[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2021531384A - リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製 - Google Patents

リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製 Download PDF

Info

Publication number
JP2021531384A
JP2021531384A JP2021502928A JP2021502928A JP2021531384A JP 2021531384 A JP2021531384 A JP 2021531384A JP 2021502928 A JP2021502928 A JP 2021502928A JP 2021502928 A JP2021502928 A JP 2021502928A JP 2021531384 A JP2021531384 A JP 2021531384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recycled
organic material
recyclable
heat
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021502928A
Other languages
English (en)
Inventor
トウコニーットュ、ブランカ
パーシカッリオ、ビッレ
パサネン、ユッカ−ペッカ
トウロネン、ヨウニ
ホビ、メリ
パサネン、アンチ
ヤーティネン、サッラ
トッピネン、サミ
アールト、ペッカ
ヤンソン、カリ
リンドブラッド、マリナ
ケールドストレーム、マッツ
ランミンパー、カイサ
ネブレダ、アンドレア ペレス
Original Assignee
ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=67396939&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2021531384(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン filed Critical ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン
Publication of JP2021531384A publication Critical patent/JP2021531384A/ja
Priority to JP2023000298A priority Critical patent/JP2023036930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/001Refining fats or fatty oils by a combination of two or more of the means hereafter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/40Thermal non-catalytic treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/12Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the preparation of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • C10G3/49Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support containing crystalline aluminosilicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/12Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/34Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert preheated fluids, e.g. with molten metals or salts
    • C10G9/36Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils by direct contact with inert preheated fluids, e.g. with molten metals or salts with heated gases or vapours
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B13/00Recovery of fats, fatty oils or fatty acids from waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/008Refining fats or fatty oils by filtration, e.g. including ultra filtration, dialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/02Refining fats or fatty oils by chemical reaction
    • C11B3/04Refining fats or fatty oils by chemical reaction with acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/10Refining fats or fatty oils by adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/12Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/12Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation
    • C11C3/123Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation using catalysts based principally on nickel or derivates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/12Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation
    • C11C3/126Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation using catalysts based principally on other metals or derivates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1003Waste materials
    • C10G2300/1007Used oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/74Recovery of fats, fatty oils, fatty acids or other fatty substances, e.g. lanolin or waxes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

本発明において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精製するための方法が提供され、ここで、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、シリコン化合物、リン化合物、Clおよびステロールからなる群より選択される一または複数の不純物を含み、前記方法は、精製された、水素化処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、(a)リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を提供する工程、(b)任意には、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を180〜325℃で前加熱し、および、任意には、前記前加熱プロセスの前または後に酸を添加し、および、任意には、前記前加熱処理の後に前加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料をろ過する工程、(c)100〜450℃の温度で、任意には吸着剤の存在下、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱処理し、任意には前記加熱処理プロセスの前またはそのあいだに水を添加し、および任意には前記加熱処理プロセスの前または後に酸を添加し、および任意には前記加熱処理の後に加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料をろ過する工程、(d)任意には、前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料化合物から揮発性のシリコン化合物を蒸発させ、それにより前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料のシリコン含有量を低下させる工程、(e)任意には、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を熱分解し、それにより前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の酸素およびリン含有量を低下させ、および、任意には熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から揮発物質を除去し、および、任意には前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料から固体/沈殿物を除去する工程、ならびに(f)前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を水素化処理触媒の存在下、水素化処理する工程を含む。

