JP2022044116A - tray - Google Patents
tray Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022044116A JP2022044116A JP2020149578A JP2020149578A JP2022044116A JP 2022044116 A JP2022044116 A JP 2022044116A JP 2020149578 A JP2020149578 A JP 2020149578A JP 2020149578 A JP2020149578 A JP 2020149578A JP 2022044116 A JP2022044116 A JP 2022044116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- plate
- wall
- crosspiece
- inner flap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トレイに関する。 The present invention relates to a tray.
段ボール製のトレイとしては、底板と、底板の縁部に連設された前後の端壁および左右の側壁と、端壁の上縁部から内側に突出している桟板と、を備え、端壁と桟板とが切断誘導線を介して連設されているものがある(例えば、特許文献1)。 The corrugated cardboard tray includes a bottom plate, front and rear end walls connected to the edge of the bottom plate, left and right side walls, and a crosspiece protruding inward from the upper edge of the end wall. And the corrugated board are connected in series via a cutting guide wire (for example, Patent Document 1).
前記したトレイでは、内容物の一部が桟板に覆われるため、トレイから内容物が飛び出し難くなる。また、前記したトレイに他のトレイを積み重ねるときに、他のトレイを桟板の上面で支持することができる。
前記したトレイから内容物を取り出すときには、切断誘導線を切り開いて、桟板全体を端壁から切り離すことで、トレイから内容物を取り出し易くなる。
In the tray described above, since a part of the contents is covered with the crosspiece, it becomes difficult for the contents to pop out from the tray. Further, when stacking another tray on the tray described above, the other tray can be supported by the upper surface of the crosspiece plate.
When the contents are taken out from the tray described above, the contents can be easily taken out from the tray by cutting open the cutting guide wire and separating the entire crosspiece from the end wall.
前記した従来のトレイでは、端壁から桟板を切り離した後は、他のトレイを積み重ねたときに、他のトレイが安定し難いという問題がある。 The conventional tray described above has a problem that it is difficult to stabilize the other trays when the other trays are stacked after the crosspiece is separated from the end wall.
本発明は、前記した問題を解決し、端壁の上縁部に設けた桟板を切り開いた後でも、他のトレイや箱体を安定して積み重ねることができるトレイを提供することを課題とする。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a tray capable of stably stacking other trays and boxes even after the crosspiece provided at the upper edge of the end wall is cut open. do.
前記課題を解決するため、本発明は、上側開口部が形成されているトレイであって、底板と、前記底板の前後の縁部に連設された前後の端壁と、前記底板の左右の縁部に連設された左右の側壁と、前記端壁の上縁部から内側に突出している桟板と、を備えている。前記桟板には、左右の両端部に形成された左右の支持部と、前記両支持部の間に形成された切り取り部と、が形成されている。前記切り取り部と前記端壁とは、第一切断誘導線を介して連設され、前記切り取り部と前記両支持部とは、左右の第二切断誘導線を介して連設されている。 In order to solve the above problems, the present invention is a tray in which an upper opening is formed, and the bottom plate, front and rear end walls connected to the front and rear edges of the bottom plate, and left and right of the bottom plate. It is provided with left and right side walls connected to the edge portion, and a cross plate protruding inward from the upper edge portion of the end wall. The crosspiece is formed with left and right support portions formed at both left and right ends and a cut portion formed between the two support portions. The cut portion and the end wall are connected to each other via a first cutting guide wire, and the cut portion and both supporting portions are connected to each other via a second cutting guide wire on the left and right.
本発明のトレイから内容物を取り出すときには、第一切断誘導線および第二切断誘導線を切り開いて、桟板から切り取り部を切り離す。このようにして、桟板の中間部を切り開くことで、トレイから内容物を取り出し易くなる。
本発明のトレイでは、桟板を切り開いても、支持部が上面開口部に残るため、他のトレイや箱体を支持部の上面で支持することで、他のトレイや箱体を安定して積み重ねることができる。
When the contents are taken out from the tray of the present invention, the first cutting guide wire and the second cutting guide wire are cut open to separate the cut portion from the cross plate. By cutting open the middle portion of the crosspiece in this way, it becomes easy to take out the contents from the tray.
In the tray of the present invention, even if the crosspiece is cut open, the support portion remains in the upper surface opening. Therefore, by supporting the other tray or box body on the upper surface of the support portion, the other tray or box body can be stably supported. Can be stacked.
前記したトレイにおいて、前記端壁の上縁部に下方に向けて窪んだ凹部を形成するとともに、前記切り取り部には、前記凹部を塞いでいる蓋板を形成し、前記凹部と前記蓋板とを、第三切断誘導線を介して連設することが好ましい。 In the tray described above, a recess recessed downward is formed in the upper edge portion of the end wall, and a lid plate closing the recess is formed in the cut portion, and the recess and the lid plate are formed. Is preferably connected via a third cutting guide wire.
この構成では、桟板から切り取り部を切り離すときに、最初に蓋板を外方から内側に押し込んで、第三切断誘導線を切り開くことができる。そして、開口した凹部に作業者の指を差し込んで、切り取り部を引き上げることで、第一切断誘導線および第二切断誘導線を容易に切り開いて、桟板から切り取り部を切り離すことができる。 In this configuration, when the cut portion is separated from the crosspiece plate, the lid plate can be first pushed inward from the outside to cut open the third cutting guide wire. Then, by inserting the operator's finger into the opened recess and pulling up the cut portion, the first cutting guide wire and the second cutting guide wire can be easily cut open and the cut portion can be separated from the crosspiece.
前記したトレイには、前記端壁の左右方向の縁部に連設され、前記側壁の内面に重ねられた内フラップと、前記側壁の上縁部に連設され、前記内フラップの内面に重ねられた内側壁と、を設けてもよい。この場合には、前記桟板の左右方向の縁部に延出板を連設し、前記延出板の基端部は、前記桟板に対して下方に向けて折り曲げ、前記延出板の先端側の部位は、基端部に対して前後方向に折り返し、前記延出板を前記側壁と前記内側壁との間に挟み込むことが好ましい。 The tray is connected to an inner flap that is connected to the left-right edge of the end wall and is overlapped on the inner surface of the side wall, and an inner flap that is connected to the upper edge of the side wall and is overlapped on the inner surface of the inner flap. The inner side wall provided may be provided. In this case, an extension plate is continuously provided at the left-right edge portion of the cross plate, and the base end portion of the extension plate is bent downward with respect to the cross plate to form the extension plate. It is preferable that the portion on the tip end side is folded back in the front-rear direction with respect to the base end portion, and the extension plate is sandwiched between the side wall and the inner side wall.
この構成では、桟板から切り取り部を切り離そうとして、切り取り部を引き上げたときに、延出板が側壁と内側壁との折り返し部の内面に引っ掛かることで、桟板の左右の端部の上方への移動が抑えられる。これにより、桟板の左右の端部に対して切り取り部を上方に引き上げ易くなるため、桟板から切り取り部を容易に切り離すことができる。 In this configuration, when the cut portion is pulled up in an attempt to separate the cut portion from the cross plate, the extension plate is caught on the inner surface of the folded portion between the side wall and the inner side wall, so that the left and right ends of the cross plate are separated. The upward movement is suppressed. As a result, the cut portion can be easily pulled upward with respect to the left and right ends of the cross plate, so that the cut portion can be easily separated from the cross plate.
前記したトレイにおいて、前記延出板の先端部には連結片を形成し、前記内フラップには連結穴を開口させ、前記連結片を前記連結穴に差し込むことが好ましい。 In the tray described above, it is preferable to form a connecting piece at the tip of the extension plate, open a connecting hole in the inner flap, and insert the connecting piece into the connecting hole.
この構成では、延出板の連結片を内フラップの連結穴に係合させることで、トレイを組み立てるときに、内フラップが戻るのを防ぐことができる。これにより、内フラップを作業者が手で押さえる必要がなくなるため、トレイを容易に組み立てることができる。 In this configuration, the connecting piece of the extension plate is engaged with the connecting hole of the inner flap to prevent the inner flap from returning when the tray is assembled. This eliminates the need for the operator to manually press the inner flap, so that the tray can be easily assembled.
