JP2022041016A - Pallet - Google Patents
Pallet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022041016A JP2022041016A JP2020146014A JP2020146014A JP2022041016A JP 2022041016 A JP2022041016 A JP 2022041016A JP 2020146014 A JP2020146014 A JP 2020146014A JP 2020146014 A JP2020146014 A JP 2020146014A JP 2022041016 A JP2022041016 A JP 2022041016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- bodies
- pair
- conveyed object
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pallets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フォークリフトを用いた荷物の運搬に使用される、発泡スチロール等の発泡樹脂製のパレットに関する。 The present invention relates to a pallet made of foamed resin such as Styrofoam, which is used for transporting cargo using a forklift.
従来から、フォークリフト等によって荷物を運搬する際の荷台として、各種のパレットが広く使用されている。一般的なパレットとして、木製、プラスチック製、金属製(鉄合金)又は紙製のものが知られている。しかしながら、最も一般的な木製のパレットは、10kg以上の重量があり、紙製パレットも、形状安定性を確保するために高密度で圧縮加工されており、かなりの重量がある。そこで、紙製パレットよりも更に軽量なパレットとして、発泡樹脂製のパレットがある(特許文献1参照)。 Conventionally, various pallets have been widely used as a loading platform for transporting cargo by a forklift or the like. As general pallets, those made of wood, plastic, metal (iron alloy) or paper are known. However, the most common wooden pallets weigh more than 10 kg, and paper pallets are also densely compressed to ensure shape stability and are quite heavy. Therefore, as a pallet that is even lighter than a paper pallet, there is a foamed resin pallet (see Patent Document 1).
また、ロール状又はコイル状の長尺円筒形状の搬送物に用いられるパレットとして、搬送物が転がってパレットから転落等することを防止するため、パレットの上面の両端部分に部材を設けたものが知られている(例えば、特許文献2参照)。 Further, as a pallet used for a roll-shaped or coil-shaped long cylindrical conveyed object, a pallet in which members are provided at both ends of the upper surface of the pallet in order to prevent the conveyed object from rolling and falling from the pallet. It is known (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、発泡樹脂製のパレットは、木製等に比べて軽量ではあるが、通常、1辺の長さが1mを超える大きな輸送用部材であり、非使用時には非常に嵩張り、広い保管場所等を必要とする。 However, although foamed resin pallets are lighter than wooden pallets, they are usually large transportation members with a side length of more than 1 m, and are extremely bulky when not in use, providing a large storage space, etc. I need.
また、発泡樹脂製のパレットの製造時には、大きな専用の金型を用意する必要がある。そのため、汎用性の高いシンプルな形状であれば、生産数も多くなるので、大型の金型を用意する意義もあるが、上述した長尺円筒形状の搬送物のような、特定形状の搬送物に用いられるパレットの場合、多くの生産数が見込まれず、大型の金型を用意すると、生産コストが増大する虞がある。 In addition, when manufacturing a foamed resin pallet, it is necessary to prepare a large dedicated mold. Therefore, if it is a simple shape with high versatility, the number of production will increase, so it is meaningful to prepare a large mold, but a transport object with a specific shape such as the above-mentioned long cylindrical transport object. In the case of the pallets used for the above, a large number of production is not expected, and if a large mold is prepared, the production cost may increase.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、長尺円筒形状の搬送物が横向きに載置される発泡樹脂製のパレットであって、非使用時にコンパクトに収納でき、大型の金型によらず生産することができる発泡樹脂製のパレットを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and is a foamed resin pallet on which a long cylindrical conveyed object is placed sideways, which can be compactly stored when not in use, and is a large mold. It is an object of the present invention to provide a pallet made of foamed resin that can be produced regardless of the above.
上記課題を解決するため、本発明は、長尺円筒形状の搬送物が横向きに載置される発泡樹脂製のパレットであって、平面視で長方矩形の板状のパレット本体と、前記パレット本体の上面に搬送物の円筒側面を支持するように形成された支持部材と、前記パレット本体の下面に設けられた複数の脚体と、を備え、同形状の一対の前記パレット本体がそれらの長辺で連結され、連結された前記一対のパレット本体を跨ぐように搬送物が載置されることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention is a foamed resin pallet on which a long cylindrical conveyed object is placed sideways, and has a rectangular plate-shaped pallet body in a plan view and the pallet. A pair of the pallet bodies having the same shape are provided with a support member formed on the upper surface of the main body to support the cylindrical side surface of the transported object and a plurality of legs provided on the lower surface of the pallet body. It is characterized in that the conveyed objects are placed so as to straddle the pair of pallet bodies connected by long sides.
上記パレットにおいて、前記支持部材は、前記パレット本体の長手方向に沿って一対設けられ、前記一対のパレット本体が連結された状態で2本の搬送物が載置されることが好ましい。 In the pallet, it is preferable that a pair of the support members are provided along the longitudinal direction of the pallet body, and two conveyed objects are placed in a state where the pair of pallet bodies are connected.
上記パレットにおいて、前記支持部材は、搬送物の円筒側面に沿った円弧面の両縁を成す凸状部30を有し、前記脚体と前記凸状部30とは、前記パレット本体の上下面で夫々互い違いになるように配置されており、複数の前記パレット本体が積層されたとき、前記凸状部30が前記脚部間に収まることが好ましい。
In the pallet, the support member has convex
上記パレットにおいて、前記脚体は、搬送物の円筒側面に沿った凹状の円弧面を有することが好ましい。 In the pallet, the legs preferably have a concave arcuate surface along the cylindrical side surface of the conveyed object.
上記パレットにおいて、前記パレット本体は、連結される他方の前記パレット本体に向けて突出した接合凸部と、他方の前記接合凸部が差し込まれる接合凹部と、を有し、前記接合凸部及び前記接合凹部が、前記パレット本体の長手方向に沿って互い違いに設けられていることが好ましい。 In the pallet, the pallet main body has a joint convex portion protruding toward the other pallet main body to be connected, and a joint concave portion into which the other joint convex portion is inserted, and the joint convex portion and the joint convex portion. It is preferable that the joining recesses are provided alternately along the longitudinal direction of the pallet body.
上記パレットにおいて、前記接合凸部の上面は、前記パレット本体の上面より段下がりとなるよう形成され、前記一対のパレット本体が連結された状態で前記接合凹部の下面と当接することが好ましい。 In the pallet, it is preferable that the upper surface of the joint convex portion is formed so as to be stepped down from the upper surface of the pallet main body, and the pair of pallet main bodies are in contact with the lower surface of the joint concave portion in a connected state.
本発明に係るパレットによれば、2つのパレット本体を連結することで構成されるので、非使用時(使用前)には分離した状態とすることで、コンパクトに収納できる。また、2つのパレット本体は同形状なので、1つの金型で成型することができ、一体のパレットに比べて、半分サイズの金型を用意すればよく、大型の金型によらず生産することができる。 According to the pallet according to the present invention, since it is configured by connecting two pallet bodies, it can be stored compactly by being separated when not in use (before use). In addition, since the two pallet bodies have the same shape, they can be molded with one mold, and it is sufficient to prepare a mold that is half the size of the one pallet, and it can be produced regardless of the large mold. Can be done.
本発明の一実施形態に係るパレットについて、図面を参照して説明する。図1(a)乃至(c)及び図2(a)乃至(c)に示すように、本実施形態のパレット1は、物流の現場等においてフォークリフト等を用いた荷物の管理・運搬に好適に使用されるものである。なお、以下の説明において、図1(a)に示されたパレット1の左前方の側面を正面とし、パレット1の右前方の側面を右側面とする。
A pallet according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 (a) to 1 (c) and FIGS. 2 (a) to 2 (c), the
パレット1は、長尺円筒形状の搬送物(後述する図5参照)が横向きに載置されるものであり、平面視で長方矩形の板状のパレット本体2と、パレット本体2の上面に搬送物の円筒側面を支持するように形成された支持部材3と、パレット本体2の下面に設けられた複数の脚体4と、を備える。
The
本実施形態では、同形状の一対のパレット本体2がそれらの長辺で連結され、連結された一対のパレット本体2を跨ぐように搬送物が載置される。また、パレット1は、一方の辺が他方の辺より長い長方矩形であり、長手辺は2つのパレット本体2の辺によって、短手辺は1つのパレット本体2の辺により構成される。例えば、パレット1の長辺の長さは1600mm、短辺の長さは1160mmとされる。
In the present embodiment, a pair of
パレット本体2、支持部材3及び脚体4は、一体成型されている。これらを構成する材料は、例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂といった発泡合成樹脂であり、本実施形態では、発泡ポリスチレン(EPS(expanded polystyrene))が用いられる。なお、パレット本体2、支持部材3及び脚体4は、夫々別体として構成されていてもよく、互いに異なる材料が用いられてもよく、同種の発泡樹脂で発泡倍率が異なるものであってもよい。
The
図3(a)乃至(c)及び図4(a)乃至(c)に示すように、パレット本体2は、平面視で長方矩矩形状であり、短辺がパレット1の長辺の半分を成し、長辺がパレット1の短辺を成す。2つの長辺のうち他方のパレット本体2との連結側の長辺と短辺との成す角部は直角に形成されている。また、もう一方の長辺と短辺との成す角部は丸みを帯びるように面取りされ、この面取りされた角部は、パレット1の角部となる。パレット本体2の上面21は、支持部材3を除き平坦な面である。パレット本体2の下面22は、脚体4を除き平坦な面であり、フォークリフトのフォークを受ける部分となる。パレット本体2の上面21から下面22の厚みは、例えば、40mmとされる。
As shown in FIGS. 3 (a) to 3 (c) and FIGS. 4 (a) to 4 (c), the
支持部材3は、パレット本体2の長手方向に沿って一対設けられ、一対のパレット本体2が連結された状態で2本の搬送物が載置される。また、支持部材3は、搬送物の円筒側面に沿った円弧面の両縁を成す凸状部30を有する。凸状部30は、パレット本体2の長手方向の両縁に配置される一対の外縁凸部31と、一対の外縁凸部31の中間に配置される中央凸部32と、を有する。
A pair of
外縁凸部31は、正面視で斜辺が1辺の略直角台形形状であり、内側に配置された斜辺が、下に緩やかに凹の円弧面31aとなっている(図3(b)参照)。外縁凸部31の上底31bは、パレット本体2の上面21と水平な平面であり、上底31bには肉抜き凹部31cが形成されている。また、円弧面31aと上底31bの稜線は緩やかに丸みを帯びるようにR加工が施されている。
The outer
中央凸部32は、正面視で斜辺が2辺ある等脚台形形状であり、外側に夫々配置された斜辺が、下に緩やかに凹の円弧面32aとなっている。中央凸部32の上底32bは、パレット本体2の上面21と水平な平面であり、上底32bには肉抜き凹部32cが形成されている。また、円弧面32aと上底32bの稜線は、夫々緩やかに丸みを帯びるようにR加工が施されている。
The
外縁凸部31及び中央凸部32の円弧面31a、32aは、例えば、φ580の長尺円筒形状の搬送物に適合するように、R280の円弧に形成される。なお、円弧面31a、32aと上底31b、32bの稜線にはR加工が施されているので、円弧面31a、32aは、φ580より直径の大きな搬送物(例えばφ620)にも適用することができる。
The
円弧面31a、32aとパレット本体2の上面21との稜線は、滑らかに連続しておらず、所定の段差があり、円弧面31a、32aに対してパレット本体2の上面21が窪み33となっている。そのため、この窪み33に搬送物の円弧面が部分的に嵌まり、搬送物が安定的に載置される。また、φ580より直径の小さな搬送物(例えばφ560)にも適用することができる。また、窪み33の直下は、フォークが差し込まれるパレット本体2の下面22なので、搬送物の荷重がフォークに適切に印加される。
The ridges of the
脚体4は、1つのパレット本体2に対して6個、設けられている(図4(a)参照)。脚体4は、パレット本体2の長手方向の両縁に配置される2対の外縁脚部41、42と、これら2対の外縁脚部41、42の中間に夫々配置される中央脚部43、44と、を有する。外縁脚部41及び中央脚部43は、パレット本体2の連結側の長辺に並ぶように配置され、連結された他方のパレット本体2の外縁脚部41及び中央脚部43と一体となることで、夫々一の脚体4となる。また、外縁脚部42及び中央脚部44は、パレット本体2の他方の長辺に並ぶように配置される(図1(c)参照)、夫々独立して一の脚体4となる。
Six
外縁脚部42(41)は、正面視で斜辺が1辺の略直角台形形状であり、内側に配置された斜辺が、上に緩やかに凹の円弧面42a(41a)となっている(図4(b)参照)。外縁脚部41、42の上底41b、42bは、パレット本体2の下面22と水平な平面である。円弧面41a、42aには肉抜き凹部41c、42cが形成されている。なお、連結辺から離れた一対の外縁脚部42は対称形状であるが、連結面に沿う一対の中央脚部43は、一方が他方に比べて小さい。
The outer edge leg portion 42 (41) has a substantially right-angled trapezoidal shape with one hypotenuse when viewed from the front, and the hypotenuse arranged inside is an
中央脚部43、44は、正面視で斜辺が2辺ある等脚台形形状であり、外側に夫々配置された斜辺が、上に緩やかに凹の円弧面34a、44aとなっている。中央脚部43、44の上底43b、44bは、パレット本体2の下面22と水平な平面であり、上底43b、44bには肉抜き凹部43c、44cが形成されている。なお、連結辺から離れた中央脚部44は箱型で、肉抜き凹部44cも角穴であるが、連結辺に沿う中央脚部43は底面視L字形状であり、肉抜き凹部43cもL字型である。
The
脚体4(外縁脚部41、42及び中央脚部43、44)と凸状部30(外縁凸部31及び中央凸部32)とは、パレット本体2の上面21・下面22で夫々互い違いになるように配置されており、複数のパレット本体2が積層されたとき、凸状部30が脚体4間に収まるように構成されている。
The legs 4 (
また、パレット本体2は、連結される他方のパレット本体2に向けて突出した接合凸部5と、他方の接合凸部5が差し込まれる接合凹部6と、を有する。接合凸部5及び接合凹部6は、パレット本体2の連結辺を成す長手方向に沿って互い違いに設けられている。すなわち、接合凸部5及び接合凹部6が鍵状に嵌まり合うことで、連結される一対のパレット本体2が横ズレし難くなり、パレット1が安定化する。
Further, the pallet
接合凸部5の上面51は、パレット本体2の上面21より段下がりとなるよう形成され(図4(d)参照)、一対のパレット本体2が連結された状態で、接合凹部6の下面61と当接する。これら当接した上面51と下面61とが接着剤により接着されることで、一対のパレット本体2が連結した状態で固定される。このように、接着面を水平面に設けたので、2つのパレット本体2を左右に分割しようとする応力に対抗することができる。
The
このように、本実施形態のパレット1によれば、2つのパレット本体2を連結することで構成されるので、非使用時(使用前)には分離した状態とすることで、コンパクトに収納できる。また、2つのパレット本体2は同形状なので、1つの金型で成型することができ、一体のパレットに比べて、半分サイズの金型を用意すればよく、大型の金型によらず生産することができる。
As described above, according to the
上記のように構成されたパレット1は、図5(a)(b)に示すように、2本の搬送物Pを積載することができる。このとき、支持部材3により搬送物Pが支持されるので、搬送物Pが転落することなく、安定的に搬送物Pを移動等させることができる。また、2本のフォークを正面方向から差し込んだ際には、両方のフォークには同じ1つのパレット本体2が跨るので、フォークを押し上げた際にも、パレット1は分割されることはない。一方、2本のフォークを側面方向から差し込んだ際には、両方のフォークには別の2つのパレット本体2が跨るので、フォークを押し上げた際には、連結されたパレット本体2を分割する応力がかかるが、搬送物Pが連結されたパレット本体2に跨っているので、搬送物Pが2本のフォークに均等に荷重を印加し、連結されたパレット本体2が分割されることを抑制することができる。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
脚体4には、円弧面42a(42a)、44a(43a)が設けられているので、搬送物Pの上に更にパレット1及び搬送物Pを積載することができ、図6(a)(b)に示すように、搬送物Pが頑丈なものであれば、パレット1及び搬送物Pの3段積み可能となる。また、パレット1は発泡樹脂製なので、軽量で、適度な柔軟性があるので、木製やプラスチック製のパレットに比べて、搬送物Pを傷つけ難く、図示した多段積みに適している。
Since the
また、パレット1は、凸状部30が脚体4間に収まるように構成されているので、図7(a)乃至(c)に示すように、不使用時には、積載させたときの高さを抑制することができ、コンパクトに収納することができる。
Further, since the
なお、本発明は、上記実施の形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。また、上記実施の形態においてはパレット1の構造をフォークリフトによる荷物の運搬に適用する例を説明したが、他の発泡合成樹脂製の構造物にも適用することを排除するものではない。
The present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various modifications can be made without changing the gist of the invention. Further, in the above embodiment, an example in which the structure of the
1 パレット
2 パレット本体
21 上面
22 下面
3 支持部材
30 凸状部
4 脚体
41a、42a、43a、44a 円弧面
5 接合凸部
6 接合凹部
P 搬送物
1
Claims (6)
平面視で長方矩形の板状のパレット本体と、前記パレット本体の上面に搬送物の円筒側面を支持するように形成された支持部材と、前記パレット本体の下面に設けられた複数の脚体と、を備え、
同形状の一対の前記パレット本体がそれらの長辺で連結され、連結された前記一対のパレット本体を跨ぐように搬送物が載置されることを特徴とするパレット。 A pallet made of foamed resin on which a long cylindrical conveyed object is placed sideways.
A rectangular plate-shaped pallet body in a plan view, a support member formed on the upper surface of the pallet body to support the cylindrical side surface of the transported object, and a plurality of legs provided on the lower surface of the pallet body. And, with
A pallet characterized in that a pair of pallet bodies having the same shape are connected by their long sides, and a conveyed object is placed so as to straddle the pair of pallet bodies connected.
前記一対のパレット本体が連結された状態で2本の搬送物が載置されることを特徴とする請求項1に記載のパレット。 A pair of the support members are provided along the longitudinal direction of the pallet body.
The pallet according to claim 1, wherein two conveyed objects are placed in a state where the pair of pallet bodies are connected to each other.
前記脚体と前記凸状部30とは、前記パレット本体の上下面で夫々互い違いになるように配置されており、
複数の前記パレット本体が積層されたとき、前記凸状部30が前記脚部間に収まることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のパレット。 The support member has convex portions 30 forming both edges of an arcuate surface along the cylindrical side surface of the conveyed object.
The legs and the convex portions 30 are arranged so as to be staggered on the upper and lower surfaces of the pallet body.
The pallet according to claim 1 or 2, wherein when the plurality of the pallet bodies are laminated, the convex portion 30 fits between the legs.
前記接合凸部及び前記接合凹部が、前記パレット本体の長手方向に沿って互い違いに設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のパレット。 The pallet body has a joint convex portion that protrudes toward the other pallet body to be connected, and a joint concave portion into which the other joint convex portion is inserted.
The pallet according to any one of claims 1 to 4, wherein the joint convex portions and the joint concave portions are provided alternately along the longitudinal direction of the pallet body.
The fifth aspect of the present invention is characterized in that the upper surface of the joint convex portion is formed so as to be stepped down from the upper surface of the pallet body, and the pair of pallet bodies are in contact with the lower surface of the joint recess in a connected state. The described pallet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146014A JP7490232B2 (en) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | palette |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146014A JP7490232B2 (en) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | palette |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022041016A true JP2022041016A (en) | 2022-03-11 |
JP7490232B2 JP7490232B2 (en) | 2024-05-27 |
Family
ID=80500221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020146014A Active JP7490232B2 (en) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | palette |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7490232B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023080164A1 (en) | 2021-11-02 | 2023-05-11 | Spiber株式会社 | Esterified protein and production method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003137288A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Kyoraku Co Ltd | Resin pallet |
JP2017019508A (en) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 三甲株式会社 | Column holder |
US20170121055A1 (en) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | Snyder Industries, Inc. | Pallet for supporting and stacking rolls of material |
JP2020097430A (en) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | 三甲株式会社 | palette |
-
2020
- 2020-08-31 JP JP2020146014A patent/JP7490232B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003137288A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Kyoraku Co Ltd | Resin pallet |
JP2017019508A (en) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 三甲株式会社 | Column holder |
US20170121055A1 (en) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | Snyder Industries, Inc. | Pallet for supporting and stacking rolls of material |
JP2020097430A (en) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | 三甲株式会社 | palette |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023080164A1 (en) | 2021-11-02 | 2023-05-11 | Spiber株式会社 | Esterified protein and production method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7490232B2 (en) | 2024-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080223262A1 (en) | Pallet With Foldable Platform Surface | |
US4480748A (en) | Shipping pallet and container | |
US2683010A (en) | Pallet and spacer | |
WO2009149497A1 (en) | Improved pallet | |
US20100326334A1 (en) | Reinforced plastic pallet | |
US20060011625A1 (en) | Modular reusable vehicle shipping crate | |
JP2022041016A (en) | Pallet | |
US4267780A (en) | Load supporting and handling means | |
JPH06278746A (en) | Cardboard made pallet | |
JP6803418B2 (en) | Ice house type transport container | |
JP7376923B2 (en) | medical transport container | |
JPWO2014156477A1 (en) | Luggage mount | |
JPH1129145A (en) | Variable size pallet | |
JPH06329175A (en) | Assembly of cushioning material for packing | |
JP3233206U (en) | Support member and pallet to which it is attached | |
JP3248519U (en) | palette | |
JP2009046137A (en) | Wooden pallet for transportation | |
KR200341593Y1 (en) | Pallet manufactured by using corrugated cardboard | |
US20050000395A1 (en) | Pallet support unit | |
JP2021107243A (en) | Refrigeratory type conveyance container | |
JP5154990B2 (en) | Packaging material made of foamed resin and packaging body using the same | |
KR102218300B1 (en) | variable pallet capable of expanding size | |
KR102218294B1 (en) | variable pallet capable of expanding size | |
JP7573866B2 (en) | palette | |
JP2003267372A (en) | Thin metal plate transport pallet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7490232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |