっているが、これに限定されるものではなく、密閉容器11の内周面にもガスバリアコーティングを行なってもよい。
第1実施形態では、永久磁石55及び補助ヨーク56を備えた有極型の電磁石部22について説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、永久磁石55及び補助ヨーク56を省略した無極型の電磁石部22としてもよい。
第1実施形態では、密閉容器11に接点部21を収容し、遮断用ガスを封入した密閉型の電磁接触器について説明したが、これに限定されるものではなく、開放型の電磁接触器に適用してもよい。
<<Other Modifications>>
In the first embodiment, the gas barrier coating is applied only to the outer peripheral surface of the sealed
In the first embodiment, the
In the first embodiment, a sealed electromagnetic contactor in which the
《第2実施形態》
《構成》
第2実施形態は、電磁石部22における上片部72の形態を変化させたものであり、それ以外は前述した第1実施形態と同様であるため、共通する構成については同一符号を付し、説明を省略する。
図6は、密閉容器の断面図である(第2実施形態)。
図7は、ヨークの外観図である(第2実施形態)。
<<Second embodiment>>
"Constitution"
2nd Embodiment changes the form of the
FIG. 6 is a cross-sectional view of a closed container (second embodiment).
FIG. 7 is an external view of a yoke (second embodiment).
上片部72には、軸方向の他方側に向かって凸となる円筒凸部81(筒状凸部)が形成されている。円筒凸部81は、外周面が巻き軸61の内周面に対向するように巻き軸61に嵌り合い、内周面がプランジャ52の外周面に対向するようにプランジャ52に嵌り合っている。プランジャ52が円筒凸部81に吸着されるとプランジャ52のスムーズな進退が阻害されるため、これを抑制するために円筒凸部81とプランジャ52との間には、エアギャップを設けてある。円筒凸部81は、上片部72に対する絞り加工によって成形されている。
A cylindrical convex portion 81 (cylindrical convex portion) that protrudes toward the other side in the axial direction is formed on the
《作用》
次に、第2実施形態の主要な作用効果について説明する。
上片部72には、軸方向の他方側に向かって凸となる円筒凸部81が形成されている。円筒凸部81は、外周面が巻き軸61の内周面に対向するように巻き軸61に嵌り合い、内周面がプランジャ52の外周面に対向するようにプランジャ52に嵌り合っている。これにより、接点収容部49から侵入してきた摩耗粉等の異物が、袋状になった円形凹部67に集約され、プランジャ52と巻き軸61との摺動部に侵入することを抑制できる。したがって、プランジャ52のスムーズな進退が阻害されることを抑制できる。
《Action》
Next, main effects of the second embodiment will be described.
A cylindrical
円筒凸部81は、絞り加工によって上片部72に一体成形されているので、部品点数の増大を抑制できる。また、絞り加工では、成形したい円筒凸部81の高さが同一である場合、径が小さいほど、円筒凸部81を成形するための肉を確保しにくくなる。しかしながら、円筒凸部81がプランジャ52の外周面に嵌り合うサイズであるため、径を大きくとることができる。したがって、円筒凸部81を成形するための肉を容易に確保でき、円筒凸部81を成形しやすい。
他の作用効果については、前述した第1実施形態と同様である。
Since the cylindrical
Other functions and effects are the same as those of the first embodiment described above.
《変形例2‐1》
第2実施形態では、上片部72と円筒凸部81とを一体成形する構成について説明したが、これに限定されるものではなく、上片部72と円筒凸部81とを個別に成形してもよい。
図8は、変形例2‐1を示す図である。
図中の(a)は、ヨーク53を奥行方向の手前側から見た斜視図であり、図中の(b)は、ヨーク53を奥行方向の奥側から見た斜視図である。ヨーク53は、上片部72と円筒凸部81とが個別に成形されており、挿通孔74に円筒凸部81が嵌り合い固定されている。このように、板状の上片部72と、円筒状の円筒凸部81と、を個別に成形することで、どちらも単純形状であることから成形がしやすく、安価に製造することができる。
なお、前述した任意の変形例を適用することもできる。
<<Modification 2-1>>
In the second embodiment, the configuration in which the
FIG. 8 is a diagram showing Modification 2-1.
(a) in the figure is a perspective view of the
Note that any modification described above can also be applied.
《第3実施形態》
《構成》
第3実施形態は、上片部72における円筒凸部81の形態を変化させたものであり、それ以外は前述した第2実施形態と同様であるため、共通する構成については同一符号を付し、説明を省略する。
図9は、密閉容器の断面図である(第3実施形態)。
図10は、ヨークの外観図である(第3実施形態)。
<<Third embodiment>>
"Constitution"
3rd Embodiment changes the form of the cylindrical
FIG. 9 is a cross-sectional view of an airtight container (third embodiment).
FIG. 10 is an external view of a yoke (third embodiment).
上片部72には、軸方向の他方側に向かって凸となる円筒凸部81(筒状凸部)が形成されている。円筒凸部81は、外周面が円形凹部67の内周面に対向するように円形凹部67に嵌り合い、内周面がシャフト41の外周面に対向するようにシャフト41が挿通されている。プランジャ52が円筒凸部81に吸着されるとプランジャ52のスムーズな進退が阻害されるため、これを抑制するために円筒凸部81とプランジャ52との間には、エアギャップを設けてある。円筒凸部81は、上片部72に対する絞り加工によって成形されている。
A cylindrical convex portion 81 (cylindrical convex portion) that protrudes toward the other side in the axial direction is formed on the
《作用》
次に、第3実施形態の主要な作用効果について説明する。
上片部72には、軸方向の他方側に向かって凸となる円筒凸部81が形成されている。円筒凸部81は、外周面が円形凹部67の内周面に対向するように円形凹部67に嵌り合い、内周面がシャフト41の外周面に対向するようにシャフト41が挿通されている。これにより、接点収容部49から侵入してきた摩耗粉等の異物が、袋状になった円形凹部67に集約される。集約された摩耗粉等の異物は、円筒凸部81と円形凹部67との間を通過しなければ、プランジャ52と巻き軸61との摺動部へ到達することができず、摺動部への経路が長くなることで、異物の侵入をより効果的に抑制することができる。
他の作用効果については、前述した第2実施形態と同様である。
なお、前述した任意の変形例を適用することもできる。
《Action》
Next, main effects of the third embodiment will be described.
A cylindrical
Other functions and effects are the same as those of the above-described second embodiment.
Note that any modification described above can also be applied.
《第4実施形態》
《構成》
第4実施形態は、プランジャの形態を変化させたものであり、それ以外は前述した第1実施形態と同様であるため、共通する構成については同一符号を付し、説明を省略する。
図11は、密閉容器の断面図である(第4実施形態)。
ここでは、固定プランジャ52aと、可動プランジャ52bと、を備える。
固定プランジャ52aは、軸方向に延びる円柱状の固定鉄心であり、巻き軸61における軸方向の一方側に挿通され、上端側が上片部72の挿通孔74に嵌り合って固定されている。固定プランジャ52aには、径方向の中心に、軸方向に沿って貫通した貫通孔86が形成されており、シャフト41が挿通されている。
<<Fourth embodiment>>
"Constitution"
4th Embodiment changes the form of a plunger, and since it is the same as that of 1st Embodiment mentioned above other than that, the same code|symbol is attached|subjected about a common structure, and description is abbreviate|omitted.
FIG. 11 is a cross-sectional view of an airtight container (fourth embodiment).
Here, a fixed
The fixed
可動プランジャ52bは、軸方向に延びる円柱状の可動鉄心であり、進退可能な状態で巻き軸61における軸方向の他方側に挿通されている。可動プランジャ52bには、軸方向の他端に、径方向外側に向かって突出したフランジ66が形成されており、幅方向又は縦方向から見ると、上下を逆にした略T字となる。可動プランジャ52bには、軸方向の一端に、軸方向の他方側に向かって凹となる断面形状が円形の円形凹部67が形成されている。可動プランジャ52bには、径方向の中心に、軸方向に沿って貫通したねじ穴68が形成されており、シャフト41における軸方向の他端側がねじ穴68に嵌め合わされ、連結されている。
The
復帰ばね54は、シャフト41に挿通された状態で、円形凹部67の底面と固定プランジャ52aとの間に挟まれており、可動プランジャ52bを軸方向の他方側に付勢している。
フランジ66が補助ヨーク56に吸着されているとき、フランジ66と下片部73との離隔距離、及び可動プランジャ52bの一端と固定プランジャ52aの他端との離隔距離は略等しい。但し、フランジ66と下片部73との離隔距離は、可動プランジャ52bの一端と固定プランジャ52aの他端との離隔距離以下とする。したがって、プランジャ52が軸方向の一方側へ変位したときに、少なくともフランジ66と下片部73とが接触する。
The
When the
上記より、コイル62に通電がない非励磁の状態では、永久磁石55の磁力と復帰ばね54の反発力によって、可動プランジャ52bが軸方向の他方側へと後退し、フランジ66は補助ヨーク56に吸着されている。これに伴ってシャフト41も軸方向の他方側へと後退するので、接点部21が開く(釈放状態)。このとき、下片部73に対してフランジ66が離間し、固定プランジャ52aの他端に対して可動プランジャ52bの一端が離間している。
この状態から、コイル62に通電され励磁されると、下片部73にフランジ66が吸着されると共に、固定プランジャ52aに可動プランジャ52bが吸引される。すなわち、可動プランジャ52bが永久磁石55の磁力と復帰ばね54の反発力に逆らって軸方向の一方側へと前進し、これに伴ってシャフト41も軸方向の一方側へと前進するので、接点部21が閉じる(投入状態)。
As described above, when the
When the
《作用》
次に、第4実施形態の主要な作用について説明する。
可動する部材は、質量が重くなるほど慣性力が大きくなるため、接点部21の跳ね返り等の誤動作を招く可能性があり、振動に対しても不利になる。そこで、前述したプランジャ52を、固定プランジャ52aと、可動プランジャ52bと、に分割して構成した。固定プランジャ52aは、上片部72に固定され、可動プランジャ52bは、固定プランジャ52aよりも軸方向の他方側に配置され、この可動プランジャ52bだけが進退可能となっている。可動プランジャ52bは、前述したプランジャ52よりも軸方向に短くなった分だけ軽量化され、慣性力も小さくなっているため、接点部21の跳ね返り等の誤動作を招くことを抑制でき、振動に対しても有利となる。
他の作用効果については、前述した第1実施形態と同様である。
なお、前述した任意の変形例を適用することもできる。
《Action》
Next, main effects of the fourth embodiment will be described.
Since the inertial force of the movable member increases as the mass becomes heavier, there is a possibility that the
Other functions and effects are the same as those of the first embodiment described above.
Note that any modification described above can also be applied.
《第5実施形態》
《構成》
第5実施形態は、一対の固定接触子の形態を変化させたものであり、それ以外は前述した第1実施形態と同様であるため、共通する構成については同一符号を付し、説明を省略する。
図12は、密閉容器の外観図である(第5実施形態)。
図13は、密閉容器の断面図である(第5実施形態)。
<<Fifth Embodiment>>
"Constitution"
In the fifth embodiment, the shape of a pair of fixed contacts is changed, and other than that, it is the same as the first embodiment described above, so the same reference numerals are given to the common configurations, and the description is omitted. do.
FIG. 12 is an external view of an airtight container (fifth embodiment).
FIG. 13 is a cross-sectional view of an airtight container (fifth embodiment).
一対の固定接触子91は、導電性を有する金属であり、縦方向に間隔をあけて並んでいる。固定接触子91は、縦方向及び幅方向に沿った板状に形成されており、密閉容器11の内側で縦方向に沿って間隔をあけて直列に並んでいる。向かい合った側となる夫々の一端側には、奥行方向における奥側の面に固定接点34が形成されている。背き合った側となる夫々の他端側には、奥行方向に貫通した端子穴93が形成されている。一対の固定接触子91は、夫々、端子穴93に端子ボルトが締結されることで、一方が回路の一次側に接続され、他方が回路の二次側に接続される。
固定接触子91は、インサート成形によって奥行方向の手前側の面がケース部12の天井面に接触し、且つケース部12における縦方向の側壁を突き抜けた状態で一体化されている。インサート成形の手法については、前述した固定接触子31と同様である。
The pair of fixed
The fixed
《作用》
次に、第5実施形態の主要な作用について説明する。
一対の固定接触子91は、密閉容器11の内側で間隔をあけて並び、夫々の一端側に固定接点34が形成され、夫々の他端側が密閉容器11の外側で回路に接続される。固定接触子91は、縦方向に延びる板状であり、ケース部12における縦方向の側壁を突き抜けている。したがって、板状という単純な形状であることから安価に製作することができ、また製品の奥行方向の寸法を小さくすることができる。
他の作用効果については、前述した第1実施形態と同様である。
なお、前述した任意の変形例を適用することもできる。
《Action》
Next, main effects of the fifth embodiment will be described.
A pair of fixed
Other functions and effects are the same as those of the first embodiment described above.
Note that any modification described above can also be applied.
以上、限られた数の実施形態を参照しながら説明したが、権利範囲はそれらに限定されるものではなく、上記の開示に基づく実施形態の改変は、当業者にとって自明のことである。また、各実施形態や変形例は、任意に組み合わせて採用することができる。 Although the foregoing has been described with reference to a limited number of embodiments, the scope of rights is not limited thereto, and modifications of the embodiments based on the above disclosure will be obvious to those skilled in the art. Moreover, each embodiment and modification can be combined arbitrarily and adopted.
11...密閉容器、12...ケース部、13...底面部、14...絶縁壁、21...接点部、22...電磁石部、31...固定接触子、32...可動接触子、33...ねじ穴、34...固定接点、35...可動接点、41...シャフト、42...貫通孔、45...隔壁部材、46...貫通孔、47...永久磁石、48...ヨーク、49...接点収容部、51...スプール、52...プランジャ、52a...固定プランジャ、52b...可動プランジャ、53...ヨーク、54...復帰ばね、55...永久磁石、56...補助ヨーク、61...巻き軸、62...コイル、66...フランジ、67...円形凹部、68...ねじ穴、71...側片部、71a...側片部、71b...側片部、72...上片部、72a...上片部、72b...上片部、73...下片部、73a...下片部、73b...下片部、74...挿通孔、74a...挿通溝、74b...挿通溝、75...挿通穴、75a...挿通溝、75b...挿通溝、76...丸穴、81...円筒凸部、86...貫通孔、91...固定接触子、93...端子穴
11... Closed container, 12... Case part, 13... Bottom part, 14... Insulating wall, 21... Contact part, 22... Electromagnet part, 31... Fixed contact, 32... Movable contact, 33... Screw hole, 34... Fixed contact, 35... Movable contact, 41... Shaft, 42... Through hole, 45... Partition member, 46 ...through hole, 47...permanent magnet, 48...yoke, 49...contact housing, 51...spool, 52...plunger, 52a...fixed plunger, 52b... Movable plunger, 53... Yoke, 54... Return spring, 55... Permanent magnet, 56... Auxiliary yoke, 61... Winding shaft, 62... Coil, 66... Flange, 67 ... circular recess, 68 ... threaded hole, 71 ... side piece, 71a ... side piece, 71b ... side piece, 72 ... upper piece, 72a ...
Claims (14)
前記軸方向の他方側に配置され、前記接点部の開閉を切り替える電磁石部と、を備え、
前記電磁石部は、
前記軸方向の変位によって前記接点部を開閉させるプランジャを備え、
前記プランジャは、励磁によって吸引されるフランジが前記軸方向の他方側に設けられていることを特徴とする電磁接触器。 a contact portion arranged on one side in a predetermined axial direction and configured to open and close an electrical path of a circuit by operating along the axial direction;
an electromagnet unit arranged on the other side in the axial direction for switching opening and closing of the contact unit;
The electromagnet unit
comprising a plunger that opens and closes the contact portion by displacement in the axial direction;
The electromagnetic contactor, wherein the plunger is provided with a flange that is attracted by excitation on the other side in the axial direction.
前記軸方向の他方側に配置され、前記接点部の開閉を切り替える電磁石部と、
前記接点部、及び前記電磁石部を密閉し、前記接点部の遮断用ガスが封入された樹脂製の密閉容器と、を備え、
前記電磁石部は、
前記軸方向の変位によって前記接点部を開閉させるプランジャを備え、
前記プランジャは、励磁によって吸引されるフランジが前記軸方向の他方側に設けられていることを特徴とする電磁接触器。 a contact portion arranged on one side in a predetermined axial direction and configured to open and close an electrical path of a circuit by operating along the axial direction;
an electromagnet unit arranged on the other side in the axial direction for switching opening and closing of the contact unit;
A sealed resin container that seals the contact portion and the electromagnet portion and contains a gas for breaking the contact portion,
The electromagnet unit
comprising a plunger that opens and closes the contact portion by displacement in the axial direction;
The electromagnetic contactor, wherein the plunger is provided with a flange that is attracted by excitation on the other side in the axial direction.
前記軸方向に延びる筒部の内側に前記プランジャが挿通され、前記筒部の外側にコイルが巻き付けられているスプールと、
前記コイルへの通電によって励磁されたときに、磁路を形成するヨークと、を備え、
前記ヨークは、
前記軸方向と直交する方向で前記コイルよりも外側に設けられた側片部と、
前記側片部における前記軸方向の一方側に設けられた一方片部と、
前記側片部における前記軸方向の他方側に設けられ、前記コイルへの通電によって励磁されたときに、前記軸方向の他方側にある前記フランジを吸引する他方片部と、を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の電磁接触器。 The electromagnet unit
a spool in which the plunger is inserted inside the tubular portion extending in the axial direction and a coil is wound around the outside of the tubular portion;
a yoke that forms a magnetic path when excited by energizing the coil;
The yoke is
a side piece provided outside the coil in a direction orthogonal to the axial direction;
a one piece portion provided on one side in the axial direction of the side piece portion;
a second piece provided on the other side in the axial direction of the side piece and attracting the flange on the other side in the axial direction when the coil is excited by energization of the coil. The electromagnetic contactor according to claim 1 or 2.
前記他方片部における前記軸方向の他方側に取り付けられた補助永久磁石と、
前記補助永久磁石における前記軸方向の他方側に取り付けれ、前記コイルへの通電がない非励磁のときに、前記フランジを吸引する補助ヨークと、を備えることを特徴とする請求項3に記載の電磁接触器。 The electromagnet unit
an auxiliary permanent magnet attached to the other side of the other piece in the axial direction;
4. The electromagnetic according to claim 3, further comprising an auxiliary yoke that is attached to the other side of the auxiliary permanent magnet in the axial direction and that attracts the flange when the coil is not energized and is not energized. contactor.
両端側に可動接点が形成され、前記可動接点の夫々を前記固定接点に対して接触及び離間させる可動接触子と、を備え、
前記接点部は、前記固定接点、及び前記可動接点によって形成され、
前記軸方向に延び、一方側が前記可動接触子に連結され、他方側が前記プランジャに連結されたシャフトを備えることを特徴とする請求項3又は4に記載の電磁接触器。 a pair of stationary contacts arranged with a space therebetween, each having one end formed with a stationary contact and the other end connected to the circuit;
a movable contact that has movable contacts formed on both end sides and that makes each of the movable contacts contact and separate from the fixed contact;
The contact portion is formed by the fixed contact and the movable contact,
5. The magnetic contactor according to claim 3, further comprising a shaft extending in the axial direction, one side of which is connected to the movable contact, and the other side of which is connected to the plunger.
前記一方片部には、前記軸方向の他方側に向かって凸となり、外周面が前記凹部の内周面に対向するように前記凹部に嵌り合い、内周面が前記シャフトの外周面に対向するように前記シャフトが挿通される筒状凸部が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の電磁接触器。 The plunger is formed with a recess that is recessed toward the other side in the axial direction at one end in the axial direction,
The one piece portion protrudes toward the other side in the axial direction, fits into the recess so that the outer peripheral surface faces the inner peripheral surface of the recess, and the inner peripheral surface faces the outer peripheral surface of the shaft. 6. The electromagnetic contactor according to claim 5, wherein a cylindrical convex portion through which said shaft is inserted is formed so as to do so.
前記一方片部に固定された固定プランジャと、
前記固定プランジャよりも前記軸方向の他方側に配置され、前記フランジが設けられた進退可能な可動プランジャと、を備えることを特徴とする請求項3~10の何れか一項に記載の電磁接触器。 The plunger is
a fixed plunger fixed to the one piece;
11. The electromagnetic contact according to any one of claims 3 to 10, further comprising a moveable plunger arranged on the other side in the axial direction of the fixed plunger and provided with the flange and capable of advancing and retreating. vessel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021008376A JP2022112552A (en) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | magnetic contactor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021008376A JP2022112552A (en) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | magnetic contactor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022112552A true JP2022112552A (en) | 2022-08-03 |
Family
ID=82657184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021008376A Pending JP2022112552A (en) | 2021-01-22 | 2021-01-22 | magnetic contactor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022112552A (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001035336A (en) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Magnet switch for auxiliary rotation type starter |
JP2002110013A (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Remote control relay |
WO2007088815A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-09 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Clay film and method for producing same |
JP2007294251A (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Toshiba Corp | Electromagnetic actuator |
JP2007335082A (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Asahi Denso Co Ltd | Electromagnetic relay device |
JP2011049017A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Contact device and electromagnetic relay |
JP2011155005A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-11 | Ls Industrial Systems Co Ltd | Electromagnetic switch |
JP2013008531A (en) * | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Panasonic Corp | Dc circuit breaker |
JP2013179243A (en) * | 2012-02-09 | 2013-09-09 | Nippon Soken Inc | Solenoid device and electromagnetic relay |
JP2020138358A (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Gas barrier laminated film, packaging bag using gas barrier laminated film, and vacuum heat insulating material using gas barrier laminated film |
JP2020173938A (en) * | 2019-04-09 | 2020-10-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electromagnetic relay |
-
2021
- 2021-01-22 JP JP2021008376A patent/JP2022112552A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001035336A (en) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Magnet switch for auxiliary rotation type starter |
JP2002110013A (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Remote control relay |
WO2007088815A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-09 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Clay film and method for producing same |
JP2007294251A (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Toshiba Corp | Electromagnetic actuator |
JP2007335082A (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Asahi Denso Co Ltd | Electromagnetic relay device |
JP2011049017A (en) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Contact device and electromagnetic relay |
JP2011155005A (en) * | 2010-01-25 | 2011-08-11 | Ls Industrial Systems Co Ltd | Electromagnetic switch |
JP2013008531A (en) * | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Panasonic Corp | Dc circuit breaker |
JP2013179243A (en) * | 2012-02-09 | 2013-09-09 | Nippon Soken Inc | Solenoid device and electromagnetic relay |
JP2020138358A (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Gas barrier laminated film, packaging bag using gas barrier laminated film, and vacuum heat insulating material using gas barrier laminated film |
JP2020173938A (en) * | 2019-04-09 | 2020-10-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electromagnetic relay |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101890848B1 (en) | Contact device and magnetic contactor using same | |
US8653917B2 (en) | Contact device and electromagnetic switch using contact device | |
KR101533002B1 (en) | Electromagnetic relay | |
JP5965218B2 (en) | Magnetic contactor | |
WO2012029219A1 (en) | Electromagnetic switch | |
WO2005004184A1 (en) | Electromagnetic switching device | |
JP2010010058A (en) | Electromagnet device | |
JP2012038683A (en) | Contact device and electromagnetic switch using the same | |
JP6237916B2 (en) | Magnetic contactor | |
US9202652B2 (en) | Electromagnetic contactor | |
WO2020039614A1 (en) | Relay | |
WO2013153817A1 (en) | Electromagnetic contactor | |
WO2014080555A1 (en) | Electromagnet contactor | |
JP2022112552A (en) | magnetic contactor | |
US9734972B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP2020047389A (en) | Contact mechanism and electromagnetic contactor including the same | |
WO2022158141A1 (en) | Sealed electromagnetic contactor | |
JP6409431B2 (en) | Magnetic contactor | |
JP5627475B2 (en) | Switch operating mechanism | |
WO2020022231A1 (en) | Electromagnet device and electromagnetic relay | |
JP2016024868A (en) | Electromagnetic contactor | |
WO2022158144A1 (en) | Hermetically sealed electromagnetic contactor | |
JP2015176810A (en) | electromagnetic contactor | |
JP2014086307A (en) | Electromagnetic relay | |
JP7255440B2 (en) | Contact mechanism and electromagnetic contactor using this |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20221214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240409 |