本発明のトレイでは、桟板から切り取り部を切り離すことで、内容物を取り出し易くなる。また、本発明のトレイでは、桟板を切り開いても、支持部が上面開口部に残るため、他のトレイや箱体を安定して積み重ねることができる。 In the tray of the present invention, the contents can be easily taken out by separating the cut portion from the cross plate. Further, in the tray of the present invention, even if the crosspiece is cut open, the support portion remains in the upper surface opening, so that other trays and boxes can be stably stacked.
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
以下の説明において、前後左右方向とは、本実施形態のトレイを説明する上で便宜上設定したものであり、トレイの構成や使用状態を限定するものではない。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
In the following description, the front-back and left-right directions are set for convenience in explaining the tray of the present embodiment, and do not limit the configuration and usage state of the tray.
本実施形態のトレイ1は、図1に示すように、底板10と、底板10の前後の縁部に連設された前後の端壁20,20と、底板10の左右の縁部に連設された左右の外側壁30,30と、を備えている。また、トレイ1は、端壁20の左右の縁部に連設された内フラップ21,21と、外側壁30の上縁部に連設された内側壁40と、前後の端壁20,20の上縁部からそれぞれ内側に突出している前後の桟板50,50と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the tray 1 of the present embodiment is connected to the
本実施形態のトレイ1は、図2に示すように、段ボール製のシートを切り抜いたブランクシートSを各折れ線において山折りまたは谷折りすることで形成される。図2に示すブランクシートSは内面側が見えるように配置されている。
ブランクシートSの折れ線は、ブランクシートSの表面を線状に押し込んで形成された罫線(押罫)である。なお、罫線に断続的な切れ込みを形成してもよい。このようにすると、折れ線においてブランクシートSを折り曲げ易くなる。
また、シートの表面のみを切断したハーフカットの切れ込みやシートを貫通した切れ込みを断続させて線状に形成することで折れ線を構成してもよい。
As shown in FIG. 2, the tray 1 of the present embodiment is formed by folding a blank sheet S obtained by cutting out a corrugated cardboard sheet into mountain folds or valley folds at each polygonal line. The blank sheet S shown in FIG. 2 is arranged so that the inner surface side can be seen.
The polygonal line of the blank sheet S is a ruled line (pressed ruled line) formed by linearly pressing the surface of the blank sheet S. In addition, an intermittent notch may be formed in the ruled line. By doing so, it becomes easy to bend the blank sheet S at the polygonal line.
Further, a polygonal line may be formed by intermittently forming a half-cut notch that cuts only the surface of the sheet or a notch that penetrates the sheet to form a linear shape.
ブランクシートSに形成された各切断誘導線は、切れ込みを断続的に形成したミシン目状の線である。なお、切れ込みの形状や長さは限定されるものではない。また、ブランクシートSから組み立てたトレイ1を示した各図では、トレイ1の構造を分かり易く図示するために、各切断誘導線の切れ込みの形状は簡略化して示している。 Each cutting guide line formed on the blank sheet S is a perforated line in which a notch is intermittently formed. The shape and length of the notch are not limited. Further, in each drawing showing the tray 1 assembled from the blank sheet S, the shape of the notch of each cutting guide line is shown in a simplified manner in order to clearly show the structure of the tray 1.