Description

本発明は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料、特には、シリコン化合物、リン化合物、塩素化合物および金属からなる群より選択される一または複数の不純物を含むリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精製するための方法に関する。
リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、シリコン化合物として多量のシリコン(Si)および例えばリン脂質などのリン化合物として多量のリンを含む場合がある。リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の触媒的処理の前に、これらの不純物は、材料から除去される必要があり、これは、これらの化合物が触媒毒であり、そしてしたがって水素化処理装置のサイクル寿命および利益を最大のものとするために水素化処理の前に除去されるべきであるためである。
本発明の目的は、したがって、上記の課題を克服することのできる方法を提供することである。本発明の目的は、独立クレームに記載されている事項によって特徴付けられる方法によって達成される。本発明の好ましい実施態様は、従属クレームに記載されている。
本発明は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が、100〜450℃にリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱処理する工程、および、材料をろ過する工程、および水素化処理触媒の存在下、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を水素化処理する工程、に付されて、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料からのリン化合物およびシリコン化合物の除去を導く方法によって、多量のリン化合物およびシリコン化合物を含むリサイクルされたまたは再生可能な有機材料が精製され得るという驚くべき発見に基づく。
以下において、本発明は、添付の図面を参照して好ましい実施態様によってより詳細に記載されるであろう。
図1は、本発明の方法の第1の例示的なプロセスフローを示す図である。 図2は、本発明の方法の第2の例示的なプロセスフローを示す図である。 図3は、粗TOPサンプルからのSiおよびP除去における酸処理の効果を示す図である。 図4は、粗TOPサンプルからのSiおよびP除去における加熱処理の効果を示す図である。
本発明は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精製する方法を提供する。
用語「リサイクルされたまたは再生可能な有機材料(recycled or renewable organic material)」は、有機材料、すなわち、炭素を含む材料であって、1)その使用および消費によって引き起こされる供給源の枯渇を補充する天然源から、または2)廃棄物から回収される再利用のための原材料または加工済み材料から、得られる有機材料を意味する。リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、特徴的には、4〜30の炭素原子、好ましくは12〜22の炭素原子の炭素鎖を有する脂肪族化合物を含む。このような脂肪族化合物の典型的な例としては、脂肪酸またはそれらのエステル、特には脂肪酸が4〜30の炭素原子、より特には12〜22の炭素原子の脂肪族鎖を有する例が挙げられる。リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は典型的には、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の総重量の少なくとも50wt%の脂肪族化合物を含む。
典型的には、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、植物、微生物、海藻および/または動物起源の脂肪および/またはオイルを意味する。それはまた、そのようなオイルおよび/または脂肪の処理からもたらされる任意の廃棄物流を意味する。リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、未処理の形状(例えば動物性脂肪)または加工済みの形状(使用済み料理油)であり得る。リサイクルされたまたは再生可能な有機材料はまた、化石廃棄物ベースのオイルまたは廃棄物オイルを意味する。
用語「植物ベースの脂肪およびオイル」は、植物起源の脂肪および/または植物起源のオイル、すなわち直接的に植物に由来し得るオイルを意味するか、または、例えば農業もしくは林業などの様々な産業部門からの副生成物であり得る。
本発明の植物ベースの脂肪およびオイルの例としては例えば、これらに限定される訳ではないが、パームオイルスラッジ、菜種油(rapeseed oil)、キャノーラ油、菜種油(colza oil)、ひまわり油、大豆油、麻実油、オリーブオイル、亜麻仁油、綿実油、マスタードオイル、パーム油、落花生油、ひまし油、およびココナッツオイルなどが挙げられる。
植物ベースの脂肪およびオイルの他の例としては、バイオクルードおよびバイオオイルが挙げられる。バイオクルードおよびバイオオイルは、バイオマスから、特にはリグノセルロース系バイオマスから、例えば水熱液化法などの様々な液化法を用いて、または、熱分解、特には急速熱分解を用いて製造される。
用語「バイオクルード(biocrude)」は、水熱液化法を行うことによってバイオマスから製造されるオイルを意味する。用語「バイオオイル(bio oil)」は、熱分解を行うことによってバイオマスから製造される熱分解オイルを意味する。用語「バイオマス(biomass)」は、植物、動物およびそれらの副生成物を含む、最近まで生きていた生物由来の材料を意味する。用語「リグノセルロース系バイオマス(lignocellulosic biomass)」は、植物またはそれらの副生成物由来のバイオマスを意味する。リグノセルロース系バイオマスは、炭水化物ポリマー(セルロース、ヘミセルロース)および芳香族ポリマー(リグニン)から構成される。
用語「熱分解(pyrolysis)」は、非酸化的雰囲気下、上昇された温度での材料の熱分解を意味する。用語「急速熱分解(fast pyrolysis)」は、酸素の非存在下での急速な加熱を通じたバイオマスの熱化学的分解を意味する。用語「水熱液化法(hydrothermal liquefaction)」(HTL)は、適温および高圧下で、湿潤バイオマスを、クルード様オイルへと変換するために使用される熱解重合プロセスを意味する。
リグノセルロース系バイオマス、例えば森林収穫残材のような材料または製材所の副生成物など、から製造されるバイオオイルおよびバイオクルードの例としては、例えば、急速熱分解を行うことによって製造されるリグノセルロース系熱分解液(LPL)、および、水熱液化法を行うことにより製造されるHTL−バイオクルードなどが挙げられる。
植物ベースの脂肪およびオイルのさらなる例は、クラフト法(木材パルプ化)の副生成物として得られる粗トール油(CTO)ならびにその誘導体、例えばトール油ピッチ(TOP)、粗脂肪酸(CFA)、トール油脂肪酸(TOFA)および蒸留トール油(DTO)などが挙げられる。
粗トール油は、樹脂酸、脂肪酸および不けん化物を含む。樹脂酸は、テルペンの酸化および重合反応から得られる有機酸の混合物である。粗トール油中の主な樹脂酸は、アビエチン酸であるが、アビエチン酸誘導体および他の酸、例えばピマール酸なども見られる。脂肪酸は、長鎖モノカルボン酸であり、そして、硬材および軟材中に見られる。粗トール油中の主な脂肪酸は、オレイン酸、リノール酸、パルミチン酸である。不けん化物は、中性化合物であり塩を形成するために水酸化ナトリウムと反応しないため、石鹸に変換され得ない。それらとしては、ステロール、より高級なアルコール、および炭化水素が挙げられる。ステロールは、水酸基も含むステロイド誘導体である。
用語「トール油ピッチ(tall oil pitch)(TOP)」は、粗トール油(CTO)蒸留プロセスからの残渣塔底留分を意味する。トール油ピッチは典型的には、トール油ピッチの総重量に対して、34〜51wt%の遊離酸、23〜37wt%のエステル化された酸、および25〜34wt%のけん化できない中性化合物を含む。遊離酸は、典型的には、デヒドロアビエチン酸、アビエチンおよび他の樹脂酸からなる群より選択される。エステル化された酸は、典型的には、オレイン酸およびリノール酸からなる群より選択される。けん化できない中性化合物は、典型的には、ジテルペンステロール、脂肪アルコール、ステロール、およびステロール脱水物からなる群より選択される。
用語「粗脂肪酸(crude fatty acid)(CFA)」は、CTOの精製(例えば、減圧下での蒸留、抽出、および/または結晶化など)によって得られ得る脂肪酸含有材料を意味する。
用語「トール油脂肪酸(tall oil fatty acid)(TOFA)」は、粗トール油(CTO)蒸留プロセスの脂肪酸に富んだ留分を意味する。TOFAは、典型的には、脂肪酸を主に、典型的には、TOFAの総重量に対して少なくとも80wt%で、含む。典型的には、TOFAは、10wt%より少ないロジン酸を含む。
用語「蒸留トール油(distilled tall oil)(DTO)」は、粗トール油(CTO)蒸留プロセスの樹脂酸に富んだ留分を意味する。DTOは、典型的には、脂肪酸を主に、典型的には、DTPの総重量に対して55〜90wt%で、および、ロジン酸を、典型的にはDTPの総重量に対して10〜40wt%のロジン酸を含む。典型的には、DTOは、蒸留トール油の総重量に対して10wt%より少ないけん化できない中性化合物を含む。
用語「動物ベースの脂肪およびオイル(animal based fats and oils)」は、動物起源の脂肪および/またはオイル、すなわち、動物起源の液体材料を意味する。動物ベースの脂肪およびオイルの例としては、これらに限定される訳ではないが、例えば、スエット、獣脂、脂身、ラード、鯨油、乳脂、魚油、家禽オイルおよび家禽脂などが挙げられる。
用語「微生物油(microbial oils)」は、微生物によって産生されるトリグリセリド(脂質)を意味する。
用語「海藻オイル(algal oils)」は、海藻に直接的に由来するオイルを意味する。
用語「化石廃棄物ベースのオイル(fossil waste-based oils)」は、廃プラスティックまたは廃タイヤのような廃棄物流から製造されるオイルを意味する。化石廃棄物ベースのオイルの例としては、例えば、廃プラスティック熱分解オイル(WPPO)および廃タイヤ熱分解オイル(ELTPO)などが挙げられる。
用語「廃棄物オイル(waste oils)」は、汚染を通じて、不純物の存在または当初の特性の損失に起因して当初の目的にそぐわなくなった任意のオイルを意味する。廃棄物オイルの例としては、使用済み潤滑油(ULO)、油圧オイル、変圧器オイルまたは金属加工において使用されたオイルなどが挙げられる。
本発明において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、典型的には、植物ベースの脂肪およびオイル、動物ベースの脂肪およびオイル、化石廃棄物ベースのオイル、廃棄物オイル、海藻オイル、および微生物オイルからなる群より選択される。
本発明のリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の具体例としては、例えば、これらに限定される訳ではないが、例えば、スエット、獣脂、脂身、ラード、鯨油、乳脂、魚油、家禽オイルおよび家禽脂などの動物ベースの脂肪およびオイル;例えばパームオイルスラッジ、菜種油(rapeseed oil)、キャノーラ油、菜種油(colza oil)、ひまわり油、大豆油、麻実油、オリーブオイル、亜麻仁油、綿実油、マスタードオイル、パーム油、落花生油、ひまし油、およびココナッツオイル、リグノセルロース系熱分解液(LPL)、HTL−バイオクルード、粗トール油(CTO)、トール油ピッチ(TOP)、粗脂肪酸(CFA)、トール油脂肪酸(TOFA)および蒸留トール油(DTO)などの植物ベースの脂肪およびオイル;微生物オイル;海藻オイル;例えば使用済み料理油、イエローおよびブラウングリースなどの食品産業のリサイクルされた脂肪または種々の廃棄物流;遊離脂肪酸、リンおよび/または金属を含有する任意の脂質、酵母またはかび製品に由来するオイル、リサイクルされた食事性脂肪;遺伝子工学によって製造された出発物質、ならびに該フィードストックの任意の混合物が挙げられる。
本発明の一実施形態において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、トール油誘導体および熱分解油からなる群より選択され、特には、トール油ピッチ(TOP)、水熱液化オイル(HTL)、リグノセルロース熱分解オイル、AFオイル、使用済み粗油(UCO)、使用済み潤滑油(ULO)、廃プラスティック熱分解オイル(WPPO)、廃タイヤ(ELT)からの熱分解オイル、海藻オイル、およびリグニンオイルからなる群より選択され、より特には、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、トール油ピッチ(TOP)である。
特には、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、トール油ピッチ(TOP)である。
本発明の方法によって処理されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、多量のシリコン化合物を含む。本発明のリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、1ppmより多いシリコン化合物を含む。特には、本発明のリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、10ppmより多いシリコン化合物を含み、より特には、本発明のリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、15ppmより多いシリコン化合物を含み、および、さらにより特には、本発明のリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、20ppmより多いシリコン化合物を含む。
本発明の方法によって処理されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、さらに、多量のリン化合物を含む。バイオマスベースの脂質材料中に存在するリン化合物は、典型的にはリン脂質である、バイオマスベースの脂質材料中に存在するリン脂質は、特には、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジン酸、およびホスファチジルエタノールアミンのうちの一または複数である。
特には、本発明のリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、リン化合物として1〜1000ppmのリンを含む。
本発明の方法によって処理されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、多量の塩化物(Cl)を含む。典型的には、塩化物は、塩化物塩および/または例えば塩素化炭化水素などの有機塩化物化合物の形状として存在する。本発明のリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、20ppmより多いCl、特には、50ppmより多いCl、より特には50〜1000ppmのClを含む。さらに、本発明の方法によって処理されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、有機酸素化合物として多量の酸素を含む。
本発明の方法によって処理されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料はまた、さらなる不純物、例えばリンおよび/または金属をリン脂質、石鹸および/または塩の形状で含む不純物などを含み得る。不純物は例えば、リン酸塩または硫酸塩、鉄塩または有機塩、石けんまたはリン脂質の形状であってもよい。バイオマスベースの脂質材料中に存在し得る金属不純物は、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属、例えばナトリウムもしくはカリウム塩、またはマグネシウムもしくはカルシウム塩、または該金属の任意の化合物である。
したがって、本明細書においてリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精製するための方法が提供され、ここで、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、シリコン化合物、リン化合物、塩素化合物、窒素化合物、硫黄化合物およびヒドロキシ芳香族化合物からなる群より選択される一または複数の不純物を含み、該方法は、精製された、水素化処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、
(a)リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を提供する工程、
(b)任意には、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を180〜325℃で前加熱し、および、任意には、前加熱処理プロセスの前または後に酸を添加し、および、任意には、前加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を前加熱処理後にろ過する工程、
(c)150〜450℃の温度で、任意には吸着剤の存在下、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱処理し、任意には加熱処理プロセスの前またはそのあいだに水を添加し、および任意には加熱処理プロセスの前または後に酸を添加し、および任意には加熱処理の後に加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料をろ過する工程、
(d)任意には、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から揮発性のシリコン化合物を蒸発させ、それにより加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料のシリコン含有量を低下させる工程、
(e)任意には、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を熱分解し、それにより加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の酸素およびリン含有量を低下させ、および任意には熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から揮発物質を除去し、および任意にはリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から固体/沈殿物を除去する工程
(f)加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を水素化処理触媒の存在下、水素化処理する工程
を含む。
工程(c)における加熱処理より前に、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、吸着性材料の非存在下での前加熱処理へと付されてもよい。任意的な工程(b)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中に含まれているシリコン含有不純物を分裂させる熱反応を引き起こすように加熱され、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料からその後除去され得る揮発性のシリコン化合物を生み出す。具体的には、汚染防止剤から生じるポリジメチルシロキサン(PDMS)は、処理条件下、揮発性のポリジメチルシクロシロキサン(PDMCS)へと分解する。
工程(b)の加熱処理は、180〜325℃のあいだの任意の温度で行われる。理想的な結果を達成するために、工程(b)は、200〜300℃で、好ましくは240〜280℃で行われる。
リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が加熱され、および、所望の温度で維持される時間、すなわち滞留時間は、工程(b)において、典型的には、1〜300分、好ましくは、5〜90分、より好ましくは、20〜40分である。
工程(b)における加熱処理での圧力は、典型的には、500〜5000kPa、好ましくは800〜2000kPaである。
任意には、プロセスは、さらに、工程(b)における前加熱処理の前または後の酸添加によって促進され得る。これは、残存するナトリウム不純物を除去する。酸は、好ましくは、クエン酸およびリン酸から選択される。
工程(b)において、加熱処理に起因して作られた固体材料および/または望ましくない不純物を含む吸着剤が、除去され得る。固体材料の除去は、例えば、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からの固体材料の分離のために当業者にとって適切であることが理解される任意の分離方法によって達成され得る。適切な例としては例えば、これらに限定される訳ではないが、ろ過、遠心分離、および相分離が挙げられる。いくつかの分離方法、例えばろ過および遠心分離が組み合わせられ得ることが理解されるべきである。好ましくは、除去はろ過によって達成される。除去は、好ましくは、100〜180℃のあいだの任意の温度で行われる。
固体/沈殿物の除去は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の水素化処理における水素化処理触媒の不活性化を回避させる。
工程(c)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、100〜450℃のあいだの任意の温度で加熱される。理想的な結果を達成するために、工程(c)は、180〜325℃で、好ましくは200〜300℃で、より好ましくは240〜280℃で行われる。
リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が加熱され、および、所望の温度で維持される時間、すなわち滞留時間は、工程(c)において、典型的には、1〜300分、好ましくは、5〜240分、より好ましくは、30〜90分である。
工程(c)における圧力は、典型的には、500〜5000kPa、好ましくは800〜2000kPaである。
工程(c)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中に含まれている不純物含有化合物の構造を分裂させる熱反応を引き起こすように加熱され、その結果、加熱工程(c)において存在している吸着剤中へと吸着される材料、または、固体の沈殿物を形成、そしてそれゆえリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からその後除去され得る材料を形成する。
任意には、吸着剤が工程(c)において存在する。工程(c)中に存在する吸着剤は、シリカベースの吸着剤から選択され得る。好ましくは、吸着剤は、ケイ酸アルミニウム、シリカゲルおよびそれらの混合物からなる群より選択される。工程(c)において、吸着剤の量は、典型的には、処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の総重量の、0.1〜10.0wt%、好ましくは0.5〜2.0wt%である。
工程(c)において、加熱処理に起因して作られた固体材料および/または望ましくない不純物を含む吸着剤が、除去され得る。固体材料の除去は、例えば、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からの固体材料の分離のために当業者にとって適切であることが理解される任意の分離方法によって達成され得る。適切な例としては例えば、これらに限定される訳ではないが、ろ過、遠心分離、および相分離が挙げられる。いくつかの分離方法、例えばろ過および遠心分離が組み合わせられ得ることが理解されるべきである。好ましくは、除去はろ過によって達成される。除去は、好ましくは、100〜180℃のあいだの任意の温度で行われる。
固体/沈殿物の除去は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の水素化処理における水素化処理触媒の不活性化を回避させる。
特に吸着剤が工程(c)中で存在している場合、優位にはそれは除去される。したがって、任意には、加熱処理後、望ましくない不純物を含む吸着剤は除去される。したがって、工程(c)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、固体の吸着剤材料の除去へと付される。固体材料の除去は、例えば、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からの固体材料の分離のために当業者にとって適切であることが理解される任意の分離方法によって達成され得る。適切な例としては例えば、これらに限定される訳ではないが、ろ過、遠心分離、および相分離が挙げられる。いくつかの分離方法、例えばろ過および遠心分離が組み合わせられ得ることが理解されるべきである。好ましくは、除去はろ過によって達成される。除去は、好ましくは、100〜180℃のあいだの任意の温度で行われる。
任意には、プロセスは、さらに、工程(c)における加熱処理の前または後の酸添加によって促進され得る。これは、残存するナトリウム不純物を除去する。酸は、好ましくは、クエン酸およびリン酸から選択される。
さらに任意には、工程(c)において、プロセスは、加熱処理プロセスの前またはその間に、材料へ水を添加することによって促進され得る。工程(c)において、フィード、すなわちリサイクルされたまたは再生可能な有機材料中の水分量は、優位には、500〜5000ppmの間で変わり得る。リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が5000ppmより多くの水を含んでいる場合、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中の水分量を5000ppm未満まで低下させるために当業者にとって公知である任意の適切な方法によって工程(c)の前にフィードから除去され得る。
例えば、工程(a)において提供される、20ppmより多くのClを含むリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、(iii)工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初の塩素含有量の50%未満を含む、精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、100〜450℃の温度で、アルカリ金属水酸化物の水溶液の存在下で加熱され得る(工程c1)。
工程(c1)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、塩素含有不純物、特には塩素化された有機炭化水素を分解する熱反応を生じさせるように加熱される。工程(c1)の加熱処理は、100〜450℃のあいだの任意の温度で行われる。理想的な結果を達成するために、工程(c1)は、150〜400℃で、好ましくは200〜300℃で行われる。
工程(c1)に関し、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が加熱され、および、所望の温度で維持される時間、すなわち滞留時間は、工程(c1)において、典型的には、1〜180分、好ましくは、2〜90分、より好ましくは、5〜60分である。
アルカリ金属水酸化物は、典型的には、KOH、LiOH、NaOHおよびそれらの混合物からなる群より選択される。アルカリ金属水酸化物は、好ましくはNaOHである。水性のアルカリ金属水酸化物の濃度は、典型的には、0.1〜10.0mol/Lである。工程(c1)における、アルカリ金属水酸化物の水性溶液の、処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料に対する比は、典型的には、0.1g/gより大きく、好ましくは、0.5〜1.5g/gである。
加熱後、有機および水性留分は、工程(a)で提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の塩素含有量の50%より少ない量を含む精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、当業者にとって公知である適切な方法によって分離され得る。
代替的には、工程(c)は、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、250〜450℃、好ましくは350〜450℃のあいだの温度でリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱処理すること(工程(c2))によって達成される。
さらに代替的には、工程(c)は、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を形成するために、好ましくは180〜325℃でリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱処理すること(工程(c3))によって達成され、ここで、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中に存在するシリコン化合物の少なくとも一部が揮発性のシリコン化合物へと変換される。
工程(c3)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中に含まれているシリコン含有不純物を分裂させる熱反応を引き起こすように加熱され、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からその後除去され得る揮発性のシリコン化合物を生み出す。具体的には、汚染防止剤から生じるポリジメチルシロキサン(PDMS)は、処理条件下、揮発性のポリジメチルシクロシロキサン(PDMCS)へと分解する。
工程(c3)の加熱処理は、典型的には、180〜325℃のあいだの任意の温度で行われる。理想的な結果を達成するために、工程(c3)は、200〜300℃で、好ましくは240〜280℃で行われる。
リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が加熱され、および、所望の温度で維持される時間、すなわち滞留時間は、工程(c3)において、典型的には、1〜300分、好ましくは、5〜90分、より好ましくは、20〜40分である。
工程(c3)における加熱処理での圧力は、典型的には、500〜5000kPa、好ましくは800〜2000kPaである。
工程(c3)における圧力範囲は、水の揮発性によって影響され、そして、特には加熱処理温度において水の沸騰の平衡圧力よりもわずかに高い加熱処理圧力を維持することが優位である。低すぎる圧力は、揮発性化合物を水のように作動させ、そして、脂肪酸の留分を気相へと送るであろう。有機揮発物のキャリーオーバーは、水またはストリッピングの存在により増大される。
適用可能な工程(c3)は、好ましくは、(i)工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料よりも少ない量のシリコン、好ましくは工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のシリコン含有量の10%未満、より好ましくは5%未満、さらにより好ましくは1%未満のシリコン、を優位には含む精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を提供する。
さらなる実施形態において、工程(c)は、吸着剤の存在下で、180〜325℃のあいだの任意の温度でリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱すること(工程(c4))によって達成される。理想的な結果を達成するために、工程(c4)は、200〜300℃で、好ましくは240〜280℃で行われる。
リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が加熱され、および、所望の温度で維持される時間、すなわち滞留時間は、工程(c4)において、典型的には、1〜300分、好ましくは、5〜240分、より好ましくは、30〜90分である。
工程(c4)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中に含まれている不純物含有化合物の構造を分裂させる熱反応を引き起こすように加熱され、その結果、加熱工程(c)において存在している吸着剤中へと吸着される材料、または、固体の沈殿物を形成、そしてそれゆえリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からその後除去され得る材料を形成する。
工程(c4)中に存在する吸着剤は、シリカベースの吸着剤から選択され得る。好ましくは、吸着剤は、ケイ酸アルミニウム、シリカゲルおよびそれらの混合物からなる群より選択される。工程(d4)において、吸着剤の量は、典型的には、処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の総重量の、0.1〜10.0wt%、好ましくは0.5〜2.0wt%である。
適用可能な工程(c4)は、好ましくは、(ii)工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のリン含有量の30%未満のリン、を含む精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を提供する。
工程(c)の加熱処理の後、加熱処理に起因して生み出された、または加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料中に存在していた揮発物質が除去される。したがって、任意的な工程(d)において、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、一またはそれ以上の段階で加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からの揮発性シリコン化合物の蒸発へと付される。工程(d)において、蒸発は、優位には、145〜250℃、特には150〜225℃である任意の温度で達成される。理想的な結果を達成するために、工程(d)における蒸発は、160〜200℃、好ましくは160〜180℃の温度で行われる。
工程(d)における減圧は、揮発性のSi化合物の蒸発が達成されるようなものとされる。典型的には、圧力は、0.1〜5kPa、好ましくは0.1〜3kPaである。
蒸発された重量は、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の1〜10wt%、好ましくは1〜8wt%、より好ましくは1〜5wt%、さらに好ましくは1〜3wt%、の蒸発に調整されるべきである。
さらに、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の最初の混合物に水を加えることが好ましい。最初の加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料へわずかな割合の水の添加は、通常の蒸発と比較して同じレベルのSi除去を達成しながら、より低い温度およびより高い真空圧の使用を可能にする。より重要なことには、揮発性脂肪酸のより少ない損失しかないことであり、これは、水無しでの蒸発と比較して脂肪酸の廃棄物の量を半分に低減する。
したがって、本発明の一実施形態において、水が加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料へと添加され、したがって、蒸発工程(d)の前の水含有量は、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の総重量の1〜5wt%、好ましくは1.5〜4wt%、より好ましくは2〜3wt%である。
適用可能な工程(d)は、揮発性のシリコン化合物である主要部分を含む蒸気留分、および、工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のシリコン含有量の50%未満、好ましくは30%未満、を含む加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を提供する。
工程(d)における蒸発は、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からの揮発物質の分離のために当業者によって適切であると考えられる任意の蒸発方法によって達成され得る。適切な例としては例えば、これらに限定される訳ではないが、例えば、流下薄膜型蒸発、ライジングフィルム蒸発、薄膜蒸発およびフラッシュ蒸発が挙げられる。蒸発は、一またはそれ以上の段階で達成され得る。いくつかの蒸発方法、例えば薄膜蒸発およびフラッシュ蒸発が組み合わせられ得ることも理解されるべきである。本発明の好ましい蒸発方法は、一段または多段フラッシュ蒸発である。フラッシュ室における高い圧力差に起因して、薄膜蒸発と比較してフラッシュ蒸発では、より少ない蒸発量がより良好な物質移動を提供するために必要とされる。例えば、加熱処理後、トール油ピッチ(TOP)のための典型的な粗トール油(CTO)の薄膜蒸発プロセスにおいてと同じ方法および機器を適用することは、フラッシュ蒸発と比較して熱消費を顕著に増大させる。
理想的な温度、圧力、蒸発される質量、およびいくつのフラッシュ段が使用されるかは、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の組成および質、ならびにまた、工程(c)の加熱処理パラメーター(温度、圧力および滞留時間)に依存する。
所望の加熱処理および任意的な揮発性のシリコン化合物の蒸発の後、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、熱分解によるさらなる精製へと付され得る。
任意的な工程(e)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中に含まれているリン化合物を分裂させる熱分解を引き起こすように加熱され、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から、例えばろ過などによってその後除去され得る固体材料を生成する。
工程(b)の熱分解は、別個のリアクターユニット内で、または、ガード床での触媒床の前の水素化処理リアクター内で行われ得る。
したがって、工程(e)において、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は熱分解され、これにより、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の酸素含有量およびリサイクルされたまたは再生可能な有機材料のリン含有量を低下させる。
工程(e)の熱分解は、典型的には、350〜450℃のあいだの任意の温度で行われる。
工程(e)の熱分解は、十分な滞留時間を可能にするような装置内で行われる。リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が加熱され、および、所望の温度で維持される時間、すなわち滞留時間は、工程(e)において、典型的には、1〜300分、好ましくは、5〜240分、より好ましくは、30〜90分である。
工程(e)における圧力は、十分な酸素除去が達成されるものである。典型的には、工程(e)における圧力は、4〜20MPa、好ましくは8〜16MPaである。
工程(e)における熱分解の後、熱分化に起因して生成された、またはリサイクルされたまたは再生可能な有機材料に存在していた揮発物質が除去され得る。したがって、工程(e)において、熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、任意には、熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から揮発物質を除去する工程へと付される。これは、一または複数の段階で行われ得る。揮発物質の典型的な例としては、COおよびCO2が挙げられる。
揮発物質の除去は、例えば、熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からの揮発物質の分離のために当業者にとって適切であることが理解される任意の分離方法によって達成され得る。適切な例としては例えば、これらに限定される訳ではないが、蒸発、特にはフラッシュ蒸発および薄膜蒸発が挙げられる。
最適な温度、圧力、蒸発される質量、および使用されるフラッシュ段階の段数は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の組成および質、ならびにまた、工程(e)の加熱分解パラメーター(温度、圧力および滞留時間)に依存する。
工程(e)での揮発物質の除去工程における温度および圧力は、揮発性の酸素化合物の蒸発が達成されるようなものである。工程(e)において、揮発物質の除去は、典型的には、300〜450℃のあいだの任意の温度で達成される。理想的な結果を達成するために、工程(e)における揮発物質の除去は、350〜450℃で行われる、典型的には、工程(e)での揮発物質の除去における圧力は、0.1〜5kPa、好ましくは0.1〜3kPaである。
揮発物質の除去は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中の酸素の量を低下させる。
工程(e)における熱分解の後、熱分解に起因して生成された固体材料が除去され得る。したがって、工程(e)において、熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、任意には、熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から固体/沈殿物を除去する工程へと付される。
固体材料の除去は、例えば、熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料からの固体材料の分離のために当業者にとって適切であることが理解される任意の分離方法によって達成され得る。適切な例としては例えば、これらに限定される訳ではないが、ろ過、遠心分離、ブリーチ、脱ガム、および相分離が挙げられる。いくつかの分離方法、例えばろ過および遠心分離が組み合わせられ得ることも理解されるべきである。好ましくは、除去はろ過によって達成される。除去は、好ましくは、100〜180℃のあいだの任意の温度で行われる。
固体/沈殿物、特にはリンを含むものの除去は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の水素化処理における水素化処理触媒の不活性化を回避させる。
適用可能な工程(e)は、好ましくは、(iv)工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のリン含有量の30%未満を含む精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を提供する。
工程(c)の後、精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料からさらにClを除去するための水素化処理(f)へと付される。
用語「水素化処理(hydrotreating)」は、水素の反応が、特にはオイル精製の一部として、例えば酸素、硫黄、窒素、リン、シリコンおよび金属などの不純物を除去するために使用される化学工学プロセスを意味する。
水素化処理は、一またはそれ以上のリアクターユニットまたは触媒床での一またはいくつかの工程で行われ得る。
工程(f)は、典型的には、持続的な水素流の下で達成される。理想的な結果を達成するために、工程(f)における持続的な水素流は、500〜2000n−L/Lである、より好ましくは、800〜1400n−L/LであるH2/フィード比を有する。
工程(f)において、水素化処理は、優位には、270〜380℃の温度で、好ましくは275〜350℃で、より好ましくは300〜330℃で行われる。典型的には、工程(f)における圧力は、4〜20MPaである。
工程(f)における水素化処理触媒は、好ましくは、周期表においてIUPACの第6、8または10族から選択される少なくとも一つの成分を含む。好ましくは、工程(f)における水素化処理触媒は、担持されたPd、Pt、Ni、NiW、NiMoまたはCoMo触媒であり、そして、担体は、ゼオライト、ゼオライト−アルミナ、アルミナおよび/またはシリカであり、好ましくは、NiMo/Al23またはCoMo/Al23である。特には、水素化処理触媒は、硫化NiW、NiMOまたはCoMo触媒である。
リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が加熱され、および、所望の温度で維持される時間、すなわち滞留時間は、工程(e)において、典型的には、1〜300分、好ましくは、5〜240分、より好ましくは、30〜90分である。
適用可能な水素化処理工程(f)は、精製された、水素化処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を提供し、ここで、精製された、水素化処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、(i)工程(a)において提供されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のシリコン含有量の10%より少ない、好ましくは5%より少ない、より好ましくは1%より少ない量、および/または、(ii)工程(a)において提供されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のリン含有量の30%より少ない量、および/または、(iii)20ppm未満の塩素または工程(a)において提供されたリサイクルされたもしくは再生可能な有機材料の塩素含有量の50%より少ない量、および/または、(iv)工程(a)において提供されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のリン含有量の30%より少ない量を含む。
