JP2022187817A - Liquid discharge device and linear medium processing system - Google Patents
Liquid discharge device and linear medium processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022187817A JP2022187817A JP2021096009A JP2021096009A JP2022187817A JP 2022187817 A JP2022187817 A JP 2022187817A JP 2021096009 A JP2021096009 A JP 2021096009A JP 2021096009 A JP2021096009 A JP 2021096009A JP 2022187817 A JP2022187817 A JP 2022187817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- droplet
- ejection
- liquid ejection
- number distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 113
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 19
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 90
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 14
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16526—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16526—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
- B41J2/16529—Idle discharge on printing matter
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06B—TREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
- D06B11/00—Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
- D06B11/002—Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of moving yarns
- D06B11/0023—Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing of moving yarns by spraying or pouring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2002/16573—Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4078—Printing on textile
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液体吐出装置および線状媒体処理システムに関するものである。 The present invention relates to a liquid ejection device and a linear medium processing system.
特許文献1は、画像データの画素位置に対応する媒体上の位置を対象として、画像データに基づく量の液滴がノズルから吐出されるように吐出制御を行う液滴吐出手段44と、複数のノズルの内、少なくとも一部のノズルに対して液滴の吐出制御を行った回数をノズルごとに記録する記録手段71とを有し、液滴吐出手段44は、少なくとも一部のノズルの内、吐出制御を行った回数がそれぞれN回未満のノズルから吐出されるように吐出制御が行われた画像データの画素位置に対応する媒体上の位置を対象として、画像データに基づく量よりも多い量の液滴が吐出されるように吐出制御を行う液滴吐出装置20を開示している。 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-100000 discloses a liquid droplet ejecting means 44 that performs ejection control so that droplets of an amount based on image data are ejected from a nozzle, targeting positions on a medium corresponding to pixel positions of image data, and a plurality of liquid droplet ejection means 44 . recording means 71 for recording, for each nozzle, the number of times droplet ejection control has been performed for at least some of the nozzles; An amount larger than the amount based on the image data, targeting the positions on the medium corresponding to the pixel positions of the image data where ejection control was performed so that ejection was performed from nozzles for which ejection control was performed less than N times. discloses a droplet ejection device 20 that performs ejection control so as to eject droplets of .
本発明の目的は、液体を効率よく排出することが可能な液体吐出装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a liquid ejection device capable of efficiently discharging liquid.
本発明は、複数の液体吐出口を有する液体吐出面と、駆動波形を生成して該駆動波形に基づき前記液体吐出口からの液体の吐出を制御する制御部とを備える液体吐出装置において、前記制御部は、前記液体吐出口毎の液滴吐出回数情報を設定した複数の滴数分配テーブルを備え、前記液体の吐出動作開始前に取得した前記液体吐出口の使用環境情報に基づき、前記複数の滴数分配テーブルから選択した滴数分配テーブルを用いて前記駆動波形を形成することを特徴とする。 The present invention provides a liquid ejection apparatus comprising a liquid ejection surface having a plurality of liquid ejection ports, and a control section that generates a drive waveform and controls ejection of liquid from the liquid ejection ports based on the drive waveform. The control unit includes a plurality of droplet number distribution tables in which droplet ejection frequency information is set for each of the liquid ejection ports, and based on usage environment information of the liquid ejection ports acquired before the start of the liquid ejection operation, the plurality of liquid ejection ports. The drive waveform is formed using a droplet number distribution table selected from the droplet number distribution table of .
本発明によれば、液体を効率よく排出することが可能な液体吐出装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a liquid ejection device capable of efficiently ejecting liquid.
本発明の実施形態を、図面を用いて以下に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る線状媒体処理システムの全体概略図である。 FIG. 1 is an overall schematic diagram of a linear media processing system according to the present invention.
ここでは、線状媒体処理システムの一例として刺繍システム100を示している。刺繍システム100は、供給リール102、液体吐出ユニット103、乾燥ユニット104、後処理ユニット105および刺繍ユニット106を備える。
An
供給リール102は、刺繍糸101(以下、糸と称する)を保持しており、液体吐出ユニット103に糸101を供給する。供給リール102と液体吐出ユニット103との間には、ローラ108、109を備える。ローラ109は、このローラ109と同軸上に設けたエンコーダホイール405bと、エンコーダホイール405bに設けたエンコーダスリットを読み取るエンコーダセンサ405aとを含むロータリエンコーダ405を備える。このロータリエンコーダ405により糸101の搬送状態を検知する。
The
液体吐出ユニット103は、液体吐出ヘッド1(以下ヘッドと称する)および維持ユニット2を備え、ヘッド1は、ヘッド1の下方を通過する糸101に液体を付与する。本実施形態において、ヘッド1はインクジェット記録方式を採用したヘッドであり、糸101に付与する液体は主に着色インクである。維持ユニット2は、空吐出受け部、ワイピング部および吸引部などを備え、これら各部は、ヘッド1が各部に位置した場合にヘッド1に対して各処理を実施し、ヘッド1の液体吐出性能を維持する。
The
乾燥ユニット104は、加熱手段を備え、インク付与後の糸101を加熱して乾かす。これにより、糸101は所望の色に染色した糸となる。
The
後処理ユニット105は、糸101に定着せずに残留した色材を落として糸101を洗浄する洗浄手段、糸101の表面にワックスなどの潤滑剤を付与する潤滑剤付与手段等を備え、糸101の状態を整える。
The
刺繍ユニット106は、刺繍ヘッドを備え、染色した糸101を布に縫い込み、布上に柄や模様などのパターンを刺繍する。
The
上記の構成において、ロータリエンコーダ405は刺繍ユニット106が取り込む糸101の搬送速度を検知し、この糸101の搬送速度に応じて液体吐出ユニット103は、ヘッド1からのインク吐出を制御する。即ち、刺繍ユニット106が取り込む糸101の搬送速度が遅い場合は、糸101にインクを吐出する周波数を低くする。また、刺繍ユニット106が取り込む糸101の搬送速度が速い場合は、糸101にインクを吐出する周波数を高くする。これにより、液体吐出ユニット103は、刺繍ユニット106が取り込む糸101の搬送速度に同期して糸101の染色を行うことが可能になる。
In the above configuration, the
糸101の染色に際しては、インクジェットプリンタで紙に印刷を行う場合と同様に、各色(例えば黒、シアン、マゼンタ、イエロー)を組み合せて幅広い色表現が可能である。
When dyeing the
ここで、糸101は線状媒体の一例である。「糸」とは、ガラス繊維糸、ウール糸、綿糸、合成糸、金属糸、ウール、綿、ポリマー、または金属の混合糸、ヤーン、フィラメント、あるいは液体を付与可能な線状物体であり、組紐、平紐なども含む。
Here, the
また、線状物体の他に、液滴によって染色可能な被吐出媒体として、上記の線状物体に加えて、ロープ、ケーブル、コード等の液体を付与可能な帯状部材(連続基材)も含む。いずれの被吐出媒体も、幅が狭く、搬送方向に連続している、線状または帯状の媒体である。 In addition to the above-mentioned linear objects, other than the linear objects, examples of ejection receiving media that can be dyed with liquid droplets include belt-shaped members (continuous substrates) to which liquid can be applied, such as ropes, cables, and cords. . Each of the ejection receiving media is a linear or belt-like medium having a narrow width and continuous in the transport direction.
なお、線状媒体処理システムは、刺繍システム100に限るものではない。例えば、刺繍ユニット106に代えて織り機やミシン等、他の加工装置を後処理ユニット105の後段に設けてもよい。また、刺繍ユニットを別の場所に設置している場合(インライン型でない場合)は、刺繍ユニット106に代えて染色後の糸を巻き取る巻取ユニットを後処理ユニット105の後段に設けてもよい。この場合は一旦巻き取った糸を加工装置の設置場所まで運び、加工装置に糸を装填して所望の加工を行う。
Note that the linear medium processing system is not limited to the
図2は、本発明に係る液体吐出ユニットの概略構成図であり、図1に示した液体吐出ユニット103の説明を補足するものである。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the liquid ejection unit according to the present invention, and supplements the description of the
液体吐出ユニット103は、糸搬送方向に沿って縦列に複数配置したヘッド1a、1b、1c、1dを備える。ヘッド1a~1dは異なる色のインクを吐出するヘッドとしており、例えばヘッド1aは黒(K)、ヘッド1bはシアン(C)、ヘッド1cはマゼンタ(M)、ヘッド1dはイエロー(Y)のインク滴を吐出するヘッドである。
The
なお、色の順番は一例であり、異なる順番に配置してもよい。また、ヘッドの数は4つに限らず、搭載する色の数に応じてヘッドの数は増減してよい。 Note that the order of colors is an example, and the colors may be arranged in a different order. Also, the number of heads is not limited to four, and the number of heads may be increased or decreased according to the number of colors to be mounted.
また、ヘッド1bとヘッド1cとの間には環境センサ514を備えており、環境センサ514は、ヘッド1のノズル近傍の温度と湿度を検出する。
An
なお、環境センサ514の設置箇所は一例であり、例えばヘッド1a~1dそれぞれの右側に環境センサ514を設けてもよい。
The location where the
また、液体吐出ユニット103は、糸101の搬送経路を挟んでヘッド1a~1dの下方に、複数の維持ユニット2a、2b、2c、2dを備える。維持ユニット2a~2dは、それぞれが空吐出受け部、ワイピング部および吸引部などを備え、各部に位置したヘッド1a~1dに対して各処理を実施する。
Further, the
図3は、液体吐出ヘッドのノズル面の説明図であり、液体吐出ユニット103のヘッド1を下方から見た図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the nozzle surface of the liquid ejection head, and is a view of the
液体吐出ユニット103に設けたヘッド1a~1dは、糸101と対向するノズル面12を備える。ヘッド1a~1dの各ノズル面12は、2つのノズル列10a、10bを備え、各ノズル列10a、10bは、ノズル11を糸搬送方向に複数個(本例では8個)並べたノズル群からなる。ここで、ノズル11は液体吐出口の一例であり、ノズル面12は液体吐出面の一例である。
The
ノズル列10aとノズル列10bとは、糸搬送方向と直交する方向(ヘッド移動方向)において所定間隔離して、それぞれ糸搬送方向と平行に配置している。糸101の染色を行う場合は、糸101の真上にヘッド1a~1dのノズル列10aまたはノズル列10bが位置するようにヘッド1a~1dが移動する。これにより、ヘッド1a~1dは糸搬送方向に移動する糸101に対してインクを吐出し、糸101にインクを付与する(図3はノズル列10aを用いて糸101を染色する場合を示している)。
The
なお、ノズル列10aとノズル列10bは、使用時間、インク吐出量等から求めた所定のタイミングに達した場合に、ヘッド1a~1dをヘッド移動方向に動かし、糸101に対してノズル列10aとノズル列10bとを入れ替える。
The
図4は、ヘッド移動方向におけるヘッド位置の説明図である。 FIG. 4 is an explanatory diagram of the head position in the head movement direction.
液体吐出ユニット103は、ヘッド1の下方に糸101の搬送経路を挟んで維持ユニット2を備える。維持ユニット2は、その上部に吸引キャップ21を備えており、吸引キャップ21は、維持ユニット2に対して進退移動(図4(a)矢印A方向の移動)が可能である。これにより、吸引キャップ21は、ヘッド1のノズル面に対して当接および離間が可能となる。
The
また、維持ユニット2は、その上部に吐出センサ513を備える。吐出センサ513は、ヘッド1のノズル列10a(またはノズル列10b)がインク滴を吐出しているかを検出する。吐出センサ513の詳細は図5で説明する。
The
維持ユニット2の上方に位置するヘッド1は、維持ユニット2に対してヘッド移動方向に移動が可能である。図4(a)は、糸101の真上にヘッド1のノズル列10aが位置した状態を示しており、ノズル列10aは、糸101に向けてインクを吐出し、糸101の染色を行う。図4(b)は、糸101の真上にヘッド1のノズル列10bが位置した状態を示しており、ノズル列10bは、糸101に向けてインクを吐出し、糸101の染色を行う。
The
図4(c)は、吸引キャップ21と対向する位置にヘッド1が位置した状態を示している。ヘッド1が吸引キャップ21と対向する位置に移動した場合、吸引キャップ21はヘッド1に向かって移動(本実施形態では上昇)してヘッド1のノズル面を覆い(キャッピングし)、ノズル面の乾燥を防ぐ。また、吸引キャップ21は、ノズル面をキャッピングした状態でノズルに対して吸引を行い、ノズルのインク詰まりによる吐出不良を防止する。
FIG. 4C shows a state in which the
なお、維持ユニット2は、吸引キャップ21の他に、図示しないワイピングユニットおよび空吐出受け部などを備えている。ワイピングユニットは、ヘッド1のノズル面に対してヘッド移動方向に相対移動しながらノズル面を拭き取るワイパ部材を備える。また、空吐出受け部は、糸101へのインク付与に供していないノズルに対して空吐出(空打ち)を実施した際に、ノズルから吐出したインクを受けるための回収容器を備える。
The
図5は、吐出センサの一例を示す説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of an ejection sensor.
吐出センサ513は、ヘッド1の下方に位置し、発光部513aおよび受光部513bを備える。発光部513aは例えばレーザ光を発する半導体レーザを備えており、受光部513bは発光部513aからのレーザ光を受光し、受光状態を示す信号を出力する光センサを備えている。
The
上記構成において、糸101に対するインクの吐出動作開始前に、ヘッド1のノズル列10a(またはノズル列10b)をなす各ノズル11(本例では1ch~8chの8個のノズル)から順次インク滴の吐出動作を実施する。各ノズル位置に表した矢印のうち、実線で示した矢印は正しくインク滴を吐出していることを示し、破線で示した矢印はインク滴を吐出していないことを示している。
In the above configuration, before starting the ink ejection operation onto the
8個(8チャネル)のノズルのうち、1chと2chのノズルはインク滴を吐出していないため、受光部513bが検知するレーザ光にも変化はなく、吐出センサ513はインク滴を検出しない。
Of the 8 nozzles (8 channels), the 1ch and 2ch nozzles do not eject ink droplets, so there is no change in the laser light detected by the
3ch~8chのノズルはインク滴を吐出しているため、各インク滴は順次吐出センサ513のレーザ光に進入し、光路を一瞬遮る。これにより受光部513bは、インク滴がレーザ光を横切ったことを検知し、吐出センサ513はインク滴の吐出を検出する。
Since the nozzles of 3ch to 8ch are ejecting ink droplets, each ink droplet sequentially enters the laser beam of the
上記のようにして、糸101に対するインクの吐出動作開始前には不吐出ノズルがないかを確認し、不吐出ノズルがある場合は、糸101の染色を開始せずに、維持ユニット2にて空吐出等を行い、インクを吐出できる状態にする。
As described above, it is checked whether there is a non-ejecting nozzle before starting the ink ejection operation for the
図6は、線状媒体に重ね打ちをしている様子を示す説明図である。 FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state in which overprinting is performed on a linear medium.
糸101は、ヘッド1のノズル列10aに沿って糸搬送方向へ移動する。糸搬送方向へ移動する糸101に対して、ノズル11はインク滴を吐出し、糸101を所望の色に染色する。
The
染色においては、染色の対象となる1つの画素(以下、対象画素と称する)に対して、インク滴を重ね打ちすることで所望の濃度(諧調)を表現する。例えば、対象画素を100%濃度で表現する場合は、ノズル列10aをなすノズル11をすべて用いるとともに、各ノズル11からインク滴を100発(100回)吐出する。また、対象画素を50%濃度で表現する場合は、ノズル列10aをなす各ノズル11からインク滴を50発(50回)吐出する。
In dyeing, a desired density (gradation) is expressed by superimposing ink droplets on one pixel to be dyed (hereinafter referred to as a target pixel). For example, when expressing a target pixel at 100% density, all the
すなわち本実施形態において、画素は、諧調表現のためにインク滴を重ね打ちする領域の単位をなしている。このように、表現したい濃度(諧調)に応じて、対象画素に対するインク滴の重ね打ち滴数が決まる。 In other words, in the present embodiment, a pixel is a unit of an area in which ink droplets are overstrike for gradation expression. In this manner, the number of overlapping ink droplets for the target pixel is determined according to the density (gradation) desired to be expressed.
従って、対象画素を低濃度で表現する場合、図に示すようにノズル列10aのすべてのノズル11を用いずに、ノズル列10aのうちの一部のノズル11で足りてしまうこともある。
Therefore, when the target pixel is expressed at a low density, not all the
上記のように、表現する諧調によって使用するノズル数が異なると、使用しないノズルが乾燥しやすくなり、ノズルのインク詰まりによる吐出不良が生じやすくなる。また、ノズルの使用頻度以外にも、ヘッド周りの環境によりインクの乾きやすさ(増粘速度)は異なる。以下、ノズル位置とインクの乾きやすさ(増粘速度)の関係について説明する。 As described above, if the number of nozzles to be used differs depending on the gradation to be expressed, the nozzles that are not used tend to dry out, and ejection failures due to ink clogging in the nozzles tend to occur. In addition to the frequency of use of nozzles, the easiness of ink drying (viscosity thickening speed) varies depending on the environment around the head. The relationship between the nozzle position and the ease of ink drying (viscosity increasing speed) will be described below.
図7は、ノズル位置と増粘速度の関係を示す説明図である。説明を簡単にするためノズル列10a(またはノズル列10b)をなすノズル11の数は6個(6チャネル)としている。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the relationship between the nozzle position and the thickening speed. For simplicity of explanation, the number of
液体吐出ユニット103に設けたヘッド1は、ヘッド周りの気流、温湿度むら、およびヘッド内部のインク流路の構造等の影響により、同一ヘッド内であってもノズル位置によりノズル内のインクの増粘速度が異なることがある。
The
図はヘッド1の1番ノズル側が6番ノズル側に比べて増粘速度が速い傾向の場合の一例を示している。この場合は、対象画素に対する重ね打ちに必要な総滴数を、3~6番ノズルの滴数よりも1番ノズルと2番ノズルの滴数が多くなるように分配すれば、増粘前の状態のインクを糸の染色に供しながら効率よく排出できるようになる。
The figure shows an example of a case where the thickening speed tends to be faster on the No. 1 nozzle side of the
図8は、滴数分配の概念図である。 FIG. 8 is a conceptual diagram of droplet number distribution.
図8(a)は滴数を分配する際の基準の一例を示した説明図である。横軸はヘッド1のノズル列10a(またはノズル列10b)をなすノズル11の番号(位置)を示し、縦軸は吐出滴数を示している。
FIG. 8(a) is an explanatory diagram showing an example of criteria for distributing the number of drops. The horizontal axis indicates the number (position) of the
この例の場合は、対象画素に対して各ノズルで150滴(150回)ずつ、すなわち総滴数900滴(150滴×6ノズル)を重ね打ちした場合に、対象画素に濃度100%のベタ画像を形成することを表している。 In this example, when 150 droplets (150 times) are applied to the target pixel by each nozzle, that is, a total of 900 droplets (150 droplets x 6 nozzles) are overprinted, a solid image with a density of 100% is printed on the target pixel. It represents forming an image.
図8(b)は、図7に示した増粘速度の傾向を有したヘッドにより、対象画素に濃度60%の画像を形成する場合の吐出滴数の分配例を示した説明図である。 FIG. 8B is an explanatory diagram showing an example of distribution of the number of ejected droplets when an image with a density of 60% is formed on the target pixel by the head having the viscosity increasing speed tendency shown in FIG.
対象画素に濃度60%の画像を形成するために必要な総滴数は540滴となり、6個のノズルで90滴ずつ重ね打ちすればよい計算になる。しかしながら、1番ノズルと2番ノズルは他のノズルよりも乾きやすい環境にあり、ノズル内のインクが増粘しやすく、インク詰まり等が発生しやすくなる。 The total number of droplets required to form an image with a density of 60% on the target pixel is 540 droplets. However, the No. 1 and No. 2 nozzles are in an environment where they dry more easily than the other nozzles, and the ink in the nozzles tends to increase in viscosity, easily causing ink clogging or the like.
そこで本実施形態では、図7に示した増粘速度の傾向を基に、図8(b)のごとくインク滴の吐出滴数をノズル毎に分配している。例えば、増粘速度が速い1番ノズルは150滴のインク滴を吐出し、2番ノズルは115滴、3~5番ノズルは75滴、6番ノズルでは50滴のインク滴を吐出するように分配する。 Therefore, in this embodiment, the number of ink droplets to be ejected is distributed to each nozzle as shown in FIG. 8B based on the tendency of the viscosity increasing speed shown in FIG. For example, the No. 1 nozzle, which has a fast thickening speed, ejects 150 ink droplets, No. 2 nozzle ejects 115 droplets, No. 3 to No. 5 nozzles eject 75 droplets, and No. 6 nozzle ejects 50 ink droplets. Distribute.
図8(c)は、図8(b)で分配した滴数を各ノズルで吐出するための駆動波形を示した説明図である。2番ノズル以降の駆動波形は、1番ノズルの駆動波形をベースに、吐出滴数の割合に基づいて電気的にマスキング処理を行うことで生成する。 FIG. 8(c) is an explanatory diagram showing drive waveforms for ejecting the number of droplets distributed in FIG. 8(b) from each nozzle. The drive waveforms for the second and subsequent nozzles are generated by electrically masking the drive waveform for the first nozzle based on the ratio of the number of ejected droplets.
図9は、滴数分配テーブルの一例を示す説明図である。図9(a)は吐出滴数割合とノズル位置の関係を示した説明図、図9(b)は吐出滴数とノズル位置の関係を示した説明図である。 FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the number-of-drops distribution table. FIG. 9A is an explanatory diagram showing the relationship between the ejected droplet number ratio and the nozzle position, and FIG. 9B is an explanatory diagram showing the relationship between the ejected droplet number and the nozzle position.
インク滴の滴数分配においては、予め複数の滴数分配テーブルを後述の制御部500に用意しておき、インクの吐出動作開始前に取得した使用環境情報に基づいて滴数分配テーブルを選択する。
In the droplet number distribution of ink droplets, a plurality of droplet number distribution tables are prepared in advance in the
例えば、ノズル列の中央部から両端部へ向かうに従い乾きやすい特徴を有したヘッドの場合を考える。諧調から決まる1画素(対象画素)への重ね打ち総滴数は600滴であるとする。この場合、制御部500は、図9(a)のように中央部の3番ノズルおよび4番ノズルから両端部へ向かうに従い吐出滴数割合を高くした滴数分配テーブルを選択する。これにより、図9(b)のように各ノズルの滴数が決まる。
For example, consider the case of a head having a characteristic that drying tends to occur from the central portion of the nozzle row toward both ends. Assume that the total number of overprinted droplets for one pixel (target pixel) determined from the gradation is 600 droplets. In this case, the
図9(b)は、対象画素に対して600滴のインク滴を重ね打ちする例を示しており、ノズル列の両端に位置する1番ノズルおよび6番ノズルでは150滴ずつ重ね打ちを行う。また、2番ノズルおよび5番ノズルでは100滴ずつ重ね打ちを行い、3番ノズルおよび4番ノズルでは50滴ずつ重ね打ちを行う。これにより、対象画素に対する600滴のインク滴の重ね打ちが完了する。 FIG. 9B shows an example in which 600 ink droplets are superimposed on the target pixel, and 150 droplets are superimposed on the No. 1 and No. 6 nozzles located at both ends of the nozzle row. No. 2 and No. 5 nozzles perform superimposition of 100 droplets, and No. 3 and No. 4 nozzles perform superimposition of 50 droplets. This completes the superposition of 600 ink droplets onto the target pixel.
上記のように本実施形態では乾燥に弱い端部のノズルは中央部のノズルよりも多く打つ(吐出する)ため、ヘッド全体として見たときに乾燥に対して強く、維持ユニット2における空吐出の実施頻度を低減することができる。 As described above, in the present embodiment, the nozzles at the ends, which are vulnerable to drying, shoot (eject) more than the nozzles at the center. Implementation frequency can be reduced.
なお、上記の例のように、重ね打ちで必要なインクの総滴数(600滴)が、ノズルの数(6個)以上である場合、滴数分配テーブルは、各ノズルがそれぞれ1回以上はインクを吐出するように、液滴吐出回数を分配した滴数分配テーブルとする。 As in the above example, when the total number of ink droplets (600 droplets) required for overprinting is greater than or equal to the number of nozzles (6), the droplet number distribution table allows each nozzle to is a droplet number distribution table that distributes the number of times of droplet ejection so as to eject ink.
一方、対象画素にきわめて薄い色(低濃度)を諧調表現する場合など、重ね打ちで必要なインクの総滴数がノズルの数より少ない場合(上記の例で5滴以下の場合)もあり得る。その場合、滴数分配テーブルは、直前の画素に対するインク吐出で使用しなかったノズルを優先して液滴吐出回数を分配した滴数分配テーブルとする。 On the other hand, there may be cases where the total number of ink droplets required for overprinting is less than the number of nozzles (5 droplets or less in the above example), such as when expressing a gradation of an extremely light color (low density) in the target pixel. . In this case, the droplet number distribution table is a droplet number distribution table that distributes the number of droplet ejections with priority given to nozzles that have not been used to eject ink for the immediately preceding pixel.
図10は、本発明に係る刺繍システムのハードウェアのブロック図である。 FIG. 10 is a hardware block diagram of an embroidery system according to the present invention.
制御部500は、刺繍システム100全体の制御を司るものであり、制御部500は、CPU(Central Processing Unit)501、ROM(Read Only Memory)502、RAM(Random Access Memory)503、NVRAM(Non-Volatile RAM)504、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)505を備える。また、制御部500は、I/F(Interface)506、ヘッド駆動制御部507、キャリッジ制御部508、およびデータバス509を備える。
The
CPU501は、ヘッド1a~1dの移動動作に関する制御も兼ねた全体動作を制御する。CPU501は、ROM502に格納したプログラムやデータを、ROM502からRAM503に読み出して処理を実行する。
The
ROM502は、不揮発性の半導体メモリであり、CPUが実行するプログラムやその他の固定データ(BIOS、OS設定、ネットワーク設定等)を格納している。RAM503は、揮発性の半導体メモリであり、プログラムやデータを一時保存する。NVRAM504は、書き換え可能な不揮発性の半導体メモリであり、装置の電源が遮断している場合のデータ保持を可能にする。
A
ASIC505は、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行う画像処理や、その他装置全体を制御するための入出力信号を処理する。I/F506は、PC(Personal Computer)510等のホストとのデータおよび信号の送受を行う。
The
ヘッド駆動制御部507は、滴数分配テーブル507aおよび駆動波形生成部507bを備える。そして、ヘッド駆動制御部507は、吐出センサ513および環境センサ514の検出結果に基づき、滴数分配テーブル507aから糸の染色に使用する滴数分配テーブルを選択する。また、ヘッド駆動制御部507は、選択した滴数分配テーブルに基づき、駆動波形生成部507bにてヘッド1a~1dを駆動するための駆動波形を生成し、駆動波形データ等をヘッドドライバ512に出力する。
The head
キャリッジ制御部508は、キャリッジモータ31を駆動する。操作パネル511は、必要な情報の入力および表示を行う。ヘッドドライバ512は、ヘッド駆動制御部507からの指示に基づいてヘッド1a~1dからのインク滴の吐出を行う。
A
吐出センサ513は、ヘッド1a~1dの各ノズル11からインク滴を吐出できているかを検出し、検出結果を制御部500に出力する。環境センサ514は、ヘッド1a~1dのノズル近傍の温度と湿度を検出し、検出結果を制御部500に出力する。
The
キャリッジモータ31は、キャリッジ制御部508からの指示に基づいて、キャリッジ30の移動を行う。ロータリエンコーダ405は、糸101の搬送状態を検知し、検知結果を制御部500に出力する。
The
キャリッジ30は、ヘッド1a~1dを保持する。このキャリッジ30が図4に示したヘッド移動方向へ動くことにより、ヘッド1a~1dは、糸101と対向する位置、および吸引キャップ21と対向する位置などへの移動が可能になる。なお、キャリッジ30は単一に限るものではない。例えば、ヘッド毎に個別にキャリッジを設け、ヘッド移動方向への移動動作をヘッド毎に独立で行う構成にしてもよい。
A
制御部500は、PC510が生成した印刷データ等をケーブルあるいはネットワークを介してI/F506で受信する。そして、制御部500のCPU501は、I/F506に設けた受信バッファ内の印刷データを読み出して解析する。
The
CPU501での解析結果に対して、ASIC505は必要な画像処理、データの並び替え処理等を行う。CPU501は、ASIC505での処理結果をヘッド駆動制御部507に送信し、ヘッド駆動制御部507は所定のタイミングでヘッドドライバ512に対して画像データや駆動波形を出力する。
The
なお、画像出力するためのドットパターンデータの生成は、例えばROM502にドットパターンデータを格納して行うようにしてもよい。あるいは、ホスト側(PC510)で画像データをビットマップデータに展開して刺繍システム100に送信するようにしてもよい。
The dot pattern data for image output may be generated by storing the dot pattern data in the
ヘッド駆動制御部507が備える駆動波形生成部507bは、ROM502に格納した駆動パルスのパターンデータをD/A(digital to analog)変換するD/A変換器および増幅器等で構成している。そして、駆動波形生成部507bは、1つの駆動パルスあるいは複数の駆動パルスで構成する駆動波形をヘッドドライバ512に対して出力する。
A drive
ヘッドドライバ512は、シリアル入力によるヘッド1行分に相当する画像データに基づき駆動波形生成部507bからの駆動波形を構成する駆動パルスを選択的にヘッドの圧力発生手段に対して印加してヘッドを駆動する。なお、ヘッドドライバ512は、例えば、クロック信号および画像データを入力するシフトレジスタと、シフトレジスタのレジスト値をラッチ信号でラッチするラッチ回路と、ラッチ回路の出力値をレベル変化するレベルシフタと、このレベルシフタでオン/オフを制御するアナログスイッチアレイ等を含む。そして、アナログスイッチアレイのオン/オフを制御することで駆動波形が含む所定の駆動パルスを選択的にヘッドの圧力発生手段に印加する。
The
図11は、印刷画像決定から液滴吐出までのフロー図である。 FIG. 11 is a flow chart from print image determination to droplet ejection.
まず、糸101に印刷する画像を決定する(ステップS1)。すなわち、ステップS1では、印刷画像が決まることで、1画素(対象画素)毎の濃度(諧調)が決まる。
First, an image to be printed on the
諧調が決まることで、対象画素の中に重ね打ちする液滴の数(総滴数)が決まる(ステップS2)。 By determining the gradation, the number of droplets (total number of droplets) to be superimposed in the target pixel is determined (step S2).
次に、重ね打ちの総滴数が決まると、どのノズルからインク滴を何滴吐出するかを分配するための滴数分配テーブルを、複数の滴数分配テーブルの中から選択し、決定する(ステップS3)。 Next, when the total number of droplets for overprinting is determined, a droplet number distribution table for distributing the number of ink droplets to be ejected from which nozzle is selected from a plurality of droplet number distribution tables and determined ( step S3).
そして、選択した滴数分配テーブルの吐出滴数割合に基づいて各ノズルからインク滴を吐出し、対象画素に対して所望の諧調で染色を行う(ステップS4)。 Then, ink droplets are ejected from each nozzle based on the ejection droplet number ratio of the selected droplet number distribution table, and the target pixel is dyed with a desired gradation (step S4).
図12は、図11のフロー中の滴数分配テーブル決定工程(ステップS3)の詳細フロー図である。 FIG. 12 is a detailed flowchart of the droplet number distribution table determination step (step S3) in the flow of FIG.
滴数分配テーブル507aには、インクの増粘速度の情報、ノズルからのインク不吐出情報、およびノズル近傍の温湿度情報などからなる使用環境情報を基に作成した複数パターンの滴数分配テーブルが予め用意してある。 The droplet number distribution table 507a includes a plurality of patterns of droplet number distribution tables created based on usage environment information including information on ink thickening speed, information on non-ejection of ink from nozzles, and information on temperature and humidity in the vicinity of nozzles. Prepared in advance.
各滴数分配テーブルには、上記の使用環境情報を振った場合のノズル毎のインク滴吐出回数情報が設定してある。 In each droplet number distribution table, information on the number of times ink droplets are ejected for each nozzle when the above usage environment information is assigned is set.
例えば、インクの増粘速度の情報は、インク固有の特性値に加え、ノズルの構造上の乾きやすさ等の情報も含んでいる。また、ノズルからのインク不吐出情報は、インクを吐出することができていないノズルに関する情報である。さらに、ノズル近傍の温湿度情報は、実験的にあらかじめ分かっている機内の気流や温湿度むらから予想されるノズル毎の乾きやすさに関する情報である。 For example, the information on the viscosity increase speed of the ink includes information such as the ease of drying due to the structure of the nozzle, in addition to the characteristic values unique to the ink. In addition, information about non-ejection of ink from nozzles is information about nozzles that are unable to eject ink. Furthermore, the temperature/humidity information near the nozzles is information about the ease of drying for each nozzle that is expected from experimentally known in-machine airflow and temperature/humidity unevenness.
滴数分配テーブルの決定工程に入ると、まず、ヘッド駆動制御部507は、環境センサ514が検出した温湿度情報を用いて温湿度に基づくテーブル抽出を実行する(ステップS31)。これにより、環境センサ514が検出した温湿度に対応しているパターンの滴数分配テーブルを抽出する。
When entering the step of determining the number of drops distribution table, first, the head
次に、ヘッド駆動制御部507は、吐出センサ513が検出した吐出情報に基づき不吐出チェックを実行する(ステップS32)。これにより、ヘッド駆動制御部507は、ステップS31で選択した滴数分配テーブルのパターン(吐出滴数割合)でのインク吐出が可能であるかを判断する。
Next, the head
ここで、ヘッド駆動制御部507が、インクを吐出できない不吐出ノズルがあると判断した場合は、維持ユニット2において空吐出動作等を実行し、ノズルの不吐出状態を解消する。
Here, when the head
ヘッド駆動制御部507が、不吐出ノズルなしと判断した場合は、ノズル構造上の特性チェックを実行する(ステップS33)。
When the head
ヘッド1a~1dは、ヘッド周りの気流、温湿度むら、およびヘッド内部のインク流路の構造等の影響により、同一ヘッド内であってもノズル位置によりノズル内のインクの増粘速度が異なることがある。そこで、ステップS33では、上記のようなノズル構造がインクの増粘にもたらす特性を考慮し、ステップS31で選択した滴数分配テーブルの値を補正する。これにより、最適化した滴数分配テーブルを決定することができる。
In the
なお、ステップS31~S33の順序は一例であり、この順序に限るものではない。また、ステップS32は必ずしも滴数分配テーブル決定工程の中で行う必要はなく、糸に対するインクの吐出動作開始前など、別の工程で取得した情報を用いてもよい。また、ステップS33は滴数分配テーブル決定工程の中で行わずに、滴数分配テーブル507aに格納する段階で、予め補正しておいてもよい。 Note that the order of steps S31 to S33 is an example, and is not limited to this order. Further, step S32 does not necessarily have to be performed in the droplet number distribution table determination process, and information acquired in another process such as before the start of the ink ejection operation to the thread may be used. Further, step S33 may be corrected in advance at the stage of storing in the droplet number distribution table 507a without being performed in the droplet number distribution table determination process.
上述のように、本実施形態は、複数のノズル11を有するノズル面12と、駆動波形を生成してこの駆動波形に基づきノズル11からのインクの吐出を制御する制御部500とを備える液体吐出装置において、制御部500は、ノズル毎の液滴吐出回数情報を設定した複数の滴数分配テーブル507aを備え、インクの吐出動作開始前に取得したノズル11の使用環境情報に基づき、複数の滴数分配テーブルから選択した滴数分配テーブルを用いて駆動波形を形成する。
As described above, the present embodiment includes the
これにより、ノズル11内およびノズル面12でのインクの増粘を低減することが可能になり、増粘前の状態のインクを糸101の染色に供しながら効率よく糸101を介して排出することができる。また、増粘インクの発生を低減できるので、維持ユニット2において空吐出動作を実施する頻度も少なくなり、空吐出によって廃棄するインク量についても低減することができる。
As a result, it is possible to reduce the thickening of the ink inside the
また、上述のように、滴数分配テーブル507aは、ノズル11の使用環境情報を基に設定される。
Also, as described above, the droplet distribution table 507a is set based on the usage environment information of the
また、上述のように、使用環境情報は、インクの増粘速度情報、ノズル11からのインクの不吐出情報、およびノズル11近傍の温湿度情報のうちの少なくとも1つを含む。
In addition, as described above, the usage environment information includes at least one of ink thickening speed information, non-ejection information of ink from the
これにより、滴数分配テーブルを、使用する液体吐出装置に合わせて最適なものにすることができる。 As a result, the droplet distribution table can be optimized according to the liquid ejecting apparatus to be used.
また、上述のように、インクを糸101上に重ね打ちする場合であって、重ね打ちで必要なインクの総滴数がノズル11の数以上である場合、滴数分配テーブルは、ノズル11がそれぞれ1回以上インクを吐出するように、液滴吐出回数を分配した滴数分配テーブルとする。
Further, as described above, in the case where ink is overstrike on the
また、上述のように、インクを糸101上に重ね打ちする場合であって、重ね打ちで必要なインクの総滴数がノズル11の数より少ない場合、滴数分配テーブルは、直前の重ね打ち動作、すなわち直前の画素に対するインクの重ね打ちで使用しなかったノズルを優先して液滴吐出回数を分配した滴数分配テーブルとする。
Further, as described above, when ink is overstrike on the
これにより、ノズル11内での増粘インクの発生を低減できる。
As a result, the occurrence of thickened ink inside the
なお、本実施形態においては、刺繍システムの例に基づき説明したが、本発明の液体吐出装置は、糸のような線状の記録媒体に限らず、紙や布などの平面状の記録媒体に液体を付与するシステムにおいても適用可能である。 In this embodiment, an example of an embroidery system has been described. It can also be applied to systems that apply liquid.
以上説明したものは一例であり、本発明は、次の態様毎に特有の効果を奏する。 What has been described above is only an example, and the present invention has specific effects in each of the following aspects.
[第1態様]
第1態様は、複数の液体吐出口(例えばノズル11)を有する液体吐出面(例えばノズル面12)と、駆動波形を生成して該駆動波形に基づき前記液体吐出口からの液体(例えばインク)の吐出を制御する制御部(例えば制御部500)とを備える液体吐出装置(例えば刺繍システム100)において、前記制御部は、前記液体吐出口毎の液滴吐出回数情報を設定した複数の滴数分配テーブル(例えば滴数分配テーブル507a)を備え、前記液体の吐出動作開始前に取得した前記液体吐出口の使用環境情報に基づき、前記複数の滴数分配テーブルから選択した滴数分配テーブルを用いて前記駆動波形を形成することを特徴とするものである。
[First aspect]
A first aspect includes a liquid ejection surface (for example, nozzle surface 12) having a plurality of liquid ejection openings (for example, nozzles 11), and a drive waveform that generates liquid (for example, ink) from the liquid ejection openings based on the drive waveform. In a liquid ejection apparatus (eg, embroidery system 100) including a control section (eg, control section 500) that controls the ejection of liquid droplets, the control section controls a plurality of droplet ejection frequency information set for each liquid ejection port. A distribution table (for example, a droplet number distribution table 507a) is provided, and a droplet number distribution table selected from the plurality of droplet number distribution tables based on usage environment information of the liquid ejection port acquired before the start of the liquid ejection operation is used. and forming the driving waveform.
第1態様によれば、液体を効率よく排出することが可能な液体吐出装置を提供することができる。 According to the first aspect, it is possible to provide a liquid ejection device capable of efficiently ejecting liquid.
[第2態様]
第2態様は、第1態様において、前記滴数分配テーブル(例えば滴数分配テーブル507a)は、前記液体吐出口(例えばノズル11)の使用環境情報を基に設定されることを特徴とするものである。
[Second aspect]
A second aspect is characterized in that, in the first aspect, the droplet number distribution table (for example, the droplet number distribution table 507a) is set based on usage environment information of the liquid ejection port (for example, the nozzle 11). is.
[第3態様]
第3態様は、第1態様または第2態様において、前記使用環境情報は、前記液体(例えばインク)の増粘速度情報、前記液体吐出口(例えばノズル11)からの前記液体の不吐出情報、および前記液体吐出口近傍の温湿度情報のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とするものである。
[Third aspect]
A third aspect is the first aspect or the second aspect, wherein the usage environment information includes thickening speed information of the liquid (e.g., ink), non-ejection information of the liquid from the liquid ejection port (e.g., nozzle 11), and temperature/humidity information in the vicinity of the liquid ejection port.
第2態様および第3態様によれば、滴数分配テーブルを、使用する液体吐出装置に合わせて最適化できる。 According to the second aspect and the third aspect, the droplet number distribution table can be optimized according to the liquid ejection device to be used.
[第4態様]
第4態様は、第1態様乃至第3態様のいずれかにおいて、前記液体(例えばインク)を記録媒体(例えば糸101)上に重ね打ちする場合であって、前記重ね打ちで必要な前記液体の総滴数が前記液体吐出口(例えばノズル11)の数以上である場合、前記滴数分配テーブル(例えば滴数分配テーブル507a)は、前記液体吐出口がそれぞれ1回以上前記液体を吐出するように、前記液滴吐出回数を分配した滴数分配テーブルとすることを特徴とするものである。
[Fourth aspect]
A fourth aspect is any one of the first to third aspects, wherein the liquid (for example, ink) is overprinted on the recording medium (for example, the thread 101), and the liquid required for the overprinting is When the total number of droplets is greater than or equal to the number of liquid ejection openings (for example, nozzles 11), the droplet number distribution table (for example, droplet number distribution table 507a) is configured so that each of the liquid ejection openings ejects the liquid one or more times. Second, a droplet number distribution table is provided in which the number of times of droplet ejection is distributed.
[第5態様]
第5態様は、第1態様乃至第3態様のいずれかにおいて、前記液体(例えばインク)を記録媒体(例えば糸101)上に重ね打ちする場合であって、前記重ね打ちで必要な前記液体の総滴数が前記液体吐出口(例えばノズル11)の数より少ない場合、前記滴数分配テーブル(例えば滴数分配テーブル507a)は、直前の重ね打ち動作で使用しなかった液体吐出口を優先して前記液滴吐出回数を分配した滴数分配テーブルとすることを特徴とするものである。
[Fifth aspect]
A fifth aspect is, in any one of the first to third aspects, a case where the liquid (for example, ink) is overprinted on the recording medium (for example, the thread 101), and the liquid required for the overprinting is When the total number of droplets is less than the number of the liquid ejection ports (for example, nozzles 11), the droplet number distribution table (for example, the droplet number distribution table 507a) gives priority to the liquid ejection ports that were not used in the previous overstrike operation. and a droplet number distribution table that distributes the number of times of droplet ejection.
第4態様および第5態様によれば、液体吐出口内での増粘した液体の発生を低減できる。 According to the fourth aspect and the fifth aspect, it is possible to reduce the occurrence of thickened liquid inside the liquid ejection port.
1a、1b、1c、1d 液体吐出ヘッド
10a、10b ノズル列
11 ノズル(液体吐出口)
12 ノズル面(液体吐出面)
500 制御部
507 ヘッド駆動制御部
507a 滴数分配テーブル
507b 駆動波形生成部
513 吐出センサ
514 環境センサ
1a, 1b, 1c, 1d liquid discharge heads 10a,
12 nozzle surface (liquid ejection surface)
500
Claims (6)
駆動波形を生成して該駆動波形に基づき前記液体吐出口からの液体の吐出を制御する制御部と
を備える液体吐出装置において、
前記制御部は、
前記液体吐出口毎の液滴吐出回数情報を設定した複数の滴数分配テーブルを備え、
前記液体の吐出動作開始前に取得した前記液体吐出口の使用環境情報に基づき、前記複数の滴数分配テーブルから選択した滴数分配テーブルを用いて前記駆動波形を形成する
ことを特徴とする液体吐出装置。 a liquid ejection surface having a plurality of liquid ejection ports;
A liquid ejecting apparatus comprising a control unit that generates a driving waveform and controls ejection of the liquid from the liquid ejection port based on the driving waveform,
The control unit
comprising a plurality of droplet number distribution tables in which droplet ejection frequency information for each liquid ejection port is set;
The driving waveform is formed using a droplet number distribution table selected from the plurality of droplet number distribution tables based on usage environment information of the liquid ejection port acquired before the start of the liquid ejection operation. discharge device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021096009A JP2022187817A (en) | 2021-06-08 | 2021-06-08 | Liquid discharge device and linear medium processing system |
EP22177358.3A EP4101649B1 (en) | 2021-06-08 | 2022-06-06 | Liquid discharge apparatus and linear-medium processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021096009A JP2022187817A (en) | 2021-06-08 | 2021-06-08 | Liquid discharge device and linear medium processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022187817A true JP2022187817A (en) | 2022-12-20 |
Family
ID=81940754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021096009A Pending JP2022187817A (en) | 2021-06-08 | 2021-06-08 | Liquid discharge device and linear medium processing system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4101649B1 (en) |
JP (1) | JP2022187817A (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024002722A (en) * | 2022-06-24 | 2024-01-11 | 株式会社リコー | embroidery system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002144599A (en) * | 2000-11-13 | 2002-05-21 | Canon Inc | Ink jet recorder and preliminary ejection method |
JP5998485B2 (en) * | 2012-01-13 | 2016-09-28 | ブラザー工業株式会社 | Liquid ejection device |
JP6243097B2 (en) * | 2012-01-13 | 2017-12-06 | ブラザー工業株式会社 | Liquid ejection device |
US9931849B2 (en) * | 2016-01-14 | 2018-04-03 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid ejection apparatus, inkjet system, and flushing method |
JP6926535B2 (en) | 2017-03-03 | 2021-08-25 | 株式会社リコー | Droplet ejection device, droplet ejection method, program |
-
2021
- 2021-06-08 JP JP2021096009A patent/JP2022187817A/en active Pending
-
2022
- 2022-06-06 EP EP22177358.3A patent/EP4101649B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4101649A1 (en) | 2022-12-14 |
EP4101649B1 (en) | 2024-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2055490B1 (en) | Printing arrangement and method of depositing a substance | |
US20140313255A1 (en) | Image recording apparatus, control method thereof, and recording medium | |
CN101683783B (en) | Ink jet printer device and humidification method of ejection portion | |
JP7292914B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
US6412902B2 (en) | Printing head inspecting device and method for printer | |
US6517190B2 (en) | Ink jet printing method and ink jet printer | |
JP6679219B2 (en) | Inkjet recording apparatus and method for controlling inkjet recording apparatus | |
US11584124B2 (en) | Liquid ejecting apparatus, embroidery system, and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
JP5012429B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2022187817A (en) | Liquid discharge device and linear medium processing system | |
JP2011143667A (en) | Method for setting printing condition in printing apparatus | |
WO2018225489A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling same | |
JP6598602B2 (en) | Method for driving an actuator for a first nozzle of a plurality of nozzles of an inkjet printing system | |
CN111683815B (en) | Ink jet printer and ink jet printing method | |
US20110261096A1 (en) | Liquid ejection apparatus, control apparatus, and storage medium storing program | |
WO2015133597A1 (en) | Printing device and printing method | |
CN102233721B (en) | Liquid ejection device and liquid ejection method | |
JP7415490B2 (en) | Liquid ejection device and ejection control method in the liquid ejection device | |
JP2023093917A (en) | Liquid discharge unit, liquid discharge device, and linear medium processing system | |
JP2022145021A (en) | Liquid discharge device, liquid discharge method and wire processing system | |
JP2022145030A (en) | Liquid discharge device and linear medium processing system | |
JP7363470B2 (en) | Liquid ejection device and control method in the liquid ejection device | |
JP2022137712A (en) | Liquid discharge device, liquid discharge method and embroidery system | |
JP2012106405A (en) | Inkjet recording apparatus and method for controlling inkjet recording apparatus | |
US9517634B2 (en) | Printing control apparatus and printing control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20231011 |