底板10は、図1に示すように、四角形に形成されている。底板10の前後の縁部には、前後の端壁20,20が連設され、底板10の左右の縁部には、左右の外側壁30,30が連設されている(図2参照)。
底板10の左右の縁部には、図2に示すように、固定穴11が形成されるとともに、固定穴11の前後両側に前後の係合穴12,12が形成されている。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIG. 2,
前側の端壁20は、図1に示すように、折れ線を介して底板10の前縁部に連設され、底板10の前縁部から上方に向けて延びている。後側の端壁20は、底板10の後縁部に折れ線を介して連設され、底板10の後縁部から上方に向けて延びている。前後の端壁20,20は、四角形の同じ形状に形成されている。前後の端壁20,20は、底板10に対して垂直に形成されている。
As shown in FIG. 1, the
端壁20の上縁部の中央部には、下方に向けて窪んだ凹部25が形成されている。凹部25は、上端部から下端部に向かうに連れて左右方向の幅が狭くなる台形状に形成されている。
A
前側の端壁20の右縁部には、図3に示すように、折れ線を介して、右前の内フラップ21が連設されている。右前の内フラップ21は、前側の端壁20の右縁部から後方に向けて延びている。右前の内フラップ21は、底板10の右縁部に沿って配置されている。
As shown in FIG. 3, an
後側の端壁20の右縁部には、折れ線を介して、右後の内フラップ21が連設されている。右後の内フラップ21は、後側の端壁20の右縁部から前方に向けて延びている。右後の内フラップ21は、底板10の右縁部に沿って配置されている。
On the right edge of the
右前の内フラップ21の前後方向の長さは、底板10の右縁部の長さの半分よりも大きく形成されている。また、右後の内フラップ21の前後方向の長さは、底板10の右縁部の長さの半分よりも大きく形成されている。そして、右前の内フラップ21の先端部(後端部)と、右後の内フラップ21の先端部(前端部)とは、左右方向(内外方向)に重ね合わされている。
The length of the
右前の内フラップ21の先端部には、下縁部から上方に向けて延びているスリット21aが形成され、右後の内フラップ21の先端部には、上縁部から下方に向けて延びているスリット21bが形成されている(図2参照)。
そして、右前の内フラップ21のスリット21aと、右後の内フラップ21のスリット21bとを組み合わせることで、右前の内フラップ21の先端部と、右後の内フラップ21の先端部とが連結されている。
A
Then, by combining the
右前の内フラップ21および右後の内フラップ21には、それぞれ連結穴21c,21cが開口している。連結穴21cは四角形の開口部である。
Connecting
図1に示すように、前側の端壁20の左縁部には、左前の内フラップ21が連設され、後側の端壁20の左縁部には、左後の内フラップ21が連設されている。
左前の内フラップ21および左後の内フラップ21は、右前の内フラップ21および右後の内フラップ21と同様の構成である。左前の内フラップ21の先端部と、左後の内フラップ21の先端部とが連結されている。また、左前の内フラップ21および左後の内フラップ21には、それぞれ連結穴21c,21cが開口している。
As shown in FIG. 1, the left front
The left front
右側の外側壁30は、折れ線を介して底板10の右縁部に連設され、底板10の右縁部から上方に向けて延びている。左側の外側壁30は、底板10の左縁部に折れ線を介して連設され、底板10の左縁部から上方に向けて延びている。左右の外側壁30,30は、四角形の同じ形状に形成されている。左右の外側壁30,30は、底板10に対して垂直に形成されている。
The
右側の外側壁30の上縁部の中間部には、折れ線を介して、中間板31が連設されている。中間板31は、外側壁30の上縁部に沿って帯状に形成されている。中間板31は、外側壁30の上縁部から内方に向けて延びている。中間板31は、外側壁30に対して垂直に形成されている。
An
中間板31の内縁部には、折れ線を介して、内側壁40が連設されている。内側壁40は、中間板31の内縁部から下方に向けて延びている。内側壁40は中間板31に対して垂直に形成され、外側壁30と内側壁40とによって二重壁が形成されている。内側壁40は、外側壁30よりも前後方向の幅が小さく形成されている。内側壁40の下縁部は、底板10の上面に当接している。
An
内側壁40の上縁部の中央部には、固定片42が突出している。また、内側壁40の下縁部には、前後の係合部43,43が突出している。前後の係合部43,43は、底板10の縁部に形成された前後の係合穴12,12に差し込まれている。
A fixing
左側の外側壁30は、右側の外側壁30と左右対称な構成であり、上縁部に中間板31が連設されるとともに、中間板31の内縁部に内側壁40が連設されている。
The
前側の端壁20の上縁部には、折れ線を介して前側の桟板50が連設されている。前側の桟板50は、前側の端壁20の上縁部に沿って長方形に形成されている。前側の桟板50は、内側(後方)に向けて突出しており、前側の端壁20に対して垂直に形成されている。
At the upper edge of the
前側の桟板50には、左右の支持部51,51と、両支持部51,51の間に形成された切り取り部52と、が形成されている。左右の支持部51,51は、桟板50の左右の端部に形成されている。
切り取り部52の基端縁部(前縁部)と前側の端壁20の上縁部とは、第一切断誘導線L11を介して連設されている。
The
The base end edge portion (leading edge portion) of the
切り取り部52の左縁部と、左側の支持部51の右縁部とは、第二切断誘導線L12を介して連設されている。また、切り取り部52の右縁部と、右側の支持部51の左縁部とは、第二切断誘導線L12を介して連設されている。
左右の第二切断誘導線L12,L12は、内側から外側に向かうに連れて(後側から前側に向かうに連れて)左右方向の間隔が狭くなるように形成されている。
The left edge portion of the
The left and right second cutting guide lines L12 and L12 are formed so that the distance in the left-right direction becomes narrower from the inside to the outside (from the rear side to the front side).
切り取り部52の基端縁部の中央部には、端壁20の凹部25を塞いでいる蓋板55が折れ線を介して連設されている。蓋板55は、上側から下側に向かうに連れて前後方向の幅が狭くなる台形状に形成されている。蓋板55の外縁部と凹部25の内縁部とは、第三切断誘導線L13を介して連設されている。
At the central portion of the base end edge portion of the
前側の桟板50の右縁部には、折れ線を介して右前の延出板56が連設されている。図2に示すブランクシートSの状態において、延出板56は、桟板50の延長方向に延びている帯状の部位である。
At the right edge of the
右前の延出板56には、図3に示すように、桟板50の延長方向に延びている状態において、左縁部の前端部から後縁部に亘って傾斜折れ線L20が形成されている。
なお、傾斜折れ線L20は、延出板56の内面に形成されているが、傾斜折れ線L20の構成を分かり易くするために、各図では延出板56の外面にも実線で示している。
As shown in FIG. 3, the right
The inclined polygonal line L20 is formed on the inner surface of the
傾斜折れ線L20は、延出板56の左縁部の前端部から後方に向かうに連れて左縁部から離れるように傾斜している。本実施形態では、延出板56の左縁部に対する傾斜折れ線L20の傾斜角度は45度に設定されている。
The inclined polygonal line L20 is inclined so as to move away from the left edge portion from the front end portion of the left edge portion of the
延出板56の基端部56aは、図4に示すように、桟板50に対して下方に向けて折り曲げられており、右前の内フラップ21の外面に重ねられている。
延出板56の先端側の部位56bは、傾斜折れ線L20において基端部56aに対して後方に向けて折り返されている。本実施形態では、延出板56の先端側の部位56bは基端部56aの内面側に折り返されている。
これにより、延出板56の先端側の部位56bは、前後方向に延びた状態で、右前の内フラップ21の外面の上端部に重ねられている。
As shown in FIG. 4, the
The
As a result, the
そして、延出板56は、図1に示すように、直角に折り返した状態で、外側壁30と内フラップ21との間に挟み込まれている。つまり、延出板56は、外側壁30と内側壁40との間に挟み込まれている。
Then, as shown in FIG. 1, the
右前の延出板56の先端部の下角部には、図4に示すように、連結片57が形成されている。連結片57は、内フラップ21の連結穴21cに差し込まれる部位である。
連結片57の上縁部は、スリットを介して延出板56に連設され、連結片57の基端縁部は、折れ線を介して延出板56に連設されている。連結片57を延出板56に対して内側に折り曲げることで、連結片57が連結穴21cに差し込まれている。
As shown in FIG. 4, a connecting
The upper edge portion of the connecting
前側の桟板50の左縁部には、折れ線を介して左前の延出板56が連設されている。左右の延出板56,56は左右対称に形成されている。
At the left edge of the
図2に示すように、後側の端壁20の上縁部にも、前側の端壁20と同様に、後側の桟板50が連設されている。後側の桟板50には、前側の桟板50と同様に、左右の支持部51,51と、両支持部51,51の間に形成された切り取り部52と、が形成され、左右の延出板56,56が連設されている。
As shown in FIG. 2, a
次に、本実施形態のトレイ1を組み立てる手順について説明する。
まず、図2に示すブランクシートSの状態から、図3に示すように、底板10に対して前後の端壁20,20を立ち上げる。また、端壁20に対して桟板50を内側に折り曲げるとともに、端壁20に対して内フラップ21を内側に折り曲げる。
そして、前後の内フラップ21,21のスリット21a,21bを組み合わせて、前後の内フラップ21,21の先端部同士を連結する。
Next, a procedure for assembling the tray 1 of the present embodiment will be described.
First, from the state of the blank sheet S shown in FIG. 2, the front and
Then, the
続いて、図4に示すように、延出板56の基端部56aを桟板50に対して下方に向けて折り曲げるとともに、延出板56の先端側の部位56bを、傾斜折れ線L20において基端部56aに対して前後方向に折り返す。このようにして、延出板56を内フラップ21の外面の上端部に重ねる。
Subsequently, as shown in FIG. 4, the
また、連結片57を延出板56に対して内側に折り曲げて、連結片57を内フラップ21の連結穴21cに差し込む。このように、延出板56の連結片57を内フラップ21の連結穴21cに係合させることで、トレイ1を組み立てるときに、内フラップ21が戻るのを防ぐことができる。これにより、内フラップ21を作業者が手で押さえている必要がなくなる。
Further, the connecting
その後、図1に示すように、底板10に対して左右の外側壁30,30を立ち上げる。また、外側壁30に対して中間板31を内側に向けて折り曲げるとともに、中間板31に対して内側壁40を下方に向けて折り曲げる。
そして、内側壁40の下縁部に形成された前後の係合部43,43を、底板10の前後の係合穴12,12に差し込んで、内側壁40の下縁部を底板10の上面に固定する。
また、中間板31に対して内側壁40を下方に向けて折り曲げると、内側壁40の上縁部の中央部に固定片42が突出する。
After that, as shown in FIG. 1, the left and right
Then, the front and rear engaging
Further, when the
このようにして、外側壁30および内側壁40によって二重壁を形成し、前後の内フラップ21,21および前後の延出板56,56を外側壁30と内側壁40との間に挟み込むことで、トレイ1の組み立て作業が完了する。
In this way, a double wall is formed by the
本実施形態のトレイ1に他のトレイ1を積み重ねるときには、前後の桟板50,50の上面で他のトレイ1の下面を支持するとともに、トレイ1の固定片42が他のトレイ1の固定穴11に差し込まれることで、他のトレイ1を安定して積み重ねることができる。
When stacking another tray 1 on the tray 1 of the present embodiment, the lower surfaces of the other trays 1 are supported by the upper surfaces of the front and
本実施形態のトレイ1から内容物を取り出すときには、図5に示すように、最初に蓋板55を外方から内側に押し込んで、第三切断誘導線L13を切り開く。そして、開口した凹部25に作業者の指を差し込んで、切り取り部52を引き上げる。このようにして、第一切断誘導線L11および両第二切断誘導線L12,L12を順次に切り開いて、桟板50から切り取り部52を切り離す。
When the contents are taken out from the tray 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 5, the
本実施形態のトレイ1では、桟板50から切り取り部52を切り離そうとして、切り取り部52を引き上げたときに、延出板56が外側壁30と内側壁40との折り返し部の内面に引っ掛かることで、桟板50の左右の端部の上方への移動が抑えられる。これにより、桟板50の左右の端部に対して切り取り部52を上方に引き上げ易くなるため、桟板50から切り取り部52を容易に切り離すことができる。
In the tray 1 of the present embodiment, when the
このようにして、前後の桟板50,50からそれぞれ切り取り部52,52を切り離して、前後の桟板50,50を切り開くことで、トレイ1の上面開口部を広げることができる。
In this way, the
本実施形態のトレイ1では、両桟板50,50を切り開いたときに、上面開口部の前後左右の角部に支持部51がそれぞれ残る。したがって、トレイ1では、両桟板50,50を切り開いた後でも、他のトレイ1を各支持部51の上面で支持することで、他のトレイ1を安定して積み重ねることができる。
In the tray 1 of the present embodiment, when both
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
本実施形態のトレイ1では、図1に示すように、桟板50の切り取り部52が内側から外側に向かうに連れて左右方向の間隔が狭くなるように形成され、切り取り部52に蓋板55が連設されているが、切り取り部52の形状は限定されるものではない。例えば、切り取り部52に蓋板55を連設することなく、端壁20の凹部25が開口していてもよい。また、端壁20に凹部25を形成しなくてもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments and can be appropriately modified without departing from the spirit of the present invention.