特定の実施形態において、工程(f)は、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を水素化脱酸素(HDO)する工程(f1)によって達成される。これは、好ましくは、HDO触媒の存在下、270〜380℃の温度で、4〜20MPaの圧力下、持続的な水素流の下で行われる。好ましくは、工程(f1)は、1wt%未満の酸素を含む精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために行われる。
用語「水素化脱酸素(hydrodeoxygenation)(HDO)」は、(HDO)触媒の影響下の、水素分子の働きによる酸素の水としての除去を意味している。
HDO触媒は、例えば、NiMO−、CoMo−、NiW−触媒およびそれらの任意の混合物からなる群より選択され得る。好ましくは、工程(f)におけるHDO触媒は、硫化NiW、硫化NiMoまたは硫化NiMO触媒である。
優位には、持続的な水素流は、500〜2000n−L/L、好ましくは、800〜1400n−L/LであるH2/フィード比を有する。
理想的な結果を達成するために、水素化脱酸素されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の一部は、工程(f1)にリサイクルされてもよい。好ましくは、新鮮なフィード、すなわち工程(f1)で得られる精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の、リサイクルされた、水素化脱酸素されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料に対する比は、2:1〜20:1である。
工程(f)が、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を、HDO触媒の存在下、290〜350℃の温度で、4〜20MPaの圧力下、および持続的な水素流の下で水素化脱酸素(HDO)する工程(f1)によって達成される場合、好ましくは、1wt%未満の酸素、および/または、工程(a)において提供されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のシリコン含有量の20%より少ない、好ましくは10%より少ない、より好ましくは5%より少ない量、および/または、工程(a)において提供されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のリン含有量の30%より少ない量、および/または、工程(a)において提供されたリサイクルされたもしくは再生可能な有機材料の塩素含有量の50%より少ない量を含む、精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料が得られる。
別の実施形態において、工程(d)は、(d2)加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を水素化脱流(HSD)する工程、によって達成される。用語「水素化脱流(hydrodesulfurisation)(HDS)」は、(HDS)触媒の影響下の、水素分子の働きによる硫黄の硫化水素としての除去を意味している。
別の実施形態において、工程(d)は、(d3)加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を水素化メタライゼーション(HDM)する工程、によって達成される。用語「水素化脱金属反応(hydrodemetallization)(HDM)」は、(HDM)触媒を用いて金属をトラップすることによる金属の除去を意味している。
別の実施形態において、工程(d)は、(d4)加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を水添脱窒素(HDN)する工程、によって達成される。用語「水添脱窒素(hydrodenitrification)(HDN)は、(HDN)触媒の影響下の、水素分子の働きによる窒素の除去を意味している。
別の実施形態において、工程(d)は、(d5)加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を水素化脱芳香化(HDA)する工程、によって達成される。用語「水素化脱芳香化(hydrodearomatisation)(HDA)」は、(HDA)触媒の影響下の、水素分子の働きによる芳香族化合物の飽和または開環を意味している。
図1は、本発明の方法の第1の例示的なプロセスフローを示している。
図1を参照して、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料のフィード、具体的にはトール油ピッチ(TOP)、10が、工程(b)として本明細書中において説明されるように、加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分21を得るために、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を前加熱処理20する工程へと付される。前加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料21はその後、工程(c)として本明細書中において説明されるように、不純物を吸着剤に吸着させ、および、混合物を分離可能にさせるための吸着剤の存在下、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱30する工程に付される。吸着剤は、その後、精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料41と、不純物の主な部分を含む吸着剤42とを得るために、工程(c)で説明されているように、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の処理されたフィードから分離される40。精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料はその後、精製された、水素化処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料51を得るために、工程(f)として本明細書で説明されるように、水素化処理50され、ここで、精製された、水素化処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の不純物含有量の50%未満を含む。精製された、水素化処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料51は、その後、触媒的なアップグレーディング60へと付され得る。
図2は、本発明の方法の第1の例示的なプロセスフローを示している。
図2を参照して、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料のフィード、特にはトール油ピッチ(TOP)、10は、工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の不純物含有量の50%未満を含む加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分21を得るために、工程(b)として本明細書中において説明されるように、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を前加熱処理20する工程へと付される。前加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料21は、その後、工程(c)として本明細書中において説明されるように、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱処理35する工程へと付される。加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料のフィードは、その後、工程(c)として本明細書中において説明されるように蒸発45され、そして、工程(a)において提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のシリコン含有量の30%未満の量を含む加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分46を含む塔底留分、および、揮発性のシリコン化合物である主な部分を含む蒸気留分47が得られる。精製された、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料はその後、精製された、脱酸素化されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料51を得るために、工程(d)として本明細書中において説明されるように、水素化脱酸素50される。脱酸素化されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料51は、その後、触媒的なアップグレーディング60へと付されてもよい。
リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が、本発明方法にしたがって精製された後、それはさらなる処理、例えば触媒的なアップグレーディングなどに付されてもよい。このような触媒的なアップグレーディングプロセスとしては例えば、これらに限定される訳ではないが、接触分解、接触水素化分解、熱接触分解、触媒水素化、流動接触分解、触媒的ケトン化、および触媒的エステル化などが挙げられる。このようなプロセスは、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が十分に純粋でかつ不純物を含んでいないことを必要とし、そうでない場合、触媒プロセスを妨げたり、プロセス中に存在する触媒を汚染する可能性がある。
したがって本発明はさらに、リサイクルされたまたは再生可能な炭化水素を製造するためのプロセスであって、(x)本明細書中で説明されるようにリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精製する工程、および(y)精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精油変換プロセスへと付す工程であって、該精油変換プロセスが、少なくとも一つのリサイクルされたまたは再生可能な炭化水素を得るために、例えば水素化分解、または水蒸気分解などのフィードの分子量を変化させること、例えば熱接触分解、流動接触分解または水素化処理、特には水素化脱酸素または水素化脱硫などのフィードからのヘテロ原子の除去、例えば水素化処理、熱接触分解、または流動接触分解などのフィードの飽和度を変化させること、例えば異性化などのフィードの分子構造を組み替えること、または、それらの任意の組み合わせを含む工程、を含むプロセスを提供する。
本発明のプロセスの典型的な一実施形態において、リサイクルされたまたは再生可能な炭化水素は、再生可能な交通燃料または燃料成分である。
本発明のプロセスの一実施形態において、工程(y)は、水素化分解である。このような実施形態において、工程(y)は、好ましくは、軽度水素化分解(MHC)精製所ユニット内で、特には、水素化分解触媒の存在下で、行われる。
本発明のプロセスの別の一実施形態において、工程(y)は、水蒸気分解である。このような実施形態において、工程(y)は、好ましくは、水蒸気分解ユニット内で行われる。
本発明のプロセスのさらなる別の一実施形態において、工程(y)は異性化である。このような実施形態において、工程(y)は、好ましくは、異性化ユニット内で行われる。
本発明のプロセスのさらなる別の一実施形態において、工程(y)は水素化処理である。このような実施形態において、工程(y)は、好ましくは、水素化処理ユニット内で行われる。
本発明のプロセスのさらなる別の一実施形態において、工程(y)は熱触媒分解(TC)である。このような実施形態において、工程(y)は、好ましくは、熱触媒分解ユニット内で行われる。
本発明のプロセスのさらなる別の一実施形態において、工程(y)は流動接触分解(FCC)である。このような実施形態において、工程(y)は、好ましくは、流動接触分解ユニット内で行われる。
実施例1
粗製および加熱処理されたトール油ピッチ(TOP)が様々な条件下で蒸留へと付された。得られた蒸留物および塔底留分の収率およびシリコン含有量が、粗TOPに関する表1(参照)および加熱処理されたTOPに関する表2に示されている。
Figure 2021531384
Figure 2021531384
表1および表2から明らかなように、加熱処理されたTOPの塔底留分中のシリコン含有量は、粗TOPのものと比較して顕著に低い。
実施例2
6つのトール油ピッチ品質が水無しおよび水有り(3%)でフラッシュ蒸発された。プロセス条件は、表3(水無し)および表4(水有り)に示されている。
Figure 2021531384
Figure 2021531384
Figure 2021531384
水添加有りおよび無しの両方において、フラッシュ蒸発の平均Si除去効率は、試験された6つのTOP品質の全ての平均で73%であった(表5)。より重要なことに、揮発性脂肪酸のより少ない損失しかなく、これは、水無しでのフラッシングと比較して脂肪酸の廃棄物の量を半分に低減する(表4)。
実施例3
加熱処理されたおよびフラッシュ蒸発されたTOPサンプルが、種々の温度で水素化処理(水素化脱酸素)された。他のプロセス条件、圧力、および単位時間当たりの重量空間速度(WHSV)は一定に保たれた。圧力は5000kPaであり、および、WHSVは0.95 1/hであった。
Figure 2021531384
加熱処理されたおよびフラッシュ蒸発されたTOPにおける水素化処理のSi除去効率は、温度が上昇された場合に増大する(表6)。
実施例4 廃プラスティック熱分解オイルの高温NaOH処理
以下の実験は、1リットルのバッチ式オートクレーブリアクター内で行われた。廃プラスティック熱分解オイル(340g)および2wt%の水性NaOH(227g)が共にリアクター容器内に秤量された。密封および圧力試験後、500ppmで回転されたリアクターが、240℃である所望の反応温度まで加熱され、これはその後30分維持された。リアクターは、その後、生成物の回収前に、室温まで冷却された。内容物は、リアクター容器から遠心分離チューブへと傾斜法で注がれ、そして、液体が、20℃および4300rpmで30分間遠心分離された。遠心分離後、精製された熱分解オイルが、分離層として回収され、そして、そのCl、Br、S、およびN含油量が分析された。Cl、Br、およびS含有量は、蛍光X線分析により測定され、そして、N含有量は、ASTMD5762の規格にしたがって決定された。表7に示されている結果は、ClよびBr両方の含有量が60%以上減少していることを明確に示している。
Figure 2021531384
実施例5
粗TOPが、2つの吸着剤、ケイ酸アルミニウム(Tonsil(登録商標) 9194 FF)およびシリカゲル(Trisyl(登録商標))の存在下で処理された。それぞれの吸着剤の量は、1.5wt%であった。種々の製造元からの粗TOPサンプルが試験された。0.4wt%の水添加が高温吸着処理の前に行われた。
高温吸着処理のあいだ、サンプル材料は、280℃の温度まで60分間加熱された。この処理の後、サンプル材料は、100℃まで冷却され、そして、0.45μmのろ紙を用いてろ過された。
得られた結果から、Siおよび他の不純物が、高温で、ケイ酸アルミニウムおよびシリカゲルどちらの吸着剤の存在下でもフィードから非常に効率よく除去され得ることが理解され得る。しかしながら、より効率の良い精製が、シリカゲル吸着剤を用いた場合に得られた。結果は表8に示されている。表9ならびに図3および図4から明らかなように、効率的なSiおよびP除去は、単なる酸+加熱処理や、酸+吸着精製方法によっては達成され得ない。
Figure 2021531384

Figure 2021531384
Figure 2021531384
当該技術分野における当業者にとって、技術の進歩にともない、発明の概念は様々な方法によって実施され得ることは明らかであろう。本発明およびその実施形態は、前述された実施例に限定されることなく、請求項の範囲内において変更され得るであろう。

Claims (44)

  1. リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精製するための方法であって、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料は、シリコン化合物、リン化合物、塩素化合物、窒素化合物、硫黄化合物およびヒドロキシ芳香族化合物からなる群より選択される一または複数の不純物を含み、前記方法が、(i)以下の工程(a)で提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のシリコン含有量の20%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは5%未満、および/または、(ii)以下の工程(a)で提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のリン含有量の30%未満、および/または、(iii)以下の工程(a)で提供されるリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の塩素含有量の50%未満を含む、精製された、水素化処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、
    (a)リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を提供する工程、
    (b)任意には、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を180〜325℃で前加熱し、および、任意には、前記前加熱プロセスの前または後に酸を添加し、および、任意には、前記前加熱処理の後に前加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料をろ過する工程、
    (c)100〜450℃の温度で、任意には吸着剤の存在下、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱処理し、任意には前記加熱処理プロセスの前またはそのあいだに水を添加し、および任意には前記加熱処理プロセスの前または後に酸を添加し、および任意には前記加熱処理の後に加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料をろ過する工程、
    (d)任意には、前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料化合物から揮発性のシリコン化合物を蒸発させ、それにより前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料のシリコン含有量を低下させる工程、
    (e)任意には、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を熱分解し、それにより前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の酸素およびリン含有量を低下させ、および任意には熱分解されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から揮発物質を除去し、および任意には前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料から固体/沈殿物を除去する工程、ならびに
    (f)前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を水素化処理触媒の存在下、水素化処理する工程
    を含む方法。
  2. 前記工程(c)が、
    (c1)前記工程(a)において提供される前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の塩素含有量の50%未満を含む精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、100〜450℃の温度で、アルカリ金属水酸化物の水溶液の存在下で、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を加熱する工程
    によって達成される請求項1記載の方法。
  3. 前記工程(c1)における温度が、150〜400℃、好ましくは200〜300℃である請求項2記載の方法。
  4. 前記工程(c1)における滞留時間が、1〜180分、好ましくは2〜90分、より好ましくは5〜60分である請求項2または3記載の方法。
  5. アルカリ金属水酸化物が、KOH、LiOH、NaOHおよびそれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは前記アルカリ金属水酸化物がNaOHである請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 水性のアルカリ金属水酸化物の濃度が、0.1〜10.0mol/Lであり、および、金属水酸化物の水性溶液の、処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料に対する比が、0.1g/gより大きく、好ましくは0.5〜1.5g/gである請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記工程(c)が、
    (c2)加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を250〜450℃のあいだの温度で加熱処理する工程
    によって達成される請求項1記載の方法。
  8. 前記工程(c2)が、350〜450℃で行われる請求項7記載の方法。
  9. 前記工程(c)が、
    (c3)加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を形成するために、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を180〜325℃で加熱処理する工程であって、前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料中に存在するシリコン化合物の少なくとも一部が揮発性のシリコン化合物へと変換される工程
    によって達成される請求項1記載の方法。
  10. 前記工程(c3)における加熱処理が、200〜300℃で、好ましくは240〜280℃で行われる請求項9記載の方法。
  11. 前記工程(c3)の加熱処理における滞留時間が、1〜300分、好ましくは5〜90分、より好ましくは20〜40分である請求項9または10記載の方法。
  12. (i)揮発性のシリコン化合物である主要部分を含む蒸気留分、および
    (ii)工程(a)において提供される前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料よりも少ないシリコンを含む加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分
    を得るために、
    (d)前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料から揮発性のシリコン化合物を蒸発させる工程
    を含む、請求項9〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記工程(d)における蒸発が、150〜225℃、好ましくは160〜200℃、より好ましくは160〜180℃で行われる請求項9〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記工程(d)の蒸発における圧力が、0.1〜5kPa、好ましくは0.1〜3kPaである請求項9〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記工程(d)の蒸発において、前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の1〜10wt%、好ましくは1〜8wt%、より好ましくは1〜5wt%、さらにより好ましくは1〜3wt%が蒸発される請求項9〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 水が前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料へと添加され、したがって、前記蒸発工程(d)の前の水含有量が、前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の総重量の、1〜5wt%、好ましくは1.5〜4wt%、より好ましくは2〜3wt%である請求項9〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記工程(c)における温度が、180〜325℃、好ましくは200〜300℃、より好ましくは240〜280℃である請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記工程(c)における滞留時間が、1〜300分、好ましくは5〜240分、より好ましくは30〜90分である請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記工程(c)における前記吸着剤が、シリカベースの吸着剤から、好ましくはケイ酸アルミニウム、シリカゲルおよびそれらの混合物からなる群から、選択される請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記工程(c)における前記吸着剤の量が、前記処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料の総重量の、0.1〜10.0wt%、好ましくは0.5〜2.0wt%である請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記工程(b)の前加熱処理の前または後に酸が添加される請求項1〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記工程(c)の加熱処理の前または後に酸が添加される請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記工程(d)の後、前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分のシリコン含有量が、前記工程(a)で提供される前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のシリコン含有量の50%未満、好ましくは30%未満である請求項12〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記水素化処理工程(f)が、持続的な水素流の下で行われる請求項1〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記工程(f)における前記持続的な水素流が、500〜2000n−L/Lである、好ましくは800〜1400n−L/LであるH2/フィード比を有する請求項24記載の方法。
  26. 前記工程(f)が、270〜380℃の温度で、好ましくは275〜360℃で、より好ましくは300〜350℃で行われる請求項1〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記工程(f)が、4〜20MPaの圧力下で行われる請求項1〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記工程(f)における前記水素化処理触媒が、周期表においてIUPACの第6、8または10族から選択される少なくとも一つの成分を含む請求項1〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記工程(f)における前記水素化処理触媒が、担持されたPd、Pt、Ni、NiW、NiMoまたはCoMo触媒であり、そして、担体は、ゼオライト、ゼオライト−アルミナ、アルミナおよび/またはシリカであり、好ましくは、前記水素化処理触媒が、NiW/Al23、NiMo/Al23またはCoMo/Al23である請求項1〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記工程(f)が、前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を水素化脱酸素(HDO)する工程(f1)によって達成される請求項1〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記工程(f)が、1wt%未満の酸素、および/または、前記工程(a)で提供される前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のシリコン含有量の20%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは5%未満、および/または、前記工程(a)で提供される前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の当初のリン含有量の30%未満、および/または、前記工程(a)で提供される前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料の塩素含有量の50%未満を含む、精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を得るために、
    (f1)前記加熱処理されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料留分を、HDO触媒の存在下、290〜350℃の温度で、4〜20MPaの圧力下、持続的な水素流の下で水素化脱酸素(HDO)する工程
    によって達成される請求項30記載の方法。
  32. 前記工程(f1)において、前記HDO触媒が、硫化NiW、硫化NiMoまたは硫化CoMo触媒である請求項30または31記載の方法。
  33. 水素化処理された生成物の一部が、前記工程(f)にリサイクルされる請求項1〜32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 新鮮なフィードの、前記水素化処理された生成物に対する比が、2:1〜20:1である請求項33記載の方法。
  35. 前記リサイクルされたまたは再生可能な有機材料が、植物ベースの脂肪およびオイル、動物ベースの脂肪およびオイル、化石廃棄物ベースのオイル、廃棄物オイル、海藻オイル、および微生物オイルからなる群より選択されるである請求項1〜34のいずれか1項に記載の方法。
  36. リサイクルされたまたは再生可能な炭化水素を製造するためのプロセスであって、
    (x)請求項1〜35のいずれか1項に記載の方法のように、リサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精製する工程、および
    (y)精製されたリサイクルされたまたは再生可能な有機材料を精油変換プロセスへと付す工程であって、前記精油変換プロセスが、少なくとも一つのリサイクルされたまたは再生可能な炭化水素を得るために、フィードの分子量を変化させること、前記フィードからのヘテロ原子の除去、前記フィードの飽和度を変化させること、前記フィードの分子構造を組み替えること、または、それらの任意の組み合わせを含む工程
    を含むプロセス。
  37. 前記工程(y)が、水素化分解である請求項36記載のプロセス。
  38. 前記工程(y)が、軽度水素化分解(MHC)精製所ユニット内で行われる請求項37記載のプロセス。
  39. 前記工程(y)が、水素化分解触媒の存在下で行われる請求項37または38記載のプロセス。
  40. 前記工程(y)が、水蒸気分解である請求項36記載のプロセス。
  41. 前記工程(y)が、異性化である請求項36記載のプロセス。
  42. 前記工程(y)が、水素化処理である請求項36記載のプロセス。
  43. 前記工程(y)が、熱触媒分解である請求項36記載のプロセス。
  44. 前記工程(y)が、流動接触分解である請求項36記載のプロセス。
JP2021502928A 2018-07-20 2019-07-19 リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製 Pending JP2021531384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023000298A JP2023036930A (ja) 2018-07-20 2023-01-04 リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20185650 2018-07-20
FI20185650A FI128911B (en) 2018-07-20 2018-07-20 Purification of recycled and renewable organic material
PCT/EP2019/069474 WO2020016400A1 (en) 2018-07-20 2019-07-19 Purification of recycled and renewable organic material

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023000298A Division JP2023036930A (ja) 2018-07-20 2023-01-04 リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021531384A true JP2021531384A (ja) 2021-11-18

Family

ID=67396939

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502928A Pending JP2021531384A (ja) 2018-07-20 2019-07-19 リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製
JP2023000298A Pending JP2023036930A (ja) 2018-07-20 2023-01-04 リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023000298A Pending JP2023036930A (ja) 2018-07-20 2023-01-04 リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製

Country Status (12)

Country Link
US (2) US11981869B2 (ja)
EP (1) EP3824052A1 (ja)
JP (2) JP2021531384A (ja)
KR (2) KR20240046626A (ja)
CN (1) CN112639062A (ja)
AU (1) AU2019307774B2 (ja)
BR (1) BR112021001025A2 (ja)
CA (1) CA3106748A1 (ja)
FI (1) FI128911B (ja)
MX (1) MX2021000777A (ja)
SG (1) SG11202100583YA (ja)
WO (1) WO2020016400A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI128121B (en) 2018-07-20 2019-10-15 Neste Oyj Production of hydrocarbons from recycled or renewable organic material
FI128069B2 (en) 2018-07-20 2024-04-24 Neste Oyj Cleaning of recycled and renewable organic material
FI128911B (en) * 2018-07-20 2021-03-15 Neste Oyj Purification of recycled and renewable organic material
FI128115B2 (en) * 2018-07-20 2024-08-20 Neste Oyj Cleaning of recycled and renewable organic material
FI128174B (en) 2018-07-20 2019-11-29 Neste Oyj Purification of recycled and renewable organic material
FI128517B (en) 2018-12-28 2020-07-15 Neste Oyj Apparatus and method for heat treating input materials comprising lipid materials
FI129367B (en) 2018-12-28 2021-12-31 Neste Oyj METHOD FOR HANDLING LIPID - CONTAINING MATERIALS
FI20195446A1 (en) * 2019-05-28 2020-11-29 Neste Oyj Alkali-enhanced hydrothermal purification of plastic pyrolysis oils
CN113203249A (zh) * 2021-05-13 2021-08-03 遵义钛业股份有限公司 用于电解氯化镁中氯气的液化提纯装置
FI130744B1 (fi) * 2022-04-07 2024-02-26 Neste Oyj Menetelmä vetykäsittelykatalyytin deaktivoinnin vähentämiseksi
FI130506B (en) 2022-04-07 2023-10-13 Neste Oyj Procedure for reducing the amount of dissolved pollutants in renewable raw material
FI130743B1 (en) * 2022-04-07 2024-02-26 Neste Oyj Process for the production of renewable hydrocarbons
WO2024134021A1 (en) * 2022-12-21 2024-06-27 Neste Oyj Process for producing renewable hydrocarbons from renewable feedstock comprising phosphorus as impurity
FR3144155A1 (fr) 2022-12-21 2024-06-28 IFP Energies Nouvelles Procede de traitement d’huiles de pyrolyse de plastiques et/ou de pneus incluant l’elimination des halogenures avant une etape d’hydrotraitement
US11993752B1 (en) 2022-12-21 2024-05-28 Neste Oyj Process for manufacturing of renewable hydrocarbons from renewable feedstock comprising phosphorus as an impurity
FR3144153A1 (fr) 2022-12-21 2024-06-28 IFP Energies Nouvelles Procede de traitement d’huiles de pyrolyse de plastiques et/ou de pneus incluant l’elimination des halogenures par lavage avant une etape d’hydrotraitement

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1161148A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Jgc Corp 廃プラスチックの処理方法
JP2003034794A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Japan Science & Technology Corp 油中の塩素及び窒素の同時除去方法
JP2003253038A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Mitsubishi Materials Corp 樹脂含有廃棄物の熱分解物から塩素を除去する方法と装置
JP2007224196A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Masamichi Akimoto 廃油の燃料資源化装置及び方法
JP2010509472A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニ 炭化水素フラクションを生物由来の混合物から製造する方法
US20160257888A1 (en) * 2013-10-17 2016-09-08 Upm-Kymmene Corporation The process for producing hydrocarbons from crude tall oil and tall oil pitch
WO2018024728A1 (en) * 2016-08-05 2018-02-08 Neste Oyj Purification of feedstock by heat treatment
CN108251156A (zh) * 2018-01-31 2018-07-06 新疆聚力环保科技有限公司 一种全馏分废矿物油两段加氢处理再生工艺的方法
WO2018127812A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Sabic Global Technologies, B.V. Conversion of waste plastic through pyrolysis to high value products like benzene and xylenes

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA894222A (en) 1972-02-29 C. Wood Frederick Integral hydrocracking-hydro-treating process
US2395509A (en) 1944-08-17 1946-02-26 Koppers Co Inc Gas purification process
NO124839B (ja) 1968-04-02 1972-06-12 Wolfen Farbenfab Veb
US3503866A (en) 1968-04-24 1970-03-31 Atlantic Richfield Co Process and system for producing synthetic crude from coal
DE2508713C3 (de) 1975-02-28 1979-04-12 Adolf Schmids Erben Ag, Bern Verfahren zur Aufarbeitung von gebrauchtem Mineralöl
DE2619805A1 (de) 1976-05-05 1977-11-24 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur reduktion des biologischen sauerstoffbedarfs von gaskondensaten
LU77015A1 (ja) 1977-03-25 1978-11-03
US4151072A (en) 1977-05-16 1979-04-24 Phillips Petroleum Company Reclaiming used lubricating oils
DE2818521A1 (de) 1978-04-27 1979-11-08 Degussa Verfahren zur wiederaufbereitung von gebrauchten schmieroelen (ii)
US4328128A (en) 1979-09-04 1982-05-04 Gulf Research & Development Company Hydrotreating catalyst and manufacture thereof
US4400553A (en) 1981-06-24 1983-08-23 General Electric Company Recovery of BPA and phenol from aqueous effluent streams
EP0072873B1 (en) 1981-08-21 1986-02-26 Kiyoshige Hayashi Refining process for producing increased yield of distillation from heavy petroleum feedstocks
DE3839799A1 (de) 1988-11-25 1990-07-05 Rwe Entsorgung Ag Verfahren zur aufarbeitung kontaminierter oele
CA2025466A1 (en) 1989-09-28 1991-03-29 Exxon Research And Engineering Company Slurry hydroprocessing staged process
CA2025220A1 (en) 1989-09-28 1991-03-29 William E. Winter, Jr. Slurry hydrotreating process
US5449797A (en) 1992-04-13 1995-09-12 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for the removal of soap from glyceride oils and/or wax esters using an amorphous adsorbent
DE69328274T2 (de) * 1992-06-12 2000-11-30 Chemical Engineering Partners, Newport Beach Verbessertes Verfahren zur Produktion von Grundölen aus Altöl
US5514632A (en) 1995-01-09 1996-05-07 Mobil Oil Corporation Use of an alumina containing bed for silicon species capture in the manufacture of silicone treated catalysts
FR2735785B1 (fr) 1995-06-22 1997-08-08 Chavet Bernard Procede de raffinage d'huiles usagees par traitement alcalin
JPH0940970A (ja) 1995-07-26 1997-02-10 Hitachi Zosen Corp オイル中の塩化物除去方法およびオイルの脱色方法
JP3642977B2 (ja) 1998-10-02 2005-04-27 株式会社神戸製鋼所 廃油の精製方法
ATE235306T1 (de) 1999-10-19 2003-04-15 Membrane Extraction Tech Ltd Verfahren zur abtrennung und rückgewinnung von phenolischen verbindungen aus wässrigen flüssigkeiten
ES2283736T5 (es) 2002-09-06 2017-06-09 Neste Oil Oyj Procedimiento para producir un componente de hidrocarburo de origen biológico
KR20060069424A (ko) 2003-07-10 2006-06-21 아크조 노벨 엔.브이. 정제된 지방산을 제조하는 방법
US7473815B2 (en) 2003-11-12 2009-01-06 Crompton Corporation Process for removal of catalyst residues from poly-α-olefins
DE102004020113A1 (de) 2004-04-24 2005-11-17 Bayer Materialscience Ag Extraktion phenolhaltiger Abwasserströme
US8022258B2 (en) 2005-07-05 2011-09-20 Neste Oil Oyj Process for the manufacture of diesel range hydrocarbons
US7754931B2 (en) 2005-09-26 2010-07-13 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Natural Resources Production of high-cetane diesel fuel from low-quality biomass-derived feedstocks
CN1986505B (zh) 2005-12-23 2010-04-14 中国石油化工股份有限公司 一种增产低碳烯烃的催化转化方法
JP2009155475A (ja) 2007-12-26 2009-07-16 Nippon Shokubai Co Ltd 脂肪酸アルキルエステルおよび/またはグリセリンの製造方法およびその製造装置
US8198492B2 (en) 2008-03-17 2012-06-12 Uop Llc Production of transportation fuel from renewable feedstocks
US8324438B2 (en) 2008-04-06 2012-12-04 Uop Llc Production of blended gasoline and blended aviation fuel from renewable feedstocks
US8017819B2 (en) 2008-04-25 2011-09-13 Conocophillips Company Thermal treatment of triglycerides
US9371256B2 (en) 2008-04-25 2016-06-21 Phillips 66 Company Thermal cracking of impurities in triglyceride mixtures
BRPI0802431B1 (pt) 2008-07-28 2017-02-07 Petróleo Brasileiro S/A - Petrobras processo de remoção de compostos de silício de correntes de hidrocarbonetos
FI124508B (fi) * 2009-02-27 2014-09-30 Upm Kymmene Oyj Menetelmä ja laitteisto polttoainekomponenttien valmistamiseksi raakamäntyöljystä
FR2953854B1 (fr) 2009-12-16 2012-12-28 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion de charges issues de sources renouvelables avec pretraitement des charges par dephosphatation a chaud
FI125632B (fi) * 2010-05-25 2015-12-31 Upm Kymmene Corp Menetelmä ja laite hiilivetyjen tuottamiseksi
US8686204B2 (en) 2010-11-08 2014-04-01 Uop Llc Methods for co-processing biorenewable feedstock and petroleum distillate feedstock
BE1019650A5 (fr) 2010-11-22 2012-09-04 Comet Traitements Sa Procede d'elimination de derives a base de silicium d'une phase organique, en particulier dans des residus de craquage catalytique.
FI20106252A0 (fi) 2010-11-26 2010-11-26 Upm Kymmene Corp Menetelmä ja systeemi polttoainekomponenttien valmistamiseksi
EP3517591A1 (en) 2011-02-15 2019-07-31 Neste Oil Oyj Use of renewable oil in hydrotreatment process
EP3872156A1 (en) 2011-10-07 2021-09-01 Neste Oil Oyj Improved process for manufacture of liquid fuel components from renewable sources
CN102504866B (zh) 2011-11-08 2013-11-27 海南环宇新能源有限公司 餐厨废油和矿物柴油混合加氢制备生物柴油的方法
US9080109B2 (en) 2011-12-14 2015-07-14 Uop Llc Methods for deoxygenating biomass-derived pyrolysis oil
CA2863470C (en) * 2012-01-31 2018-06-12 Neste Oil Oyj A method for production of hydrocarbons by increasing hydrocarbon chain length
FI126808B (en) 2012-03-16 2017-05-31 Upm Kymmene Corp Process for Refining Pyrolysis Oil, Treated Pyrolysis Oil and Its Use
FI127206B2 (en) 2012-04-18 2021-08-31 Upm Kymmene Corp Method for producing biofuel or biofuel components
BR112014028021B1 (pt) 2012-05-17 2021-08-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Método para produzir compostos orgânicos voláteis a partir de material de biomassa
US9163181B2 (en) 2012-06-20 2015-10-20 Uop Llc Methods and apparatuses for deoxygenating biomass-derived pyrolysis oil
FI125844B (fi) 2012-06-25 2016-03-15 Upm Kymmene Corp Prosessi hiilivetyjen valmistamiseksi
US9309471B2 (en) 2012-06-29 2016-04-12 Uop Llc Decontamination of deoxygenated biomass-derived pyrolysis oil using ionic liquids
RU2723620C2 (ru) 2012-07-13 2020-06-16 Калиста, Инк. Система, способы и композиции для биопереработки
CN102786986A (zh) 2012-08-27 2012-11-21 青岛科技大学 一种微藻热裂解油的精制工艺
US20140275666A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Kior, Inc. Two stage process for producing renewable biofuels
FI124885B (fi) 2013-06-11 2015-03-13 Upm Kymmene Corp Prosessi biologista alkuperää olevan materiaalin raskaiden jäännösten käsittelemiseksi ja nestemäisten polttoaineiden valmistamiseksi
FI126674B (en) * 2013-07-12 2017-03-31 Upm Kymmene Corp Process for the preparation of hydrocarbons
FI126812B (en) 2013-11-21 2017-05-31 Upm Kymmene Corp INTEGRATED PROCESS FOR THE PREPARATION OF HYDROCARBON
KR20160097203A (ko) 2013-12-11 2016-08-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 수소화 분해 처리용 촉매 및 탄화수소의 제조 방법
WO2015095470A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Shell Oil Company Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
CN105829498A (zh) 2013-12-18 2016-08-03 国际壳牌研究有限公司 用于水热加氢催化转化的生物质处理
EP3083890B1 (en) 2013-12-18 2017-09-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
BR112016014547A2 (pt) 2013-12-18 2017-08-08 Shell Int Research Tratamento de biomassa para conversão hidrocatalítica hidrotérmica
FI20136345L (fi) 2013-12-31 2015-07-01 Upm Kymmene Corp Integroitu prosessi hiilivetyjen tuottamiseksi
US9932530B2 (en) * 2014-06-17 2018-04-03 Air Products And Chemicals, Inc. Refining used motor oil through successive hydrotreating processes
US9481836B2 (en) 2014-06-26 2016-11-01 Phillips 66 Company Upgrading sugar-alcohol derived gas oil in a gas oil hydrocracker
US9783740B2 (en) 2014-10-01 2017-10-10 Shell Oil Company Methods and systems for processing cellulosic biomass
US9523050B2 (en) 2014-12-18 2016-12-20 Uop Llc Methods for co-processing renewable feedstock and petroleum distillate feedstock
FI127333B (en) 2014-12-19 2018-04-13 Upm Kymmene Corp Process for the preparation of hydrocarbons
US20160186067A1 (en) 2014-12-30 2016-06-30 Shell Oil Company Methods and systems for processing cellulosic biomass
EP3095844A1 (en) 2015-05-21 2016-11-23 Neste Oyj Method for producing bio hydrocarbons by thermally cracking a bio-renewable feedstock
CN106552611B (zh) 2015-09-28 2019-06-11 中国石油天然气股份有限公司 吸附剂的制备方法及吸附分离油脂中氯的方法
US10421915B2 (en) 2015-12-04 2019-09-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Crude bio oil pretreatment and upgrading
WO2018025104A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Sabic Global Technologies, B.V. A catalytic process of simultaneous pyrolysis of mixed plastics and dechlorination of the pyrolysis oil
WO2018025103A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Sabic Global Technologies, B.V. Dechlorination of mixed plastics pyrolysis oils using devolatilization extrusion and chloride scavengers
WO2018058172A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Licella Pty Ltd Biooil refining methods
FI128344B (en) 2016-09-30 2020-03-31 Neste Oyj Process for the purification of lipid material
CN107974265B (zh) 2016-10-25 2020-08-18 中国石油化工股份有限公司 一种由废弃油脂生产航空燃料组分的方法
CN107974266B (zh) 2016-10-25 2020-06-12 中国石油化工股份有限公司 一种由废弃油脂生产航空燃料组分的方法及系统
CN107892990B (zh) 2017-11-14 2020-11-13 新疆聚力环保科技有限公司 一种废矿物油全氢型再生生产高档润滑油基础油的方法
FI128174B (en) 2018-07-20 2019-11-29 Neste Oyj Purification of recycled and renewable organic material
FI128139B (en) 2018-07-20 2019-10-31 Neste Oyj Production of hydrocarbons from recycled or renewable organic material
FI128115B2 (en) 2018-07-20 2024-08-20 Neste Oyj Cleaning of recycled and renewable organic material
FI128069B2 (en) 2018-07-20 2024-04-24 Neste Oyj Cleaning of recycled and renewable organic material
FI128911B (en) * 2018-07-20 2021-03-15 Neste Oyj Purification of recycled and renewable organic material
FI128121B (en) 2018-07-20 2019-10-15 Neste Oyj Production of hydrocarbons from recycled or renewable organic material
WO2020198212A1 (en) 2019-03-27 2020-10-01 Bunge Global Innovation, Llc Silica adsorbent treatment for removal of chlorophyll derivatives from triacylglycerol-based oils
US11667857B2 (en) 2020-03-16 2023-06-06 Lanzatech, Inc. Use of fermentation tail gas in integrated gasification and gas fermentation system
US11566182B2 (en) 2020-03-30 2023-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Circular economy for plastic waste to polyethylene via refinery FCC feed pretreater and FCC units
MX2022012742A (es) 2020-04-22 2022-11-07 Chevron Usa Inc Economia circular de residuos plasticos a polipropileno mediante una refineria de aceite con filtracion y tratamiento con oxido metalico del aceite de pirolisis.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1161148A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Jgc Corp 廃プラスチックの処理方法
JP2003034794A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Japan Science & Technology Corp 油中の塩素及び窒素の同時除去方法
JP2003253038A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Mitsubishi Materials Corp 樹脂含有廃棄物の熱分解物から塩素を除去する方法と装置
JP2007224196A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Masamichi Akimoto 廃油の燃料資源化装置及び方法
JP2010509472A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 エニ、ソシエタ、ペル、アチオニ 炭化水素フラクションを生物由来の混合物から製造する方法
US20160257888A1 (en) * 2013-10-17 2016-09-08 Upm-Kymmene Corporation The process for producing hydrocarbons from crude tall oil and tall oil pitch
WO2018024728A1 (en) * 2016-08-05 2018-02-08 Neste Oyj Purification of feedstock by heat treatment
WO2018127812A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Sabic Global Technologies, B.V. Conversion of waste plastic through pyrolysis to high value products like benzene and xylenes
CN108251156A (zh) * 2018-01-31 2018-07-06 新疆聚力环保科技有限公司 一种全馏分废矿物油两段加氢处理再生工艺的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240209268A1 (en) 2024-06-27
MX2021000777A (es) 2021-03-29
FI20185650A1 (en) 2020-01-21
CA3106748A1 (en) 2020-01-23
AU2019307774A1 (en) 2021-02-25
US20210292657A1 (en) 2021-09-23
FI128911B (en) 2021-03-15
US11981869B2 (en) 2024-05-14
KR20210035245A (ko) 2021-03-31
WO2020016400A1 (en) 2020-01-23
EP3824052A1 (en) 2021-05-26
CN112639062A (zh) 2021-04-09
JP2023036930A (ja) 2023-03-14
AU2019307774B2 (en) 2022-03-10
KR20240046626A (ko) 2024-04-09
BR112021001025A2 (pt) 2021-04-13
SG11202100583YA (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021531384A (ja) リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製
US11427782B2 (en) Purification of recycled and renewable organic material
CN112513228B (zh) 回收和可再生有机材料的纯化
JP7142142B2 (ja) リサイクルされたおよび再生可能な有機材料の精製
CN112639057B (zh) 由再循环或可再生有机材料生产烃

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20210319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230116

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230127

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230131