JP2022178263A - Fiber board, manufacturing method of fiber board, and molded body - Google Patents
Fiber board, manufacturing method of fiber board, and molded body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022178263A JP2022178263A JP2021084924A JP2021084924A JP2022178263A JP 2022178263 A JP2022178263 A JP 2022178263A JP 2021084924 A JP2021084924 A JP 2021084924A JP 2021084924 A JP2021084924 A JP 2021084924A JP 2022178263 A JP2022178263 A JP 2022178263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- fiber board
- fiber
- mat
- plant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 title claims abstract description 116
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 259
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 72
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 72
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 37
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 claims description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 78
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 23
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- -1 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 9
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 6
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 5
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 5
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 4
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 4
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 4
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 3
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical group 0.000 description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 240000008564 Boehmeria nivea Species 0.000 description 2
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 2
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 2
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N ethyl ethylene Natural products CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 3-methylpent-1-ene Chemical compound CCC(C)C=C LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001133760 Acoelorraphe Species 0.000 description 1
- 244000198134 Agave sisalana Species 0.000 description 1
- 235000011624 Agave sisalana Nutrition 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 244000099147 Ananas comosus Species 0.000 description 1
- 235000007119 Ananas comosus Nutrition 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 240000006248 Broussonetia kazinoki Species 0.000 description 1
- 235000006716 Broussonetia kazinoki Nutrition 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 244000146553 Ceiba pentandra Species 0.000 description 1
- 235000003301 Ceiba pentandra Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 244000301850 Cupressus sempervirens Species 0.000 description 1
- 244000150187 Cyperus papyrus Species 0.000 description 1
- 241001265525 Edgeworthia chrysantha Species 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 240000000907 Musa textilis Species 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- 240000008790 Musa x paradisiaca Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、植物繊維とそれを結着するバインダ樹脂とを含んだ繊維ボード、繊維ボードの製造方法、成形体に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a fiber board containing plant fibers and a binder resin that binds them together, a method for producing the fiber board, and a molded article.
ケナフ繊維等の植物繊維をバインダ樹脂で結着した繊維ボードは、軽量且つ高剛性であるため、近年、車両内装材等の材料としての用途が拡大されている。繊維ボードは、植物繊維とバインダ樹脂となる熱可塑性樹脂繊維とを混繊したウェブを積層してマットを得て、そのマットを圧縮してプレボードを得た後、このプレボードを加熱プレスして目的とする形状に賦形して製造される。こうした繊維ボードに関する技術として、特許文献1が知られている。 2. Description of the Related Art Fiber boards obtained by binding plant fibers such as kenaf fibers with a binder resin are lightweight and highly rigid, and thus have been widely used as materials for vehicle interiors and the like in recent years. A fiber board is obtained by laminating a web obtained by mixing vegetable fibers and thermoplastic resin fibers that serve as a binder resin to obtain a mat, compressing the mat to obtain a preboard, and then hot-pressing this preboard to obtain the desired product. It is manufactured by shaping into a shape. Patent Literature 1 is known as a technique related to such fiber boards.
通常、板厚を要する製品に繊維ボードを適用する場合、必要な板厚よりも厚めとなるように予めに作成されたプレボードを使用し、繊維ボードの板厚をコントロールしている。
ところで、繊維ボードは、プレボードからの賦形時に、固化されていたバインダ樹脂が溶融して植物繊維の拘束が緩むことにより、植物繊維に直線的な形状になろうとする力が働くことで、スプリングバック作用を発生させる場合がある。このスプリングバック作用は、賦形後の繊維ボードの板厚を、賦形前のプレボードの板厚に比べて、増加させる。このため、スプリングバック作用を利用した板厚のコントロールが検討されたが、スプリングバック作用による板厚の増加が極僅であるため、現実的ではなかった。
Normally, when applying a fiber board to a product that requires a board thickness, the board thickness of the fiber board is controlled by using a pre-board made in advance so as to be thicker than the required board thickness.
By the way, when the fiber board is shaped from the preboard, the solidified binder resin melts and the restraint of the plant fibers is loosened. It may cause a back effect. This springback action increases the thickness of the fiberboard after shaping compared to the thickness of the preboard before shaping. For this reason, attempts have been made to control the plate thickness using the springback action, but this was not practical because the increase in plate thickness due to the springback action was extremely small.
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、スプリングバック作用を利用した板厚のコントロールが可能な繊維ボード、繊維ボードの製造方法、繊維ボードを賦形してなる成形体を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a fiber board whose board thickness can be controlled using a springback effect, a method for manufacturing the fiber board, and a molded article formed by shaping the fiber board. for the purpose.
上記課題を解決するために、本発明は以下に示される。
請求項1に記載の繊維ボードは、植物繊維と、前記植物繊維を結着するバインダ樹脂と、を含んだ繊維ボードであって、
前記植物繊維が、折れ曲がった形状の繊維を含んでいることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記植物繊維は、平均繊維長さが70mm以上140mm以下であることを要旨とする。
請求項3に記載の繊維ボードの製造方法は、請求項1又は2に記載の繊維ボードの製造方法であって、
植物繊維とバインダ樹脂となる樹脂繊維とを混繊したウェブを積層してマットを得る第1工程と、
前記マットを加熱プレスして前記繊維ボードを得る第2工程と、を備え、
前記第1工程は、前記植物繊維に折れ曲がった形状の繊維を含ませる工程を含むことを要旨とする。
請求項4に記載の繊維ボードの製造方法は、請求項1又は2に記載の繊維ボードの製造方法であって、
植物繊維とバインダ樹脂となる樹脂繊維とを混繊したウェブを積層してマットを得る第1工程と、
前記マットを加熱プレスして前記繊維ボードを得る第2工程と、を備え、
前記第2工程は、前記植物繊維を折り曲げる折曲工程を含むことを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記折曲工程は、前記ウェブの積層方向と直交する方向又は交差する方向に前記マットを圧縮することを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記折曲工程は、プレス面を凹凸状としたプレス盤を使用し、前記マットを圧縮することを要旨とする。
請求項7に記載の成形体は、請求項1又は2に記載の繊維ボードが賦形されてなることを要旨とする。
In order to solve the above problems, the present invention is presented below.
The fiber board according to claim 1 is a fiber board containing plant fibers and a binder resin that binds the plant fibers,
The gist of the invention is that the plant fibers include fibers in a bent shape.
The gist of the invention according to claim 2 is that in the invention according to claim 1, the plant fibers have an average fiber length of 70 mm or more and 140 mm or less.
The method for manufacturing the fiber board according to claim 3 is the method for manufacturing the fiber board according to claim 1 or 2,
a first step of obtaining a mat by laminating a web obtained by mixing vegetable fibers and resin fibers as a binder resin;
a second step of hot-pressing the mat to obtain the fiber board,
The gist is that the first step includes a step of including a bent-shaped fiber in the plant fiber.
The method for manufacturing a fiber board according to claim 4 is the method for manufacturing a fiber board according to claim 1 or 2,
a first step of obtaining a mat by laminating a web obtained by mixing vegetable fibers and resin fibers as a binder resin;
a second step of hot-pressing the mat to obtain the fiber board,
The gist is that the second step includes a folding step of folding the plant fibers.
According to a fifth aspect of the invention, in the fourth aspect of the invention, the folding step compresses the mat in a direction perpendicular to or crossing the lamination direction of the web.
A sixth aspect of the invention is characterized in that, in the fourth aspect of the invention, the folding step uses a pressing platen having an uneven pressing surface to compress the mat.
A compact according to claim 7 is characterized in that the fiber board according to claim 1 or 2 is shaped.
本発明の繊維ボードによれば、スプリングバック作用を利用して板厚をコントロールすることができる繊維ボードを得ることができる。
本発明の繊維ボードの製造方法によれば、スプリングバック作用を利用して板厚をコントロールすることができる繊維ボードを製造することができる。
本発明の成形体によれば、繊維ボードのスプリングバック作用を利用することで、厚みをコントロールすることができる。
According to the fiber board of the present invention, it is possible to obtain a fiber board whose board thickness can be controlled by utilizing the springback effect.
According to the method for producing a fiber board of the present invention, it is possible to produce a fiber board whose board thickness can be controlled by utilizing the springback effect.
According to the molded article of the present invention, the thickness can be controlled by utilizing the springback action of the fiber board.
本発明について、本発明による典型的な実施形態の非限定的な例を挙げ、言及された複数の図面を参照しつつ以下の詳細な記述にて更に説明するが、同様の参照符号は図面のいくつかの図を通して同様の部品を示す。
以下、本発明を詳しく説明する。
ここで示される事項は例示的なもの及び本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。
The present invention will be described in detail below.
The material presented herein is intended to be illustrative and illustrative of the embodiments of the invention and is believed to be the most effective and readily comprehensible description of the principles and conceptual features of the invention. It is stated for the purpose of providing what it seems. In this regard, no attempt is made to show structural details of the invention beyond those necessary for a fundamental understanding of the invention, and the description in conjunction with the drawings will illustrate some aspects of the invention. It will be clear to those skilled in the art how it is actually implemented.
[1]繊維ボード
本発明の繊維ボード(10)は、植物繊維(11)と、前記植物繊維(11)を結着するバインダ樹脂(12)と、を含んだ繊維ボード(10)であって、
前記植物繊維(11)は、折れ曲がった形状の繊維(13)を含んでおり、前記折れ曲がった形状の繊維(13)の平均繊維長さが70mm超であることを特徴とする(図1参照)。
[1] Fiber board A fiber board (10) of the present invention is a fiber board (10) containing plant fibers (11) and a binder resin (12) that binds the plant fibers (11). ,
The plant fibers (11) include bent fibers (13), and the bent fibers (13) have an average fiber length of more than 70 mm (see FIG. 1). .
即ち、図1に示すように、本発明の繊維ボード10は、植物繊維11と、この植物繊維11を結着するバインダ樹脂12と、を含んでいる。
この繊維ボード10において、植物繊維11は、折れ曲がった形状の繊維13(以下、「折曲繊維13」とも記載する)を含んでいる。この折曲繊維13は、平均繊維長さが70mm超である。
That is, as shown in FIG. 1, the
In this
(1)植物繊維
植物繊維11は、植物体(幹、茎、枝、葉、根等)から取り出された繊維であり、葉脈系植物繊維、靭皮系植物繊維、木質系植物繊維等を含む。
植物繊維の元となる植物体は、特に限定されない。植物体として、例えば、ケナフ、ヘンプ、ジュート麻、ラミー、亜麻(フラックス)、マニラ麻、サイザル麻、雁皮、三椏、楮、カポック、バナナ、パイナップル、ココヤシ、トウモロコシ、サトウキビ、バガス、ヤシ、パピルス、葦、エスパルト、サバイグラス、麦、稲、竹、各種針葉樹(スギ及びヒノキ等)、広葉樹及び綿花等が挙げられる。これら植物体は、1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
植物繊維の元となる植物体としては、上述したなかでも、靭皮植物、即ち、ケナフ、ヘンプ、ジュート麻、ラミー、亜麻(フラックス)が好ましく、このなかでも、特にケナフが好ましく、更には、ケナフの靭皮から採取されるケナフ繊維がとりわけ好ましい。
特に、ケナフの靭皮から採取されるケナフ繊維は、折り曲げ時に断裂等し難く、折曲繊維13を好適に形成することができる。
(1) Plant Fiber The
The plant body from which the plant fiber is derived is not particularly limited. Plants such as kenaf, hemp, jute hemp, ramie, flax (flax), manila hemp, sisal hemp, gampi, mitsumata, kozo, kapok, banana, pineapple, coconut palm, corn, sugar cane, bagasse, palm, papyrus, reed , esparto, surviving grass, barley, rice, bamboo, various conifers (such as cedar and cypress), broad-leaved trees and cotton. These plants may be used singly or in combination of two or more.
Among the plants mentioned above, bast plants such as kenaf, hemp, jute hemp, ramie, and flax are preferred as the plant body from which the plant fiber is derived, and among these, kenaf is particularly preferred. Kenaf fibers obtained from kenaf bast are particularly preferred.
In particular, kenaf fibers collected from the bast of kenaf are less likely to break or the like when folded, and can be suitably formed into the folded
植物繊維の平均繊維径は、特に限定されない。例えば、平均繊維径は、1~2500μmとすることができる。平均繊維径は、好ましくは10~2000μm、より好ましくは100~1750μm、更に好ましくは200~1500μmである。
なお、平均繊維径は、平均繊維長の測定に用いた合計200本の各単繊維の長さ方向の中央における繊維径を、光学顕微鏡を用いて測定した値の平均値である。
The average fiber diameter of vegetable fibers is not particularly limited. For example, the average fiber diameter can be 1-2500 μm. The average fiber diameter is preferably 10-2000 μm, more preferably 100-1750 μm, still more preferably 200-1500 μm.
The average fiber diameter is the average value of the fiber diameters at the center in the length direction of each of the total 200 single fibers used for the measurement of the average fiber length, measured using an optical microscope.
ここで、以降の文中の植物繊維11について、折曲繊維13と、折曲繊維13以外の通常の植物繊維とを区別するため、通常の植物繊維について説明する場合には「通常繊維」と記載する。
Here, regarding the
通常繊維の平均繊維長さは、特に限定されない。例えば、平均繊維長さは、10mm以上200mm以下とすることができる。平均繊維長さは、好ましくは20mm以上170mm以下、より好ましくは25mm以上150mm以下、更に好ましくは30mm以上90mm以下である。通常、植物繊維11の平均繊維長さは、繊維ボード10を賦形して得た成形体においても、同様である。
なお、平均繊維長さは、JIS L1015に準拠し、直接法にて無作為に植物繊維を1本ずつ取り出し、伸張させずに真っ直ぐに伸ばし、置尺上で繊維長を測定し、合計200本について測定した値の平均値である。
The average fiber length of ordinary fibers is not particularly limited. For example, the average fiber length can be between 10 mm and 200 mm. The average fiber length is preferably 20 mm or more and 170 mm or less, more preferably 25 mm or more and 150 mm or less, and still more preferably 30 mm or more and 90 mm or less. Normally, the average fiber length of the
In addition, the average fiber length is based on JIS L1015, and the plant fibers are randomly picked one by one by a direct method, straightened without being stretched, and the fiber length is measured on a set ruler, and a total of 200 fibers. is the average value of the values measured for
(2)折曲繊維
植物繊維11は、折曲繊維13を含んでいる。この折曲繊維13は、上述の植物繊維を、繊維上の1個所又は複数個所で折り曲げて形成された繊維である。
折曲繊維13は、1個所又は複数個所で折り曲げられていることから、その折り曲げ部分が、所謂バネのように機能することで、通常繊維に比べて、直線的な形状になろうとする力を強く発現させる。このため、繊維ボード10は、植物繊維11として折曲繊維13を含むことにより、通常繊維のみを含むものと比べ、スプリングバック作用を好適に発生させることができる。
折曲繊維13の形状は、特に限定されない。例えば、形状は、折れ線状、つづら折り状、放物線状等が挙げられる。
(2) Bent Fibers Plant
Since the folded
The shape of the folded
折曲繊維13の平均繊維長さは、通常繊維に比べて長く、平均繊維長さの下限が70mm超である。この場合、繊維ボード10は、スプリングバック作用を好適に発生することができる。平均繊維長さの下限は、好ましくは、80mm以上、より好ましくは100mm以上である。
折曲繊維13の平均繊維長さの上限は、140mm未満とすることができる。この場合、繊維ボード10を得るためのマットを好適に製造することができる。平均繊維長さの上限は、好ましくは、130mm以下、より好ましくは120mm以下である。
なお、平均繊維長さは、上述した通常繊維と同様に測定した値の平均値である。
The average fiber length of the folded
The upper limit of the average fiber length of the folded
The average fiber length is the average value of the values measured in the same manner as for the above-described ordinary fibers.
折曲繊維13は、植物繊維11として、通常繊維とともに繊維ボード10に含ませることができ、あるいは、植物繊維11の全てを折曲繊維13として繊維ボード10に含ませることができる。
具体的に、植物繊維11に含まれる折曲繊維13の割合は、繊維ボード10に含まれる植物繊維11の全量を100質量%とした場合、30質量%以上100質量%以下とすることができる。割合の下限は、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは70質量%以上である。また、割合の上限は、更に95質量%以下、特に90質量%以下、とりわけ85質量%以下とすることができる。
The folded
Specifically, the ratio of the folded
(3)バインダ樹脂
バインダ樹脂12は、植物繊維11同士を結着するものである。このバインダ樹脂12の種類は限定されず、各種の熱可塑性樹脂を利用することができる。
熱可塑性樹脂として、具体的には、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアセタール樹脂及びABS樹脂等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
(3) Binder Resin The
Specific examples of thermoplastic resins include polyolefin resins, polyester resins, polystyrene resins, acrylic resins, polyamide resins, polycarbonate resins, polyacetal resins and ABS resins. These may use only 1 type and may use 2 or more types together.
ポリエステル樹脂としては、ポリ乳酸、脂肪族ポリエステル樹脂、芳香族ポリエステル樹脂等が挙げられる。
脂肪族ポリエステル樹脂としては、ポリカプロラクトン及びポリブチレンサクシネート等が挙げられる。
芳香族ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等が挙げられる。
アクリル樹脂としては、メタクリレート、アクリレート等を用いて得られた各種樹脂が挙げられる。
Polyester resins include polylactic acid, aliphatic polyester resins, aromatic polyester resins, and the like.
Aliphatic polyester resins include polycaprolactone and polybutylene succinate.
Aromatic polyester resins include polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polyethylene naphthalate.
Examples of acrylic resins include various resins obtained using methacrylates, acrylates, and the like.
本発明のバインダ樹脂12は、上述の熱可塑性樹脂のなかでも、ポリオレフィン樹脂が好ましい。
ポリオレフィン樹脂を構成するオレフィン単量体としては、エチレン、プロピレン、1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
即ち、ポリオレフィン樹脂としては、エチレン単独重合体、エチレン・1-ブテン共重合体、エチレン・1-へキセン共重合体、エチレン・4-メチル-1-ペンテン共重合体等のポリエチレン樹脂が挙げられる。
これらのポリエチレン樹脂は、全構成単位数のうちの50%以上がエチレンに由来する単位の樹脂である。更に、プロピレン単独重合体、プロピレン・エチレン共重合体(プロピレン・エチレンランダム共重合体等)、プロピレン・1-ブテン共重合体等のポリプロピレン樹脂が挙げられる。これらのポリプロピレン樹脂は、全構成単位数のうちの50%以上がプロピレンに由来する単位の樹脂である。
Among the thermoplastic resins described above, the
Olefin monomers constituting the polyolefin resin include ethylene, propylene, 1-butene, 3-methyl-1-butene, 1-pentene, 3-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1- Examples include hexene and 1-octene. These may use only 1 type and may use 2 or more types together.
That is, examples of polyolefin resins include polyethylene resins such as ethylene homopolymers, ethylene/1-butene copolymers, ethylene/1-hexene copolymers, and ethylene/4-methyl-1-pentene copolymers. .
These polyethylene resins are resins in which 50% or more of the total number of structural units is derived from ethylene. Furthermore, polypropylene resins such as propylene homopolymers, propylene/ethylene copolymers (propylene/ethylene random copolymers, etc.), propylene/1-butene copolymers and the like are included. These polypropylene resins are resins in which 50% or more of the total structural units are derived from propylene.
バインダ樹脂12は、非変性の熱可塑性樹脂のみであってもよいが、極性基を導入して変性された熱可塑性樹脂を含んでもよい。
変性された熱可塑性樹脂(以下、単に「変性熱可塑性樹脂」という)は、上述の各種熱可塑性樹脂が主鎖となり、主鎖に対して変性基が導入された樹脂である。この変性基の種類は限定されないが極性基が好ましい。極性基としては、無水カルボン酸基(-CO-O-OC-)、カルボン酸基(-COOH)、カルボニル基(-CO-)、ヒドロキシル基(-OH)、アミノ基(-NH2)、ニトロ基(-NO2)、ニトリル基(-CN)等が挙げられる。
これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。これらのなかでも、無水カルボン酸基、カルボン酸基、カルボニル基のうちの少なくとも1種が好ましく、無水カルボン酸基又はカルボン酸基が特に好ましい。
The
Modified thermoplastic resins (hereinafter simply referred to as “modified thermoplastic resins”) are resins in which the above-described various thermoplastic resins serve as the main chain and modifying groups are introduced into the main chain. The type of this modifying group is not limited, but a polar group is preferred. Polar groups include carboxylic anhydride group (--CO--O--OC--), carboxylic acid group (--COOH), carbonyl group (--CO--), hydroxyl group (--OH), amino group (--NH 2 ), A nitro group (--NO 2 ), a nitrile group (--CN) and the like can be mentioned.
These may use only 1 type and may use 2 or more types together. Among these, at least one of a carboxylic anhydride group, a carboxylic acid group and a carbonyl group is preferred, and a carboxylic anhydride group or a carboxylic acid group is particularly preferred.
熱可塑性樹脂に、非変性熱可塑性樹脂及び変性熱可塑性樹脂が含まれる場合、これらの樹脂の主鎖は異なってもよいが、同じであることが好ましい。
即ち、非変性熱可塑性樹脂がポリオレフィン樹脂(非変性ポリオレフィン樹脂)である場合、変性熱可塑性樹脂は変性ポリオレフィン樹脂であることが好ましい。
熱可塑性樹脂に、非変性熱可塑性樹脂及び変性熱可塑性樹脂が含まれる場合、変性熱可塑性樹脂の割合は、非変性熱可塑性樹脂及び変性熱可塑性樹脂の合計を100質量%として、1~12質量%であることが好ましく、2~9質量%であることがより好ましく、3~7質量%であることが更に好ましく、4~6質量%であることが特に好ましい。
When the thermoplastic resin includes an unmodified thermoplastic resin and a modified thermoplastic resin, the backbones of these resins may be different, but are preferably the same.
That is, when the unmodified thermoplastic resin is a polyolefin resin (unmodified polyolefin resin), the modified thermoplastic resin is preferably a modified polyolefin resin.
When the thermoplastic resin contains an unmodified thermoplastic resin and a modified thermoplastic resin, the proportion of the modified thermoplastic resin is 1 to 12 mass, with the total of the unmodified thermoplastic resin and the modified thermoplastic resin being 100% by mass. %, more preferably 2 to 9% by mass, even more preferably 3 to 7% by mass, and particularly preferably 4 to 6% by mass.
(4)添加剤
繊維ボード10は、植物繊維11及びバインダ樹脂12のみからなるものとすることができるが、必要に応じて可塑剤(バインダ樹脂12となる熱可塑性樹脂に対する可塑剤)、酸化防止剤、難燃剤、滑剤、防黴剤、抗菌剤、充填剤、着色剤等の添加剤を含むことができる。
繊維ボード10に、添加剤を含む場合、植物繊維11及びバインダ樹脂12の合計質量を100質量部とした場合に、添加剤の含有量は、通常、0.1~10質量部である。
(4) Additives The
When the
(5)繊維ボードの諸元、組成、用途等
繊維ボード10の板厚は、特に限定されず、用途等に応じて適宜設定することができる。通常、板厚は、0.5~200mm、特に0.5~80mmとすることができ、繊維ボード10の厚さが0.5~200mmであれば、多くの用途において十分な強度等を有し、且つ軽量な部材として用いることができる。
繊維ボード10の目付は、特に限定されず、例えば、200~3000g/m2とすることができる。この目付は、更に400~2500g/m2であることが好ましく、更に600~2000g/m2であることが好ましく、更に800~1800g/m2であることが好ましい。
(5) Specifications, composition, application, etc. of fiber board The thickness of the
The basis weight of the
繊維ボード10に含まれる植物繊維11とバインダ樹脂12との割合は、特に限定されない。例えば、植物繊維11とバインダ樹脂12との合計を100質量%とした場合、植物繊維の割合は、10質量%以上90質量%以下とすることができる。
植物繊維の割合は、15質量%以上85質量%以下が好ましく、15質量%以上85質量%以下がより好ましく、20質量%以上80質量%以下が更に好ましく、25質量%以上75質量%以下がより更に好ましく、30質量%以上70質量%以下が特に好ましく、35質量%以上65質量%以下がより特に好ましく、40質量%以上60質量%以下がとりわけ好ましい。
The ratio of the
The proportion of vegetable fibers is preferably 15% by mass or more and 85% by mass or less, more preferably 15% by mass or more and 85% by mass or less, still more preferably 20% by mass or more and 80% by mass or less, and 25% by mass or more and 75% by mass or less. More preferably, 30% by mass or more and 70% by mass or less is particularly preferable, 35% by mass or more and 65% by mass or less is even more preferable, and 40% by mass or more and 60% by mass or less is particularly preferable.
繊維ボード10は、植物繊維11に折曲繊維13を含んでおり、この折曲繊維13については、直線的な形状になろうとする力が強く働く。そして、植物繊維11に直線的な形状になろうとする力が働くことで、繊維ボード10は、加熱してバインダ樹脂12を軟化させると、スプリングバック作用を発生させて、厚さ方向に膨らむ。
図1に示すように、スプリングバック作用を発生させた繊維ボード10Aは、スプリングバック作用を発生させる前の繊維ボード10に比べ、板厚が増加する。
具体的に、スプリングバック作用を発生させる前の繊維ボード10の板厚をTpとし、スプリングバック作用を発生させた繊維ボード10Aの板厚をTbとした場合、スプリングバック作用による板厚の増加量、つまり膨らみ量(Tb-Tp)は、0.1mm以上0.45mm以下とすることができる。この膨らみ量は、好ましくは0.18mm以上0.45mm以下、より好ましくは0.35mm以上0.45mm以下である。
The
As shown in FIG. 1, the
Specifically, when the thickness of the
[2]成形体
本発明の成形体は、上記繊維ボード(10)が賦形されてなることを特徴とする。
即ち、繊維ボード10は、賦形することによって成形体とされる。賦形時における繊維ボード10は、バインダ樹脂12が軟化される温度まで加熱されて型成形される。その加熱の際、バインダ樹脂12による植物繊維11の拘束が緩み、植物繊維11に直線的な形状になろうとする力が働くことで、スプリングバック作用が発生する。
[2] Molded article The molded article of the present invention is characterized by shaping the fiber board (10).
That is, the
成形体は、上述した繊維ボード10の膨らみ量の範囲内において、賦形時における厚みを自由にコントロールすることができる。つまり、成形体の厚みをT1(mm)とし、繊維ボード10の厚みをT2(mm)とした場合、T1は、T2+0.1mm≦T1≦T2+0.45mmの範囲でコントロールすることができる。このため、成形体は、厚みが異なる領域を、自在に形成することもできる。
賦形時における繊維ボード10の加熱温度は、スプリングバック作用を発生させることができるのであれば、特に限定されず、バインダ樹脂12に使用された熱可塑性樹脂の種類に応じ、適宜設定することができる。例えば、加熱温度は、150℃以上250℃以下とすることができる。この加熱温度は、好ましくは160℃以上240℃以下、より好ましくは170℃以上235℃以下、更に好ましくは170℃以上210℃以下である。
The molded body can be freely controlled in thickness during shaping within the range of the amount of expansion of the
The heating temperature of the
成形体の用途は、特に限定されない。例えば、この用途は、自動車、鉄道車両、船舶及び飛行機等の内装材等が好適である。
このうち、自動車用内装材としては、インストルメントパネル、センタークラスター、ドアトリム、クオータートリム、ルーフライニング、ピラーガーニッシュ、デッキトリム、トノボード、パッケージトレイ、ダッシュボード、コンソールボックス、キッキングプレート、スイッチベース、シートバックボード、アームレスト、サンバイザ、エアフィルターボックスなどが挙げられる。
更に、成形体の用途は、建築物及び家具等の内装材及び構造材等としても好適である。即ち、成形体は、ドア表装材、ドア構造材、各種家具(机、椅子、棚、箪笥等)の表装材、構造材などとして用いることができる。他に、各種収容体(トレイ等)、保護用部材及びパーティション部材等として用いることもできる。
Applications of the molded article are not particularly limited. For example, this application is suitable for interior materials of automobiles, railroad vehicles, ships, airplanes, and the like.
Automotive interior materials include instrument panels, center clusters, door trims, quarter trims, roof linings, pillar garnishes, deck trims, tonneau boards, package trays, dashboards, console boxes, kicking plates, switch bases, and seat backs. Boards, armrests, sun visors, air filter boxes, etc.
Furthermore, the use of the molded product is suitable as interior materials and structural materials for buildings and furniture. That is, the molded product can be used as a door covering material, a door structural material, a covering material for various types of furniture (desks, chairs, shelves, chests of drawers, etc.), structural materials, and the like. In addition, it can also be used as various containers (trays, etc.), protective members, partition members, and the like.
[3]繊維ボードの製造方法1
本発明の繊維ボードの製造方法は、
植物繊維の少なくとも1部を折り曲げて、前記植物繊維に折れ曲がった形状の繊維を含ませる折曲工程と、
折れ曲がった形状の繊維を含んだ植物繊維と、バインダ樹脂となる樹脂繊維と、を混繊したウェブを積層してマットを得る第1工程と、
前記マットを加熱プレスして前記繊維ボードを得る第2工程と、を備え、
前記第1工程は、前記植物繊維に折れ曲がった形状の繊維を含ませる工程を含むことを特徴とする。
[3] Fiber board manufacturing method 1
The method for producing a fiber board of the present invention comprises:
A folding step of folding at least a part of the plant fibers to include the fibers in the folded shape in the plant fibers;
a first step of laminating a web obtained by mixing vegetable fibers containing fibers in a bent shape and resin fibers as a binder resin to obtain a mat;
a second step of hot-pressing the mat to obtain the fiber board,
The first step is characterized by including a step of including bent fibers in the plant fibers.
即ち、繊維ボード10の製造方法は、折曲工程と、第1工程と、第2工程とを備えている。
折曲工程は、植物繊維11の少なくとも1部を折り曲げて、植物繊維11に折曲繊維13を含ませる工程である。
第1工程は、図2に示すように、植物繊維11とバインダ樹脂12となる樹脂繊維121とを混繊したウェブ101を積層し、図3に示すような、マット102を得る工程である。この第1工程は、植物繊維11に折曲繊維13を含ませる工程を含んでいる。
第2工程は、図4、図5に示すように、マット102を加熱プレスして繊維ボード10を得る工程である。
That is, the manufacturing method of the
The folding step is a step of folding at least part of the
The first step is, as shown in FIG. 2, a step of laminating a
The second step is to heat-press the
繊維ボードの製造方法で使用される樹脂繊維121は、バインダ樹脂12で挙げた上述の熱可塑性樹脂を溶融紡糸等して得られた繊維である。
樹脂繊維121の平均繊維長は、特に限定されない。例えば、平均繊維長は、10~200mm(更に20~170mm、特に25~150mm、とりわけ30~90mm)とすることができる。
なお、平均繊維長は、JIS L1015に準拠して、直接法にて無作為に単繊維を1本ずつ取り出し、伸張させずに真っ直ぐに伸ばし、置尺上で繊維長を測定し、合計200本について測定した値の平均値である。
The
The average fiber length of the
In addition, the average fiber length is determined by randomly taking out single fibers one by one by a direct method in accordance with JIS L1015, stretching them straight without stretching, and measuring the fiber length on a set scale, and a total of 200 fibers. is the average value of the values measured for
樹脂繊維121の繊度は、特に限定されない。例えば、繊度は、1~100dtex(更に2~50dtex、特に3~25dtex、とりわけ5~15dtex)とすることができる。
なお、繊度は、無作為に単繊維を1本ずつ取り出し、伸張させずに真っ直ぐに伸ばし、置尺上で繊維長を測定し、合計長さが10mとなった際の質量を計測することを5回繰り返した平均値である。
The fineness of the
The fineness is determined by randomly taking out single fibers one by one, stretching them straight without stretching, measuring the fiber length on a measuring scale, and measuring the mass when the total length reaches 10 m. It is the average value of 5 repetitions.
(1)折曲工程
折曲工程において、植物繊維を折り曲げて折曲繊維13を形成する方法は、どのように行ってもよいが、例えば、開繊前の植物繊維の塊をプレス機で押し潰す、プレス面が凹凸状とされたプレス盤で植物繊維を圧縮する、手作業で植物繊維を折り曲げる等が挙げられる。
植物繊維には、平均繊維長さが70mmを超えるものを用いることができる。この平均繊維長さは、好ましくは70mmを超えて140mm未満、より好ましくは80mm以上130mm以下、更に好ましくは100mm以上120mm以下である。
(1) Folding step In the folding step, the method of folding the plant fibers to form the folded
Vegetable fibers having an average fiber length exceeding 70 mm can be used. The average fiber length is preferably greater than 70 mm and less than 140 mm, more preferably 80 mm or more and 130 mm or less, and even more preferably 100 mm or more and 120 mm or less.
(2)第1工程
第1工程は、どのように行ってもよいが、例えば、図2に示すような、カード装置31とクロスレイヤー装置32を用いて実施することができる。
カード装置31は、ウェブ101を得るための装置であり、植物繊維と樹脂繊維とを混綿するブレンダー311と、混綿された植物繊維及び樹脂繊維を貯綿するタンク312と、樹脂繊維及び植物繊維を混繊するカード機313とを有している。
クロスレイヤー装置32は、マット102を得るための装置であり、水平方向に揺動する揺動コンベア321を有している。
(2) First Step The first step may be carried out in any manner, but can be carried out using, for example, a
The
The
具体的に、第1工程では、カード装置31において、植物繊維11と樹脂繊維121とがブレンダー311で混綿されて、タンク312に貯綿された樹脂繊維121及び植物繊維11が、カード機313へと送られ、このカード機313で混繊されて、ウェブ101が製造される。
製造されたウェブ101は、クロスレイヤー装置32へと送られ、揺動コンベア321から送り出される際、この揺動コンベア321が揺動することにより、下方から上方へ順番に積み重ねられる。そして、積層方向を上方向としてウェブ101が積層されることにより、マット102が製造される。
Specifically, in the first step, in the
The manufactured
上述のカード装置31において、植物繊維11と樹脂繊維121は、図示しないホッパにそれぞれ収容されており、各ホッパからそれぞれ排出されて、ブレンダー311へと供給される。
上述の折曲工程で第1工程の事前に得られた折曲繊維13は、植物繊維11のホッパに投入することで、カード装置31により、樹脂繊維121と混繊される。その際、植物繊維11のホッパには、折曲繊維13のみを投入することができ、あるいは折曲繊維13と通常繊維を混合して投入することもできる。
In the
The folded
(3)第2工程
第2工程は、どのように行ってもよいが、例えば、加熱プレス装置34及び冷間プレス装置35を用いて実施することができる。
加熱プレス装置34は、第1工程で得られたマット102を加熱して圧縮するための装置であり、ヒータ等の加熱手段が内装された上下一対の定盤341を有している。
冷間プレス装置35は、加熱プレス装置34で加熱して圧縮されたマット102を更に圧縮して繊維ボード10を得るための装置であり、上下一対の定盤351を有している。
(3) Second step The second step may be performed in any manner, but can be performed using, for example, the
The
The
具体的に、第2工程において、マット102は、まず加熱プレス装置34に送られ、一対の定盤341の間に配されて、一対の定盤341の間で加熱されながら圧縮される。
その後、マット102は、冷間プレス装置35に送られ、一対の定盤351の間に配されて、一対の定盤351の間で更に圧縮されながら、冷却されて、繊維ボード10が得られる。
図5に示すように、マット102は、加熱プレス装置34において、樹脂繊維121が溶融され、植物繊維11同士が結着される。
更に、マット102は、冷間プレス装置35において、折曲繊維13を含む植物繊維11が、圧縮による応力を付加された状態とされ、その状態でバインダ樹脂12によって拘束されることにより、繊維ボード10が製造される。
即ち、繊維ボード10において、折曲繊維13を含む植物繊維11は、圧縮された状態でバインダ樹脂12に拘束されている。このため、賦形時等に繊維ボード10を加熱し、バインダ樹脂12が溶融して植物繊維11の拘束が緩むと、植物繊維11に含まれる折曲繊維13は、圧縮された状態から開放されることも相俟って、直線的な形状になろうとする力が強く働き、スプリングバック作用を好適に発生させる。
Specifically, in the second step, the
After that, the
As shown in FIG. 5, the
Furthermore, in the
That is, in the
なお、第2工程は、例えばニードルパンチ機構等の交絡手段を有していてもよい。この交絡手段によって、マット102を構成するウェブ101同士が交絡されることにより、このマット102を第2工程へ運びやすくすることができる。
The second step may have an interlacing means such as a needle punch mechanism. By this interlacing means, the
[4]繊維ボードの製造方法2
本発明の繊維ボードの製造方法は、
植物繊維とバインダ樹脂となる樹脂繊維とを混繊したウェブを積層してマットを得る第1工程と、
前記マットを加熱プレスして前記繊維ボードを得る第2工程と、を備え、
前記第2工程は、前記植物繊維を折り曲げる折曲工程を含むことを特徴とする。
[4] Fiber board manufacturing method 2
The method for producing a fiber board of the present invention comprises:
a first step of obtaining a mat by laminating a web obtained by mixing vegetable fibers and resin fibers as a binder resin;
a second step of hot-pressing the mat to obtain the fiber board,
The second step is characterized by including a folding step of folding the plant fibers.
即ち、繊維ボード10の製造方法は、第1工程と、第2工程とを備えている。
第1工程は、植物繊維11とバインダ樹脂12となる樹脂繊維121とを混繊したウェブ101を積層し、図6に示すような、マット102を得る工程である。
第2工程は、マット102を加熱プレスして繊維ボード10を得る工程である。この第2工程は、植物繊維11を折り曲げる折曲工程を含んでいる。
折曲工程は、図7に示すように、ウェブ101の積層方向と直交する方向又は交差する方向にマット102を圧縮する、図8に示すように、プレス面を凹凸状としたプレス盤371を使用し、マット102を圧縮する、等によって実施することができる。
That is, the method for manufacturing the
The first step is a step of laminating a
The second step is to hot-press the
In the folding process, as shown in FIG. 7, the
樹脂繊維121は、上述の[3]繊維ボードの製造方法1で説明したものを使用することができ、詳細な説明を省略する。
また、繊維ボードの製造方法2は、上述の[3]繊維ボードの製造方法1では折曲工程が第1工程の事前の工程であったことに対し、折曲工程が第2工程に含まれる点で異なるが、それ以外の点については、繊維ボードの製造方法1と実質的に同様である。
よって、以下では、折曲工程を中心に説明するものとし、[3]繊維ボードの製造方法1と実質的に同様な点については、詳細な説明を省略する。
なお、繊維ボードの製造方法2の第1工程で得られたマット102は、図6に示すように、ウェブ101が積層方向を上方向として積層されて構成されており、植物繊維11と樹脂繊維121とを含んでいるが、植物繊維11が折曲繊維13を含んでいない。
As the
In addition, in the fiber board manufacturing method 2, the bending step is included in the second step, whereas in the above [3] fiber board manufacturing method 1, the bending step was a step prior to the first step. It is substantially the same as the fiber board manufacturing method 1 except for the other points.
Therefore, the following description will focus on the folding step, and detailed descriptions of the points that are substantially the same as [3] Fiber board manufacturing method 1 will be omitted.
As shown in FIG. 6, the
(1)折曲工程(第2工程)
第2工程に含まれる折曲工程は、どのように行ってもよいが、例えば、図7に示すような、プレス装置36を用いて実施することができる。
プレス装置36は、第1工程で得られたマット102を、ウェブ101の積層方向と直交する方向又は交差する方向に圧縮して、植物繊維を折り曲げるための装置であり、上下一対の定盤361を有している。
具体的に、折曲工程において、マット102は、プレス装置36に送られる。このとき、マット102は、上下一対の定盤361の間で、横倒しの状態で配される。
即ち、マット102は、横倒しにされることにより、ウェブ101の積層方向が上方向から横方向へと変わり、その積層方向は、定盤361による圧縮方向(上下方向)と直交する方向となる。そして、マット102中の植物繊維11は、その伸び方向が縦向き(略上下方向)となることで、上下一対の定盤361の間で縦向きに圧縮されて折れ曲がり、折曲繊維13が形成される(図7参照)。
(1) Bending step (second step)
The bending step included in the second step may be performed in any manner, but can be performed using a
The
Specifically, the
That is, by laying the
折曲工程の後、マット102は、上述の[3]繊維ボードの製造方法1の(3)第2工程で説明したように、まず加熱プレス装置34に送られ、加熱されながら圧縮された後、冷間プレス装置35に送られ、更に圧縮されながら冷却されて、繊維ボード10が得られる。
After the folding step, the
また、折曲工程は、例えば、図8に示すような、加熱プレス装置37を用いて実施することもできる。
加熱プレス装置37は、第1工程で得られたマット102を加熱して圧縮するための装置であり、ヒータ等の加熱手段が内装された上下一対のプレス盤371を有している。また、プレス盤371は、マット102と圧接されるプレス面が凹凸状に形成されている。
Moreover, the bending process can also be performed using a
The
具体的に、折曲工程において、マット102は、加熱プレス装置37に送られ、一対のプレス盤371の間に配されて、一対のプレス盤371の間で加熱されながら圧縮される。このとき、マット102中の植物繊維11は、凹凸状のプレス面が圧接されることで折れ曲がり、折曲繊維13が形成される(図8参照)。
折曲工程の後、マット102は、冷間プレス装置35に送られ、一対の定盤351の間に配されて、一対の定盤351の間で更に圧縮されながら、冷却されて、繊維ボード10が得られる。
Specifically, in the folding step, the
After the folding process, the
以下、実施例を挙げて、本発明の実施の形態を更に具体的に説明する。但し、本発明は、これらの実施例に何ら制約されるものではない。 EXAMPLES The embodiments of the present invention will now be described more specifically with reference to Examples. However, the present invention is by no means restricted to these examples.
[植物繊維]
植物繊維として、ケナフ繊維を使用した。ケナフ繊維は、ケナフから取り出した靭皮を解繊して得た植物繊維である。
実施例1~6及び比較例1~10には、平均繊維長さがそれぞれ異なるケナフ繊維を使用した。各例におけるケナフ繊維の平均繊維長さを、以下に示す。
また、実施例1~6及び比較例1、2は、使用した全てのケナフ繊維を、折り曲げた繊維(折曲繊維)とした。
また、比較例3~10は、使用した全てのケナフ繊維を、折り曲げていない繊維(通常繊維)とした。
平均繊維長さ
実施例1;80mm
実施例2;90mm
実施例3;100mm
実施例4;110mm
実施例5;120mm
実施例6;130mm
比較例1;70mm
比較例2;140mm
比較例3;70mm
比較例4;80mm
比較例5;90mm
比較例6;100mm
比較例7;110mm
比較例8;120mm
比較例9;130mm
比較例10;140mm
[Plant fiber]
Kenaf fiber was used as the vegetable fiber. Kenaf fiber is a vegetable fiber obtained by fibrillating the bast extracted from kenaf.
Kenaf fibers having different average fiber lengths were used in Examples 1-6 and Comparative Examples 1-10. The average fiber length of the kenaf fiber in each example is shown below.
In Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 and 2, all the kenaf fibers used were folded fibers (folded fibers).
In Comparative Examples 3 to 10, all the kenaf fibers used were unfolded fibers (ordinary fibers).
Average fiber length Example 1; 80 mm
Example 2; 90mm
Example 3; 100mm
Example 4; 110mm
Example 5; 120mm
Example 6; 130 mm
Comparative Example 1; 70 mm
Comparative Example 2; 140mm
Comparative Example 3; 70 mm
Comparative Example 4; 80 mm
Comparative Example 5; 90 mm
Comparative Example 6; 100mm
Comparative Example 7; 110mm
Comparative Example 8; 120mm
Comparative Example 9; 130mm
Comparative Example 10; 140 mm
[バインダ樹脂]
バインダ樹脂となる樹脂繊維には、ポリプロピレン樹脂を溶融紡糸して得られた、融点170℃、繊度6.6dtexの樹脂繊維を使用した。この樹脂繊維は、裁断により平均繊維長を50mmに揃えた。
[Binder resin]
A resin fiber having a melting point of 170° C. and a fineness of 6.6 dtex, obtained by melt-spinning a polypropylene resin, was used as the resin fiber used as the binder resin. This resin fiber was cut to have an average fiber length of 50 mm.
[繊維ボードの作製]
実施例1~6及び比較例1~10のケナフ繊維と、上記樹脂繊維とを、図2に示したカード装置31を用いて混繊してウェブを得た後、このウェブを、図2に示したクロスレイヤー装置を用いて積層し、マットを得た(第1工程)。
次いで、マットの一部を、30cm×30cm(横幅×縦幅)のサイズで切り抜き、図4に示した加熱プレス装置34を用い、200℃まで加熱(加熱時間40秒)しながらプレス圧力を22.2kgf/cm2として加熱プレスした後、図4に示した冷間プレス装置35を用い、25℃でプレス圧力を7.0kgf/cm2として冷間プレスして、繊維ボードを得た。
この繊維ボードは、横幅×縦幅;30cm×30cm、厚み(Tp);2.5mm、であった。
[Production of fiber board]
The kenaf fibers of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 10 and the resin fibers were mixed using the
Next, a portion of the mat is cut out to a size of 30 cm x 30 cm (width x length), and is heated to 200°C (heating time: 40 seconds) using the
This fiber board had a width x length of 30 cm x 30 cm and a thickness (Tp) of 2.5 mm.
[膨らみ量の測定]
上述のようにして得られた繊維ボードを、200℃に加熱し、ケナフ繊維によるスプリングバック作用を発生させて膨らませた後、室温(25℃)となるまで自然放置して冷却した。
実施例1~6及び比較例1~10の各繊維ボードについて、加熱試験後の平均厚み(Tb)をそれぞれ測定した。平均厚み(Tb)は、5mm以上の間隔を空けながら、繊維ボードの10個所の厚みを測定した値の平均値である。
そして、加熱試験前後の繊維ボードの厚みの差(Tb-Tp)を算出し、その差を、実施例1~6及び比較例1~10の各繊維ボードにおける膨らみ量(mm)とした。
その結果を表1及び表2と図9に示す。
図9は、表1及び表2に示した膨らみ量(mm)と植物繊維(ケナフ繊維)の平均繊維長さとの関係を示すグラフである。
なお、表1及び表2において、ケナフ繊維の平均繊維長さを140mmとした比較例2及び比較例10は、繊維ボードの作製時にマットを形成することができなかったため、膨らみ量(mm)を0mmとした。
[Measurement of swelling amount]
The fiber board obtained as described above was heated to 200° C. to generate a springback effect of the kenaf fibers to swell, and then allowed to stand to cool to room temperature (25° C.).
For each fiber board of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 10, the average thickness (Tb) after the heating test was measured. The average thickness (Tb) is the average value of ten thicknesses of the fiber board measured at intervals of 5 mm or more.
Then, the difference in thickness (Tb-Tp) of the fiber board before and after the heating test was calculated, and the difference was defined as the swelling amount (mm) in each fiber board of Examples 1-6 and Comparative Examples 1-10.
The results are shown in Tables 1 and 2 and FIG.
FIG. 9 is a graph showing the relationship between the swelling amount (mm) shown in Tables 1 and 2 and the average fiber length of vegetable fibers (kenaf fibers).
In Tables 1 and 2, in Comparative Examples 2 and 10 in which the average fiber length of the kenaf fiber was 140 mm, a mat could not be formed during the production of the fiber board. 0 mm.
[考察]
表1及び表2と図9のグラフに示されるように、折り曲げた繊維(折曲繊維)を使用した実施例1~実施例6は、折り曲げていない繊維(折曲繊維)を使用した比較例4~9について、平均繊維長さが同じもの同士を比べると、明らかに膨らみ量(mm)が増していた。
一方、比較例1は、平均繊維長さが同じ70mmである比較例3と比べ、双方共に膨らみ量(mm)が0.1mmと変わらなかった。
以上の結果から、植物繊維(ケナフ繊維)の平均繊維長さを70mm超とし、その植物繊維(ケナフ繊維)に折り曲げた繊維を用いた場合、スプリングバック作用の発生による繊維ボードの膨らみ量(mm)が増加することが分かった。
[Discussion]
As shown in Tables 1 and 2 and the graph of FIG. 9, Examples 1 to 6 using folded fibers (folded fibers) are comparative examples using unfolded fibers (folded fibers). Regarding 4 to 9, when comparing the same average fiber length, the swelling amount (mm) clearly increased.
On the other hand, in Comparative Example 1, compared with Comparative Example 3 having the same average fiber length of 70 mm, the amount of bulging (mm) was 0.1 mm in both cases.
From the above results, when the average fiber length of the plant fiber (kenaf fiber) is over 70 mm and the folded fiber is used as the plant fiber (kenaf fiber), the amount of swelling (mm ) was found to increase.
前述の記載は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施態様を挙げて説明したが、本発明の記述及び図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく、説明的及び例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その態様において本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料及び実施態様を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、寧ろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。 The foregoing description is for illustrative purposes only and is not to be construed as limiting the invention. While the present invention has been described in terms of exemplary embodiments, it is understood that the words used in describing and illustrating the invention are words of description and illustration, rather than words of limitation. Changes may be made within the scope of the appended claims without departing from the scope or spirit of the invention in its aspects, as detailed herein. Although reference has been made herein to specific structures, materials and embodiments in describing the invention, it is not intended that the invention be limited to the disclosure herein, but rather the invention as set forth in the appended claims. It covers all functionally equivalent structures, methods and uses within its scope.
本発明は、車両及び建材等の広範な製品分野で利用することができ、本発明の繊維ボードは、車両、建材等の広範な製品分野で用いることができ、特に車両の内装材として有用である。例えば、フロアトリム、ルーフトリム、ドアトリム等の各種の内装材に好適に用いられる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in a wide range of product fields such as vehicles and building materials, and the fiber board of the present invention can be used in a wide range of product fields such as vehicles and building materials, and is particularly useful as an interior material for vehicles. be. For example, it is suitably used for various interior materials such as floor trims, roof trims and door trims.
10;繊維ボード、101;ウェブ、102;マット、
11;植物繊維、
12;バインダ樹脂、121;樹脂繊維、
13;折曲繊維、
31;カード装置、311;ブレンダー、312;タンク、313;カード機、
32;クロスレイヤー装置、321;揺動コンベア、
34;加熱プレス装置、341;定盤、
35;冷間プレス装置、351;定盤、
36;プレス装置、361;定盤、
37;加熱プレス装置、371;プレス盤。
10; fiber board, 101; web, 102; mat,
11; vegetable fiber,
12; binder resin, 121; resin fiber,
13; folded fiber,
31; card device, 311; blender, 312; tank, 313; card machine,
32; cross layer device, 321; rocking conveyor,
34; heating press device, 341; surface plate,
35; cold press device, 351; surface plate,
36; press device, 361; surface plate,
37; hot press device, 371; press platen.
Claims (7)
前記植物繊維は、折れ曲がった形状の繊維を含んでおり、前記折れ曲がった形状の繊維の平均繊維長さが70mm超であることを特徴とする繊維ボード。 A fiber board containing plant fibers and a binder resin that binds the plant fibers,
The fiber board, wherein the plant fibers include fibers in a bent shape, and the mean fiber length of the bent fibers is more than 70 mm.
植物繊維の少なくとも1部を折り曲げて、前記植物繊維に折れ曲がった形状の繊維を含ませる折曲工程と、
折れ曲がった形状の繊維を含んだ植物繊維と、バインダ樹脂となる樹脂繊維と、を混繊したウェブを積層してマットを得る第1工程と、
前記マットを加熱プレスして前記繊維ボードを得る第2工程と、を備えることを特徴とする繊維ボードの製造方法。 A method for manufacturing a fiber board according to claim 1 or 2,
A folding step of folding at least a part of the plant fibers to include the fibers in the folded shape in the plant fibers;
a first step of laminating a web obtained by mixing vegetable fibers containing fibers in a bent shape and resin fibers as a binder resin to obtain a mat;
and a second step of hot-pressing the mat to obtain the fiber board.
植物繊維とバインダ樹脂となる樹脂繊維とを混繊したウェブを積層してマットを得る第1工程と、
前記マットを加熱プレスして前記繊維ボードを得る第2工程と、を備え、
前記第2工程は、前記植物繊維を折り曲げる折曲工程を含むことを特徴とする繊維ボードの製造方法。 A method for manufacturing a fiber board according to claim 1 or 2,
a first step of obtaining a mat by laminating a web obtained by mixing vegetable fibers and resin fibers as a binder resin;
a second step of hot-pressing the mat to obtain the fiber board,
The method of manufacturing a fiber board, wherein the second step includes a folding step of folding the plant fibers.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021084924A JP7585963B2 (en) | 2021-05-19 | Fiber board, manufacturing method of fiber board, and molded body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021084924A JP7585963B2 (en) | 2021-05-19 | Fiber board, manufacturing method of fiber board, and molded body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022178263A true JP2022178263A (en) | 2022-12-02 |
JP7585963B2 JP7585963B2 (en) | 2024-11-19 |
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5194938B2 (en) | Method for producing vegetable fiber composite material | |
EP1851091B1 (en) | The member for interior products of motor vehicles with multilayer structure | |
US7138023B2 (en) | Development of thermoplastic composites using wet use chopped strand (WUCS) | |
US20110250813A1 (en) | Non-woven fabric composites from coir fibers | |
CN110337509B (en) | Fiber structure and method for producing same | |
US20130252500A1 (en) | Non-woven fabric composites from coir fibers | |
JP7106605B2 (en) | nonwoven laminate | |
US20130115458A1 (en) | Thermoplastic organic fiber, method for preparing the same, fiber composite board using the same and method for preparing the board | |
JP7022302B2 (en) | Fiber composite material and manufacturing method of fiber composite material | |
WO2020139759A1 (en) | Composite materials and methods for making the same | |
US5981411A (en) | Thermoformable material | |
EP0908303A2 (en) | Vehicle interior panel and method of manufacture | |
JP2022178263A (en) | Fiber board, manufacturing method of fiber board, and molded body | |
JP7585963B2 (en) | Fiber board, manufacturing method of fiber board, and molded body | |
JP2015016589A (en) | Fiber board and fiber molded body | |
US20070160799A1 (en) | Moldable composite article | |
US20050250403A1 (en) | Mat made from natural fibres and glass | |
JP4248655B2 (en) | Lightweight hard felt for automobile floor and manufacturing method thereof | |
KR20010108459A (en) | Moldable composite article and method of manufacture | |
JP2019155797A (en) | Fiber-containing resin molded body with skin material, and manufacturing method therefor | |
JP2021194809A (en) | Fiber board, molding, and method for manufacturing them | |
JP7472720B2 (en) | Fiberboard and its manufacturing method | |
EP4241979A1 (en) | Sustainable nonwoven laminate for structural part applications | |
JP2023183558A (en) | Fiber-containing resin molded article and method for producing fiber-containing resin molded article | |
JP2020192748A (en) | Fiber-containing resin substrate, and fiber-containing resin molding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240723 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241008 |