In the tray 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 1, the cut-out
本実施形態のトレイ1では、図4に示すように、延出板56の先端側の部位56bを基端部56aの内面側に折り返しているが、延出板56の先端側の部位56bを基端部56aの外面側に折り返してもよい。
In the tray 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 4, the
本実施形態のトレイ1では、図1に示すように、桟板50に延出板56が連設されているが、延出板56を形成しなくてもよい。
In the tray 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 1, the
本実施形態のトレイ1では、外側壁30および内側壁40によって二重壁を形成し、内フラップ21を外側壁30と内側壁40との間に挟み込んでいるが、内側壁を設けることなく、外側壁30のみを設けてもよい。
In the tray 1 of the present embodiment, a double wall is formed by the
本実施形態のトレイ1では、前後の桟板50,50が設けられているが、前後一方のみに桟板50を設けてもよい。
In the tray 1 of the present embodiment, the front and
本実施形態のトレイ1は段ボール製であるが、各種公知の板紙によってトレイ1を形成できる。 Although the tray 1 of the present embodiment is made of corrugated cardboard, the tray 1 can be formed of various known paperboards.
1 トレイ
10 底板
11 固定穴
12 係合穴
20 端壁
21 内フラップ
21c 連結穴
25 凹部
30 外側壁
31 中間板
40 内側壁
42 固定片
43 係合部
50 桟板
51 支持部
52 切り取り部
55 蓋板
56 延出板
56a 基端部
56b 先端側の部位
57 連結片
L11 第一切断誘導線
L12 第二切断誘導線
L13 第三切断誘導線
L20 傾斜折れ線
S ブランクシート
1
Claims (4)
前記底板の前後の縁部に連設された前後の端壁と、
前記底板の左右の縁部に連設された左右の側壁と、
前記端壁の上縁部から内側に突出している桟板と、を備え、
上側開口部が形成されているトレイであって、
前記桟板には、
左右の両端部に形成された左右の支持部と、
前記両支持部の間に形成された切り取り部と、が形成されており、
前記切り取り部と前記端壁とは、第一切断誘導線を介して連設され、
前記切り取り部と前記両支持部とは、左右の第二切断誘導線を介して連設されていることを特徴とするトレイ。 With the bottom plate
The front and rear end walls connected to the front and rear edges of the bottom plate, and
The left and right side walls connected to the left and right edges of the bottom plate,
With a crosspiece protruding inward from the upper edge of the end wall,
A tray on which an upper opening is formed,
On the crosspiece,
The left and right support parts formed on the left and right ends,
A cutout portion formed between the two support portions and a cut portion are formed.
The cut portion and the end wall are connected to each other via a first cutting guide wire.
The tray is characterized in that the cut portion and both support portions are connected to each other via a second cutting guide wire on the left and right.
前記端壁の上縁部には、下方に向けて窪んだ凹部が形成され、
前記切り取り部には、前記凹部を塞いでいる蓋板が形成されており、
前記凹部と前記蓋板とは、第三切断誘導線を介して連設されていることを特徴とするトレイ。 The tray according to claim 1.
A recess recessed downward is formed in the upper edge of the end wall.
A lid plate that closes the recess is formed in the cut portion.
The tray is characterized in that the recess and the lid plate are connected to each other via a third cutting guide wire.
前記端壁の左右方向の縁部に連設され、前記側壁の内面に重ねられた内フラップと、
前記側壁の上縁部に連設され、前記内フラップの内面に重ねられた内側壁と、を備え、
前記桟板の左右方向の縁部には延出板が連設されており、
前記延出板の基端部は、前記桟板に対して下方に向けて折り曲げられ、
前記延出板の先端側の部位は、基端部に対して前後方向に折り返されており、
前記延出板は、前記側壁と前記内側壁との間に挟み込まれていることを特徴とするトレイ。 The tray according to claim 1 or 2.
An inner flap that is connected to the left-right edge of the end wall and is overlapped with the inner surface of the side wall,
It is provided with an inner side wall that is connected to the upper edge of the side wall and is overlapped with the inner surface of the inner flap.
An extension plate is continuously provided at the left-right edge of the crosspiece.
The base end portion of the extension plate is bent downward with respect to the cross plate.
The portion on the tip end side of the extension plate is folded back and forth with respect to the base end portion.
The extension plate is a tray characterized in that it is sandwiched between the side wall and the inner side wall.
前記延出板の先端部には、連結片が形成され、
前記内フラップには、連結穴が開口しており、
前記連結片が前記連結穴に差し込まれていることを特徴とするトレイ。 The tray according to claim 3.
A connecting piece is formed at the tip of the extension plate.
The inner flap has a connecting hole, and the inner flap has a connecting hole.
A tray characterized in that the connecting piece is inserted into the connecting hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020149578A JP7420024B2 (en) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | tray |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020149578A JP7420024B2 (en) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | tray |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022044116A true JP2022044116A (en) | 2022-03-17 |
JP7420024B2 JP7420024B2 (en) | 2024-01-23 |
Family
ID=80678924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020149578A Active JP7420024B2 (en) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | tray |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7420024B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4236740A (en) * | 1979-07-09 | 1980-12-02 | Champion International Corporation | File box |
JPS6213810U (en) * | 1985-07-12 | 1987-01-27 | ||
JP2006021808A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Hitachimori Shigyo Kk | Tray-like box for packaging |
JP2007062836A (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Tomoku Co Ltd | Assembled packaging box |
JP3199781U (en) * | 2015-06-29 | 2015-09-10 | 丸金印刷株式会社 | Packaging box with information and packaging sheet |
JP2016216118A (en) * | 2015-05-26 | 2016-12-22 | 王子ホールディングス株式会社 | tray |
JP2018002254A (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | レンゴー株式会社 | Cardboard tray |
-
2020
- 2020-09-07 JP JP2020149578A patent/JP7420024B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4236740A (en) * | 1979-07-09 | 1980-12-02 | Champion International Corporation | File box |
JPS6213810U (en) * | 1985-07-12 | 1987-01-27 | ||
JP2006021808A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Hitachimori Shigyo Kk | Tray-like box for packaging |
JP2007062836A (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Tomoku Co Ltd | Assembled packaging box |
JP2016216118A (en) * | 2015-05-26 | 2016-12-22 | 王子ホールディングス株式会社 | tray |
JP3199781U (en) * | 2015-06-29 | 2015-09-10 | 丸金印刷株式会社 | Packaging box with information and packaging sheet |
JP2018002254A (en) * | 2016-07-04 | 2018-01-11 | レンゴー株式会社 | Cardboard tray |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7420024B2 (en) | 2024-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021075302A (en) | Packing box | |
JP2022044116A (en) | tray | |
JP6926766B2 (en) | Packaging box | |
JP6863019B2 (en) | Packaging box | |
JP2022044360A (en) | tray | |
JP2023013123A (en) | packaging box | |
JP2023064300A (en) | Packing box | |
JP6680178B2 (en) | Packaging box | |
JP7347231B2 (en) | tray | |
JP7380457B2 (en) | blank sheet | |
JP7416304B1 (en) | packaging box | |
JP3119259U (en) | box | |
JP2021041952A (en) | Packaging box | |
JP7443961B2 (en) | blank sheet | |
JP7347268B2 (en) | tray | |
JP7380200B2 (en) | packaging box | |
JP7501382B2 (en) | Packaging box | |
JP7272254B2 (en) | packaging box | |
JP7327138B2 (en) | tray | |
JP7099221B2 (en) | Packaging box | |
JP2019214402A (en) | Packing box | |
JP6988685B2 (en) | tray | |
JP2022185629A (en) | tray | |
JP2022187363A (en) | tray | |
JP3201987U (en) | Packaging box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7420024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |