[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2021517759A - 信号伝送方法および機器 - Google Patents

信号伝送方法および機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517759A
JP2021517759A JP2020543322A JP2020543322A JP2021517759A JP 2021517759 A JP2021517759 A JP 2021517759A JP 2020543322 A JP2020543322 A JP 2020543322A JP 2020543322 A JP2020543322 A JP 2020543322A JP 2021517759 A JP2021517759 A JP 2021517759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
receiving node
beams
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020543322A
Other languages
English (en)
Inventor
タン、ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021517759A publication Critical patent/JP2021517759A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • H04B17/327Received signal code power [RSCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願は、信号伝送方法および機器を開示し、当該信号伝送方法は、受信ノードが、送信ノードによって送信された送信要求信号を受信することと、前記受信ノードが、前記送信要求信号にしたがって、送信許可信号を前記送信ノードに送信することであって、前記送信許可信号は、N個の候補ビームのビーム情報を含むこととを含む。

Description

本願実施例は、通信分野に関し、より具体的には、信号伝送方法および機器に関する。
5Gシステムは、無認可周波数帯域におけるデータ伝送をサポートし、送信ノードは、受信ノードとの通信を要求するために、送信信号を受信ノードに送信することができ、受信ノードは、送信ノードが受信ノードとデータを伝送することができるように指示するために、信号を受信ノードに返信し、送信ノードは、受信ノードによって返信された信号を受信したときにのみ、受信ノードとデータを伝送することができる。したがって、無認可周波数帯域における、送信ノードと受信ノード間の信号伝送効率を向上させる方法は、解決しようとする課題である。
本願実施例は、無認可周波数帯域上での送信ノードと受信ノードとの間の信号伝送効率を向上させることができる、信号伝送方法および機器を提供する。
第1態様によれば、信号伝送方法を適用し、前記信号伝送方法は、受信ノードが、送信ノードによって送信された送信要求信号を受信することと、前記受信ノードが、前記送信要求信号にしたがって、送信許可信号を前記送信ノードに送信することであって、前記送信許可信号は、N個(Nは正の整数である)の候補ビームのビーム情報を含むこととを含む。
したがって、送信ノードが送信要求信号を受信ノードに送信した後、受信ノードが送信許可信号を送信ノードに送信し、送信許可信号にN個の候補ビームのビーム情報を搬送することにより、送信ノードがN個の候補ビームのビーム情報に基づいてチャネルを送信ノードに送信するようにするため、送信ノードと受信ノードとの間のチャネル伝送効率が向上する。
一可能な実施形態において、前記送信要求信号は、少なくとも前記受信ノードとのチャネル伝送を要求し、前記送信許可信号は、少なくとも前記送信ノードと前記受信ノードとのチャネル伝送の許可を指示する。
一可能な実施形態において、前記方法は、前記受信ノードが、前記送信ノードが前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって送信したチャネルを受信することをさらに含む。
一可能な実施形態において、前記受信ノードが、前記送信要求信号にしたがって、送信許可信号を前記送信ノードに送信する前に、前記方法は、前記受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果にしたがって、及び/または、ビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することをさらに含む。
一可能な実施形態において、前記受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することは、前記受信ノードが、前記送信ノードによって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行し、前記複数の参照信号の測定結果にしたがって、最適な測定結果を有するN個の参照信号を前記複数の参照信号から選択することと、前記受信ノードが、前記N個の参照信号の送信ビームを前記N個の候補ビームとして使用することとを含む。
一可能な実施形態において、前記受信ノードが、ビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することは、前記受信ノードが、複数のビームでキャリアセンシングを実行することと、前記受信ノードが、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して前記少なくとも1つの候補ビームとして使用することとを含む。
一可能な実施形態において、前記受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果、およびビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することは、前記受信ノードが、前記送信ノードによって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行して、最適な測定結果を有するM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)の参照信号を取得することと、前記受信ノードが、前記M個の参照信号の送信ビームで、キャリアセンシングを実行することと、前記受信ノードが、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して前記N個の候補ビームとして使用することとを含む。
一可能な実施形態において、前記受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果、およびビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することは、前記受信ノードが、複数のビームでキャリアセンシングを実行して、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)のビームを取得することと、前記受信ノードが、前記M個のビームで送信された参照信号に対して、信号測定を実行することと、前記受信ノードが、最適な測定結果を有するN個の参照信号の送信ビームを前記N個の候補ビームとして使用することとを含む。
一可能な実施形態において、前記参照信号は、チャネル状態指示参照信号(CSI−RS)、チャネルサウンディング参照信号(SRS)および同期信号ブロック(SSB)のうちの少なくとも1つを含む。
一可能な実施形態において、前記測定結果は、参照信号受信電力(RSRP)、参照信号受信品質(RSRQ)および信号対雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを含む。
一可能な実施形態において、前記N個の候補ビーム内の各候補ビームのビーム情報は、前記送信ノードによって使用される前記各候補ビームが送信する参照信号の信号インデックスである。
一可能な実施形態において、前記送信要求信号は、第1ビームを使用して送信されるものであり、前記N個のビームは、前記第1ビームを含み、または、前記N個のビームは、前記第1ビームを含まない。
一可能な実施形態において、前記チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む。
一可能な実施形態において、Nの値は、ネットワーク機器によって構成されたものであり、または前記受信ノードに事前に記憶されたものである。
第2態様によれば、信号伝送方法を提供し、前記信号伝送方法は、送信ノードが、送信要求信号を受信ノードに送信することと、前記送信ノードが、前記受信ノードが前記送信要求信号にしたがって送信した送信許可信号を受信することであって、前記送信許可信号は、N個(Nは正の整数である)の候補ビームのビーム情報を含むことと、前記送信ノードが、前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを前記受信ノードに送信することとを含む。
したがって、送信ノードが送信要求信号を受信ノードに送信した後、受信ノードが送信許可信号を送信ノードに送信し、送信許可信号にN個の候補ビームのビーム情報を搬送することにより、送信ノードがN個の候補ビームのビーム情報に基づいてチャネルを送信ノードに送信するようにするため、送信ノードと受信ノードとの間のチャネル伝送効率が向上する。
一可能な実施形態において、前記送信要求信号は、少なくとも前記受信ノードとのチャネル伝送を要求し、前記送信許可信号は、少なくとも前記送信ノードと前記受信ノードとのチャネル伝送の許可を指示する。
一可能な実施形態において、前記送信ノードが、前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを前記受信ノードに送信することは、前記送信ノードが、前記送信許可信号を受信した後、前記N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを前記受信ノードに送信することを含む。
一可能な実施形態において、前記送信ノードが、前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを前記受信ノードに送信することは、前記送信ノードが、前記送信許可信号を受信した後、前記第1ビームを使用してチャネルを前記受信ノードに送信し、第1タイマを開始することと、前記送信ノードが、前記第1タイマが満了した後、前記N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを前記受信ノードに送信することとを含む。
一可能な実施形態において、前記方法は、前記送信ノードが、前記第1ビームを使用してチャネルを前記受信ノードに送信した後、指示情報を前記受信ノードに送信することをさらに含み、前記指示情報は、後続の伝送チャネルで使用されるビームを指示する。
一可能な実施形態において、前記指示情報は、制御情報またはメディアアクセス制御(MAC)層シグナリングで運ばれる。
一可能な実施形態において、前記N個の候補ビームのビーム情報は、前記送信ノードによって使用される前記N個の候補ビームがそれぞれ送信するN個の参照信号の信号インデックスである。
一可能な実施形態において、前記送信要求信号は、第1ビームを使用して送信されるものであり、前記N個のビームは、前記第1ビームを含み、または、前記N個のビームは、前記第1ビームを含まない。
一可能な実施形態において、前記チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む。
第3態様によれば、受信ノード機器を提供し、当該受信ノード機器は、上記の第1態様または第1態様の任意の可能な実施形態における受信ノードの動作を実行することができる。具体的に、当該端末機器は、上記の第1態様または第1態様の任意の可能な実施形態における受信ノードの動作を実行するように構成されるモジュールユニットを備えることができる。
第4態様によれば、送信ノード機器を提供し、当該送信ノード機器は、上記の第1態様または第1態様の任意の可能な実施形態における送信ノードの動作を実行することができる。具体的に、当該ネットワーク機器は、上記の第2態様または第2態様の任意の可能な実施形態における送信ノードの動作を実行するように構成されるモジュールユニットを備えることができる。
第5態様によれば、受信ノード機器を提供し、当該受信ノード機器は、プロセッサ、トランシーバおよびメモリを備える。ここで、当該プロセッサ、トランシーバおよびメモリのは、内部接続パスを介してお互いに通信する。当該メモリは、命令を記憶するように構成され、当該プロセッサは、当該メモリに記憶された命令を実行するように構成される。当該プロセッサが当該メモリに記憶された命令を実行する場合、当該実行により、当該受信ノード機器が、第1態様または第1態様の任意の可能な実施形態における方法を実行し、または当該実行により、当該受信ノード機器が第2態様により提供される受信ノード機器を具現する。
第6態様によれば、送信ノード機器を提供し、当該送信ノード機器は、プロセッサ、トランシーバおよびメモリを備える。ここで、当該プロセッサ、トランシーバおよびメモリのは、内部接続パスを介してお互いに通信する。当該メモリは、命令を記憶するように構成され、当該プロセッサは、当該メモリに記憶された命令を実行するように構成される。当該プロセッサが当該メモリに記憶された命令を実行する場合、当該実行により、当該送信ノード機器が第2態様または第2態様の任意の可能な実施形態における方法を実行し、または当該実行により、当該送信ノード機器が第4態様により提供される送信ノード機器を具現する。
第7態様によれば、システムチップを提供し、当該システムチップは、入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサおよびメモリを備え、当該プロセッサは、当該メモリに記憶された命令を実行するように構成され、当該命令が実行されるとき、当該プロセッサは、前述した第1態様または第1態様の任意の可能な実施形態における方法を具現することができる。
第8態様によれば、システムチップを提供し、当該システムチップは、入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサおよびメモリを備え、当該プロセッサは、当該メモリに記憶された命令を実行するように構成され、当該命令が実行されるとき、当該プロセッサは、前述した第2態様または第2態様の任意の可能な実施形態における方法を具現することができる。
第9態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、前記コンピュータプログラム製品がコンピュータで実行されるとき、当該コンピュータに上記の第1態様または第1態様の任意の可能な実施形態における方法を実行させる。
第10態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、前記コンピュータプログラム製品がコンピュータで実行されるとき、当該コンピュータに上記の第2態様または第2態様の任意の可能な実施形態における方法を実行させる。
本願実施例に適用される無線通信システムの概略図である。 本願実施例の信号伝送方法の相互作用のフローチャートである。 本願実施例の受信ノード機器の例示的なブロック図である。 本願実施例の送信ノード機器の例示的なブロック図である。 本願実施例の通信機器の例示的な構造図である。 本願実施例のシステムチップの例示的な構造図である。
本出願の実施例における技術的解決策は、例えば、グローバル移動通信システム(GSM:Global System of Mobile communication)、シンボル分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、広帯域コード分割多重接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割複信(TDD:Time Division Duplex)、ユニバーサル移動通信システム(UTMS:Universal Mobile Telecommunication System)、ワイマックス(WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システムまたは将来の5Gシステムなど、様々な通信システムに適用することができる。
図1は、本願実施例を適用する無線通信システム100を示す。当該無線通信システム100は、ネットワーク機器110を備えることができる。ネットワーク機器100は、端末機器通信と通信する機器であってもよい。ネットワーク機器100は、特定の地理的エリアに通信カバレッジを提供することができ、さらに、当該カバレッジエリア内に位置する端末機器(例えば、UEなど)と通信することができる。例示的に、当該ネットワーク機器100は、GSMシステムまたはCDMAシステムの基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムの基地局(NB:NodeB)であってもよく、さらに、LTEシステムの進化型基地局(eNBまたはeNodeB:Evolutional Node B)、またはクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)無線コントローラであり得、または、前記ネットワーク機器は、リレーステーション、アクセスポイント、車載機器、ウェアラブル機器、未来の5Gネットワークのネットワーク側の機器、または未来進化の公衆陸上移動通信網(PLMN:Public Land Mobile Network)のネットワーク機器などであってもよい。
当該無線通信システム100は、ネットワーク機器110のカバレッジエリア内に位置する、端末機器121および端末機器122などの少なくとも1つの端末機器をさらに備える。端末機器121および端末機器122は、移動式または固定式であってもよい。例示的に、端末機器121および端末機器122は、アクセス端末、ユーザ機器(UE:User Equipment)、ユーザユニット、ユーザステーション、モバイルステーション、移動台、リモートステーション、リモート端末、モバイルデバイス、ユーザ端末、端末、無線通信デバイス、ユーザエージェント、またはユーザデバイスを指し得る。アクセス端末は、携帯電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)ステーション、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイスまたは無線モデムに接続されたその他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイスおよび未来の5Gネットワークの端末機器または未来進化のPLMNの端末機器などであり得る。ここで、例示的に、端末機器121と端末機器122との間は、端末対端末(D2D:Device to Device)通信を実行することもできる。
図1は、1つのネットワーク機器および2つの端末機器を例示的に示し、例示的に、当該無線通信システム100は、複数のネットワーク機器を備えることができ、各ネットワーク機器のカバレッジエリアは他の数の端末機器を備えることもでき、本出願の実施例はこれらに対して限定しない。
例示的に、当該無線通信システム100は、ネットワークコントローラ、モバイル管理エンティティなどの他のネットワークエンティティをさらに備えることができ、本願実施例はこれらに対して限定しない。
5Gシステムでは、データ伝送に使用される周波数帯域は、LTEに使用される周波数帯域より高いため、無線信号伝送のパス損失が大きくなり、無線信号のカバレッジが小さくなる。そのため、5Gシステムでは、ビームフォーミング(beamforming)技術が提案されており、それにより無線信号のゲインを上げて、パス損失を補償する。具体的に、基地局が信号を端末機器に送信するために使用されるビームは方向性を有し、異なるビームは、実際には、異なる発射方向に対応し、各狭いビームは、セル内のすべての領域をカバーすることができず、セルの一部領域のみをカバーすることができる。例えば、図1に示されるように、図1は、即ち、ビームB1、ビームB2、ビームB3およびビームB4の4つの異なる方向のビームを示し、基地局は、4つの異なる方向のビームを介して信号を端末機器に送信することができる。ビームB1およびビームB2において、端末機器122をカバーすることができず、端末機器121のみをカバーすることができ、ビームB3およびビームB4は、端末機器121をカバーすることができず、端末機器122のみをかバスすることができる。基地局は、ビームB1およびビームB2を介して信号を端末機器121に送信し、ビームB3およびビームB4を介して信号を端末機器122に送信することができる。
以下では、本出願の実施例に係る無認可周波数帯域(unlicensed frequency bands)でのリッスンビフォアトーク(LBT:Listen Before Talk)メカニズム、および無認可周波数帯域で動作するWi−Fi(Wireless Fidelityi、登録商標)システムにおける送信要求(RTS:Request−To−Send)/送信クリア(CTS:Clear−To−Send)メカニズムを簡単に説明する。
5Gシステムでは、無認可周波数帯域(unlicensed frequency bands)でのデータ伝送をサポートする。無認可周波数帯域を使用してチャネル伝送を実行することは、リッスンビフォアトーク(LBT:Listen Before Talk)メカニズムに基づいている。即ち、送信ノードは、データを送信する前に、チャネルがアイドル状態であるか否かをセンシングする必要があり、チャネルがアイドル状態であると決定するのみ、データを送信することができる。
さらに、無認可周波数帯域で動作するWi−Fi(Wireless Fidelity、登録商標)システムにおいて、非表示ノードの問題を解決するために、送信要求(RTS:Request−To−Send)/送信クリア(CTS:Clear−To−Send)メカニズムが提案される。非表示端末(Hidden Stations)とは、基地局Aが信号を基地局Bに送信し、基地局Cが基地局Aをセンシングしなかった場合、基地局Cも信号を基地局Bに送信することができるため、基地局Aと基地局Cは、信号を基地局Bに同時に送信することにより、信号の衝突を引き起こし、最終的に、基地局Bに伝送する信号を全部失う可能性がある。この場合、RTS/CTSメカニズムを介してこの問題を解決することができる。RTS/CTSを使用する場合、同時に伝送可能なバイト数の上限を設定し、伝送されるデータが前記上限値を超えると、RTS/CTSハンドシェイクプロトコルを開始させる。まず、基地局AはRTS信号を基地局Bに送信することは、基地局Aがいくつかのデータを基地局Bに送信しようとすることを示し、基地局BがRTS信号を受信した後にCTS信号を送信することは、準備を整えたことを示し、基地局Aはデータを送信することができ、データを基地局Bに伝送しようとする残りの基地局は、基地局Bへのデータ送信を一時停止する。このようにして、両方は、RTS/CTS信号を交換した(即ち、ハンドシェイクを完了した)後に、実際のデータ転送を開始することにより、互いに不可視の複数の送信ノードが信号を同じ受信ノードに同時に送信する場合、実際には、受信ノードからのCTS信号を受信したノードのみが、データを受信ノードに伝送することができ、それにより、衝突を回避する。
送信ノードは、受信ノードから返信されたCTS信号を受信したときにのみ、受信ノードとデータを伝送することができる。したがって、送信ノードと受信ノードとの間の信号伝送効率を向上させる方法が、解決しようとする問題である。
本願実施例では、送信ノードが送信要求信号を受信ノードに送信した後、受信ノードが送信許可信号を送信ノードに送信し、送信許可信号にN個の候補ビームのビーム情報を搬送することにより、送信ノードがN個の候補ビームのビーム情報に基づいてチャネルを送信ノードに送信するようにするため、送信ノードと受信ノードとの間のチャネル伝送効率が向上する。
本願実施例では、信号を受信するために使用されるビームは、信号を受信するために使用される空間ドメイン受信フィルタ(Spatial domain reception filter)として理解されることができ、信号を送信するために使用されるビームは、信号を送信するために使用される空間ドメイン伝送フィルタ(Spatial domain transmission filter)として理解されることができることを理解されたい。同じ空間ドメイン受信フィルタを使用して送信された2つの信号において、空間受信パラメータに対する前記2つの信号がクアジコロケイティッド(QCL:Quasi−Co−Located)であると称し得る。
図2は、本願実施例の信号伝送方法の相互作用のフローチャートである。図2に示された送信ノードおよび受信ノードは、例えば、図1に示されたネットワーク機器110、端末機器121または端末機器122であってもよい。図2に示された方法200は、例えば、無認可周波数帯域に適用することができる。図2に示されるように、当該信号伝送方法は、次の一部または全部のコンテンツを含み得る。
ステップ210において、送信ノードが、送信要求信号を受信ノードに送信する。
ステップ220において、受信ノードが、送信ノードによって送信された送信要求信号を受信する。
ステップ230において、当該受信ノードが、当該送信要求信号にしたがって、送信許可信号を当該送信ノードに送信する。
ここで、当該送信許可信号は、N個の候補ビームのビーム情報を含み、Nは1に等しく、またはNは1より大きい正の整数である。
当該N個の候補ビームは、チャネル伝送のための、受信ノードによって送信ノードに推薦されるビームである。
例示的に、当該送信許可信号に含まれる当該N個の候補ビーム内の各候補ビームのビーム情報は、当該送信ノードによって使用される当該各候補ビームが送信した参照信号の信号インデックスである。
ここで、当該送信要求信号が第1ビームを使用して送信されたものであれば、当該N個のビームは、当該第1ビームを含んでもよく、または、当該N個のビームは当該第1ビームを含まなくてもよい。
さらに、Nの値は、ネットワーク機器によって構成されたものであってもよく、または当該受信ノードに事前に記憶されたものであってもよい。
例示的に、当該送信要求信号は、少なくとも当該受信ノードとのチャネル伝送を要求する。例えば、受信ノードのアドレス、データフレームの時間、ACKの送信時間などを含む。当該送信要求信号は、さらに他のコンテンツを搬送してもよく、または他の機能を有することもでき、ここでは限定しない。
例示的に、当該送信許可信号は、少なくとも当該送信ノードと当該受信ノードとのチャネル伝送の許可を指示し、または、さらに、他のノードと当該受信ノードとのデータ伝送の禁止を指示する。当該送信許可信号は、さらに、他のコンテンツを搬送してもよく、または他の機能を有することもでき、ここでは限定しない。
特に、WIFIシステムでは、当該送信要求信号がRTS信号であり、当該送信許可信号は、CTS信号である。
例示的に、ステップ230の前に、即ち、当該受信ノードが送信許可信号を当該送信ノードに送信する前に、当該方法は、当該受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果にしたがって、及び/または、ビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、当該N個の候補ビームのビーム情報を決定することをさらに含む。
例えば、当該受信ノードが、当該送信ノードによって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行し、当該複数の参照信号の測定結果にしたがって、最適な測定結果を有するN個の参照信号を当該複数の参照信号から選択し、当該受信ノードが、当該N個の参照信号の送信ビームを当該N個の候補ビームとして使用する。
さらに、例えば、当該受信ノードが、複数のビームでキャリアセンシング(または、ビームセンシング、チャネルセンシング、センシングなどと称する)を実行し、当該受信ノードチャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して当該N個の候補ビームとして使用する。
さらに、例えば、当該受信ノードが、当該送信ノードによって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行して、最適な測定結果を有するM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)の参照信号を取得し、当該受信ノードが、当該M個の参照信号の送信ビームで、キャリアセンシングを実行し、当該受信ノードが、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して当該N個の候補ビームとして使用する。
さらに、例えば、当該受信ノードが、複数のビームでキャリアセンシングを実行して、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)のビームを取得し、当該受信ノードが、当該M個のビームで送信された参照信号に対して、信号測定を実行し、当該受信ノードが、最適な測定結果を有するN個の参照信号の送信ビームを当該N個の候補ビームとして使用する。
ここで、端末機器が特定のビーム上で、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされた場合、例えば、当該ビームで送信された参照信号の電力がプリセットのしきい値より小さい可能性があり、このとき、当該ビーム上のチャネルがアイドル状態であると見なされる。
例示的に、当該参照信号がチャネル状態指示参照信号(CSI−RS:Channel State Indication Reference Signal)、チャネルサウンディング参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)および同期信号ブロック(SSB:Synchronizing Signal Block)のうちの少なくとも1つを含む。
例示的に、当該測定結果は、参照信号受信電力(RSRP:Reference Signal Receiving Power)、参照信号受信品質(RSRQ:Reference Signal Receiving Quality)および信号対雑音比(SINR:Signal to Interference plus Noise Ratio)のうちの少なくとも1つを含む。
例えば、当該受信ノードは、参照信号の信号測定結果にしたがって、RSRP及び/またはRSRQのより高い方の1つまたは複数の参照信号(例えば、RSRP及び/またはRSRQの測定値を降順で配列した最初のいくつかの測定値に対応する参照信号)に対応するビームを候補のN個のビームとして使用し、またはビームがセンシングしたセンシング結果にしたがって、チャネルがアイドル状態である1つまたは複数のビームを選択してN個の候補ビームとして使用し、または、チャネルがアイドル状態であるビームから、RSRP及び/またはRSRQのより高い方の1つまたは複数の参照信号に対応するビームを選択して候補のN個のビームとして使用し、または、RSRP及び/またはRSRQのより高い参照信号に対応するビームからアイドル状態である1つまたは複数の参照信号を選択して候補のN個のビームとして使用することができる。
ステップ240において、当該送信ノードが、当該受信ノードが当該送信要求信号にしたがって送信した送信許可信号を受信する。
ここで、当該送信許可信号は、N個の候補ビームのビーム情報を含む。
ステップ250において、当該送信ノードが、当該N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを当該受信ノードに送信する。
例示的に、当該送信ノードが、当該送信許可信号を受信した後、当該送信許可信号で搬送される当該N個の候補ビームの1つを使用して、チャネルを当該受信ノードに送信する。
または、例示的に、当該送信ノードが、当該送信許可信号を受信した後、当該第1ビームを使用してチャネルを当該受信ノードに送信し、第1タイマを開始し、当該送信ノードが、当該第1タイマが満了した後、当該N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを当該受信ノードに送信する。
このとき、例示的に、当該送信ノードが、当該第1ビームを使用してチャネルを当該受信ノードに送信した後、さらに、指示情報を当該受信ノードに送信することができ、当該指示情報は、後続の伝送チャネルで使用されるビームを指示する。
例えば、受信ノードが送信ノードに送信した送信許可信号には第2ビームのビーム情報が搬送され、送信ノードは、受信ノードによって送信された送信許可信号を受信した後、送信ノードは、先に当該送信要求信号の送信ビーム、即ち、第1ビームを使用して、チャネルを受信ノードに送信し、そして、当該送信ノードは、当該送信許可信号を受信したとき、第1タイマを開始し、当該第1タイマが満了(expire)したとき、当該送信ノードは、再びに当該第2ビームを使用してチャネルを受信ノードに送信する。
その後、指示情報を当該受信ノードに送信することにより、チャネルを送信するための更新後のビームを指示する。
それに対応して、当該受信ノードは、当該指示情報を受信して、送信ノードの更新されたビームの情報を取得する。
当該指示情報は、例えば、制御情報またはメディアアクセス制御(MAC:Media Access Control)層シグナリングで運ばれる。
例示的に、当該チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む。
例示的に、当該方法は、ステップ260をさらに含む。
ステップ260において、当該受信ノードが、当該送信ノードが当該N個の候補ビームのビーム情報にしたがって送信したチャネルを受信する。
したがって、本願実施例では、送信ノードが送信要求信号を受信ノードに送信した後、受信ノードが送信許可信号を送信ノードに送信し、送信許可信号にN個の候補ビームのビーム情報を搬送することにより、送信ノードがN個の候補ビームのビーム情報に基づいてチャネルを送信ノードに送信するようにするため、送信ノードと受信ノードとの間のチャネル伝送効率が向上する。
本出願の様々な実施例において、上述の各プロセスの番号の大きさは実行する前後順番を意味せず、各プロセスの実行順番は、その機能と内部論理によって決定されるべきであり、本願実施例の実施プロセスに対してあらゆる限定を構成してはならないことを理解されたい。
以上、本願実施例に係る信号伝送方法について詳細に説明したが、以下、本願実施例に係る装置について、図3ないし図6を参照して説明し、方法の実施例に記載の技術的特徴は、以下の装置の実施例に適用可能である。
図3は、本願実施例の受信ノード機器300の例示的なブロック図である。図3に示されるように、当該受信ノード機器300は、送受信ユニット310を備え、前記送受信ユニット310は、
送信ノード機器によって送信された送信要求信号を受信し、前記送信要求信号にしたがって、送信許可信号を前記送信ノード機器に送信するように構成され、ここで、前記送信許可信号は、N個(Nは正の整数である)の候補ビームのビーム情報を含む。
したがって、送信ノードが送信要求信号を受信ノードに送信した後、受信ノードが送信許可信号を送信ノードに送信し、送信許可信号にN個の候補ビームのビーム情報を搬送することにより、送信ノードがN個の候補ビームのビーム情報に基づいてチャネルを送信ノードに送信するようにするため、送信ノードと受信ノードとの間のチャネル伝送効率が向上する。
例示的に、前記送信要求信号は、少なくとも前記受信ノード機器とのチャネル伝送を要求し、前記送信許可信号は、少なくとも前記送信ノード機器と前記受信ノード機器とのチャネル伝送の許可を指示する。
例示的に、前記送受信ユニット310は、さらに、前記送信ノード機器が前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって送信したチャネルを受信するように構成される。
例示的に、前記受信ノード機器は、決定ユニット320をさらに備え、前記決定ユニット320は、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果にしたがって、及び/または、ビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定するように構成される。
例示的に、前記決定ユニット320は、具体的に、前記送信ノード機器によって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行し、前記複数の参照信号の測定結果にしたがって、最適な測定結果を有するN個の参照信号を前記複数の参照信号から選択し、前記N個の参照信号の送信ビームを前記N個の候補ビームとして使用するように構成される。
例示的に、前記決定ユニット320は、具体的に、複数のビームでキャリアセンシングを実行し、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して前記少なくとも1つの候補ビームとして使用するように構成される。
例示的に、前記決定ユニット320は、具体的に、前記送信ノード機器によって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行して、最適な測定結果を有するM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)の参照信号を取得し、前記M個の参照信号の送信ビームで、キャリアセンシングを実行し、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して前記N個の候補ビームとして使用するように構成される。
例示的に、前記決定ユニット320は、具体的に、前記受信ノード機器が、複数のビームでキャリアセンシングを実行して、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)のビームを取得し、前記M個のビームで送信された参照信号に対して、信号測定を実行し、最適な測定結果を有するN個の参照信号の送信ビームを前記N個の候補ビームとして使用するように構成される。
例示的に、前記参照信号は、チャネル状態指示参照信号(CSI−RS)、チャネルサウンディング参照信号(SRS)および同期信号ブロック(SSB)のうちの少なくとも1つを含む。
例示的に、前記測定結果は、参照信号受信電力(RSRP)、参照信号受信品質(RSRQ)および信号対雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを含む。
例示的に、前記N個の候補ビーム内の各候補ビームのビーム情報は、前記送信ノード機器によって使用される前記各候補ビームが送信する参照信号の信号インデックスである。
例示的に、前記送信要求信号は、第1ビームを使用して送信されるものであり、前記N個のビームは、前記第1ビームを含み、または、前記N個のビームは、前記第1ビームを含まない。
例示的に、前記チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む。
例示的に、Nの値は、ネットワーク機器によって構成されたものであり、または前記受信ノードに事前に記憶されたものである。
当該受信ノード機器300は、上記の方法200における受信ノードによって実行される対応する動作を実行することができ、簡潔にするために、ここでは繰り返して説明しないことを理解されたい。
図4は、本願実施例の送信ノード機器400の例示的なブロック図である。図4に示されるように、当該送信ノード機器400は、送受信ユニット410を含み、前記送受信ユニット410は、
送信要求信号を受信ノード機器に送信し、前記受信ノード機器が前記送信要求信号にしたがって送信した送信許可信号を受信するように構成され、ここで、前記送信許可信号は、N個(Nは正の整数である)の候補ビームのビーム情報を含み、前記送受信ユニット410は、さらに、前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを前記受信ノード機器に送信するように構成される。
したがって、送信ノードが送信要求信号を受信ノードに送信した後、受信ノードが送信許可信号を送信ノードに送信し、送信許可信号にN個の候補ビームのビーム情報を搬送することにより、送信ノードがN個の候補ビームのビーム情報に基づいてチャネルを送信ノードに送信するようにするため、送信ノードと受信ノードとの間のチャネル伝送効率が向上する。
例示的に、前記送信要求信号は、少なくとも前記受信ノード機器とのチャネル伝送を要求し、前記送信許可信号は、少なくとも前記送信ノード機器と前記受信ノード機器とのチャネル伝送の許可を指示する。
例示的に、前記送受信ユニット410は、具体的に、前記送信許可信号を受信した後、前記N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを前記受信ノード機器に送信するように構成される。
例示的に、前記送受信ユニット410は、具体的に、前記送信許可信号を受信した後、前記第1ビームを使用してチャネルを前記受信ノード機器に送信し、第1タイマを開始し、前記第1タイマが満了した後、前記N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを前記受信ノード機器に送信するように構成される。
例示的に、前記送受信ユニット410は、さらに、前記第1ビームを使用してチャネルを前記受信ノード機器に送信した後、前記受信ノード機器に指示情報を送信するように構成され、前記指示情報は、後続の伝送チャネルで使用されるビームを指示する。
例示的に、前記指示情報は、制御情報またはメディアアクセス制御(MAC)層シグナリングで運ばれる。
例示的に、前記N個の候補ビームのビーム情報は、前記送信ノード機器によって使用される前記N個の候補ビームがそれぞれ送信するN個の参照信号の信号インデックスである。
例示的に、前記送信要求信号は、第1ビームを使用して送信されるものであり、前記N個のビームは、前記第1ビームを含み、または、前記N個のビームは、前記第1ビームを含まない。
例示的に、前記チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む。
当該送信ノード機器400は、上記の方法200における送信ノードによって実行される対応する動作を実行することができ、簡潔にするために、ここでは繰り返して説明しないことを理解されたい。
図5は、本願実施例の通信機器500の例示的な構造図である。図5に示されるように、当該通信機器は、プロセッサ510、トランシーバ520およびメモリ530を備え、ここで、当該プロセッサ510、トランシーバ520およびメモリ530は、内部接続パスを介してお互いに通信する。当該メモリ530は、命令を記憶するように構成され、当該プロセッサ510は、当該トランシーバ520による信号の送受信を制御するために、当該メモリ530に記憶された命令を実行するように構成される。
例示的に、当該プロセッサ510は、メモリ530に記憶されたプログラムコードを呼び出して、方法200における送信ノードによって実行される対応する動作を実行でき、簡潔にするために、ここでは繰り返して説明しないことを理解されたい。
例示的に、当該プロセッサ510は、メモリ530に記憶されたプログラムコードを呼び出して、方法200における受信ノードによって実行される対応する動作を実行でき、簡潔にするために、ここでは繰り返して説明しないことを理解されたい。
本出願の実施例におけるプロセッサは、信号の処理能力を備えた集積回路チップであり得ることを理解されたい。実現プロセスにおいて、上記した方法の実施例の各ステップは、プロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路またはソフトウェアの形の命令によって完了されることができる。上述のプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)または他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよく、それらは本開示の実施例で開示された各方法、ステップおよび論理ブロック図を実現または実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、または当該プロセッサは任意の従来のプロセッサなどであってもよい。本出願の実施例を組み合せて開示された方法のステップは、直接に、ハードウェア復号化プロセッサによって実行されて完了すると具現されることができ、または復号化プロセッサにおけるハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行して完了する。ソフトウェアモジュールは、ランダムメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリまたは電気的に消去可能なプログラマブルメモリ、レジスタなど従来の記憶媒体に配置されることができる。当該記憶媒体はメモリに配置され、プロセッサはメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて前記方法のステップを完了する。
本出願の実施例におけるメモリは、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであってもよく、または揮発性と不揮発性メモリの両方を含んでもよいことが理解できるだろう。ここで、不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、プログラム可能な読み取り専用メモリ(PROM:Programmable ROM)、消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable PROM)、電気的に消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EEPROM:Electrically EPROM)またはフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であってもよい。例示的であるが限定的ではない説明を通じて、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic RAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous DRAM)、ダブルデータレートの同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:Double Data Rate SDRAM)、拡張型同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced SDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM:Synchlink DRAM)およびダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)など、多くの形のRAMが利用可能である。本出願で説明されるシステムおよび方法のメモリは、これらおよび任意の他の適切なタイプのメモリを備えるが、これに限定されないことを意図することに留意されたい。
図6は、本願実施例のシステムチップの一例示的な構造図である。図6のシステムチップ600は、入力インターフェース601、出力インターフェース602、少なくとも1つのプロセッサ603、メモリ604を備え、前記入力インターフェース601、出力インターフェース602、前記プロセッサ603およびメモリ604との間は内部接続パスを介してお互いに接続される。前記プロセッサ603は、前記メモリ604内のコードを実行するように構成される。
例示的に、前記コードが実行されると、前記プロセッサ603は、方法200における送信ノードによって実行される対応する動作を具現することができる。簡潔性のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、前記コードが実行されると、前記プロセッサ603は、方法200における受信ノードによって実行される対応する動作を具現することができる。簡潔性のために、ここでは繰り返して説明しない。
本出願の実施例において、「Aに相応(対応)するB」とは、BがAに関連付けられており、Aに従ってBを決定できることを示すことを理解されたい。しかしながら、Aに従ってBを決定することは、Aのみに従ってBを決定することを意味せず、Aおよび/または他の情報に従ってBを決定することもできることを理解されたい。
当業者は、本明細書で開示される実施例と組み合わせて説明された各例示のユニットおよびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせによって実現することができることを理解するであろう。これらの機能がハードウェアの形態で実行されるかソフトウェアの形で実行されるかは、技術的解決策の特定のアプリケーションと設計上の制約条件に依存する。専門技術者は、各特定の応用に対して異なる方法を使用して、説明された機能を実現することができるが、このような実現は本開示の実施例の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者は、説明の便宜上および簡潔にするために、上記に説明されたシステム、装置およびユニットの具体的な作業プロセスは、前述の方法の実施例における対応するプロセスを参照することができることを明確に理解することができ、ここでは繰り返して説明しない。
本出願で提供されるいくつかの実施例では、開示されたシステム、装置および方法は、他の方法を通じて実現され得ることを理解されたい。例えば、上記で説明された装置の実施例は例示的なものに過ぎず、例えば、当該ユニットの分離は、論理機能の分離に過ぎず、実際の実現時には別の分離方法があり、例えば、複数のユニットまたはコンポーネントを別のシステムに統合または集積したり、または一部の特徴を無視したり、または実行しないことができる。なお、表示または議論された相互結合または直接結合または通信接続は、電気的、機械的または他の形態の一部のインターフェース、装置またはユニットを介した関節結合または通信接続であり得る。
前記分離部材として説明されたユニットは、物理的に分離されている場合とされていない場合があり、ユニットとして表示された部材は、物理ユニットである場合もそうでない場合もあり、1箇所に配置される場合もあれば、複数のネットワークユニットに分散される場合もある。実際のニーズに従って、その中のユニットの一部または全部を選択して本実施例の技術案の目的を実現することができる。
また、本出願の各実施例における各機能ユニットを1つのモニタリングユニットに統合してもよく、各ユニットを別々に1つのユニットとして使用してもよいし、2つ以上のユニットを1つのユニットに統合してもよい。
前記機能は、ソフトウェア機能ユニットの形で実現され、スタンドアロン製品として販売または使用される場合、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されることができる。このような理解に基づいて、本出願の技術的解決策は、本質的にまたは先行技術に対して寄与する部分または当該技術的解決策の一部は、ソフトウェア製品の形で具現されることができ、当該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶され、1台のコンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワーク機器等であり得る)に本出願の各実施例に記載の方法の全部または一部のステップを実行させるためのいくつかの命令を含む。前述した記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスクまたは光ディスク等のプログラムコードを記憶することができる様々な媒体を含む。
上記した内容は、本出願の具体的な実施形態に過ぎないが、本出願の保護範囲はこれに限定されず、当業者は、本出願に開示された技術的範囲内で容易に想到し得る変更または置換は、すべて本出願の保護範囲内に含まれるべきである。したがって、本出願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。

Claims (46)

  1. 信号伝送方法であって、
    受信ノードが、送信ノードによって送信された送信要求信号を受信することと、
    前記受信ノードが、前記送信要求信号にしたがって、送信許可信号を前記送信ノードに送信することであって、前記送信許可信号は、N個(Nは正の整数である)の候補ビームのビーム情報を含むこととを含む、前記信号伝送方法。
  2. 前記送信要求信号は、少なくとも前記受信ノードとのチャネル伝送を要求し、前記送信許可信号は、少なくとも前記送信ノードと前記受信ノードとのチャネル伝送の許可を指示する、
    請求項1に記載の信号伝送方法。
  3. 前記信号伝送方法は、
    前記受信ノードが、前記送信ノードが前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって送信したチャネルを受信することをさらに含む、
    請求項1または2に記載の信号伝送方法。
  4. 前記受信ノードが、前記送信要求信号にしたがって、送信許可信号を前記送信ノードに送信する前に、前記信号伝送方法は、
    前記受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果にしたがって、及び/または、ビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することをさらに含む、
    請求項1ないし3のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  5. 前記受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することは、
    前記受信ノードが、前記送信ノードによって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行し、前記複数の参照信号の測定結果にしたがって、最適な測定結果を有するN個の参照信号を前記複数の参照信号から選択することと、
    前記受信ノードが、前記N個の参照信号の送信ビームを前記N個の候補ビームとして使用することとを含む、
    請求項4に記載の信号伝送方法。
  6. 前記受信ノードが、ビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することは、
    前記受信ノードが、複数のビームでキャリアセンシングを実行することと、
    前記受信ノードが、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して前記少なくとも1つの候補ビームとして使用することとを含む、
    請求項4に記載の信号伝送方法。
  7. 前記受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果、およびビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することは、
    前記受信ノードが、前記送信ノードによって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行して、最適な測定結果を有するM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)の参照信号を取得することと、
    前記受信ノードが、前記M個の参照信号の送信ビームで、キャリアセンシングを実行することと、
    前記受信ノードが、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して前記N個の候補ビームとして使用することとを含む、
    請求項4に記載の信号伝送方法。
  8. 前記受信ノードが、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果、およびビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定することは、
    前記受信ノードが、複数のビームでキャリアセンシングを実行して、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)のビームを取得することと、
    前記受信ノードが、前記M個のビームで送信された参照信号に対して、信号測定を実行することと、
    前記受信ノードが、最適な測定結果を有するN個の参照信号の送信ビームを前記N個の候補ビームとして使用することとを含む、
    請求項4に記載の信号伝送方法。
  9. 前記参照信号は、チャネル状態指示参照信号(CSI−RS)、チャネルサウンディング参照信号(SRS)および同期信号ブロック(SSB)のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項4ないし8のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  10. 前記測定結果は、参照信号受信電力(RSRP)、参照信号受信品質(RSRQ)および信号対雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項4ないし9のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  11. 前記N個の候補ビーム内の各候補ビームのビーム情報は、前記送信ノードによって使用される前記各候補ビームが送信する参照信号の信号インデックスである、
    請求項1ないし10のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  12. 前記送信要求信号は、第1ビームを使用して送信されるものであり、
    前記N個のビームは、前記第1ビームを含み、または、前記N個のビームは、前記第1ビームを含まない、
    請求項1ないし11のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  13. 前記チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む、
    請求項1ないし12のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  14. Nの値は、ネットワーク機器によって構成されたものであり、または前記受信ノードに事前に記憶されたものである、
    請求項1ないし13のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  15. 信号伝送方法であって、
    送信ノードが、送信要求信号を受信ノードに送信することと、
    前記送信ノードが、前記受信ノードが前記送信要求信号にしたがって送信した送信許可信号を受信することであって、前記送信許可信号は、N個(Nは正の整数である)の候補ビームのビーム情報を含むことと、
    前記送信ノードが、前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを前記受信ノードに送信することとを含む、前記信号伝送方法。
  16. 前記送信要求信号は、少なくとも前記受信ノードとのチャネル伝送を要求し、前記送信許可信号は、少なくとも前記送信ノードと前記受信ノードとのチャネル伝送の許可を指示する、
    請求項15に記載の信号伝送方法。
  17. 前記送信ノードが、前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを前記受信ノードに送信することは、
    前記送信ノードが、前記送信許可信号を受信した後、前記N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを前記受信ノードに送信することを含む、
    請求項15または16に記載の信号伝送方法。
  18. 前記送信ノードが、前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを前記受信ノードに送信することは、
    前記送信ノードが、前記送信許可信号を受信した後、前記第1ビームを使用してチャネルを前記受信ノードに送信し、第1タイマを開始することと、
    前記送信ノードが、前記第1タイマが満了した後、前記N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを前記受信ノードに送信することとを含む、
    請求項15または16に記載の信号伝送方法。
  19. 前記信号伝送方法は、
    前記送信ノードが、前記第1ビームを使用してチャネルを前記受信ノードに送信した後、指示情報を前記受信ノードに送信することをさらに含み、前記指示情報は、後続の伝送チャネルで使用されるビームを指示する、
    請求項15ないし18のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  20. 前記指示情報は、制御情報またはメディアアクセス制御(MAC)層シグナリングで運ばれる、
    請求項19に記載の信号伝送方法。
  21. 前記N個の候補ビームのビーム情報は、前記送信ノードによって使用される前記N個の候補ビームがそれぞれ送信するN個の参照信号の信号インデックスである、
    請求項15ないし20のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  22. 前記送信要求信号は、第1ビームを使用して送信されるものであり、
    前記N個のビームは、前記第1ビームを含み、または、前記N個のビームは、前記第1ビームを含まない、
    請求項15ないし21のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  23. 前記チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む、
    請求項15ないし22のいずれか一項に記載の信号伝送方法。
  24. 受信ノード機器であって、
    送信ノード機器によって送信された送信要求信号を受信するように構成される送受信ユニットを備え、
    送受信ユニットは、さらに、前記送信要求信号にしたがって、送信許可信号を前記送信ノード機器に送信するように構成され、前記送信許可信号は、N個(Nは正の整数である)の候補ビームのビーム情報を含む、前記受信ノード機器。
  25. 前記送信要求信号は、少なくとも前記受信ノード機器とのチャネル伝送を要求し、前記送信許可信号は、少なくとも前記送信ノード機器と前記受信ノード機器とのチャネル伝送の許可を指示する、
    請求項24に記載の受信ノード機器。
  26. 前記送受信ユニットは、さらに、
    前記送信ノード機器が前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって送信したチャネルを受信するように構成される、
    請求項24または25に記載の受信ノード機器。
  27. 前記受信ノード機器は、決定ユニットをさらに備え、
    前記決定ユニットは、参照信号に対する信号測定から得られた測定結果にしたがって、及び/または、ビームに対するキャリアセンシングから得られたセンシング結果にしたがって、前記N個の候補ビームのビーム情報を決定するように構成される、
    請求項24ないし26のいずれか一項に記載の受信ノード機器。
  28. 前記決定ユニットは、具体的に、
    前記送信ノード機器によって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行し、前記複数の参照信号の測定結果にしたがって、最適な測定結果を有するN個の参照信号を前記複数の参照信号から選択し、
    前記N個の参照信号の送信ビームを前記N個の候補ビームとして使用するように構成される、
    請求項27に記載の受信ノード機器。
  29. 前記決定ユニットは、具体的に、
    複数のビームでキャリアセンシングを実行し、
    チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して前記少なくとも1つの候補ビームとして使用するように構成される、
    請求項27に記載の受信ノード機器。
  30. 前記決定ユニットは、具体的に、
    前記送信ノード機器によって送信された複数の参照信号に対して信号測定を実行して、最適な測定結果を有するM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)の参照信号を取得し、
    前記M個の参照信号の送信ビームで、キャリアセンシングを実行し、
    チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたビームの中から、N個のビームを選択して前記N個の候補ビームとして使用するように構成される、
    請求項27に記載の受信ノード機器。
  31. 前記決定ユニットは、具体的に、
    前記受信ノード機器が、複数のビームでキャリアセンシングを実行して、チャネルがアイドル状態であるとセンシングされたM個(Mは、Nより大きいか等しい正の整数である)のビームを取得し、
    前記M個のビームで送信された参照信号に対して、信号測定を実行し、
    最適な測定結果を有するN個の参照信号の送信ビームを前記N個の候補ビームとして使用するように構成される、
    請求項27に記載の受信ノード機器。
  32. 前記参照信号は、チャネル状態指示参照信号(CSI−RS)、チャネルサウンディング参照信号(SRS)および同期信号ブロック(SSB)のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項27ないし31のいずれか一項に記載の受信ノード機器。
  33. 前記測定結果は、参照信号受信電力(RSRP)、参照信号受信品質(RSRQ)および信号対雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項27ないし32のいずれか一項に記載の受信ノード機器。
  34. 前記N個の候補ビーム内の各候補ビームのビーム情報は、前記送信ノード機器によって使用される前記各候補ビームが送信する参照信号の信号インデックスである、
    請求項24ないし33のいずれか一項に記載の受信ノード機器。
  35. 前記送信要求信号は、第1ビームを使用して送信されるものであり、
    前記N個のビームは、前記第1ビームを含み、または、前記N個のビームは、前記第1ビームを含まない、
    請求項24ないし34のいずれか一項に記載の受信ノード機器。
  36. 前記チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む、
    請求項24ないし35のいずれか一項に記載の受信ノード機器。
  37. Nの値は、ネットワーク機器によって構成されたものであり、または前記受信ノードに事前に記憶されたものである、
    請求項24ないし36のいずれか一項に記載の受信ノード機器。
  38. 送信ノード機器であって、
    送信要求信号を受信ノード機器に送信するように構成される送受信ユニットを備え、
    前記送受信ユニットは、さらに、前記受信ノード機器が前記送信要求信号にしたがって送信した送信許可信号を受信するように構成され、前記送信許可信号は、N個(Nは正の整数である)の候補ビームのビーム情報を含み、
    前記送受信ユニットは、さらに、前記N個の候補ビームのビーム情報にしたがって、チャネルを前記受信ノード機器に送信するように構成される、前記送信ノード機器。
  39. 前記送信要求信号は、少なくとも前記受信ノード機器とのチャネル伝送を要求し、前記送信許可信号は、少なくとも前記送信ノード機器と前記受信ノード機器とのチャネル伝送の許可を指示する、
    請求項38に記載の送信ノード機器。
  40. 前記送受信ユニットは、具体的に、
    前記送信許可信号を受信した後、前記N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを前記受信ノード機器に送信するように構成される、
    請求項38または39に記載の送信ノード機器。
  41. 前記送受信ユニットは、具体的に、
    前記送信許可信号を受信した後、前記第1ビームを使用してチャネルを前記受信ノード機器に送信し、第1タイマを開始し、
    前記第1タイマが満了した後、前記N個の候補ビームの1つを使用してチャネルを前記受信ノード機器に送信するように構成される、
    請求項38または39に記載の送信ノード機器。
  42. 前記送受信ユニットは、さらに、
    前記第1ビームを使用してチャネルを前記受信ノード機器に送信した後、前記受信ノード機器に指示情報を送信するように構成され、前記指示情報は、後続の伝送チャネルで使用されるビームを指示する、
    請求項38ないし41のいずれか一項に記載の送信ノード機器。
  43. 前記指示情報は、制御情報またはメディアアクセス制御(MAC)層シグナリングで運ばれる、
    請求項42に記載の送信ノード機器。
  44. 前記N個の候補ビームのビーム情報は、前記送信ノード機器によって使用される前記N個の候補ビームがそれぞれ送信するN個の参照信号の信号インデックスである、
    請求項38ないし43のいずれか一項に記載の送信ノード機器。
  45. 前記送信要求信号は、第1ビームを使用して送信されるものであり、
    前記N個のビームは、前記第1ビームを含み、または、前記N個のビームは、前記第1ビームを含まない、
    請求項38ないし44のいずれか一項に記載の送信ノード機器。
  46. 前記チャネルは、データチャネルまたは制御チャネルを含む、
    請求項38ないし45のいずれか一項に記載の送信ノード機器。
JP2020543322A 2018-02-14 2018-02-14 信号伝送方法および機器 Withdrawn JP2021517759A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/076903 WO2019157756A1 (zh) 2018-02-14 2018-02-14 信号传输的方法和设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021517759A true JP2021517759A (ja) 2021-07-26

Family

ID=67619148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543322A Withdrawn JP2021517759A (ja) 2018-02-14 2018-02-14 信号伝送方法および機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11523432B2 (ja)
EP (1) EP3751750A4 (ja)
JP (1) JP2021517759A (ja)
KR (1) KR20200119863A (ja)
CN (1) CN111742497A (ja)
AU (1) AU2018409039A1 (ja)
WO (1) WO2019157756A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220200688A1 (en) * 2019-05-03 2022-06-23 Sony Group Corporation Methods for beam control signalling, network nodes and wireless devices
CN116998114A (zh) * 2021-04-06 2023-11-03 深圳传音控股股份有限公司 处理方法、设备、系统及存储介质
CN117639852A (zh) * 2022-08-19 2024-03-01 中兴通讯股份有限公司 波束参数信息的反馈、接收方法,通信节点及存储介质
WO2024174237A1 (en) * 2023-02-24 2024-08-29 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Devices, methods, and apparatuses for joint communication and sensing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770939B2 (ja) * 2009-02-13 2011-09-14 ソニー株式会社 通信装置、通信制御方法、及び通信システム
US20110286403A1 (en) * 2009-11-20 2011-11-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of confirming reception of clear-to-send frame for virtual carrier sensing
CN103918196B (zh) * 2011-09-16 2018-06-22 三星电子株式会社 用于在无线通信系统中的波束分配的方法及装置
CN106374984A (zh) * 2015-07-20 2017-02-01 中兴通讯股份有限公司 一种波束更新的方法和装置
BR112018001479A2 (pt) * 2015-08-06 2018-09-11 Ericsson Telefon Ab L M método e aparelho para transmissão baseada em escuta
US10917913B2 (en) * 2015-10-26 2021-02-09 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of communication based on clear channel assessment (CCA) in one or more directions
KR102411126B1 (ko) * 2015-11-12 2022-06-21 삼성전자주식회사 빔 포밍 방식을 지원하는 통신 시스템에서 랜덤 억세스 프로세스 수행 장치 및 방법
WO2017111642A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Intel Corporation Beam discovery reporting for spatial multiplexing
US10277338B2 (en) 2016-03-23 2019-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient scheduling of beam quality measurement signals to multiple wireless devices
EP3535864A1 (en) * 2016-11-02 2019-09-11 IDAC Holdings, Inc. Group-based beam management
US11102815B2 (en) * 2017-10-02 2021-08-24 Qualcomm Incorporated Asynchronous spatial LBT
US10764024B2 (en) * 2018-01-11 2020-09-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-beam listen before talk

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019157756A1 (zh) 2019-08-22
AU2018409039A1 (en) 2020-10-01
CN111742497A (zh) 2020-10-02
US20200374930A1 (en) 2020-11-26
EP3751750A4 (en) 2021-01-20
KR20200119863A (ko) 2020-10-20
US11523432B2 (en) 2022-12-06
EP3751750A1 (en) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11510159B2 (en) Signal transmission method, network device, and terminal device
US11523432B2 (en) Signal transmission method and device
KR20210065114A (ko) 랜덤 액세스 방법 및 장치, 네트워크 디바이스, 단말기
JP2022510775A (ja) 無認可周波数帯域におけるssbの伝送方法及び機器
JP2021527966A (ja) 情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器
JP6843971B2 (ja) ビームフォーミング情報の交換方法及びネットワーク機器
WO2021062578A1 (zh) 无线通信方法、网络设备和终端设备
RU2768254C2 (ru) Способ и устройство для передачи информации
JP2021520088A (ja) 情報を伝送する方法及びデバイス
US11792831B2 (en) Method and device for signal transmission
US11399391B2 (en) Method and device to provide a signal transmission between a sending node and receiving node in unlicensed frequency band
JP2021517386A (ja) センシング方法および機器
KR102297672B1 (ko) 페이징 방법 및 기기
CN113498136B (zh) 测量方法及装置
US11405955B2 (en) Method and device for signal transmission
CN117397331A (zh) 无线通信的方法和终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210127

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210623