JP2022098453A - Float glass production device, float glass production method, and float glass - Google Patents
Float glass production device, float glass production method, and float glass Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022098453A JP2022098453A JP2021197094A JP2021197094A JP2022098453A JP 2022098453 A JP2022098453 A JP 2022098453A JP 2021197094 A JP2021197094 A JP 2021197094A JP 2021197094 A JP2021197094 A JP 2021197094A JP 2022098453 A JP2022098453 A JP 2022098453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- float glass
- glass
- molten metal
- glass ribbon
- flow direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005329 float glass Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 165
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 51
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 26
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 15
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 13
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000002438 flame photometric detection Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
Description
本開示は、フロートガラス製造装置、フロートガラス製造方法、及びフロートガラスに関する。 The present disclosure relates to a float glass manufacturing apparatus, a float glass manufacturing method, and a float glass.
フロートガラス製造装置は、浴槽内の溶融金属の上に溶融ガラスを連続的に供給し、溶融金属の上で溶融ガラスを流動させ、溶融ガラスを帯板状のガラスリボンに成形する。ガラスリボンを徐冷した後、ガラスリボンの幅方向両端部を切除し、フロートガラスが得られる。フロートガラスは、フラットパネルディスプレイ(FPD)のガラス基板等に用いられる。 The float glass manufacturing apparatus continuously supplies the molten glass onto the molten metal in the bathtub, causes the molten glass to flow on the molten metal, and forms the molten glass into a strip-shaped glass ribbon. After the glass ribbon is slowly cooled, both ends of the glass ribbon in the width direction are cut off to obtain a float glass. Float glass is used for a glass substrate of a flat panel display (FPD) or the like.
特許文献1には、フロートガラスの反りを低減する方法として、フロートバスと徐冷炉との間で、ガラスリボンを積極的に冷却し、ガラスリボンの搬送方向の温度分布を最適化する方法が提案されている。
FPDの大画面化等に伴い、平面視サイズの大きいフロートガラスが望まれている。しかし、フロートガラスの平面視サイズが大きくなるほど、フロートガラスの平面歪が大きくなりやすく、フロートガラスの反りが大きくなりやすい。 With the increase in the screen size of FPDs, float glass having a large plan view size is desired. However, as the plan view size of the float glass increases, the planar distortion of the float glass tends to increase, and the warp of the float glass tends to increase.
本開示の一態様は、平面視サイズが大きく、反りが小さいフロートガラスを得る、技術を提供する。 One aspect of the present disclosure provides a technique for obtaining a float glass having a large plan view size and a small warp.
本開示の一態様に係るフロートガラス製造装置は、溶融金属を収容する浴槽と、前記溶融金属の液面に帯板状のガラスリボンの幅方向端部を押さえる複数のトップロールと、前記ガラスリボンの上方に設けられる天井と、前記天井から吊り下げられる複数のヒータと、複数の前記ヒータを制御する複数の制御器と、を備える。前記浴槽は、下流端から上流側に向けて、前記液面の幅方向寸法が一定のナロー域と、前記液面の幅方向寸法が徐々に大きくなる中間域と、前記液面の幅方向寸法が前記ナロー域よりも大きく且つ一定のワイド域と、をこの順番で有する。前記ナロー域は、下流端から上流側に向けて、深底部と、前記深底部よりも前記溶融金属の深さが浅い浅底部と、前記浅底部よりも前記溶融金属の深さが深いポケット部と、をこの順番で有する。前記天井を前記ガラスリボンの流れ方向に複数の列に分割し、各前記列を前記ガラスリボンの幅方向に分割してなる各区画には、前記区画毎に選択される1つの前記制御器で一括に制御される複数の前記ヒータが設けられる。前記流れ方向に隣り合う2つの前記列を分割する第1分割線であって前記ポケット部の下流端に最も近い前記第1分割線と、前記ポケット部の下流端との前記流れ方向の間隔は、前記ポケット部の前記流れ方向の長さの0%~15%である。 The float glass manufacturing apparatus according to one aspect of the present disclosure includes a bathtub for accommodating the molten metal, a plurality of top rolls for pressing the widthwise end of the strip-shaped glass ribbon on the liquid surface of the molten metal, and the glass ribbon. It is provided with a ceiling provided above the ceiling, a plurality of heaters suspended from the ceiling, and a plurality of controllers for controlling the plurality of heaters. The bathtub has a narrow region where the widthwise dimension of the liquid level is constant, an intermediate region where the widthwise dimension of the liquid level gradually increases, and a widthwise dimension of the liquid level from the downstream end to the upstream side. Has a wider region that is larger and constant than the narrow region, in this order. The narrow region includes a deep bottom portion, a shallow bottom portion where the depth of the molten metal is shallower than the deep bottom portion, and a pocket portion where the depth of the molten metal is deeper than the shallow bottom portion from the downstream end to the upstream side. And, in this order. The ceiling is divided into a plurality of rows in the flow direction of the glass ribbon, and each of the rows is divided in the width direction of the glass ribbon. In each section, one controller selected for each section is used. A plurality of the heaters that are collectively controlled are provided. The distance in the flow direction between the first dividing line, which is the first dividing line that divides the two rows adjacent to each other in the flow direction and is closest to the downstream end of the pocket portion, and the downstream end of the pocket portion is , 0% to 15% of the length of the pocket portion in the flow direction.
本開示の一態様に係るフロートガラスは、縦寸法が2900mm以上、横寸法が3200mm以上、及び平均板厚が0.75mm以下の平面視矩形状のフロートガラスであって、歪点が650℃以上の無アルカリガラスであり、主面全体において、主面に対して平行な平面方向の残留応力が2.0MPa以下である。 The float glass according to one aspect of the present disclosure is a rectangular float glass having a vertical dimension of 2900 mm or more, a horizontal dimension of 3200 mm or more, and an average plate thickness of 0.75 mm or less, and has a strain point of 650 ° C. or more. This is non-alkali glass, and the residual stress in the plane direction parallel to the main surface is 2.0 MPa or less on the entire main surface.
本開示の一態様によれば、溶融金属の上でガラスリボンの温度分布を適切に制御でき、平面視サイズが大きく反りが小さいフロートガラスを得ることができる。 According to one aspect of the present disclosure, the temperature distribution of the glass ribbon can be appropriately controlled on the molten metal, and a float glass having a large plan view size and a small warp can be obtained.
以下、本開示を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、各図面において同一の又は対応する構成には同一の符号を付し、説明を省略することがある。各図面において、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向は互いに垂直な方向であって、X軸方向及びY軸方向は水平方向であり、Z軸方向は鉛直方向である。X軸方向がガラスリボンGRの流れ方向、Y軸方向がガラスリボンGRの幅方向である。明細書中、数値範囲を示す「~」は、その前後に記載された数値を下限値及び上限値として含むことを意味する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each drawing, the same or corresponding configurations may be designated by the same reference numerals and description thereof may be omitted. In each drawing, the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction are perpendicular to each other, the X-axis direction and the Y-axis direction are horizontal directions, and the Z-axis direction is a vertical direction. The X-axis direction is the flow direction of the glass ribbon GR, and the Y-axis direction is the width direction of the glass ribbon GR. In the specification, "-" indicating a numerical range means that the numerical values described before and after the numerical range are included as the lower limit value and the upper limit value.
図1を参照して、本実施形態に係るフロートガラス製造装置1について説明する。フロートガラス製造装置1は、溶融ガラスGを帯板状のガラスリボンGRに成形する成形装置2と、成形装置2で成形したガラスリボンGRを徐冷する徐冷装置3と、成形装置2と徐冷装置3とを接続する接続装置4と、を備える。接続装置4は、ドロスボックス41と、ドロスボックス41の内部に配列される複数本のリフトアウトローラ42と、を備える。ガラスリボンGRは、複数本のリフトアウトローラ42の上を斜め上に搬送される。徐冷装置3は、徐冷炉31と、徐冷炉31の内部に配列される複数本の搬送ローラ32と、を備える。ガラスリボンGRは、複数本の搬送ローラ32の上を水平に搬送される。ガラスリボンGRは、徐冷炉31を通過した後、不図示の加工装置で所望の寸法に切断される。その結果、製品であるフロートガラスが得られる。
The float
フロートガラスの用途が後述するFPD用ガラス基板である場合、さらにフロートガラスに対して切り折り加工と、面取り加工と、研磨加工とをこの順番で施す。研磨加工では、フロートガラスの両主面の少なくとも一方を研磨し、フロートガラスの主面に存在する微小な凹凸やうねりを除去する。研磨加工で得られるガラス基板は、いわゆるマザーガラスであり、FPDの製造工程の途中で、さらに分割される。 When the use of the float glass is a glass substrate for FPD, which will be described later, the float glass is further subjected to a cutting / folding process, a chamfering process, and a polishing process in this order. In the polishing process, at least one of both main surfaces of the float glass is polished to remove minute irregularities and waviness existing on the main surface of the float glass. The glass substrate obtained by polishing is so-called mother glass, which is further divided in the middle of the FPD manufacturing process.
フロートガラスのガラスの種類としては、例えば無アルカリガラス、アルミノシリケートガラス、ホウケイ酸ガラス又はソーダライムガラスなどが挙げられる。無アルカリガラスとは、Na2O、K2O等のアルカリ金属酸化物を実質的に含有しないガラスを意味する。ここで、アルカリ金属酸化物を実質的に含有しないとは、アルカリ金属酸化物の含有量の合量が0.1質量%以下を意味する。 Examples of the type of float glass include non-alkali glass, aluminosilicate glass, borosilicate glass and soda lime glass. The non-alkali glass means a glass that does not substantially contain alkali metal oxides such as Na 2 O and K 2 O. Here, the fact that the alkali metal oxide is substantially not contained means that the total content of the alkali metal oxide is 0.1% by mass or less.
フロートガラスの用途は、特に限定されないが、例えば液晶ディスプレイ(LCD)や有機ELディスプレイ等のフラットパネルディスプレイ(FPD)であり、例えばFPD用ガラス基板である。フロートガラスの用途がFPD用ガラス基板である場合、フロートガラスのガラスの種類は無アルカリガラスである。 The use of the float glass is not particularly limited, but is, for example, a flat panel display (FPD) such as a liquid crystal display (LCD) or an organic EL display, and is, for example, a glass substrate for FPD. When the use of the float glass is a glass substrate for FPD, the type of the glass of the float glass is non-alkali glass.
無アルカリガラスは、例えば、酸化物基準の質量%表示で、SiO2:54%~68%、Al2O3:10%~23%、B2O3:0%~12%、MgO:0%~12%、CaO:0%~15%、SrO:0%~16%、BaO:0%~15%、MgO+CaO+SrO+BaO:8%~26%を含有する。無アルカリガラスは、高い歪点を得るため、好ましくは、酸化物基準の質量%表示で、B2O3の含有量が5%以下である。 For non-alkali glass, for example, in terms of mass% based on oxide, SiO 2 : 54% to 68%, Al 2 O 3 : 10% to 23%, B 2 O 3 : 0% to 12%, MgO: 0. % To 12%, CaO: 0% to 15%, SrO: 0% to 16%, BaO: 0% to 15%, MgO + CaO + SrO + BaO: 8% to 26%. In order to obtain a high strain point, the non-alkali glass preferably has a B2O3 content of 5 % or less in terms of mass% based on the oxide.
無アルカリガラスの歪点は、低い熱収縮率を得るため、例えば650℃以上である。歪点は、1014.5dPa・sの粘度に相当する温度であり、日本工業規格JIS R3103-02:2001に準拠して測定する。無アルカリガラスの歪点は、好ましくは670℃以上であり、より好ましくは690℃以上であり、さらに好ましくは700℃以上である。また、無アルカリガラスの歪点は、成形装置2内の温度が高くなり過ぎないようにするため、好ましくは750℃以下である。
The strain point of the non-alkali glass is, for example, 650 ° C. or higher in order to obtain a low heat shrinkage rate. The strain point is a temperature corresponding to a viscosity of 10 14.5 dPa · s, and is measured in accordance with Japanese Industrial Standards JIS R3103-02: 2001. The strain point of the non-alkali glass is preferably 670 ° C. or higher, more preferably 690 ° C. or higher, and further preferably 700 ° C. or higher. Further, the strain point of the non-alkali glass is preferably 750 ° C. or lower so that the temperature inside the
次に、図1~図4を参照して、本実施形態に係る成形装置2について説明する。図1に示すように、成形装置2は、浴槽20を備える。浴槽20は、溶融金属Mを収容する。溶融金属Mとしては、例えば溶融スズが用いられる。溶融スズの他に、溶融スズ合金なども使用可能であり、溶融金属Mは、溶融ガラスGよりも密度の大きいものであればよい。浴槽20は、上方に開放された箱状のボトムケーシング20aと、ボトムケーシング20aの側壁を溶融金属Mから保護するサイドレンガ20bと、ボトムケーシング20aの底壁の上に設置されるボトムレンガ20cと、を有する。
Next, the
成形装置2は、スパウトリップ21と、ツイール22と、を備える。スパウトリップ21は、浴槽20内の溶融金属Mの上に溶融ガラスGを連続的に供給する。ツイール22は、スパウトリップ21に対して上下に移動自在であり、スパウトリップ21の上を流れる溶融ガラスGの流量を調整する。ツイール22とスパウトリップ21との間隔が狭くなるほど、スパウトリップ21の上を流れる溶融ガラスGの流量が少なくなる。ツイール22は、耐火物で構成される。ツイール22には、ツイール22と溶融ガラスGとの接触を防止する保護膜が形成されてよい。保護膜は、例えば白金又は白金合金で形成される。
The
図2に示すように、浴槽20は、下流端から上流側に向けて、ナロー域X1と、中間域X2と、ワイド域X3と、をこの順番で有する。ナロー域X1は、溶融金属Mの液面の幅方向寸法が一定の領域である。中間域X2は、ナロー域X1からワイド域X3にかけて、液面の幅方向寸法が徐々に大きくなる領域である。ワイド域X3は、液面の幅方向寸法がナロー域X1よりも大きく且つ一定の領域である。
As shown in FIG. 2, the
成形装置2は、トップロール23を備える。トップロール23は、ワイド域X3に設けられる。トップロール23は、溶融金属Mの液面にガラスリボンGRの幅方向端部を押さえながら回転し、X軸方向にガラスリボンGRを送り出す。ガラスリボンGRは、X軸方向に移動しながら、徐々に冷却され、固くなる。
The
トップロール23は、ガラスリボンGRの幅方向両側に一対設けられ、ガラスリボンGRの幅方向の収縮を抑制する。ガラスリボンGRの板厚を平衡厚みよりも薄くできる。平衡厚みとは、重力と、表面張力のバランスで、自然に到達する厚みである。一対のトップロール23は、ガラスリボンGRの流れ方向に間隔をおいて複数設けられる。
A pair of
トップロール23は、回転部材23aと、回転軸23bと、を有する。回転部材23aは、例えば円盤状であって、その外周にて、ガラスリボンGRの幅方向端部を押さえ、ガラスリボンGRの流れ方向にガラスリボンGRを送り出す。ガラスリボンGRは、X軸方向に移動しながら、徐々に冷却され、固くなる。回転軸23bは、不図示の駆動装置によって回転駆動され、回転部材23aを回転させる。
The
図4に示すように、ガラスリボンGRは、幅方向の中央部にフロートガラスが切り出される平坦部GR1を有し、幅方向の両端部に平坦部GR1よりも肉厚の耳部GR2を有する。耳部GR2は、複数対のトップロール23を用いてガラスリボンGRの板厚を薄くする過程で形成される。ガラスリボンGRは、徐冷炉31を通過した後、不図示の加工装置で所望の寸法に切断される。加工装置は、ガラスリボンGRの耳部GR2を切除する。その結果、板厚の均一なフロートガラスが得られる。
As shown in FIG. 4, the glass ribbon GR has a flat portion GR1 from which float glass is cut out at a central portion in the width direction, and has ear portions GR2 thicker than the flat portion GR1 at both ends in the width direction. The selvage GR2 is formed in the process of reducing the plate thickness of the glass ribbon GR using a plurality of pairs of top rolls 23. After passing through the
図1に示すように、成形装置2は、ガラスリボンGRの上方に設けられる天井24を備える。天井24は、浴槽20の上方空間Sの上面を形成する。上方空間Sは、溶融金属Mの酸化を防止するため、還元性ガスで満たされる。還元性ガスは、例えば窒素ガスと水素ガスとの混合ガスであり、窒素ガスを85体積%~98.5体積%、水素ガスを1.5体積%~15体積%含んでいる。還元性ガスは、天井24上の空間から天井24のレンガ同士の目地及び天井24に設けられるヒータ25の挿通孔を介して上方空間Sに供給される。
As shown in FIG. 1, the
成形装置2は、ヒータ25を備える。ヒータ25は、天井24から吊り下げられ、下方を通過するガラスリボンGRを加熱する。ヒータ25は、電気ヒータであって、通電加熱される。ヒータ25は、例えばSiCヒータである。ヒータ25は、ガラスリボンGRの流れ方向と幅方向に行列状に複数配列される。
The
複数のヒータ25の出力を制御することにより、ガラスリボンGRの温度分布を制御でき、ガラスリボンGRの板厚分布を制御できる。ヒータ25の出力とは、単位時間当たりの熱量(単位:kW)を意味する。複数のヒータ25の出力は、区画毎に制御される。区画毎に制御器26が1つずつ用いられる。
By controlling the outputs of the plurality of
次に、図3及び図4を参照して、天井24の区画の一例について説明する。図3には、平面視にてナロー域X1と重なる区画のみ図示するが、平面視にて中間域X2又はワイド域X3と重なる区画が存在してもよい。図3において、白抜き矢印は、ガラスリボンGRの流れ方向を示す。
Next, an example of the section of the
図3に示すように、天井24は、ガラスリボンGRの流れ方向に複数の列A、Bに分割される。各列A、Bは、ガラスリボンGRの幅方向に複数の区画A1~A7、B1~B3に分割される。各列A、Bは、ガラスリボンGRの幅方向中心線CLを中心に左右対称に分割されることが好ましい。ガラスリボンGRの温度分布を左右対称に制御できる。
As shown in FIG. 3, the
各区画A1~A7、B1~B3には、区画A1~A7、B1~B3毎に選択される1つの制御器26で一括に制御される複数のヒータ25が設けられる。一括に制御することは、同一の出力に制御することを含む。1つの制御器26で複数のヒータ25を一括に制御することにより、制御器26の数を低減できる。制御器26は、例えばマイクロコンピュータである。
In each of the compartments A1 to A7 and B1 to B3, a plurality of
ガラスリボンGRの流れ方向に隣り合う2つの列A、Bの境界線D1を、第1分割線D1とも呼ぶ。また、ガラスリボンGRの幅方向に隣り合う2つの区画の境界線D2を、第2分割線D2とも呼ぶ。第1分割線D1を挟んで、列Aと列Bとで、第2分割線D2がガラスリボンGRの幅方向にずれていることが好ましい。 The boundary line D1 of the two rows A and B adjacent to each other in the flow direction of the glass ribbon GR is also referred to as a first dividing line D1. Further, the boundary line D2 of two sections adjacent to each other in the width direction of the glass ribbon GR is also referred to as a second dividing line D2. It is preferable that the second dividing line D2 is displaced in the width direction of the glass ribbon GR between the row A and the row B with the first dividing line D1 interposed therebetween.
例えば、第1分割線D1を挟んで、区画B1と区画B2の境界線D2と、区画A2と区画A3の境界線D2とは、ガラスリボンGRの幅方向にずれている。従って、上流の列Bにおいて、区画B1と区画B2の境界線D2の下方を通過したガラスリボンGRの部位は、下流の列Aでは、区画A3の下方を通過することになる。 For example, the boundary line D2 between the section B1 and the section B2 and the boundary line D2 between the section A2 and the section A3 are displaced in the width direction of the glass ribbon GR with the first dividing line D1 interposed therebetween. Therefore, the portion of the glass ribbon GR that has passed below the boundary line D2 between the compartment B1 and the compartment B2 in the upstream row B will pass below the compartment A3 in the downstream row A.
上流の列Bにおいて、区画B1と区画B2とで単位面積当たりのヒータ25の出力(単位:kW/m2)が異なると、区画B1と区画B2とで温度差が生じる。この温度差は、区画B1と区画B2の境界線D2の下方を通過するガラスリボンGRの部位にも生じる。その部位は、下流の列Aにおいて区画A3の下方を通過し、その際、上記温度差が緩和される。
In the upstream row B, if the output (unit: kW / m 2 ) of the
なお、平面視にてナロー域X1と重なる天井24は、本実施形態では2列(列A、B)に分割されるが、3列以上に分割されてもよい。
The
次に、フロートガラスの平面歪について説明する。平面歪とは、ガラス基板の熱履歴によって生じる残留応力であり、ガラス基板の主面に対して平行な平面方向の残留応力である。平面歪は、光学的な複屈折の測定、すなわち直交する2つの直線偏光波の光路差の測定で見積ることができる。各直線偏光波の光軸は、ガラス基板の主面に対して垂直である。 Next, the planar strain of the float glass will be described. The plane strain is a residual stress generated by the thermal history of the glass substrate, and is a residual stress in the plane direction parallel to the main surface of the glass substrate. Planar distortion can be estimated by measuring optical birefringence, that is, measuring the optical path difference between two orthogonal linearly polarized waves. The optical axis of each linearly polarized wave is perpendicular to the main surface of the glass substrate.
直交する2つの直線偏光波の光路差をR(nm)とすると、平面歪F(MPa)は、
F=R/(C×D)
として表される。Dは、直線偏光波が通過した距離(cm)であり、ガラス基板の厚みである。Cは、ガラス基板の化学組成によって決まる比例定数で光弾性定数と呼ばれる。Cは、通常、20~40(nm/cm)/(MPa)である。
Assuming that the optical path difference between two orthogonal linearly polarized waves is R (nm), the planar strain F (MPa) is
F = R / (C × D)
It is expressed as. D is the distance (cm) through which the linearly polarized wave has passed, and is the thickness of the glass substrate. C is a proportional constant determined by the chemical composition of the glass substrate and is called a photoelastic constant. C is usually 20 to 40 (nm / cm) / (MPa).
ガラス基板にかかる平面方向の応力が、ゼロであるか、等方的である場合には、2つの直交する直線偏光波は同一速度でガラス基板を通過する。一方、ガラス基板にかかる平面方向の応力が異方的である場合には、圧縮応力方向では直線偏光波が速く通過し、引張応力方向では直線偏光波はゆっくり通過する。すなわち、2つの直交する直線偏光波に光路差が発生する。光路差が最大となる方位とその大きさを測定することで、応力の異方性(方向と大きさ)を測定できる。 If the planar stress on the glass substrate is zero or isotropic, the two orthogonal linearly polarized waves pass through the glass substrate at the same velocity. On the other hand, when the stress applied to the glass substrate in the planar direction is anisotropic, the linearly polarized wave passes quickly in the compressive stress direction and slowly passes in the tensile stress direction. That is, an optical path difference occurs in two orthogonal linear polarized waves. The anisotropy of stress (direction and magnitude) can be measured by measuring the direction in which the optical path difference is maximum and its magnitude.
平面歪Fは、応力の異方性を表す指標であり、光軸と垂直な面内で応力差が最大となる方向と、その応力差として求められる。ある方向(例えばX軸方向)に圧縮応力が残留している場合と、それと垂直な方向(例えばY軸方向)に同じ大きさの引張応力が残留している場合とでは、平面歪Fの値は同じになる。また、直交する2軸方向(例えばX軸方向とY軸方向)に同じ量の圧縮応力又は引張応力が残留している場合、平面歪Fの値はゼロになる。 The plane strain F is an index showing the anisotropy of stress, and is obtained as the direction in which the stress difference is maximum in the plane perpendicular to the optical axis and the stress difference thereof. The value of the plane strain F in the case where the compressive stress remains in a certain direction (for example, the X-axis direction) and the case where the tensile stress of the same magnitude remains in the direction perpendicular to it (for example, the Y-axis direction). Will be the same. Further, when the same amount of compressive stress or tensile stress remains in the orthogonal biaxial directions (for example, the X-axis direction and the Y-axis direction), the value of the plane strain F becomes zero.
上記の通り、平面歪Fは、光軸と垂直な面内において直交する2つの方向の応力差である。平面視矩形状のガラス基板の各辺の近傍では、各辺においてガラスが切れているので、各辺に対して垂直な方向に応力は残留せず、各辺に対して平行な方向にのみ応力が残留する。従って、各辺の近傍での平面歪は残留応力とほぼ等しい。一方、平面視矩形状のガラス基板の中心付近では、面内のあらゆる方向から応力が加わり、応力同士が打ち消し合うので、平面歪は小さい値になる。 As described above, the plane strain F is a stress difference in two directions orthogonal to each other in a plane perpendicular to the optical axis. Since the glass is broken on each side in the vicinity of each side of the rectangular glass substrate in a plan view, stress does not remain in the direction perpendicular to each side, and stress is applied only in the direction parallel to each side. Remains. Therefore, the planar strain in the vicinity of each side is almost equal to the residual stress. On the other hand, in the vicinity of the center of the rectangular glass substrate in a plan view, stress is applied from all directions in the plane and the stresses cancel each other out, so that the plane strain becomes a small value.
平面歪Fは、例えばユニオプト社製ABR-10A複屈折測定器を用いて測定する。ABR-10A複屈折測定器は、横ゼーマンレーザー光を照射し、直交する直線偏光波の位相差を検出することにより、複屈折の光路差と主軸方位を測定する装置である。分解能として、光路差0.01nm、主軸方位0.1度の精度を有する。測定方法としてセナルモン法を用いる場合とは異なり、0.1MPa~5MPa程度の平面歪をも測定できる。平面歪は、ガラス基板の主面全体において、例えば縦横に50mm間隔で行列状に配列される複数点で測定する。全ての測定点での平面歪の最大値を、最大平面歪とも呼ぶ。平面歪は、ガラスリボンGRの耳部GR2の切除後、アニール処理を施さない状態で測定する。 The plane strain F is measured using, for example, an ABR-10A birefringence measuring instrument manufactured by Uniopt. The ABR-10A birefringence measuring instrument is a device that measures the birefringence optical path difference and the principal axis orientation by irradiating a horizontal Zeeman laser beam and detecting the phase difference of orthogonal linear polarized waves. As the resolution, it has an accuracy of an optical path difference of 0.01 nm and a principal axis direction of 0.1 degree. Unlike the case where the Senalmon method is used as the measuring method, it is possible to measure a planar strain of about 0.1 MPa to 5 MPa. The planar strain is measured at a plurality of points arranged in a matrix at intervals of, for example, 50 mm in the vertical and horizontal directions on the entire main surface of the glass substrate. The maximum value of planar strain at all measurement points is also called maximum planar strain. The plane strain is measured without annealing after excision of the selvage GR2 of the glass ribbon GR.
次に、図5及び図6を参照して、フロートガラスの平面歪の発生原因について説明する。図5に示すように、ガラスの線膨張係数は、一般的に、高温にピークを有する。ガラスリボンGRは、その冷却過程で、図5に矢印で示すように、ガラスの線膨張係数のピークを通過する。そのピークを通過する場所は、成形装置2の出口2a(図1参照)付近である。なお、出口2a付近におけるガラスリボンGRの温度は、ガラス転移点近傍の温度である。
Next, the cause of the plane strain of the float glass will be described with reference to FIGS. 5 and 6. As shown in FIG. 5, the coefficient of linear expansion of glass generally has a peak at high temperatures. During its cooling process, the glass ribbon GR passes through the peak of the coefficient of linear expansion of the glass, as shown by the arrow in FIG. The place where the peak is passed is near the
ガラスリボンGRが成形装置2の内部で冷却される過程で、ガラスの線膨張係数がピークに向けて徐々に大きくなる。その過程で、図6(A)に矢印で示すように、ガラスリボンGRの耳部GR2に、引張応力が作用する。ガラスリボンGRの耳部GR2は平坦部GR1に比べて厚みが厚く、耳部GR2には大きな引張応力が作用する。
In the process of cooling the glass ribbon GR inside the
一方、ガラスリボンGRが接続装置4又は徐冷装置3の内部で冷却される過程で、ガラスの線膨張係数はピークから徐々に小さくなる。その過程で、図6(B)に矢印で示すように、ガラスリボンGRの耳部GR2に、圧縮応力が作用する。ガラスリボンGRの耳部GR2は平坦部GR1に比べて厚みが厚く、耳部GR2には大きな圧縮応力が作用する。
On the other hand, in the process of cooling the glass ribbon GR inside the connecting
フロートガラスの平面歪は、主に、図6(A)に矢印で示す引張応力の大きさと、その引張応力が作用する時間と、図6(B)に矢印で示す圧縮応力の大きさと、その圧縮応力が作用する時間と、で決まる。引張応力が作用する時間が長いほど、引張応力が残留しやすい。また、圧縮応力が作用する時間が長いほど、圧縮応力が残留しやすい。 The plane strain of the float glass is mainly the magnitude of the tensile stress indicated by the arrow in FIG. 6 (A), the time during which the tensile stress acts, and the magnitude of the compressive stress indicated by the arrow in FIG. 6 (B). It is determined by the time that the compressive stress acts. The longer the tensile stress acts, the easier it is for the tensile stress to remain. Further, the longer the compressive stress acts, the more likely the compressive stress remains.
ガラスリボンGRの耳部GR2には、通常、圧縮応力が残留する。そこで、本実施形態では、ガラスリボンGRの耳部GR2に残留する圧縮応力を低減すべく、ガラスリボンGRの耳部GR2に引張応力が作用する時間を長くする。具体的には、図7(A)に示すような浴槽20のナロー域X1の構造と、ヒータ25の区画と、を採用する。
Compressive stress usually remains in the selvage GR2 of the glass ribbon GR. Therefore, in the present embodiment, in order to reduce the compressive stress remaining on the selvage GR2 of the glass ribbon GR, the time during which the tensile stress acts on the selvage GR2 of the glass ribbon GR is lengthened. Specifically, the structure of the narrow region X1 of the
まず、図7(A)を参照して、浴槽20のナロー域X1の構造について説明する。図7(A)に示すように、浴槽20のナロー域X1は、下流端から上流側に向けて、深底部X1aと、深底部X1aよりも溶融金属Mの深さが浅い浅底部X1bと、浅底部X1bよりも溶融金属Mの深さが深いポケット部X1cと、をこの順番で有する。ポケット部X1cの全部がナロー域X1に設けられており、ポケット部X1cがワイド域X3まで広がっていなければ、ワイド域X3の下流域でもトップロール23がガラスリボンGRを十分にグリップできる程度にガラスリボンGRの温度が高く、ガラスリボンGRの成形性が良い。
なお、ポケット部X1cは、本実施形態では図2に示すように全部がナロー域X1に設けられるが、一部が中間域X2に設けられ、残部がナロー域X1に設けられてもよい。なお、本実施形態の浴槽20はナロー域X1と中間域X2とワイド域X3とを有するが、本開示の技術はこれに限定されない。例えば、浴槽20はナロー域X1とワイド域X3の間に中間域X2を有しなくてもよく、ナロー域X1とワイド域X3の間で液面の幅方向寸法が不連続に変化してもよい。液面の幅方向寸法が一定である領域の数は、2つには限定されず、1つでもよいし、3つ以上でもよい。浴槽20の上流端から下流端まで、液面の幅方向寸法が変化し続けてもよい。
First, the structure of the narrow region X1 of the
In the present embodiment, the entire pocket portion X1c is provided in the narrow region X1, but a part of the pocket portion X1c may be provided in the intermediate region X2 and the rest may be provided in the narrow region X1. The
深底部X1aは、例えば、水平な底面と、垂直な2つの段差面とを有する。深底部X1aの段差面は、底面から垂直に立ち上がるが、傾斜していてもよい。ポケット部X1cも、例えば、水平な底面と、垂直な2つの段差面とを有する。ポケット部X1cの段差面は、底面から垂直に立ち上がるが、傾斜していてもよい。浅底部X1bは、深底部X1aの底面とポケット部X1cの底面よりも高い、水平な頂面を有する。 The deep bottom portion X1a has, for example, a horizontal bottom surface and two vertical stepped surfaces. The stepped surface of the deep bottom portion X1a rises vertically from the bottom surface, but may be inclined. The pocket portion X1c also has, for example, a horizontal bottom surface and two vertical stepped surfaces. The stepped surface of the pocket portion X1c rises vertically from the bottom surface, but may be inclined. The shallow bottom portion X1b has a horizontal top surface higher than the bottom surface of the deep bottom portion X1a and the bottom surface of the pocket portion X1c.
ポケット部X1cにおける溶融金属Mの深さDcが深く、溶融金属Mの熱容量が大きく、溶融金属MがガラスリボンGRの熱を吸収しやすい。従って、図7(B)に示すように、ポケット部X1cにおけるガラスリボンGRの冷却速度を大きくできる。ひいては、ナロー域X1の流れ方向の長さLを維持しつつ、深底部X1aにおけるガラスリボンGRの冷却速度を小さくできる。その結果、成形装置2の出口2aの直前でガラスリボンGRを緩やかに冷却でき、ガラスリボンGRの耳部GR2に引張応力が作用する時間を長くでき、フロートガラスの平面歪を低減できる。
The depth Dc of the molten metal M in the pocket portion X1c is deep, the heat capacity of the molten metal M is large, and the molten metal M easily absorbs the heat of the glass ribbon GR. Therefore, as shown in FIG. 7B, the cooling rate of the glass ribbon GR in the pocket portion X1c can be increased. As a result, the cooling rate of the glass ribbon GR in the deep bottom portion X1a can be reduced while maintaining the length L in the flow direction of the narrow region X1. As a result, the glass ribbon GR can be gently cooled immediately before the
ポケット部X1cを通過する際に、ガラスリボンGRの幅方向中心線CLの平均冷却速度は、例えば60℃/分~120℃/分であり、好ましくは70℃/分~110℃/分であり、より好ましくは80℃/分~100℃/分であり、さらに好ましくは88℃/分~100℃/分である。平均冷却速度が60℃/分~120℃/分だと、ガラスリボンGRの搬送速度を大きくでき、フロートガラスの生産性を高められるとともに、深底部X1aにおけるガラスリボンGRの冷却速度を小さくでき、フロートガラスの平面歪を低減できる。 The average cooling rate of the widthwise center line CL of the glass ribbon GR when passing through the pocket portion X1c is, for example, 60 ° C./min to 120 ° C./min, preferably 70 ° C./min to 110 ° C./min. , More preferably 80 ° C./min to 100 ° C./min, and even more preferably 88 ° C./min to 100 ° C./min. When the average cooling rate is 60 ° C./min to 120 ° C./min, the transport speed of the glass ribbon GR can be increased, the productivity of the float glass can be increased, and the cooling rate of the glass ribbon GR in the deep bottom portion X1a can be reduced. The plane distortion of the float glass can be reduced.
浅底部X1bにおける溶融金属Mの深さDbは、ポケット部X1cにおける溶融金属Mの深さDcと、深底部X1aにおける溶融金属Mの深さDaとの両方よりも、浅い。つまり、「Db<Dc」と「Db<Da」の関係が成立する。図7(B)に示すように、浅底部X1bは、ポケット部X1cと深底部X1aとで、ガラスリボンGRの冷却速度に差を付ける役割を果たす。ポケット部X1cでは、深底部X1aに比べて、ガラスリボンGRの冷却速度が大きい。 The depth Db of the molten metal M in the shallow bottom portion X1b is shallower than both the depth Dc of the molten metal M in the pocket portion X1c and the depth Da of the molten metal M in the deep bottom portion X1a. That is, the relationship between "Db <Dc" and "Db <Da" is established. As shown in FIG. 7B, the shallow bottom portion X1b serves to make a difference in the cooling rate of the glass ribbon GR between the pocket portion X1c and the deep bottom portion X1a. In the pocket portion X1c, the cooling rate of the glass ribbon GR is higher than that in the deep bottom portion X1a.
深底部X1aにおける溶融金属Mの深さDaは、浅底部X1bにおける溶融金属Mの深さDbよりも、深い。つまり、「Da>Db」の関係が成立する。従って、溶融金属Mの熱容量が大きく、ヒータ25の出力変動などによるガラスリボンGRの温度変化を抑制できる。
The depth Da of the molten metal M in the deep bottom portion X1a is deeper than the depth Db of the molten metal M in the shallow bottom portion X1b. That is, the relationship of "Da> Db" is established. Therefore, the heat capacity of the molten metal M is large, and the temperature change of the glass ribbon GR due to the output fluctuation of the
ポケット部X1cにおける溶融金属Mの深さDcは、深底部X1aにおける溶融金属Mの深さDaよりも、深くてもよい。つまり、「Dc>Da>Db」の関係が成立してもよい。DcがDaよりも小さい場合に比べて、ポケット部X1cにおける溶融金属Mの熱容量が大きく、溶融金属MがガラスリボンGRの熱を吸収しやすい。従って、ポケット部X1cにおけるガラスリボンGRの冷却速度を大きくできる。ひいては、ナロー域X1の流れ方向の長さLを維持しつつ、深底部X1aにおけるガラスリボンGRの冷却速度を小さくできる。 The depth Dc of the molten metal M in the pocket portion X1c may be deeper than the depth Da of the molten metal M in the deep bottom portion X1a. That is, the relationship of "Dc> Da> Db" may be established. Compared with the case where Dc is smaller than Da, the heat capacity of the molten metal M in the pocket portion X1c is large, and the molten metal M easily absorbs the heat of the glass ribbon GR. Therefore, the cooling rate of the glass ribbon GR in the pocket portion X1c can be increased. As a result, the cooling rate of the glass ribbon GR in the deep bottom portion X1a can be reduced while maintaining the length L in the flow direction of the narrow region X1.
ポケット部X1cにおける溶融金属Mの深さDcは、例えば、浅底部X1bにおける溶融金属Mの深さDbの1.5倍~2.5倍である。つまり、Dc/Dbは、1.5~2.5である。Dc/Dbは、好ましくは1.5~2.0であり、より好ましくは1.7~1.8である。 The depth Dc of the molten metal M in the pocket portion X1c is, for example, 1.5 to 2.5 times the depth Db of the molten metal M in the shallow bottom portion X1b. That is, Dc / Db is 1.5 to 2.5. Dc / Db is preferably 1.5 to 2.0, and more preferably 1.7 to 1.8.
深底部X1aにおける溶融金属Mの深さDaは、例えば、浅底部X1bにおける溶融金属Mの深さDbの1.5倍~2.5倍である。つまり、Da/Dbは、1.5~2.5である。Da/Dbは、好ましくは1.5~2.0であり、より好ましくは1.7~1.8である。 The depth Da of the molten metal M in the deep bottom portion X1a is, for example, 1.5 to 2.5 times the depth Db of the molten metal M in the shallow bottom portion X1b. That is, Da / Db is 1.5 to 2.5. Da / Db is preferably 1.5 to 2.0, and more preferably 1.7 to 1.8.
ポケット部X1cの流れ方向の長さLcは、例えば、ナロー域X1の流れ方向の長さLの15%~35%である。Lcは、好ましくはLの20%~30%である。長さLcが長さLの15%~35%だと、ポケット部X1cにおけるガラスリボンGRの冷却速度を大きくできる。 The length Lc of the pocket portion X1c in the flow direction is, for example, 15% to 35% of the length L of the narrow region X1 in the flow direction. Lc is preferably 20% to 30% of L. When the length Lc is 15% to 35% of the length L, the cooling rate of the glass ribbon GR in the pocket portion X1c can be increased.
深底部X1aの流れ方向の長さLaは、ナロー域X1の流れ方向の長さLの40%~60%である。Laは、好ましくは49%~56%である。長さLaが長さLの40%~60%だと、深底部X1aにおけるガラスリボンGRの冷却速度を小さくできる。 The length La of the deep bottom portion X1a in the flow direction is 40% to 60% of the length L of the narrow region X1 in the flow direction. La is preferably 49% to 56%. When the length La is 40% to 60% of the length L, the cooling rate of the glass ribbon GR in the deep bottom portion X1a can be reduced.
次に、図7(A)に加えて、図3及び図4を参照して、ヒータ25の区画について説明する。図7(A)に示すように、流れ方向に隣り合う2つの列A、Bを分割する第1分割線D1であってポケット部X1cの下流端X1dに最も近い第1分割線D1と、ポケット部X1cの下流端X1dとの流れ方向の間隔Eは、ポケット部X1cの流れ方向の長さLcの0%~15%である。
Next, in addition to FIG. 7A, the section of the
間隔Eが長さLcの0%~15%であれば、平面視にて第1分割線D1がポケット部X1cの下流端X1dとほぼ一致する。それゆえ、ポケット部X1cと深底部X1aとで、ガラスリボンGRの冷却速度に差を付けやすい。
成形装置2は、上流側のポケット部X1cにおけるガラスリボンGRを急冷すると共に下流側の深底部X1aにおけるガラスリボンGRを徐冷するために、上流側のヒータ25の出力よりも下流側のヒータ25の出力を上げる。仮に間隔Eが長さLcの0%~15%の範囲外の場合、下流側のヒータ25による上流側のポケット部X1cにおけるガラスリボンGRの加熱量が大きく、ポケット部X1cと深底部X1aとで、ガラスリボンGRの冷却速度に差を付けにくい。
間隔Eは、好ましくは長さLcの0%~10%であり、より好ましくは長さLcの0%~5%である。
When the interval E is 0% to 15% of the length Lc, the first dividing line D1 substantially coincides with the downstream end X1d of the pocket portion X1c in a plan view. Therefore, it is easy to make a difference in the cooling rate of the glass ribbon GR between the pocket portion X1c and the deep bottom portion X1a.
The
The interval E is preferably 0% to 10% of the length Lc, and more preferably 0% to 5% of the length Lc.
間隔Eは、小さいほど、好ましい。間隔Eは、例えば0mm~500mmであり、好ましくは0mm~250mmであり、より好ましくは0mm~125mmである。 The smaller the interval E, the more preferable. The interval E is, for example, 0 mm to 500 mm, preferably 0 mm to 250 mm, and more preferably 0 mm to 125 mm.
なお、第1分割線D1は、本実施形態ではポケット部X1cの下流端X1dよりも上流側に設けられるが、ポケット部X1cの下流端X1dよりも下流側に設けられてもよい。 In the present embodiment, the first dividing line D1 is provided on the upstream side of the downstream end X1d of the pocket portion X1c, but may be provided on the downstream side of the downstream end X1d of the pocket portion X1c.
図3に示すように、流れ方向で最下流の列Aは、幅方向に5個以上(例えば7個)の区画A1~A7を含む。列Aに含まれる区画の個数が5個以上であれば、成形装置2の出口2aの直前で、ガラスリボンGRの幅方向に温度差を付けやすい。列Aに含まれる区画の個数は、好ましくは7個以上である。また、列Aに含まれる区画の個数は、制御器26の個数の観点から、好ましくは11個以下である。
As shown in FIG. 3, the most downstream row A in the flow direction includes 5 or more (for example, 7) compartments A1 to A7 in the width direction. When the number of compartments included in the row A is 5 or more, it is easy to make a temperature difference in the width direction of the glass ribbon GR immediately before the
平面視にて、最下流の列Aにおいて幅方向に隣り合う2つの区画を分割する第2分割線D2は、ガラスリボンGRの耳部GR2と重なる。成形装置2の出口2aの直前において、ガラスリボンGRの耳部GR2と平坦部GR1とで温度差を付けやすく、平坦部GR1を耳部GR2よりも低い温度に冷却できる。
In a plan view, the second dividing line D2 that divides the two adjacent sections in the width direction in the most downstream row A overlaps the selvage GR2 of the glass ribbon GR. Immediately before the
その結果、成形装置2の出口2aの直前において平坦部GR1を硬くできる。また、耳部GR2を緩やかに冷却でき、耳部GR2に引張応力が作用する時間を長くでき、フロートガラスの平面歪を低減できる。
As a result, the flat portion GR1 can be hardened immediately before the
本開示に係るフロートガラス製造装置及びフロートガラス製造方法は、図8に示すように、ガラスリボンGRから第11世代(G11)以上の基板サイズのフロートガラスを、ガラスリボンGRの幅方向に2枚(部位L及び部位R)採板するのに好適である。この場合、ナロー域X1におけるガラスリボンGRの幅方向寸法は6m以上であり、フロートガラスの平面歪を低減するのが容易でないからである。 As shown in FIG. 8, the float glass manufacturing apparatus and the float glass manufacturing method according to the present disclosure include two float glasses having a substrate size of 11th generation (G11) or larger from the glass ribbon GR in the width direction of the glass ribbon GR. (Site L and R) Suitable for sampling. In this case, the widthwise dimension of the glass ribbon GR in the narrow region X1 is 6 m or more, and it is not easy to reduce the planar distortion of the float glass.
第11世代(G11)の基板サイズは、切り折り加工の前に、縦(短辺)2972mm、横(長辺)3404mmであり、切り折り加工の後に、縦(短辺)2940mm、横(長辺)3370mmである。また、第6世代(G6)の基板サイズは、切り折り加工の前に、縦(短辺)1524mm、横(長辺)1880mmである。 The board size of the 11th generation (G11) is 2792 mm in length (short side) and 3404 mm in width (long side) before cutting and folding, and 2940 mm in length (short side) and 2940 mm in width (long side) after cutting and folding. Side) 3370 mm. The substrate size of the 6th generation (G6) is 1524 mm in length (short side) and 1880 mm in width (long side) before cutting and folding.
次に、図9を参照して、本実施形態に係るフロートガラス10について説明する。フロートガラス10は、上記のフロートガラス製造装置1を用いて製造される。フロートガラス10は、いわゆるマザーガラスであって、FPDの製造工程の途中で、例えば図9に破線で示す位置で、2枚に切断される。フロートガラス10は、FPDの製造工程の途中で、4枚以上に切断されてもよく、複数枚に切断されればよい。FPDの生産効率を向上できる。
Next, the
フロートガラス10は、平面視矩形状である。矩形は、一組の2辺の長さと別の一組の2辺の長さとが異なる長方形であるが、4辺の長さが等しい正方形であってもよい。また、矩形は、4辺の角を面取りしたものを含む。
The
フロートガラス10は、縦寸法T1が2900mm以上であり、横寸法T2が3200mm以上であり、且つ平均板厚が0.75mm以下である。縦寸法T1及び横寸法T2は、平面視サイズを表す。縦寸法T1は、好ましくは3000mm以上である。また、縦寸法T1は、好ましくは4500mm以下である。横寸法T2は、好ましくは3300mm以上である。また、横寸法T2は、好ましくは5000mm以下である。平均板厚は、好ましくは0.55mm以下であり、0.45mm以下であってもよい。また、平均板厚は、好ましくは0.05mm以上である。
The
フロートガラス10の最大平面歪は、例えば2.0MPa以下である、最大平面歪が2.0MPa以下であれば、平面視サイズが大きく、平均板厚が小さい場合であっても、切断前後でのガラスの変形を抑制できる。従って、カラーフィルター又は薄膜トランジスタ(TFT)のパターンがガラス基板の切断によってずれるのを抑制できる。
The maximum planar strain of the
フロートガラス10の最大平面歪は、好ましくは1.5MPa以下である。最大平面歪が1.5MPa以下であれば、平面視サイズが大きく、平均板厚が小さい場合であっても、フロートガラス10の反りが小さい。よって、FPDの製造工程において、フロートガラス10(ガラス基板)の真空吸着不良を抑制できる。
The maximum planar strain of the
本発明者は、FPDの製造工程において、マザーガラスの真空吸着不良が発生した原因を調べた。その結果、本発明者は、縦寸法T1が2900mm以上であり、横寸法T2が3200mm以上であり、且つ平均板厚が0.75mm以下であるマザーガラスの最大平面歪が1.5MPaを超える場合に、マザーガラスの反りが大きく、真空吸着不良が生じることを見出した。そして、上記のフロートガラス製造装置1を用いることで、マザーガラスの最大平面歪を低減できた。
The present inventor investigated the cause of the vacuum adsorption failure of the mother glass in the manufacturing process of the FPD. As a result, the present inventor has a case where the vertical dimension T1 is 2900 mm or more, the horizontal dimension T2 is 3200 mm or more, and the maximum planar strain of the mother glass having an average plate thickness of 0.75 mm or less exceeds 1.5 MPa. In addition, it was found that the warp of the mother glass is large and vacuum adsorption failure occurs. Then, by using the float
フロートガラス10の最大平面歪は、より好ましくは1.0MPa以下である。また、フロートガラス10の最大平面歪は、好ましくは0.1MPa以上である。
The maximum planar strain of the
以下、実験データについて説明する。例1~例3では、上記実施形態に係るフロートガラス製造装置1を用い、表1に示す「冷却速度」以外、同じ条件で、縦寸法が2972mm、横寸法が3404mm、及び平均板厚が0.5mmの平面視矩形状のフロートガラスを製造した。フロートガラスは、歪点が670℃の無アルカリガラスであり、酸化物基準の質量%表示で、SiO2:60%、Al2O3:17%、B2O3:8%、MgO:3%、CaO:4%、SrO:8%を含有する。
The experimental data will be described below. In Examples 1 to 3, the float
例1~例3において、ポケット部X1cの下流端X1dに最も近い第1分割線D1と、ポケット部X1cの下流端X1dとの流れ方向の間隔Eは、ポケット部X1cの流れ方向の長さLcの0%であった(図7(A)参照)。例1~例3は、いずれも、実施例である。表1に、実験条件と、実験結果を示す。 In Examples 1 to 3, the distance E in the flow direction between the first dividing line D1 closest to the downstream end X1d of the pocket portion X1c and the downstream end X1d of the pocket portion X1c is the length Lc in the flow direction of the pocket portion X1c. It was 0% of (see FIG. 7 (A)). Examples 1 to 3 are all examples. Table 1 shows the experimental conditions and the experimental results.
表1から明らかなように、例1~例3では、最大平面歪が2.0MPa以下のフロートガラスが得られた。 As is clear from Table 1, in Examples 1 to 3, float glass having a maximum planar strain of 2.0 MPa or less was obtained.
また、例2~例3では、例1よりも、ポケット部X1cにおけるガラスリボンGRの冷却速度が大きく、深底部X1aにおけるガラスリボンGRの冷却速度が小かった。その結果、例1よりも、成形装置2の出口2aの直前でガラスリボンGRを緩やかに冷却でき、ガラスリボンGRの耳部GR2に引張応力が作用する時間を長くでき、最大平面歪が1.5MPa以下のフロートガラスが得られた。
Further, in Examples 2 to 3, the cooling rate of the glass ribbon GR in the pocket portion X1c was higher and the cooling rate of the glass ribbon GR in the deep bottom portion X1a was lower than in Example 1. As a result, the glass ribbon GR can be cooled gently immediately before the
以上、本開示に係るフロートガラス製造装置、フロートガラス製造方法、及びフロートガラスについて説明したが、本開示は上記実施形態等に限定されない。特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更、修正、置換、付加、削除、及び組み合わせが可能である。それらについても当然に本開示の技術的範囲に属する。 The float glass manufacturing apparatus, the float glass manufacturing method, and the float glass according to the present disclosure have been described above, but the present disclosure is not limited to the above-described embodiment and the like. Various changes, modifications, replacements, additions, deletions, and combinations are possible within the scope of the claims. Of course, they also belong to the technical scope of the present disclosure.
1 フロートガラス製造装置
20 浴槽
23 トップロール
24 天井
25 ヒータ
26 制御器
M 溶融金属
G 溶融ガラス
GR ガラスリボン
1 Float
Claims (19)
前記浴槽は、下流端から上流側に向けて、前記液面の幅方向寸法が一定のナロー域と、前記液面の幅方向寸法が徐々に大きくなる中間域と、前記液面の幅方向寸法が前記ナロー域よりも大きく且つ一定のワイド域と、をこの順番で有し、
前記ナロー域は、下流端から上流側に向けて、深底部と、前記深底部よりも前記溶融金属の深さが浅い浅底部と、前記浅底部よりも前記溶融金属の深さが深いポケット部と、をこの順番で有し、
前記天井を前記ガラスリボンの流れ方向に複数の列に分割し、各前記列を前記ガラスリボンの幅方向に分割してなる各区画には、前記区画毎に選択される1つの前記制御器で一括に制御される複数の前記ヒータが設けられ、
前記流れ方向に隣り合う2つの前記列を分割する第1分割線であって前記ポケット部の下流端に最も近い前記第1分割線と、前記ポケット部の下流端との前記流れ方向の間隔は、前記ポケット部の前記流れ方向の長さの0%~15%である、フロートガラス製造装置。 A bathtub for accommodating the molten metal, a plurality of top rolls for holding the widthwise end of the strip-shaped glass ribbon on the liquid surface of the molten metal, a ceiling provided above the glass ribbon, and hanging from the ceiling. A float glass manufacturing apparatus comprising a plurality of heaters and a plurality of controllers for controlling the plurality of heaters.
The bathtub has a narrow region where the widthwise dimension of the liquid level is constant, an intermediate region where the widthwise dimension of the liquid level gradually increases, and a widthwise dimension of the liquid level from the downstream end to the upstream side. Has a wider range that is larger and constant than the narrow range, in this order.
The narrow region includes a deep bottom portion, a shallow bottom portion where the depth of the molten metal is shallower than the deep bottom portion, and a pocket portion where the depth of the molten metal is deeper than the shallow bottom portion from the downstream end to the upstream side. And, in this order,
The ceiling is divided into a plurality of rows in the flow direction of the glass ribbon, and each of the rows is divided in the width direction of the glass ribbon. In each section, one controller selected for each section is used. A plurality of the heaters that are collectively controlled are provided, and the heaters are provided.
The distance in the flow direction between the first dividing line, which is the first dividing line that divides the two rows adjacent to each other in the flow direction and is closest to the downstream end of the pocket portion, and the downstream end of the pocket portion is , A float glass manufacturing apparatus, which is 0% to 15% of the length of the pocket portion in the flow direction.
前記流れ方向で最下流の前記列は、前記幅方向に5個以上の前記区画を含み、
平面視にて、最下流の前記列において前記幅方向に隣り合う2つの前記区画を分割する第2分割線は、前記ガラスリボンの前記耳部と重なる、請求項1~6のいずれか1項に記載のフロートガラス製造装置。 The glass ribbon has a flat portion in which the float glass is cut out at a central portion in the width direction, and has ears thicker than the flat portion at both ends in the width direction.
The row most downstream in the flow direction comprises five or more said compartments in the width direction.
One of claims 1 to 6, wherein the second dividing line that divides the two adjacent sections in the width direction in the most downstream row overlaps the selvage portion of the glass ribbon in a plan view. Float glass manufacturing equipment according to.
前記浴槽は、下流端から上流側に向けて、深底部と、前記深底部よりも前記溶融金属の深さが浅い浅底部と、前記浅底部よりも前記溶融金属の深さが深いポケット部と、をこの順番で有し、
前記天井を前記ガラスリボンの流れ方向に複数の列に分割し、各前記列を前記ガラスリボンの幅方向に分割してなる各区画には、前記区画毎に選択される1つの前記制御器で一括に制御される複数の前記ヒータが設けられ、
前記流れ方向に隣り合う2つの前記列を分割する第1分割線であって前記ポケット部の下流端に最も近い前記第1分割線と、前記ポケット部の下流端との前記流れ方向の間隔は、前記ポケット部の前記流れ方向の長さの0%~15%である、フロートガラス製造装置。 A bathtub for accommodating the molten metal, a plurality of top rolls for pressing the widthwise ends of the strip-shaped glass ribbon on the liquid surface of the molten metal, a ceiling provided above the glass ribbon, and hanging from the ceiling. A float glass manufacturing apparatus comprising a plurality of heaters and a plurality of controllers for controlling the plurality of heaters.
The bathtub has a deep bottom portion, a shallow bottom portion where the depth of the molten metal is shallower than the deep bottom portion, and a pocket portion where the depth of the molten metal is deeper than the shallow bottom portion from the downstream end to the upstream side. , In this order,
The ceiling is divided into a plurality of rows in the flow direction of the glass ribbon, and each of the rows is divided in the width direction of the glass ribbon. In each section, one controller selected for each section is used. A plurality of the heaters that are collectively controlled are provided, and the heaters are provided.
The distance in the flow direction between the first dividing line, which is the first dividing line that divides the two rows adjacent to each other in the flow direction and is closest to the downstream end of the pocket portion, and the downstream end of the pocket portion is , A float glass manufacturing apparatus, which is 0% to 15% of the length of the pocket portion in the flow direction.
前記溶融金属の上で、帯板状の前記ガラスリボンを成形することと、
前記ヒータで、前記ヒータの下方を通過する前記ガラスリボンを加熱することと、
を有するフロートガラス製造方法。 A float glass manufacturing method using the float glass manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 11.
Forming the glass ribbon in the shape of a strip on the molten metal,
Using the heater to heat the glass ribbon passing under the heater,
Float glass manufacturing method having.
歪点が650℃以上の無アルカリガラスであり、
主面全体において、主面に対して平行な平面方向の残留応力が2.0MPa以下である、フロートガラス。 Float glass having a rectangular shape in a plan view having a vertical dimension of 2900 mm or more, a horizontal dimension of 3200 mm or more, and an average plate thickness of 0.75 mm or less.
Non-alkali glass with a strain point of 650 ° C or higher,
Float glass in which the residual stress in the plane direction parallel to the main surface is 2.0 MPa or less on the entire main surface.
SiO2:54%~68%
Al2O3:10%~23%
B2O3:0%~12%
MgO:0%~12%
CaO:0%~15%
SrO:0%~16%
BaO:0%~15%
MgO+CaO+SrO+BaO:8%~26%
を含有する、請求項14~16のいずれか1項に記載のフロートガラス。 The non-alkali glass is displayed in terms of mass% based on oxides.
SiO 2 : 54% to 68%
Al 2 O 3 : 10% to 23%
B 2 O 3 : 0% to 12%
MgO: 0% to 12%
CaO: 0% to 15%
SrO: 0% to 16%
BaO: 0% to 15%
MgO + CaO + SrO + BaO: 8% -26%
The float glass according to any one of claims 14 to 16, which comprises.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202111551493.4A CN114644446B (en) | 2020-12-21 | 2021-12-17 | Float glass manufacturing apparatus, float glass manufacturing method, and float glass |
CN202410623038.8A CN118479714A (en) | 2020-12-21 | 2021-12-17 | Float glass |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020211416 | 2020-12-21 | ||
JP2020211416 | 2020-12-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022098453A true JP2022098453A (en) | 2022-07-01 |
Family
ID=82165734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021197094A Pending JP2022098453A (en) | 2020-12-21 | 2021-12-03 | Float glass production device, float glass production method, and float glass |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022098453A (en) |
-
2021
- 2021-12-03 JP JP2021197094A patent/JP2022098453A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5288386B2 (en) | Glass plate manufacturing method and glass plate manufacturing apparatus | |
KR101497251B1 (en) | Method and apparatus for making glass sheet | |
CN102822102B (en) | Glass substrate manufacturing method and glass substrate | |
JP5428288B2 (en) | Glass plate manufacturing method and manufacturing equipment | |
US20190002329A1 (en) | Strengthened glass and related systems and methods | |
JP5428287B2 (en) | Glass plate manufacturing method and manufacturing equipment | |
JP5456789B2 (en) | Glass substrate manufacturing apparatus and glass substrate manufacturing method | |
JP5752787B2 (en) | Glass substrate manufacturing method and molding apparatus | |
JP2013173672A (en) | Glass substrate | |
KR101608896B1 (en) | Method and apparatus for making glass sheet | |
WO2009081740A1 (en) | Process and apparatus for producing glass plate | |
CN103261106B (en) | The manufacture method of glass plate and device for producing glass sheet | |
JP5768082B2 (en) | Glass plate manufacturing method and glass plate manufacturing apparatus | |
JP2013139342A (en) | Method for manufacturing glass sheet | |
JP2022098453A (en) | Float glass production device, float glass production method, and float glass | |
CN114644446B (en) | Float glass manufacturing apparatus, float glass manufacturing method, and float glass | |
WO2023171217A1 (en) | Glass substrate | |
JP2019094222A (en) | Float glass production device, float glass production method and float glass | |
JP2016011235A (en) | Manufacturing method of glass substrate | |
JP2022034527A (en) | Float glass manufacturing apparatus and float glass manufacturing method | |
WO2009081741A1 (en) | Process and apparatus for producing glass plate | |
JP6403458B2 (en) | Manufacturing method of glass substrate | |
CN114075031A (en) | Float glass manufacturing device and float glass manufacturing method | |
JP2017048074A (en) | Manufacturing method of glass substrate, and manufacturing apparatus of glass substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240820 |