JP2021129034A - Substrate processing device and substrate processing method - Google Patents
Substrate processing device and substrate processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021129034A JP2021129034A JP2020023084A JP2020023084A JP2021129034A JP 2021129034 A JP2021129034 A JP 2021129034A JP 2020023084 A JP2020023084 A JP 2020023084A JP 2020023084 A JP2020023084 A JP 2020023084A JP 2021129034 A JP2021129034 A JP 2021129034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- stage
- negative pressure
- substrate processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 220
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 42
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000002438 flame photometric detection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N pyridoxal 5'-phosphate Chemical compound CC1=NC=C(COP(O)(O)=O)C(C=O)=C1O NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C13/00—Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
- B05C13/02—Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
- B05C5/0254—Coating heads with slot-shaped outlet
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/6715—Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6838—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68728—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
Description
この発明は、矩形状の基板、例えば液晶表示装置や有機EL表示装置等のFPD用ガラス基板、電子ペーパー用基板等の精密電子装置用基板、半導体パッケージ用基板(以下、単に「基板」と称する)を吸着保持する技術に関するものである。 The present invention relates to a rectangular substrate, for example, a glass substrate for FPDs such as a liquid crystal display device and an organic EL display device, a substrate for a precision electronic device such as a substrate for electronic paper, and a substrate for a semiconductor package (hereinafter, simply referred to as "board"). ) Is related to the technique of adsorbing and holding.
従来、処理液の塗布等の処理を基板に行う基板処理装置では、基板がステージ上に載置された後で、ステージに吸着保持される。つまり、ステージの上面に複数の吸着孔が形成されており、当該吸着孔を介して基板とステージとで挟まれた空間から気体を排出して負圧を発生させる。この負圧により基板はステージに保持される(特許文献1参照)。こうして基板の保持工程が実行された後で、処理液を吐出するスリット状の吐出口を有するノズルがステージの上方において移動して処理液を基板の上面に供給して塗布する(塗布工程)。 Conventionally, in a substrate processing apparatus that performs processing such as coating of a processing liquid on a substrate, the substrate is placed on the stage and then adsorbed and held on the stage. That is, a plurality of suction holes are formed on the upper surface of the stage, and gas is discharged from the space sandwiched between the substrate and the stage through the suction holes to generate a negative pressure. The substrate is held on the stage by this negative pressure (see Patent Document 1). After the substrate holding step is executed in this way, a nozzle having a slit-shaped discharge port for discharging the treatment liquid moves above the stage to supply the treatment liquid to the upper surface of the substrate and apply the treatment liquid (coating step).
しかしながら、近年では基板の反りが比較的大きく、ステージ上で基板をフラットに保持することが難しいケースが発生している。例えばウェーハレベルパッケージ(WLP:Wafer Level Packaging)やパネルレベルパッケージ(PLP:Panel Level Packaging)といった製造形態で製造される半導体パッケージでは、矩形状のガラス基板上に複数の半導体チップやチップ間の配線などが多層に組み合わされている。それらの熱収縮率や熱膨張率の相違量は単にレジスト層などを積層した半導体基板よりも大きく、反りが大きくなる傾向にある。そのため、矩形状の基板を安定して保持することが難しく、基板への処理液の供給が不安定になることがあった。 However, in recent years, there have been cases where it is difficult to hold the substrate flat on the stage due to the relatively large warpage of the substrate. For example, in a semiconductor package manufactured in a manufacturing form such as a wafer level package (WLP: Wafer Level Packaging) or a panel level package (PLP: Panel Level Packing), a plurality of semiconductor chips or wiring between chips may be formed on a rectangular glass substrate. Are combined in multiple layers. The difference in the coefficient of thermal expansion and the coefficient of thermal expansion is larger than that of a semiconductor substrate on which a resist layer or the like is simply laminated, and the warp tends to be large. Therefore, it is difficult to stably hold the rectangular substrate, and the supply of the processing liquid to the substrate may become unstable.
この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、ステージの上面で矩形状の基板を高い吸着力で保持して処理液の塗布を安定して行うことができる基板処理装置および基板処理方法の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a substrate processing apparatus and a substrate processing method capable of stably applying a treatment liquid by holding a rectangular substrate on the upper surface of a stage with a high adsorption force. With the goal.
本発明の第1態様は、基板処理装置であって、矩形状の基板を載置可能な基板載置領域を上面に有するステージと、処理液を吐出するスリット状の吐出口を有するノズルと、ノズルをステージの上方において移動させるノズル移動部と、基板載置領域の中央部においてステージに載置された基板の下面とステージとで挟まれた空間から第1気体を排出して第1負圧を発生させる第1負圧発生部と、上方からの平面視で空間を取り囲むように基板載置領域の周縁部に設けられた環状の凹部と、凹部内に設けられた弾性体である環状のシール部材と、を備え、シール部材の上端は、基板の載置前においてステージの上面から露出する一方、基板が基板載置領域に載置されるとともに第1負圧を受けた状態において基板の下面と密着しながら凹部に向けて後退して空間を気密することを特徴としている。 A first aspect of the present invention is a substrate processing apparatus, which comprises a stage having a substrate mounting area on the upper surface on which a rectangular substrate can be mounted, a nozzle having a slit-shaped discharge port for discharging a treatment liquid, and a nozzle. The first gas is discharged from the nozzle moving portion that moves the nozzle above the stage and the space sandwiched between the lower surface of the substrate mounted on the stage and the stage in the central portion of the substrate mounting area to discharge the first negative pressure. A first negative pressure generating portion that generates A sealing member is provided, and the upper end of the sealing member is exposed from the upper surface of the stage before mounting the substrate, while the substrate is mounted in the substrate mounting area and is subjected to the first negative pressure. It is characterized in that it retreats toward the recess while being in close contact with the lower surface to make the space airtight.
また、本発明の第2態様は、基板処理方法であって、ステージの上面の基板載置領域に矩形状の基板を載置した後で基板載置領域の中央部において基板の下面とステージとで挟まれた空間から第1気体を排出して第1負圧を発生させてステージ上で保持する保持工程と、基板を保持するステージの上方においてスリット状の吐出口を有するノズルを移動させながら吐出口から処理液を基板の上面に供給して塗布する塗布工程とを備え、保持工程は、基板の載置前に、弾性体で構成された環状のシール部材の上端をステージの上面から露出させたまま上方からの平面視で空間を取り囲むように基板載置領域の周縁部に設けられた環状の凹部内に位置させる工程と、基板の載置後に、第1負圧を受けた基板の下面とシール部材の上端とを密着させながらシール部材を凹部に向けて後退させて空間を気密する工程とを有することを特徴としている。 A second aspect of the present invention is a substrate processing method, in which a rectangular substrate is placed in a substrate mounting area on the upper surface of the stage, and then the lower surface of the substrate and the stage are formed in the central portion of the substrate mounting area. While the holding step of discharging the first gas from the space sandwiched between the two to generate a first negative pressure and holding it on the stage, and moving the nozzle having a slit-shaped discharge port above the stage holding the substrate. It includes a coating process in which the treatment liquid is supplied from the discharge port to the upper surface of the substrate and applied. In the holding process, the upper end of the annular sealing member made of an elastic body is exposed from the upper surface of the stage before mounting the substrate. The process of locating the substrate in an annular recess provided at the peripheral edge of the substrate mounting area so as to surround the space in a plan view from above, and the process of placing the substrate after receiving the first negative pressure. It is characterized by having a step of retracting the seal member toward the recess while keeping the lower surface and the upper end of the seal member in close contact with each other to make the space airtight.
以上のように本発明によれば、ステージの上面で矩形状の基板を高い吸着力で保持して処理液の塗布を安定して行うことができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to stably apply the treatment liquid by holding the rectangular substrate on the upper surface of the stage with a high adsorption force.
図1は本発明に係る基板処理装置の第1実施形態を示す斜視図である。各図における方向を統一的に示すために、図1左上に示すようにXYZ直交座標軸を設定する。ここでXY平面が水平面、Z軸が鉛直軸を表す。 FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of the substrate processing apparatus according to the present invention. In order to show the directions in each figure in a unified manner, the XYZ orthogonal coordinate axes are set as shown in the upper left of FIG. Here, the XY plane represents the horizontal plane and the Z axis represents the vertical axis.
基板処理装置100は、スリットノズル1を用いて基板Sの上面に処理液を塗布するスリットコータと呼ばれる装置である。処理液としては、レジスト液、カラーフィルター用液、ポリイミド、シリコン、ナノメタルインク、導電性材料を含むスラリー等、種々のものを用いることが可能である。この基板処理装置100では、基台2の上にステージ3が配置されている。このステージ3の上面31は基板Sを載置可能な基板載置領域(図2B中の符号311)を有している。また、ステージ3の上面31に載置された基板Sを吸着保持するための負圧発生部(図2A、図2B中の符号5)がステージ3に接続されている。なお、ステージ3および負圧発生部の構成および動作については後で詳述する。
The
ステージ3の上方には、スリットノズル1が配置されている。スリットノズル1はY方向に延びるスリット状の吐出口を有しており、ステージ3に保持された基板Sの上面に向けて吐出口から処理液を吐出可能となっている。基板処理装置100では、スリットノズル1をステージ3の上方においてX方向に往復移動させるノズル移動部4が設けられている。ノズル移動部4は、ステージ3の上方をY方向に横断してスリットノズル1を支持するブリッジ構造のノズル支持体41と、ノズル支持体41をX方向に水平移動させるノズル駆動機構42とを有する。
A slit nozzle 1 is arranged above the
ノズル支持体41は、スリットノズル1が固定された固定部材41aと、固定部材41aを支持しつつ昇降させる2つの昇降機構41bとを有している。固定部材41aは、Y方向を長手方向とする断面矩形の棒状部材であり、カーボンファイバ補強樹脂等で構成される。2つの昇降機構41bは固定部材41aの長手方向の両端部に連結されており、それぞれACサーボモータおよびボールネジ等を有する。これらの昇降機構41bにより、固定部材41aとスリットノズル1とが一体的に鉛直方向(Z方向)に昇降され、スリットノズル1の吐出口と基板Sのとの間隔、すなわち、基板Sの上面に対する吐出口の相対的な高さが調整される。
