[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022068161A - 新規抗pd-l1抗体 - Google Patents

新規抗pd-l1抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022068161A
JP2022068161A JP2022008113A JP2022008113A JP2022068161A JP 2022068161 A JP2022068161 A JP 2022068161A JP 2022008113 A JP2022008113 A JP 2022008113A JP 2022008113 A JP2022008113 A JP 2022008113A JP 2022068161 A JP2022068161 A JP 2022068161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
binding
sequence
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022008113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7345578B2 (ja
Inventor
キアン,スミン
Xueming Qian
フェイ,テン
Teng Fei
リ,ゼン
Zhen Li
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzhou Transcenta Therapeutics Co Ltd
Original Assignee
Suzhou Transcenta Therapeutics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzhou Transcenta Therapeutics Co Ltd filed Critical Suzhou Transcenta Therapeutics Co Ltd
Publication of JP2022068161A publication Critical patent/JP2022068161A/ja
Priority to JP2023143484A priority Critical patent/JP2023171733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7345578B2 publication Critical patent/JP7345578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】ヒトPD-L1と特異的に結合する新規抗PD-L1抗体を提供する。【解決手段】酸性pHでのPD-L1との結合が同一アッセイ設定で中性pHでのPD-L1とのその結合よりも実質的に低い単離されたPD-L1抗体、およびPD-L1との結合においてpH依存性ではない単離されたPD-L1抗体が提供される。また、抗体の医薬組成物、コーディングポリヌクレオチドおよび発現ベクター、その単離された宿主細胞ならびにPD-L1抗体を含むキットも提供される。また、PD-L1抗体を使用してPD-L1関連状態を処置する方法も提供される。【選択図】図3

Description

本開示は、概して、ヒトPD-L1と特異的に結合する新規抗PD-L1抗体に関する
PD-1、CD28ファミリーのメンバーは、T細胞の活性化および増殖を生理学的に
制限するように機能する、T細胞の表面で発現される阻害性受容体である。そのリガンド
、PD-L1(B7-H1/CD274)は、抗原提示細胞および腫瘍細胞上で発現され
る。PD-L1のその受容体との結合は、T細胞の活性化を阻害し、B7のCD28との
結合などのT細胞刺激性シグナルを均衡する。
PD-L1は、正常な上皮組織によって発現されないが、幅広いヒト癌で異常に発現さ
れる。これに関連して、PD-L1は、宿主抗腫瘍反応を無効にすることによって癌の進
行を促進し得る。腫瘍細胞でのその発現は、腎細胞癌、肺癌、乳癌、膵臓癌、卵巣癌、尿
路上皮癌、胃癌、食道癌および肝細胞癌腫における予後不良と関連してきた。
PD-1を標的とする多重抗体が作製されており、腫瘍成長において有効であり、無作
為化比較対照試験において全生存を延長すると示された。いくつかのPD-L1を標的と
する抗体が発見されており、腫瘍成長の阻害において活性が示された。これらの抗体は、
PD-L1発現細胞によって内部移行され、エンドソームおよびリソソームコンパートメ
ントにおいて迅速に分解されるので、これらの抗体は、PD-L1発現細胞によって迅速
に排除され、従って、これらの抗体の腫瘍成長を阻害する能力は、送達される抗体の量に
よって制限される。腫瘍成長の持続的阻害は、PD-L1の活性を遮断するのに十分に高
い腫瘍部位での抗体の濃度を維持するために、多量の抗体の連続的な注入を必要とする。
したがって、これらの物質を提供する費用は、患者への多量の抗体の注射を必要とするの
で極めて高いと予測される。より重要なことに、完全な応答を達成する能力も制限される
。したがって、現在の抗PD-L1抗体よりも大幅に良好な有効性を有する抗体の作製が
必要である。
本開示は、新規モノクローナル抗PD-L1抗体(特に、キメラおよびヒト化抗体)、
それをコードするポリヌクレオチド、それを使用する方法およびヒトPD-L1タンパク
質上のその結合エピトープを提供する。
特定の実施形態では、重鎖HCDR1、HCDR2およびHCDR3ならびに軽鎖LC
DR1、LCDR2およびLCDR3配列を含む単離されたPD-L1抗体が本明細書に
おいて提供され、
HCDR1配列は、TYWXH(配列番号1)またはその少なくとも80%(例えば
、少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96
%、97%、98%、99%)の配列同一性のある相同体配列であり、
HCDR2配列は、MIQPNSGGTKYNXFKX(配列番号2)または
その少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、
93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性のある相同体
配列であり、
HCDR3配列は、GAGTVDYFDY(配列番号3)またはその少なくとも80%
(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、95
%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性のある相同体配列であり、
LCDR1配列は、RASESVDIYGNSFMH(配列番号4)またはその少なく
とも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、93%、9
4%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性のある相同体配列であり

LCDR2配列は、RASNLES(配列番号5)またはその少なくとも80%(例え
ば、少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、9
6%、97%、98%、99%)の配列同一性のある相同体配列であり、
LCDR3配列は、XQSXDPYT(配列番号6)またはその少なくとも8
0%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、
95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性のある相同体配列であり、
は、IまたはMであり、Xは、DまたはEであり、Xは、QまたはKであり、
は、NまたはKであり、Xは、QまたはHであり、Xは、NまたはTであり、X
は、DまたはEである。
特定の実施形態では、Xは、IまたはMであり、Xは、DまたはEであり、X
、QまたはKであり、Xは、NまたはKであり、Xは、Qであり、Xは、Nまたは
Tであり、Xは、DまたはEである。特定の実施形態では、Xは、Iであり、X
、Dであり、Xは、Qであり、Xは、Nであり、Xは、Qであり、Xは、Nであ
り、Xは、Dである。特定の実施形態では、Xは、Mであり、Xは、Eであり、X
は、Kであり、Xは、Kであり、Xは、Qであり、Xは、Tであり、Xは、E
である。特定の実施形態では、Xは、Iであり、Xは、DでありXは、Qであり、
は、Nであり、Xは、Hであり、Xは、Nであり、Xは、Dである。特定の実
施形態では、Xは、Mであり、Xは、Eであり、Xは、Kであり、Xは、Kであ
り、Xは、Hであり、Xは、Tであり、Xは、Eである。
特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体は、配列番号7~1
2またはその少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%、
92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性のあ
る相同体から選択される1、2、3、4、5または6種のCDRを含む。特定の実施形態
では、本明細書において提供されるPD-L1抗体は、配列番号7~9から選択される3
種の重鎖CDRを含む。特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗
体は、配列番号10~12から選択される3種の軽鎖CDRを含む。特定の実施形態では
、本明細書において提供されるPD-L1抗体は、配列番号7~12から選択される6種
のCDRを含む。
特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体は、HFR1、HF
R2、HFR3およびHFR4の重鎖フレームワーク配列ならびにLFR1、LFR2、
LFR3およびLFR4の軽鎖フレームワーク配列を含み、重鎖可変領域の配列は、次式
:HFR1-HCDR1-HFR2-HCDR2-HFR3-HCDR3-HFR4に従
い、軽鎖可変領域の配列は、次式LFR1-LCDR1-LFR2-LCDR2-LFR
3-LCDR3-LFR4に従う。
特定の実施形態では、HFR1配列は、XaVQLXaQXaGAEXaXa
KPGASVKXaSCKASGYXaFT(配列番号13)であり、
HFR2配列は、WVXaQXaPGQGLEWIG(配列番号14)であり、
HFR3配列は、Xa10Xa11TLTVDXa12SXa13Xa14TAXa
MXa16LSXa17LXa18SXa19DXa20AVYYCAR(配列番号1
5)であり、
HFR4配列は、WGQGXa21TLXa22Xa23SS(配列番号16)であり

LFR1配列は、DIVLTXa24SPXa25SLXa26VSXa27GQRA
TIXa28C(配列番号17)であり、
LFR2配列は、WYQQKPGQXa29PKLLIY(配列番号18)であり、
LFR3配列は、GIPARFSGSGSRTDFTLTINPVEAXa30DXa
31ATYYC(配列番号19)であり、
LFR4配列は、FGGGTKLEXa32K(配列番号20)であり、
Xaは、QまたはLであり、Xaは、QまたはVであり、Xaは、SまたはPであ
り、Xaは、LまたはVであり、Xaは、VまたはKであり、Xaは、LまたはV
であり、Xaは、T、SまたはIであり、Xaは、W、KまたはRであり、Xa
、RまたはAであり、Xa10は、RまたはKであり、Xa11は、VまたはAであり、
Xa12は、KまたはTであり、Xa13は、SまたはIであり、Xa14は、Sまたは
Tであり、Xa15は、YまたはSであり、Xa16は、QまたはEであり、Xa17
、S、GまたはRであり、Xa18は、TまたはRであり、Xa19は、EまたはDであ
り、Xa20は、SまたはTであり、Xa21は、TまたはSであり、Xa22は、Sま
たはTであり、Xa23は、VまたはIであり、Xa24は、QまたはHであり、Xa
は、AまたはVであり、Xa26は、AまたはTであり、Xa27は、L、AまたはV
であり、Xa28は、SまたはTであり、Xa29は、S、PまたはAであり、Xa30
は、D、NまたはQであり、Xa31は、VまたはTであり、Xa32は、L、Tまたは
Iであり、Xa33は、FまたはYであり、Xa34は、TまたはQであり、Xa35
、VまたはLであり、Xa36は、DまたはSであり、Xa37は、MまたはLであり、
Xa38は、TまたはSであり、Xa39は、FまたはSであり、Xa40は、Dまたは
Qであり、Xa41は、VまたはAであり、Xa42は、VまたはIであり、Xa43
、DまたはAであり、Xa44は、TまたはSであり、Xa45は、YまたはSであり、
Xa46は、GまたはRであり、Xa47は、FまたはLであり、Xa48は、Sまたは
Nであり、Xa49は、TまたはPであり、Xa50は、QまたはEであり、Xa51
、VまたはTであり、Xa52は、FまたはYであり、Xa53は、AまたはGである。
特定の実施形態では、Xaは、Qであり、Xaは、Vであり、Xaは、Sであり
、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Lであり、Xaは、Iであり
、Xaは、Kであり、Xaは、Rであり、Xa10は、RまたはKであり、Xa11
は、Aであり、Xa12は、Kであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、
Xa15は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、T
であり、Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、TまたはSであり
、Xa22は、TまたはSであり、Xa23は、IまたはVであり、Xa24は、Qであ
り、Xa25は、Aであり、Xa26は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28
、Tであり、Xa29は、AまたはPであり、Xa30は、Qであり、Xa31は、Tで
あり、Xa32は、TまたはIであり、Xa33は、Yであり、Xa34は、Qであり、
Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであり、Xa37は、Lであり、Xa38は、S
であり、Xa39は、Sであり、Xa40は、Qであり、Xa41は、Aであり、Xa
は、Iであり、Xa43は、Aであり、Xa44は、Sであり、Xa45は、Sであり
、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lであり、Xa48は、Nであり、Xa49は、
Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51は、Tであり、Xa52は、Yであり、Xa
53は、Gである。
特定の実施形態では、Xaは、Qであり、Xaは、Vであり、Xaは、Sであり
、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Lであり、Xaは、Iであり
、Xaは、Kであり、Xaは、Rであり、Xa10は、Rであり、Xa11は、Aで
あり、Xa12は、Kであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、Xa15
は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、Tであり、
Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、Tであり、Xa22は、S
であり、Xa23は、Iであり、Xa24は、Qであり、Xa25は、Aであり、Xa
は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28は、Tであり、Xa29は、Aであり
、Xa30は、Qであり、Xa31は、Tであり、Xa32は、Tであり、Xa33は、
Yであり、Xa34は、Qであり、Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであり、Xa
37は、Lであり、Xa38は、Sであり、Xa39は、Sであり、Xa40は、Qであ
り、Xa41は、Aであり、Xa42は、Iであり、Xa43は、Aであり、Xa44
、Sであり、Xa45は、Sであり、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lであり、X
48は、Nであり、Xa49は、Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51は、Tで
あり、Xa52は、Yであり、Xa53は、Gである。
特定の実施形態では、Xaは、Qであり、Xaは、Vであり、Xaは、Sであり
、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Lであり、Xaは、Iであり
、Xaは、Kであり、Xaは、Rであり、Xa10は、Kであり、Xa11は、Aで
あり、Xa12は、Kであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、Xa15
は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、Tであり、
Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、Sであり、Xa22は、T
であり、Xa23は、Vであり、Xa24は、Qであり、Xa25は、Aであり、Xa
は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28は、Tであり、Xa29は、Pであり
、Xa30は、Qであり、Xa31は、Tであり、Xa32は、Iであり、Xa33は、
Yであり、Xa34は、Qであり、Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであり、Xa
37は、Lであり、Xa38は、Sであり、Xa39は、Sであり、Xa40は、Qであ
り、Xa41は、Aであり、Xa42は、Iであり、Xa43は、Aであり、Xa44
、Sであり、Xa45は、Sであり、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lであり、X
48は、Nであり、Xa49は、Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51は、Tで
あり、Xa52は、Yであり、Xa53は、Gである。
特定の実施形態では、Xaは、LまたはQであり、Xaは、Vであり、Xaは、
Sであり、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Lであり、Xaは、
Iであり、Xaは、Kであり、Xaは、Rであり、Xa10は、Rであり、Xa11
は、Aであり、Xa12は、Kであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、
Xa15は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、T
であり、Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、Tであり、Xa
は、Sであり、Xa23は、Iであり、Xa24は、Qであり、Xa25は、Aであり
、Xa26は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28は、Tであり、Xa29は、
Sであり、Xa30は、Nであり、Xa31は、Tであり、Xa32は、Tであり、Xa
33は、Yであり、Xa34は、Qであり、Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであ
り、Xa37は、Lであり、Xa38は、Sであり、Xa39は、Sであり、Xa40
、Qであり、Xa41は、Aであり、Xa42は、Iであり、Xa43は、Aであり、X
44は、Sであり、Xa45は、Sであり、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lで
あり、Xa48は、Nであり、Xa49は、Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51
は、Tであり、Xa52は、Yであり、Xa53は、Gである。
特定の実施形態では、Xaは、Lであり、Xaは、Vであり、Xaは、Sであり
、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Vであり、Xaは、Iであり
、Xaは、Rであり、Xaは、Aであり、Xa10は、Rであり、Xa11は、Vで
あり、Xa12は、Tであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、Xa15
は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、Rであり、
Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、Tであり、Xa22は、S
であり、Xa23は、Iであり、Xa24は、Qであり、Xa25は、Aであり、Xa
は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28は、Tであり、Xa29は、Sであり
、Xa30は、Nであり、Xa31は、Tであり、Xa32は、Tであり、Xa33は、
Yであり、Xa34は、Qであり、Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであり、Xa
37は、Lであり、Xa38は、Sであり、Xa39は、Sであり、Xa40は、Qであ
り、Xa41は、Aであり、Xa42は、Iであり、Xa43は、Aであり、Xa44
、Sであり、Xa45は、Sであり、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lであり、X
48は、Nであり、Xa49は、Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51は、Tで
あり、Xa52は、Yであり、Xa53は、Gである。
特定の実施形態では、Xaは、Lであり、Xaは、Vであり、Xaは、Sであり
、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Vであり、Xaは、Iであり
、Xaは、Rであり、Xaは、Aであり、Xa10は、Rであり、Xa11は、Vで
あり、Xa12は、Tであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、Xa15
は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、Rであり、
Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、Tであり、Xa22は、S
であり、Xa23は、Iであり、Xa24は、Qであり、Xa25は、Aであり、Xa
は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28は、Tであり、Xa29は、Aであり
、Xa30は、QまたはNであり、Xa31は、Tであり、Xa32は、Tであり、Xa
33は、Yであり、Xa34は、Qであり、Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであ
り、Xa37は、Lであり、Xa38は、Sであり、Xa39は、Sであり、Xa40
、Qであり、Xa41は、Aであり、Xa42は、Iであり、Xa43は、Aであり、X
44は、Sであり、Xa45は、Sであり、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lで
あり、Xa48は、Nであり、Xa49は、Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51
は、Tであり、Xa52は、Yであり、Xa53は、Gである。
特定の実施形態では、Xaは、Qであり、Xaは、Vであり、Xaは、Sであり
、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Vであり、Xaは、Iであり
、Xaは、Rであり、Xaは、Aであり、Xa10は、Kであり、Xa11は、Aで
あり、Xa12は、Tであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、Xa15
は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、Rであり、
Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、Sであり、Xa22は、T
であり、Xa23は、Vであり、Xa24は、Qであり、Xa25は、Aであり、Xa
は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28は、Tであり、Xa29は、Pであり
、Xa30は、Nであり、Xa31は、Tであり、Xa32は、Iであり、Xa33は、
Yであり、Xa34は、Qであり、Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであり、Xa
37は、Lであり、Xa38は、Sであり、Xa39は、Sであり、Xa40は、Qであ
り、Xa41は、Aであり、Xa42は、Iであり、Xa43は、Aであり、Xa44
、Sであり、Xa45は、Sであり、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lであり、X
48は、Nであり、Xa49は、Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51は、Tで
あり、Xa52は、Yであり、Xa53は、Gである。
特定の実施形態では、Xaは、Qであり、Xaは、Vであり、Xaは、Sであり
、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Vであり、Xaは、Iであり
、Xaは、Rであり、Xaは、Aであり、Xa10は、Kであり、Xa11は、Aで
あり、Xa12は、Tであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、Xa15
は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、Rであり、
Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、Sであり、Xa22は、T
であり、Xa23は、Vであり、Xa24は、Qであり、Xa25は、Aであり、Xa
は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28は、Tであり、Xa29は、Pであり
、Xa30は、NまたはQであり、Xa31は、Tであり、Xa32は、Iであり、Xa
33は、Yであり、Xa34は、Qであり、Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであ
り、Xa37は、Lであり、Xa38は、Sであり、Xa39は、Sであり、Xa40
、Qであり、Xa41は、Aであり、Xa42は、Iであり、Xa43は、Aであり、X
44は、Sであり、Xa45は、Sであり、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lで
あり、Xa48は、Nであり、Xa49は、Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51
は、Tであり、Xa52は、Yであり、Xa53は、Gである。
特定の実施形態では、Xaは、Qであり、Xaは、Vであり、Xaは、Sであり
、Xaは、Vであり、Xaは、Kであり、Xaは、Lであり、Xaは、Iであり
、Xaは、Kであり、Xaは、Rであり、Xa10は、Kであり、Xa11は、Aで
あり、Xa12は、Kであり、Xa13は、Iであり、Xa14は、Sであり、Xa15
は、Yであり、Xa16は、Eであり、Xa17は、Rであり、Xa18は、Tであり、
Xa19は、Dであり、Xa20は、Tであり、Xa21は、Sであり、Xa22は、T
であり、Xa23は、Vであり、Xa24は、Qであり、Xa25は、Aであり、Xa
は、Aであり、Xa27は、Vであり、Xa28は、Tであり、Xa29は、Pであり
、Xa30は、Nであり、Xa31は、Tであり、Xa32は、Iであり、Xa33は、
Yであり、Xa34は、Qであり、Xa35は、Lであり、Xa36は、Dであり、Xa
37は、Lであり、Xa38は、Sであり、Xa39は、Sであり、Xa40は、Qであ
り、Xa41は、Aであり、Xa42は、Iであり、Xa43は、Aであり、Xa44
、Sであり、Xa45は、Sであり、Xa46は、Rであり、Xa47は、Lであり、X
48は、Nであり、Xa49は、Pであり、Xa50は、Eであり、Xa51は、Tで
あり、Xa52は、Yであり、Xa53は、Gである。
特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号61に示される重鎖可変領域および
配列番号62に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、
配列番号71に示される重鎖可変領域および配列番号72に示される軽鎖可変領域を含む
。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号71に示される重鎖可変領域および
配列番号70に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、
配列番号69に示される重鎖可変領域および配列番号72に示される軽鎖可変領域を含む
。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号69に示される重鎖可変領域および
配列番号70に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、
配列番号73に示される重鎖可変領域および配列番号74に示される軽鎖可変領域を含む
特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号63に示される重鎖可変領域および
配列番号64に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、
配列番号75に示される重鎖可変領域および配列番号76に示される軽鎖可変領域を含む
。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号77に示される重鎖可変領域および
配列番号78に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、
配列番号75に示される重鎖可変領域および配列番号78に示される軽鎖可変領域を含む
。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号77に示される重鎖可変領域および
配列番号76に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、
配列番号79に示される重鎖可変領域および配列番号80に示される軽鎖可変領域を含む
本開示はまた、配列番号7~12から選択される1、2、3、4、5または6種のCD
Rを含むPD-L1抗体を提供する。特定の実施形態では、抗体は、配列番号7~9から
選択される3種の重鎖CDRを含む。特定の実施形態では、抗体は、配列番号10~12
から選択される3種の軽鎖CDRを含む。特定の実施形態では、抗体は、配列番号21に
示される重鎖可変領域またはそのヒト化バージョンを含む。特定の実施形態では、抗体は
、配列番号22に示される軽鎖可変領域またはそのヒト化バージョンを含む。特定の実施
形態では、抗体は、配列番号21に示される重鎖可変領域および配列番号22に示される
軽鎖可変領域またはそのヒト化バージョンを含む。
アッセイ試験によって測定される酸性pHでのPD-L1との結合およびアッセイ試験
によって測定される中性pHでのPD-L1との結合を有し、酸性pHでのPD-L1と
の結合が中性pHでのPD-L1との結合よりも実質的に低い、単離されたPD-L1抗
体。特定の実施形態では、酸性pHでのPD-L1抗体のPD-L1との結合は、同一ア
ッセイ設定で中性pHでのPD-L1との結合の80%、70%、60%、50%、40
%、30%、20%、10%または5%以下である。特定の実施形態では、中性pHは、
7.4であり、酸性pHは、6.0、5.5、5.0、4.5または4.0である。特定
の実施形態では、酸性のpH6.0、pH5.5またはpH5.0での本明細書において
提供されるPD-L1抗体のPD-L1との結合は、同一アッセイ設定でのpH7.4で
のPD-L1との結合よりも実質的に低い。
特定の実施形態では、アッセイ設定は、ELISA、FACS、表面プラズモン共鳴、
GSTプルダウン、エピトープ-タグ、免疫沈降、ファーウエスタン、蛍光共鳴エネルギ
ー移動、時間分解蛍光イムノアッセイ(TR-FIA)、ラジオイムノアッセイ(RIA
)、エンザイムイムノアッセイ、ラテックス凝集、ウエスタンブロットおよび免疫組織化
学およびそれらの組合せのいずれかによる、in vitroでの結合または遮断活性に
よって測定される。
特定の実施形態では、本開示はまた、PD-L1抗体と同一のエピトープと結合する、
またはPD-L1抗体との競合結合を有する、単離されたPD-L1抗体を提供する。特
定の実施形態では、エピトープは、以下のPD-L1のアミノ酸残基E58、K62、N
63、I64、S80およびY81のうち少なくとも1個(例えば、少なくとも2個、3
個、4個または5個)を含む。特定の実施形態では、エピトープは、以下のPD-L1の
アミノ酸残基:R113、M115、Y123、K124およびR125のうち少なくと
も1個(例えば、少なくとも2個または3個)をさらに含む。特定の実施形態では、エピ
トープは、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58、R113、M115
、Y123およびK124;2)E58、S80、R113およびR125のうち1種を
含む。特定の実施形態では、エピトープは、以下のPD-L1のアミノ酸残基:K62、
N63、I64、Y81およびD122のうち少なくとも1種(例えば、少なくとも2種
または3種)をさらに含む。特定の実施形態では、エピトープは、以下のPD-L1のア
ミノ酸残基の組合せ:1)E58、N63、I64、S80、Y81、R113およびR
125;2)E58、S80、R113、M115、D122、Y123、K124およ
びR125;3)E58、K62、N63、S80、Y81、R113およびR125;
4)E58、N63、I64、S80、Y81、R113、K124およびR125のう
ち1種を含む。
酸性pHでのPD-L1との結合が同一アッセイ設定での中性pHでのPD-L1との
結合よりも実質的に低い単離されたPD-L1抗体を対象に投与すること、およびそれに
よりPD-L1関連状態を処置することを含む、それを必要とする対象においてPD-L
1関連状態を処置する方法が本明細書において提供される。
特定の実施形態では、抗体は、参照投与量の80%、70%、60%、50%、45%
、40%、35%、30%、25%、20%、15%または10%以下である投与量で投
与され、参照投与量は、同等のin vivo治療効果を達成するように参照抗体によっ
て決定され、参照抗体は、酸性pHおよび中性pHの両方でPD-L1との同様の結合を
示し、参照抗体および抗体は、中性pHでPD-L1との同様の結合を有する。
特定の実施形態では、抗体は、参照投与頻度のものより少ない投与頻度で投与され、参
照投与頻度は、同等のin vivo治療効果を達成するように参照抗体によって決定さ
れ、参照抗体は、酸性pHおよび中性pHの両方でPD-L1との同様の結合を示し、参
照抗体および抗体は、中性pHでPD-L1との同様の結合を有する。
特定の実施形態では、抗体は、参照in vivo半減期よりも長い、標的臓器におけ
るin vivo半減期を有し、参照in vivo半減期は、参照抗体によって決定さ
れ、参照抗体は、酸性pHおよび中性pHの両方でPD-L1との同様の結合を示し、参
照抗体および抗体は、中性pHでPD-L1との同様の結合を有する。特定の実施形態で
は、標的臓器は、血清、腎臓、肺、膵臓、肝臓、胆嚢、膀胱、皮膚、食道、卵巣、乳房、
結腸、直腸、胃、脾臓または脳のうち1種または複数を含む。
本開示は、重鎖HCDR1’、HCDR2’およびHCDR3’ならびに軽鎖LCDR
1’、LCDR2’およびLCDR3’配列を含む単離されたPD-L1抗体を本明細書
においてさらに提供し、
HCDR1’配列は、DYYMN(配列番号23)、配列番号29、35、41および
その少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%、92%、
93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性のある相同体
配列からなる群から選択され、
HCDR2’配列は、DINPNNGGTSYNX’KFX’G(配列番号24)
、配列番号30、36、42またはその少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、
88%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、
99%)の配列同一性のある相同体配列からなる群から選択され、
HCDR3’配列は、VKWGDGPFAY(配列番号25)、配列番号31、37、
43およびその少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%
、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性の
ある相同体配列からなる群から選択され、
LCDR1’配列は、X’ASQNVGAAVA(配列番号26)、配列番号32、
38、44およびその少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、
91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同
一性のある相同体配列からなる群から選択され、
LCDR2’配列は、SASNX’X’T(配列番号27)、配列番号33、39
、45およびその少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91
%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性
のある相同体配列からなる群から選択され、
LCDR3’配列は、QQYSNYPT(配列番号28)、配列番号34、40、46
およびその少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%、9
2%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性のある
相同体配列からなる群から選択され、
X’は、HまたはQであり、X’は、KまたはQであり、X’は、KまたはQで
あり、X’は、RまたはLであり、X’は、YまたはEである。
特定の実施形態では、X’は、Qであり、X’は、Qであり、X’は、Qであり
、X’は、Rであり、X’は、Yである。
特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体は、HFR1’、H
FR2’、HFR3’およびHFR4’の重鎖フレームワークならびにLFR1’、LF
R2’、LFR3’およびLFR4’の軽鎖フレームワーク配列を含み、重鎖可変領域の
配列は、式:HFR1’-HCDR1’-HFR2’-HCDR1’-HFR3’-HC
DR1’-HFR4’に従い、軽鎖可変領域の配列は、式LFR1’-LCDR1’-L
FR2’-LCDR1’-LFR3’-LCDR1’-LFR4’に従う。
特定の実施形態では、HFR1’配列は、X’aVQLX’aQSGX’aEX
’aX’aKPGASVKX’aSCKASGYVFT(配列番号47)であり、
HFR2’配列は、WVX’aQX’aX’aGX’a10X’a11LEWI
G(配列番号48)であり、
HFR3’配列は、X’a12X’a13TVTVDX’a14SX’a15X’a
TAYMELX’a17X’a18LX’a19SX’a20DX’a21AVYYC
(配列番号49)であり、
HFR4’配列は、WGQGTLVTVSX’a22(配列番号50)であり、
LFR1’配列は、DIX’a23MTQSX’a24X’a25X’a26X’a
SX’a28SVGDRVX’a29ITC(配列番号51)であり、
LFR2’配列は、WYQQKPGX’a30X’a31PKLLIY(配列番号52
)であり、
LFR3’配列は、GVPX’a32RFX’a33GSGSGTDFTLTISX’
34X’a35QX’a36EDX’a37AX’a38YFC(配列番号53)であ
り、
LFR4’配列は、FGSGTKLGIK(配列番号54)であり、
ここで、X’aは、QまたはEであり、X’aは、QまたはVであり、X’a
、AまたはPであり、X’aは、LまたはVであり、X’aは、VまたはKであり、
X’aは、IまたはVであり、X’aは、KまたはRであり、X’aは、Sまたは
Aであり、X’aは、HまたはPであり、X’a10は、QまたはKであり、X’a
は、SまたはGであり、X’a12は、KまたはRであり、X’a13は、AまたはV
であり、X’a14は、KまたはTであり、X’a15は、S、TまたはIであり、X’
16は、SまたはRであり、X’a17は、LまたはSであり、X’a18は、Sまた
はRであり、X’a19は、RまたはTであり、X’a20は、EまたはDであり、X’
21は、SまたはTであり、X’a22は、AまたはSであり、X’a23は、Qまた
はVであり、X’a24は、QまたはPであり、X’a25は、KまたはSであり、X’
26は、FまたはSであり、X’a27は、MまたはLであり、X’a28は、Tまた
はAであり、X’a29は、SまたはTであり、X’a30は、QまたはKであり、X’
31は、SまたはAであり、X’a32は、SまたはDであり、X’a33は、Sまた
はTであり、X’a34は、SまたはNであり、X’a35は、MまたはLであり、X’
36は、SまたはPであり、X’a37は、LまたはIであり、X’a38は、Dまた
はTである。
特定の実施形態では、X’aは、Qであり、X’aは、Vであり、X’aは、A
であり、X’aは、Vであり、X’aは、Vであり、X’aは、Iであり、X’a
は、Kであり、X’aは、Aであり、X’aは、Pであり、X’a10は、Qであ
り、X’a11は、Gであり、X’a12は、Rであり、X’a13は、Aであり、X’
14は、Kであり、X’a15は、Tであり、X’a16は、Rであり、X’a17
、Sであり、X’a18は、Rであり、X’a19は、Rであり、X’a20は、Dであ
り、X’a21は、Tであり、X’a22は、Sであり、X’a23は、Qであり、X’
24は、Qであり、X’a25は、Sであり、X’a26は、Sであり、X’a27
、Lであり、X’a28は、Aであり、X’a29は、Tであり、X’a30は、Kであ
り、X’a31は、Aであり、X’a32は、Sであり、X’a33は、Sであり、X’
34は、Sであり、X’a35は、Mであり、X’a36は、Pであり、X’a37
、Iであり、X’a38は、Tである。
特定の実施形態では、X’aは、Qであり、X’aは、Vであり、X’aは、A
であり、X’aは、Vであり、X’aは、Kであり、X’aは、Vであり、X’a
は、Rであり、X’aは、Aであり、X’aは、Pであり、X’a10は、Qであ
り、X’a11は、Gであり、X’a12は、Rであり、X’a13は、Vであり、X’
14は、Tであり、X’a15は、Iであり、X’a16は、Rであり、X’a17
、Sであり、X’a18は、Rであり、X’a19は、Rであり、X’a20は、Dであ
り、X’a21は、Tであり、X’a22は、Sであり、X’a23は、Qであり、X’
24は、Qであり、X’a25は、Sであり、X’a26は、Sであり、X’a27
、Lであり、X’a28は、Aであり、X’a29は、Tであり、X’a30は、Kであ
り、X’a31は、Aであり、X’a32は、Sであり、X’a33は、Sであり、X’
34は、Sであり、X’a35は、Mであり、X’a36は、Pであり、X’a37
、Iであり、X’a38は、Tである。
特定の実施形態では、X’aは、Qであり、X’aは、Vであり、X’aは、A
であり、X’aは、Vであり、X’aは、Vであり、X’aは、Iであり、X’a
は、Kであり、X’aは、Aであり、X’aは、Pであり、X’a10は、Qであ
り、X’a11は、Gであり、X’a12は、Rであり、X’a13は、Aであり、X’
14は、Kであり、X’a15は、Tであり、X’a16は、Rであり、X’a17
、Sであり、X’a18は、Rであり、X’a19は、Rであり、X’a20は、Dであ
り、X’a21は、Tであり、X’a22は、Sであり、X’a23は、Qであり、X’
24は、Pであり、X’a25は、Sであり、X’a26は、Sであり、X’a27
、Lであり、X’a28は、Aであり、X’a29は、Tであり、X’a30は、Kであ
り、X’a31は、Aであり、X’a32は、Sであり、X’a33は、Sであり、X’
34は、Sであり、X’a35は、Lであり、X’a36は、Pであり、X’a37
、Iであり、X’a38は、Tである。
特定の実施形態では、X’aは、Qであり、X’aは、Vであり、X’aは、A
であり、X’aは、Vであり、X’aは、Kであり、X’aは、Vであり、X’a
は、Rであり、X’aは、Aであり、X’aは、Pであり、X’a10は、Qであ
り、X’a11は、Gであり、X’a12は、Rであり、X’a13は、Vであり、X’
14は、Tであり、X’a15は、Iであり、X’a16は、Rであり、X’a17
、Sであり、X’a18は、Rであり、X’a19は、Rであり、X’a20は、Dであ
り、X’a21は、Tであり、X’a22は、Sであり、X’a23は、Qであり、X’
24は、Pであり、X’a25は、Sであり、X’a26は、Sであり、X’a27
、Lであり、X’a28は、Aであり、X’a29は、Tであり、X’a30は、Kであ
り、X’a31は、Aであり、X’a32は、Aであり、X’a33は、Sであり、X’
34は、Sであり、X’a35は、Lであり、X’a36は、Pであり、X’a37
、Iであり、X’a38は、Tである。
特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体は、配列番号65に
示される重鎖可変領域および配列番号66に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形
態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体は、配列番号67に示される重鎖可
変領域および配列番号68に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、本明細
書において提供されるPD-L1抗体は、配列番号65に示される重鎖可変領域および配
列番号68に示される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、本明細書において提供
されるPD-L1抗体は、配列番号67に示される重鎖可変領域および配列番号66に示
される軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L
1抗体は、配列番号85に示される重鎖可変領域および配列番号86に示される軽鎖可変
領域を含む。
本開示は、配列番号29~46から選択される少なくとも1、2、3、4、5または6
つのCDRを含む別の単離されたPD-L1抗体を本明細書においてさらに提供した。特
定の実施形態では、1)配列番号29である重鎖HCDR1’、配列番号30であるHC
DR2’および配列番号31であるHCDR3’;2)配列番号35である重鎖HCDR
1’、配列番号36であるHCDR2’および配列番号37であるHCDR3’;または
3)配列番号41である重鎖HCDR1’、配列番号42であるHCDR2’、および配
列番号43であるHCDR3’を含む、単離されたPD-L1抗体。特定の実施形態では
、PD-L1抗体は、1)配列番号32である軽鎖LCDR1’、配列番号33であるL
CDR2’および配列番号34であるLCDR3’;2)配列番号38である軽鎖LCD
R1’、配列番号39であるLCDR2’および配列番号40であるLCDR3’;また
は3)配列番号44である軽鎖LCDR1’、配列番号45であるLCDR2’および配
列番号46であるLCDR3’を含む。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、1)配
列番号29である重鎖HCDR1’、配列番号30であるHCDR2’および配列番号3
1であるHCDR3’、配列番号32である軽鎖LCDR1’、配列番号33であるLC
DR2’および配列番号34であるLCDR3’;2)配列番号35である重鎖HCDR
1’、配列番号36であるHCDR2’および配列番号37であるHCDR3’、配列番
号38である軽鎖LCDR1’、配列番号39であるLCDR2’および配列番号40で
あるLCDR3’;または3)配列番号41である重鎖HCDR1’、配列番号42であ
るHCDR2’および配列番号43であるHCDR3’、配列番号44である軽鎖LCD
R1’、配列番号45であるLCDR2’および配列番号46であるLCDR3’を含む
特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号55、57および59から選択され
る重鎖可変領域を含む。特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号56、58お
よび60から選択される軽鎖可変領域を含む。
特定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号55の重鎖可変領域またはそのヒト
化バージョンおよび配列番号56の軽鎖可変領域またはそのヒト化バージョンを含む。特
定の実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号57の重鎖可変領域またはそのヒト化バ
ージョンおよび配列番号58の軽鎖可変領域またはそのヒト化バージョンを含む。特定の
実施形態では、PD-L1抗体は、配列番号59の重鎖可変領域またはそのヒト化バージ
ョンおよび配列番号60の軽鎖可変領域またはそのヒト化バージョンを含む。
本開示はまた、本明細書において提供されるPD-L1抗体と同一のエピトープと結合
する、または本明細書において提供されるPD-L1抗体との競合結合を有する別の単離
されたPD-L1抗体を提供する。特定の実施形態では、エピトープは、少なくともE5
8およびS80のアミノ酸残基を含む。特定の実施形態では、エピトープは、以下のPD
-L1のアミノ酸残基:Y56、R113、D122、Y123およびR125のうち少
なくとも1個(例えば、少なくとも2個、3個または4個)をさらに含む。特定の実施形
態では、エピトープは、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58、R11
3、D122、Y123およびR125;2)Y56、E58およびR113;3)E5
8、R113およびR125のうち1種を含む。特定の実施形態では、エピトープは、以
下のPD-L1のアミノ酸残基:S80およびD122のうち少なくとも1種(または少
なくとも2種)をさらに含む。特定の実施形態では、エピトープは、以下のPD-L1の
アミノ酸残基の組合せ:1)E58、S80、R113、D122、Y123およびR1
25;2)E58、S80、R113およびR125のうち1種を含む。
本開示はまた、示差走査熱量測定によって測定される、摂氏76℃超(例えば、80℃
超、85℃超または90℃超)の熱転移中点(Tm)を有する、単離されたPD-L1抗
体を本明細書において提供した。特定の実施形態では、本明細書における抗体は、二重特
異性抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、モノクローナル抗体、組換え抗体、標識化抗体、二
価抗体または抗イディオタイプ抗体である。特定の実施形態では、抗体は、ラクダ化単一
ドメイン抗体、ダイアボディ、scFv、scFv二量体、BsFv、dsFv、(ds
Fv)、dsFv-dsFv’、Fv断片、Fab、Fab’、F(ab’)、ds
ダイアボディ、ナノボディ、ドメイン抗体、単離されたCDRおよび二価ドメイン抗体か
らなる群から選択される抗原結合断片である。
特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体(4B6、26F5
、21F11、23A11、23F11および22C9など)は、ヒトおよび非ヒト霊長
類PD-L1と結合するが、マウスPD-L1と結合しない。特定の実施形態では、本明
細書において提供されるPD-L1抗体(18G4など)は、ヒトおよびマウスPD-L
1の両方と結合する。
本開示はまた、本明細書において提供される抗体を含む医薬組成物に関する。
本開示はまた、本明細書において提供される抗体をコードするポリヌクレオチドに関す
る。ポリヌクレオチドを含むベクターが本明細書において提供される。ベクターを含む単
離された宿主細胞も、本明細書において提供される。特定の実施形態では、宿主細胞は、
ポリヌクレオチドによってコードされる抗体を産生する。
本開示はまた、本明細書において提供される抗体を含むキットに関する。
本開示はまた、本明細書において提供される抗体を産生する方法であって、宿主細胞を
ポリヌクレオチドが発現する条件下で培養することを含む方法に関する。
本開示はまた、それを必要とする対象においてPD-L1関連状態を処置する方法であ
って、対象に、本明細書において提供される抗体の治療有効量を投与することを含む方法
に関する。特定の実施形態では、第2の治療剤は、放射線療法、化学療法、標的化療法、
遺伝子療法、免疫療法、ホルモン療法、血管新生阻害、緩和ケア、手術またはそれらの組
合せにおいて使用される薬剤である。特定の実施形態では、第2の治療剤は、VEGFR
2抗体である。
本明細書において提供されるPD-L1抗体および第2の治療剤を含む医薬組成物も、
本開示において提供される。
それを必要とする対象においてPD-L1関連状態を処置する方法であって、対象へ、
医薬組成物の治療有効量を投与することを含む方法が、本開示においてさらに提供される
本開示はまた、ヒトPD-L1タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む単離さ
れた非ヒト腫瘍細胞を提供した。特定の実施形態では、非ヒト腫瘍細胞は、げっ歯類(例
えば、マウス、ラットまたはハムスターなど)腫瘍細胞である。
本明細書においてまた、ヒトPD-L1タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含
む非ヒト腫瘍細胞を産生する方法であって、ヒトPD-L1をコードするポリヌクレオチ
ドを導入することを含む方法も提供される。特定の実施形態では、方法は、内因性非ヒト
PD-L1遺伝子を不活性化することをさらに含む。特定の実施形態では、不活性化は、
タンパク質コーディング領域の遺伝子破壊、変異、付加、遺伝子サイレンシングまたは遺
伝子欠失を含み、それによって、標的遺伝子の発現を排除または最小化するか、または機
能的に不活性な/末端切断型タンパク質を生成する。特定の実施形態では、ヒトPD-L
1遺伝子セグメントは、内因性非ヒトPD-L1遺伝子座中に作動可能に挿入される。特
定の実施形態では、ヒトPD-L1遺伝子セグメントは、内因性非ヒトPD-L1遺伝子
座以外の部位に挿入される。特定の実施形態では、ヒトPD-L1遺伝子セグメントは、
エピソームDNAセグメントの形態である。
ヒトPD-L1に対する抗体のin vivo有効性をスクリーニングまたは評価する
方法であって、ヒトPD-L1タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む非ヒト腫
瘍細胞を非ヒト動物に接種することと、非ヒト動物において抗体を非ヒト腫瘍細胞と接触
させることと、非ヒト腫瘍細胞の腫瘍量を決定することとを含む方法。腫瘍細胞は、固形
腫瘍細胞または非固形腫瘍細胞であり得る。特定の実施形態では、非ヒト細胞は、同質遺
伝子的腫瘍モデルを作製するために同質遺伝子的非ヒト動物に接種される。特定の実施形
態では、非ヒト動物は、げっ歯類(例えば、マウス、ラットまたはハムスターなど)であ
る。
一態様では、本開示は、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58および
S80;2)E58およびR113;3)E58およびD122;4)E58およびR1
25のうち1種を含むエピトープと結合する、またはそれとの競合結合を有する、単離さ
れたPD-L1抗体を本明細書において提供する。特定の実施形態では、エピトープは、
以下のPD-L1のアミノ酸残基:Y56およびY123のうち少なくとも1種をさらに
含む。特定の実施形態では、エピトープは、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:
1)E58、R113、M115、Y123およびK124;2)E58、S80、R1
13およびR125;3)E58、R113、D122、Y123およびR125;4)
Y56、E58およびR113、5)E58、R113およびR125のうち1種を含む
。特定の実施形態では、エピトープは、以下のPD-L1のアミノ酸残基:K62、N6
3、I64およびY81のうち少なくとも1種をさらに含む。特定の実施形態では、エピ
トープは、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58、N63、I64、S
80、Y81、R113およびR125;2)E58、S80、R113、M115、D
122、Y123、K124およびR125;3)E58、K62、N63、S80、Y
81、R113およびR125;4)E58、N63、I64、S80、Y81、R11
3、K124およびR125;5)E58、S80、R113、D122、Y123およ
びR125のうち1種を含む。
一態様では、PD-L1のアミノ酸残基S80からなるエピトープと結合する、または
それとの競合結合を有する、単離されたPD-L1抗体も本明細書において提供される。
一態様では、本開示は、少なくとも7日(例えば、少なくとも8、9、10、11、1
2、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25
、30、35または40日)の持続したPD-L1受容体占有期間を有する、単離された
PD-L1抗体を提供する。
ELISAによって測定される約0.03μg/mlの(例えば、ELISAによって
測定される0.001μg/ml~1μg/ml(例えば、0.001μg/ml~0.
5μg/ml、0.001μg/ml~0.2μg/ml、0.001μg/ml~0.
1μg/ml、0.01μg/ml~0.2μg/ml、0.01μg/ml~0.1μ
g/ml、0.01μg/ml~0.05μg/ml、0.01μg/ml~0.03μ
g/mlまたは0.001μg/ml~0.01μg/mlの)EC50値、またはFA
CSによって測定される0.01μg/ml~1μg/ml(例えば、0.01μg/m
l~0.5μg/ml、0.01μg/ml~0.2μg/ml、0.02μg/ml~
1μg/ml、0.02μg/ml~0.5μg/ml、0.02μg/ml~0.2μ
g/mlまたは0.02μg/ml~0.1μg/ml)のEC50を有する、活性化さ
れたヒトT細胞と結合する、単離されたPD-L1抗体。
図1Aは、ELISA解析によって測定される、hPD-L1-Fcの、プレート上にコーティングされたhPD-1-hisとの結合を遮断する、ハイブリドーマ上清中のマウス抗PD-L1抗体の能力を提示する棒グラフである。図1Bは、hPD-L1-Fcの、プレート上にコーティングされたhPD-1-hisとの結合を遮断する、ハイブリドーマ上清中のマウス抗PD-L1抗体の能力を提示する棒グラフである。図1Cはまた、hPD-L1-Fcの、プレート上にコーティングされたhPD-1-hisとの結合を遮断する、ハイブリドーマ上清中のマウス抗PD-L1抗体の能力を提示する棒グラフである。 図2Aは、ハイブリドーマ上清中のマウス抗PD-L1抗体23A11の、hPD-L1-hisとのpH依存性結合を示す図示であり、ELISA解析によって測定されるようにpH7.4でより高い結合を有し(三角)、pH6.0でより低い結合を有する(菱形)。図2Bは、ハイブリドーマ上清中のマウス抗体クローン23F11の、hPD-L1とのpH依存性結合を示し、ELISA解析によって測定されるようにpH7.4でより高い結合を有し(三角)、pH6.0でより低い結合を有する(菱形)。 図3は、ELISA解析によって測定される、段階希釈した精製マウスモノクローナルPD-L1抗体(21F11(×)、23F11(菱形)、26F5(中白丸)、22C9(中白三角)、4B6(中黒四角)、23A11(中黒三角))の種々のクローンの、hPD-L1との結合を示す図である。 図4Aは、ELISAによって測定される、hPD-1-FcのhPD-1-N297A-ビオチンとの結合の遮断における、段階希釈した精製マウスモノクローナルPD-L1抗体(23A11(淡い灰色の中黒四角)、23F11(中黒三角)、4B6(中黒丸)、22C9(中黒菱形)、26F5(濃い中黒四角)、21F11(逆三角)およびBM-GT(中白丸))の活性を示す図である。図4Bは、FACS解析によって測定される、hPD-1-Fc N297Aの、HCC827上で発現されたhPD-L1との結合の遮断における、10μg/mlのPD-L1抗体の活性を示す図である。 図5Aは、マウス精製PD-L1抗体の、HCC827上で発現されたhPD-L1との用量依存性結合を示す図である。図5Bは、hPD-1-N297Aの、HCC827上で発現されたhPD-L1との結合の遮断における、マウス精製PD-L1抗体の用量依存性結合を示す図である。21F11(丸)、23A11(三角)、23F11(逆三角)、22C9(菱形)および4B6(大きな丸)。 [図6Aおよび図6B]図6A(4B6-C)、図6B(23A11)、図6C(23F11)、図6D(22C9)および図6E(21F11)は、ELISAによって測定されるように、マウスおよび/またはキメラPD-L1抗体は、ヒトおよびカニクイザルPD-L1-hisと同様に結合する一方、ヒトおよびカニクイザルPD-L1と特異的に結合するものは、18G4がヒトおよびマウスPD-L1と結合することを除いて(図6F)、マウスPD-L1-hisと結合しないことを示す図である。 [図6Cおよび図6D]同上。 図6Gは、ELISAによって測定されるように、すべての抗体が、hPD-L1と結合できるが、hPD-L2と結合できないことを示す図である。 図7は、FACSによって測定される、キメラおよび/またはヒト化PD-L1抗体の、HCC827上で発現されたhPD-L1との結合を例示する図である。 図8は、FACSによって測定される、PD-1の、HCC827上で発現されたhPD-L1との結合の遮断における、キメラおよび/またはヒト化PD-L1抗体の活性を示す図である。 図9A(18G4)、図9B(4B6)および図9C(23A11)は、それぞれ、競合ELISAによって測定される、競合抗体4B6、23A11、23F11、22C9および21F11の存在下での、PD-L1抗体のhPD-L1-Fcとのエピトープ結合の結果を示す棒グラフである。 図10A(23F11-C)、図10B(23A11-C)、図10C(22C9-C)、図10D(21F11-C)、図10E(4B6-C)および図10F(26F5-C)は、それぞれ、ELISA解析によって測定される、pH7.4およびpH5.5での、キメラPD-L1抗体のhPD-L1-hisとのpH依存性結合を示すグラフである。 図11Aは、腫瘍の成長の阻害における、精製マウス抗PD-L1抗体(4B6(中黒菱形)、23A11(中白逆三角)、23F11(中黒縞模様の菱形)および26F5(中白菱形))および媒体(中黒丸)のin vivo抗腫瘍活性を示す、MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおいて経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示す。図11Bは、同一抗体の29日目での平均化された腫瘍体積を示す。図11Cは、同一抗体の経時的に測定された平均化された体重を示す。マウス(各群についてn=8)に、10mg/kg(すなわち、mpk)の抗体を3回/週で3週間IP注射し、その結果が、平均±S.E.M.として表されている。 図12Aは、腫瘍の成長の阻害における、精製マウス/キメラPD-L1抗体(4B6-C(淡い灰色の中黒三角)、23F11(濃い中黒の逆三角))およびBM-GTのベンチマーク抗体(中白丸)およびBM-ME(中白四角)または対照PBS(中黒丸)を注射された、MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおいて、経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示す図であり、これは、抗体のin vivo抗腫瘍活性を示す。図12Bは、それぞれ、1mpk(mg/kg)の前記抗体を3回/週で3週間IP注射されたマウス(各群についてn=8)の、20日目の平均化された腫瘍体積を示す。 図12Cは、経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示す。図12Dは、1mpk(淡い灰色の中黒逆三角)または3mpk(中黒菱形)マウス抗体18G4をIV注射されたマウス(各群についてn=8)の、25日目の平均化された腫瘍体積を示す。 図12Eは、経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示す。図12Fは、それぞれ、1mpk(中白丸)または3mpk(中白四角)マウス22C9をIV注射されたマウス(各群についてn=8)の、25日目の平均化された腫瘍体積を示す。結果は、平均±S.E.M.として表されている。 図13Aは、MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおいて経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示し、これは、腫瘍の成長の阻害における、精製pH依存性キメラPD-L1抗体(中白丸での23A11-C、中白三角での23F11-C)のin vivo抗腫瘍活性を示す。図13Bは、29日目での平均化された腫瘍体積を示す。マウス(各群についてn=8)は、1mpk抗体を3回/週で3週間 IP注射され、結果は、平均±S.E.Mとして表され、Pは、<0.05である。媒体は、中黒丸で表されており、ベンチマークGTは、中黒逆三角である。 図14Aは、4B6の生殖系列およびヒト化重鎖可変領域のアミノ酸配列(4B6-生殖系列、4B6-Hzd-HC-V3および4B6-HC-V4)を示す。図14Bは、4B6の生殖系列およびヒト化軽鎖可変領域のアミノ酸配列(4B6LC生殖系列、4B6-Hzd-LC-V3および4B6-LC-V4)を示す。 図15Aは、23A11抗体の生殖系列およびヒト化重鎖可変領域のアミノ酸配列(23A11-HC-生殖系列、23A11-HC-V3および23A11-HC-V5)を示す。図15Bは、23A11抗体の生殖系列およびヒト化軽鎖可変領域のアミノ酸配列(23A11-LC-生殖系列、23A11-LC-V3および23A11-LC-V5)を示す。 図16Aは、23F11抗体の生殖系列およびヒト化重鎖可変領域のアミノ酸配列(23F11生殖系列HC、23F11-HC-V4および23F11-HC-V6)を示す。図16Bは、23F11抗体の生殖系列およびヒト化軽鎖可変領域のアミノ酸配列(23F11生殖系列LC、23F11-LC-V4および23F11-LC-V6)を示す。 図17Aは、23F11抗体(H4L4、H4L6、H6L4、H6L6およびキメラ)の結合を示す棒グラフである。図17Bは、ELISAによって測定される、ヒト化23A11抗体(H3L3、H3L5、H5L3およびH5L5)の、hPD-L1-hisとの結合を示す図である。 [図18Aおよび図18B]図18A~図18Dは、ELISAによって測定される、hPD-L1-FcのhPD-1-N297Aとの結合の遮断における、ヒト化PD-L1抗体の活性を示す棒グラフである。ヒト化4B6(H3L3、H3L4、H4L3およびH4L4、図18A)、23F11(H4L4、H4L6、H6L4、H6L6およびキメラ(C)、図18B)、ヒト化23A11(H3L3、H3L5、H5L3およびH5L5、図18C)およびヒト化23A11(H3L3およびH3L5)およびヒト化23F11(H4L4)ならびにベンチマーク抗体(BM-GTおよびBM-ME、図18Dを参照のこと)の結果が、それぞれ示された。 [図18Cおよび図18D]同上。 図19は、FACSによって測定される、ヒト化PD-L1抗体(BM-GT、BM-ME、4B6-H3L4、4B6-H4L3、23F11-H4L4、23F11-H4L6、23F11-H6L4、23F11-H6L6、23A11-H3L3、23A11-H3L5、23A11-H5L3および23A11-H5L5)の、HCC827上で発現されたhPD-L1との結合を示す図である。 図20Aは、FACSによって測定される、hPD-1-N297Aの、HCC827上で発現されたhPD-L1との結合の遮断における、ヒト化4B6(H3L4およびH4L3)ならびにベンチマーク抗体(BM-GTおよびBM-ME)の活性を示す棒グラフである。図20Bは、FACSによって測定される、hPD-1-N297Aの、HCC827上で発現されたhPD-L1の結合に対する、ヒト化23A11 H3L5(それぞれ、CHOおよび293において産生された)、ヒト化23F11 H4L4(それぞれ、CHOおよび293において産生された)ならびにベンチマーク抗体(BM-GTおよびBM-ME)の遮断活性を示す図である。 図21Aは、混合リンパ球反応物(MLR)中においてヒト化4B6-H3L3抗体、hIgG1、BM-GTおよびBM-MEによって刺激された、活性化されたドナー5のCD4T細胞において産生されたIL-2を例示する棒グラフである。図21Bは、同一の試験における、ヒト化4B6-H3L3抗体、hIgG1、BM-GTおよびBM-MEによって刺激された、活性化されたドナー5のCD4T細胞において産生されたIFN-γを示す。 図21Cは、同一の試験におけるヒト化 23A11-H3L3、23A11-H3L5、23F11-H4L4および23F11-H6L4、hIgG1、BM-GTおよびBM-MEによって刺激された、活性化されたドナー6のCD4T細胞において産生されたIL-2を示す。図21Dは、同一の試験における、23A11-H3L3、23A11-H3L5、23F11-H4L4および23F11-H6L4のヒト化抗体、hIgG1、BM-GTおよびBM-MEによって刺激された活性化されたドナー6のCD4T細胞において産生されたIFN-γを示す。 図22Aおよび22Cは、ELISA解析によって測定された、pH7.4(三角)およびpH5.5(菱形)それぞれでの、CHO細胞および293細胞において産生されたヒト化23A11-H3L5の、ELISA解析によって測定された、hPD-L1-hisとのpH依存性結合を示す図である。図22Bおよび22Dは、pH7.4(三角)およびpH5.5(菱形)それぞれでの、ヒト化23F11-H4L4の、hPD-L1-hisとの同一物を示す図である。図22Eは、ELISA解析によって測定された、pH7.4(三角)およびpH5.5(菱形)それぞれでの、ベンチマーク抗体BM-GTの、hPD-L1-hisとの同一試験を示す図である。 図23Aは、ELISA解析によって測定された、中性pH(すなわち、7.4)および酸性pH(すなわち、6.0、5.5、5.0、4.5、4.0)での、23A11-H3L5の、hPD-L1-hisとのpH依存性結合を示す。図23Bは、pH7.4のものに対して正規化されたシグナルのパーセンテージによって表された同一結果を示す。 図23Cは、ELISA解析によって測定された、中性pH(すなわち、7.4)および酸性pH(すなわち、6.0、5.5、5.0、4.5、4.0)での、23F11-H4L4の、hPD-L1-hisとのpH依存性結合を示す。図23Dは、pH7.4のものに対して正規化されたシグナルのパーセンテージによって表された同一結果を示す。図23Eは、ELISA解析によって測定された、中性pH(すなわち、7.4)および酸性pH(すなわち、6.0、5.5、5.0、4.5、4.0)での、22C9-Cの、hPD-L1-hisとのpH依存性結合を示す。 図23Fは、pH7.4のものに対して正規化されたシグナルのパーセンテージによって表された同一結果を示す。図23のすべての図において、pH7.4(灰色丸)、pH6.0(濃い丸)、pH5.5(濃い四角)、pH5.0(灰色逆三角形)、pH4.5(灰色菱形)、pH4.0(灰色三角)。 [図24A、図24Bおよび図24C]図24A~図24Iは、ELISAによって測定される、PD-L1抗体(23F11(図24A)、23A11(図24B)、26F5(図24C)、18G4(図24D)、4B6(図24E)、21F11(図24F)、22C9(図24G)、23F11-H4L4(図24H)および23A11-H3L5(図24I))の、アラニン変異体hPD-L1-Fcs(実施例18において作製した)との結合を示す棒グラフである。 [図24D、図24Eおよび図24F]同上。 [図24G、図24Hおよび図24I]同上。 図25は、経時的な平均化された腫瘍体積によって示される、MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおける腫瘍の成長の阻害における、ヒト化PD-L1抗体(中黒丸で媒体、中白四角でBT-GMおよび中白丸で4B6-H3L3-N297A)のin vivo抗腫瘍活性を示す図である。マウス(各群についてn=8)に、3mpk抗体を3回/週で3週間IP注射し、その結果が、平均±S.E.Mとして表されている。 図26Aは、媒体(中黒丸)、BM-ME(中白四角)、BM-GT(中白菱形)、23A11-H3L5(中白三角)および23F11-H4L4(中白逆三角形)を投与された、MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおいて経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示し、これは、腫瘍の成長の阻害におけるヒト化PD-L1抗体のin vivo抗腫瘍活性を示している。図26Bは、1mpkの抗体を注射されたマウスを用いる28日目の平均化された腫瘍体積を示す。 図26Cは、図26Aと同一の試験を示すが、それぞれ、10mpkの抗体を用いた試験を示す。図26Dは、図26Bと同一の試験を示すが、それぞれ、10mpk抗体を用いた試験を示す。 図26Eは、種々の抗体および投与量を用いて注射されたマウスにおける腫瘍体積(中黒丸で媒体、中黒菱形で1mpkを用いるBM-GT、中黒逆三角形で3mpkを用いるBM-GT、中黒四角で10mpkを用いるBM-GTおよび中白丸で1mpkを用いる23F11-H4L4)を比較する。マウス(各群についてn=8)に3回/週で3週間IP注射し、その結果が、平均±S.E.M.として表されている。 図27Aは、MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおいて経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示し、腫瘍の成長の阻害における抗体(中白丸で媒体、中白三角でBM-GT、中白丸で23A11-H3L5および点付き中白丸で23F11-H4L4)のin vivo抗腫瘍活性を示す。図27Bは、抗体(中黒丸で媒体、中黒三角でBM-GT、中黒逆三角形で23A11-H3L5および中白丸で23F11-H4L4)を用いて投薬されたマウスを用いた、26日目の平均化された腫瘍体積を示す。マウス(各群についてn=12)に、1mpk抗体を0日目および15日目にをIV注射し、その結果が、平均±S.E.M.として表されている。 図28A~図28Dは、1mg/kgのPD-L1抗体(媒体(図28A)、BM-GT(図28B)、23A11-H3L5(図28C)および23F11-H4L4(図28D)のIV注射を用いて処置された出発点に対して正規化されたマウスにおける、腫瘍の大きさの変化を示す滝グラフである。 図29Aは、PD-L1抗体(中黒丸で媒体、中白四角でBM-GT 1mpk、中黒四角でBM-GT 10mpk、中黒菱形で23F11-H4L4 1mpk、中黒逆三角形で23F11-H4L4 10mpk、中白丸で23A11-H3L5 1mpk、中黒三角で23A11-H3L5 10mpk)の種々の投与量を用いて投薬するMC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルIVにおける、腫瘍の成長の阻害における、経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示す図であり、in vivo 抗腫瘍活性を示している。図29Bは、種々の抗体(中黒丸で媒体、濃い中白四角でBM-GT 1mpk、淡い中白四角でBM-GT 10mpk、淡い中白円で23A11-H3L5 1mpk、濃い中白三角で23A11-H3L5 10mpk、濃い中白丸で23F11-H4L4 1mpkおよび濃い中白逆三角で23F11-H4L4 10mpk)を用いて投薬されたマウスを用いる、15日目の平均化された腫瘍体積を示す。マウス(各群についてn=12)に、0日目に抗体をIV注射し、結果が、平均±S.E.M.として表されている。 図30は、35日目に腫瘍細胞で再負荷されたMC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおける、ヒト化 PD-L1抗体23A11-H3L5(三角で)および23F11-H4L4(丸で)のin vivo抗腫瘍活性を示す図である。 図31Aは、静脈内の1mg/kgでの投薬後の種々の時点での、MC38/hPD-L1腫瘍細胞中に浸透する、標識されたpH依存性PD-L1抗体23F11-H4L4およびBM-GTの放射シグナルの例示的画像を示す。図31Bは、各マウスにおいて(BM-GTについて、2-1(灰色逆三角)、2-2(中黒灰色菱形)、2-3(中白灰色丸)および23F11-H4L4について、4-1(中白濃い菱形)、4-2(中黒濃い菱形)、4-3(濃い星))数時間にわたって測定された放射/腫瘍体積の比を示す。 図31Cは、BM-GT(四角で)または23F11-H4L4(逆三角で)を用いて投薬された各マウスにおいて数日にわたって測定された腫瘍体積を示し、線は、平均化された値を表す。 図32Aは、それぞれ、媒体(中黒丸)、DC101単独(中白四角で抗VEGFR2抗体)、23A11-C単独(中白逆三角)ならびに23A11-CおよびDC101の組合せ(中白丸)を用いて投薬されたhPD-L1/MC38腫瘍モデルのマウスにおいて、経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示し、組合せのin vivo抗腫瘍活性を示している。図32Bは、それぞれ、媒体(中黒丸)、DC101単独(中黒四角で抗VEGFR2抗体)、23A11-C単独(中黒逆三角)ならびに23A11-CおよびDC101の組合せ(中黒菱形)を用いて注射したマウスを用いる、29日目での平均化された腫瘍体積を示す。図32Cは、それぞれ、媒体(中黒丸)、DC101単独(中黒四角で抗VEGFR2抗体)、23A11-C単独(中黒逆三角)ならびに23A11-CおよびDC101の組合せ(中黒菱形)を用いて投薬した、同一試験において経時的に測定された平均化されたマウス体重を示し、マウス(各群についてn=8)に、23A11-Cの0.3mpkおよび/またはDC101の20mpkを週に3回、3週間IV注射した。 図32Dは、それぞれ、10mpkの対照IgG(中黒丸)、1mpk DC101単独(中黒四角)、1mpk 23A11-H3L5単独(中黒菱形)ならびに1mpk 23A11-H3L5および1mpkのDC101(中黒三角)の組合せを用いて投薬されたマウスを用いて、経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示す。図32Eは、それぞれ、10mpk対照IgG(中黒丸)、3mpk DC101単独(中黒三角)、3mpk 23A11-H3L5単独(中白丸)ならびに3mpk 23A11- H3L5および3mpk DC101の組合せ(中白逆三角)を用いて投薬されたマウスを用いて、経時的に測定された平均化された腫瘍体積を示す。マウス(各群についてn=8)に、抗体を、週に1回、2~3週間IV注射した。結果は、平均±S.E.M.として表されている。 図33Aおよび図33Bは、それぞれ示差走査熱量測定(DSC)によって測定された、23F11-H4L4の熱転移中点(Tm)を例示するグラフおよび23A11-H3L5の熱転移中点(Tm)を示す。 図34は、本開示において記載された配列のリストを示す。 [リストのつづき]同上。 [リストのつづき]同上。 [リストのつづき]同上。 [リストのつづき]同上。 図35は、23F11-H4L4のMC38/hPD-L1細胞への内部移行のグラフを示す。Y軸は、Varioskan Flashによって測定される、種々の抗体濃度での細胞における23F11-H4L4の蛍光シグナルを示す。小さい灰色の丸は、24時間後に試験された23F11-H4L4を表し、大きな黒丸は、6時間後に試験された23F11-H4L4を表す。 図36Aおよび36Bは、23F11-H4L4の、活性化されたヒトT細胞との結合を例示する。図36Aは、23F11-H4L4の、CD3およびCD28陽性単球との結合を示すが、CD3およびCD28陰性単球では、極めてわずかな結合しか検出されなかった。 図37A~37Cは、MC38/hPD-L1細胞を有するhPD-1ノックインマウスモデルにおけるPD-L1抗体のin vivo有効性研究を例示する。図37Aは、それぞれ、PBSおよび23F11-H4L4を用いて投与された、ヒトPD-1ノックインC57BL/6マウスにおける経時的な腫瘍体積を示す。図37Bは、それぞれ、PBSまたは3mg/kg PD-L1抗体のIV注射を用いて処置された出発点に対して正規化された個々のマウスにおける腫瘍の大きさの変化を示す。図37Cは、それぞれ、PBS(中黒丸)および23F11-H4L4(中黒四角)を用いて投薬された同一試験において測定された、経時的な平均化されたマウス体重を示す。 図38A~38Cは、MC38/hPD-L1細胞を有するhPD-1ノックインマウスモデルにおける PD-L1 抗体のin vivo有効性研究を例示する。図38Aおよび38Bは、それぞれ、23F11-H4L4(1mg/kg、3mg/kgおよび10mg/kg)、対照hIgG(AB160160、10mg/kg)およびBM-GT(10mg/kg)を用いて投与されたヒトPD-1ノックインC57BL/6マウスにおける経時的な腫瘍体積を示す。 図37Cは、それぞれ、PD-L1抗体、対照hIgGまたはBM-GTのIP注射を用いて処置された出発点に対して正規化された個々のマウスにおける腫瘍の大きさの変化を示す。 図39は、MC38/hPD-L1腫瘍を有するマウスにおけるIV投与の2、7および14日後に測定された23F11-H4L4およびBM-GTのPD-L1受容体占有を示す。 図40は、10mpkでの投薬後7日目での凍結MC38/hPD-L1 CDx腫瘍切片での23F11-H4L4浸透およびTILの代表的な像を示す。図A:Alexa Fluor 488ヤギ抗ヒトIgG(H+L)二次抗体(緑色)で染色された23F11-H4L4;図B:Alexa Fluor(登録商標)594抗マウスCD8b.2(赤色)を用いて染色されたTIL;図C:Alexa Fluor(登録商標)594抗マウスCD31(赤色)を用いて染色された血管;図D:陰性対照。DAPI(青色)を用いて染色された核。
本開示の以下の説明は、単に、本開示の種々の実施形態を例示するよう意図されるもの
である。そのようなものとして、論じられる特定の改変は、本開示の範囲に対する制限と
解釈されてはならない。当業者には明らかであろうが、種々の等価物、変更および改変は
、本開示の範囲から逸脱することなく行うことができ、また、このような等価な実施形態
は、本明細書に含まれるべきであるということは理解される。刊行物、特許および特許出
願を含む本明細書に引用されるすべての参考文献は、参照によりその全文で本明細書に組
み込まれる。
定義
本明細書において、「PD-L1」(B7-H1/CD274としても知られる)とは
、プログラム細胞死リガンド1(PD-L1、例えば、Freeman et al.
(2000) J. Exp. Med. 192:1027を参照のこと)を指す。胎
盤、脾臓、リンパ節、胸腺、心臓、胎児肝臓において発現され、多数の腫瘍または癌細胞
においてもみられる。「PD-L2」とは、プログラム細胞死リガンド2(PD-L2、
例えば、Latchman et al. (2001) Nat. Immunol.
2:261を参照のこと)を指す。「PD-1」(CD279としても知られる)とは
、プログラム細胞死1、CD28ファミリーのメンバーを指し、PDCD1遺伝子によっ
てコードされ、T細胞の表面で発現され、T細胞の活性化および増殖を生理学的に制限す
るように機能する阻害性受容体である。ヒトPD-1の代表的なアミノ酸配列は、NCB
I受託番号:NP_005009.2の下で開示されており、ヒトPD-1をコードする
代表的な核酸配列は、NCBI受託番号:NM_005018.2の下で示されている。
「PD-1リガンド」は、PD-L1およびPD-L2のいずれかまたは両方ならびに細
胞によって天然に発現される任意のバリアントまたはアイソフォームおよび/または全長
ポリペプチドの少なくとも1つの生物活性を有するその断片を含む。ヒトPD-L1の配
列は、NCBI受託番号:NP_054862.1(代表的なアミノ酸配列)およびNC
BI受託番号:NM_014143.3(代表的な核酸配列)の下で開示されている。
本明細書において、用語「抗体」は、特異的抗原と結合する、任意の免疫グロブリン、
モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多価抗体、多重特異性抗体または二重特異性
(二価)抗体、またはそれらの機能的部分を含む。天然の無傷の抗体は、ジスルフィド結
合によって相互接続された2つの重鎖(H)および2つの軽鎖(L)を含む。各重鎖は、
可変領域(VH)ならびに第1、第2および第3の定常領域(それぞれ、CH1、CH2
およびCH3)からなり、各軽鎖は、可変領域(VL)および定常領域(CL)からなる
。哺乳動物重鎖は、α、δ、ε、γおよびμとして分類され、哺乳動物軽鎖は、λまたは
κとして分類される。軽鎖および重鎖の可変領域は、抗原結合に関与している。両鎖中の
可変領域は、一般に、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性の3つの領域にさら
に分割される(LCDR1、LCDR2およびLCDR3を含む軽鎖(L)CDR、HC
DR1、HCDR2、HCDR3を含む重鎖(H)CDR)。本明細書において開示され
る抗体および抗原結合断片のCDR境界は、Kabat、ChothiaまたはAl-L
azikaniの慣習によって定義または同定され得る(Al-Lazikani, B
., Chothia, C., Lesk, A. M., J. Mol. Bio
l., 273(4), 927 (1997); Chothia, C. et a
l., J Mol Biol. Dec 5;186(3):651-63 (198
5);Chothia, C. and Lesk, A.M., J.Mol.Bio
l., 196,901 (1987); Chothia, C. et al.,
Nature. Dec 21-28;342(6252):877-83 (1989
);Kabat E.A. et al., National Institutes
of Health, Bethesda, Md. (1991))。3つのCDR
が、CDRよりも高度に保存されており、スキャフォールドを形成して超可変ループを支
持するフレームワーク領域(FR)として知られるそれぞれの両端に位置するストレッチ
の間に挿入される。したがって、各VHおよびVLは、以下の順序(アミノ酸残基N末端
からC末端):FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で、3
つのCDRおよび4つのFRからなる。重鎖および軽鎖の定常領域は、抗原結合に関与し
ていないが、種々のエフェクター機能を示す。抗体は、その重鎖の定常領域のアミノ酸配
列に基づいて5つの主要なクラスに割り当てられる:それぞれ、α、δ、ε、γおよびμ
重鎖の存在によって特徴付けられる、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM。主
要な抗体クラスのいくつかのサブクラスとして、IgG1(γ1重鎖)、IgG2(γ2
重鎖)、IgG3(γ3重鎖)、IgG4(γ4重鎖)、IgA1(α1重鎖)またはI
gA2(α2重鎖)などがある。
本明細書において、用語「抗原結合断片」とは、1つまたは複数のCDRを含む抗体の
断片から形成される抗体断片、または抗原と結合するが、無傷の天然抗体構造を含まない
任意のその他の抗体部分を指す。特定の実施形態では、本明細書において提供される抗体
は、抗原結合断片である。抗原結合断片の例として、限定するものではないが、ダイアボ
ディ、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv断片、ジスルフィド安定化Fv断片(d
sFv)、(dsFv)、二重特異性dsFv(dsFv-dsFv’)、ジスルフィ
ド安定化ダイアボディ(dsダイアボディ)、一本鎖抗体分子(scFv)、scFv二
量体(二価ダイアボディ)、多重特異性抗体、ラクダ化単一ドメイン抗体、ナノボディ、
ドメイン抗体、単離されたCDRおよび二価ドメイン抗体が挙げられる。抗原結合断片は
、親抗体が結合する同一抗原と結合可能である。特定の実施形態では、抗原結合断片は、
特定のヒト抗体に由来する1つまたは複数のCDRを含み得る。
抗体に関して「Fab」とは、ジスルフィド結合によって単一重鎖の可変領域および第
1の定常領域に結合された、単一軽鎖(可変および定常領域の両方)からなる抗体の一価
の抗原結合断片を指す。Fabは、ヒンジ領域の重鎖の間のジスルフィド結合のN末端の
近位の残基での、抗体のパパイン消化によって得ることができる。
「Fab’」とは、ヒンジ領域の重鎖の間のジスルフィド結合のC末端の近位の残基で
の、抗体のペプシン消化によって得ることができ、したがって、Fabとは、ヒンジ領域
中の少数の残基(1つまたは複数のシステインを含む)で異なっている、ヒンジ領域の一
部を含むFab断片を指す。
「F(ab’)」とは、2つの軽鎖および2つの重鎖の部分を含むFab’の二量体
を指す。
抗体に関して「Fc」とは、ジスルフィド結合によって、第2の重鎖の第2および第3
の定常領域と結合している、第1の重鎖の第2および第3の定常領域からなる抗体の一部
を指す。IgGおよびIgM Fc領域は、3つの重鎖定常領域(各鎖中の第2、第3お
よび第4の重鎖定常領域)を含有する。抗体のパパイン消化によって得ることができる。
抗体のFc部分は、ADCCおよびCDCなどの種々のエフェクター機能に関与している
が、抗原結合においては機能しない。
抗体に関して「Fv」とは、完全抗原結合部位を保持するための抗体の最も小さい断片
を指す。Fv断片は、単一重鎖の可変領域と結合している単一軽鎖の可変領域からなる。
「dsFv」とは、単一軽鎖の可変領域および単一重鎖の可変領域の間の連結がジスルフ
ィド結合である、ジスルフィドによって安定化されたFv断片を指す。
「一本鎖Fv抗体」または「scFv」とは、直接的にまたはペプチドリンカー配列を
介して互いに接続された軽鎖可変領域および重鎖可変領域からなる工学的に操作された抗
体を指す(Huston JS et al. Proc Natl Acad Sci
USA, 85:5879(1988))。「scFv二量体」とは、2つの重鎖可変
領域および2つの軽鎖可変領域をリンカーとともに含む一本鎖を指す。特定の実施形態で
は、「scFv二量体」は、一方の部分のVが、もう一方の部分のVと協調して、同
一抗原(またはエピトープ)または異なる抗原(またはエピトープ)を標的とし得る2つ
の結合部位を形成するように、別のV-V部分と二量体化されたV-Vを含む(
ペプチドリンカーによって連結された)二価ダイアボディまたは二価ScFv(BsFv
)である。その他の実施形態では、「scFv二量体」は、VH1およびVL1が協調し
、VH2およびVL2と協調して、各協調された対が、異なる抗原特異性を有するような
、VL1-VH2(同様に、ペプチドリンカーによって連結された)と会合しているV
-VL2(ペプチドリンカーによって連結された)を含む二重特異性ダイアボディであ
る。
「一本鎖Fv-Fc抗体」または「scFv-Fc」とは、抗体のFc領域に接続され
たscFvからなる工学的に操作された抗体を指す。
「ラクダ化単一ドメイン抗体」、「重鎖抗体」、「ナノボディ」または「HCAb」と
は、2つのVドメインを含有し、軽鎖を含有しない抗体を指す(Riechmann
L. and Muyldermans S., J Immunol Methods
. Dec 10;231(1-2):25-38 (1999); Muylderm
ans S., J Biotechnol. Jun;74(4):277-302
(2001);WO94/04678;WO94/25591;米国特許第6,005,
079号)。重鎖抗体は、元々、ラクダ科〔Camelidae〕(ラクダ、ヒトコブラクダおよ
びラマ)から得られた。軽鎖を欠いていても、ラクダ化抗体は、信頼のおける抗原結合レ
パートリーを有する(Hamers-Casterman C. et al., Na
ture. Jun 3;363(6428):446-8 (1993); Nguy
en VK. et al. “Heavy-chain antibodies in
Camelidae; a case of evolutionary innov
ation,” Immunogenetics. Apr;54(1):39-47
(2002); Nguyen VK. et al. Immunology. Ma
y;109(1):93-101 (2003))。重鎖抗体の可変ドメイン(VHHド
メイン)は、適応免疫応答によって生じた最小の既知抗原結合ユニットに相当する(Ko
ch-Nolte F. et al., FASEB J. Nov;21(13):
3490-8. Epub 2007 Jun 15 (2007))。「ダイアボディ
」は、2つの抗原結合部位を有する小さい抗体断片を含み、断片は、単一ポリペプチド鎖
中にVドメインに接続されたVドメインを含む(V-VまたはV-V)。(
例えば、Holliger P. et al., Proc Natl Acad S
ci U S A. Jul 15;90(14):6444-8 (1993);EP
404097;WO93/11161を参照のこと)。リンカーが短すぎるので同一鎖上
の2つのドメインは、対形成できず、したがって、ドメインは、別の鎖の相補的ドメイン
と対形成し、それによって2つの抗原結合部位を生成せざるを得ない。抗原結合部位は、
同一の抗原(またはエピトープ)を標的とする場合も、異なる抗原(またはエピトープ)
を標的とする場合もある。
「ドメイン抗体」とは、重鎖の可変領域または軽鎖の可変領域のみを含有する抗体断片
を指す。特定の実施形態では、2以上のVドメインが、ペプチドリンカーとともに共有
結合によって接合して、二価または多価ドメイン抗体を形成する。二価ドメイン抗体の2
つのVドメインは、同一の抗原を標的とする場合も、異なる抗原を標的とする場合もあ
る。
特定の実施形態では、「(dsFv)」は、3つのペプチド鎖:ペプチドリンカーに
よって連結され、ジスルフィド橋によって2つのV部分と結合された2つのV部分を
含む。
特定の実施形態では、「二重特異性dsダイアボディ」は、VH1およびVL1の間で
ジスルフィド橋によってVL1-VH2(同様にペプチドリンカーによって連結された)
に結合された、VH1-VL2(ペプチドリンカーによって連結された)を含む。
特定の実施形態では、「二重特異性dsFv」または「dsFv-dsFv’」は、3
つのペプチド鎖:重鎖が、ペプチドリンカー(例えば、長い可動性リンカー)によって結
合され、ジスルフィド橋を介して、それぞれ、VL1およびVL2部分と対形成されてい
るVH1-VH2部分を含む。ジスルフィドによって対形成された重鎖および軽鎖は各々
、異なる抗原特異性を有する。
本明細書において、用語「ヒト化」または「ヒト化型」とは、抗体または抗原結合断片
に関連して、非ヒト動物(例えば、げっ歯類、ウサギ、イヌ、ヤギ、ウマまたはニワトリ
)由来のCDR、ヒト由来のFR領域および適用できる場合には、ヒト由来の定常領域を
含む、抗体または抗原結合断片を指す。特定の実施形態では、ヒト抗体由来の定常領域は
、非ヒト可変領域に融合されている。ヒト化抗体または抗原結合断片は、ヒト処置薬とし
て有用である。特定の実施形態では、非ヒト種抗体と比較されるように、免疫原性が低減
されている、またはヒトにおいて免疫応答を誘導する可能性が低いからである。いくつか
の実施形態では、非ヒト動物は、哺乳動物、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ヤギ、ヒ
ツジ、モルモット、ハムスターまたは非ヒト霊長類(例えば、サル(例えば、カニクイザ
ルまたはアカゲザル)または類人猿(例えば、チンパンジー、ゴリラ、サル〔simian〕ま
たはサル〔affen〕)である。いくつかの実施形態では、ヒト化抗体または抗原結合断片
は、非ヒトであるCDR配列を除く、実質的にすべてのヒト配列から構成される。いくつ
かの実施形態では、ヒト化抗体または抗原結合断片は、結合または結合親和性などの抗体
性能を改善するように修飾される。例えば、1つまたは複数の非ヒトCDR中の1個また
は複数のアミノ酸残基が、ヒトにおける潜在的免疫原性を低減するように変更され、そこ
では、変更されるアミノ酸残基が、免疫特異的結合にとって重大なものではないか、また
は変更が保存的変更であり、その結果、ヒト化抗体の抗原との結合は大幅に影響を受けな
い。いくつかの実施形態では、ヒトに由来するFR領域は、それが由来するヒト抗体と同
一アミノ酸配列を含み得る、またはいくつかのアミノ酸変更、例えば、アミノ酸の10、
9、8、7、6、5、4、3、2または1つ以下の変更を含み得る。いくつかの実施形態
では、アミノ酸におけるこのような変更は、重鎖FR領域中にのみ、軽鎖FR領域中にの
み、または両鎖中に存在し得る。いくつかの好ましい実施形態では、ヒト化抗体は、ヒト
FR1~3およびヒトJHおよびJκを含む。
用語「キメラ」とは、本明細書において、ある種に由来する重鎖および/または軽鎖の
一部ならびに異なる種に由来する重鎖および/または軽鎖の残部を有する抗体または抗原
結合断片を指す。例示的実施例では、キメラ抗体は、ヒトに由来する定常領域およびマウ
スに由来するなどの非ヒト種に由来する可変領域を含み得る。
「抗PD-L1抗体」とは、本明細書において、診断的使用および/または処置的使用
を提供するのに十分である親和性でPD-L1(例えば、ヒトまたは非ヒト霊長類PD-
1)と特異的に結合可能である抗体を指す。
「実質的に」、「実質的に同一」とは、本明細書において、2つの数値間の高度の類似
性を指し、当業者ならば、値によって示される統計学および/または生物活性に関して、
2つの値間の有意差を認識しないもしくは考えない、またはほとんど差がないと認識する
もしくは考えるであろう。対照的に、「実質的に低い」とは、数値が、参照値の関数とし
て、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、約10%未満であるこ
とを意味する。
用語「特異的結合」または「特異的に結合する」とは、本明細書において、2つの分子
間の、例えば、抗体および抗原間などの非ランダム結合反応を指す。特定の実施形態では
、本明細書において提供される抗体または抗原結合断片は、ヒトおよび/または非ヒト霊
長類PD-1と、pH7.4で、約0.01nM~約100nM、約0.1nM~約10
0nM、0.01nM~約10nM、約0.1nM~約10nM、0.01nM~約1n
M、約0.1nM~約1nMまたは約0.01nM~約0.1nM)の結合親和性(K
)で特異的に結合する。Kとは、本明細書において、会合速度に対する解離速度の割合
(koff/kon)を指し、例えば、Biacoreなどの機器を使用する表面プラズ
モン共鳴法を使用して決定できる。
「結合を遮断する」または「同一エピトープについて競合する」能力とは、本明細書に
おいて、抗体または抗原結合断片の、2つの分子(例えば、ヒトPD-L1および抗PD
-L1抗体)間の結合相互作用を、任意の検出可能な程度に阻害する能力を指す。特定の
実施形態では、2つの分子間の結合を遮断する抗体または抗原結合断片は、2つの分子間
の結合相互作用を、少なくとも50%阻害する。特定の実施形態では、この阻害は、60
%超、70%超、80%超または90%超であり得る。
用語「エピトープ」とは、本明細書において、抗体などの抗原結合タンパク質によって
結合される抗原上の、原子の特定の群(例えば、糖側鎖、ホスホリル基、スルホニル基)
またはアミノ酸を指す。エピトープは、立体構造的である場合も線形である場合もある。
立体構造エピトープは、非連続であるが、タンパク質の三次元的三次フォールディングの
ために空間的に並置されたアミノ酸残基を含み得、そこでは、それらの残基は、相互作用
の親和性に直接的に寄与し、変性溶媒に曝露された場合には相互作用の能力を失う。対照
的に、線形エピトープのすべての相互作用点は、タンパク質上の一次アミノ酸残基に沿っ
て直線的に配置されており、連続アミノ酸の小さいセグメントは、主要組織適合複合体(
MHC)分子との抗原結合から消化され得る、または変性溶媒に対する曝露の際に保持さ
れ得る(Salmeron A et al., J Immunol. 1991 N
ov 1;147(9):3047-52; Goldsby et al., Imm
unology(Fifth ed.). New York: W. H. Free
man and Company. pp. 57-75.ISBN0-7167-49
47-5)。本開示の一実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体によ
って結合されるエピトープは、立体配置的である。本開示の別の実施形態では、本明細書
において提供されるPD-L1抗体によって結合されるエピトープは、線形である。2種
の抗体が、それらが抗原との競合結合を示す場合には、抗原内の同一エピトープと結合し
得る。例えば、抗体または抗原結合断片が、21F11、18G4、4B6、26F5、
23A11、23F11、22C9、それらのキメラ抗体、ヒト化4B6、ヒト化23A
11およびヒト化23F11などの本開示の例示的抗体の、ヒトPD-1との結合を遮断
する場合には、抗体または抗原結合断片は、それらの例示的抗体と同一のエピトープと結
合すると考えられ得る。
エピトープ内の特定のアミノ酸残基を、例えば、アラニンスキャニング変異誘発によっ
て変異させることができ、タンパク質結合を低減するまたは妨げる変異が同定される。「
アラニンスキャニング変異誘発」は、エピトープの、それと結合する別の化合物またはタ
ンパク質との相互作用に影響を及ぼすタンパク質の特定の残基または領域を同定するため
に実施できる方法である。タンパク質内の残基または標的残基の群が、中性または負電荷
を有するアミノ酸(最も好ましくは、アラニンまたはポリアラニンまたは保存的アミノ酸
置換)によって置換される。タンパク質の結合を閾値よりも低減する、またはタンパク質
の結合をその他の変異よりも最大の程度に低減するものをコードするアミノ酸残基または
コドンの任意の変異は、タンパク質によって結合されるエピトープ内である可能性が高い
。本開示の特定の実施形態では、pH依存性PD-L1抗体にとって重大であるエピトー
プは、E58、N63、S80、Y81およびI64のアミノ酸残基のうち少なくとも1
つを含む。
以下に記載される配列は、図34に見ることができる。
「18G4」とは、本明細書において、配列番号55の重鎖可変領域(配列番号93の
コーディングDNA配列に対応する)、配列番号56の軽鎖可変領域(配列番号94のコ
ーディングDNA配列に対応する)を有するマウスモノクローナル抗体を指す。そのキメ
ラ抗体(すなわち、18G4-C/18G4-キメラ)は、マウス可変領域と融合してい
るIgG1アイソタイプのヒト定常領域を含む。
「4B6」とは、本明細書において、配列番号85の重鎖可変領域、配列番号86の軽
鎖可変領域を有するマウスモノクローナル抗体を指す。そのキメラ抗体(すなわち、4B
6-C/4B6-キメラ)は、マウス可変領域と融合しているIgG1アイソタイプのヒ
ト定常領域を含む。抗体の重鎖および軽鎖は、ヒト化重鎖(H1は、配列番号81の配列
に対応し、H2は、配列番号83の配列に対応し、H3は、配列番号65である配列(配
列番号99のコーディングDNA配列を有する)に対応し、H4は、配列番号67の配列
に対応する)および軽鎖(L1は、配列番号82の配列に対応し、L2は、配列番号84
である配列に対応し、L3は、配列番号66(配列番号100のコーディングDNA配列
を有する)の配列に対応し、L4は、配列番号68の配列に対応する)を生成するように
ヒト化され、それによって、4B6-H3L3、4B6-H3L4、4B6-H4L3お
よび4B6-H4L4などのヒト化抗体が生じる。ヒト化抗体はまた、Fc領域中の位置
297でのNからAへの変異を用いて、小/大規模産生のためにCHO細胞において産生
することができる。
「26F5」とは、本明細書において、配列番号59の重鎖可変領域(配列番号97の
コーディングDNA配列を有する)、配列番号60の軽鎖可変領域(配列番号98のコー
ディングDNA配列を有する)を有するマウスモノクローナル抗体を指す。そのキメラ抗
体(すなわち、26F5-C/26F5-キメラ)は、マウス可変領域と融合しているI
gG1アイソタイプのヒト定常領域を含む。
「21F11」とは、本明細書において、配列番号57の重鎖可変領域(配列番号95
のコーディングDNA配列を有する)、配列番号58の軽鎖可変領域(配列番号96のコ
ーディングDNA配列を有する)を有するマウスモノクローナル抗体を指す。そのキメラ
抗体((すなわち、21F11-C/21F11-キメラ)は、マウス可変領域と融合し
ているIgG1アイソタイプのヒト定常領域を含む。
「23A11」とは、本明細書において、配列番号73の重鎖可変領域、配列番号74
の軽鎖可変領域を有するマウスモノクローナル抗体を指す。そのキメラ抗体(すなわち、
23A11-C/23A11-キメラ)は、マウス可変領域と融合しているIgG1アイ
ソタイプのヒト定常領域を含む。抗体の重鎖および軽鎖は、ヒト化重鎖(H3は、配列番
号71の配列(配列番号103のコーディングDNA配列を有する)に対応し、H5は、
配列番号69の配列に対応する)および軽鎖(L3は、配列番号72の配列に対応し、L
5は、配列番号70の配列(配列番号104のコーディングDNA配列を有する)に対応
する)を生成するようにヒト化され、それによって、293細胞において、23A11-
H3L5、23A11-H5L3、23A11-H3L3および23A11-H5L5な
どのヒト化抗体が生じる。23A11-H3L5(H3およびL5の対応する配列は、そ
れぞれ、配列番号61および配列番号62である)などの抗体はまた、Fc領域中の位置
297でのNからAへの変異を用いて、小/大規模産生のためにCHO細胞において産生
することができる。
「23F11」とは、本明細書において、配列番号79の重鎖可変領域、配列番号80
の軽鎖可変領域を有するマウスモノクローナル抗体を指す。そのキメラ抗体(すなわち、
23F11-C/23F11-キメラ)は、マウス可変領域と融合しているIgG1アイ
ソタイプのヒト定常領域を含む。抗体の重鎖および軽鎖は、ヒト化重鎖(H4は、配列番
号75の配列(配列番号105のコーディングDNA配列を有する)に対応し、H6は、
配列番号77の配列に対応する)および軽鎖(L4は、配列番号76の配列(配列番号1
06のコーディングDNA配列を有する)に対応し、L6は、配列番号78に配列に対応
する)を生成するようにヒト化され、それによって、293細胞において、23F11-
H4L4、23F11-H6L4、23F11-H4L6、23F11-H6L6などの
ヒト化抗体が生じる。23F11-H4L4(H4およびL4の対応する配列は、それぞ
れ、配列番号63および配列番号64である)などの抗体はまた、Fc領域中の位置29
7でのNからAへの変異を用いて、小/大規模産生のためにCHO細胞において産生する
ことができる。
「22C9」とは、本明細書において、配列番号21の重鎖可変領域(コーディングD
NA配列配列番号101を有する)、配列番号22の軽鎖可変領域(コーディングDNA
配列配列番号102を有する)を有するマウスモノクローナル抗体を指す。そのキメラ抗
体(すなわち、22C9-C/22C9-キメラ)は、マウス可変領域と融合しているI
gG1アイソタイプのヒト定常領域を含む。
アミノ酸配列に関連して「保存的置換」とは、アミノ酸残基を、同様の生理化学的特性
を有する側鎖を有する異なるアミノ酸残基と置き換えることまたはポリペプチドの活性に
とって重大ではないアミノ酸の置換を指す。例えば、保存的置換は、非極性側鎖を有する
アミノ酸残基の中(例えば、Met、Ala、Val、LeuおよびIle、Pro、P
he、Trp)、非荷電極性側鎖を有する残基の中(例えば、Cys、Ser、Thr、
Asn、GlyおよびGln)、酸性側鎖を有する残基の中(例えば、Asp、Glu)
、塩基性側鎖を有するアミノ酸の中(例えば、His、LysおよびArg)、β分枝側
鎖を有するアミノ酸の中(例えば、Thr、ValおよびIle)、硫黄含有側鎖を有す
るアミノ酸の中(例えば、CysおよびMet)または芳香族側鎖を有する残基の中(例
えば、Trp、Tyr、HisおよびPhe)で行うことができる。特定の実施形態では
、置換、欠失または付加も「保存的置換」として考えることができる。挿入または欠失さ
れるアミノ酸の数は、約1~5の範囲であり得る。当技術分野では公知であるように、保
存的置換は、通常、タンパク質コンホメーション構造において大幅な変化を引き起こさず
、従って、タンパク質の生物活性を保持し得る。
アミノ酸配列(または核酸配列)に関して「配列同一性パーセント(%)」は、配列を
アラインし、最大対応を達成するように、必要に応じて、ギャップを導入した後の、参照
配列中のアミノ酸(または核酸)残基と同一である、候補配列中のアミノ酸(または核酸
)残基のパーセンテージとして定義される。アミノ酸残基の保存的置換は、同一残基と考
えられる場合も、考えられない場合もある。アミノ酸(または核酸)配列同一性パーセン
トを決定することを目的とするアラインメントは、例えば、BLASTN、BLASTp
(米国国立生物工学情報センター〔U.S. National Center for Biotechnology Informati
on〕(NCBI)のウェブサイトで入手可能、Altschul S.F. et al
, J. Mol. Biol., 215:403-410 (1990); Ste
phen F. et al, Nucleic Acids Res., 25:33
89-3402 (1997)も参照のこと)、ClustalW2(欧州バイオインフ
ォマティクス研究所〔European Bioinformatics Instit
ute〕のウェブサイトで入手可能、Higgins D.G. et al, Met
hods in Enzymology, 266:383-402 (1996);
Larkin M.A. et al, Bioinformatics (Oxfor
d, England), 23(21): 2947-8 (2007)も参照のこと
)およびALIGNまたはMegalign (DNASTAR)ソフトウェアなどの公
的に入手可能なツールを使用して達成できる。当業者はツールによって提供されるデフォ
ルトパラメータを使用してもよいし、または例えば、適したアルゴリズムを選択すること
などによって、アラインメントにとって適当であるようにカスタマイズしてもよい。
本明細書において、「相同体配列」および「相同配列」は、互換可能に使用され、任意
選択で、アラインされる場合に別の配列に対して少なくとも80%(例えば少なくとも8
5%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、9
8%、99%)の配列同一性を有するポリヌクレオチド配列(またはその相補性鎖)また
はアミノ酸配列を指す。
「T細胞」は、本明細書において、ヘルパーT細胞(例えば、CD4T細胞、Tヘル
パー1型T細胞、Tヘルパー2型T細胞、Tヘルパー3型T細胞、Tヘルパー17型T細
胞)、細胞傷害性T細胞(例えば、CD8T細胞)、記憶T細胞(例えば、セントラル
記憶T細胞(TCM細胞)、エフェクターメモリーT細胞(TEM細胞およびTEMRA
細胞)およびCD8+またはCD4+のいずれかであるレジデントメモリーT細胞(TR
M))、ナチュラルキラーT(NKT)細胞および阻害性T細胞を含む、細胞性免疫にお
いて重大な役割を果たすリンパ球を指す。
「エフェクター機能」または「抗体エフェクター機能」とは、本明細書において、C1
複合体およびFc受容体などの、抗体のFc領域の、そのエフェクターとの結合に起因す
る生物活性を指す。例示的エフェクター機能として、抗体およびC1複合体上のC1qの
相互作用によって誘導される補体依存性細胞毒性(CDC)、抗体のFc領域の、エフェ
クター細胞上のFc受容体との結合によって誘導される抗体依存性細胞媒介性細胞毒性(
ADCC)および食作用が挙げられる。「エフェクター機能を低減または枯渇させる」と
は、抗体エフェクター機能が、親抗体から少なくとも50%(例えば、60%、70%、
80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%)低減されることを指す。特
定の実施形態では、エフェクター機能は、グリコシル化を排除するためのFc領域におけ
る変異、例えば、N297AまたはD265A(Shields et al., J.
Biol. Chem. 276 (9): 6591-6604 (2001)を参
照のこと)、K322A、L234A/L235Aによって排除される。「Fc領域」と
は、本明細書において、免疫グロブリン重鎖のC末端領域を指す。
「癌」または「癌性状態」とは、本明細書において、悪性細胞成長または新生物、異常
な増殖、浸潤または転移によって特徴付けられる任意の医学的状態を指し、固形腫瘍癌お
よび白血病などの非固形癌(血液悪性腫瘍)の両方を含む。固形腫瘍は、肉腫および癌腫
を含む。肉腫は、血管、骨、脂肪組織、靭帯、リンパ管、筋肉または腱における非上皮腫
瘍であり、癌腫は、皮膚、腺および臓器の裏層における上皮腫瘍である。「腫瘍」とは、
本明細書において、新生物および/または悪性細胞の固体塊を指す。
本明細書において、状態を「処置すること」、「処置」または「療法」は、互換可能に
使用され得、状態を予防することまたは低減すること、状態の発症または発生の速度を減
速すること、状態の発生のリスクを低減すること、状態と関連する症状の発生を予防する
ことまたは遅延すること、状態と関連する症状を低減することまたは終了させること、状
態の完全または部分退縮を生成すること、状態を治癒することまたはそれらのいくつかの
組合せなどの、治療的処置、防止的または予防的手段を含む。癌に関して、「処置するこ
と」、「処置」または「療法」は、新生物もしくは悪性細胞成長(対照と比較して、腫瘍
体積を低減することなど)、増殖、他の臓器への浸潤もしくは転移を阻害することもしく
は減速すること、新生物もしくは悪性細胞成長、増殖もしくは転移の発生を予防すること
、遅延することもしくは停止すること、またはそれらのいくつかの組合せを指し得る。腫
瘍に関しては、「処置すること」または「処置」は、腫瘍のすべてはもしくは一部を根絶
すること、腫瘍成長および転移を阻害することもしくは減速すること、腫瘍の発生を予防
することもしくは遅延することまたはそれらのいくつかの組合せを含む。「単離された」
物質は、天然状態から人の手によって変更されている。「単離された」組成物または物質
が自然界に存在する場合には、それは、その元の環境から変更されているか、または取り
出されているまたはその両方である。例えば、「単離された」ポリヌクレオチドまたはポ
リペプチドは、それぞれ、その他のポリヌクレオチドまたはポリペプチドを含まない、天
然状態ではポリヌクレオチドまたはポリペプチドに伴う天然の構成成分と会合していない
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドである。特定の実施形態では、「単離された」抗体
は、少なくとも1つのステップによって、電気泳動的方法(クーマシーブルーまたは銀染
色を使用するSDS-PAGE、等電点電気泳動、毛細血管 電気泳動など)、クロマト
グラフィー法(イオン交換クロマトグラフィーまたは逆相HPLCなど)またはローリー
法によって決定されるような少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95
%、96%、97%、98%、99%の純度に精製される。
用語「ベクター」とは、本明細書において、宿主細胞においてそのタンパク質を発現す
るように、タンパク質をコードするポリヌクレオチドが作動可能に挿入され、輸送される
媒体を指す。ベクターは、宿主細胞内でそれが保持する遺伝要素の発現を引き起こすよう
に、宿主細胞を形質転換、形質導入またはトランスフェクトするために使用され得る。ベ
クターの例示的種類として、それだけには限らないが、プラスミド(例えば、ファージミ
ド、コスミド、酵母人工染色体(YAC)、細菌人工染色体(BAC)またはP1由来人
工染色体(PAC))、ウイルスベクター(λファージもしくはM13ファージなどのバ
クテリオファージまたは動物ウイルス)、細菌ベクターまたは非エピソーム哺乳動物ベク
ターが挙げられる。ベクターとして使用される動物ウイルスのカテゴリーとして、レトロ
ウイルス(レンチウイルスを含む)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウ
イルス(例えば、単純ヘルペスウイルス)、ポックスウイルス、バキュロウイルス、パピ
ローマウイルスおよびパポーバウイルス(例えば、SV40)が挙げられる。ベクターは
、プロモーター配列、転写開始配列、エンハンサー配列、選択可能要素およびリポーター
遺伝子を含む、発現を制御するための種々の要素を含有し得る。さらに、ベクター(例え
ば、細菌ベクターまたはエピソーム哺乳動物ベクター)は、複製起点を含有し得る。ベク
ターはまた、それだけには限らないが、ウイルス粒子、リポソームまたはタンパク質コー
ティングを含む、細胞へのその侵入を補助する材料を含み得る。
「宿主細胞」とは、本明細書において、1種または複数の外因性タンパク質を発現する
ように、外因性ポリヌクレオチドおよび/またはベクターが導入されている細胞を指す。
特定の対象細胞およびその後代の両方を指すものとする。宿主細胞は、原核生物、真核生
物、植物細胞、動物細胞またはハイブリドーマであり得る。調節作用物質が細胞中に導入
されない限り、または調節配列が、核酸と作動可能に連結されるように宿主細胞中に導入
されない限り、所望のレベルでタンパク質を発現しないが、核酸を含む細胞であり得る。
「PD-L1関連状態」とは、本明細書において、PD-L1(例えば、ヒトPD-L
1)の発現または活性の増大または減少によって引き起こされる、それによって増悪され
る、またはその他の形でそれと関連している任意の状態を指す。
用語「治療有効量」または「有効投与量」とは、本明細書において、ヒトPD-L1と
関連する疾患または状態を処置するのに有効な薬物の投与量または濃度を指す。例えば、
癌を処置するための本明細書において開示される抗体または抗原結合断片の使用に関して
、治療有効量とは、腫瘍体積を低減可能な、腫瘍のすべてもしくは一部を根絶可能な、腫
瘍成長もしくは他の臓器への癌細胞浸潤を阻害または減速可能な、癌性状態を媒介する細
胞の成長もしくは増殖を阻害可能な、腫瘍細胞転移を阻害もしくは減速可能な、腫瘍もし
くは癌性状態と関連する任意の症状もしくはマーカーを回復可能な、腫瘍もしくは癌性状
態の発生を予防または遅延可能な、またはそれらのいくつかの組合せの抗体または抗原結
合断片の投与量または濃度である。
用語「医薬上許容される」は、担体、媒体、希釈剤、賦形剤および/または塩が、製剤
を含むその他の成分と一般に化学的および/または物理的に適合し、そのレシピエントと
生理学的に適合することを示す。
用語「受容体占有」とは、平衡状態でリガンドによって占有された受容体および利用可
能な受容体の総数の割合を指し、通常、受容体の総数のパーセンテージとして表される。
受容体占有期間は、種々の時点での受容体占有を測定し、比較することによって評価され
得る。FACS、ポジトロン放出コンピューター断層撮影法(PET)、オートラジオグ
ラフィーなどといった受容体占有の測定は、当技術分野で公知である。
抗PD-L1抗体
本開示は、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片を提供する。特定の実施形態では
、本開示は、例示的モノクローナル抗体21F11、18G4、4B6、26F5、23
A11、23F11、22C9、そのキメラ抗体、ヒト化4B6、ヒト化23A11およ
びヒト化23F11を提供する。
特定の実施形態では、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、抗原(例えば、ヒ
トPD-L1)との結合においてpH依存性である。生理学的に中性のpH(すなわちp
H7.4)でpH依存性抗体によって示される抗原結合は、酸性のpH5.5または6.
0(例えば、エンドソームのpHの)よりも大きい。このようなpH依存性抗体は、エン
ドソームにおいて抗原から優先的に解離する。pH依存性抗体は、エンドソームにおいて
抗原から解離し、細胞から再利用されることによって、リソソーム〔lysozome〕における
抗原媒介性分解を逃れ得るので、これは、抗原が抗原媒介性クリアランスを受ける場合に
、抗体半減期を増大し得る。pH依存性抗体の利点として、治療用pH依存性抗体のより
低い投与量(同等のin vivo治療効果を達成するために参照PD-L1抗体につい
て、普通なら必要とされる投与量の80%、70%、60%、50%、40%、30%、
20%または10%以下)または改善された再利用性および増強された血清半減期のため
に、参照PD-L1抗体と比較してより少ない投与頻度が挙げられ、その両方が同等のi
n vivo治療効果を達成する。参照抗体は、非pH依存性であり、その結果、PD-
L1と、酸性および中性pHの両方で同様に結合し、pH依存性抗体と比較して中性pH
で同様の結合を有する。特定の実施形態では、pH依存性抗体は、PD-L1に対して同
じ結合を有するその非pH依存性型と比較した場合に、上記の利点を有する。
特定の実施形態では、pH依存性抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片の、ヒトP
D-L1との特異的結合は、その酸性pH(例えば、pH6.0、5.5、5.0、4.
5または4.0)でよりも、中性pH(例えば、pH7.4)でより多い。特定の実施形
態では、酸性のpH5.5での、抗体の、PD-L1との結合は、同一アッセイ設定でp
H7.4でのPD-L1とのその結合よりも実質的に低い。特定の実施形態では、酸性p
Hでの本明細書において提供されるPD-L1抗体およびその抗原結合断片の結合は、E
LISAによって測定されるように、その中性pH(すなわち、7.4)での最大2%、
5%、10%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、6
5%、70%、75%、80%または85%である。特定の実施形態では、酸性pH/中
性pHでのpH依存性抗PD-L1抗体のヒトPD-L1に対するK比および/または
Koff比は、2、3、4、5、8、10、15、20、30、40または100または
それ以上である。特定の実施形態では、pH依存性抗PD-L1抗体のヒトPD-L1に
対する解離性半減期(t1/2)は、25℃または37℃で酸性pHで5、4、3、2、
1、0.5、0.2または0.1分未満である。特定の実施形態では、本明細書において
記載されたpH依存性抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、ヒトPD-L1に対
して、中性pHで参照PD-L1抗体のものと比較して、酸性pHで、少なくとも約2、
3、5、8、10、15、20、30、50または100倍の解離性半減期(t1/2
の低減を有する。特定の実施形態では、PD-1タンパク質のin vivo量の低減は
、中性pHでPD-L1との同様の結合を有する参照PD-L1抗体と比較して、pH依
存性抗PD-L1抗体に曝露された場合に延長される。特定の実施形態では、ヒトPD-
L1と結合する、pH依存性抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、特定の用量の
投与の際に、同一用量の参照PD-L1抗体のものと比較して、増大した標的臓器半減期
を有する。特定の実施形態では、抗体およびその抗原結合断片は、酸性pHおよび中性p
Hの両方でPD-L1との同様の結合を示した場合に、抗体に対して普通ならより短いで
あろう、標的臓器におけるin vivo半減期を有する。特定の実施形態では、標的臓
器として、それだけには限らないが、血液または血清、腎臓、肺、膵臓、肝臓、胆嚢、膀
胱、皮膚、食道、卵巣、乳房、結腸、直腸、胃、脾臓または脳が挙げられる。
当業者ならば理解するであろうが、本明細書において提供されるCDR配列は、得られ
た抗体が、1つまたは複数の特性(改善された結合または結合親和性、増大された薬物動
態半減期、pH感受性、コンジュゲーションに対する適合性によって低減されたCDR残
基でのグリコシル化および/または脱アミノ化のリスクおよび低減された免疫原性など)
において改善され、その他の点では親抗体(すなわち、上記の修飾または変更を除いてそ
の他の点では同一セットのCDR配列を有する抗体)と同等であり、または親抗体の抗原
結合特性を少なくとも実質的に保持するように、アミノ酸残基の1つまたは複数の置換(
または挿入または欠失)を含有するように修飾され得る。例えば、抗体バリアント(Fa
bまたはscFvバリアントなど)のライブラリーを作製し、ファージディスプレイ技術
を用いて発現させ、次いで、ヒトPD-L1に対する結合または結合親和性についてスク
リーニングることができる。別の例のために、コンピュータソフトウェアを使用して、抗
体のヒトPD-L1との結合を実質的にシミュレートし、結合界面を形成する抗体上のア
ミノ酸残基を同定できる。このような残基は、結合または結合親和性の低減を防ぐために
置換において避けられるか、またはより強力な結合を提供するために置換の標的とされ得
る。特定の実施形態では、CDR配列中の置換の少なくとも1つの(またはすべて)は、
保存的置換である。
特定の実施形態では、抗体およびその抗原結合断片は、本明細書において提供されるも
の(単数または複数)に対して少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、
90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)
の配列同一性を有する、1つまたは複数のCDR配列を含み、一方で、ヒトPD-L1に
対する結合活性または結合親和性を、本明細書において提供されるもの(単数または複数
)に対して100%配列同一性にある対応するCDR配列を除いて、実質的に同一の配列
を有するその親抗体と同様のレベルで、またはさらに高く保持する。
特定の実施形態では、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、キメラである。キ
メラ抗体は、抗体由来の1つまたは複数の領域ならびにその他の抗体または種に由来する
1つまたは複数の領域を含有する。特定の実施形態では、キメラ抗PD-L1抗体の少な
くとも1つのCDRは、1つの種に由来する。特定の実施形態では、CDRのすべては、
別の種に由来する。特定の実施形態では、キメラ抗PD-L1抗体の可変領域は、1つの
種に由来し、別の種の抗体の定常領域に連結されている。キメラ抗体は、親抗体の結合活
性または結合親和性を保持する。
特定の実施形態では、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、ヒト化される。特
定の実施形態では、ヒト化抗体は非ヒト種を起源とし、フレームワーク中のいくつかのア
ミノ酸残基ならびに重鎖および軽鎖の定常領域が、ヒトにおける免疫原性を低減または避
けるために変異されている。特定の実施形態では、非ヒト種の可変領域は、ヒト抗体の定
常領域と融合される。特定の実施形態では、ヒト化抗体は、CDRグラフティング、すな
わち、ヒト抗体のCDRを、非ヒト抗体の対応するCDRと置き換えることによって作製
される。したがって、ヒトにおけるヒト化抗体の免疫原性は、低い。特定の実施形態では
、ヒトフレームワーク領域は、例えば、結合活性または結合親和性を改善または保持する
ために、CDR配列が由来する非ヒト抗体(例えば、マウスフレームワーク領域)由来の
1個または複数のアミノ酸残基で置換される。特定の実施形態では、ヒト化抗体は、親抗
体の結合活性または結合親和性を保持または増大する。
いくつかの実施形態では、キメラまたはヒト化抗PD-L1抗体およびその抗原結合断
片は、配列番号21、47、55、57、59、61、63、65、67、69、71、
73、75、77、79、81、83および85からなる群から選択される重鎖可変領域
ならびに少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%、92
%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性を有する
その相同配列;および/または配列番号22、48、56、58、60、62、64、6
6、68、70、72、74、76、78、80、82、84および86からなる群から
選択される軽鎖可変領域ならびに少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%
、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%
)の配列同一性を有するその相同配列を含む。これらのヒト化抗体は、ヒトPD-L1に
対する結合活性または結合親和性を、好ましくは、例示的抗体:4B6、18G4、26
F5、21F11、23A11、23F11、22C9ならびにそのキメラ抗体、ヒト化
4B6、ヒト化23F11およびヒト化23A11のうちの1種と同様のレベルで保持す
る。
特定の実施形態では、4B6、26F5、21F11、23A11、23F11、22
C9のPD-L1抗体ならびにそのキメラ抗体、ヒト化4B6、ヒト化23F11および
ヒト化23A11は、ヒトおよび非ヒト霊長類PD-L1と結合するが、マウスPD-L
1とは結合しない。特定の実施形態では、PD-L1抗体(例えば、18G4)、そのキ
メラ抗体およびその抗原結合断片は、ヒトおよびマウスPD-L1の両方と結合できる。
結合活性または結合親和性は、ELISAアッセイ、放射リガンド競合結合アッセイなど
の競合アッセイおよびFACS解析に基づいて決定される。
いくつかの実施形態では、本明細書において提供される抗PD-L1抗体およびその抗
原結合断片は、ヒトPD-L1と、プラズモン共鳴結合アッセイによって測定される約1
-7M以下(例えば、10-8M、10-9M、10-10M、10-11M、10
12M)の結合親和性(Kd)で特異的に結合可能である。結合親和性は、K値によっ
て表され得、これは、抗原および抗原結合分子間の結合が平衡に達する場合に、会合速度
に対する解離速度の比(koff/kon)として算出される。抗原結合親和性(例えば
、K)は、Biacoreなどの機器を使用するプラズモン共鳴結合アッセイを含む、
当技術分野で公知の適した方法を使用して適宜決定され得る(例えば、Murphy,
M. et al, Current protocols in protein s
cience, Chapter 19, unit 19.14, 2006)。
特定の実施形態では、PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、hPD-L1と、E
LISAによって測定される0.001μg/ml~1μg/ml(例えば、0.001
μg/ml~0.5μg/ml、0.001μg/ml~0.2μg/ml、0.001
μg/ml~0.1μg/ml、0.01μg/ml~0.2μg/ml、0.01μg
/ml~0.1μg/ml、0.01μg/ml~0.05μg/ml、0.01μg/
ml~0.03μg/mlまたは0.001μg/ml~0.01μg/ml)のEC5
0(すなわち50%結合濃度)で、またはFACSによって測定される0.01μg/m
l~1μg/ml(例えば、0.01μg/ml~0.5μg/ml、0.01μg/m
l~0.2μg/ml、0.05μg/ml~1μg/ml、0.05μg/ml~0.
5μg/mlまたは0.05μg/ml~0.2μg/ml)のEC50で結合可能であ
る。抗体のヒトPD-L1との結合は、当技術分野で公知の方法、例えば、ELISA、
FACS、表面プラズモン共鳴、GSTプルダウン、エピトープ-タグ、免疫沈降、ファ
ーウエスタン、蛍光共鳴エネルギー移動、時間分解蛍光イムノアッセイ(TR-FIA)
、ラジオイムノアッセイ(RIA)、エンザイムイムノアッセイ、ラテックス凝集、ウエ
スタンブロットおよび免疫組織化学またはその他の結合アッセイによって測定することが
できる。例示的例では、試験抗体(すなわち、第1の抗体)は、固定化されたヒトPD-
L1またはヒトPD-L1を発現する細胞と結合させられ、 結合していない抗体を洗浄
除去した後、結合することができ、結合された第1の抗体の検出を可能にする標識された
二次抗体が導入される。検出は、固定化されたPD-L1が使用される場合には、マイク
ロプレートリーダーを用いて、ヒトPD-L1を発現する細胞が使用される場合にはFA
CS解析を使用することによって実施され得る。
特定の実施形態では、本明細書において提供される抗体およびその断片は、ヒトPD-
1のヒトPD-L1との結合を、FACSにおいて測定される0.05μg/ml~1μ
g/ml(例えば、0.05μg/ml~0.8μg/ml、0.05μg/ml~0.
5μg/mlまたは0.05μg/ml~0.3μg/ml)のIC50で、またはEL
ISAにおいて測定される0.001μg/ml~0.5μg/ml(例えば、0.00
1μg/ml~0.2μg/ml、0.001μg/ml~0.1μg/ml、0.00
1μg/ml~0.05μg/ml、0.001μg/ml~0.02μg/ml、0.
005μg/ml~0.05μg/ml、0.005μg/ml~0.02μg/mlま
たは0.005μg/ml~0.01μg/ml)のIC50で阻害する。
特定の実施形態では、本明細書において提供される抗体およびその断片は、ヒトPD-
L1のその受容体(すなわち、ヒトPD-1)との結合を遮断し、それによって、例えば
、活性化されたT細胞(CD4T細胞およびCD8T細胞など)からのサイトカイン
産生を誘導すること、活性化されたT細胞(CD4T細胞およびCD8T細胞など)
の増殖を誘導することおよびT regの抑制機能を逆転させることを含む生物活性を提
供する。例示的サイトカインとして、IL-2およびIFNγが挙げられる。用語「IL
-2」とは、インターロイキン2、白血球〔white blood cells〕(例えば、白血球〔leu
kocytes〕)の活性を調節する免疫系におけるサイトカインシグナル伝達分子の1種を指
す。用語「インターフェロンγ(IFNγ)」とは、ナチュラルキラー(NK)、NKT
細胞、CD4およびCD8T細胞によって産生されるサイトカインであり、マクロフ
ァージの重大なアクチベーターであり、主要組織適合複合体(MHC)分子発現のインデ
ューサーである。サイトカイン産生は、当技術分野で公知の方法を使用して、例えば、E
LISAによって決定できる。[H]チミジン取り込みアッセイおよび発光細胞生存ア
ッセイを含む方法はまた、T細胞の増殖を検出するためにも使用できる。
抗PD-L抗体およびその抗原結合断片は、ヒトPD-L1および/または非ヒト霊長
類に対して特異的である。特定の実施形態では、抗体およびその抗原結合断片は、PD-
L2(例えば、ヒトPD-L2)と結合しない。例えば、PD-L2との結合親和性は、
ヒトPD-L1とのものの15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%
、2%または1%未満である。
特定の実施形態では、抗体およびその抗原結合断片は、非ヒト霊長類PD-L1と、E
LISAにおいて測定される0.001μg/ml~0.5μg/ml(例えば、0.0
01μg/ml~0.2μg/ml、0.001μg/ml~0.1μg/ml、0.0
01μg/ml~0.05μg/ml、0.001μg/ml~0.02μg/ml、0
.005μg/ml~0.05μg/ml、0.005μg/ml~0.02μg/ml
または0.005μg/ml~0.01μg/ml)のEC50で結合する。
抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、ヒトPD-L1および/または非ヒト霊
長類PD-L1に対して特異的である。特定の実施形態では、抗体およびその抗原結合断
片は、マウスPD-L1と結合しない。例えば、マウス PD-L1との結合親和性は、
ヒトPD-L1とのものの15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%
、2%または1%未満である。
特定の実施形態では、抗体およびその抗原結合断片は、マウスPD-L1と結合しない
が、非ヒト霊長類PD-L1と、ヒトPD-L1のものと同様の結合活性または結合親和
性で結合する。例えば、例示的抗体4B6、26F5、21F11、23A11、23F
11、22C9およびそのキメラ抗体、ヒト化4B6、ヒト化23F11およびヒト化2
3A11の、マウスPD-L1との結合は、ELISAまたはFACS解析などの従来の
結合アッセイでは極めて低いが、これらの抗体の、非ヒト霊長類PD-L1との結合は、
ELISAまたはFACSによって測定されるように、ヒトPD-L1のものと同様であ
る。特定の実施形態では、抗体およびその抗原結合断片(18G4など)は、マウスPD
-L1と、ならびに非ヒト霊長類PD-L1と、ヒトPD-L1のものと同様の結合活性
または結合親和性で結合する。
特定の実施形態では、本明細書において提供される抗PD-L1抗体およびその抗原結
合断片は、腫瘍細胞、精製腫瘍抗原および免疫刺激性サイトカインをコードする遺伝子で
トランスフェクトされた細胞、腫瘍ワクチンなどの免疫原性剤と組み合わせて使用できる
。さらに、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、標準化学および放射線療法(例
えば、放射線療法、X線療法)、標的ベースの小分子療法(例えば、チロシンキナーゼ阻
害剤イマチニブ、ゲフィチニブ;モノクローナル抗体、光線力学的療法)、免疫療法(例
えば、癌胎児性抗原、前立腺特異的抗原、泌尿器腫瘍関連抗原、胎児抗原、チロシナーゼ
(p97)、gp68、タグ-72、HMFG、シアリルルイス抗原、MucA、Muc
B、PLAP、エストロゲン受容体、ラミニン受容体、erb Bおよびp155、DL
L4、Notch1、Notch2/3、Fzd7またはWnt、r-スポンジン(RS
PO)1、RSPO2、RSPO3またはRSPO4などの腫瘍マーカーに対する抗体)
、新興のその他の免疫チェックポイントモジュレーター療法(例えば、ワクチン)、ホル
モン療法、血管新生阻害(血管新生阻害剤)、遺伝子療法(細胞増殖のインデューサー、
細胞増殖の阻害剤またはプログラム細胞死の制御因子)、緩和ケア(すなわち、疼痛(例
えば、モルヒネおよびオキシコドン)、悪心、嘔吐(例えば、オンダンセトロンおよびア
プレピタント)、下痢および出血を低減するためのケアの質を改善することに向けられた
処置)および手術を含む、組合せ療法に含めることができる。特定の実施形態では、抗体
およびその抗原結合断片を、抗体-薬物コンジュゲート、二重特異性または多価抗体のベ
ースとして使用できる。
本明細書において提供される抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、モノクロー
ナル抗体、ポリクローナル抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、組換え抗体、二重特異性抗体
、標識化抗体、二価抗体または抗イディオタイプ抗体であり得る。組換え抗体は、動物に
おいてよりもむしろ、組換え技術を使用してin vitroで調製された抗体である。
二重特異性または二価抗体は、2種の異なるモノクローナル抗体の断片を有する人工抗体
であり、2種の異なる抗原と結合できる。「二価」である抗体またはその抗原結合断片は
、2つの抗原結合部位を含む。抗体または抗原結合断片が、「二重特異性」として特徴付
けられる場合には、2つの抗原結合部位は、同一抗原と結合し得る、またはそれらは各々
異なる抗原と結合し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書において提供される抗PD-L1抗体およびその抗
原結合断片は、ヒト化またはキメラ抗体である。特定の実施形態では、ヒト化またはキメ
ラ抗体は、組換え法を使用して調製される。例えば、非ヒト動物は、ヒトPD-L1タン
パク質などの適切な抗原を用いて免疫処置され得る。抗原と結合する抗体可変領域をコー
ドする遺伝子断片が、マウスのモノクローナル抗体の遺伝子から切り出され、この部分が
、ヒトIgG1に由来する抗体の定常領域の遺伝子に作動可能に連結される。キメラ抗体
の産生のために、組換え遺伝子断片は、発現ベクター中に組み込まれ、次いで、宿主細胞
中に導入される(米国特許第4,816,397号、同4,816,567号、同5,8
07,715号を参照のこと)。
「ヒト化抗体」とは、可変領域フレームワークおよび定常領域が、存在する場合には、
完全にまたは実質的にヒト抗体配列に由来するよう、非ヒト由来抗体CDR遺伝子の、ヒ
ト抗体遺伝子へのグラフティングによって得られた抗体である。ヒト化抗体を調製するた
めの方法は、当技術分野で公知である(例えば、米国特許第5,225,539号、同5
,530,101号、同6,407,213号、同5,859,205号、同6,881
,557号、EP239400、EP125023、WO90/07861およびWO9
6/02576を参照のこと)。特定の実施形態では、ヒト化抗体は、ヒト化重鎖および
ヒト化軽鎖を含む。特定の実施形態では、ヒト化PD-L1抗体中のグラフトされたCD
Rの配列は、対応するCDRに対して少なくとも60%、70%、80%、82%、85
%、88%、90%、95%または100%同一である。特定の実施形態では、ヒト化P
D-L1抗体のCDRにおいて、3以下の保存的アミノ酸置換が起こる。特定の実施形態
では、配列最適化のために、ヒト化PD-L1抗体の可変領域フレームワークのアミノ酸
残基が置換される。特定の実施形態では、ヒト化PD-L1抗体鎖の可変領域フレームワ
ーク配列は、対応するヒト可変領域フレームワーク配列に対して少なくとも65%、70
%、75%、80%、85%、90%、95%または100%同一である。
いくつかの実施形態では、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、ラクダ化単一
ドメイン抗体、ダイアボディ、scFv、scFv二量体、BsFv、dsFv、(ds
Fv)、dsFv-dsFv’、Fv断片、Fab、Fab’、F(ab’)、ds
ダイアボディ、ナノボディ、ドメイン抗体、単離されたCDRまたは二価ドメイン抗体で
ある。
いくつかの実施形態では、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、免疫グロブリ
ン定常領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、免疫グロブリン定常領域は、重鎖お
よび/または軽鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、CH1、CH1-CH2またはCH
1-CH3領域を含む。いくつかの実施形態では、定常領域は、望ましい特性を付与する
ように1つまたは複数の修飾をさらに含み得る。例えば、定常領域は、1つもしくは複数
のエフェクター機能を低減もしくは枯渇するように、FcRn受容体結合を改善するよう
に、または1つもしくは複数のシステイン残基を導入するように修飾され得る。
特定の実施形態では、抗PD-L抗体およびその抗原結合断片は、熱安定的に改善され
る。用語「熱安定性」または「熱耐性」は、本明細書において、熱力学的特性の代わりに
抗PD-L1抗体の機能的安定性を指し、それだけには限らないが、加熱、冷却、凍結、
凍結-解凍サイクル、振動、ボルテックス、超音波処置、化学的変性剤、pH、界面活性
剤、塩、添加物、プロテアーゼまたは温度を含む、熱的および/または物理的/化学的操
作によって引き起こされる不可逆的変性に対する抗体の抵抗性を指す。不可逆的変性は、
抗体の機能的コンホメーションの不可逆的アンフォールディング、生物活性の喪失および
変性されたタンパク質の凝集につながる。熱に対する安定性の増大は、リガンド結合を測
定することによって、または漸増温度でアンフォールディングに対して感受性である、蛍
光、円偏光二色性(CD)もしくは光散乱などの分光学的方法を使用することによって決
定することができる。本明細書において提供されるPD-L1抗体は、少なくとも2℃、
少なくとも5℃、少なくとも8℃、少なくとも10℃、少なくとも15℃、少なくとも2
0℃または少なくとも30℃を用いる、機能的コンホメーション状態における熱安定性の
増大によって測定される安定性を増大可能である。本明細書において提供される抗体の熱
安定性は、例えば、示差走査蛍光定量(DSF)または示差走査熱量測定(DSC)によ
って測定でき(He F et al., J Pharm Sci.2011 Apr
;100(4):1330-40を参照のこと)、そこでは熱転移中点(Tm)が測定さ
れ、液体中でのタンパク質の相対的安定性を示す。特定の実施形態では、PD-L1抗体
のTmは、74℃超、76℃超、78℃超、80℃超、82℃超、84℃超、86℃超、
88℃超、90℃超または92℃超、94℃超、96℃超または98℃超である。特定の
実施形態では、熱安定性が改善されたPD-L1抗体は、23F11(例えば、23F1
1-H4L4、23A11-H6L4、23A11-H4L6または23A11-H6L
6)であり、90℃超の熱転移中点(Tm)を有する。
いくつかの実施形態では、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片は、抗体-薬物コ
ンジュゲート(ADC)をさらに形成する。種々のペイロードが、本明細書において提供
される抗体または抗原結合断片に連結され得るということが考慮される(例えば、“Co
njugate Vaccines”, Contributions to Micr
obiology and Immunology, J. M. Cruse and
R. E. Lewis, Jr. (eds.), Carger Press,
New York, (1989)を参照のこと)。「ペイロード(単数または複数)」
の用語は、「薬物(単数または複数)」と互換可能に使用され、これらのペイロードは、
抗体または抗原結合断片に、中でも、共有結合、親和性結合、インターカレーション、配
位結合、錯体形成、会合、ブレンディングまたは付加によって連結され得る。特定の実施
形態では、本明細書において開示される抗体および抗原結合断片は、エピトープ結合部分
の外側に、1つまたは複数のペイロード、例えば、ペプチド、核酸分子、薬物、細胞毒、
ポリペプチド、タンパク質、融合タンパク質、抗体、ハプテン、小分子、模倣物質、合成
薬物、無機分子、有機分子、放射性同位元素およびリポーター基との結合に利用され得る
特定の部位を含有するように工学的に操作され得る。例えば、このような部位は、ペイロ
ードとの共有結合連結を促進するために1個または複数の反応性アミノ酸残基、例えば、
システインまたはヒスチジン残基などを含み得る。特定の実施形態では、抗体は、リンカ
ーを介して、または別のペイロードによって、ペイロードと間接的に連結され得る。例え
ば、抗体または抗原結合断片は、ビオチンにコンジュゲートされ、次いで、アビジンにコ
ンジュゲートされている第2のペイロードに間接的にコンジュベートされ得る。ペイロー
ドは、リポーター基または検出可能な標識、薬物動態修飾部分、精製部分または細胞傷害
性部分であり得る。検出可能な標識の例として、蛍光標識(例えば、フルオレセイン、ロ
ーダミン、ダンシル、フィコエリトリンまたはテキサスレッド)、酵素基質標識(例えば
、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、
ルシフェラーゼ〔luceriferases〕、グルコアミラーゼ、リゾチーム、サッカライドオキ
シダーゼまたはβ-D-ガラクトシダーゼ)、放射性同位元素(例えば、123I、12
4I、125I、131I、35S、3H、111In、112In、14C、64Cu
、67Cu、86Y、88Y、90Y、177Lu、211At、186Re、188R
e、153Sm、212Biおよび32P、その他のランタニド、発光標識)、発色団部
分、ジゴキシゲニン、ビオチン/アビジン、DNA分子または検出用の金が挙げられる。
特定の実施形態では、ペイロードは、抗体の半減期を増大するのに役立つPEGなどの薬
物動態修飾部分であり得る。その他の適したポリマーとして、例えば、カルボキシメチル
セルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、エチレング
リコール/プロピレングリコールのコポリマーなどが挙げられる。特定の実施形態では、
ペイロードは、磁性ビーズなどの精製部分であり得る。「細胞傷害性」部分のペイロード
は、細胞にとって有害であるか、または細胞に損傷を与え得るもしくは死滅させ得る任意
の薬剤であり得る。細胞傷害性部分の例として、制限するものではないが、化学療法剤、
抗腫瘍剤、成長阻害剤、薬物、毒素、例えば、タキソール、サイトカラシンB、グラミシ
ジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンク
リスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキ
シアントラセンジオン〔dihydroxy anthracin dione〕、ミトキサントロン、ミトラマイ
シン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカ
イン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、ピューロマイシンおよびその類似
体、代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサート、6-メルカププリン、6-チオグアニン、
シタラビン、5-フルオロウラシルデカルバジン)、アルキル化剤(例えば、メクロレタ
ミン、チオテパ〔thioepa〕クロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)
およびロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド〔cyclothosphamide〕、ブスルファ
ン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンCおよびシス-ジクロ
ロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン)、アントラサイクリン(例えば、ダウ
ノルビシン(以前は、ダウノマイシン)およびドキソルビシン)、抗生物質(例えば、ダ
クチノマイシン(以前は、アクチノマイシン)、ブレオマイシン、ミトラマイシン、白金
(例えば、シスプラチンおよびオキサリプラチン)、植物アルカロイド(例えば、トポイ
ソメラーゼ阻害剤、ビンカアルカロイド、タキサンおよびエピポドフィロトキシン)およ
びアントラマイシン(AMC))および有糸分裂阻害剤(例えば、ビンクリスチンおよび
ビンブラスチン)が挙げられる。用語「負荷」または「薬物負荷」または「ペイロード負
荷」とは、本明細書において、抗体あたりの薬物/ペイロードの平均数を指す。薬物負荷
は、質量分析、UV/可視分光法、ELISAアッセイおよびHPLCなどの当技術分野
における適した方法によって決定されるように、抗体あたり1~20(例えば、1~15
、1~10、2~10、1~8、2~8、2~6、2~5または2~4)薬物(薬物対抗
体比としても)の範囲内であり得る。特定の実施形態では、薬物負荷は、1、2、3、4
、5、6、7、8、9または10である。
ポリヌクレオチドおよび組換え方法
本開示は、抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片をコードする単離されたポリヌク
レオチドを提供する。特定の実施形態では、単離されたポリヌクレオチドは、本開示にお
いて提供されるCDR配列をコードする1つまたは複数のヌクレオチド配列を含む。
モノクローナル抗PD-L1抗体またはその抗原結合断片を産生する方法は、ヒトPD
-L1タンパク質またはhPD-L1産生細胞を用いて、適した動物を免疫処置すること
を含む。動物は、マウス、ラット、ヒツジ、ヤギ、ウサギまたはモルモットであり得る。
脾臓またはリンパ節を使用して、または免疫処置された動物のB細胞を集め、PD-L1
抗体力価を測定してハイブリドーマを作製する。免疫処置された動物から得たハイブリド
ーマまたはB細胞クローンから適した力価を有する、PD-L1抗体またはその抗原結合
断片をコードするポリヌクレオチドをクローニングする。クローニングされた、または修
飾された(例えば、キメラ、ヒト化)ポリヌクレオチドが適したベクター中に組み込まれ
、次いで、本開示の抗体を産生するために、これが、宿主細胞中に導入される。本明細書
において提供される抗体およびその抗原結合断片は、宿主細胞を培養し、続いて、宿主細
胞または培養液体(例えば、上清)を分離および精製することによって、実質的に純粋な
および均一な形態で得ることができる。抗体またはその抗原結合断片の分離および精製の
ために、ポリペプチド精製のために使用される通常の方法が使用され得る。
いくつかの実施形態では、単離されたポリヌクレオチドは、重鎖可変領域をコードし、
配列番号93、95、97、99、101、103および105からなる群から選択され
る配列ならびに少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、88%、90%、91%
、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%)の配列同一性を
有するその相同配列を含む。いくつかの実施形態では、単離されたポリヌクレオチドは、
軽鎖可変領域をコードし、配列番号94、96、98、100、102、104および1
06からなる群から選択される配列ならびに少なくとも80%(例えば、少なくとも85
%、88%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98
%、99%)の配列同一性を有するその相同配列を含む。特定の実施形態では、同一性パ
ーセンテージは、遺伝暗号縮重によるものであり、コードされるタンパク質配列は、変更
されないままである。
抗PD-L1抗体およびその抗原結合断片をコードする単離されたポリヌクレオチドを
、さらなるクローニング(DNAの増幅)のために、または発現のために、当技術分野で
公知の組換え技術を使用してベクター中に挿入できる。別の実施形態では、抗体は、当技
術分野で公知の相同組換えによって産生され得る。モノクローナル抗体をコードするDN
Aは、従来手順を使用して(例えば、抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子と特異的
に結合可能であるオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)、容易に単離さ
れ、配列決定される。多数のベクターが利用可能である。ベクター構成成分は、それだけ
には限らないが、以下のうち1つまたは複数を一般に含む:シグナル配列(例えば、翻訳
シグナルまたはリーダー配列)、複製起点、1つまたは複数の選択マーカー遺伝子、エン
ハンサー要素、プロモーター(例えば、SV40、CMV、EF-1α)および転写終結
配列。
いくつかの実施形態では、ベクター系として、哺乳動物、細菌、酵母系などが挙げられ
、それだけには限らないが、pALTER、pBAD、pcDNA、pCal、pL、p
ET、pGEMEX、pGEX、pCI、pCMV、pEGFP、pEGFT、pSV2
、pFUSE、pVITRO、pVIVO、pMAL、pMONO、pSELECT、p
UNO、pDUO、Psg5L、pBABE、pWPXL、pBI、p15TV-L、p
Pro18、pTD、pRS420、pLexA、pACT2.2、pCDM8、pCD
NA1.1/amp、pcDNA3.1、pRc/RSV、pEF-1、pCMV-SC
RIPT.RTM.、pFB、pSG5、pXT1、pCDEF3、pSVSPORT、
pEF-Bosなどといったプラスミドならびにその他の実験室および市販の発現ベクタ
ーを含む。適したベクターとして、プラスミドまたはウイルスベクター(例えば、複製欠
損レトロウイルス、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウイルス)を挙げることができる。
ベクターは、単一コピーまたは複数コピーで維持され得る、または宿主細胞ゲノム中に組
み込まれ得る。抗体または抗原結合断片をコードするポリヌクレオチド配列を含むベクタ
ーを、複製または遺伝子発現のために、宿主細胞に導入できる。本明細書におけるベクタ
ーにおいてDNAをクローニングし、発現させるための適した宿主細胞は、上記の原核生
物、酵母、昆虫細胞または高等真核生物細胞である。この目的のための適した原核生物と
して、グラム陰性またはグラム陽性生物などの真正細菌、例えば、エシェリキア属〔Esch
erichia〕、例えば、大腸菌〔E.coli〕、エンテロバクター属〔Enterobacter〕、エルウ
ィニア属〔Erwinia〕)、クレブシエラ属〔Klebsiella〕、プロテウス属〔Proteus〕、サ
ルモネラ属〔Salmonella〕、例えば、サルモネラ・チフィリウム〔Salmonella typhimuri
um〕)、セラチア属〔Serratia〕、例えば、セラチア・マルセカンス〔Serratia marcesc
ans〕および赤痢菌属〔Shigella〕ならびに枯草菌〔B.subtilis〕およびB.リケニフォ
ルミス〔licheniformis〕などのバチルス属〔Bacilli〕、緑膿菌〔P.aeruginosa〕などの
シュードモナス属〔Pseudomonas〕およびストレプトマイセス属〔Streptomyces〕、バチ
ルス属〔Bacillus〕、ストレプトコッカス属〔Streptococcus〕、ストレプトマイセス属
〔Streptomyces〕)、スタフィロコッカス属〔Staphylococcus〕、エンテロコッカス属〔
Enterococcus〕、ラクトバチルス属〔Lactobacillus〕、ラクトコッカス属〔Lactococcus
〕、クロストリジウム属〔Clostridium〕、ゲオバチルス属〔Geobacillus〕、オーシャン
バチルス属〔Oceanobacillus〕、シュードモナス属〔Pseudomonas〕、サルモネラ属〔Sal
monella〕、カンピロバクター属〔Campylobacter〕、ヘリコバクター属〔Helicobacter〕
、フラボバクテリウム属〔Flavobacterium〕、フソバクテリウム属〔Fusobacterium〕、
イリオバクター属〔Ilyobacter〕、ナイセリア属〔Neisseria〕およびウレアプラズマ属
〔Ureaplasma〕などの腸内細菌科が挙げられる。適した昆虫細胞として、ショウジョウバ
エシュナイダーS2細胞およびSf9が挙げられる。適した酵母として、P.メタノリカ
〔methanolica〕、P.パストリス〔pastoris〕、S.セレビシエ〔cerevisiae〕または
一般的なパン酵母が挙げられる。好ましい哺乳動物細胞として、CHO細胞、HEK29
3細胞、リンパ球および骨髄腫が挙げられる。特定の実施形態では、抗体のグリコシル化
およびFcエフェクター機能が必要ではない場合には、抗体は細菌において産生されても
よい。
上記の例に加えて、分裂酵母〔Schizosaccharomyces pombe〕、例えば、K.ラクチス
〔lactis〕、K.フラギリス〔fragilis〕(ATCC12,424)、K.ブルガリカス
〔bulgaricus〕(ATCC16,045)、K.ウィケラミー〔wickeramii〕(ATCC
24,178)、K.ワルチー〔waltii〕(ATCC56,500)、K.ドロソフィラ
ルム〔drosophilarum〕(ATCC36,906)、K.サーモトレランス〔thermotoler
ans〕およびK.マルキシアヌス〔marxianus〕などのクリベロミセス属〔Kluyveromyces
〕宿主、ヤロウイア属〔yarrowia〕(EP402,226)、ピキア・パストリス〔Pich
ia pastoris〕(EP183,070)、カンジダ〔Candida〕、トリコデルマ・リーゼア
〔Trichoderma reesia〕(EP244,234)、アカパンカビ〔Neurospora crassa〕
、シュワンニオマイセス・オクシデンタリス〔Schwanniomyces occidentalis〕などのシ
ュワンニオマイセス属〔Schwanniomyces〕および例えば、アカパンカビ属〔Neurospora〕
などの糸状菌、ペニシリウム属〔Penicillium〕、トリポクラジウム属〔Tolypocladium〕
ならびにA.ニジュランス〔nidulans〕およびA.ニガー〔niger]などのアスペルギルス
属〔Aspergillus〕宿主などのいくつかのその他の属、種および株が、本明細書において
一般的に利用可能である。
本明細書において提供されるグリコシル化された抗体または抗原断片の発現に適した宿
主細胞は、多細胞生物に由来する。脊椎動物細胞における例として、植物および昆虫細胞
が挙げられる。多数のバキュロウイルス株およびバリアントならびにヨトウガ〔Spodopte
ra frugiperda〕(イモムシ)、ネッタイシマカ〔Aedes aegypti〕(カ)、ヒトスジシマ
カ〔Aedes albopictus〕(カ)、キイロショウジョウバエ〔Drosophila melanogaster〕
(ショウジョウバエ〔fruiffly〕)およびカイコ〔Bombyx mori]などの対応する許容昆虫
宿主細胞が同定されている。トランスフェクションのための種々のウイルス株、例えば、
オートグラファ・カリフォルニカ〔Autographa californica〕NPVのL-1バリアント
およびカイコ〔Bombyx mori〕NPVのBm-5株は、公的に入手可能であり、このよう
なウイルスは、本発明に従って本明細書においてウイルスとして、特に、ヨトウガ〔Spod
optera frugiperda〕細胞のトランスフェクションのために使用され得る。ワタ、トウモ
ロコシ、ジャガイモ、ダイズ、ペチュニア、トマトおよびタバコの植物細胞培養物も宿主
として利用され得る。
しかし、脊椎動物細胞は、大いに興味を引いてきており、培養(組織培養)における脊
椎動物細胞の増殖は、ルーチンの手順となった。有用な哺乳動物宿主細胞株の例として、
SV40によって形質転換されたサル腎臓CV1株(COS-7、ATCC CRL 1
651)、ヒト胚性腎臓株(293または懸濁培養において成長のためにサブクローニン
グされた293細胞、Graham et al., J. Gen Virol. 3
6:59 (1977))、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK、ATCC CCL 1
0)、チャイニーズハムスター卵巣細胞/-DHFR(CHO、Urlaub et a
l., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:4216 (
1980))、マウスセルトリ細胞(TM4、Mather, Biol. Repro
d. 23:243-251 (1980))、サル腎臓細胞(CV1 ATCC CC
L 70)、アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO-76、ATCC CRL-158
7)、ヒト子宮頸癌細胞(HELA、ATCC CCL 2)、イヌ腎臓細胞(MDCK
、ATCC CCL 34)、バッファローラット肝臓細胞(BRL 3A、ATCC
CRL 1442)、ヒト肺細胞(W138、ATCC CCL 75)、ヒト肝細胞癌
腫細胞(Hep G2、HB 8065)、マウス乳癌(MMT 060562、ATC
C CCL51)、TRI細胞(Mather et al., Annals N.Y
. Acad. Sci. 383:44-68 (1982))、MRC 5細胞、F
S4細胞、PC12、マウス胚線維芽細胞細胞株(3T3)、NSO骨髄腫細胞(任意の
機能的免疫グロブリン鎖を内因的に産生しないマウス骨髄腫細胞系統)がある。種々の宿
主細胞は、タンパク質および遺伝子産物の翻訳後プロセシングおよび修飾のための種々の
特徴および機序を有する。したがって、適した細胞株は、発現された抗体の正しい修飾お
よびプロセシング(一次転写物、グリコシル化およびリン酸化など)を確実にするように
、宿主細胞として選択され得る。いくつかの好ましい実施形態では、宿主細胞は、HEK
293T細胞である。いくつかの好ましい実施形態では、宿主細胞は、CHO細胞である
宿主細胞は、抗PD-L1抗体産生のために上記の発現またはクローニングベクターを
用いて形質転換され、プロモーターを誘導し、形質転換体を選択し、または所望の配列を
コードする遺伝子を増幅するために必要に応じて修飾された従来の栄養培地において培養
される。特定の実施形態では、ベクターは、形質転換、エレクトロポレーション、リン酸
カルシウム処置、リポフェクションなどの当技術分野で公知の方法によって宿主細胞中に
移すことができる。特定の実施形態では、真核生物へのベクターのトランスフェクション
は、リン酸カルシウム共沈殿、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、リ
ポフェクションおよびウイルス感染を含む。真核細胞の宿主細胞を、抗体をコードする第
2のポリヌクレオチドを用いて同時形質転換してもよい。特定の実施形態では、移された
ベクターを含有する宿主細胞は、抗PD-L1抗体を一時的に発現し得る。
本明細書において提供された抗体または抗原結合断片を産生するために使用される宿主
細胞は、種々の培地で培養してもよい。HamのF10(Sigma)、最小必須培地(
MEM)、(Sigma)、RPMI-1640(Sigma)および「ダルベッコ改変
イーグル培地」(DMEM)、Sigma)、ルリアブロス(LB)およびテリフィック
ブロス(TB)などの市販の培地は、宿主細胞を培養するのに適している。さらに、Ha
m et al., Meth. Enz. 58:44 (1979)、Barnes
et al., Anal. Biochem. 102:255 (1980)、米
国特許第4,767,704号、同4,657,866号、同4,927,762号、同
4,560,655号または同5,122,469号、WO90/03430、WO87
/00195または米国再発行特許Re.30,985号に記載される培地のいずれも、
宿主細胞のための培養培地として使用してよい。これらの培地のいずれも、必要に応じて
、ホルモンおよび/またはその他の増殖因子(インスリン、トランスフェリンまたは上皮
成長因子など)、塩(塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウムおよびリン酸など)、
バッファー(HEPESなど)、ヌクレオチド(アデノシンおよびチミジンなど)、抗生
物質(GENTAMYCIN(商標)薬物など)、微量元素(通常、マイクロモル範囲の
最終濃度で存在する無機化合物として定義される)およびグルコースまたは同等のエネル
ギー供給源が補給され得る。任意のその他の必要な栄養補助食品も、当業者に公知であろ
う適当な濃度で含まれ得る。温度、pHなどといった培養条件は、発現のために選択され
た宿主細胞とともにこれまでに使用されたものであり、当業者には明らかとなろう。
組換え技術を使用する場合には、抗体およびその抗原結合断片は、細胞膜周辺腔におい
て細胞内で産生され得る、または培地中に直接的に分泌され得る。第1のステップとして
抗体が細胞内に産生される場合には、粒状細片、宿主細胞または溶解した断片のいずれか
は、例えば、遠心分離または限外濾過によって除去される。Carter et al.
, Bio/Technology 10:163-167 (1992)には、大腸菌
〔E.coli〕の細胞膜周辺腔に分泌される抗体を単離するための手順が記載されている。手
短に述べると、細胞ペーストを、酢酸ナトリウム(pH3.5)、EDTAおよびフェニ
ルメチルスルホニルフルオリド(PMSF)の存在下で約30分にわたって解凍する。細
胞細片は、遠心分離によって除去することができる。抗体およびその抗原結合断片が、培
地中に分泌される場合には、このような発現系から得られる上清を、一般に、市販のタン
パク質濃縮フィルター、例えば、AmiconまたはMillipore Pellic
on限外濾過ユニットを使用してまず濃縮する。タンパク質分解を阻害するために前述の
ステップのいずれかにおいてPMSFなどのプロテアーゼ阻害剤を含めてもよく、外来汚
染物質の成長を妨げるために抗生物質を含めてもよい。
細胞から調製された抗体を、例えば、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、疎
水性クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、吸収クロマトグラフィー、濾過、限
外濾過、溶媒沈殿、溶媒抽出、蒸留、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動、透析、
DEAE-セルロースイオン交換クロマトグラフィー、硫酸アンモニウム沈殿、塩析、免
疫沈降、等電点電気泳動、再結晶化およびアフィニティークロマトグラフィーを使用して
精製することができ、アフィニティークロマトグラフィーが、好ましい精製技術である。
親和性リガンドとしてのプロテインAの安定性は、抗体中に存在する任意の免疫グロブリ
ンFcドメインの種およびアイソタイプに応じて変わる。プロテインAを使用して、ヒト
.γ.1、.γ.2または.γ.4重鎖に基づいている抗体を精製できる(Lindma
rk et al., J. Immunol. Meth. 62:1-13 (19
83))。プロテインAカラムの例として、Hyper D、POROSおよびSeph
arose FF(GE Healthcare Biosciences)が挙げられ
る。プロテインGは、すべてのマウスアイソタイプに対して、およびヒト.γ.3に対し
て推奨される(Guss et al., EMBO J. 5:1567 1575
(1986))。親和性リガンドが結合されるマトリックスは、最も多くはアガロースで
あるが、その他のマトリックスも利用可能である。コントロールドポアガラスまたはポリ
(スチレンジビニル)ベンゼンなどの機械的に安定なマトリックスは、アガロースを用い
て達成され得るものよりも迅速な流速およびより短い処理時間を可能にする。抗体が、C
H3ドメインを含む場合には、精製のためにBakerbond ABX.TM.樹脂(
J.T.Baker、Phillipsburg、N.J.)が有用である。イオン交換
カラム、エタノール沈殿法、逆相HPLC、シリカでのクロマトグラフィー、陰イオンま
たは陽イオン交換樹脂(ポリアスパラギン酸カラムなど)でのヘパリンセファロース(商
標)クロマトグラフィーでのクロマトグラフィー、等電点電気泳動、SDS-PAGEお
よび硫酸アンモニウム沈殿での分画などのタンパク質精製のためのその他の技術も、回収
されるべき抗体に応じて利用可能である。
任意の予備的精製ステップ(単数または複数)後に、対象の抗体および汚染物質を含む
混合物は、約2.5~4.5の間のpHで溶出バッファーを使用する、好ましくは、低塩
濃度(例えば、約0~0.25M塩)で実施される、低pH疎水性相互作用クロマトグラ
フィーに付され得る。
キット
本開示は、抗PD-L1抗体もしくはその抗原結合断片または本明細書において提供さ
れる抗PD-L1抗体もしくはその抗原結合断片を含む医薬組成物を含むキットを提供す
る。いくつかの実施形態では、キットは、生物学的サンプルにおいてPD-L1の存在ま
たはレベルを検出するため有用である。生物学的サンプルは、細胞または組織を含み得る
いくつかの実施形態では、キット中に含まれる抗PD-L1抗体またはその抗原結合断
片は、検出可能な標識(例えば、蛍光、放射活性または酵素標識)とコンジュゲートされ
る。特定のその他の実施形態では、キットは、非標識抗PD-L1抗体もしくはその抗原
結合断片または非標識抗PD-L1抗体もしくはその抗原結合断片を含有する医薬組成物
を含み、非標識抗PD-L1抗体と結合可能である二次標識された抗体をさらに含む。キ
ットは、標識を検出する手段(例えば、蛍光標識を検出するためのフィルターセット、酵
素的標識のための酵素基質など)をさらに含み得る。キットは、特定の方法の実施のため
に使用されるさらなる試薬およびバッファーを含み得る。キットは、使用の説明書および
キット中の構成成分の各々を分離するパッケージをさらに含み得る。特定の実施形態では
、キットは、PD-L1抗体を検出するためのイムノアッセイを含む。
特定の実施形態では、キット中に含まれる抗PD-L1抗体またはその抗原結合断片は
、ELISAなどのサンドイッチアッセイにおいて、またはイムノグラフィーアッセイに
おいて有用な基質またはデバイスと関連している。有用な基質またはデバイスは、例えば
、マイクロタイタープレートおよびテストストリップであり得る。
特定の実施形態では、PD-L1タンパク質レベルを検出するためのキットが提供され
る。いくつかの実施形態では、キットは、PD-L1関連状態を予測する、診断する、予
防するまたは処置するために使用される。
医薬組成物および処置の方法
本開示は、抗PD-L1抗体またはその抗原結合断片および1種または複数の医薬上許
容される担体を含む医薬組成物をさらに提供する。
本明細書において開示される医薬組成物において使用するための医薬上許容される担体
として、例えば、医薬上許容される液体、ゲルまたは固体担体、水性媒体、非水性媒体、
抗菌剤、等張性物質、バッファー、抗酸化物質、麻酔薬、懸濁剤/分注剤〔dispending a
gents〕、封鎖剤またはキレート化剤、希釈剤、アジュバント、賦形剤または非毒性補助
物質、当技術分野で公知のその他の構成成分またはそれらの種々の組合せを挙げることが
できる。
適した構成成分として、例えば、抗酸化物質、保水剤、増量剤、結合剤、崩壊剤、バッ
ファー、保存料、滑沢剤、矯味剤、増粘剤、着色剤、乳化剤または糖およびシクロデキス
トリンなどの安定化剤を挙げることができる。適した抗酸化物質として、例えば、メチオ
ニン、アスコルビン酸、EDTA、チオ硫酸ナトリウム、白金、カタラーゼ、クエン酸、
システイン、チオグリセロール、チオグリコール酸、チオソルビトール、ブチル化ヒドロ
キシアニソール〔hydroxanisol〕、ブチル化ヒドロキシトルエンおよび/または没食子酸
プロピルを挙げることができる。本明細書において開示されるように、抗体または抗原結
合断片および本明細書において提供されるようなコンジュゲートを含む組成物中に、メチ
オニンなどの1種または複数の抗酸化物質を含めることは、抗体または抗原結合断片の酸
化を低減する。この酸化の低減が、結合活性または結合親和性の喪失を予防または低減し
、それによって、抗体安定性を改善し、有効期間を最大化する。したがって、特定の実施
形態では、1種または複数の、本明細書において開示される抗体または抗原結合断片およ
び1種または複数の、メチオニンなどの抗酸化物質を含む組成物が、提供される。抗体ま
たは抗原結合断片を、メチオニンなどの1種または複数の抗酸化物質と混合することによ
って、本明細書において提供されるような抗体または抗原結合断片の酸化を予防する、有
効期間を延長する、および/または有効性を改善するための方法が、さらに提供される。
適した保水剤として、エチレングリコール、グリセリンまたはソルビトールが挙げられる
。適した滑沢剤として、例えば、セチルエステルワックス、硬化植物油、ステアリン酸マ
グネシウム、ステアリン酸メチル、鉱油、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンコ
ポリマー、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ラウリル硫酸ナトリウムま
たは白蝋またはそれらの2種以上の混合物が挙げられる。適した乳化剤として、カルボマ
ー、ポリオキシエチレン-20-ステアリルエーテル、セトステアリルアルコール、セチ
ルアルコール、コレステロール、ステアリン酸ジグリコール、ステアリン酸グリセリル、
ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラノリン、ポリ
オキシエチレンラウリルエーテル、メチルセルロース、ステアリン酸ポリオキシエチレン
、ポリソルベート、モノステアリン酸プロピレングリコール、ソルビタンエステルまたは
ステアリン酸が挙げられる。
さらに例示するために、医薬上許容される担体として、例えば、塩化ナトリウム注射剤
、リンゲル注射剤、等張性デキストロース注射剤、滅菌水注射剤またはデキストロースお
よび乳酸リンゲル注射剤などの水性媒体、植物起源の硬化油、綿実油、コーンオイル、ゴ
マ油またはピーナッツオイルなどの非水性媒体、静菌性または静真菌性濃度の抗菌剤、塩
化ナトリウムまたはデキストロースなどの等張性物質、リン酸またはクエン酸バッファー
などのバッファー、重硫酸ナトリウムなどの抗酸化物質、塩酸プロカインなどの局所麻酔
、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたは
ポリビニルピロリドンなどの懸濁剤および分散剤、ポリソルベート80(TWEEN-8
0)などの乳化剤、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)またはEGTA(エチレングリ
コール四酢酸)などの封鎖剤またはキレート化剤、エチルアルコール、ポリエチレングリ
コール、プロピレングリコール、水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸または乳酸を挙げる
ことができる。担体として利用される抗菌剤は、フェノールまたはクレゾール、水銀、ベ
ンジルアルコール、クロロブタノール、メチルおよびプロピルp-ヒドロキシ安息香酸エ
ステル、チメロサール、塩化ベンズアルコニウムおよび塩化ベンゼトニウムを含有する複
数回用量容器中で医薬組成物に添加してもよい。適した賦形剤として、例えば、水、生理
食塩水、デキストロース、グリセロールまたはエタノールを挙げることができる。適した
非毒性補助物質として、例えば、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、安定化剤、溶解度増
強剤または酢酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノールアミ
ンまたはシクロデキストリンなどの薬剤を挙げることができる。
医薬組成物は、液体溶液、懸濁液、エマルジョン、ローション、泡沫、丸剤、カプセル
剤、錠剤、徐放性製剤、軟膏、クリーム、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾルまたは
散剤であり得る。経口製剤は、医薬等級のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステア
リン酸マグネシウム、ピロリドンポリビニル、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸
マグネシウムなどといった標準担体を含み得る。
特定の実施形態では、医薬組成物は、注射可能物質組成物に製剤化される。注射用物質
医薬組成物は、例えば、液体溶液、懸濁液、エマルジョンまたは液体溶液、懸濁液もしく
はエマルジョンを作製するのに適した固体形態などの任意の従来の形態で調製され得る。
注射用調製物として、注射のための準備の整った滅菌および/または非発熱性溶液、皮下
錠剤を含む使用の直前に溶媒と混合される準備の整った凍結乾燥した散剤などの滅菌無水
可溶性製剤、注射の準備の整った滅菌懸濁液、使用の直前に媒体と混合される準備の整っ
た滅菌無水不溶性製剤ならびに滅菌および/または非発熱性エマルジョンをあげることが
できる。溶液は、水性または非水性のいずれかであり得る。
特定の実施形態では、単位用量非経口調製物が、アンプル、バイアルまたはニードルを
有するシリンジ中にパッケージングされる。非経口投与用のすべての調製物は、当技術分
野で公知であり、実施されるように、滅菌されており、非発熱性でなければならない。
特定の実施形態では、本明細書において開示される抗体または抗原結合断片を適した溶
媒に溶解することによって、滅菌凍結乾燥散剤が調製される。溶媒は、散剤または散剤か
ら調製される再構成された溶液の安定性またはその他の薬理学的構成成分を改善する賦形
剤を含有し得る。使用され得る賦形剤として、それだけには限らないが、水、デキストロ
ース、ソルビトール、フルクトース、コーンシロップ、キシリトール、グリセリン、グル
コース、スクロースまたはその他の適した薬剤が挙げられる。溶媒は、一実施形態では、
およそ中性pHの、当業者に公知のクエン酸、リン酸ナトリウムまたはカリウムまたはそ
の他のこのようなバッファーなどのバッファーを含有し得る。当業者に公知の標準条件下
での溶液のその後の滅菌濾過と、それに続く凍結乾燥は、望ましい製剤を提供する。一実
施形態では、得られた溶液は、凍結乾燥のためにバイアル中に配分される。各バイアルは
、抗PD-L1抗体もしくはその抗原結合断片またはその組成物の単一投与量または複数
回投与量を含有し得る。用量または用量のセットに必要なものを少量(例えば、約10%
)上回る過剰充填バイアルは、正確なサンプル引き出しおよび正確な投薬を容易にするた
めに許容される。凍結乾燥散剤は、約4℃~室温でなどの適当な条件下で保存され得る。
注射水を用いる凍結乾燥散剤の再構成は、非経口投与において使用するための製剤を提
供する。一実施形態では、再構成のために、滅菌および/または非発熱性水またはその他
の液体の適した担体が、凍結乾燥散剤に添加される。正確な量は、与えられている選択さ
れた療法に応じて変わり、経験的に決定され得る。
対象に、本明細書において提供されるようなPD-L1抗体またはその抗原結合断片の
治療有効量を投与し、それによって、PD-L1と関連する付随する状態または障害を処
置または予防することを含む、PD-L1関連状態を処置するための治療法も提供される
。別の実施形態では、それを必要とする対象に本明細書において提供されるようなPD-
L1抗体の治療有効量を投与することを含む、免疫応答の上方制御から恩恵を受けるであ
ろう対象において状態を処置するための方法が提供される。
本明細書において提供されるような抗体または抗原結合断片の治療有効量(単独でまた
は化学療法剤などのその他の薬剤と組み合わせて使用される場合)は、当技術分野で公知
の種々の因子、例えば、処置されるべき疾患の種類、抗体の種類、体重、年齢、過去の病
歴、現在の薬物適用、対象の健康状態、免疫状態および交差反応の可能性、アレルギー、
感受性および有害な副作用ならびに投与経路および種類、疾患の重症度および発生ならび
に主治医または獣医師の思慮などに応じて変わる。特定の実施形態では、本明細書におい
て提供されるような抗体または抗原結合断片は、約0.01mg/kg~約100mg/
kg、1日あたり1回または複数回(例えば、約0.01mg/kg、約0.3mg/k
g、約0.5mg/kg、約1mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kg、約10m
g/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約25mg/kg、約30mg/kg
、約35mg/kg、約40mg/kg、約45mg/kg、約50mg/kg、約55
mg/kg、約60mg/kg、約65mg/kg、約70mg/kg、約75mg/k
g、約80mg/kg、約85mg/kg、約90mg/kg、約95mg/kgまたは
約100mg/kg、1日あたり1回または複数回)の治療有効投与量で投与され得る。
特定の実施形態では、抗体または抗原結合断片は、約50mg/kg以下の投与量で投与
され、特定では、投与量は、20mg/kg以下、10mg/kg以下、3mg/kg以
下、1mg/kg以下、0.3mg/kg以下または0.1mg/kg以下である。特定
の実施形態では、投与の投与量は、処置の経過にわたって変わり得る。例えば、特定の実
施形態では、初期投与の投与量は、その後の投与の投与量よりも高いものであり得る。特
定の実施形態では、投与の投与量は、対象の反応に応じて処置の経過にわたって変わり得
る。
投与計画は、最適の所望の応答(例えば、処置応答)を提供するよう調整され得る。特
定の実施形態では、本明細書において提供されるような抗体または抗原結合断片は、1回
または一連の処置にわたって対象に投与される。特定の実施形態では、本明細書において
提供されるような抗体または抗原結合断片は、疾患の種類および重症度に応じて、1回ま
たは複数回の別個の投与によって、または連続注入によって対象に投与される。ガイダン
スは、例えば、米国特許第4,657,760号、同5,206,344号、同5,22
5,212号に見出すことができる。
本明細書において開示される抗体および抗原結合断片は、当技術分野で公知の任意の経
路、例えば、非経口(例えば、皮下、腹腔内、静脈内注入を含む静脈内、筋肉内または皮
内注射)または非経口でない(例えば、経口、鼻腔内、眼球内、舌下、直腸または局所)
経路などによって投与され得る。
特定の実施形態では、本明細書において開示される抗体および抗原結合断片は、徐放性
に投与され得る。徐放非経口調製物は、インプラント、油性注射剤または粒状系(例えば
、ミクロスフェア、微粒子、マイクロカプセル、ナノカプセル、ナノ球体およびナノ粒子
)として製造され得る(Banga, A. J., Therapeutic Pep
tides and Proteins: Formulation, Process
ing, and Delivery Systems, Technomic Pub
lishing Company, Inc., Lancaster, Pa., (
1995);Kreuter, J., Colloidal Drug Delive
ry Systems, J. Kreuter, ed., Marcel Dekk
er, Inc., New York, N.Y., pp. 219-342 (1
994);Tice & Tabibi、Treatise on Controlle
d Drug 送達、A. Kydonieus、ed.、Marcel Dekker
、Inc. New York、N.Y.、pp. 315-339、(1992))。
特定の実施形態では、本明細書において開示されるPD-L1抗体および抗原結合断片は
、分解性または非分解性ポリマーマトリックス中で投与され得る(Langer, Ac
counts Chem. Res. 26:537-542, 1993を参照のこと
)。
PD-L1と関連する状態は、免疫関連疾患または障害であり得る。特定の実施形態で
は、状態は、固形腫瘍、血液学的障害、感染性疾患、自己免疫疾患または線維性疾患であ
り得る。特定の実施形態では、固形腫瘍として、例えば、非小細胞肺癌(扁平上皮/非扁
平上皮)、小細胞肺癌、腎細胞癌、結腸直腸癌、結腸癌、卵巣癌、乳癌(基底乳癌、乳管
癌腫および小葉性乳癌を含む)、膵臓癌、胃癌腫、膀胱癌、食道癌、中皮腫、黒色腫、頭
頸部癌、甲状腺癌、肉腫、前立腺癌、神経膠芽腫、子宮頸癌、胸腺癌腫、黒色腫、骨髄腫
、菌状息肉症〔mycoses fungoids〕、メルケル細胞癌、肝細胞癌腫(HCC)、線維肉腫
、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫およびその他の肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイ
ング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、リンパ系腫瘍、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌腫、甲状
腺髄様癌、甲状腺乳頭癌、褐色細胞腫脂腺癌、乳頭癌、乳頭状腺癌、髄様癌、気管支原性
肺癌、肝細胞腫、胆管癌、絨毛癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、精巣腫瘍、セミノーマが
挙げられる。血液障害は、古典的ホジキンリンパ腫(CHL)、縦隔原発B細胞性大細胞
型リンパ腫、T-細胞/組織球リッチB細胞リンパ腫、急性リンパ性白血病、急性骨髄球
性白血病、急性骨髄性白血病および骨髄芽球性、前骨髄球性、骨髄単球性、単球性および
赤白血病、慢性骨髄球性(顆粒球性)白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、
真性赤血球増加症、肥満細胞由来腫瘍、EBV陽性および陰性PTLDならびにびまん性
大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、形質芽細胞性リンパ腫、節外性NK/T-細胞
リンパ腫、上咽頭癌およびHHV8関連原発性体液性リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、多
発性骨髄腫、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、重鎖病、骨髄異形成症候群、
ヘアリー細胞白血病および脊髄形成異常症、原発性CNSリンパ腫などの中枢神経系(C
NS)の新生物、脊髄の軸の腫瘍、脳幹神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫〔cr
aniopharyogioma〕、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫瘍、乏突起神経膠腫、髄膜
腫〔menangioma〕、黒色腫、神経芽細胞腫および網膜芽細胞腫などを含む。特定の実施形
態では、腫瘍および癌は、転移性、特に、PD-L1を発現する転移性腫瘍である。特定
の実施形態では、腫瘍は、黒色腫または結腸癌である。
特定の実施形態では、PD-L1関連状態および障害として、全身性エリテマトーデス
(SLE)、腸管粘膜性炎症、大腸炎を伴う消耗性疾患、多発性硬化症、ウイルス感染症
、関節リウマチ、変形性関節症、クローン病〔Cohn's disease〕および炎症性腸疾患、乾
癬、全身性強皮症、自己免疫性糖尿病などといった自己免疫または炎症性疾患が挙げられ
る。特定の実施形態では、PD-L1関連状態および障害として、真菌感染などの感染性
疾患、寄生生物/原生生物感染または慢性ウイルス感染、例えば、コクシジオイデマイコ
シス・イミティス〔coccidioiodmycosis immitis〕、ヒストプラスマ症、爪真菌症、アス
ペルギルス症〔aspergilosis〕、ブラストミセス症、カンジジアシス・アルビカンス〔ca
ndidiasis albicans〕、パラコクシジオイデス症〔paracoccidioiomycosis〕、微胞子虫
症、アカントアメーバ角膜炎、アメーバ症、回虫症、バベシア症、バランチジウム症、ア
ライグマ回虫症〔Baylisascariasis〕、シャーガス病、肝吸虫症、コクリオミイア属〔Co
chliomyia〕、クリプトスポリジウム症、裂頭条虫症、メジナ虫症、エキノコックス症、
象皮症、腸蟯虫症、肝蛭症、肥大吸虫症、フィラリア症、ジアルジア症、顎口虫症、膜様
条虫症、イソスポーラ症、片山熱、リーシュマニア症、ライム病、マラリア、横川吸虫症
、ハエ幼虫症、オンコセルカ症、シラミ寄生症、疥癬、住血吸虫症、睡眠病、糞線中症、
条虫症、トキソカラ症、トキソプラズマ症、旋毛虫症、鞭虫症、トリパノソーマ症、蠕虫
感染、B型肝炎(HBV)、C型肝炎(HCV)、ヘルペスウイルス、エプスタイン-バ
ーウイルス、HIV、サイトメガロウイルス、I型単純ヘルペスウイルス、I型単純ヘル
ペスウイルスI、ヒトパピローマウイルス、アデノウイルス、ヒト免疫不全ウイルスI、
ヒト免疫不全ウイルスII、カポジウエスト肉腫関連ヘルペスウイルス伝染病、シンリン
グウイルス〔thin ring virus〕(トルクテノウイルス〔Torquetenovirus〕)、ヒトTリ
ンパ増殖性ウイルスI、ヒトTリンパ増殖性ウイルスII、水痘帯状疱疹、JCウイルス
またはBKウイルスのウイルス感染が挙げられる。特定の実施形態では、PD-L1関連
状態として、糸球体腎炎、神経瘢痕〔neural scarring〕、皮膚瘢痕、肺線維症〔pulmona
ry fibrosis〕、肺線維症〔lung fibrosis〕、照射誘導性線維症、肝線維症、骨髄線維症
などの線維性疾患が挙げられる。
使用の方法
本開示は、抗PD-L1抗体またはその抗原結合断片を使用する方法をさらに提供する
いくつかの実施形態では、本開示は、対象においてPD-L1関連状態を処置する方法
であって、対象に、抗体またはその抗原結合断片の治療有効量を投与することを含む方法
を提供する。特定の実施形態では、対象は、PD-L1アンタゴニストに応答する可能性
が高い障害または状態を有すると同定されている。特定の実施形態では、本開示は、PD
-L1関連状態を予防する、検出する、または診断する方法であって、本明細書において
提供されるPD-L1抗体またはその抗原結合断片を、PD-L1関連状態を有すると疑
われる、または有している、または有するリスクにある対象から得られた生物学的サンプ
ルと接触させることと、生物学的サンプルにおいてPD-L1と結合するPD-L1抗体
またはその抗原結合断片のレベルを決定することとを含む方法を提供する。
PD-L1関連状態の処置のために、対象は、PD-L1発現について陽性として試験
され、またはPD-L1発現の上昇したレベルを有すると試験される。種々の方法を使用
して、個体から得た試験生物学的サンプル中のPD-L1の存在またはレベルを決定でき
る。例えば、試験生物学的サンプルを、発現されたPD-L1タンパク質と結合し、これ
を検出する抗PD-L1抗体またはその抗原結合断片に対して曝露することができる。あ
るいは、PD-L1はまた、qPCR、逆転写酵素PCR、マイクロアレイ、SAGE、
FISHなどといった方法を使用して核酸発現レベルで検出できる。いくつかの実施形態
では、試験サンプルは、癌細胞または組織(例えば、臓器から得た生検組織)、腫瘍浸潤
免疫細胞または体液(例えば、血液または血清)に由来する。特定の実施形態では、試験
生物学的サンプル中のPD-L1の存在または上方制御されたレベルは、応答性の尤度を
示す。用語「上方制御された」とは、本明細書において、同一抗体を使用して検出される
ような参照サンプルにおけるPD-L1タンパク質レベルと比較した、本明細書において
提供される抗体または抗原結合断片を使用して検出されるような、試験サンプル中のPD
-L1のタンパク質レベルにおける10%、15%、20%、25%、30%、35%、
40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%以上または
それを超える全体的な増大を指す。参照サンプルは、健常もしくは非罹患個体から得た対
照サンプルまたは試験サンプルが得られた同一個体から得られた健常もしくは非罹患サン
プル、または状態の処置の間のより早期の時間で同一個体から得たサンプルであり得る。
例えば、参照サンプルは、試験サンプル(例えば、腫瘍)に隣接する、または試験サンプ
ルの近隣にある非罹患サンプルであり得る。
本明細書において開示される抗体または抗原結合断片は、単独で、または1種または複
数のさらなる治療手段または薬剤と組み合わせて投与され得る。例えば、本明細書におい
て開示される抗体または抗原結合断片は、放射線療法、化学療法、標的化療法、遺伝子療
法、免疫療法、ホルモン療法、血管新生阻害、緩和ケア、癌の処置のための手術(例えば
、腫瘍摘出)などの第2の療法、化学療法に起因する合併症のための1種もしくは複数の
制吐剤もしくはその他の処置または癌もしくはPD-L1によって媒介される任意の医学
的障害の処置において使用するための第2の治療剤、例えば、別の抗体、治療用ポリヌク
レオチド、化学療法剤(単数または複数)、血管新生抑制剤、サイトカイン、その他の細
胞傷害性薬剤(単数または複数)、成長阻害剤(単数または複数)と組み合わせて投与さ
れ得る。特定のこれらの実施形態では、1種または複数のさらなる治療剤と組み合わせて
投与される本明細書において開示される抗体または抗原結合断片は、1種または複数のさ
らなる治療剤と同時に投与され得、特定のこれらの実施形態では、抗体または抗原結合断
片およびさらなる治療剤(単数または複数)は、同一医薬組成物の一部として投与され得
る。しかし、別の治療剤と「組み合わせて」投与される抗体または抗原結合断片は、その
薬剤と同時に、または同一組成物中で投与されなくてもよい。別の薬剤の前にまたは後に
投与される抗体または抗原結合断片は、抗体または抗原結合断片および第2の薬剤が異な
る経路によって投与される場合であっても、その語句が本明細書において使用されるよう
に、その薬剤と「組み合わせて」投与されると考えられる。可能であれば、本明細書にお
いて開示される抗体または抗原結合断片と組み合わせて投与されるさらなる治療剤は、さ
らなる治療剤の製剤情報シートに列挙されるスケジュールに従って、またはPhysic
ians’ Desk Reference 2003 (Physicians’ D
esk Reference, 57th Ed; Medical Economic
s Company; ISBN: 1563634457; 57th editio
n (November 2002))もしくは当技術分野で周知のプロトコールに従っ
て投与される。特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体と組み
合わせて投与される血管新生抑制剤は、ベバシズマブ(VEGF抗体)、IMC-1C1
1またはDC101(VEGFR-2抗体)、mF4-31C1(VEGFR-3 抗体
)およびビタキシン(インテグリンαβ抗体)などの抗血管性療法のためのモノクロ
ーナル抗体である。
特定の実施形態では、治療剤は、癌に対する免疫応答を誘導またはブーストし得る。例
えば、腫瘍ワクチンを使用して、特定の腫瘍または癌に対する免疫応答を誘導できる。ま
た、サイトカイン療法を使用して、免疫系に対する腫瘍抗原提示を増強できる。サイトカ
イン療法の例として、制限するものではないが、インターフェロン-α、-βおよび-γ
などのインターフェロン、マクロファージ-CSF、顆粒球マクロファージCSFおよび
顆粒球-CSFなどのコロニー刺激因子、インスリン増殖因子(IGF-1)、血管内皮
細胞増殖因子(VEGF)、トランスフォーミング増殖因子(TGF)、線維芽細胞増殖
因子(FGF)、IL-1、IL-1α、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、I
L-6、IL-7、IL-8、IL-9、IL-10、IL-11およびIL-12のよ
うなインターロイキン、TNF-αおよびTNF-βなどの腫瘍壊死因子またはそれらの
任意の組合せが挙げられる。免疫抑制標的を不活性化する薬剤、例えば、IL-1-アン
タゴニスト(IL-1A)、VEGFR2アンタゴニスト(例えば、バタラニブ、スニチ
ニブ、ソラフェニブ、パゾパニブ)、TGF-β阻害剤、FGFRアンタゴニスト、血小
板由来増殖因子受容体(PDGFR)アンタゴニスト(例えば、イマチニブ、スニチニブ
、ソラフェニブ、パゾパニブ)、上皮成長因子受容体(EGFR、ErbB)アンタゴニ
スト(例えば、ゲフィチニブ、ラパチニブ、カネルチニブ)、IL-10阻害剤およびF
asリガンド阻害剤またはそれらの任意の組合せも使用され得る。別の群の薬剤として、
腫瘍または癌細胞に対する免疫応答性を活性化するもの、例えば、T細胞活性化を増強す
るもの(例えば、CTLA-4、ICOSおよびOX-40などのT細胞共刺激分子のア
ゴニスト)および樹状細胞機能および抗原提示を増強するものが挙げられる。
抗PD-L1抗体のin vivo有効性のスクリーニングおよび評価
PD-L1抗体またはその抗原結合断片のin vivo有効性(例えば、結合活性ま
たは結合親和性)をスクリーニングおよび/または評価するために、非ヒト動物に接種さ
れるヒトPD-L1タンパク質を発現する非ヒト腫瘍細胞を作製する。特定の実施形態で
は、非ヒト腫瘍細胞は、げっ歯類(例えば、マウス、ラットまたはハムスターなど)細胞
である。特定の実施形態では、非ヒト腫瘍細胞は、黒色腫細胞株(B16)またはマウス
結腸癌細胞株(MC38)である。非ヒト腫瘍細胞は、内因性非ヒトPD-L1遺伝子セ
グメントが不活性化されたヒトPD-L1タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含
み得る。標的遺伝子の不活性化は、タンパク質コード配列の遺伝子破壊、変異、付加、遺
伝子サイレンシング(例えば、RNAi遺伝子アンチセンス)または内因性遺伝子座での
遺伝子欠失(例えば、コード配列またはそれぞれの両端に位置する領域を含むコード配列
の部分的もしくは完全欠失)によって引き起こされ得、それによって、非ヒト標的遺伝子
の発現を排除もしくは最小化するか、またはそのリガンドによって結合されない機能的に
不活性の/末端切断ポリペプチドを作製する。コーディング配列のそれぞれの両端に位置
する領域は、5’および3’末端の両方で約1bp~約500bpの範囲内であり得る、
またはそれぞれの両端に位置する領域は、500bpより長いものであり得るが、本開示
に従うその他の遺伝子の不活性化を含まない。「遺伝子破壊」とは、本明細書において、
天然に存在する配列への1つまたは複数のヌクレオチドまたはアミノ酸の付加を指す。遺
伝子破壊は、マーカー/リポーター遺伝子の、タンパク質コード配列への付加または挿入
であり得る。特定の実施形態では、不活性化は、不可逆的である。特定の実施形態では、
不活性化は、標的遺伝子または遺伝子産物について検出可能な活性を有さない細胞をもた
らす。標的遺伝子の不活性化は、当技術分野における適した手段、例えば、相同組換え、
RNA干渉(RNAi)またはCRISPR/Cas9システムを使用して実施される。
特定の実施形態では、ヒトPD-L1タンパク質をコードするヒトPD-L1遺伝子セグ
メントは、内因性非ヒトPD-L1遺伝子座中に作動可能に挿入される(遺伝子置き換え
)。特定の実施形態では、ヒトPD-L1をコードする挿入されたポリヌクレオチドは、
無作為に非特異的位置に組み込まれる(遺伝子増大)。なおさらなる実施形態では、ヒト
PD-L1をコードするポリヌクレオチドは、エピソームとして、例えば、DNAの別個
のエピソームセグメントの形態で細胞中で安定に維持され、エピソームDNAの複製は、
宿主細胞周期と独立している、またはそれと同期している。
標的遺伝子の完全不活性化を有する非ヒト腫瘍細胞は、細胞表面発現のFACS解析に
よって、または標的遺伝子転写を検出することによって同定され得る。ヒトPD-L1タ
ンパク質をコードするポリヌクレオチドは、本開示に記載の任意の適した発現ベクター(
レンチウイルスベクターなど)を介して、相同組換えおよびトランスジェニック法などの
当技術分野で公知の任意の適した方法によって、腫瘍細胞中に導入され得る。標的遺伝子
の完全な不活性化および/または導入された対象の遺伝子の発現を有する腫瘍細胞は、細
胞表面発現のFACS解析によって、または当技術分野における任意の適した方法によっ
て標的遺伝子転写を検出することによって同定され得る。
ヒトPD-L1に対する抗体またはその抗原結合断片のin vivo有効性をスクリ
ーニングまたは評価する方法であって、ヒトPD-L1タンパク質をコードするポリヌク
レオチドを含む腫瘍細胞を、非ヒト動物中に接種することと、非ヒト動物において抗体を
腫瘍細胞と接触させることと、腫瘍細胞の腫瘍量を決定することとを含む方法。本明細書
において、「腫瘍量」は、腫瘍体積、数または重量によって測定され得る個体中の腫瘍細
胞の量である。腫瘍細胞は、固形腫瘍細胞または非固形腫瘍細胞(血液学的細胞など)で
あり得る。腫瘍細胞は、ヒト腫瘍細胞または非ヒト腫瘍細胞であり得る。特定の実施形態
では、腫瘍細胞は、同質遺伝子的腫瘍モデルを作製するために同質遺伝子的非ヒト動物に
接種される。特定の実施形態では、腫瘍細胞は、数回継代培養され、その後、非ヒト動物
中に接種される。特定の実施形態では、非ヒト動物は、ヒト免疫系を有する。特定の実施
形態では、PD-L1抗体またはその抗原結合断片のin vivo有効性は、対照と比
較して、PD-L1抗体を投薬された非ヒト動物における腫瘍体積の成長阻害によって決
定される。
以下の実施例は、特許請求される本発明をより良好に例示するために提供されるもので
あって、本発明の範囲を制限すると解釈されてはならない。以下に記載されるすべての特
定の組成物、材料および方法は、全体でまたは一部で、本発明の範囲内に入る。これらの
特定の組成物、材料および方法は、本発明を制限するよう意図されるのではなく、単に、
本発明の範囲内に入る特定の実施形態を例示するよう意図される。当業者は、本発明能力
の演習を行うことなく、本発明の趣旨から逸脱することなく、同等の組成物、材料および
方法を開発し得る。本発明の範囲内に依然としてありながら、記載される本明細書におけ
る手順において多数の変更を行うことができるということは理解されるであろう。このよ
うな変更が本発明の範囲内に含まれることは、本発明者の意図するところである。
[実施例1]PD-L1タンパク質の調製および特徴付け
ヒトPD-L1/CD274タンパク質:組換えヒトPD-L1/CD274タンパク
質(受託番号NP_054862.1)(hPD-L1-his)を、ヒト293細胞(
HEK293)において発現させた。手短に述べると、C末端に6×hisタグを有する
、Phe19-Arg238に由来するヒトPD-L1遺伝子のコーディング領域をトラ
ンスフェクションに使用した。His-タグ親和性カラムを使用して上清を精製した。得
られた精製タンパク質をSDS pageゲルを使用して特徴付けた。このタンパク質を
、ACRO Biosystemから購入した(PD1-H5229)。
C-Fcタグを有するヒトPD-L1/CD274:C-Fcタグを有する組換えヒト
PD-L1/CD274(受託番号NP_054862.1)(hPD-L1-Fc)を
、ヒト293細胞(HEK293)において発現させた。手短に述べると、C末端でヒト
IgG1のFc断片と融合しているPhe19-Arg238に由来するヒトPD-L1
遺伝子のコーディング領域をトランスフェクションに使用した。Fc-タグ親和性カラム
を使用して上清を精製した。得られた精製タンパク質をSDS pageゲルを使用して
特徴付けた。このタンパク質をACRO Biosystemから購入した(PD1-H
5258)。
マウスPD-L1/CD274タンパク質:組換えマウスPD-L1/CD274タン
パク質(mPD-L1-his)Phe19-Arg238(受託番号NP_06869
3)を、C末端で6×hisタグと融合し、ヒト293細胞(HEK293)において産
生させた。HEK293細胞から得たトランスフェクション上清を、His-タグ親和性
カラムを使用して精製した。得られた精製タンパク質をSDS pageゲルを使用して
特徴付けた。このタンパク質をACRO Biosystemから購入した(PD1-M
5220)。
C-Fcタグを有するマウスPD-L1/CD274:C-Fcタグを有する組換えマ
ウスPD-L1/CD274タンパク質(mPD-L1-Fc)Phe19-Arg23
8(受託番号NP_068693)を、C末端でヒトIgG1のFc断片と融合し、ヒト
293細胞(HEK293)において産生させた。HEK293細胞から得たトランスフ
ェクション上清を、Fc-タグ親和性カラムを使用して精製した。得られた精製タンパク
質をSDS pageゲルを使用して特徴付けた。このタンパク質をACRO Bios
ystemから購入した(PD1-M5251)。
Hisタグを有するカニクイザルPD-L1/CD274:組換えカニクイザルPD-
L1/CD274タンパク質(cPD-L1-His)Phe19-Arg238(受託
番号F6VEW6)を、C末端でポリヒスチジンタグと融合し、ヒト293細胞(HEK
293)において産生させた。HEK293細胞から得たトランスフェクション上清を、
His-タグ親和性カラムを使用して精製した。得られた精製タンパク質をSDS pa
geゲルを使用して特徴付けた。このタンパク質をACRO Biosystemから購
入した(PD1-C52H4)。
C-Fcタグを有するカニクイザルPD-L1/CD274: C-Fcタグを有する
組換えカニクイザルPD-L1/CD274タンパク質(cyno PD-L1-Fc)
Phe19-Arg238(受託番号F6VEW6)を、C末端でヒトIgG1のFc断
片と融合し、ヒト293細胞(HEK293)において産生させた。HEK293細胞か
ら得たトランスフェクション上清をFc-タグ親和性カラムを使用して精製した。得られ
た精製タンパク質をSDS pageゲルを使用して特徴付けた。このタンパク質をAC
RO Biosystemから購入した(PD1-C5253)。
上記のPD-L1タンパク質を、以下の実験において使用した。
[実施例2]抗体作製
1.抗原コンジュゲーションおよび免疫処置
免疫処置のために、組換えhPD-L1-Fc(またはmPD-L1-Fc)タンパク
質を、種々のMabSpace免疫増強ペプチドとコンジュゲートした。手短に述べると
、2~8倍モル過剰のペプチドをスルホ-SMCC(スルホスクシンイミジル4-[N-
マレイミドメチル]シクロヘキサン-1-カルボキシレート、Peirce番号2232
2)活性化hPD-L1-Fcタンパク質と混合し、室温で1時間インキュベートした。
反応を停止させ、コンジュゲートされたタンパク質を、SDS-PAGEゲルを使用して
解析し、品質管理した。
上記のコンジュゲートされたhPD-L1-FcおよびmPD-L1-Fcタンパク質
を、それぞれ、フロイントの完全アジュバント(Pierce)を使用して、1:1比で
乳化し、次いで、C57B/L6マウスに皮下および腹膜内に免疫処置した。タンパク質
の天然コンホメーションを保つために、CpGおよびAlumを使用してさらなる免疫処
置を実施した。免疫処置は、少なくとも2週間毎に行い、ELISAアッセイによる抗P
D-L1力価解析のために第1の免疫処置後にマウスから抗血清を採取した。血清力価を
決定するために、各免疫処置マウスから20μlのマウス血清を調製した。高結合透明ポ
リスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、高pHコーティングバッファー(0.1
6% Na2CO3、0.3% NaHCO3、pH9.8)中のマウスまたはヒトPD
-L1-hisからなる、100μl/ウェルの1μg/ml溶液を用いてコーティング
した。プレートを4°Cで一晩インキュベートし、次いで、洗浄バッファーPBS+0.
1% Tween 20(Sigma)を使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄した。
各ウェルに200μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%ヤギ血清
+0.05% Tween 20)を添加し、室温で2時間インキュベートした。次いで
、ブロッキングバッファーを吸引し、100μlの、希釈バッファー(PBS+1% B
SA+1%ヤギ血清+0.01% Tween 20)中の段階希釈した血清を、ELI
SAプレートの各ウェルに移し、室温で60分間インキュベートさせた。次いで、プレー
トを上記の方法を使用して3回洗浄した。次いで、100μl/ウェルの希釈バッファー
で希釈された、HRPがコンジュゲートされたヤギ抗マウスFc抗体(Abcam)の溶
液を、プレートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレートを室温で60分間イ
ンキュベートさせ、プレートを250μl/ウェル洗浄バッファーを用いて3回洗浄した
。最後に、100μl/ウェルのTMBを各ウェルに添加し、0.64M HSO
使用して反応を終結させた。プレートを、450nMでThermo Multisca
n FCで読み取った。
2.融合
融合の4日前、各マウスに、PBS中のコンジュゲートされていないhPD-L1-F
cおよびmPD-L1-Fcタンパク質を用いて腹膜内に追加免疫した。融合日に、脾臓
を無菌的に採取し、臓器を単細胞懸濁液に加工した。赤血球が溶解し、脾臓細胞をDME
M(Gibco)で洗浄した。生存可能な、対数期成長骨髄腫細胞(SP2/0)を、マ
ウス脾臓細胞と、1:4比で混合した。次いで、細胞を2回洗浄し、その後、PEGで融
合した。融合後細胞をDMEMで洗浄し、10%FBS+HFCS+OPI+1X HA
Tを補給した細胞成長培地に懸濁した。ウェルあたり200μlのこの細胞懸濁液を、9
6ウェル細胞培養プレートにプレーティングし、37℃の加湿10% COインキュベ
ーター中で一晩インキュベートした。培養物を7日間インキュベートし、次いで、成長培
地をウェルから吸引除去し、新鮮な成長培地と交換した。ハイブリドーマ上清のスクリー
ニングは、培地交換の2~3日後に開始した。
[実施例2]抗体スクリーニング
1.ELISAアッセイによるPD-L1結合剤についてのスクリーニング
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
高pHコーティングバッファー中の0.5μg/ml hPD-L1-hisまたはmP
D-L1-hisを用いてコーティングし、4℃で一晩インキュベートした。次いで、プ
レートを洗浄バッファー(PBS+0.1% Tween 20(Sigma))を使用
して自動プレート洗浄機で1回洗浄した。各ウェルに200μlのブロッキングバッファ
ー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.05% Tween-20)を添加
し、室温で2時間インキュベートした。100μlのハイブリドーマ上清を、ELISA
プレートの各ウェルに移し、室温で60分間インキュベートさせた。次いで、上記の方法
を使用してプレートを3回洗浄した。100μl/ウェルの、ブロッキング溶液で希釈し
た、HRPがコンジュゲートされたヤギ抗マウスFc抗体(Abcam)の溶液を、プレ
ートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレートを室温で60分間インキュベー
トさせ、次いで、プレートを250μl/ウェルの洗浄バッファーを用いて3回洗浄した
。最後に、100μl/ウェルのTMBを各ウェルに添加し、0.64M HSO
使用して反応を停止させた。プレートを450nMでThermo Multiscan
FCで読み取った。ELISA陽性ハイブリドーマウェルから得た細胞を、続いて、さ
らなる特徴付け研究のために細胞培養において拡大した。
2.ELISAにおいてPD-1のPD-L1との結合を阻害するハイブリドーマ上清
の遮断活性の評価
高結合透明ポリスチレン96-ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの
、高pHコーティングバッファー中の2μg/ml hPD-L1-Fc(Acrobi
osystems、カタログ番号PD1-H5258)を用いてコーティングし、4℃で
一晩インキュベートした。次いで、プレートを、洗浄バッファー(PBS+0.1% T
ween 20(Sigma))を使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄した。200
μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.05%
Tween-20)を、各ウェルに添加し、室温で2時間インキュベートした。100
μlのハイブリドーマ上清をELISAプレートの各ウェルに移し、室温で60分間イン
キュベートさせた。次いで、プレートを上記の方法を使用して3回洗浄した。80μlの
1μg/ml hPD-1-his(ACRO Biosystems、カタログ番号P
D1-H5221)を、希釈バッファーとともに各ウェルに添加した。次いで、100μ
l/ウェルの、ブロッキング溶液で希釈した抗his-HRP(1:4000希釈、CW
BIO、カタログ番号CW0285)抗体の溶液をプレートの各ウェルに添加した。その
後、ELISAプレートを室温で60分間インキュベートさせ、次いで、プレートを25
0μl/ウェルの洗浄バッファーを用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルの
TMBを各ウェルに添加し、0.64M HSOを使用して反応を終結させた。プレ
ートを450nMでThermo Multiscan FCで読み取った。ELISA
陽性ハイブリドーマウェルから得た細胞を、続いて、さらなる特徴付け研究のために細胞
培養において拡大した(図1A~Cを参照のこと)。
3.FACSによる、PD-1の、腫瘍細胞上のPD-L1との結合を阻害するハイブ
リドーマ上清の遮断活性の評価
対数期IFN-r刺激された(500U/ml、2日間)HCC827細胞を集め、ブ
ロッキングバッファー(5%BSA+PBS)に再懸濁した。2×10^5個細胞を、各
チューブに添加し、次いで、PBS(1500rpm、5分、室温)を用いて1回洗浄し
た。100μl/チューブのハイブリドーマ上清およびブロッキングバッファーを、対応
するチューブ中に添加し、4℃で1時間インキュベートした。次いで、細胞を、1ml
PBSを用いて2回洗浄し、続いて、100μl/チューブの3μg/mlのビオチン化
hPD-1-Fc-N297A(ACRObiosystems)を添加し、4℃で1時
間インキュベートした。PBSを用いて3回洗浄した後、100μl/チューブのストレ
プトアビジン-PE(EBiosciences)、ブロッキングバッファー中1:20
0を、各チューブに添加した。細胞を4℃で1時間インキュベートし、次いで、PBSを
用いて2回洗浄し、続いて、細胞を、各サンプルについて150μlのPBSに再懸濁し
た。次いで、細胞をFACSチューブに移し、フローサイトメトリー(ACEA Bio
science Novocyte)を使用して、抗体の細胞との結合を検出した。
4.ELISAによるpH依存性 PD-L1結合についてのスクリーニング
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
0.5μg/mlの高pHコーティングバッファー中のhPD-L1-hisを用いてコ
ーティングし、4℃で一晩インキュベートした。次いで、プレートを、洗浄バッファーP
BS+0.1% Tween 20(Sigma)を使用して自動プレート洗浄機で1回
洗浄した。200μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ
血清+0.05% Tween-20)を各ウェルに添加し、室温で2時間インキュベー
トした。100μlのハイブリドーマ上清を、ELISAプレートの各ウェルに移し、p
H7.4またはpH6.0のいずれかで、室温で60分間インキュベートさせた。次いで
、pH7.4またはpH6.0のいずれかのバッファーを用い、上記の方法を使用してプ
レートを3回洗浄した。その後、100μl/ウェルの溶液の、pH7.4のブロッキン
グ溶液で希釈された、HRPがコンジュゲートされたヤギ抗マウスFc抗体(Abcam
)を、次いで、プレートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレートを、室温で
60分間インキュベートさせ、次いで、プレートを、200μl/ウェルpH7.4また
はpH6.0洗浄バッファーを用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルのTM
Bを各ウェルに添加し、0.64M HSOを使用して反応を終結させた。プレート
を450nMでThermo Multiscan FCで読み取った。ELISA陽性
ハイブリドーマウェルから得た細胞を、続いて、さらなる特徴付け研究のために細胞培養
において拡大した。クローン23A11(図2A)およびクローン23F11(図2B)
の結果が示されている。
[実施例3]陽性ハイブリドーマクローンのサブクローニングおよび小規模抗体産生
1.陽性ハイブリドーマクローンのサブクローニング
所望の結合プロフィールおよび遮断活性を有するELISA陽性ハイブリドーマウェル
から得た細胞を、選択し、96ウェルプレートにおいて制限希釈を使用して各々プレーテ
ィングした。これらの細胞を7日間成長させた。適切な細胞量に到達したら、各ウェルか
ら上清を集め、抗原結合能について再スクリーニングした(実施例2におけるスクリーニ
ングを参照のこと)。
各96ウェルプレートから、最高の抗原結合活性を有するクローンを同定し、制限希釈
を用いて、さらに、ウェルあたり200μlのハイブリドーマ成長培地を有する96-ウ
ェルプレートで拡大した。7日後、96ウェルプレートから得た細胞を、抗原結合につい
て試験した。サブクローニングを2回超行った。ウェルのうち90超が、陽性結合シグナ
ルを示した場合には、最高の抗原結合活性を有する2つのクローンを同定し、培地を有す
る24ウェルプレートに移し、さらに2日間成長させた。24ウェルプレートがコンフル
エントになると、細胞を6ウェルプレートに移した。5日インキュベートした後、細胞の
一部を凍結した。細胞の残部をフラスコに移し、拡大させた。フラスコがコンフルエント
になると、さらなるバックアップのために細胞の半量を凍結した(クローンあたり3バイ
アル)。その他の半量は、抗体産生のための培地を有するフラスコ中でさらに拡大させた
。標準方法論を使用してアイソタイプを決定した。
2.小規模抗体産生
ハイブリドーマ細胞をローラーボトルに接種し、200~300mlのハイブリドーマ
培養培地(Invitrogen)とともに14日間培養した。ハイブリドーマ細胞培養
物から以下のとおりにPD-L1モノクローナル抗体(mAb)を精製した。すべての精
製プロセスを、室温で実施した。1つの精製スキームを使用して、種々のmAbを精製し
、アフィニティークロマトグラフィーを使用した。
宿主細胞培養液(CCF)を遠心分離して細胞細片を除去した。次いで、CCF上清を
濾過し、希釈し、次いで、プロテインG High Performance(Bio-
Rad)というカラムの形態のプロテインGクロマトグラフィー培地上にロードし平衡化
した。
ローディング後、プロテインGカラムを、フロースルーの280nmでの吸光度がベー
スラインに戻るまで洗浄した。次いで、グリシン、pH2.5を使用して、PD-L1
mAbをカラムから溶出し、1mLの溶出体積あたり50μLの、1M Tris塩基の
保存溶液を添加することによって直ちに中和した。溶出液の280nmでの吸光度をモニ
タリングし、タンパク質を含有する画分を集めて、プロテインAプールを作製した。
精製後、10,000 MWCOメンブラン(Pierce Slide-A-Lyz
erまたは透析チューブ)を使用する透析によって、PD-L1 mAbをPBS中で製
剤化した。製剤化後、PD-L1 mAbを濾過した。
[実施例4]精製PD-L1結合抗体の解析
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
高pHコーティングバッファー 中の0.5μg/ml hPD-L1-hisを用いて
コーティングし、4℃で一晩インキュベートした。次いで、プレートを、洗浄バッファー
(PBS+0.1% Tween 20(Sigma))を使用して自動プレート洗浄機
で1回洗浄した。洗浄した。200μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BS
A+1%正常ヤギ血清+0.05% Tween-20)を、各ウェルに添加し、室温で
2時間インキュベートした。次いで、希釈バッファー(PBS+1%BSA+1%正常ヤ
ギ血清+0.01% Tween-20)を用いて段階希釈した精製抗体を添加し、室温
で1時間インキュベートした。次いで、プレートを上記の方法を使用して3回洗浄した。
100μl/ウェルの、希釈バッファー中のHRPがコンジュゲートされたヤギ抗マウス
Fc抗体(Abcam)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した。その後、ELISA
プレートを、室温で60分間インキュベートさせ、次いで、プレートを250μl/ウェ
ルの洗浄バッファーを用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルのTMBを各ウ
ェルに添加し、0.64M HSOを使用して終結させた。プレートを450nMで
Thermo Multiscan FCで読み取った(図3を参照のこと)。
[実施例5]PD-1の、PD-L1との結合を阻害する精製抗体の遮断活性の評価
1.ELISAにおける評価
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
0.5μg/ml hPD-L1-Fcからなるコーティング溶液を用いて4℃で一晩コ
ーティングした。次いで、洗浄バッファーPBS+0.1% Tween 20(Sig
ma)を使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄した。各ウェルに、200μlのブロッ
キングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.05% Tween
-20)を添加し、室温で2時間インキュベートした。次いで、希釈バッファー(PBS
+1%BSA+1%正常ヤギ血清+0.01% Tween-20)を用いて段階希釈し
た抗体(10μg/ml~0.0006μg/ml)を添加し、室温で1時間インキュベ
ートした。次いで、プレートを上記の方法を使用して3回洗浄した。1μg/mlのビオ
チン化hPD-1-Fc-N297A(Acrobiosystem)を添加し、室温で
1時間インキュベートした。プレートを3回洗浄した後、次いで、100μl/ウェルの
、希釈バッファーで希釈した、HRPがコンジュゲートされたニュートラアビジン抗体(
Pierce)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレート
を、室温で60分間インキュベートさせ、次いで、プレートを250μl/ウェルの洗浄
バッファーを用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルのTMBを各ウェルに添
加し、0.64M HSOを使用して反応を終結させた。プレートを450nMでT
hermo Multiscan FCで読み取った(図4Aを参照のこと)。BM-G
Tは、米国特許第8217849号に開示されるベンチマーク抗体(MPDL-3280
A)である。
2.FACSによる腫瘍細胞での評価
対数期IFN-r刺激された(500U/ml、2日間)HCC827細胞を集め、ブ
ロッキングバッファー(5%BSA+PBS)に再懸濁した。2×10^5個細胞を、各
チューブに添加し、次いで、PBS(1500rpm、5分、室温)を用いて1回洗浄し
た。100μl/チューブの、ブロッキングバッファーで希釈された抗体を、10μg/
mlの最終濃度を含有するように対応するチューブ中に添加し、4℃で1時間インキュベ
ートした。次いで、細胞を、1ml PBSを用いて2回洗浄し、続いて、100μl/
チューブの3μg/mlのビオチン化hPD-1-Fc-N297A(Acrobios
ystem)を添加し、4℃で1時間インキュベートした。PBSを用いて3回洗浄した
後、100μl/チューブの、ブロッキングバッファーで1:200希釈したストレプト
アビジン-PE(EBiosciences)を各チューブに添加した。細胞を4℃で1
時間インキュベートし、次いで、PBSを用いて2回洗浄し、続いて、細胞を、各サンプ
ルに対して150μlのPBSに再懸濁した。次いで、細胞をFACSチューブに移し、
フローサイトメトリー(ACEA Bioscience Novocyte)を使用し
て抗体の細胞との結合を検出した(図4Bを参照のこと)。
[実施例6]精製PD-L1抗体の用量依存性応答
1.FACSによって測定される、精製PD-L1抗体のHCC827との結合の用量
依存性応答
対数期IFN-γ刺激された(500U/ml、2日間)HCC827細胞を集め、ブ
ロッキングバッファー(5%BSA+PBS)に再懸濁した。2×10^5個細胞を、各
チューブに添加し、次いで、PBS(1500rpm、5分、室温)を用いて1回洗浄し
た。100μl/チューブの、ブロッキングバッファーで段階希釈した、ハイブリドーマ
上清から精製したPD-L1抗体を、対応するチューブ中に添加し、4℃で1時間インキ
ュベートした。次いで、細胞を1ml PBSを用いて2回洗浄し、続いて、100μl
/チューブのブロッキングバッファー中の二次抗体(1:400抗mIgG (H+L)
-PE、Cell signaling)を添加した。細胞を4℃で1時間インキュベー
トし、次いで、PBSを用いて2回洗浄し、続いて、細胞を、各サンプルに対して150
μlのPBS中に再懸濁した。次いで、細胞をFACSチューブに移し、抗体の細胞との
結合を、フローサイトメトリー(BD Accuri C6)を使用して検出した(図5
Aを参照のこと)。
2.FACSによって測定される、HCC827上のhPD-L1とのhPD-1結合
を遮断する、精製PD-L1抗体の用量依存性活性
対数期IFN-γ刺激された(500U/ml、2日間)HCC827細胞を集め、ブ
ロッキングバッファー(5%BSA+PBS)に再懸濁した。2×10^5個細胞を、各
チューブに添加し、次いで、PBS(1500rpm、5分、室温)を用いて1回洗浄し
た。100μl/チューブの、ブロッキングバッファーを用いて段階希釈した、ハイブリ
ドーマ上清から精製したPD-L1抗体を、対応するチューブ中に添加し、4℃で1時間
インキュベートした。次いで、細胞を1ml PBSを用いて2回洗浄し、続いて、10
0μl/チューブの3μg/mlのビオチン化hPD-1-N297Aを添加し、4℃で
1時間インキュベートした。PBSを用いて3回洗浄した後、100μl/チューブの、
ブロッキングバッファーで1:200希釈した(ウサギ抗hIgG-PE、Santa
Cruz)を各チューブに添加した。細胞を4℃で1時間インキュベートし、次いで、P
BSを用いて2回洗浄し、続いて、細胞を、各サンプルに対して150μlのPBSに再
懸濁した。次いで、細胞をFACSチューブ中に移し、フローサイトメトリー(BD A
ccuri C6)を使用して、抗体の細胞との結合を検出した(図5Bを参照のこと)
[実施例7]ハイブリドーマ抗体のクローニングおよび配列
マウス抗ヒトPD-L1抗体軽鎖および重鎖可変領域の配列は、5’RACE(cDN
A末端の迅速増幅)としても知られるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅技術によって
得た。4B6/23A11/23F11/22C9/26F5/21F11/18G4抗
体産生ハイブリドーマ細胞からTrizol(Invitrogen)を使用して全RN
Aを単離し、Superscript第一鎖合成システム(Invitrogen)およ
びオリゴ(DT)12~18プライマー(Invitrogen)を使用してcDNAを
合成した。マウスIgG遺伝子の可変領域を、重鎖可変領域のためにMuIgG VH3
’-2およびMuIg-5’リーダープライマーを、軽鎖可変領域のためにMuIgK
VL3’-1およびMuIg-5”リーダープライマーを用いて(NOVAGEN)、P
CRによってクローニングした。各抗体の得られたバンドを、TOPO TAクローニン
グベクターにクローニングし、10種超のクローンから得たDNAを、配列決定に付し、
ABI DNA塩基配列決定法機器(Perkin Elmer)を使用して決定した。
Vector NTI Advance 10ソフトウェア(Invitrogen)を
使用してコンセンサス配列を決定した。
キメラ抗体の作製:配列決定解析および確認後、抗体産生および精製のために、上記の
遺伝子各々の可変領域を、組換え発現ベクターにクローニングした、例えば、それぞれ、
軽鎖可変領域(VL)の配列をpCP-hIgG1にクローニングし、重鎖可変領域(V
H)の配列をpCP-hIgG1にクローニングした。
[実施例8]組換えキメラ抗体発現および精製
上記で産生された組換えキメラ抗体タンパク質の発現および精製を、以下の方法によっ
て実施した:1x10個細胞/mlで、10%のPluronic F-68を有する
Freestyle 293発現培地で培養したHEK293E細胞を、0.5μg/m
lの最終濃度を有する、等量の、重鎖ベクターおよび軽鎖ベクターDNAおよび1.0μ
g/mlのPEI(ポリエチレンイミン-線形、Polyscience)を用いてトラ
ンスフェクトした。DNA対PEI比は、1:2であった。最適MEMを用いて、DNA
およびPEI複合体が形成される期間は、室温で15分でなくてはならない。トランスフ
ェクトされた細胞を、5% COを用い、37℃および125rpmの振盪速度でフラ
スコ中で培養した。トランスフェクションの22~26時間後に1%ペプトン培地を添加
した。6日目にコンディショニング培地を回収し、上清を3000rpmで30分間遠心
分離した。次いで、清澄化されたコンディショニング培地を、プロテインAカラム(G.
E. Healthcare)上にロードし、PBSおよび0.1% triton-X
100を用いて洗浄し、最後に結合しているIgGを、pH3.5の0.1Mグリシンを
含有する溶液を用いて溶出した。溶出された抗体タンパク質を、PBSに対して透析し、
-80℃で保存した。内毒素を除去するために、精製したタンパク質を、Hitrap
DEAEセファロースF.F.カラムを通すことによってさらに処理し、得られた抗体を
、サイズ排除クロマトグラフィー(Superdex 200 5/150 GL、G.
E. Healthcare)を使用して解析して、純度のレベルを決定した。
[実施例9]精製PD-L1抗体の、カニクイザルおよびげっ歯類PD-L1タンパク質
に対する交差反応性およびhPD-L1のhPD-L2に対する結合選択性
1.カニクイザルPD-L1タンパク質との異種間結合
高結合透明ポリスチレン96-ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの
、高pHコーティングバッファー中、5μg/mlヒトまたはカニクイザル(cyno)
PD-L1-hisを用いてコーティングし、4℃で一晩インキュベートした。次いで、
プレートを、洗浄バッファー(PBS+0.1% Tween 20(Sigma))を
使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄した。200μlのブロッキングバッファー(P
BS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.05% Tween-20)を、各ウェル
に添加し、室温で2時間インキュベートした。次いで、希釈バッファー(PBS+1%
BSA+1%正常ヤギ血清+0.01% Tween-20)を用いて段階希釈した抗体
を添加し、室温で1時間インキュベートした。次いで、プレートを、上記の方法を使用し
て3回洗浄した。次いで、100μl/ウェルの、希釈バッファー中の、マウスハイブリ
ドーマ抗体のための、HRPがコンジュゲートされたヤギ抗マウスFc抗体(Abcam
)または4B6キメラ抗体のためのヤギ抗ヒトIgG Fc-HRP吸着処理済み(Ab
cam)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレートを室温
で60分間インキュベートさせ、次いで、プレートを、250μl/ウェル洗浄バッファ
ーを用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルの、TMBを各ウェルに添加し、
0.64M HSOを使用して反応を終結させた。プレートを、450nMでThe
rmo Multiscan FCで読み取った(図6A~6Eを参照のこと)。
キメラ抗体4B6-Cは、その親抗体4B6と同様の結合親和性を有する。4B6の、
ヒトおよびサル抗原に対する結合親和性は、図6Aにおけるように、4B6-Cのものと
同様であり、マウスにおける4B6-Cの結合親和性は、図6Eにおけるように、4B6
のものと同様である。
2.マウスPD-L1タンパク質との異種間結合
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
高pHコーティングバッファー中の1μg/mlのマウスPD-L1-hisを用いてコ
ーティングし、4℃で一晩インキュベートした。次いで、プレートを、洗浄バッファー(
PBS+0.1% Tween 20(Sigma))を使用して自動プレート洗浄機で
1回洗浄した。200μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常
ヤギ血清+0.05% Tween-20)を、各ウェルに添加し、室温で2時間インキ
ュベートした。次いで、希釈バッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0
.01% Tween-20)中、20μg/mlの精製ハイブリドーママウス抗体を添
加し、室温で1時間インキュベートした。次いで、プレートを、250μl/ウェルの洗
浄バッファーを用いて3回洗浄した。次いで、100μl/ウェルの、希釈バッファー中
の、HRPがコンジュゲートされたヤギ抗マウスFc抗体(Abcam)の溶液を、プレ
ートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレートを、室温で60分間インキュベ
ートさせ、次いで、プレートを250μl/ウェルの洗浄バッファーを用いて3回洗浄し
た。最後に、100μl/ウェルのTMBを各ウェルに添加し、0.64M HSO
を使用して反応を終結させた。プレートを、450nMでThermo Multisc
an FCで読み取った(図6Fを参照のこと)。
3.hPD-L2タンパク質との異科間結合
精製抗体(4B6、23A11、26F5、23F11および22C9)のヒトPD-
L2タンパク質との結合を、異種間結合について上記で記載されたものと同様にELIS
Aによって評価した。手短に述べると、高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(N
unc)を、それぞれ、高pHコーティングバッファー(0.16% Na2CO3+0
.3% NaHCO3、pH 9.8)中の、100μl/ウェルの、0.5μg/ml
のヒトPD-L1-Fc(Acrobiosystems、カタログ番号PD1-H52
58)または100μl/ウェルの1μg/ml hPD-L2-Fc(Acrobio
systems、カタログ番号PD2-H5251)を用いてコーティングし、4℃で一
晩インキュベートした。次いで、プレートを、洗浄バッファー(PBS+0.1% Tw
een 20(Sigma))を使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄した。200μ
lのブロッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.05%
Tween-20)を、各ウェルに添加し、室温で2時間インキュベートした。100μ
lの、希釈バッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.01% Twe
en-20)を有する2μg/mlの精製PD-L1抗体を添加し、室温で1時間インキ
ュベートした。次いで、プレートを、洗浄バッファーを用いて3回洗浄した。次いで、1
00μl/ウェルの、希釈バッファー中のHRPがコンジュゲートされたヤギ抗マウスI
gG抗体(1:20000、Abcam)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した。そ
の後、ELISAプレートを、室温で60分間インキュベートさせ、次いで、プレートを
、250μl/ウェルの洗浄バッファーで3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルの
TMBを、各ウェルに15分間添加し、50μl/ウェルの0.16M/L硫酸を使用し
て反応を終結させた。プレートを、450nMでThermo Multiscan F
Cで読み取った(図6Gを参照のこと)。
図6Gに示されるように、試験した抗体のすべてが、hPD-L1と結合できるが、h
PD-L2とは結合できない。
[実施例10]精製抗PD-L1抗体の、腫瘍細胞上のPD-L1との結合の特徴付け:
FACS結合アッセイ(HCC827細胞)
対数期IFN-γ刺激された(500U/ml、2日間)HCC827細胞を集め、ブ
ロッキングバッファー(5%BSA+PBS)に再懸濁した。2×10^5個細胞を、各
チューブに添加し、次いで、PBS(1500rpm、5分、室温)を用いて1回洗浄し
た。100μl/チューブの、ブロッキングバッファーを用いて段階希釈したビオチン化
PD-L1抗体を、対応するチューブ中に添加し、4℃で1時間インキュベートした。次
いで、細胞を、1ml PBSを用いて2回洗浄し、続いて、100μl/チューブの、
ブロッキングバッファー中の二次抗体(または1:200ウサギ抗ヒトIgG-PE(S
anta Cruz)を添加した。細胞を、4℃で1時間インキュベートし、次いで、P
BSを用いて2回洗浄し、続いて、細胞を、各サンプルについて150μlのPBSに再
懸濁した。次いで、細胞をFACSチューブに移し、フローサイトメトリー(ACEA
Bioscience Novocyte)を使用して、抗体の細胞との結合を検出した
(図7を参照のこと)。「C」が付された抗体は、キメラ抗体を表し、抗体「4B6-H
3L3」とは、実施例15において産生されたような、重鎖H3および軽鎖L3の組合せ
を有するヒト化4B6を指す。
[実施例11]PD-1の、腫瘍細胞上のPD-L1との結合を阻害する、精製抗PD-
L1抗体の遮断活性の評価
対数期IFN-γ刺激された(500U/ml、2日間)HCC827細胞を集め、ブ
ロッキングバッファー(5%BSA+PBS)に再懸濁した。2×10^5個細胞を、各
チューブに添加し、次いで、PBS(1500rpm、5分、室温)を用いて1回洗浄し
た。100μl/チューブの、ブロッキングバッファーを用いて段階希釈したPD-L1
抗体(図8を参照のこと)を、対応するチューブに添加し、4℃で1時間インキュベート
した。次いで、細胞を、1ml PBSを用いて2回洗浄し、続いて、100μl/チュ
ーブの3μg/mlのビオチン化hPD-1-Fc-N297Aを添加し、4℃で1時間
インキュベートした。PBSを用いて3回洗浄した後、100μl/チューブの、ブロッ
キングバッファー中のストレプトアビジン-PE 1:200(EBioscience
s)を各チューブに添加した。細胞を4℃で1時間インキュベートし、次いで、PBSを
用いて2回洗浄し、続いて、細胞を、各サンプルについて150μlのPBSに再懸濁し
た。次いで、細胞をFACSチューブに移し、フローサイトメトリー(ACEA Bio
science Novocyte)を用いて、抗体の細胞との結合を検出した。
図8に示されるように、FACS結果は、抗PD-L1抗体は、hPD-1の、腫瘍細
胞HCC827上のhPD-L1との結合を阻害する濃度依存性活性を示すということを
示した。
[実施例12]競合ELISAによる選択された抗PD-L1のエピトープビニング
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
0.5μg/ml hPD-L1-Fcからなるコーティング溶液を用いて、4℃で一晩
コーティングした。次いで、プレートを、洗浄バッファー(PBS+0.1% Twee
n 20(Sigma))を使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄し、続いて、200
μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.05%
Tween-20)を各ウェルに添加した。プレートを室温で2時間インキュベートし
た。次いで、希釈バッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.01%
Tween-20)中、20μg/mlの、段階希釈した競合抗体4B6、23A11、
23F11、22C9および21F11を添加し、プレートを室温で1時間インキュベー
トした。次いで、プレートを、洗浄バッファーを使用して3回洗浄した。最大結合シグナ
ルの80%をもたらす種々の濃度のビオチン化抗PD-L1抗体(例えば、18G4、2
3A11、4B6)を添加し、室温で1時間インキュベートした。プレートを3回洗浄し
、次いで、100μl/ウェルの、希釈バッファーで希釈したHRPがコンジュゲートさ
れたニュートラアビジン抗体(Pierce)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した
。その後、ELISAプレートを室温で60分間インキュベートし、次いで、250μl
/ウェルの洗浄バッファーを用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルのTMB
を、各ウェルに添加し、0.64M HSOを使用して反応を終結させた。プレート
を450nMでThermo Multiscan FCで読み取った(図9A~図9C
を参照のこと)。
[実施例13]組換えキメラ抗体のpH依存性結合の特徴付け
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレートを、100μl/ウェルの、高pHコーテ
ィングバッファー中の0.5μg/mlのhPD-L1-his(Acrobiosys
tems)を用いてコーティングし、4℃で一晩インキュベートした。次いで、コーティ
ングされたプレートを、PBS+0.1% Tween 20(Sigma)を使用して
自動プレート洗浄機で1回洗浄した。次いで、200μlのブロッキングバッファーを、
各ウェルに添加し、次いで、プレートを室温で2時間インキュベートした。ブロッキング
バッファーを吸引した後、pH7.4の希釈バッファーで段階希釈したキメラ抗体を添加
し、プレートを室温で40分間インキュベートした。次いで、プレートを、250μl/
ウェルの、7.4または5.5のpHを有する洗浄バッファーを用いて1回洗浄し、次い
で、100μlの、pH7.4またはpH5.5の抗体希釈バッファーを添加し、インキ
ュベーションを室温で2時間継続した。その後、プレートを、250μlの洗浄バッファ
ーを用いて3回洗浄し(洗浄毎に10秒の振盪)、次いで、100μl/ウェルの、pH
7.4希釈バッファー中の1:20000希釈されたHRPがコンジュゲートされたヤギ
抗ヒトFc抗体(Abcam)の溶液を、プレートの各ウェルに添加し、室温で1時間イ
ンキュベートした。次いで、プレートを、250μlの洗浄バッファーを用いて3回洗浄
した(洗浄毎に10秒の振盪)。最後に、100μl/ウェルのTMBを、各ウェルに添
加し、0.64M HSOを使用して反応を終結させた。プレートを450nMでT
hermo Multiscan FCで読み取った(図10A~Fを参照のこと)。
図10A~10Fに示されるように、キメラ抗体23F11、23A11および22C
9(図10A~10C)は、hPD-L1とのpH依存性結合を示し(例えば、pH5.
5でよりも、pH7.4でより高い結合)、一方、キメラ抗体21F11、4B6、26
F5(図10D~10F)は、hPD-L1とのpH依存性結合を示さなかった(pH5
.5/pH7.4で同様の結合親和性)。
[実施例14]抗PD-L1抗体のin vivo評価
上記で得られた抗PD-L1抗体のin vivo活性を、修飾された同系マウス異種
移植片腫瘍モデルを使用して評価した。マウスに、マウス結腸癌細胞株MC38および黒
色腫細胞株B16を含む、マウスPD-L1遺伝子がヒトPD-L1と置き換えられてい
るマウス腫瘍細胞を用いて皮下に接種した。抗ヒトPD-L1抗体を、3mg/kg、1
0mg/kgおよび/もしくは30mg/kgを、週に3回、腹腔内に(IP)、または
1、3もしくは10mg/kgの用量で、週に1回静脈内に注射した。参照PD-L1抗
体BM-GT(すなわち、米国特許第8217149号(Genentech)において
開示されたYW243.55.S70またはMPDL3280A)およびBM-ME(す
なわち、米国特許第8779108号の2.14H9OP)を、陽性対照として使用した
。媒体群の腫瘍が、1000mmの体積に達した時点で、腫瘍成長に対する抗体の効果
を評価した。腫瘍体積および体重を、以下に記載されるように週に2回測定し、腫瘍成長
に対する抗体の効果を、媒体群に対する腫瘍成長阻害(TGI)として算出した。
1.ヒトPD-L1を発現するマウス腫瘍細胞株の作製
本発明者らが最近開発した高効率CRISPR/Cas9系を使用して、マウス腫瘍細
胞株(B16およびMC38は、それぞれATCCから購入した)において内因性CD2
74/PD-L1をノックアウトした。手短に述べると、マウスCD274/PD-L1
遺伝子の第1のコーディングエキソンを標的とするsgRNAを設計し、ヒットエンドラ
ン型CRISPR/Cas9+sgRNA構築物によって細胞をトランスフェクトし、ノ
ックアウト細胞について選択した。内因性CD274/PD-L1が完全ノックアウトさ
れた細胞を、定常状態におけるCD274/PD-L1の細胞表面発現についてのFAC
S解析によって同定するか、またはインターフェロンγによって刺激し、続いて、標的と
されるゲノム領域のTAクローニングおよび配列決定によって確認した。ヒトCD274
/PD-L1置き換え細胞株を作製するために、ヒトCD274/PD-L1 cDNA
のコード配列を、FG12由来のレンチウイルスベクターにクローニングした。次いで、
マウスCD274/PD-L1ノックアウト細胞に、ヒトCD274/PD-L1を発現
するレンチウイルスを感染させ、確立された細胞株におけるヒトCD274/PD-L1
の高レベルの安定な発現を、FACS解析によって確認した。B16およびMC38の工
学的に操作された細胞は、それぞれ、B16-hPD-L1 KI、MC38-hPD-
L1 KIと名付けた。
2.B16/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおけるPD-L1抗体の抗腫瘍
活性
B16細胞を、マウスPD-L1遺伝子を、ヒトPD-L1と置き換えるように工学的
に操作し、B16-hPD-L1 KIと名付けた。研究に先立って、B16-hPD-
L1 KI細胞を継代5回以内で継代培養し、その後、マウスに接種した。2×10^6
個細胞/0.2mLを、10匹の雌のSPF等級C57BL/6マウスの各々にS.C.
によって注射した。抗体(例えば、BM-GT、4B6-Cおよび23A11)の第1の
用量(3mpkまたは10mpk)を、腫瘍細胞が注射された1日後に注射した。腫瘍の
大きさを、ノギス(INSIZE)を使用して二次元で週に2回測定した。腫瘍成長阻害
(TGI)%を、29日目に測定した値に基づいて算出した。結果をPrism Gra
phPadを使用して解析し、平均±S.E.M.として表した。T検定によって2群間
の比較を行い、Pが<0.05である場合に、差違は、有意であると考えられる(表1を
参照のこと)。

Figure 2022068161000002
3.MC38/ヒト-PD-L1ノックイン(KI)腫瘍モデルにおけるPD-L1抗
体の抗腫瘍活性
マウスPD-L1遺伝子を、ヒトPD-L1と置き換えるように工学的に操作されたM
C-38細胞は、MC38-hPD-L1 KIと名付けられる。MC38/hPDL1
-KI腫瘍細胞を、大気中、5% COを有する雰囲気下、37℃で、10%加熱不活
性化ウシ胎児血清(ExCell Biology)、100U/mlペニシリンおよび
100μg/mlストレプトマイシン(Hyclone)を補給したRPMI1640培
地(Thermo Fisher)で単層培養としてin vitroで維持した。腫瘍
細胞を、トリプシン-EDTA処置(Hyclone)によって週に2回ルーチンで継代
培養した。対数増殖相で成長している細胞を回収し、腫瘍接種についてカウントした。雌
のSPF等級C57BL/6マウス各々に、2×10^6個細胞を右側腹部でS.C.注
射によって接種した。接種のおよそ10日後、およそ100mm^3の腫瘍体積を有する
40匹のマウスを選択し、5群に無作為化した(表2中のスキームを参照のこと)。次い
で、マウスを、PBS、1mg/mlでPBSで製剤化された、精製抗体ハイブリドーマ
由来のマウス抗体4B6、23A11、23F11、26F5各々のIP注射による10
mg/体重1kgを用いて処置した。処置は、第1の注射から、週に3回、4週間継続し
た。動物を、CO吸入を用いて研究の最後に犠死させた。腫瘍の大きさを、ノギス(I
NSIZE)を使用して2次元で週に2回測定し、体積を、式:V=0.5a×b(式
中、aおよびbは、それぞれ、腫瘍の長い直径および短い直径である)を使用してmm
で表した。結果を、Prism GraphPadを使用して解析し、平均±S.E.M
.として表した。T検定によって2群間の比較を行い、Pが*<0.05および**<0
.01である場合に差違は有意であると考えられる。(表3を参照のこと)。
Figure 2022068161000003
Figure 2022068161000004
表3および図11A~11Cに示されるように、研究の最後に、対照群における平均腫
瘍体積は、出発点での体積よりも6.7倍大きい。それぞれ、抗体4B6、23A11、
25F5および23F11で処置されたマウスの4/8、6/8、7/8および7/8が
、検出可能な腫瘍を有しておらず、したがって、完全奏功と考えられ得る。4B6処置群
中のマウスの2/8は、>70%腫瘍低減を有していた(図11Bを参照のこと)。これ
らのデータは、これらの抗体が、定着腫瘍の成長の極めて強力な阻害剤であり、マウスの
大部分において腫瘍を排除する能力を有することを示した。
4.MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおけるPH依存性PD-L1
抗体の抗腫瘍活性
pH依存性抗体が、腫瘍阻害においてin vivoで任意の利点を有するか否かを評
価するために、本発明者らは、pH依存性抗体23F11の1種および非pH依存性結合
抗体4B6-Cの1種の活性を比較した(図12Aおよび12Bを参照のこと)。これら
の抗体は、強力な中和活性を有し、また、高用量で腫瘍を阻害し得る。pH依存性抗体の
潜在的利点を明らかにするために、本発明者らは、抗体を低用量:IP注射による1mg
/kgで試験する。手短に述べると、雌のSPF等級C57BL/6マウス各々に、2×
10^6個細胞(すなわち、MC38-hPD-L1 KI)を右側腹部でS.C.注射
によって接種した。接種のおよそ10日後、およそ200mm^3の腫瘍体積を有する4
0匹のマウスを選択し、5群に無作為化した。次いで、マウスを1mg/mlでPBSで
製剤化された精製抗体各々の1mg/体重1kgでのIP注射によって、PBS、4B6
-キメラ(4B6-C)、23F11、ベンチマーク抗体BM-GT(米国特許第821
7149号においてYW243.55.S70またはMPDL3280Aとも名付けられ
た)およびBM-ME(米国特許第8779108号において2.14H9OPTとも名
付けられた)を用いて処置した。処置は、各週3回施し、第1の注射後3週間継続した。
動物を、CO吸入によって研究の最後に犠死させた。腫瘍の大きさを、ノギス(INS
IZE)を使用して2次元で週に2回測定し、体積を、式:V=0.5a×b(式中、
aおよびbは、それぞれ、腫瘍の長い直径および短い直径である)を使用してmmで表
した。結果を、Prism GraphPadを使用して解析し、平均±S.E.M.と
して表した。T検定によって2群間の比較を行い、Pが<0.05である場合に差違は有
意であると考えられる。
図12Aおよび12Bにおけるデータは、pH依存性結合特性を有する抗体は、pH依
存性結合特性を有さない抗体よりも腫瘍成長をかなりより強力に阻害することを示した。
1mg/kg用量の抗体23F11を用いる処置は、8匹のマウスのうち3匹において腫
瘍の完全消失をもたらし、8匹のうち1匹は、PBS処置群と比較して腫瘍体積の70%
超の低減を有していた。非pH依存性結合抗体4B6-Cを用いる処置は、腫瘍体積の有
意ではない低減をもたらし、どのマウスも、出発点でのその体積よりも大きい腫瘍を有し
ていた。したがって、pH依存性結合を有する抗体は、腫瘍成長の阻害において非pH依
存性結合抗体よりも低い用量で働き得る。
MC38/ヒト-PD-L1 KI腫瘍モデルにおける抗体18G4(図12Cおよび
12Dを参照のこと)および22C9(図12Eおよび12Fを参照のこと)の腫瘍成長
の阻害も、静脈から送達した場合に試験した。手短に述べると、MC38/hPD-L1
腫瘍細胞を、C57/BL6マウスにこれまでのように接種し、6日間成長させた。その
時点で、およそ120mmの平均腫瘍体積を有するマウスを選択し、各8匹のマウスの
群に無作為化した。各試験抗体を、1または3mg/kgの、等体積中のハイブリドーマ
培養物から精製された精製抗体18G4および22C9で、0日目および続いて最大25
日目に個々のマウスにIV投薬した。動物を、CO吸入を用いて研究の最後に犠死させ
た。腫瘍の大きさを、ノギス(INSIZE)を使用して2次元で週に2回測定し、体積
を、式:V=0.5a×b(式中、aおよびbは、それぞれ、腫瘍の長い直径および短
い直径である)を使用してmmで表した(表4および図12C~12Fを参照のこと)
。腫瘍体積が、測定可能な大きさ未満に低下することなく、処置の開始時の腫瘍体積の<
50%に低減した場合には、部分(PR)として、腫瘍量が、触知できなくなった場合に
は完全(CR)として腫瘍退縮を記録する(表5を参照のこと)。図12C~12Fにお
ける結果を、Prism GraphPadを使用して解析し、平均±S.E.M.とし
て表した。T検定によって2群間の比較を行い、Pが<0.05である場合に差違は有意
であると考えられる。データは、1または3mg/kg用量で、18G4(表4および5
ならびに図12Cおよび12Dを参照のこと)および22C9(表4および5ならびに図
12Eおよび12Fを参照のこと)は、同一条件下で腫瘍成長の阻害において極めて活性
であることを示した。
Figure 2022068161000005
Figure 2022068161000006
5. MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおけるキメラpH依存性P
D-L1抗体の抗腫瘍活性
pH依存性抗原結合特性を有する抗体が、in vivoでpH依存性結合を有さない
ものよりも良好に腫瘍成長を阻害し、Fcドメインの潜在的影響を排除し得ることをさら
に検証するために、本発明者らは、HEK293細胞(すなわち、BM-GT)において
ベンチマーク抗体と同一のIgGアイソタイプ(すなわち、ヒトIgG1)を用いて産生
したキメラ抗体(すなわち、23A11-Cおよび23F11-C)を再試験した。
手短に述べると、MC38/hPD-L1 KI細胞を接種し、腫瘍体積が100mm
であった時点で、1mg/kgでのIP注射による抗体の処置を開始し、抗体を週に3
回のIP注射で投与した。結果をPrism GraphPadを使用して解析し、平均
±S.E.M.として表した。T検定によって2群間の比較(試験対媒体)を行い、Pが
<0.05である場合に差違は有意であると考えられる。
図13Aおよび13Bに示されるように、1mpkのキメラpH依存性抗体(すなわち
、23A11-Cおよび23F11-C)を注射されたMC38/ヒト-PD-L1マウ
ス腫瘍モデルにおける腫瘍体積は、1mpkのベンチマーク抗体(すなわち、BM-GT
)のものよりも小さかった。
[実施例15]ヒト化抗体の作製および特徴付け
1.ヒト化抗体の作製、発現および精製
マウス抗体4B6、23A11および23F11の可変ドメインの配列を使用して、マ
ウスフレームワークに対して最高の相同性を有する生殖系列配列を同定した。コンピュー
タモデリングを使用して、CDRグラフティングおよび逆変異を用いてヒト化バリアント
を設計した。
4B6
CDRグラフティングのために、それぞれ、軽鎖についてヒト生殖系列フレームワーク
配列VK/1D-13および重鎖についてVH/1-2を使用した。
3つのCDRを生殖系列配列(配列番号87)に直接グラフトすることならびにそれぞ
れ、HCバリアント3(配列番号65)のK12V、T28V、V68A、R72V、T
74K、S77RおよびHCバリアント4(配列番号67)のT28V、R72V、S7
7Rの逆変異によって、重鎖(HC)バリアント3および4を得た(図14Aを参照のこ
と)。
4B6 HCの生殖系列配列:
VH/1-2(4B6-生殖系列、配列番号87):
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTGYYMHWVRQA
PGQGLEWMGWINPNSGGTNYAQKFQGRVTMTRDTSISTAY
MELSRLRSDDTAVYYCAR
VH/1-2バリアント3(4B6-Hzd-HC-V3、配列番号65):
QVQLVQSGAEVVKPGASVKISCKASGYVFTDYYMNWVKQA
PGQGLEWIGDINPNNGGTSYNQKFQGRATVTVDKSTRTAY
MELSRLRSDDTAVYYCVKWGDGPFAYWGQGTLVTVSS
VH/1-2バリアント4(4B6-HC-V4、配列番号67):
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYVFTDYYMNWVRQA
PGQGLEWIGDINPNNGGTSYNQKFQGRVTVTVDTSIRTAY
MELSRLRSDDTAVYYCVKWGDGPFAYWGQGTLVTVSS
3つのCDRを生殖系列配列(配列番号88)に直接グラフトすることならびにそれぞ
れ、LCバリアント3(配列番号66)のL4M、P8Q、L78M、Y87FおよびL
Cバリアント4(配列番号68)のL4M、Y87Fの逆変異によって、軽鎖(LC)バ
リアント3および4を得た(図14Bを参照のこと)。
4B6 LCの生殖系列配列:
VK/1D-13(4B6 LC生殖系列、配列番号88)
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGISSALAWYQQKP
GKAPKLLIYDASSLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQP
EDFATYYCQQFNNYP
VK/1D-13バリアント3(4B6-Hzd-LC-V3、配列番号66)
DIQMTQSQSSLSASVGDRVTITCQASQNVGAAVAWYQQKP
GKAPKLLIYSASNRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSMQP
EDIATYFCQQYSNYPTFGSGTKLGIK
VK/1D-13バリアント4(4B6-LC-V4、配列番号68)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQNVGAAVAWYQQKP
GKAPKLLIYSASNLYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQP
EDIATYFCQQYSNYPTFGSGTKLGIK
23A11
CDRグラフティングのために、それぞれ、重鎖についてヒト生殖系列フレームワーク
配列VH/1-2および軽鎖についてVK/7-3を使用した。
3つのCDRを生殖系列配列(配列番号89)に直接グラフトすることならびにそれぞ
れ、HCバリアント3(配列番号71)のV20L、M48I、V68A、M70L、R
72V、T75K、R87TおよびHCバリアント5(配列番号189、配列番号69中
の第1のアミノ酸LがQに変換されている)のM48I、M70L、R72Vの逆変異に
よって、重鎖(HC)バリアント3および5を得た(図15Aを参照のこと)。
23A11 HCの生殖系列配列:
VH/1-2(23A11-HC-生殖系列、配列番号89):
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTGYYMHWVRQA
PGQGLEWMGWINPNSGGTNYAQKFQGRVTMTRDTSISTAY
MELSRLRSDDTAVYYCAR
VH/1-2バリアント3(23A11-HC-V3、配列番号61):
QVQLVQSGAEVKKPGASVKLSCKASGYIFTTYWIHWVKQR
PGQGLEWIGMIQPNSGGTKYNDQFKNRATLTVDKSISTAY
MELSRLTSDDTAVYYCARGAGTVDYFDYWGQGTTLSISS
VH/1-2バリアント5(23A11-HC-V5、配列番号189):
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYIFTTYWIHWVRQA
PGQGLEWIGMIQPNSGGTKYNDQFKNRVTLTVDTSISTAY
MELSRLRSDDTAVYYCARGAGTVDYFDYWGQGTTLSISS
3つのCDRを生殖系列配列(配列番号90)に直接グラフトすることならびにそれぞ
れ、HCバリアント3(配列番号72)のP15V、P47S、Q54R、V62I、G
72R、N89T、L93HおよびHCバリアント5(配列番号70)のP15V、P4
7A、Q54R、V62I、G72R、N89T、L93Qの逆変異によって、軽鎖バリ
アント3および5を得た(図15B)。
23A11 LCの生殖系列配列
VK/7-3(23A11-LC-生殖系列、配列番号90):
DIVLTQSPASLAVSPGQRATITCRASESVSELGINLIHWY
QQKPGQPPKLLIYQASNKDTGVPARFSGSGSGTDFTLTIN
PVEANDTANYYCLQSKNFP
VK/7-3バリアント3(23A11-LC-V3、配列番号72):
DIVLTQSPASLAVSVGQRATITCRASESVDIYGNSFMHWY
QQKPGQSPKLLIYRASNLESGIPARFSGSGSRTDFTLTIN
PVEANDTATYYCHQSNDDPYTFGGGTKLETK
VK/7-3バリアント5(23A11-LC-V5、配列番号70):
DIVLTQSPASLAVSVGQRATITCRASESVDIYGNSFMHWY
QQKPGQAPKLLIYRASNLESGIPARFSGSGSRTDFTLTIN
PVEANDTATYYCQQSNDDPYTFGGGTKLETK
23F11
CDRグラフティングのために、それぞれ、重鎖についてヒト生殖系列フレームワーク
配列VH/1-2および軽鎖についてVK/7-3を使用した。
3つのCDRを生殖系列配列(配列番号91)に直接グラフトすることならびにそれぞ
れ、HCバリアント4(配列番号75)のV20L、M48I、R67K、V68A、M
70L、R72V、T74K、R87TおよびHCバリアント6(配列番号77)のM4
8I、R67K、V68A、M70L、R72Vの逆変異によって、重鎖(HC)バリア
ント4および6を得た(図16Aを参照のこと)。
23F11 HCの生殖系列配列:
VH/1-2(23F11生殖系列HC、配列番号91):
VQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTGYYMHWVRQAP
GQGLEWMGWINPNSGGTNYAQKFQGRVTMTRDTSISTAYM
ELSRLRSDDTAVYYCAR
VH/1-2バリアント4(23F11-HC-V4、配列番号75):
QVQLVQSGAEVKKPGASVKLSCKASGYIFTTYWMHWVKQR
PGQGLEWIGMIQPNSGGTKYNEKFKKKATLTVDKSISTAY
MELSRLTSDDTAVYYCARGAGTVDYFDYWGQGSTLTVSS
VH/1-2バリアント6(23F11-HC-V6、配列番号77):
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYIFTTYWMHWVRQA
PGQGLEWIGMIQPNSGGTKYNEKFKKKATLTVDTSISTAY
MELSRLRSDDTAVYYCARGAGTVDYFDYWGQGSTLTVSS
3つのCDRを生殖系列配列(配列番号92)に直接グラフトすることならびにそれぞ
れ、LCバリアント4(配列番号76)のP15V、Q54R、V62I、N89T、L
93QおよびLCバリアント6(配列番号78)のP15V、Q54R、V62I、N8
9T、L93Hの逆変異によって、軽鎖バリアント4および6を得た(図16Bを参照の
こと)。
23F11 LCの生殖系列配列
VK/7-3(23F11生殖系列LC、配列番号92):
DIVLTQSPASLAVSPGQRATITCRASESVSELGINLIHWY
QQKPGQPPKLLIYQASNKDTGVPARFSGSGSGTDFTLTIN
PVEANDTANYYCLQSKNFP
VK/7-3バリアント4(23F11-LC-V4、配列番号76):
DIVLTQSPASLAVSVGQRATITCRASESVDIYGNSFMHWY
QQKPGQPPKLLIYRASNLESGIPARFSGSGSRTDFTLTIN
PVEANDTATYYCQQSTEDPYTFGGGTKLEIK
VK/7-3バリアント6(23F11-LC-V6、配列番号78):
DIVLTQSPASLAVSVGQRATITCRASESVDIYGNSFMHWY
QQKPGQPPKLLIYRASNLESGIPARFSGSGSRTDFTLTIN
PVEANDTATYYCHQSTEDPYTFGGGTKLEIK
上記の重鎖および軽鎖cDNAを合成し、当技術分野で周知のようにFc領域のエフェ
クター機能を低減または最小化するために、Fc領域中にN297A変異を有するヒトI
gG1の定常領域と融合した(本明細書において記載される重鎖残基の番号付けは、カバ
ットのEUインデックスに従う(Kabat et al., ”Proteins o
f Immunological Interest”, US Dept. of H
ealth & Human Services (1983)を参照のこと))。選択
した抗体遺伝子の重鎖および軽鎖の可変領域を合成し、発現ベクター中にクローニングし
、Promega製のPureYield(商標)Plasmid Maxiprep系
を使用して大規模DNAを調製した。Invitrogen製のExpiFectami
ne(商標)293試薬を、製造業者のプロトコールに従って使用してトランスフェクシ
ョンを実施した。細胞生存がおよそ50%であった時点で上清を回収した。プロテインA
ビーズおよびクリーンな上清を、振盪しながら4℃で2時間インキュベートし、その後、
カラムを通した。カラムの内側のプロテインAビーズをPBSを用いて洗浄し、100m
Mグリシンバッファー(pH3.0)を使用して、抗体を溶出し、これをPBSバッファ
ー(137mM NaCl、2.7mM KCl 10mM NaHPO、2mM
KHPO、pH7.4)に対して4℃で一晩透析した。最後に、Pierce Hi
gh Capacity Endotoxin Removal Resin(Invi
trogen、カタログ番号88271)を使用して内毒素を除去した。SDS-PAG
EおよびSEC-HPLCによって精製抗体を特徴付けた。
2.ELISAにおけるヒト化抗体の、hPD-L1との結合
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
高pHコーティングバッファー中の0.5μg/mlのヒトPD-L1-his(Acr
obiosystems、カタログ番号PD1-H5229)を用いてコーティングし、
4℃で一晩インキュベートした。次いで、プレートを、洗浄バッファー(PBS+0.1
% Tween 20(Sigma))を使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄した。
200μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.
05% Tween-20)を、各ウェルに添加し、室温で2時間インキュベートした。
希釈バッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.01% Tween-
20)を用いて段階希釈したヒト化抗体(293細胞において産生された)を添加し、室
温で1時間インキュベートした。次いで、プレートを、洗浄バッファーを用いて3回洗浄
した。100μl/ウェルの、希釈バッファー中のHRPがコンジュゲートされたヤギ抗
ヒトFc抗体(Abcam)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した。その後、ELI
SAプレートを、室温で60分間インキュベートさせ、次いで、プレートを、200μl
/ウェルのpH7.4洗浄バッファーを使用して3回洗浄した。最後に、100μl/ウ
ェルのTMBを、各ウェルに添加し、0.64M HSOを使用して反応を終結させ
た。プレートを、450nMでThermo Multiscan FCで読み取った(
図17Aおよび17Bを参照のこと)。
3. ELISAにおけるhPD-L1とのhPD-1結合の遮断
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
1μg/ml hPD-L1-Fcからなるコーティング溶液を用いて、4℃で一晩コー
ティングした。次いで、プレートを、洗浄バッファー(PBS+0.1% Tween
20(Sigma))を使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄した。200μlのブロ
ッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.05% Twee
n-20)を各ウェルに添加し、室温で2時間インキュベートした。次いで、希釈バッフ
ァー(PBS+1% BSA+1%正常ヤギ血清+0.01% Tween-20)を用
いて段階希釈した抗体(すなわち、293細胞において産生されたヒト化4B6、23F
11、23A11ならびに同様に293細胞において産生されたベンチマーク抗体BM-
GTおよびBM-ME)を添加し、室温で1時間インキュベートした。次いで、プレート
を上記の方法を使用して3回洗浄した。1μg/mlのビオチン化hPD-1-N297
A(Acrobiosystem)を添加し、室温で1時間インキュベートした。プレー
トを3回洗浄した後、100μl/ウェルの、希釈バッファー中の1:5000希釈した
HRPがコンジュゲートされたニュートラアビジン抗体(Pierce)の溶液を、プレ
ートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレートを、室温で60分間インキュベ
ートさせ、次いで、プレートを、250μl/ウェルの洗浄バッファーを用いて3回洗浄
した。最後に、100μl/ウェルのTMBを各ウェルに添加し、0.64M HSO
を使用して反応を終結させた。プレートを450nMでThermo Multisc
an FCで読み取った(図18A~18D参照のこと)。
図16中のデータは、ヒト化抗体の一部は、ヒトPD-1とのヒトPD-L1結合の阻
害において、他のものよりも有意により強力であることを示した。
4.FACSによって測定されるHCC827上のhPD-L1とのhPD-L1抗体
の結合
対数期IFN-γ刺激された(500U/ml、2日間)HCC827細胞を集め、ブ
ロッキングバッファー(5%BSA+PBS)に再懸濁した。2×10^5個細胞を、各
チューブに添加し、次いで、PBS(1500rpm、5分、室温)を用いて1回洗浄し
た。100μl/チューブの、ブロッキングバッファーで段階希釈したヒト化PD-L1
抗体(293細胞において産生された)を、対応するチューブに添加し4℃で1時間イン
キュベートした。次いで、細胞を、1ml PBSを用いて2回洗浄し、続いて、100
μl/チューブの、ブロッキングバッファー中の二次抗体(1:200ウサギ抗ヒトIg
G-PE)を添加した。細胞を4℃で1時間インキュベートし、次いで、PBSを用いて
2回洗浄し、続いて、細胞を、各サンプルに対して150μlのPBSに再懸濁した。次
いで、細胞をFACSチューブに移し、フローサイトメトリー(ACEA Biosci
ence Novocyte)を用いて抗体の細胞との結合を検出した(図19を参照の
こと)。
5. FACSによって測定されるHCC827上のhPD-L1との、hPD-1結
合の遮断
対数期IFN-γ刺激された(500U/ml、2日間)HCC827細胞を集め、ブ
ロッキングバッファー(5%BSA+PBS)に再懸濁した。2×10^5個細胞を、各
チューブに添加し、次いで、PBS(1500rpm、5分、室温)を用いて1回洗浄し
た。以下の実験における小規模産生のための、100μl/チューブの、ブロッキングバ
ッファーで段階希釈されたヒト化PD-L1抗体(293細胞において発現された抗体は
、「旧」と名付け、CHO細胞において産生されたものは、「新」と名付けた。すなわち
、4B6-H3L4、4B6-H4L3、23A11-H3L5 293および23F1
1 H4L4 293は、293細胞において産生され、23A11-H3L5 CHO
および23F11 H4L4 CHOは、CHO細胞において産生された)を、対応する
チューブに添加し、4℃で1時間インキュベートした。次いで、細胞を、1mlのPBS
を用いて2回洗浄し、続いて、100μl/チューブの、3μg/mlのビオチン化hP
D-1-N297Aを添加し、4℃で1時間インキュベートした。PBSを用いて3回洗
浄した後、100μl/チューブの、ブロッキングバッファー中のストレプトアビジン-
PE 1:200を各チューブに添加した。次いで、細胞を4℃で1時間インキュベート
し、次いで、PBSを用いて2回洗浄し、続いて、細胞を、各サンプルに対して150μ
lのPBSに再懸濁した。次いで、細胞を、FACSチューブに移し、フローサイトメト
リー(ACEA Bioscience Novocyte)を用いて抗体の細胞との結
合を検出した(図20Aおよび20Bを参照のこと)。
[実施例16]混合リンパ球反応(MLR)においてT細胞活性化を刺激する精製ヒト化
抗体の能力の評価
PD-1/PD-L1媒介性T細胞活性化の阻害の軽減における、抗PD-L1抗体の
能力を評価するために、本発明者らは、混合リンパ球反応(MLR)アッセイを実施した
。第1の実験では、DCは、新鮮ヒト血液から単離された接着末梢血単核細胞(PBMC
)に由来した。PBMCを、血清不含培地を用いて2×10^6個/mlの密度で6ウェ
ルプレート中にプレーティングした。2時間後、懸濁液細胞を廃棄し、接着細胞を、10
ng/mlのGM-CSFおよび30ng/ml IL-4を用いて処置した。培地を3
日毎に交換し、6日目に20ng/mlのTNFαを添加して、DC細胞を成熟させた。
7日目に、抗CD11c-PE(Biolegend)および抗HLA-DR-APC(
Biolegend)を使用するFACSによって、DCの表現型を検出した。CD4
T細胞濃縮キット(Stem Cell Inc.)を使用して、別のドナーの新鮮な血
液からCD4T細胞を分離した。DCがマイトマイシンC(10μg/mlで2時間)
によって処置された後、DCおよびCD4T細胞およびPD-L1抗体を、DC 1:
CD4 T 10の比で200μl/ウェルに添加し、37℃、5% COインキュ
ベーターで5日間インキュベートした。次いで、上清のIL-2およびIFN-γを、I
L-2デュオセット〔duo-set〕(R&D)およびIFN-γ検出キット(Peprot
ech)を使用して検出した(図21Aおよび21Bを参照のこと)。T細胞の増殖を、
CellTiter-Glo発光細胞生存アッセイキット(Promega)によって測
定した。
第2の実験では、1:1体積のフィコール溶液を添加し、続いて、30分間遠心分離し
た後に、末梢血を回収し、PBMCを単離した。PBMCを使用し、CD14コーティン
グした磁性ビーズおよびCD4陰性磁性ビーズを使用して、単球およびT細胞を単離した
。上記で得た単球を、500U/ml IL-4(R&D)および250U/mlのGM
-CSF(R&D)の存在下で7日間培養し、続いて、100ng/mlのTNFα(R
&D)を添加し、培養をさらに3日間継続することによって分化させた。上記で得られた
DC細胞をカウントし、ウェルあたり100μlの体積中の10,000個のDC細胞を
、50μl体積中の100,000個のT細胞と混合し、次いで、50μl体積の得られ
た抗体または対照IgGを添加し、ヒトPD-L1(1μg/mlの最終濃度)をさらに
添加して、または添加せずに2連で5日間培養した。上清を回収し、ELISA(R&D
)を使用してIL-2およびIFNγの濃度を定量した(図21Cおよび21Dを参照の
こと)。
[実施例17]Biacoreによる選択ヒト化抗PD-L1抗体の結合親和性の評価
CM5センサーチップを、新たに調製した1:1 50mM N-ヒドロキシスクシン
イミド(NHS):200mM 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)-カ
ルボジイミド(EDC)の7分注射(10μl/分)によって各フローセル中で活性化し
た。次いで、10mM 酢酸ナトリウムバッファーPH5.0中、10μg/mlの濃度
の抗ヒトFc抗体(GE Healthcare)を、10μl/分で活性化されたチッ
プ上に注入した(HBS-EPランニングバッファー:10mM HEPES、150m
M NaCl、3.4mM EDTA、0.005%界面活性剤P20、pH7.4)。
残存する活性カップリング部位を、10μl/分で1Mエタノールアミンの7分注射によ
ってブロックした。各フローセルの固定化レベルは、約9000RUである。FC2にお
いて、抗ヒトFc IgG(GE Healthcare)によって抗体を200~30
0RUに捕獲した。FC1を参照細胞として使用した。抗体の捕獲後、抗原を種々の濃度
で注入した。抗体結合抗原の会合時間は、180秒である。表面再生条件は、Gly p
H1.5において10μl/分で120秒である。捕獲された抗体を有さないものから差
し引かれた捕獲された抗体のシグナルを、Biacore X100評価ソフトウェアバ
ージョン2.0(Biacore)を用いて算出した。
Figure 2022068161000007
ヒトPD-1/hPD-L1間の相互作用は弱く、約7500+/-2200nMのK
を有することが知られている(N=6、Cheng X et al., Struc
ture and interactions of the human progr
ammed cell death 1 receptor, J Biol Chem
. 2013;288(17):11771-85)。したがって、表6に示される本発
明者らの抗体は、hPD-L1と結合する先行技術のPD-1よりも約100倍高い親和
性を有する。
[実施例18]選択PD-L1中和ヒト化抗体のpH依存性結合の評価
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレートを、100μl/ウェルの、高pHコーテ
ィングバッファー中、0.5μg/mlのPD-L1-his を用いてコーティングし
、4℃で一晩インキュベートした。次いで、コーティングしたプレートを、PBS+0.
1% Tween 20(Sigma)を用いて自動プレート洗浄機で1回洗浄した。次
いで、200μlのブロッキングバッファーを、各ウェルに添加し、次いで、プレートを
室温で2時間インキュベートした。ブロッキングバッファーを吸引した後、pH7.4の
希釈バッファーで段階希釈した抗体(すなわち、CHOまたは293細胞によって産生さ
れた23A11 H3L5、23F11 H4L4)を添加し、プレートを室温で40分
間インキュベートした。次いで、プレートを250μl/ウェルの、pH7.4の洗浄バ
ッファーを用いて1回洗浄し、次いで、100μl/ウェルの、pH7.4またはpH5
.5洗浄バッファーを添加し、インキュベーションを、振盪しながら室温で2時間継続し
た。その後、プレートを、pH7.4の洗浄バッファーを使用して3回洗浄し、100μ
l/ウェルの、pH7.4希釈バッファー中の HRPがコンジュゲートされたヤギ抗ヒ
トFc抗体(Abcam)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した。その後、プレート
を室温で60分間インキュベートさせ、続いて、200μl/ウェルのpH7.4洗浄バ
ッファーを用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルのTMBを各ウェルに添加
し、0.64M HSOを使用して反応を終結させた。プレートを450nMでTh
ermo Multiscan FCで読み取った(図22A~図22Eを参照のこと)
広範囲のpHにわたるpH依存性hPD-L1結合の特徴付け
pH依存性結合親和性を、pH4、pH4.5、pH5.0、pH5.5、pH6.0
、pH7.4などの種々のpHでさらに測定した。ELISAによる測定を、上記の方法
と同様に実施した。高結合透明ポリスチレン96ウェルプレートを、100μl/ウェル
の、高pHコーティングバッファー中0.5μg/mlのhPD-L1-hisを用いて
コーティングし、4℃で一晩インキュベートした。次いで、コーティングしたプレートを
、PBS +0.1% Tween 20(Amresco)を用いて自動プレート洗浄
機で10秒間振盪しながら3回洗浄した。次いで、200μlのブロッキングバッファー
(1% BSA(Solarbio)+1%正常ヤギ血清(Solarbio)+0.0
5% Tween 20(Amresco))を、各ウェルに添加し、次いで、プレート
を室温で2時間インキュベートし、上記のように3回洗浄した。ブロッキングバッファー
を吸引した後、100μlの、pH7.4の希釈バッファー(1% BSA (Sola
rbio)+1%正常ヤギ血清(Solarbio)+0.01% Tween 20
(Amresco))で段階希釈した抗体(すなわち、293細胞によって産生された2
3A11 H3L5、23F11 H4L4および22C9-C)を添加し、プレートを
室温で40分間インキュベートした。次いで、プレートを250μl/ウェルの、pH7
.4、pH6.0、pH5.5、pH5.0、pH4.5またはpH4.0の洗浄バッフ
ァーを用いて1回洗浄し、次いで、100μl/ウェルpH7.4またはpH5.5の洗
浄バッファーを添加し、インキュベーションを振盪しながら室温で2時間継続した。その
後、プレートをpH7.4の洗浄バッファーで3回洗浄し、100μl/ウェルの、pH
7.4希釈バッファー中のHRPコンジュゲートされたヤギ抗hIgG HRP抗体(1
:20000、Abcam)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した。その後、プレー
トを、室温で60分間インキュベートさせ、続いて、250μl/ウェルの、pH7.4
洗浄バッファーを用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルのTMBを各ウェル
に15分間添加し、50μl/ウェルの0.16M/L硫酸を使用して反応を終結させた
。プレートを、450nMでThermo Multiscan FCで読み取った(図
23A~23Fを参照のこと)。測定は3連で実施した。
各抗体について、低pHでの結合シグナルは、pH7.4でのものに対して低かった。
pHが低いほど、結合シグナルは、特定の濃度の抗体でより低い。pH5で、高濃度、例
えば、0.1、0.3または1μg/mlで試験した3種の抗体の結合シグナルは、pH
7.4でのそのシグナルの50%よりも低く、pH5.5では、3種の試験した抗体のシ
グナルは、pH7.4のものの75%未満である。
[実施例18]アラニンスキャンによる選択抗PD-L1のエピトープビニング
1. 変異体ヒトPD-L1組換えタンパク質の作製
細胞外ヒトPD-L1(アミノ酸19~238)およびヒトIgG1のFc断片のcD
NAコーディングを、in vitroで合成した(配列番号107は、アミノ酸配列で
あり、配列番号108は、対応するDNA配列である)。以下に列挙される、指定された
位置での単一アミノ酸変更を有するヒトPD-L1のバリアントを、以下に記載されるよ
うなオーバーラップPCRによって、(表7)に示されるプライマー(Dr.Oligo
BLP-192、Biolytic)を使用して増幅した。得られた断片を、それぞれ
、5’および3’末端でHind IIIおよびBamH Iについて制限酵素を用いて
消化した。次いで、PCR産物を、Synoアセンブリーミックス試薬(Synbio)
を、製造業者の説明書に従って使用する相同組換えの方法によってpcDNA3.1(+
)ベクターにクローニングした。プラスミドは、精製したQIAGEN Plasmid
Megaキット(QIAGEN)であった。
アミノ酸配列(配列番号107):
METDTLLLWVLLLWVPGSTGFTVTVPKDLYVVEYGSNMTI
ECKFPVEKQLDLAALIVYWEMEDKNIIQFVHGEEDLKVQH
SSYRQRARLLKDQLSLGNAALQITDVKLQDAGVYRCMISY
GGADYKRITVKVNAPYNKINQRILVVDPVTSEHELTCQAE
GYPKAEVIWTSSDHQVLSGKTTTTNSKREEKLFNVTSTLR
INTTTNEIFYCTFRRLDPEENHTAELVIPELPLAHPPNER
ENLYFQGAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVV
VDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVV
SVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQP
REPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWES
NGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVF
SCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
DNA配列(配列番号108):
AAGCTTgccgccaccATGGAAACCGACACTCTGCTGCTGT
GGGTGCTGCTGCTGTGGGTGCCAGGGTCAACCGGGTTCAC
CGTGACAGTGCCCAAGGACCTGTACGTGGTGGAGTACGGC
AGCAACATGACCATCGAGTGCAAGTTCCCCGTGGAGAAGC
AGCTGGATCTGGCCGCCCTGATCGTGTATTGGGAGATGGA
GGACAAGAACATCATCCAGTTCGTGCACGGCGAAGAGGAC
CTGAAGGTGCAGCACAGCAGCTACAGGCAGAGGGCCAGAC
TGCTGAAGGACCAGCTGTCTCTGGGAAACGCAGCTCTGCA
GATCACCGACGTGAAGCTGCAGGACGCAGGAGTCTACCGC
TGCATGATCAGCTACGGCGGAGCCGACTACAAGAGGATCA
CCGTGAAGGTCAACGCCCCCTACAACAAGATCAACCAGAG
AATCCTGGTGGTGGACCCCGTGACCAGCGAGCACGAGCTG
ACTTGTCAGGCAGAGGGCTACCCCAAGGCCGAAGTGATTT
GGACCAGCAGCGACCATCAGGTGCTGAGCGGAAAGACCAC
CACCACCAACAGCAAGCGGGAGGAGAAGCTGTTCAACGTG
ACCAGCACCCTGCGGATCAACACCACCACCAACGAGATCT
TCTACTGCACCTTCCGGAGACTGGACCCAGAGGAGAACCA
CACAGCCGAGCTGGTCATCCCAGAACTGCCTCTGGCTCAC
CCTCCTAACGAGAGAGAGAATCTGTATTTTCAGGGAGCAC
CAGAACTGCTGGGAGGACCATCCGTGTTCCTGTTTCCACC
CAAACCTAAGGACACCCTGATGATTAGCAGAACACCAGAA
GTCACTTGCGTGGTCGTGGACGTGTCCCACGAGGACCCCG
AAGTCAAATTCAACTGGTACGTGGATGGCGTCGAGGTGCA
TAATGCTAAGACCAAACCAAGAGAGGAACAGTACAACAGC
ACCTATAGGGTCGTGTCCGTCCTGACAGTGCTGCACCAGG
ACTGGCTGAACGGAAAGGAGTATAAATGCAAGGTGTCTAA
CAAGGCCCTGCCAGCTCCCATCGAGAAGACTATTAGTAAA
GCTAAGGGCCAGCCCCGCGAACCTCAGGTGTACACCCTGC
CTCCATCCCGAGACGAGCTGACCAAGAACCAGGTCTCTCT
GACTTGTCTGGTGAAGGGATTCTATCCATCAGATATCGCA
GTGGAGTGGGAAAGCAATGGCCAGCCCGAGAACAATTACA
AGACTACCCCCCCTGTGCTGGACTCCGATGGCTCTTTCTT
TCTGTATTCTAAACTGACCGTGGATAAGAGTCGGTGGCAG
CAGGGGAATGTCTTTTCATGCAGCGTGATGCACGAGGCAC
TGCACAATCATTACACTCAGAAGTCCCTGTCACTGTCACC
TGGAAAGtagGGATCC
上記で作製した野生型PD-L1プラスミド(配列番号107および108)を鋳型と
して使用して、メガプライマー(表7)を用いて組み込まれた配列の2つのセグメントを
作製し、相同組換えによって連結を達成した。次いで、バリアントを同定するための配列
決定によって個々の陽性コロニーをスクリーニングした後、産物をpcDNA3.1(+
)ベクターにクローニングし、PD-L1変異体は、成功裏に作製されているとわかった
。PCR手順および条件は、以下のとおりとした:
ステップ1:バリアントの2つのメガ断片を作製するために
μl
ddH2O 35
5×S15 PCRバッファー 10
10mM dNTP 1
Fプライマー 1
Rプライマー 1
PCR産物 1
S15ポリメラーゼ 1
---------------------------------
50
最初の変性: 98℃ 1分
変性: 98℃ 15秒
アニーリング: 58℃ 30秒
伸長: 72℃ Kbあたり30秒
最終的な伸長: 72℃ 3分 30サイクル
ステップ2:2つの小片を一緒に接合するために
以下の反応を氷上で設定する(相同組換え):
Synoアセンブリーミックス 10μl
配列産物1 2μl
配列産物2 2μl
脱イオンH2O 6μl
--------------------------------
総体積 20μl
Figure 2022068161000008
Figure 2022068161000009
その他の20種のバリアントが別の企業、Genewiz (Suzhou、Chin
a)によって構築されている。PD-L1バリアントを合成するために、Synbio
Techを用いる同様の方法が実施される。また、変異体部位に使用されるメガプライマ
ーが、表8に記載されている。
Figure 2022068161000010
Figure 2022068161000011
その後、変異体および野生型PD-L1のこれらのプラスミドを、293T(ATCC
(登録商標)CRL3216)細胞株にトランスフェクトした。第1に、5×10個の
293T細胞を、60mmディッシュに播種することで、一次比が、トランスフェクショ
ンのために60%~80%であることを確実にする。次いで、10μg DNAを400
μlの1×HBSで希釈し、約5分インキュベートする。上記の混合物に10μlの25
kDaの線形PEIトランスフェクション試薬(1×HBSに溶解した、1mg/mlの
保存溶液)を添加し、DNA/PEI比が1:2.5であることを確実にする。次いで、
混合物を、293Tディッシュに1滴ずつ添加した。約6~8時間後に培地を変更し、完
全DMEMと置き換える。72時間後、それぞれ、0.22μmフィルターを用いて細胞
培養上清を集め、次いで、使用のために-80℃で保存した。
2.ELISAによるPD-L1抗体の結合
上清を使用して、以下に記載されるようにELISAによってPD-L1抗体の結合を
検出した。
2.1マウスAbについて:
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
高pHバッファー中の0.5μg/mlの抗ヒトFc抗体(Abcam)からなるコーテ
ィング溶液を用いて、室温で1時間コーティングした。次いで、プレートを、洗浄バッフ
ァー(PBS+0.1% Tween 20(Sigma))を使用して自動プレート洗
浄機で1回洗浄し、続いて、200μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BS
A+1%正常ヤギ血清+0.05% Tween-20)を、各ウェルに添加した。プレ
ートを4℃で一晩インキュベートした。次いで、プレートを洗浄バッファーを用いて1回
洗浄し、160μlの、種々の変異体ヒトPD-L1-Fcタンパク質またはDMEM中
の500ng/mlの野生型ヒトPD-L1-Fcタンパク質を含有するDMEM上清を
、各ウェルに添加し、室温で1時間インキュベートした。次いで、プレートを上記の方法
を使用して3回洗浄した。0.5μg/mlのマウス抗PD-L1抗体を添加し、室温で
1時間インキュベートした。プレートを、200μl/ウェルのpH7.4の洗浄バッフ
ァーを使用して3回洗浄した後、100μl/ウェルの、希釈バッファーで希釈したHR
PがコンジュゲートされたマウスIgG抗体(1:20000、Pierce)の溶液を
、プレートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレートを、室温で60分間イン
キュベートし、次いで、200μl/ウェルのpH7.4の洗浄バッファーを用いて3回
洗浄した。最後に、100μl/ウェルのTMBを、各ウェルに添加し、0.64M H
SOを使用して反応を終結させた。プレートを、450nMでThermo Mul
tiscan FCで読み取った(図24を参照のこと)。
2.2ヒトFcを有するAb(キメラまたはヒト化抗体)について:
高結合透明ポリスチレン96ウェルプレート(Nunc)を、100μl/ウェルの、
高pHバッファー中の0.5μg/mlの、その他のPD-L1抗体と対を形成し得る抗
ヒトFc(マウス抗体について)または抗hPD-L1抗体からなるコーティング溶液を
用いて、室温で1時間コーティングした。次いで、プレートを洗浄バッファー(PBS+
0.1% Tween 20(Sigma))を使用して自動プレート洗浄機で1回洗浄
し、続いて、200μlのブロッキングバッファー(PBS+1% BSA+1%正常ヤ
ギ血清+0.05% Tween-20)を各ウェルに添加した。プレートを4℃で一晩
インキュベートした。次いで、プレートを洗浄バッファーを用いて1回洗浄し、160μ
lの、種々の変異体ヒトPD-L1-Fcタンパク質またはDMEM中の500ng/m
lの野生型ヒトPD-L1-Fcタンパク質を含有するDMEM上清を、各ウェルに添加
し、室温で1時間インキュベートした。次いで、プレートを上記の方法を使用して3回洗
浄した。0.5μg/mlの、上記で作製したビオチン化ヒト化抗PD-L1抗体(23
F11-H4L4-bioおよび23A11-H3L5-bio)またはPD-1タンパ
ク質を添加し、室温で1時間インキュベートした。プレートを、200μl/ウェルのp
H7.4の洗浄バッファーを使用して3回洗浄した後、次いで、100μl/ウェルの、
希釈バッファーで希釈したHRPがコンジュゲートされた抗マウスFc抗体(Abcam
)またはHRPがコンジュゲートされたニュートラアビジン(1:5000、Pierc
e)の溶液を、プレートの各ウェルに添加した。その後、ELISAプレートを、室温で
60分間インキュベートし、次いで、200μl/ウェルのpH7.4の洗浄バッファー
を用いて3回洗浄した。最後に、100μl/ウェルの、TMBを、各ウェルに添加し、
0.64M HSOを使用して反応を終結させた。プレートを、450nMでThe
rmo Multiscan FCで読み取った(図24を参照のこと)。
表9には、ELISAアッセイにおいてヒトPD-L1に対して試験された個々の抗体
各々に必要である、hPD-L1上の重要な残基が要約されている。野生型タンパク質の
ものに対して有意に低減された結合シグナルにつながるヒトPD-L1タンパク質上のア
ミノ酸残基変異が記されている。
Figure 2022068161000012
表9中のデータは、pH依存性結合特性を有する抗体は、ヒトPD-L1とのその結合
について、以下のアミノ酸のうち多くを利用することを示した。
R125およびS80は、PD-L1抗体の両方の種類(例えば、pH依存性および非
pH依存性)とのPD-1結合にとって重要であり、本明細書において提供される本PD
-L1抗体の結合にとってのS80の重要性は、以前に報告されなかった。
E58およびR113は、22C9、23A11、23F11およびそれらのヒト化バ
ージョンにとって、非pH依存性結合ab(BM-MEなどのベンチマーク抗体を含む)
に対してより重要であり、E58は、抗体22C9、23A11、23F11についての
本発明者らの解析によって見出された新規部位であり、PD-L1とのPD-1結合にと
って重要ではないので、先行技術によって示されない)。
M115およびK124は、22C9に特有であるが、これら2つの残基は、PD-L
1とのPD-1結合にとって重要であると知られている。
N63およびY81は、23F11およびそのヒト化23F11およびヒト化23A1
1に特有であり(しかし、23A11ではない)、一方、それらはPD-L1とのPD-
1結合にとって重要ではなく、また、hPD-L1と結合するベンチマーク抗体にとって
重要ではなく、したがって、新規部位である。
I64は、23F11およびそのヒト化バージョンに特有であり、先行技術においては
PD-L1とのPD-1結合にとって重要であると知られていない。
K62は、23A11ヒト化バージョンに特有であり、先行技術においては、PD-L
1とのPD-1結合にとって重要であると知られていない。
Y123は、4B6およびベンチマーク抗体にとって最も重大であるが、pH依存性抗
体を含むその他の抗体にはあまり重大ではない(22C9、別のpH依存性結合抗体にと
っても重要である)。
Y56は、21F11に特有であり、先行技術においてPD-L1とのPD-1結合に
とって重要であると知られていない。
抗PD-L1抗体における、R113およびR125のいずれかのAへの変異は、ヒト
PD-L1とのその結合能の喪失につながると報告されているが(米国特許第87791
08号を参照のこと)、Lin DY et al., Proc Natl Acad
Sci U S A. 2008 Feb. 26;105(8):3011-6に記
載されるように、それらは、PD-L1とのPD-1結合にとって重要であると知られて
いる。
[実施例19]in vivo研究のための抗PD-L1抗体の大規模産生
CHO-K1細胞における一過性の発現を使用して抗体を産生した。プロテインA親和
性カラムを使用して産生された抗体を精製し、脱塩すると、抗体が、PBS中に5mg/
mlで、<3ユニット/mgの内毒素レベルを有して製剤化された。得られた抗体を、S
DS-PAGEゲルおよびSEC-HPLCを使用して純度について特徴付けた。
CHO-K1細胞を使用する組換え抗体の一過性の発現および精製
選択された抗体遺伝子の重鎖および軽鎖の可変領域を合成し、発現ベクター中にクロー
ニングした。得られた発現構築物を使用して、血清不含培地において成長するように適応
しているCHO-K1細胞をトランスフェクトした。10LのApplikonバイオリ
アクター中で10日成長させた後、培養培地を回収し、限外濾過膜を使用して細胞および
細胞細片を除去し。清澄化した上清を限外濾過によって濃縮し、調製されたプロテインA
(ヒトIgG)またはG-セファロース(マウスIgG)カラム上にアップロードした。
UVモニターによるモニタリング下で、平衡バッファーを用いてベースラインまで洗浄し
た後、0.1Mのクエン酸、pH3.5を用いてカラムを次いで溶出し、溶出した抗体を
1.0MのTris-HClバッファー、pH8.0を用いて直ちに中和し、PBS、p
H7.2(Invitrogen)に対して2~8℃で一晩、2回のバッファー交換を用
いて透析した。精製抗体を、0.22μm滅菌シリンジフィルターを通して濾過し、-8
0℃以下でアリコートにして保存した。
[実施例20]抗PD-L1ヒト化抗体のin vivo評価
ヒト化抗PD-L1抗体のin vivo活性を、実施例14に記載されたように評価
した。
1. MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおけるヒト化PD-L1抗
体の抗腫瘍活性
MC38/ヒト-PD-L1ノックイン腫瘍モデルにおけるヒト化PD-L1抗体4B
6-H3L3-N297Aの抗腫瘍活性の試験を、実施例14に記載されたように実施し
、結果は表10および図25に示された(PBS、BM-GTおよび4B6-H3L3-
N297Aを使用する処置の結果が示された)。
Figure 2022068161000013
2.ヒト化抗体のIP注射を用いるMC38/hPD-L1 KI腫瘍成長の阻害
この研究は、1mg/kg、3mg/kgまたは10mg/kgのいずれかで腹腔内に
送達された場合に、腫瘍成長の阻害におけるヒト化抗PD-L1抗体の効果を評価するた
めに設計されている。手短に述べると、2×10^6個のMC38/hPD-L1腫瘍細
胞を、C57/BL6マウスにおいてこれまでに行ったように接種し、6日間成長させた
。その時点で、80~100mm^3の平均腫瘍体積を有するマウスを選択し、各群に8
匹のマウスを有する群に無作為化した。各試験抗体を、個々のマウスに、1mg/kg、
3mg/kgまたは10mg/kg(BM-GTについて)で、または等体積の23F1
1-H4L4(1mg/kg)で腹腔内に、6日目に出発して、週に3回投薬した。動物
を、CO吸入を用いて研究の最後(25日目)に犠死させた。腫瘍の大きさを、ノギス
(INSIZE)を使用して2次元で週に2回測定し、体積を、式:V=0.5a×b
(式中、aおよびbは、それぞれ、腫瘍の長い直径および短い直径である)を使用してm
で表した。腫瘍体積が、測定可能な大きさ未満に低下することなく、処置の開始時の
腫瘍体積の<50%に低減した場合には、部分(PR)として、腫瘍量が、触知できなく
なった場合には完全(CR)として腫瘍退縮を記録する(表11を参照のこと)。結果を
、Prism GraphPadを使用して解析し、平均±S.E.M.として表した。
T検定によって2群間の比較を行い、Pが<0.05である場合に差違は有意であると考
えられる。図26Eは、種々の抗体(BM-GT、BM-ME、23A11-H3L5お
よび23F11-H4L4)を用いて投薬された個々のマウスにおいて測定された腫瘍体
積を示す。RTVは、同一マウスにおける1日目に測定された腫瘍体積と比較された相対
腫瘍体積を表し、TVは、研究の最後の日(すなわち、25日目)に測定された腫瘍体積
を表す。
Figure 2022068161000014
3.ヒト化PD-L1抗体の静脈内注射を用いるMC38/HPD-L1 KI腫瘍成
長の阻害
この研究は、患者にヒト化抗体を使用するために期待する方法として静脈内に送達され
た場合に、腫瘍成長の阻害におけるヒト化抗体の効果を評価するために設計されている。
手短に述べると、MC38/hPD-L1腫瘍細胞を、C57/BL6マウスにおいてこ
れまでに行ったように接種し、10日間成長させた。その時点で、180~220mm
の平均腫瘍体積を有するマウスを選択し、各群に12匹のマウスを有する群に無作為化し
た。各試験抗体を、個々のマウスに、等体積の1mg/kgでIVで、0日目および15
日目に投薬した。動物を、CO吸入によって研究の最後に犠死させた。腫瘍の大きさを
、ノギス(INSIZE)を使用して2次元で週に2回測定し、体積を、式:V=0.5
a×b(式中、aおよびbは、それぞれ、腫瘍の長い直径および短い直径である)を使
用してmmで表した。腫瘍体積が、測定可能な大きさ未満に低下することなく、処置の
開始時の腫瘍体積の<50%に低減した場合には、部分(PR)として、腫瘍量が、触知
できなくなった場合には完全(CR)として腫瘍退縮を記録する(表12を参照のこと)
。結果を、Prism GraphPadを使用して解析し、平均±S.E.M.として
表した。T検定によって2群間の比較を行い、Pが<0.05である場合に差違は有意で
あると考えられる。
図29中のデータは、23A11-H3L5および23F11-H4L4が、1mg/
kg用量で、腫瘍成長の阻害において、同一条件下で、その他の用量でよりも有意により
有効であるということを示した。図27Aは、1mg/kgの23F11-H4L4また
は23A11-H3L5が、それぞれ、91%および82%の腫瘍成長阻害をもたらし、
一方で、1mg/kgのベンチマーク抗体が、媒体対照に対して41.6%の腫瘍成長阻
害をもたらしたことを示す。図29Aは、1mg/kgの23F11-H4L4または2
3A11-H3L5が、MC38/hPD-L1ノックイン腫瘍成長を、10mg/kg
のBM-GTと同様のレベルに阻害し、それらが同一条件下での腫瘍阻害活性においては
統計的に有意な差違を示さなかったことを示す。したがって、23F11-H4L4およ
び23A11-H3L5によって例示される抗体は、pH依存性に抗原と結合しないベン
チマーク抗体BM-GTよりも(MPDL-3280Aとも名付けられる)、約10倍高
いin vivo活性を有する(図29Aおよび29Bを参照のこと)。
Figure 2022068161000015
研究エンドポイントでの各マウスにおける腫瘍の大きさの変化を、滝グラフに示し、出
発点からの変化として表した(図28A~28Dを参照のこと)。腫瘍の大きさが、10
0%超増大したマウスは、100%と表し、腫瘍の大きさが100%未満増大した、また
は出発点から低減したものは、パーセンテージでの正確な変化として表した。
上記の結果は、23F11-H4L4および23A11-H3L5は、腫瘍成長の阻害
において1mg/kgのベンチマーク抗体BM-GTよりも有意により強力であることを
示した(図27および図28)。さらに、腫瘍成長の阻害における、1mg/kgでの2
3A11-H3L5および23F11-H4L4の能力は、10mg/kgでのBM-G
Tのものと同等である(図29Aおよび29Bを参照のこと)。さらに、10mg/kg
で投薬された場合に、1mg/kgで投薬されたものと比較して、23A11-H3L5
または23H11-H4L4について腫瘍成長阻害活性のさらなる増大はなく、一方で、
BM-GTについては活性の有意な増大がある。したがって、pH依存性抗原結合を有す
る抗体は、極めて低用量で腫瘍成長を阻害可能な新規クラスの抗体のものであり得る。
4.腫瘍再負荷研究
PD-L1抗体を用いるIV処置で完全腫瘍クリアランスを達成したマウスが、持続的
免疫応答を開始し、新規腫瘍が現れることを管理できるか否かを理解するために、本発明
者らは、1mg/kgの23A11-H3L5または23F11-H4L4のいずれかを
用いて10~35日目まで投薬した場合に完全奏功を達成したマウスのサブセットにおい
て、マウスに新鮮な腫瘍細胞を再負荷した。手短に述べると、これらのマウスの各々に、
接種後35日に2×10^6個の新鮮な腫瘍細胞を注射した。新たに注入された腫瘍細胞
は、注入の際に最初の5~10日間は成長できたが、次いで、腫瘍は、大きさが減少し始
め、50日目(再負荷の15日後)まで、任意の測定可能な腫瘍を有するマウスはなかっ
た。これは、これらのマウスが、同一腫瘍細胞に対するメモリーを発達させ、抗体がそれ
らによって提示されなかったとしても、腫瘍阻害応答は、耐久性があることを実証する(
図30を参照のこと)。
[実施例21]選択依存性中和抗体の腫瘍浸透の評価
抗体は、その効果を発揮するために腫瘍中に浸透する必要がある。pH依存性抗体が、
腫瘍中への浸透において利点を有するか否かおよび腫瘍におけるその残留時間の間に任意
の差違があるか否かを評価するために、本発明者らは、in vivo画像処理研究を使
用した。
手短に述べると、試験抗体BM-GTおよび23F11-H4L4を、近赤外〔near-i
nferred〕蛍光標識色素(CF750、カタログ:99952、Lot:12M0413
、BIOTIUM)を使用し、以下の方法を用いて標識した:抗体をPBSで0.1mg
/mlに希釈し、次いで、0.8mlの各抗体溶液を、1:9の割合で予温した10×反
応バッファーバイアル中にピペットで入れ、その結果、抗体溶液は、1×反応バッファー
の最終濃度を含有していた。ピペットによって数回上下することによって溶液を混合した
後、全溶液を、各バイアルから、CF色素を含有するバイアルに移し、バイアルを数秒間
ボルテックス処理し、バイアルを暗所で30分間インキュベートする。その後、およそ0
.2mlの抗体-色素溶液を、各マウスに静脈内注射した。
MC38/hPD-L1同系腫瘍モデル
2×10^6個MC38/hPD-L1細胞を、8週齢のC57BL/6マウスに皮下
移植し、12匹のマウスを選択し、4群に無作為化した。腫瘍がおよそ220mm^3に
成長した時点で、動物に0.2mlの抗体-色素溶液を静脈内に注射した。
投薬後1時間、4時間、24時間、48時間、96時間、7日、11日、15日、18
日および21日の時点で麻酔後に、各マウスの腫瘍の部位を、IVIS Lumina
IIを用いて画像化した。手短に述べると、各時点でのIVIS画像処理の前に、各マウ
スに、50mg/kgのペントバルビタールナトリウムを用いて麻酔した。動物が移動を
停止した時点で、動物を観察ボックス中に入れ(腫瘍側を上にして)、ドアを閉じ、次い
で、Livingイメージソフトウェアを使用して、各マウスを画像処理した。
放射シグナルの例を示したBM-GTおよびヒト化23F11(すなわち、23F11
-H4L4)(図31Aを参照のこと)。各時点について各マウスから得た平均放射シグ
ナルを定量化し、GraphPad prismを用いて解析し、図31Bに示した。結
果は、抗体23F11-H4L4は、ベンチマーク抗体よりも有意に高い放射シグナルを
有しており、従って、かなり多くの抗体が、ベンチマーク抗体よりも腫瘍中に保持されて
いることを示した。経時的な腫瘍中のより多くの抗体に対応して、23F11-H4L4
を用いて処置された3匹のマウスのうち2匹の腫瘍が有意に低減したが、BM-GTを用
いて処置されたマウスのうち腫瘍が有意に低減したものはなかった(図31Cを参照のこ
と)。したがって、23F11-H4L4、pH依存性特性を有する抗体は、特有の利点
を有し得、腫瘍成長の阻害においてより効果的である。図31Bの説明文中の2-1、2
-2、2-3、4-1、4-2および4-3は、それぞれ、群2および群4中の個々のマ
ウス1、2または3を示す。
[実施例22]その他の腫瘍調節剤を用いる選択ヒト化抗PD-L1抗体の併用療法
チェックポイント阻害剤抗PD-L1抗体および抗VEGFR2抗体(抗血管新生)の
組合せが、腫瘍成長をより良好に制御し得るか否かを評価するために、hPD-L1/M
C38腫瘍を、DC101、マウスVEGFR2の中和活性を有する抗体を20mg/k
gで、またはPD-L1抗体-23A11-キメラを最適下用量0.3mg/kgで、ま
たは両方を用いて処置した。手短に述べると、2×10^6個MC38/hPD-L1腫
瘍細胞を、C57/BL6マウスにおいてこれまでに行ったように接種し、3日間成長さ
せた。その時点で、各群に8匹のマウスを有する群に無作為化した。各試験抗体を、個々
のマウスに、0.3mg/kgの23A11-キメラまたは20mg/kgのDC101
または両方で腹腔内に、3日目に開始して、週に3回で3週間投薬した。動物を、CO
吸入を用いて研究の最後に犠死させた。腫瘍の大きさを、ノギス(INSIZE)を使用
して2次元で週に2回測定し、体積を、式:V=0.5a×b(式中、aおよびbは、
それぞれ、腫瘍の長い直径および短い直径である)を使用してmmで表した。結果を、
Prism GraphPadを使用して解析し、平均±S.E.M.として表した。T
検定によって2群間の比較を行い、Pが<0.05である場合に差違は有意であると考え
られる。データは、組合せ処置は、腫瘍細胞の成長の阻害において、かなりより有効であ
ることを示した(図32A~図32Cを参照のこと)。
併用療法が、単剤療法より有効であることをさらに実証するために、本発明者らは、腫
瘍体積がおよそ180mmであるときに処置を開始した。本発明者らは、2種の抗体を
、ヒト化PD-L1またはVEGFR2抗体DC101に対して極めて感受性が高くはな
いマウス株において、1mg/kgまたは3mg/kgのいずれかの対で投薬した。処置
は、IVで、週に1回、2~3週間行った。データは、組み合わせた両処置が、腫瘍成長
の阻害において単一抗体よりも有意により有効であることを示した(図32Dおよび図3
2Eを参照のこと)。
したがって、本発明者らは、ヒト化PD-L1抗体の、VEGFR2抗体などの血管新
生阻害剤との組合せが、定着腫瘍成長または新規に形成された腫瘍の進行の処置のための
有効なアプローチであり得ることを実証した。
[実施例23]PD-L1抗体の熱安定性
キャピラリーセル示差走査熱量測定(DSC)を利用して、温度増大の際のサンプルお
よび参照間の熱分化を検出することによって、タンパク質の熱安定性を評価する。具体的
には、液体中のタンパク質の相対的安定性の指標である熱転移中点(Tm)を測定するた
めに使用される。抗体23F11-H4L4または23A11-H3L5(CHO細胞に
おいて産生される)を、バッファー(20mM His-His-HCl、5%スクロー
ス、pH=6.0)を用いて1mg/mlに希釈し、DSC96ウェルトレイに添加した
。10~110°Cの温度範囲および200℃/時間のスキャン速度を用いるMicro
Cal VP-DSCキャピラリーセルマイクロカロリメーター(GE)を用いてサンプ
ルを流し、結果をMicroCal VPキャピラリーDSC自動解析ソフトウェアを用
いて解析した。キャピラリーセルDSC試験結果を、以下の表13に、ならびに図33A
および33Bに示した。
表13に示されるように、23F11-H4L4抗体は、有意な上昇したTm値を示し
た(すなわち、Fab断片のTmに相当するTm2、一方、Tm1は、CH2断片のTm
に相当する)。
Figure 2022068161000016
[実施例24]抗PD-L1抗体についてE58のエピトープマッピング
本明細書において記載される抗PD-L1抗体の結合にとってのE58の残基の重要性
を、実施例18に記載したようにELISAベースの結合アッセイを使用して抗体につい
て解析した。野生型抗PD-L1タンパク質またはE58Aを有する変異体のいずれかを
産生し、同一プレート上で抗体の2種のタンパク質との相対結合を実施し、結果を、以下
の表14に示す。
Figure 2022068161000017
データは、残基E58が、23F11および23F11-H4L4にとって重大であり
、ヒトPD-L1において、この残基がアラニンに変異される場合には、その結合が、9
0%超低減されることを示した。同様に、23A11-H3L5、22C9の結合も、W
T PD-L1タンパク質との結合シグナルの8.3%、17.2%に低減した。他方、
BM-GTまたはBM-MEの結合は、E58がAlaに変異された場合に、野生型PD
-L1との抗体の結合の51%または69.8%に低減した。同様に、23A11、26
F5および4B6の結合も、野生型PD-L1タンパク質の51.7%、60.6%およ
び69.6%に低減された。最も異なることに、18G4のPD-L1との結合は、E5
8がAlaに変異された場合に、全く低減しなかった。したがって、E58は、種々の抗
体のPD-L1タンパク質との結合にとって異なって必要とされ、23F11、23F1
1-H4L4および22C9の重大な残基であった。
また、18G4は、アラニンスキャンによって解析された39個の異なるアミノ酸の中
でS80の結合のみを必要とする、本明細書において開示されるその他の抗PD-L1抗
体に対して極めて異なるエピトープ結合プロフィールを有する抗体である。この抗体も、
in vivoでの腫瘍成長の阻害において極めて強力であるということが注記された。
[実施例25]ヒト化PD-L1抗体の内部移行
23F11-H4L4(CHO細胞由来)が、内部移行され得るか否かを評価するため
に、本発明者らは、以下の実験を実施した。二次抗体ヤギ抗ヒトFcを、pHAbアミン
反応性色素(Sigma、G9845)、pH感受性色素を用いてまず標識した。この色
素は、中性pHで蛍光ではないが、酸性pHで高度に蛍光になる。この色素で標識された
抗体が、細胞内エンドソーム(pH6.0~6.5)およびリソソーム(4.5~5.5
)中に内部移行されると、高度の蛍光シグナルが検出され得る。具体的には、MC38-
hPD-L1細胞(MabSpace)を、10% ウシ胎児血清(Hyclone)を
含有するRPMI-1640中で培養した。遠心分離することによって対数期成長細胞を
集め、細胞を、96-ウェルプレート中、2×10^4個/ウェル(50μl/ウェル)
の密度で播種し、細胞を一晩接着させた。次いで、2μg/mlの、pHAbアミン反応
性色素を用いて標識したヤギ抗ヒトFc(Jackson ImmunoResearc
h、カタログ番号109-005-098)(25μl/ウェル)を、各ウェルに添加し
、続いて、段階希釈した23F11-H4L4またはhIgG1(25μl/ウェル)を
各ウェル中に添加した。抗体を細胞とともに37℃で6時間または24時間インキュベー
トさせた。インキュベーションの最後に培養培地を除去した後に、100μlのPBSを
各ウェルに添加した。プレートの各ウェルにおける抗体のシグナルを、Varioska
n Flash(Thermo Scientific)を使用して、Ex 532nm
/Em 560nmのスペクトルで読み取ることによって決定した。グラフ中のデータは
、6または24時間後に細胞において濃度依存的に、蛍光シグナルの有意な増大があるこ
とを示した。これらの結果は、23F11-H4L4は、MC38/hPD-L1細胞の
表面上のhPD-L1との結合の際に効率的に内部移行され得るということを実証した(
図35を参照のこと)。
[実施例26]in vitroでのヒト化PD-L1抗体の、活性化T細胞との結合
Ficoll-Paque密度勾配遠心分離を使用して白血球搬出パックから末梢血単
球を単離し、2% FBSを含むPBS中に再懸濁した。細胞を、培養培地で0.5×1
0^7個細胞/mlの密度に希釈し、次いで、抗ヒトCD3抗体(OKT3、ebios
cience、カタログ番号16-0037)でコーティングされたプレートに添加した
(1μg/ml、1ml/ウェル)。抗ヒトCD28(BD、カタログ番号555725
)を各ウェルに添加し、次いで、細胞を、RPMI1640および10%FBSを有する
6-ウェルプレート中で、37℃で3日間培養した。その後、細胞を集め、96ウェル丸
底プレート中、FACSバッファー(PBS+5%BSA)に入れた。遠心分離後、上清
を廃棄し、段階希釈した23F11-H4L4抗体またはN297A変異を有するhIg
G1を陰性対照として添加した。プレートを4℃で1時間インキュベートし、次いで、細
胞を、PBSを使用して3回洗浄した。その後、2.5μ次いで細胞を、PBSを使用し
て3回洗浄した。その後、2.5Chuman IgG-APC(Biolegend、
カタログ番号409306)を各ウェルに添加し、プレートを4℃で1時間インキュベー
トし、3回洗浄し、その後、フローサイトメーター(Beckman Cytoflex
)によって解析した。
図36Aおよび36Bにおけるデータは、23F11-H4L4が、活性化T細胞上で
発現されたPD-L1と用量依存性に結合し得る一方、非活性化T細胞とは極めてわずか
な結合しか示さないことを示した。
[実施例27]MC38/hPD-L1細胞を用いるhPD-1ノックインマウスモデル
におけるPD-L1抗体のin vivo有効性研究
これまでの実験(例えば、実施例14および20)では、同系マウスにおけるPD-1
タンパク質は、マウス起源であり、免疫抑制は、hPD-L1のマウスPD-1との結合
によって媒介されている。マウスPD-1がhPD-1に変更される場合に、ヒト患者に
おいて存在する状況に、MC38/hPD-L1同系モデルにおける抗体処置に何らかの
差違があるか否かをさらに評価するために、本発明者らは、MC38/hPD-L1腫瘍
細胞をPD-1ノックインマウスに移植した。具体的には、MC38/hPD-L1腫瘍
細胞を、大気中、5% COの雰囲気下、37℃で、10%熱不活化ウシ胎児血清(E
xCell Biology)、100U/mlペニシリンおよび100μg/mlスト
レプトマイシン(Hyclone)を補給したRPMI1640培地(Thermo F
isher)で単層培養としてin vitroで維持した。腫瘍細胞を、トリプシン-
EDTA処置(Hyclone)によって週に2回ルーチンで継代培養した。対数増殖相
で成長している細胞を回収し、hPD-L1 発現確認のFACS解析および腫瘍接種の
ためにカウントした。5~6週齢の各PD-1ノックイン雌マウス(C57BL/6-P
dcd/tm1 (hPDCD1)、Beijing Biocytogen Co.、
Ltd)を、腫瘍発生のために、0.1mlのPBS中のPD-L1発現(2×10
が確認されたMC38/hPD-L1腫瘍細胞を用いて右側腹部で皮下に接種した。処置
は、腫瘍の大きさがおよそ100mmに到達した、接種のおよそ7日後に開始した。各
群は、10匹の腫瘍を有するマウスからなっていた(図37Aを参照のこと)。試験品(
すなわち、23F11-H4L4)は、3mg/ml濃度の200μlの保存溶液を吸引
し、1.8mlの調剤バッファー〔formulation buffer〕(ヒスチジン20mM、スクロ
ース250mM、ポリソルベート80 0.02%、pH6.0±0.2)に希釈して、
0.3 mg/mlの作業溶液を得ることによって調製し、静脈内注射によってマウスに
投与した。腫瘍の大きさを、ノギス(INSIZE)を使用して2次元で週に2回測定し
、体積を、式:V=0.5a×b(式中、aおよびbは、それぞれ、腫瘍の長い直径お
よび短い直径である)を使用してmmで表した。腫瘍体積が、測定可能な大きさ未満に
低下することなく、処置の開始時の腫瘍体積の<50%に低減した場合には、部分(PR
)として、腫瘍量が、触知できなくなった場合には完全(CR)として腫瘍退縮を記録す
る。各処置群における腫瘍の大きさを、表15および図37Bおよび37Cに示す。これ
らのデータは、抗体23F11-H4L4を用いる処置は、有意な腫瘍成長阻害につなが
ることを実証し、処置された10匹のマウスのうち5匹において腫瘍根絶〔eradiation〕
または完全奏功し、一方で、生理食塩水を用いて処置したものは、すべて成長し、マウス
のいずれにおいても腫瘍退縮を有さなかった。
Figure 2022068161000018
in vivo腫瘍成長阻害有効性に対してさらに比較するために、本発明者らは、別
の実験を実施した。同様に、5~6週齢のPD-1ノックイン雌マウス各々(C57BL
/6-Pdcd/tm1 (hPDCD1)、Beijing Biocytogen
Co.、Ltd)を、腫瘍発生のために、0.1mlのPBS中のPD-L1発現(2×
10)が確認されたMC38/hPD-L1腫瘍細胞を用いて右側腹部で皮下に接種し
た。処置は、腫瘍の大きさがおよそ100mmに到達した、接種のおよそ7日後に開始
した。各群は、8匹の腫瘍を有するマウスからなっていた。試験品は、3mg/ml濃度
の0.128ml、0.384mlおよび1.28mlの保存溶液を吸引し、3.712
、3.456および2.58mlの滅菌PBS(Hyclone、カタログ番号 SH3
0256.01)に希釈して、0.1mg/ml、0.3mg/mlまたは1mg/ml
の作業溶液を得ることによって調製し、各マウスに200μlを週に2回の腹膜内注射に
よって投与して、投薬1、3、10mg/kgを達成した。同様に、BM-GT(MAB
SPACE、CHO細胞において産生された)およびN297A変異体を有する対照Ig
G(CrownBio、CHO細胞由来のAB160160)を、1.280mLの3m
g/mlのCHO細胞由来BM-GTを吸引して、2.560mLのPBSに入れること
、または0.662mlの5.8mg/mlのストックを吸引して3.178mlの滅菌
PBSに入れることによって調製し、200μlの最終希釈溶液を各マウスに、週に2回
の腹膜内注射によって投与して、週に2回の10mg/kg IPで投薬を達成した。腫
瘍の大きさを、ノギス(INSIZE)を使用して2次元で週に2回測定し、体積を、式
:V=0.5a×b(式中、aおよびbは、それぞれ、腫瘍の長い直径および短い直径
である)を使用してmmで表した。腫瘍体積が、測定可能な大きさ未満に低下すること
なく、処置の開始時の腫瘍体積の<50%に低減した場合には、部分(PR)として、腫
瘍量が、触知できなくなった場合には完全(CR)として腫瘍退縮を記録する(表16お
よび図38A~38Cを参照のこと)。
Figure 2022068161000019
上記の実験から得たデータは、ヒトPD-L1を発現するMC38を移植されたPD-
1ノックインマウスにおいて、1)23F11-H4L4は、強力な用量依存性腫瘍成長
阻害活性を示し、それぞれ、1、3および10mg/kgで12.5%、62.5%およ
び100%の全奏功(PR+CR)率を有し(図38Aを参照のこと)、2)3mg/k
gの23F11-H4L4は、少なくとも10mg/kgのBM-GTと同程度に強力で
あり(図38Bおよび38Cを参照のこと)、4)IPまたはIVによって投薬された3
mg/kgの23F11-H4L4は、同様の活性を示し、完全腫瘍退縮(50%)を達
成し(図37A~37Bおよび38A~38Cを参照のこと)、3)10mg/kg用量
の23F11-H4L4は、全体的な腫瘍の大きさの低減だけでなく、完全腫瘍退縮を達
成したマウスの数においても(6/8対3/8)、10mg/kgのBM-GTよりも有
意により強力であり(図38Cを参照のこと)、したがって、pH依存性抗原結合および
関連する再利用特性および従って、より長い腫瘍における薬物滞留時間が、特に、BM-
GTの最大に有効な用量で、より良好な腫瘍管理および腫瘍退縮に変わり得ることを示し
た。
[実施例28]受容体占有およびマウス薬物動態/薬動力学
抗体の単回静脈内注射の際のMC38/hPD-L1腫瘍における標的タンパク質ヒト
PD-L1との抗体結合の期間を測定するために、本発明者らは、FACSを使用して、
抗体注射後種々の時点で腫瘍から調製された単細胞における利用可能な標的タンパク質結
合部位の量を測定した。具体的には、MC38/hPD-L1腫瘍細胞を、大気中、5%
COの雰囲気下、37℃で、10%熱不活化ウシ胎児血清(ExCell Biol
ogy)、100U/mlペニシリンおよび100μg/mlストレプトマイシン(Hy
clone)を補給したRPMI1640培地(Thermo Fisher)で単層培
養としてin vitroで維持した。腫瘍細胞を、トリプシン-EDTA処置(Hyc
lone)によって週に2回ルーチンで継代培養した。対数増殖相で成長している細胞を
回収し、hPD-L1発現確認のFACS解析および腫瘍接種のためにカウントした。5
~6週齢の雌のC57B/L6マウス各々を、腫瘍発生のために、0.1mlのPBS中
のPD-L1発現(2×10)が確認されたMC38/hPD-L1腫瘍細胞を用いて
右側腹部で皮下に接種した。処置は、腫瘍の大きさがおよそ200~300mmに到達
した、接種のおよそ12日後に開始し、3mpkで23F11-H4L4を用いて投薬し
た(表17を参照のこと)。受容体占有評価のために、投与後2日目、7日目および14
日目に腫瘍を採取した。腫瘍を回収し、小断片に刻み、次いで、ACCUMAX(商標)
細胞剥離溶液(STEMCELLカタログ番号07921)を、10ml/0.5gの組
織の濃度で添加した。次いで、腫瘍塊懸濁液を室温で1~2時間穏やかに振盪し、インキ
ュベーションの間、ピペットで反復的に上下させて、細胞をさらに解離させた。インキュ
ベーションの最後に、細胞懸濁液を、40μmのナイロンメッシュに通した。次いで、細
胞を、冷PBSを用いて3回洗浄し、1500rpmで5分間遠心分離した。次いで、集
められた細胞を1~2mlのPBSに再懸濁し、総細胞数をカウントした。この後、50
μlの細胞懸濁液(約1000000個細胞)を、各96ウェルプレートに添加した。細
胞を、FACSバッファー(PBS中、1% BSA)を用いて2回洗浄した。次いで、
細胞を、2μg/mlの23F11-H4L4抗体またはPBSまたはアイソタイプ対照
とともにインキュベートした。混合物を、2~8℃で、または氷上で少なくとも30分間
インキュベートし、光から保護した。細胞を、FACSバッファーを用いて3回洗浄し、
その後、1500rpmで5分間遠心分離した。抗ヒトIgG FC-FITC二次抗体
を添加し、2~8℃、暗所で30分間インキュベートし、続いて、細胞を、FACSバッ
ファーを用いて3回洗浄した。最後に、細胞を、0.5mlのFACSバッファーに再懸
濁し、フローサイトメーターを使用して解析した。フローサイトメーターデータ解析ソフ
トウェア(Cytoflex)およびGraphPad Prismを使用し、アイソタ
イプ対応対照抗体染色細胞との比較で、PD-L1陽性細胞のパーセンテージおよび平均
蛍光強度(MFI)を算出した。23F11-H4L4のPD-L1との)または23F
11-H4L4またはBM-GT(利用可能なPD-L1結合部位を検出するため)のi
n vivo結合を検出するための、アイソタイプ対照hIgG1-N197A(Cro
wnBio、AB160160)の飽和量とともに in vitroでプレインキュベ
ートされた細胞間の相対平均蛍光強度(RMFI)の変化の割合を使用して、受容体占有
(RO)を推定した。値は、適当なアイソタイプ対照hIgG1-N297Aに対して正
規化した。データ(表18を参照のこと)は、3mg/kgの23F11-H4L4の単
回注射は、少なくとも7日間の持続した腫瘍PD-L1占有につながり得ることを示した
。他方、3mg/kgのBM-GTは、2日超の腫瘍PD-L1占有を示したが、最初の
より高い占有率にもかかわらず7日未満であり、これは、23F11-H4L4のpH依
存性PD-L1結合特性が、抗体が、腫瘍中に長期間留まることおよび腫瘍細胞上のPD
-L1と結合することを可能にすることを実証する。
Figure 2022068161000020
Figure 2022068161000021
[実施例29]腫瘍浸透結果
正常同系C57B/L6マウスにおいて成長したMC38/hPD-L1腫瘍を有する
3匹のマウスを、腫瘍が200~300mm3に到達した時点で、10mg/kgの23
F11-H4L4単回静脈内注射を用いて処置した。腫瘍浸透および腫瘍浸潤リンパ球(
TIL)解析のために、抗体投与後7日目に腫瘍を採取した。具体的には、Optima
l Cutting Temperature(O.C.T.)(Tissue Tek
)を、製造業者の説明書に従って使用して、腫瘍塊を調製した。6μm厚の組織切片を調
製し、組織スライドをメタノールで固定化し、続いて、PBSを用いて洗浄し、次いで、
0.2% TritonX-100を用いて5分間透過処理した。次いで、スライドをP
BSを用いて洗浄し、ブロッキングバッファー(1×PBS中、3.0% BSA)を用
いて、30~60分間、室温でブロッキングし、続いて、スライドをPBS-Tを用いて
3回、各5分間洗浄した。次いで、PBSで希釈した、Alexa Fluor 488
ヤギ抗ヒトIgG(H+L)二次抗体(Thermo、カタログ番号A11013、23
F11-H4L4を検出するため)、Alexa Fluor(登録商標)594抗マウ
スCD31抗体(Biolegend、カタログ番号102520、脈管構造を検出する
ため)およびAlexa Fluor(登録商標)594抗マウスCD8a抗体(Bio
legend、カタログ番号100758、CD8T細胞を検出するため)を切片に適用
し、暗所、4℃で一晩インキュベートさせた。二次抗体を排水し、PBS-Tを用いてス
ライドを3回(各5分)洗浄した後、スライドをDAPIを用いて対比染色し、ガラスカ
バースリップで覆い、暗所、4℃で保存した。蛍光顕微鏡(Nikon Ni-U)を使
用して、対照凍結組織切片との比較で、23F11-H4L4およびTILの遺伝子座お
よび分布を解析した。
10mpkでの投薬後7日目の、凍結MC38/hPD-L1 CDx腫瘍切片での2
3F11-H4L4浸透およびTILの代表的な画像が、図40に示されている。
本開示を、特定の実施形態(そのうちいくつかは、好ましい実施形態である)に関連し
て特に示し、説明してきたが、当業者には、形態および詳細における種々の変更が、本明
細書において開示される本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、そこで行われ得
るということは理解されなければならない。
特定の実施形態では、本明細書において提供されるPD-L1抗体は、HFR1’、HFR2’、HFR3’およびHFR4’の重鎖フレームワークならびにLFR1’、LFR2’、LFR3’およびLFR4’の軽鎖フレームワーク配列を含み、重鎖可変領域の配列は、式:HFR1’-HCDR1’-HFR2’-HCDR’-HFR3’-HCDR’-HFR4’に従い、軽鎖可変領域の配列は、式LFR1’-LCDR1’-LFR2’-LCDR’-LFR3’-LCDR’-LFR4’に従う。

Claims (74)

  1. 重鎖HCDR1、HCDR2およびHCDR3ならびに軽鎖LCDR1、LCDR2お
    よびLCDR3配列を含む単離されたPD-L1抗体であって、
    HCDR1配列は、TYWXH(配列番号1)またはその少なくとも80%の配列同
    一性のある相同体配列であり、
    HCDR2配列は、MIQPNSGGTKYNXFKX(配列番号2)または
    その少なくとも80%の配列同一性のある相同体配列であり、
    HCDR3配列は、GAGTVDYFDY(配列番号3)またはその少なくとも80%
    の配列同一性のある相同体配列であり、
    LCDR1配列は、RASESVDIYGNSFMH(配列番号4)またはその少なく
    とも80%の配列同一性のある相同体配列であり、
    LCDR2配列は、RASNLES(配列番号5)またはその少なくとも80%の配列
    同一性のある相同体配列であり、
    LCDR3配列は、XQSXDPYT(配列番号6)またはその少なくとも8
    0%の配列同一性のある相同体配列であり、
    は、IまたはMであり、Xは、DまたはEであり、Xは、QまたはKであり、
    は、NまたはKであり、Xは、QまたはHであり、Xは、NまたはTであり、X
    は、DまたはEである、単離されたPD-L1抗体。
  2. が、Iであり、Xが、Dであり、Xが、Qであり、Xが、Nであり、X
    、Qであり、Xが、Nであり、Xが、Dである、請求項2に記載の抗体。
  3. が、Mであり、Xが、Eであり、Xが、Kであり、Xが、Kであり、X
    、Qであり、Xが、Tであり、Xが、Eである、請求項2に記載の抗体。
  4. 配列番号7~12またはその少なくとも80%の配列同一性のある相同体から選択され
    る1、2、3、4、5または6種のCDRを含む、単離されたPD-L1抗体。
  5. HFR1、HFR2、HFR3およびHFR4の重鎖フレームワーク配列ならびにLF
    R1、LFR2、LFR3およびLFR4の軽鎖フレームワーク配列を含み、重鎖可変領
    域の配列が、式:HFR1-HCDR1-HFR2-HCDR2-HFR3-HCDR3
    -HFR4に従い、軽鎖可変領域の配列が、式LFR1-LCDR1-LFR2-LCD
    R2-LFR3-LCDR3-LFR4に従う、請求項1から4のいずれか一項に記載の
    抗体。
  6. HFR1配列が、XaVQLXaQXaGAEXaXaKPGASVKXa
    SCKASGYXaFT(配列番号13)であり、
    HFR2配列が、WVXaQXaPGQGLEWIG(配列番号14)であり、
    HFR3配列が、Xa10Xa11TLTVDXa12SXa13Xa14TAXa
    MXa16LSXa17LXa18SXa19DXa20AVXa33YCAR(配列
    番号15)であり、
    HFR4配列が、WGXa34GXa21TXa35Xa22Xa23SS(配列番号
    16)であり、
    LFR1配列が、Xa36IVXa37TXa24Xa38PXa25Xa39LXa
    26VSXa27GXa40RXa41TIXa28C(配列番号17)であり、
    LFR2配列が、WYQQKPGQXa29PKLLIY(配列番号18)であり、
    LFR3配列が、GXa42PXa43RFXa44GSGXa45Xa46RTDF
    TXa47TIXa48Xa49V Xa50AXa30DXa31AXa51YXa
    C(配列番号19)であり、
    LFR4配列が、FGXa53GTKLEXa32K(配列番号20)であり、
    Xaが、QまたはLであり、Xaが、QまたはVであり、Xaが、SまたはPで
    あり、Xaが、LまたはVであり、Xaが、VまたはKであり、Xaが、Lまたは
    Vであり、Xaが、T、SまたはIであり、Xaが、W、KまたはRであり、Xa
    が、RまたはAであり、Xa10が、R、KまたはTであり、Xa11が、VまたはAで
    あり、Xa12が、KまたはTであり、Xa13が、SまたはIであり、Xa14が、S
    またはTであり、Xa15が、YまたはSであり、Xa16が、QまたはEであり、Xa
    17が、S、GまたはRであり、Xa18が、TまたはRであり、Xa19が、Eまたは
    Dであり、Xa20が、SまたはTであり、Xa21が、TまたはSであり、Xa22
    、SまたはTであり、Xa23が、VまたはIであり、Xa24が、QまたはHであり、
    Xa25が、A、KまたはVであり、Xa26が、A、SまたはTであり、Xa27が、
    L、AまたはVであり、Xa28が、SまたはTであり、Xa29が、S、PまたはAで
    あり、Xa30が、D、E、NまたはQであり、Xa31が、V、LまたはTであり、X
    32が、L、TまたはIであり、Xa33が、FまたはYであり、Xa34が、Tまた
    はQであり、Xa35が、VまたはLであり、Xa36が、DまたはSであり、Xa37
    が、MまたはLであり、Xa38が、TまたはSであり、Xa39が、FまたはSであり
    、Xa40が、DまたはQであり、Xa41が、VまたはAであり、Xa42が、Vまた
    はIであり、Xa43が、DまたはAであり、Xa44が、TまたはSであり、Xa45
    が、YまたはSであり、Xa46が、GまたはRであり、Xa47が、FまたはLであり
    、Xa48が、SまたはNであり、Xa49が、TまたはPであり、Xa50が、Qまた
    はEであり、Xa51が、VまたはTであり、Xa52が、FまたはYであり、Xa53
    が、AまたはGである、請求項5に記載の抗体。
  7. Xaが、Qであり、Xaが、Vであり、Xaが、Sであり、Xaが、Vであり
    、Xaが、Kであり、Xaが、Lであり、Xaが、Iであり、Xaが、Kであり
    、Xaが、Rであり、Xa10が、RまたはKであり、Xa11が、Aであり、Xa
    が、Kであり、Xa13が、Iであり、Xa14が、Sであり、Xa15が、Yであり
    、Xa16が、Eであり、Xa17が、Rであり、Xa18が、Tであり、Xa19が、
    Dであり、Xa20が、Tであり、Xa21が、TまたはSであり、Xa22が、Tまた
    はSであり、Xa23が、IまたはVであり、Xa24が、Qであり、Xa25が、Aで
    あり、Xa26が、Aであり、Xa27が、Vであり、Xa28が、Tであり、Xa29
    が、AまたはPであり、Xa30が、Qであり、Xa31が、Tであり、Xa32が、T
    またはIであり、Xa33が、Yであり、Xa34が、Qであり、Xa35が、Lであり
    、Xa36が、Dであり、Xa37が、Lであり、Xa38が、Sであり、Xa39が、
    Sであり、Xa40が、Qであり、Xa41が、Aであり、Xa42が、Iであり、Xa
    43が、Aであり、Xa44が、Sであり、Xa45が、Sであり、Xa46が、Rであ
    り、Xa47が、Lであり、Xa48が、Nであり、Xa49が、Pであり、Xa50
    、Eであり、Xa51が、Tであり、Xa52が、Yであり、Xa53が、Gである、請
    求項6に記載の抗体。
  8. Xaが、Qであり、Xaが、Vであり、Xaが、Sであり、Xaが、Vであり
    、Xaが、Kであり、Xaが、Lであり、Xaが、Iであり、Xaが、Kであり
    、Xaが、Rであり、Xa10が、Rであり、Xa11が、Aであり、Xa12が、K
    であり、Xa13が、Iであり、Xa14が、Sであり、Xa15が、Yであり、Xa
    が、Eであり、Xa17が、Rであり、Xa18が、Tであり、Xa19が、Dであり
    、Xa20が、Tであり、Xa21が、Tであり、Xa22が、Sであり、Xa23が、
    Iであり、Xa24が、Qであり、Xa25が、Aであり、Xa26が、Aであり、Xa
    27が、Vであり、Xa28が、Tであり、Xa29が、Aであり、Xa30が、Qであ
    り、Xa31が、Tであり、Xa32が、Tであり、Xa33が、Yであり、Xa34
    、Qであり、Xa35が、Lであり、Xa36が、Dであり、Xa37が、Lであり、X
    38が、Sであり、Xa39が、Sであり、Xa40が、Qであり、Xa41が、Aで
    あり、Xa42が、Iであり、Xa43が、Aであり、Xa44が、Sであり、Xa45
    が、Sであり、Xa46が、Rであり、Xa47が、Lであり、Xa48が、Nであり、
    Xa49が、Pであり、Xa50が、Eであり、Xa51が、Tであり、Xa52が、Y
    であり、Xa53が、Gである、請求項6に記載の抗体。
  9. Xaが、Qであり、Xaが、Vであり、Xaが、Sであり、Xaが、Vであり
    、Xaが、Kであり、Xaが、Lであり、Xaが、Iであり、Xaが、Kであり
    、Xaが、Rであり、Xa10が、Kであり、Xa11が、Aであり、Xa12が、K
    であり、Xa13が、Iであり、Xa14が、Sであり、Xa15が、Yであり、Xa
    が、Eであり、Xa17が、Rであり、Xa18が、Tであり、Xa19が、Dであり
    、Xa20が、Tであり、Xa21が、Sであり、Xa22が、Tであり、Xa23が、
    Vであり、Xa24が、Qであり、Xa25が、Aであり、Xa26が、Aであり、Xa
    27が、Vであり、Xa28が、Tであり、Xa29が、Pであり、Xa30が、Qであ
    り、Xa31が、Tであり、Xa32が、Iであり、Xa33が、Yであり、Xa34
    、Qであり、Xa35が、Lであり、Xa36が、Dであり、Xa37が、Lであり、X
    38が、Sであり、Xa39が、Sであり、Xa40が、Qであり、Xa41が、Aで
    あり、Xa42が、Iであり、Xa43が、Aであり、Xa44が、Sであり、Xa45
    が、Sであり、Xa46が、Rであり、Xa47が、Lであり、Xa48が、Nであり、
    Xa49が、Pであり、Xa50が、Eであり、Xa51が、Tであり、Xa52が、Y
    であり、Xa53が、Gである、請求項6に記載の抗体。
  10. 配列番号61に示される重鎖可変領域および配列番号62に示される軽鎖可変領域を含
    む、請求項1から3および5から9のいずれか一項に記載の抗体。
  11. 配列番号63に示される重鎖可変領域および配列番号64に示される軽鎖可変領域を含
    む、請求項1から3および5から9のいずれか一項に記載の抗体。
  12. 配列番号21に示される重鎖可変領域またはそのヒト化バージョンを含む、請求項4か
    ら9のいずれか一項に記載の抗体。
  13. 配列番号22に示される軽鎖可変領域またはそのヒト化バージョンを含む、請求項4か
    ら9および12のいずれか一項に記載の抗体。
  14. アッセイ試験によって測定される酸性pHでのPD-L1との結合およびアッセイ試験
    によって測定される中性pHでのPD-L1との結合を有し、酸性pHでのPD-L1と
    の結合が、中性pHでのPD-L1との結合よりも実質的に低い、単離されたPD-L1
    抗体。
  15. 酸性pHでのPD-L1との結合が、中性pHでのPD-L1との結合の80%以下で
    ある、請求項14に記載の抗体。
  16. 中性pHが、7.4であり、酸性pHが、6.0、5.5、5.0、4.5または4.
    0である、請求項14または15に記載の抗体。
  17. 酸性pHがpH6.0、pH5.5またはpH5.0であり、中性pHがpH7.4で
    ある、請求項14から16のいずれか一項に記載の抗体。
  18. アッセイ試験が、ELISA、FACS、表面プラズモン共鳴、GSTプルダウン、エ
    ピトープ-タグ、免疫沈降、ファーウエスタン、蛍光共鳴エネルギー移動、時間分解蛍光
    イムノアッセイ(TR-FIA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、エンザイムイムノ
    アッセイ、ラテックス凝集、ウエスタンブロット、免疫組織化学またはそれらの組合せの
    いずれかによって結合または遮断活性を測定する、請求項14から17のいずれか一項に
    記載の抗体。
  19. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体と同一のエピトープと結合する、または先
    行する請求項のいずれか一項に記載の抗体との競合結合を有する、単離されたPD-L1
    抗体。
  20. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基:E58、K62、N63、I64、
    S80およびY81のうち少なくとも1個を含む、請求項19に記載の抗体。
  21. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基:R113、M115、Y123、K
    124およびR125のうち少なくとも1個をさらに含む、請求項19または20に記載
    の抗体。
  22. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58、R113、M
    115、Y123およびK124、2)E58、S80、R113およびR125のうち
    1種を含む、請求項19から21のいずれか一項に記載の抗体。
  23. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基:K62、N63、I64、Y81お
    よびD122のうち少なくとも1個をさらに含む、請求項19から22のいずれか一項に
    記載の抗体。
  24. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58、N63、I6
    4、S80、Y81、R113およびR125、2)E58、S80、R113、M11
    5、D122、Y123、K124およびR125、3)E58、K62、N63、S8
    0、Y81、R113およびR125、4)E58、N63、I64、S80、Y81、
    R113、K124およびR125のうち1種を含む、請求項19から23のいずれか一
    項に記載の抗体。
  25. 対象においてPD-L1関連状態を処置するための方法であって、対象に、請求項1か
    ら24のいずれか一項に記載のPD-L1抗体を投与し、それによって状態を処置するこ
    とを含む、方法。
  26. 抗体が、参照投与量の50%以下である投与量で投与され、参照投与量が、同等のin
    vivo治療効果を達成するように参照抗体によって決定され、参照抗体が、酸性pH
    および中性pHの両方でPD-L1との同様の結合を示し、参照抗体および抗体が、中性
    pHでPD-L1との同様の結合を有する、請求項25に記載の方法。
  27. 抗体が、参照投与頻度のものより少ない投与頻度で投与され、参照投与頻度が、同等の
    in vivo治療効果を達成するように参照抗体によって決定され、参照抗体が、酸性
    pHおよび中性pHの両方でPD-L1との同様の結合を示し、参照抗体および抗体が、
    中性pHでPD-L1との同様の結合を有する、請求項25または26に記載の方法。
  28. 抗体が、参照in vivo半減期よりも長い、標的臓器におけるin vivo半減
    期を有し、参照in vivo半減期が、参照抗体によって決定され、参照抗体が、酸性
    pHおよび中性pHの両方でPD-L1との同様の結合を示し、参照抗体および抗体が、
    中性pHでPD-L1との同様の結合を有する、請求項25から27のいずれか一項に記
    載の方法。
  29. 標的臓器が、血清、腎臓、肺、膵臓、肝臓、胆嚢、膀胱、皮膚、食道、卵巣、乳房、結
    腸、直腸、胃、脾臓または脳のうち1種または複数を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 重鎖HCDR1’、HCDR2’およびHCDR3’ならびに軽鎖LCDR1’、LC
    DR2’およびLCDR3’配列を含む単離されたPD-L1抗体であって、
    HCDR1’配列は、DYYMN(配列番号23)、配列番号29、35、41および
    その少なくとも80%の配列同一性のある相同体配列からなる群から選択され、
    HCDR2’配列は、DINPNNGGTSYNX’KFX’G(配列番号24)
    、配列番号30、36、42およびその少なくとも80%の配列同一性のある相同体配列
    からなる群から選択され、
    HCDR3’配列は、VKWGDGPFAY(配列番号25)、配列番号31、37、
    43およびその少なくとも80%の配列同一性のある相同体配列からなる群から選択され

    LCDR1’配列は、X’ASQNVGAAVA(配列番号26)、配列番号32、
    38、44およびその少なくとも80%の配列同一性のある相同体配列からなる群から選
    択され、
    LCDR2’配列は、SASNX’X’T(配列番号27)、配列番号33、39
    、45およびその少なくとも80%の配列同一性のある相同体配列からなる群から選択さ
    れ、
    LCDR3’配列は、QQYSNYPT(配列番号28)、配列番号34、40、46
    およびその少なくとも80%の配列同一性のある相同体配列からなる群から選択され、
    X’は、HまたはQであり、X’は、KまたはQであり、X’は、KまたはQで
    あり、X’は、RまたはLであり、X’は、YまたはEである、単離されたPD-L
    1抗体。
  31. X’が、Qであり、X’が、Qであり、X’が、Qであり、X’が、Rであり
    、X’が、Yである、請求項30に記載の抗体。
  32. 配列番号65に示される重鎖可変領域および配列番号66に示される軽鎖可変領域を含
    む、請求項30から31のいずれか一項に記載の抗体。
  33. 1)HCDR1’が配列番号29であり、HCDR2’が配列番号30であり、HCD
    R3’が配列番号31である重鎖、
    2)HCDR1’が配列番号35であり、HCDR2’が配列番号36であり、HCD
    R3’が配列番号37である重鎖または
    3)HCDR1’が配列番号41であり、HCDR2’が配列番号42であり、HCD
    R3’が配列番号43である重鎖を含む、請求項30に記載の抗体。
  34. 1)LCDR1’が配列番号32であり、LCDR2’が配列番号33であり、LCD
    R3’が配列番号34である軽鎖、
    2)LCDR1’が配列番号38であり、LCDR2’が配列番号39であり、LCD
    R3’が配列番号40である軽鎖または
    3)LCDR1’が配列番号44であり、LCDR2’が配列番号45であり、LCD
    R3’が配列番号46である軽鎖を含む、請求項30または33に記載の抗体。
  35. 1)重鎖HCDR1’が配列番号29であり、HCDR2’が配列番号30であり、H
    CDR3’が配列番号31であり、軽鎖LCDR1’が配列番号32であり、LCDR2
    ’が配列番号33であり、LCDR3’が配列番号34である、
    2)重鎖HCDR1’が配列番号35であり、HCDR2’が配列番号36であり、H
    CDR3’が配列番号37であり、軽鎖LCDR1’が配列番号38であり、LCDR2
    ’が配列番号39であり、LCDR3’が配列番号40である、または
    3)重鎖HCDR1’が配列番号41であり、HCDR2’が配列番号42であり、H
    CDR3’が配列番号43であり、軽鎖LCDR1’が配列番号44であり、LCDR2
    ’が配列番号45であり、LCDR3’が配列番号46である、請求項30および33か
    ら34のいずれか一項に記載の抗体。
  36. 配列番号55、57および59からなる群から選択される重鎖可変領域を含む、請求項
    30および33から35のいずれか一項に記載の抗体。
  37. 配列番号56、58および60からなる群から選択される軽鎖可変領域を含む、請求項
    30および33から46のいずれか一項に記載の抗体。
  38. 配列番号55の重鎖可変領域またはそのヒト化バージョンおよび配列番号56の軽鎖可
    変領域またはそのヒト化バージョンを含む、請求項30および33から37のいずれか一
    項に記載の抗体。
  39. 配列番号57の重鎖可変領域またはそのヒト化バージョンおよび配列番号58の軽鎖可
    変領域またはそのヒト化バージョンを含む、請求項30および33から37のいずれか一
    項に記載の抗体。
  40. 配列番号59の重鎖可変領域またはそのヒト化バージョンおよび配列番号60の軽鎖可
    変領域またはそのヒト化バージョンを含む、請求項30および33から37のいずれか一
    項に記載の抗体。
  41. 請求項30から40のいずれか一項に記載の抗体と同一のエピトープと結合する、また
    は請求項30から40のいずれか一項に記載の抗体との競合結合を有する、単離されたP
    D-L1抗体。
  42. エピトープが、PD-L1のアミノ酸残基:E58およびS80のうち少なくとも1個
    を含む、請求項41に記載の抗体。
  43. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基:Y56、R113、D122、Y1
    23およびR125のうち少なくとも1個をさらに含む、請求項41または42に記載の
    抗体。
  44. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58、R113、D
    122、Y123およびR125、2)Y56、E58およびR113、3)E58、R
    113およびR125のうち1種を含む、請求項41から43のいずれか一項に記載の抗
    体。
  45. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基:S80およびD122のうち少なく
    とも1個をさらに含む、請求項41から44のいずれか一項に記載の抗体。
  46. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58、S80、R1
    13、D122、Y123およびR125、2)E58、S80、R113およびR12
    5のうち1種を含む、請求項41から45のいずれか一項に記載の抗体。
  47. 示差走査熱量測定によって測定される、摂氏76℃超の熱転移中点(Tm)を有する、
    単離されたPD-L1抗体。
  48. 熱転移中点が、摂氏90℃超である、請求項47に記載の抗体。
  49. 二重特異性抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、モノクローナル抗体、組換え抗体、標識化
    抗体、二価抗体または抗イディオタイプ抗体である、請求項1から24および30から4
    8のいずれか一項に記載の抗体。
  50. ラクダ化単一ドメイン抗体、ダイアボディ、scFv、scFv二量体、BsFv、d
    sFv、(dsFv)2、dsFv-dsFv’、Fv断片、Fab、Fab’、F(a
    b’)2、dsダイアボディ、ナノボディ、ドメイン抗体、単離されたCDRおよび二価
    ドメイン抗体からなる群から選択される抗原結合断片である、請求項1から24および3
    0から49のいずれか一項に記載の抗体。
  51. 請求項1から24および30から50のいずれか一項に記載の抗体を含む医薬組成物。
  52. 請求項1から24および30から50のいずれか一項に記載の抗体をコードするポリヌ
    クレオチド。
  53. 請求項52に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  54. 請求項53に記載のベクターを含む単離された宿主細胞。
  55. ポリヌクレオチドによってコードされる抗体を産生する、請求項54に記載の宿主細胞
  56. 請求項1から24および30から50のいずれか一項に記載の抗体または請求項51に
    記載の医薬組成物を含むキット。
  57. PD-L1抗体を産生する方法であって、ポリヌクレオチドが発現される条件下で、請
    求項54または請求項55に記載の宿主細胞を培養することを含む、方法。
  58. 請求項1から24および30から50のいずれか一項に記載のPD-L1抗体ならびに
    第2の治療剤を含む医薬組成物。
  59. 第2の治療剤が、放射線療法、化学療法、標的化療法、遺伝子療法、免疫療法、ホルモ
    ン療法、血管新生阻害、緩和ケア、手術またはそれらの組合せにおいて使用される薬剤で
    ある、請求項58に記載の医薬組成物。
  60. 第2の治療剤が、VEGFR2抗体である、請求項59に記載の医薬組成物。
  61. 対象においてPD-L1関連状態を処置する方法であって、対象に、請求項30から5
    0のいずれか一項に記載の抗体の治療有効量を投与することを含む、方法。
  62. 対象においてPD-L1関連状態を処置する方法であって、対象に、請求項59から6
    1のいずれか一項に記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、方法。
  63. ヒトPD-L1タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む、単離された非ヒト腫
    瘍細胞。
  64. ヒトPD-L1タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む非ヒト腫瘍細胞を産生
    する方法であって、ヒトPD-L1をコードするポリヌクレオチドを導入することを含む
    、方法。
  65. 内因性非ヒトPD-L1遺伝子を不活性化することをさらに含む、請求項65に記載の
    方法。
  66. ヒトPD-L1に対する抗体のin vivo有効性をスクリーニングまたは評価する
    方法であって、ヒトPD-L1タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む非ヒト腫
    瘍細胞を非ヒト動物に接種することと、非ヒト動物において抗体を非ヒト腫瘍細胞と接触
    させることと、非ヒト腫瘍細胞の腫瘍量を決定することとを含む、方法。
  67. 以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58およびS80、2)E58およ
    びR113、3)E58およびD122、4)E58およびR125のうち1種を含むエ
    ピトープと結合する、またはそれとの競合結合を有する、単離されたPD-L1抗体。
  68. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基:Y56およびY123のうち少なく
    とも1種をさらに含む、請求項67に記載の抗体。
  69. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1)E58、R113、M
    115、Y123およびK124、2)E58、S80、R113およびR125、3)
    E58、R113、D122、Y123およびR125、4)Y56、E58およびR1
    13、5)E58、R113およびR125のうち1種を含む、請求項67または68に
    記載の抗体。
  70. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基:K62、N63、I64およびY8
    1のうち少なくとも1個をさらに含む、請求項67から69のいずれか一項に記載の抗体
  71. エピトープが、以下のPD-L1のアミノ酸残基の組合せ:1) E58、N63、I
    64、S80、Y81、R113およびR125、2)E58、S80、R113、M1
    15、D122、Y123、K124およびR125、3)E58、K62、N63、S
    80、Y81、R113およびR125、4)E58、N63、I64、S80、Y81
    、R113、K124およびR125、5)E58、S80、R113、D122、Y1
    23およびR125のうち1種を含む、請求項67から70のいずれか一項に記載の抗体
  72. PD-L1のアミノ酸残基S80からなるエピトープと結合する、またはそれとの競合
    結合を有する、単離されたPD-L1抗体。
  73. 少なくとも7日の持続したPD-L1受容体占有期間を有する、単離されたPD-L1
    抗体。
  74. ELISAによって測定される約0.03μg/mlのEC50値で活性化されたヒト
    T細胞と結合する、単離されたPD-L1抗体。
JP2022008113A 2016-03-23 2022-01-21 新規抗pd-l1抗体 Active JP7345578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023143484A JP2023171733A (ja) 2016-03-23 2023-09-05 新規抗pd-l1抗体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2016/077082 2016-03-23
CN2016077082 2016-03-23
PCT/CN2017/073242 WO2017161976A1 (en) 2016-03-23 2017-02-10 Novel anti-pd-l1 antibodies
JP2019500712A JP7080213B2 (ja) 2016-03-23 2017-02-10 新規抗pd-l1抗体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500712A Division JP7080213B2 (ja) 2016-03-23 2017-02-10 新規抗pd-l1抗体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023143484A Division JP2023171733A (ja) 2016-03-23 2023-09-05 新規抗pd-l1抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022068161A true JP2022068161A (ja) 2022-05-09
JP7345578B2 JP7345578B2 (ja) 2023-09-15

Family

ID=59900827

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500712A Active JP7080213B2 (ja) 2016-03-23 2017-02-10 新規抗pd-l1抗体
JP2022008113A Active JP7345578B2 (ja) 2016-03-23 2022-01-21 新規抗pd-l1抗体
JP2023143484A Pending JP2023171733A (ja) 2016-03-23 2023-09-05 新規抗pd-l1抗体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500712A Active JP7080213B2 (ja) 2016-03-23 2017-02-10 新規抗pd-l1抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023143484A Pending JP2023171733A (ja) 2016-03-23 2023-09-05 新規抗pd-l1抗体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10822416B2 (ja)
EP (1) EP3433277A4 (ja)
JP (3) JP7080213B2 (ja)
KR (1) KR20180127971A (ja)
CN (2) CN108779180B (ja)
CA (1) CA3007135A1 (ja)
RU (1) RU2744959C2 (ja)
WO (1) WO2017161976A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106243225B (zh) * 2015-06-11 2021-01-19 智翔(上海)医药科技有限公司 新型抗-pd-l1抗体
KR20180127971A (ko) * 2016-03-23 2018-11-30 맵스페이스 바이오사이언시즈 (쑤저우) 컴퍼니 리미티드 신규 항-pd-l1 항체
CN109069638B (zh) 2016-03-24 2022-03-29 璟尚生物制药公司 用于癌症治疗的三特异性抑制剂
EP3565839A4 (en) 2017-01-05 2021-04-21 Gensun Biopharma Inc. CHECKPOINT REGULATOR ANTAGONISTS
WO2018222949A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof
JP7402158B2 (ja) * 2017-11-30 2023-12-20 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗pd-l1抗体及びpd-l1を検出するためにそれを使用する方法
CN115925943A (zh) * 2017-12-27 2023-04-07 信达生物制药(苏州)有限公司 抗pd-l1抗体及其用途
AU2018396964C1 (en) * 2017-12-28 2024-10-03 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Antibodies and variants thereof against PD-L1
CN112533952B (zh) 2018-06-01 2023-03-07 大有华夏生物医药集团有限公司 治疗疾病或病况的组合物及其用途
CN112739717A (zh) 2018-06-29 2021-04-30 璟尚生物制药公司 三特异性拮抗剂
CA3106108A1 (en) * 2018-07-11 2020-01-16 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods related to engineered fc-antigen binding domain constructs targeted to pd-l1
WO2020151572A1 (en) * 2019-01-23 2020-07-30 Tayu Huaxia Biotech Medical Group Co., Ltd. Anti-pd-l1 diabodies and the use thereof
AU2020212767A1 (en) * 2019-01-25 2021-09-02 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Combined pharmaceutical composition for treating tumor
CN109929037B (zh) * 2019-04-01 2023-03-17 华博生物医药技术(上海)有限公司 针对程序性死亡配体的结合物及其应用
US20220241412A1 (en) 2019-05-24 2022-08-04 Pfizer Inc. Combination therapies using cdk inhibitors
KR20220016155A (ko) * 2019-05-30 2022-02-08 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 면역-종양학 (i-o) 요법에 적합한 대상체를 확인하는 방법
CN110194798A (zh) * 2019-05-31 2019-09-03 杭州科兴生物科技有限公司 抗pd-l1单克隆抗体、片段及其医药用途
JP2022540571A (ja) 2019-06-28 2022-09-16 ゲンスン バイオファーマ、インコーポレーテッド 変異したTGFβ1-RII細胞外ドメインおよび免疫グロブリン足場で構成される抗腫瘍アンタゴニスト
GB201910138D0 (en) * 2019-07-15 2019-08-28 Capella Bioscience Ltd Anti-pd-l1 antibodies
WO2021088904A1 (zh) * 2019-11-08 2021-05-14 先声生物医药科技有限公司 抗人程序性死亡配体-1(pd-l1)的抗体及其用途
CN111929447B (zh) * 2020-09-24 2021-02-26 菁良基因科技(深圳)有限公司 一种pd-l1免疫组织化学参考品及其制备方法和应用
KR20230110546A (ko) * 2020-11-18 2023-07-24 쑤저우 트랜스센타 테라퓨틱스 컴퍼니 리미티드 이작용성 분자
CN112285366B (zh) * 2020-12-25 2021-06-08 南京广祺医药科技有限公司 一种测定血清中双特异性抗体BsAb的ELISA方法及应用
CA3226397A1 (en) 2021-07-22 2023-01-26 Ignacio Moraga GONZALEZ Therapeutic muteins
CN115521378B (zh) * 2021-07-23 2023-12-22 南京吉盛澳玛生物医药有限公司 Pd-l1抗体及其用途
TW202327595A (zh) 2021-10-05 2023-07-16 美商輝瑞大藥廠 用於治療癌症之氮雜內醯胺化合物的組合
WO2023079428A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Pfizer Inc. Combination therapies using tlr7/8 agonist
TW202333785A (zh) * 2021-11-16 2023-09-01 中國大陸商蘇州創勝醫藥集團有限公司 Claudin18.2拮抗劑和pd-1/pd-l1軸抑制劑的組合療法
TW202402796A (zh) * 2022-05-17 2024-01-16 大陸商蘇州創勝醫藥集團有限公司 雙功能蛋白質及其製劑和用途
CN114939161B (zh) * 2022-06-24 2023-02-28 南方医科大学南方医院 Pd-1抗体在制备治疗肌腱损伤的药物中的应用
WO2024153068A1 (en) * 2023-01-18 2024-07-25 Elpiscience (Suzhou) Biopharma, Ltd. Anti-pdl1 single domain antibody, fusion protein and use thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544755A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 メダレックス インコーポレーティッド プログラム死リガンド1(pd−l1)に対するヒトモノクローナル抗体
JP2012511329A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗pd−l1抗体およびt細胞機能を増強するためのそれらの使用
JP2013511959A (ja) * 2009-11-24 2013-04-11 メディミューン リミテッド B7−h1に対する標的結合剤
JP2015500207A (ja) * 2011-11-28 2015-01-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテ 抗pd−l1抗体及びその使用
JP2015519375A (ja) * 2012-05-31 2015-07-09 ソレント・セラピューティクス・インコーポレイテッドSorrento Therapeutics, Inc. Pd−l1に結合する抗原結合蛋白質
JP2015535691A (ja) * 2012-10-04 2015-12-17 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,イ ヒトモノクローナル抗pd−l1抗体および使用方法
JP2019516394A (ja) * 2016-03-23 2019-06-20 マブスペース バイオサイエンシズ (スーチョウ) カンパニー,リミテッド 新規抗pd−l1抗体

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE30985E (en) 1978-01-01 1982-06-29 Serum-free cell culture media
US4657760A (en) 1979-03-20 1987-04-14 Ortho Pharmaceutical Corporation Methods and compositions using monoclonal antibody to human T cells
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
US4879231A (en) 1984-10-30 1989-11-07 Phillips Petroleum Company Transformation of yeasts of the genus pichia
US5206344A (en) 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
GB8516415D0 (en) 1985-06-28 1985-07-31 Celltech Ltd Culture of animal cells
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
GB8610600D0 (en) 1986-04-30 1986-06-04 Novo Industri As Transformation of trichoderma
WO1990003430A1 (en) 1988-09-23 1990-04-05 Cetus Corporation Cell culture medium for enhanced cell growth, culture longevity and product expression
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
EP0402226A1 (en) 1989-06-06 1990-12-12 Institut National De La Recherche Agronomique Transformation vectors for yeast yarrowia
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5225212A (en) 1989-10-20 1993-07-06 Liposome Technology, Inc. Microreservoir liposome composition and method
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
EP0940468A1 (en) 1991-06-14 1999-09-08 Genentech, Inc. Humanized antibody variable domain
EP0617706B1 (en) 1991-11-25 2001-10-17 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
ATE452975T1 (de) 1992-08-21 2010-01-15 Univ Bruxelles Immunoglobuline ohne leichte ketten
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
WO1994025591A1 (en) 1993-04-29 1994-11-10 Unilever N.V. PRODUCTION OF ANTIBODIES OR (FUNCTIONALIZED) FRAGMENTS THEREOF DERIVED FROM HEAVY CHAIN IMMUNOGLOBULINS OF $i(CAMELIDAE)
EP0770628B9 (en) 1994-07-13 2007-02-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Reconstituted human antibody against human interleukin-8
EP1539233B1 (en) 2001-07-12 2011-04-27 FOOTE, Jefferson Super humanized antibodies
US8217849B2 (en) 2008-04-07 2012-07-10 Intelleflex Corporation Small profile antenna and RFID device having same
JP5844159B2 (ja) * 2009-02-09 2016-01-13 ユニヴェルシテ デクス−マルセイユUniversite D’Aix−Marseille Pd−1抗体およびpd−l1抗体ならびにその使用
RU2416645C2 (ru) * 2009-05-04 2011-04-20 Общество с ограниченной ответственностью "Промоген-МАТ" Одноцепочечное антитело, связывающее фактор некроза опухоли альфа, днк, плазмидная днк и способ получения одноцепочечного антитела
CN114634572A (zh) * 2011-10-10 2022-06-17 希望之城公司 中间位和中间位结合抗体及其用途
US9856320B2 (en) * 2012-05-15 2018-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Cancer immunotherapy by disrupting PD-1/PD-L1 signaling
AR093984A1 (es) * 2012-12-21 2015-07-01 Merck Sharp & Dohme Anticuerpos que se unen a ligando 1 de muerte programada (pd-l1) humano
WO2014165082A2 (en) * 2013-03-13 2014-10-09 Medimmune, Llc Antibodies and methods of detection
CN110079599B (zh) * 2013-03-15 2024-06-04 豪夫迈·罗氏有限公司 治疗pd-1和pd-l1相关疾患的生物标志物和方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544755A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 メダレックス インコーポレーティッド プログラム死リガンド1(pd−l1)に対するヒトモノクローナル抗体
JP2012511329A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗pd−l1抗体およびt細胞機能を増強するためのそれらの使用
JP2013511959A (ja) * 2009-11-24 2013-04-11 メディミューン リミテッド B7−h1に対する標的結合剤
JP2015500207A (ja) * 2011-11-28 2015-01-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテ 抗pd−l1抗体及びその使用
JP2015519375A (ja) * 2012-05-31 2015-07-09 ソレント・セラピューティクス・インコーポレイテッドSorrento Therapeutics, Inc. Pd−l1に結合する抗原結合蛋白質
JP2015535691A (ja) * 2012-10-04 2015-12-17 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,イ ヒトモノクローナル抗pd−l1抗体および使用方法
JP2019516394A (ja) * 2016-03-23 2019-06-20 マブスペース バイオサイエンシズ (スーチョウ) カンパニー,リミテッド 新規抗pd−l1抗体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日内会誌, vol. 100, JPN6023009042, 2011, pages 1749 - 1752, ISSN: 0005007492 *
東海大農紀要, vol. 32, JPN6023009043, 2013, pages 1 - 5, ISSN: 0005007493 *
薬剤学, vol. 74(3), JPN6021015026, 2014, pages 171, ISSN: 0005007494 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN111363041B (zh) 2022-02-22
CA3007135A1 (en) 2017-09-28
JP2019516394A (ja) 2019-06-20
KR20180127971A (ko) 2018-11-30
RU2021106377A3 (ja) 2021-12-28
RU2021106377A (ru) 2021-03-31
EP3433277A1 (en) 2019-01-30
JP7080213B2 (ja) 2022-06-03
JP2023171733A (ja) 2023-12-05
WO2017161976A1 (en) 2017-09-28
CN111363041A (zh) 2020-07-03
RU2018124602A3 (ja) 2020-03-06
RU2018124602A (ru) 2020-01-14
US10822416B2 (en) 2020-11-03
US20210009693A1 (en) 2021-01-14
JP7345578B2 (ja) 2023-09-15
CN108779180B (zh) 2020-10-16
RU2744959C2 (ru) 2021-03-17
US11753473B2 (en) 2023-09-12
US20190330348A1 (en) 2019-10-31
CN108779180A (zh) 2018-11-09
EP3433277A4 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7345578B2 (ja) 新規抗pd-l1抗体
US20230348602A1 (en) Novel anti-pd-1 antibodies
TWI769174B (zh) 抗tim-3抗體及其用途
KR102273634B1 (ko) 예정 사멸 1(pd-1)에 대한 신규한 단일클론성 항체
JP6847666B2 (ja) 抗gitr抗体及びその使用法
WO2018147245A1 (ja) 抗gprc5d抗体及び該抗体を含む分子
JP6976322B2 (ja) 新規抗ctla4抗体
WO2018137576A1 (zh) 抗pd-1单克隆抗体及其制备方法和应用
KR20220110177A (ko) 항인간 클라우딘 18.2 항체 및 그의 적용
BR112019012901A2 (pt) Anticorpo ou fragmento de ligação a antígeno do anticorpo, polinucleotídeo, vetor, célula, métodos para produzir um anticorpo ou um fragmento de ligação a antígeno do anticorpo e uma molécula que se ligue ao cd3 humano e ao cd3 de macaco cinomolgo, composição farmacêutica, e, molécula
CN114728065A (zh) 针对cd3和bcma的抗体和自其制备的双特异性结合蛋白
US20200354460A1 (en) Bispecific antibodies against EGFR and PD-1
CN114181310B (zh) 抗tigit抗体、其药物组合物及用途
US20230416394A1 (en) Novel conjugate molecules targeting cd39 and tgfbeta
TW202241944A (zh) 新穎的抗gremlin1抗體
CN110172099B (zh) 抗lag-3人源化单克隆抗体分子,抗原结合片段及其医药用途
RU2776121C2 (ru) Новые анти-pd-l1 антитела
TW202411252A (zh) 抗pd-1抗體及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7345578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150