The
ノズル駆動機構42は、スリットノズル1の移動をX方向に案内する2本のガイドレール43と、駆動源である2個のリニアモータ44と、スリットノズル1の吐出口の位置を検出するための2個のリニアエンコーダ45とを備えている。2本のガイドレール43は、基板載置領域311(図2B)をY方向から挟むように基台2のY方向の両端に配置されるとともに、基板載置領域311を含むようにX方向に延設されている。そして、2つの昇降機構41bの下端部のそれぞれが2本のガイドレール43に沿って案内されることで、スリットノズル1はステージ3上に保持される基板Sの上方をX方向へ移動する。
The
2個のリニアモータ44のそれぞれは、固定子44aと移動子44bとを有するACコアレスリニアモータである。固定子44aは、基台2のY方向の両側面にX方向に沿って設けられている。一方、移動子44bは、昇降機構41bの外側に対して固設されている。リニアモータ44は、これら固定子44aと移動子44bとの間に生じる磁力によって、ノズル駆動機構42の駆動源として機能する。
Each of the two
また、2個のリニアエンコーダ45のそれぞれは、スケール部45aと検出部45bとを有している。スケール部45aは基台2に固設されたリニアモータ44の固定子44aの下部にX方向に沿って設けられている。一方、検出部45bは、昇降機構41bに固設されたリニアモータ44の移動子44bのさらに外側に固設され、スケール部45aに対向配置される。リニアエンコーダ45は、スケール部45aと検出部45bとの相対的な位置関係に基づいて、X方向におけるスリットノズル1の吐出口の位置を検出する。つまり、本実施形態では、昇降機構41bによりスリットノズル1と基板Sとの間隔をZ方向に調整しつつ、ノズル駆動機構42によりスリットノズル1が基板Sに対してX方向に相対移動する。そして、こうした相対移動中に、スリットノズル1から処理液が吐出されることで基板Sの上面に処理液が供給される(処理液の塗布処理)。
Further, each of the two
この塗布処理の前後でステージ3に対して基板Sを昇降させるために、リフトピンおよびリフトピン駆動部が設けられている。また、塗布処理中に基板Sを強固にステージ3の上面31に吸着保持するために、本実施形態では、ステージ3および負圧発生部を次のように構成している。以下、図1、図2Aおよび図2Bを参照しつつステージ3、負圧発生部、リフトピンおよびリフトピン駆動部の構成および動作について詳述する。
A lift pin and a lift pin drive unit are provided in order to raise and lower the substrate S with respect to the
図2Aおよび図2Bはステージ、負圧発生部、リフトピンおよびリフトピン駆動部の構成を模式的に示す図であり、図2Aは基板Sを吸着保持していない状態を示し、図2Bは基板Sを吸着保持している状態を示している。また、図2Aおよび図2B(さらに後で説明する図3A、図3B、図4および図5)において、「CLOSE」および「OPEN」は開閉弁53の開閉状況を示している。ここでは、リフトピンおよびリフトピン駆動部の構成を先に説明する。
2A and 2B are diagrams schematically showing the configurations of the stage, the negative pressure generating portion, the lift pin and the lift pin driving portion, FIG. 2A shows a state in which the substrate S is not adsorbed and held, and FIG. 2B shows the substrate S. It shows the state of suction and holding. Further, in FIGS. 2A and 2B (FIGS. 3A, 3B, 4 and 5 which will be described later), “CLOSE” and “OPEN” indicate the opening / closing status of the on-off
ステージ3には、Z方向に平行に延設されて上面31に開口する複数のピン収納孔315が設けられており、各ピン収納孔315にリフトピン61が収容されている。各リフトピン61はZ方向に平行に延設されたピン形状を有し、装置全体を制御する制御部10がリフトピン駆動部62に昇降指令を与えることでリフトピン61を昇降させる。これによって、リフトピン61がピン収納孔315に対して進退する。図示を省略するロボットがステージ3の上方に基板Sを搬送してくると、リフトピン駆動部62の駆動により上昇した複数のリフトピン61がピン収納孔315からステージ3の上面31の上方へ突出してそれぞれの上端で基板Sを受け取る。続いて、リフトピン駆動部62の駆動により複数のリフトピン61が降下してピン収納孔315内に収まることで、複数のリフトピン61の上端から基板載置領域311に基板Sが載置される。なお、基板載置領域311から基板Sを持ち上げる際には、リフトピン駆動部62の駆動により複数のリフトピン61が上昇してピン収納孔315からステージ3の上面31の上方へ突出する。
The
ステージ3の上面31には、上記したように基板載置領域311が設けられているが、基板載置領域311をさらに詳しく見ると、基板載置領域311は、基板Sの有効エリアSaに対応して格子状の吸着溝312が設けられた中央部と、吸着溝312を取り囲むように環状の凹部7が設けられた周縁部とを有している。
As described above, the substrate mounting area 311 is provided on the
ここで、基板Sの有効エリアSa(図2A、図2B参照)とは、基板Sの上面中央部に複数の素子が設けられる領域を意味している。例えば半導体パッケージの場合、矩形状のガラス基板が基板Sに相当し、ガラス基板の上面中央部に積層して配置される複数の半導体チップやチップ間の配線などが複数の素子に相当する。基板Sが基板載置領域311に載置されると、図2Bに示すように、有効エリアSaは基板載置領域311の中央部の上方に位置する。基板載置領域311の中央部では、基板Sの有効エリアSaをステージ3の上面31で強固に吸着保持するために、図1に示すように吸着溝312が格子状に刻設されている。すなわち、ステージ3の上面31から一定深さで溝がX方向およびY方向に延設されるとともに、溝が交差している地点のいくつかで当該交差点からステージ3の下面32に繋がる貫通孔313がZ方向に穿設されている。
Here, the effective area Sa of the substrate S (see FIGS. 2A and 2B) means an area in which a plurality of elements are provided in the center of the upper surface of the substrate S. For example, in the case of a semiconductor package, a rectangular glass substrate corresponds to the substrate S, and a plurality of semiconductor chips stacked and arranged in the center of the upper surface of the glass substrate, wiring between the chips, and the like correspond to a plurality of elements. When the substrate S is mounted on the substrate mounting area 311, the effective area Sa is located above the central portion of the substrate mounting area 311 as shown in FIG. 2B. In the central portion of the substrate mounting region 311,
各貫通孔313は、図2Aおよび図2Bに示すように、負圧発生部5と接続されている。負圧発生部5は吸引配管51、吸引源52および開閉弁53を有している。より詳しくは、吸引配管51により吸引源52が貫通孔313と接続されている。吸引源52としては、例えば真空ポンプを用いてもよいし、基板処理装置100が設置される工場の用力を用いてもよい。吸引配管51には、開閉弁53が介挿されている。制御部10からの閉成指令に応じて開閉弁53が閉成することで貫通孔313への負圧供給は停止される。一方、制御部10からの開成指令に応じて開閉弁53が開成することで貫通孔313に負圧が供給される。つまり、図2Bに示すように、基板Sが基板載置領域311に載置された後で制御部10からの開成指令に応じて開閉弁53が開くと、貫通孔313に負圧が供給される。それによって、基板Sの有効エリアSaの下面とステージ3の上面31とで挟まれた空間(以下「排気対象空間」という)から空気が吸着溝312および貫通孔313を介して排出され、基板Sがステージ3の上面31に吸着保持される。
Each through
こうして基板Sの有効エリアSaは負圧発生部5により吸着保持されるが、有効エリアSaの外側領域、つまり非有効エリアSbは基板載置領域311の周縁部の上方に位置している。したがって、非有効エリアSbで反りが発生していると、反り部分から空気が排気対象空間(有効エリアSaとステージ3との間)に流入して吸着力が低下してしまう。そこで、本実施形態では、基板載置領域311の周縁部において、格子状の吸着溝312を取り囲むように環状の凹部7が設けられるとともに、ゴムや樹脂などの弾性体で構成された環状の中空パッキン8Aが本発明の「シール部材」として挿入されている。
In this way, the effective area Sa of the substrate S is attracted and held by the negative
中空パッキン8Aの断面は円環形状または楕円環形状を有している。そして、基板Sが基板載置領域311上に載置されていない時には、図2Aに示すように、中空パッキン8Aの上端はステージ3の上面31から上方に突出量ΔZだけ突出して露出している。一方、基板Sが基板載置領域311上に載置されると、中空パッキン8Aの上端は非有効エリアSbで基板Sの下面と密着した後で当該上端が弾性変形しながら凹部7に向かって後退する。このような密着しながらの弾性変形は基板Sの反りに対応しながら中空パッキン8Aの全周にわたって発生する。このため、基板Sに対する中空パッキン8Aの全周密着により排気対象空間の気密が保たれる。その結果、基板Sに反りが発生していたとしても、ステージ3に対して基板Sを強固に保持することができ、基板Sへの処理液の塗布を安定して行うことができる。
The cross section of the
また、本実施形態では、図1に示すように、凹部7の角部を丸く仕上げる、いわゆるラウンドエッジに成形しているため、環状の中空パッキン8Aを凹部7に挿入する際に中空パッキン8Aが角部で傷つくのを効果的に防止することができる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, since the corners of the
上記したように第1実施形態では、負圧発生部5が本発明の「第1負圧発生部」の一例に相当し、排気対象空間に存在する空気が本発明の「第1気体」の一例に相当するとともに当該空気の排出により発生する負圧が本発明の「第1負圧」の一例に相当している。
As described above, in the first embodiment, the negative
図3Aおよび図3Bは本発明に係る基板処理装置の第2実施形態におけるステージ、負圧発生部、リフトピンおよびリフトピン駆動部の構成を模式的に示す図であり、図3Aは基板Sを吸着保持していない状態を示し、図3Bは基板Sを吸着保持している状態を示している。この第2実施形態が第1実施形態と大きく相違する点は、本発明のシール部材として断面が略V字状のシール、いわゆるVシール8Bを用いている点と、凹部7の内部の空気を排出する凹部排気構造を採用している点とである。なお、その他の構成は第1実施形態と基本的に同一である。そこで、以下においては相違点を中心に説明し、同一構成に対して同一符号を付して構成説明を省略する。
3A and 3B are diagrams schematically showing the configurations of a stage, a negative pressure generating portion, a lift pin, and a lift pin driving portion in the second embodiment of the substrate processing apparatus according to the present invention, and FIG. 3A is a diagram showing suction and holding of the substrate S. FIG. 3B shows a state in which the substrate S is adsorbed and held. The major difference between this second embodiment and the first embodiment is that a seal having a substantially V-shaped cross section, a so-called V-
第2実施形態では、図3Aおよび図3Bに示すように、凹部7の底面からステージ3の下面に向けて貫通孔314が穿設されている。貫通孔314は吸引配管51により吸引源52と接続されている。したがって、制御部10からの閉成指令に応じて開閉弁53が閉成する間、貫通孔313、314への負圧供給は停止される。一方、制御部10からの開成指令に応じて開閉弁53が開成することで貫通孔313だけでなく、貫通孔314にも負圧が供給される。このため、図3Bに示すように、基板Sが基板載置領域311上に載置されると、Vシール8Bの上端は基板Sの下面のうち非有効エリアSbと密着した後で主として当該上端が弾性変形しながら凹部7の内部に向けて押し込まれる。その結果、第1実施形態と同様に、基板Sに対するVシール8Bの全周密着により排気対象空間の気密が保たれる。その結果、基板Sに反りが発生していたとしても、ステージ3に対して基板Sを強固に保持することができ、基板Sへの処理液の塗布を安定して行うことができる。しかも、凹部7の内部から空気(本発明の「第2気体」に相当)を排出して負圧(本発明の「第2負圧」に相当)を発生させている。このため、基板Sの有効エリアSaのみならず非有効エリアSbについてもステージ3の上面31に吸着保持され、基板Sの吸着力をさらに高めることができる。また、Vシール8Bが弾性変形する際に、仮に基板Sやステージ3と擦れて発塵したとしても、凹部7から確実に排出して基板Sへの付着を確実に防止することができる。
In the second embodiment, as shown in FIGS. 3A and 3B, a through
このように第2実施形態では、負圧発生部5は本発明の「第2負圧発生部」としても機能しているが、負圧発生部5から独立して凹部7から第2空気を排出して第2負圧を発生させる負圧発生部を別途設けてもよく、これは本発明の「第2負圧発生部」として機能する。また、第2実施形態の凹部排気構造を第1実施形態や後で説明する第3実施形態や第4実施形態に適用してもよいことは言うまでもない。
As described above, in the second embodiment, the negative
図4は本発明に係る基板処理装置の第3実施形態を示す図である。第3実施形態が第1実施形態と大きく相違する点は、例えば特開2017−112197号公報に記載された矯正機構と同一構成の矯正部9が追加されている点である。その他の構成は第1実施形態と基本的に同一である。そこで、以下においては相違点を中心に説明し、同一構成に対して同一符号を付して構成説明を省略する。
FIG. 4 is a diagram showing a third embodiment of the substrate processing apparatus according to the present invention. The major difference between the third embodiment and the first embodiment is that, for example, a
矯正部9は、基板載置領域311に載置された基板Sの上面の周縁部、つまり非有効エリアSbに対して矯正ブロック91を直接当接させることで非有効エリアSbに下方向きの押圧力を与えて基板Sの反りを矯正するものであり、その詳細については上記公報に記載されている。よって、本明細書では、基板処理装置100で採用された矯正部9の基本構成および動作について図4を参照しつつ説明する。
The straightening
矯正ブロック91は基板載置領域311の各辺に1個ずつ配置されている。同図中の白抜き矢印で示すように、矯正ブロック91は基板載置領域311の周縁部の上方で鉛直方向Zに昇降自在に設けられている。各矯正ブロック91はブロック移動部92と接続されている。このブロック移動部92によって矯正ブロック91が基板載置領域311に載置された基板Sの非有効エリアSbの上方に移動されると、矯正ブロック91の下面が非有効エリアSbを上方から覆うように対向配置される。そして、ブロック移動部92によって矯正ブロック91がさらに降下されると、矯正ブロック91の下面が基板Sの非有効エリアSbに接触し、さらに非有効エリアSbを基板載置領域311の周縁部に押し付ける。これにより基板Sの反りが矯正されて基板Sの非有効エリアSbはフラットな状態となる。しかも、この非有効エリアSbが凹部7に挿入された中空パッキン8Aの上端を押え付け、中空パッキン8Aをほぼ全周にわたって均一に弾性変形させて排気対象空間の気密性をさらに高める。その結果、ステージ3に対して基板Sをさらに強固に保持することができ、基板Sへの処理液の塗布をさらに安定して行うことができる。
One
ところで、上記第3実施形態では、矯正ブロック91の下面を基板Sの非有効エリアSbに直接的に接触させて当該非有効エリアSbを基板載置領域311の周縁部に押し付けて矯正している。このため、基板Sのうち矯正ブロック91と物理的に接触する部位にダメージが導入されてしまうことがある。また、上記接触により塵やパーティクルなどが発生することがある。そこで、次に説明するように、基板Sの非有効エリアSbと矯正ブロック91の下面との間に気体層を形成し、気体層により非有効エリアSbを下方に押し付けて基板Sの反りを矯正するとともに排気対象空間の気密性を高めてもよい(第4実施形態)。
By the way, in the third embodiment, the lower surface of the straightening
図5は本発明に係る基板処理装置の第4実施形態を示す図である。第4実施形態が第3実施形態と大きく相違する点は、矯正ブロック91に連結されて矯正ブロック91と基板Sとの間に気体層93を強制的に形成する気体層形成部94が追加されている点と、気体層93を介して基板Sの非有効エリアSbを下方に押し付ける点とであり、その他の構成は基本的に第3実施形態と同一である。したがって、同一構成については同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 5 is a diagram showing a fourth embodiment of the substrate processing apparatus according to the present invention. The major difference between the fourth embodiment and the third embodiment is the addition of a gas
図6は気体層形成部の構成を模式的に示す図である。気体層形成部94は、図6に示すように、コンプレッサなどの圧縮部941、温調部942、フィルタ943、ニードル弁944、流量計945、圧力計946およびエアオペレーションバルブ947を有している。気体層形成部94では、圧縮部941により圧縮された空気を温調部942で所定の温度に調整して気体層形成用の圧縮空気を生成する。
FIG. 6 is a diagram schematically showing the configuration of the gas layer forming portion. As shown in FIG. 6, the gas
この圧縮空気を流通させる配管には、フィルタ943、ニードル弁944、流量計945、圧力計946およびエアオペレーションバルブ947が設けられている。そして、制御部10からの指令にしたがってエアオペレーションバルブ947が開成すると、フィルタ943を通って清浄化された圧縮空気がニードル弁944により圧力調節された後で流量計945、圧力計946、エアオペレーションバルブ947を通過して矯正ブロック91に圧送される。圧縮空気は矯正ブロック91の下面に設けられた噴出孔(図示省略)から本発明の「第3気体」として基板Sの非有効エリアSbに向けて噴出される。これによって、基板Sの非有効エリアSbと矯正ブロック91との間に気体層93(図5においてドットを付して模式的に示した領域)が形成される。
A
そして、気体層93を形成したまま、第3実施形態と同様に、ブロック移動部92により矯正ブロック91がさらに降下されると、非有効エリアSbは矯正ブロック91と非接触状態のまま気体層93によって基板載置領域311の周縁部に押し付けられて矯正されて基板Sの非有効エリアSbはフラットな状態となる。しかも、この非有効エリアSbが凹部7に挿入された中空パッキン8Aの上端を押え付け、中空パッキン8Aをほぼ全周にわたって均一に弾性変形させて排気対象空間の気密性をさらに高める。その結果、ステージ3に対して基板Sをさらに強固に保持することができ、基板Sへの処理液の塗布をさらに安定して行うことができる。
Then, as in the third embodiment, when the straightening
以上のように、第3実施形態と同様に、非有効エリアSbを矯正しているため、中空パッキン8Aをほぼ全周にわたって均一に弾性変形させて排気対象空間の気密性をさらに高めることができる。その結果、ステージ3に対して基板Sをさらに強固に保持することができ、基板Sへの処理液の塗布をさらに安定して行うことができる。
As described above, since the ineffective area Sb is corrected as in the third embodiment, the
また、反りの矯正時に基板Sに接触するのは気体層93となり、矯正ブロック91を直接接触させて矯正する第3実施形態に比べて基板Sにダメージが導入されるのを防止するとともに発塵の問題を解消しながら基板Sを強固に吸着保持することができる。
Further, when the warp is straightened, it is the
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば上記実施形態では、吸着溝312を格子状に設けて基板Sの有効エリアSaの下面を吸着保持しているが、吸着溝312の配置は格子状に限定されず、任意である。また、吸着溝312を設ける代わりに、あるいは吸着溝312とともに複数の吸着孔を基板載置領域311の中央部に分散して設け、各吸着孔を介して排気対象空間の空気を排出して負圧を発生させてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、基板Sの一例として反り量が比較的大きな半導体パッケージを例示しているが、本発明の適用対象はこれに限定されるものではなく、矩形状の基板を吸着保持しながら基板の上面にスリットノズルから処理液を供給する基板処理装置全般に適用することができる。 Further, in the above embodiment, a semiconductor package having a relatively large amount of warpage is illustrated as an example of the substrate S, but the application target of the present invention is not limited to this, and a rectangular substrate is adsorbed and held. However, it can be applied to all substrate processing devices that supply a processing liquid from a slit nozzle to the upper surface of the substrate.
この発明は、ステージの上面で矩形状の基板を吸着保持しながら処理液を基板に塗布する基板処理技術全般に適用することができる。 The present invention can be applied to all substrate processing techniques for applying a processing liquid to a substrate while adsorbing and holding a rectangular substrate on the upper surface of the stage.
1…スリットノズル
3…ステージ
4…ノズル移動部
5…(第1、第2)負圧発生部
7…凹部
8A…中空パッキン(シール部材)
8B…Vシール(シール部材)
31…(ステージの)上面
32…(ステージの)下面
91…矯正ブロック
92…ブロック移動部
93…気体層
94…気体層形成部
100…基板処理装置
311…基板載置領域
312…吸着溝
S…基板
Sa…有効エリア
Sb…非有効エリア
1 ...
8B ... V seal (seal member)
31 ... Upper surface (of stage) 32 ... Lower surface (of stage) 91 ... Straightening
Claims (8)
処理液を吐出するスリット状の吐出口を有するノズルと、
前記ノズルを前記ステージの上方において移動させるノズル移動部と、
前記基板載置領域の中央部において前記ステージに載置された前記基板の下面と前記ステージとで挟まれた空間から第1気体を排出して第1負圧を発生させる第1負圧発生部と、
上方からの平面視で前記空間を取り囲むように前記基板載置領域の周縁部に設けられた環状の凹部と、
前記凹部内に設けられた弾性体である環状のシール部材と、を備え、
前記シール部材の上端は、前記基板の載置前において前記ステージの上面から露出する一方、前記基板が前記基板載置領域に載置されるとともに前記第1負圧を受けた状態において前記基板の下面と密着しながら前記凹部に向けて後退して前記空間を気密することを特徴とする基板処理装置。 A stage having a board mounting area on the upper surface on which a rectangular board can be mounted,
A nozzle with a slit-shaped discharge port that discharges the processing liquid,
A nozzle moving portion that moves the nozzle above the stage,
A first negative pressure generating portion that discharges a first gas from a space sandwiched between the lower surface of the substrate mounted on the stage and the stage in the central portion of the substrate mounting region to generate a first negative pressure. When,
An annular recess provided on the peripheral edge of the substrate mounting area so as to surround the space in a plan view from above,
An annular sealing member which is an elastic body provided in the recess is provided.
The upper end of the sealing member is exposed from the upper surface of the stage before the substrate is mounted, while the substrate is mounted on the substrate mounting region and is subjected to the first negative pressure. A substrate processing apparatus characterized in that the space is airtight by retreating toward the recess while being in close contact with the lower surface.
前記基板の有効エリアに複数の素子が形成される一方で、前記有効エリアを取り囲む非有効エリアには前記素子が形成されておらず、
前記第1負圧発生部は前記有効エリアに対して前記第1負圧を与え、
前記凹部は前記非有効エリアに対向して設けられる基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 1.
While a plurality of elements are formed in the effective area of the substrate, the elements are not formed in the non-effective area surrounding the effective area.
The first negative pressure generating portion applies the first negative pressure to the effective area, and the first negative pressure is applied to the effective area.
The recess is a substrate processing device provided so as to face the ineffective area.
前記シール部材の上端が前記基板の下面と密着した状態で前記凹部の内部から第2気体を排出して第2負圧を発生させる第2負圧発生部を備える基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 1 or 2.
A substrate processing apparatus including a second negative pressure generating portion that discharges a second gas from the inside of the recess in a state where the upper end of the sealing member is in close contact with the lower surface of the substrate to generate a second negative pressure.
前記基板載置領域に載置された前記基板の上面の周縁部に対して下方向きの押圧力を与えて前記基板載置領域に載置された前記基板の反りを矯正する矯正部を備える基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
A substrate provided with a straightening portion for correcting the warp of the substrate mounted on the substrate mounting region by applying a downward pressing force to the peripheral edge portion of the upper surface of the substrate mounted on the substrate mounting region. Processing equipment.
前記矯正部は、前記基板の周縁部の上方で上下方向に移動可能な矯正ブロックと、前記矯正ブロックを下方に移動させることで前記矯正ブロックの下面を前記基板の前記周縁部に押し付けて前記基板の反りを矯正するブロック移動部とを有する基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 4.
The straightening portion includes a straightening block that can be moved in the vertical direction above the peripheral edge of the substrate, and a straightening block that is moved downward to press the lower surface of the straightening block against the peripheral edge of the substrate. A substrate processing device having a block moving portion for correcting warpage.
前記矯正部は、前記基板の周縁部の上方で上下方向に移動可能な矯正ブロックと、前記矯正ブロックの下面から前記基板の上面に向けて第3気体を噴出して前記基板の上面と前記矯正ブロックの下面との間に気体層を形成する気体層形成部と、前記基板と非接触状態を保ちつつ前記矯正ブロックを下方に移動させることで前記気体層を前記基板の前記周縁部に押し付けて前記基板の反りを矯正するブロック移動部とを有する基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 4.
The straightening portion includes a straightening block that can move in the vertical direction above the peripheral edge of the substrate, and a third gas ejected from the lower surface of the straightening block toward the upper surface of the substrate to the upper surface of the substrate and the straightening portion. The gas layer forming portion that forms a gas layer between the lower surface of the block and the straightening block are moved downward while maintaining a non-contact state with the substrate, thereby pressing the gas layer against the peripheral portion of the substrate. A substrate processing apparatus having a block moving portion for correcting the warp of the substrate.
前記矯正ブロックの前記下面は前記基板の周縁部を挟んで前記シール部材の上端に対向するように配置され、
前記押圧力を受けた前記基板の周縁部の下面が前記シール部材の上端を下方に押し付けて前記空間の気密を高める基板処理装置。 The substrate processing apparatus according to claim 5 or 6.
The lower surface of the straightening block is arranged so as to face the upper end of the sealing member with the peripheral edge of the substrate interposed therebetween.
A substrate processing device in which the lower surface of the peripheral edge of the substrate that receives the pressing force presses the upper end of the sealing member downward to improve the airtightness of the space.
前記基板を保持する前記ステージの上方においてスリット状の吐出口を有するノズルを移動させながら前記吐出口から処理液を前記基板の上面に供給して塗布する塗布工程とを備え、
前記保持工程は、
前記基板の載置前に、弾性体で構成された環状のシール部材の上端を前記ステージの上面から露出させたまま上方からの平面視で前記空間を取り囲むように前記基板載置領域の周縁部に設けられた環状の凹部内に位置させる工程と、
前記基板の載置後に、前記第1負圧を受けた前記基板の下面と前記シール部材の上端とを密着させながら前記シール部材の上端を前記凹部に向けて後退させて前記空間を気密する工程と
を有することを特徴とする基板処理方法。 After the rectangular substrate is placed in the substrate mounting area on the upper surface of the stage, the first gas is discharged from the space sandwiched between the lower surface of the substrate and the stage in the central portion of the substrate mounting area. 1 A holding step of generating a negative pressure and holding it on the stage, and
A coating step is provided in which a treatment liquid is supplied to the upper surface of the substrate from the discharge port while moving a nozzle having a slit-shaped discharge port above the stage that holds the substrate.
The holding step is
Before mounting the substrate, the peripheral edge of the substrate mounting region so as to surround the space in a plan view from above while exposing the upper end of the annular sealing member made of an elastic body from the upper surface of the stage. And the process of positioning in the annular recess provided in
After the substrate is placed, the step of retracting the upper end of the sealing member toward the recess while keeping the lower surface of the substrate subjected to the first negative pressure and the upper end of the sealing member in close contact with each other to make the space airtight. A substrate processing method characterized by having and.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020023084A JP7368263B2 (en) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | Substrate processing equipment and substrate processing method |
CN202110153809.8A CN113262951B (en) | 2020-02-14 | 2021-02-04 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
TW110104593A TWI837457B (en) | 2020-02-14 | 2021-02-08 | Substrate processing device and substrate processing method |
KR1020210018831A KR102655983B1 (en) | 2020-02-14 | 2021-02-10 | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020023084A JP7368263B2 (en) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | Substrate processing equipment and substrate processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021129034A true JP2021129034A (en) | 2021-09-02 |
JP7368263B2 JP7368263B2 (en) | 2023-10-24 |
Family
ID=77228061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020023084A Active JP7368263B2 (en) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | Substrate processing equipment and substrate processing method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7368263B2 (en) |
KR (1) | KR102655983B1 (en) |
TW (1) | TWI837457B (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115350871A (en) * | 2022-08-31 | 2022-11-18 | 江西瑞晟光电科技有限公司 | Dispensing equipment and dispensing method for COB substrate packaging |
JP7564586B1 (en) | 2023-12-27 | 2024-10-09 | Aiメカテック株式会社 | Substrate holding device and substrate processing device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01182670A (en) * | 1988-01-18 | 1989-07-20 | Tel Sagami Ltd | Sealing device |
JP2003234398A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Hugle Electronics Inc | Absorption table for curved surface wafer |
JP2010197415A (en) * | 2009-02-22 | 2010-09-09 | Ushio Inc | Work stage and exposure device provided with the same |
JP2013219069A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Tokyo Electron Ltd | Device and method for holding substrate |
JP2016111343A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-20 | キヤノン株式会社 | Substrate holding device, lithographic apparatus, and manufacturing method of article |
US20170053822A1 (en) * | 2015-08-23 | 2017-02-23 | Camtek Ltd. | Warped wafers vacuum chuck |
WO2017086333A1 (en) * | 2015-11-19 | 2017-05-26 | 日本特殊陶業株式会社 | Vacuum chuck |
WO2018083918A1 (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | Towa株式会社 | Holding device, inspection device, inspection method, resin-sealing device, resin-sealing method, and method for manufacturing resin-sealed product |
JP2018101676A (en) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 東京応化工業株式会社 | Coating device and coating method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110168711B (en) * | 2017-09-21 | 2024-02-13 | Ev 集团 E·索尔纳有限责任公司 | Apparatus and method for bonding substrates |
-
2020
- 2020-02-14 JP JP2020023084A patent/JP7368263B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-08 TW TW110104593A patent/TWI837457B/en active
- 2021-02-10 KR KR1020210018831A patent/KR102655983B1/en active IP Right Grant
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01182670A (en) * | 1988-01-18 | 1989-07-20 | Tel Sagami Ltd | Sealing device |
JP2003234398A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Hugle Electronics Inc | Absorption table for curved surface wafer |
JP2010197415A (en) * | 2009-02-22 | 2010-09-09 | Ushio Inc | Work stage and exposure device provided with the same |
JP2013219069A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Tokyo Electron Ltd | Device and method for holding substrate |
JP2016111343A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-20 | キヤノン株式会社 | Substrate holding device, lithographic apparatus, and manufacturing method of article |
US20170053822A1 (en) * | 2015-08-23 | 2017-02-23 | Camtek Ltd. | Warped wafers vacuum chuck |
WO2017086333A1 (en) * | 2015-11-19 | 2017-05-26 | 日本特殊陶業株式会社 | Vacuum chuck |
WO2018083918A1 (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | Towa株式会社 | Holding device, inspection device, inspection method, resin-sealing device, resin-sealing method, and method for manufacturing resin-sealed product |
JP2018101676A (en) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | 東京応化工業株式会社 | Coating device and coating method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115350871A (en) * | 2022-08-31 | 2022-11-18 | 江西瑞晟光电科技有限公司 | Dispensing equipment and dispensing method for COB substrate packaging |
CN115350871B (en) * | 2022-08-31 | 2023-08-18 | 江西瑞晟光电科技有限公司 | Dispensing equipment and dispensing method for COB substrate packaging |
JP7564586B1 (en) | 2023-12-27 | 2024-10-09 | Aiメカテック株式会社 | Substrate holding device and substrate processing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20210103968A (en) | 2021-08-24 |
TW202131445A (en) | 2021-08-16 |
KR102655983B1 (en) | 2024-04-11 |
CN113262951A (en) | 2021-08-17 |
JP7368263B2 (en) | 2023-10-24 |
TWI837457B (en) | 2024-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6340693B2 (en) | Substrate holding device, contact exposure device, and proximity exposure device | |
KR102655983B1 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
CN111584391B (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
WO2006085462A1 (en) | Component mounting apparatus and substrate transfer method | |
TWI625817B (en) | Substrate holding device and substrate processing device | |
KR100574433B1 (en) | Apparatus for bonding substrates and method for bonding substrates | |
JP4440599B2 (en) | Substrate bonding device | |
CN113262951B (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP6855334B2 (en) | Substrate processing equipment and substrate processing method | |
KR102536175B1 (en) | Die bonding apparatus | |
TWI742464B (en) | Substrate holding device, substrate processing device and substrate holding method | |
TWI808450B (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
CN110703469B (en) | Substrate assembling device and substrate assembling method | |
KR102225634B1 (en) | Bonding stage and die bonding apparatus including the same | |
JP4116911B2 (en) | Conductive ball mounting jig and conductive ball mounting method | |
JP2010140921A (en) | Device and method for mounting ball, and apparatus for manufacturing electronic component | |
KR20190142213A (en) | Chuck table, abrasive apparatus and method for manufacturing abrasive article | |
JP7548761B2 (en) | Substrate Processing Equipment | |
TW202439486A (en) | Installation tools and installation equipment | |
JP2024137735A (en) | Mounting Tools and Equipment | |
JP2012043961A (en) | Paste applying device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230626 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7368263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |