JP2021118339A - 半導体装置と半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置と半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021118339A JP2021118339A JP2020012982A JP2020012982A JP2021118339A JP 2021118339 A JP2021118339 A JP 2021118339A JP 2020012982 A JP2020012982 A JP 2020012982A JP 2020012982 A JP2020012982 A JP 2020012982A JP 2021118339 A JP2021118339 A JP 2021118339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- electronic component
- semiconductor device
- substrate
- sintered body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 177
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 160
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 160
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 82
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 82
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 79
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 57
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 19
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 17
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 17
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 11
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 7
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 25
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 8
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 7
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 7
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 2
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N zirconium nitride Chemical compound [Zr]#N ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Die Bonding (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
を含む。
以下、本開示に係る半導体装置の具体的な形態について説明する。
実施形態1の半導体装置100は、図1に示すように、放熱用金属部111を含む基板110と基板110の上面に設けられた半導体電子部品1とを含み、基板110と半導体電子部品1とが接合部20により接合されている。
実施形態1において、基板110は、放熱用金属部111を含み、その放熱用金属部111上に半導体電子部品1が実装されている。これにより、半導体電子部品1による発熱を効率よく放熱することが可能になる。半導体電子部品1は、例えば、矩形形状であり、接続面の面積は、50mm2以上である。49mm2以下の比較的小さな面積の半導体電子部品であれば、半導体電子部品に反りが生じたとしても金属焼結体のみの接合でもクラックが入ることなく接合できる。しかし、50mm2以上の大きな面積の半導体電子部品では、半導体電子部品に反りが生じた場合、金属焼結体のみの接合ではクラックが入りやすくなり、半導体電子部品として機能しなくなるおそれがある。そのため、50mm2以上の大きな面積の半導体電子部品では、空隙を持つ金属焼結体に樹脂を充填することにより、半導体電子部品と基体とを金属焼結体と樹脂とで強固に固着し、信頼性を高めることができる。特に後述するシリコン基板では反りに対する耐性が乏しいため、50mm2以上の大きな面積ではクラックが生じやすくなっている。
以下、実施形態1の半導体装置100について詳細に説明する。
半導体電子部品1は、上述したように、底面(接続面)の面積は、50mm2以上である。半導体電子部品は、正方形や矩形、菱形、平行四辺形、台形、多角形などの形態を採ることができる。例えば、矩形形状の半導体電子部品である場合には、例えば、底面(接続面)の縦方向の長さXまたは横方向の長さYの少なくとも一方は5mm以上であってもよい。また、半導体電子部品1は、シリコン等の半導体をベース基材として含み、例えば、シリコン基板等の半導体基板を用いて複数の回路を一括して形成したLSI(例えば、ASIC)、例えば、窒化物半導体、ガリヒ素系の半導体を含む発光面積の大きい発光ダイオード等の半導体発光素子である。半導体電子部品1は、シリコンインターポーザを含む電子部品であってもよい。
基板110は、配線電極を備えたプリント配線基板等の配線基板112と放熱用金属部111を含む。基板110において、放熱用金属111は、図3Aから図3Cに示すように、配線基板112の半導体電子部品1をダイボンディングする部分に設けた貫通孔に挿入されて固定されている。放熱用金属111は、半導体電子部品1と略同一形状の矩形形状に形成され、放熱用金属111上に半導体電子部品1がダイボンディングされる。放熱用金属は、熱伝導が良好な銅又はアルミニウムであることが好ましく、より好ましくは銅である。例えば、半導体電子部品1が接合される基板110の接続面の面積は、50mm2以上である。また、配線基板112は上面に、放熱用金属111に沿って設けられたワイヤボンディング用のパット電極113を含む。パット電極113は、配線電極に接続されており、半導体電子部品1の上面に設けられた電極とそれぞれワイヤボンディングにより接続される。配線電極は、例えば、半導体電子部品1の周囲に設けられる。
配線基板112としては、BTレジン基板等の樹脂基板、ガラスエポキシ基板、例えば、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化ジルコニウム、窒化ジルコニウム、酸化チタン、窒化チタンまたはこれらの混合物を含むセラミック基板を用いることができる。
接合部20は、上述したように、網目構造の金属部21aと空隙21bを含む金属焼結体21と、空隙21bに充填された充填樹脂部22bと金属焼結体21の表面を覆う被覆樹脂部22cとを含む樹脂部22とを含む。樹脂部22は、後述するように、例えば、界面活性剤を含む熱硬化性エポキシ樹脂を空隙21bに充填させた後に硬化させることにより形成する。金属焼結体21は、半導体電子部品1の側面の少なくとも一部を覆って配置されたフィレットを含むことが好ましく、フィレットの表面は、樹脂部22に覆われていることが好ましい。さらに、フィレットの表面を覆う被覆樹脂部22cの厚さは、1μm以上であることが好ましい。金属焼結体21は、銀又は銅を含むことが好ましく、樹脂部22を構成する樹脂は、フッ素系界面活性剤を含むことが好ましい。
しかしながら、実施形態1の半導体装置によれば、金属焼結体21と空隙21bに充填された樹脂からなる充填樹脂部22bを含む樹脂部22とを含む接合部20により、半導体電子部品1と放熱用金属部111とを接合しているので、接合部20には熱応力がかかった場合であっても、後述の実施例に示すように高いダイシェア強度を維持することができ、接合部における高い信頼性を維持できる。
実施形態1の半導体装置の製造方法は、
(1)有機溶剤と金属粉とを混合してなる金属接続ペーストを準備する準備工程と、
(2)基板(基体)と半導体電子部品との間に金属接続ペーストを配置する配置工程と、
(3)金属接続ペーストを焼成することにより、有機溶剤を除去し、金属粉を融着させることにより金属焼結体を生成し、半導体電子部品と前記基体とを金属焼結体により接合する接合工程と、
(4)金属焼結体の表面に樹脂を塗布し、金属焼結体の空隙に樹脂の一部を含浸させる含浸工程と、
を含む。
ここでは、有機溶剤と金属粉とを混合してなる金属接続ペーストを準備する。
以下の説明では、金属粉として銀粒子を使用する場合について説明し、金属接続ペーストを銀ペーストと称する。
1-1.銀粒子の準備
準備する銀粒子の形状は特に限定されるものではなく、例えば、略球状であってよく、フレーク状であってもよい。なお、本明細書において、銀粒子が「略球状である」とは、銀粒子の長径aと短径bとの比で定義されるアスペクト比(a/b)が2以下であることを意味し、銀粒子が「フレーク状である」とは、アスペクト比が2より大きいことを意味する。銀粒子の長径aおよび短径bは、SEMによる画像解析により測定することができる。
ここでは、準備した銀粒子と分散媒である有機溶剤とを混合する。
さらに銀ペーストは、樹脂等を含んでいてもよい。
混合する際の銀粒子の含有量は、好ましくは70質量%以上、より好ましくは85質量%以上である。混合可能な樹脂は、後述する焼成時の加熱によって分解し、形成される接合体中に残存しないものである。樹脂は、例えば、ポリスチレン(PS)やポリメチルメタクリレート(PMMA)であってよい。銀粒子を分散媒である有機溶剤と混合することにより、銀ペーストを基体の表面に所望の厚さで塗布することが容易になる。ここで使用する有機溶剤は、例えば、1種類の有機溶剤であっても、2種類以上の有機溶剤の混合物であってもよく、例えば、ジオールとエーテルとの混合物を用いることができる。有機溶剤の沸点は、150℃以上250℃以下の範囲であることが好ましい。沸点が150℃以上であると、加熱工程までの間に乾燥してしまうことによる、銀粒子の大気による汚染やチップの脱落を防ぐことができる。沸点が250℃以下であると、加熱工程での揮発速度が速くなり、焼結を促進することができる。
尚、以上の説明では、銀粒子を用いて構成した銀ペーストを例に説明したが、本実施形態は、銀ペーストに限定されるものではなく、銀粒子以外の、例えば、銅粒子等の他の金属粒子を用いて構成した金属接続ペーストであってもよい。
配置工程は、2-1.金属接続ペースト塗布工程と2-2.半導体電子部品配置工程とを含む。
ここでは、図4Aに示す基板110上に金属接続ペースト23を塗布する。
具体的には、図4Bに示すように、放熱用金属部111上に金属接続ペースト23を塗布する。
金属接続ペースト23の塗布方法は、例えば、スクリーン印刷法、オフセット印刷法、インクジェット印刷法、フレキソ印刷法、ディスペンサー印刷法、グラビア印刷法、スタンピング、ディスペンス、スキ−ジ印刷、シルクスクリ−ン印刷、噴霧、刷毛塗り、コーティング法等の公知の方法を適宜採用することができる。金属接続ペーストの塗布厚みは用途等に応じて適宜設定することができ、例えば1μm以上500μm以下、好ましくは5μm以上200μm以下、より好ましくは10μm以上100μm以下とすることができる。
ここでは、半導体電子部品1を基板110上に塗布した金属接続ペースト23の上に載置する。例えば、図4Cに示すように、金属接続ペーストの上方から載置し、半導体電子部品と基板110の間の金属接続ペーストが所定の厚さになり、好ましくは、図4Dに示すように、半導体電子部品の側面の一部に金属接続ペーストが這い上がるように、例えば、半導体電子部品を押圧する。
ここでは、金属接続ペーストを焼成することにより、有機溶剤を除去し、金属粉を融着させることにより金属焼結体を生成し、該金属焼結体により半導体電子部品と基体とを接合する。
この焼成は、必要に応じて還元雰囲気中で加熱した後、酸化雰囲気中で焼成することもできる。
還元雰囲気中での加熱は、上述したように必要に応じて実施されるものであり、任意である。還元雰囲気中での加熱は、金属粉の表面に微量に存在する酸化被膜等が還元により除去するものであり、これにより、金属粉の表面に金属原子を露出させて金属粉表面における金属原子の表面拡散が促進される。そのため、後続の酸化雰囲気中での加熱において、低温で金属粒子の焼結を促進することができる。
ここでは、酸化雰囲気中での加熱焼成することにより、金属粒子同士を融着させて、金属焼結体を形成する。酸化雰囲気は、好ましくは酸素含有雰囲気であり、より好ましくは大気雰囲気である。酸化雰囲気が酸素含有雰囲気である場合、雰囲気中の酸素濃度は2以上21体積%以下であることが好ましい。雰囲気中の酸素濃度が高いほど、金属粒子表面において金属原子の表面拡散が促進されて、金属粒子同士を融着させやすくなる。酸素濃度が2体積%以上であると、低い加熱温度で融着させることができ、酸素濃度が21体積%以下であると、加熱装置に加圧機構が不要となり、工程コストが低減できる。
酸化雰囲気中での焼成温度は、例えば、300℃以下で行い、半導体電子部品の耐熱特性を考慮して適宜設定される。酸化雰囲気中での焼成温度は、金属粒子間の融着が可能な限り低い方が好ましく、好ましくは280℃以下であり、より好ましくは260℃以下、更に好ましくは200℃以下である。酸化雰囲気中での焼成の前に、還元雰囲気中での加熱を実施すると、より低温での焼成が可能になる。
酸化雰囲気中での焼成は、好ましくは150℃以上、より好ましくは160℃以上である。焼成温度を150℃以上、より好ましくは160℃以上とすることにより、電気抵抗率が低くかつ熱伝導特性が良好な金属焼結体21を形成することができる。
酸化雰囲気中での焼成は、加圧してもよいし、例えば大気圧であってよい。
こでは、金属焼結体の表面に樹脂を塗布し、金属焼結体21の空隙21bに樹脂の一部を含浸させる。
具体的には、まず、例えば、熱硬化性のエポキシ樹脂に、例えば、フッ素系界面活性剤を混合することにより濡れ性を向上させた樹脂ペースト25を準備する。
次に、図4Eに示すように、準備した樹脂ペースト25を金属焼結体21のフィレットを覆うように塗布する。
次に、例えば、減圧することにより樹脂ペースト25を金属焼結体21の空隙に含浸させて、樹脂ペースト25を空隙21bに含浸させた後、樹脂ペースト25を硬化させる。
この含浸硬化により、図4Fに示すように、被覆樹脂部22cの厚さは、塗布した際の樹脂ペースト25の厚さより薄くなる。
次に、本開示に係る実施形態2の半導体装置について説明する。図5は、実施形態2に係る半導体装置200の断面図である。
実施形態2の半導体装置200は、基板110に代えて基板210を備えている点で実施形態1の半導体装置100とは異なっている。
実施形態2の半導体装置200において、基板210は板状の放熱用金属部211を含み、放熱用金属部211の上面において、半導体電子部品1を載置する部分の外側に絶縁層212を介して配線電極及びパッド電極213を有している。
尚、配線電極は絶縁層212に埋設されるように形成されていてもよい。
実施形態2の半導体装置200において、基板210以外の部分は実施形態1の半導体装置と同様に構成される。
また、実施形態2の半導体装置200は、実施形態1の半導体装置100と同様に構成された接合部20により、半導体電子部品1と放熱用金属部211とを接合しているので、接合部20には熱応力がかかった場合であっても、後述の実施例に示すように高いダイシェア強度を維持することができ、接合部における高い信頼性を維持できる。
次に、本開示に係る実施形態3の半導体装置について説明する。図6は、実施形態3に係る半導体装置300の断面図である。
実施形態3の半導体装置300は、実施形態2の基板210においてさらに、基板210の上面に半導体電子部品1を囲む位置に環状の凸部を有している点で、実施形態2の半導体装置200と異なっている他は実施形態2の半導体装置200と同様に構成されている。
実施形態3の半導体装置300の製造方法では、まず、実施形態1と同様にして金属接続ペーストを準備し、実施形態2と同様にして基板210を準備する。
次に、図7Cに示すようにして、半導体電子部品1を基板210上に塗布した金属接続ペースト23の上に載置する。
ここで、半導体電子部品1と基板210の間の金属接続ペースト23が所定の厚さになり、好ましくは、半導体電子部品1の側面の一部に金属接続ペーストが這い上がるように、例えば、半導体電子部品を押圧する。
ここで、実施形態3の製造方法では、環状の凸部330が設けられているので、図7Dに示すように、半導体電子部品1の側面と凸部330の間に樹脂ペースト250を塗布することができる。これにより、より粘度が低く濡れ性をより向上させた樹脂ペースト250を使用することができ、樹脂ペースト250を空隙21bに容易に含浸させることができる。
そして、樹脂ペースト250を空隙21bに含浸させた後、図7Eに示すように、樹脂ペースト250を硬化させる。
次に、大気雰囲気のオーブン中において、無加圧、200℃の条件で一時間熱処理して焼結させた銀焼結体により、基板上にASICチップを接合する。
次に、樹脂ペーストを銀焼結体の端部(フィレット)に接触するように、エアーディスペンサーで全周に塗布した。
次に、大気オーブン中において、無加圧で熱処理することにより銀焼結体の空隙に含浸させた後硬化した。
熱処理は、主として銀焼結体の空隙に樹脂ペーストを含浸させるために110℃、2時間加熱した後、主として樹脂を硬化させるために150℃で5時間加熱した。
以上のように2段階で加熱することにより、銀焼結体の空隙に樹脂を含浸させて硬化することができた。以上の方法により実施例1の半導体装置を作製した。
3 ワイヤー
100、200、300 半導体装置
20 接合部
21 金属焼結体
21a 金属部
21b 空隙
22 樹脂部
22b 充填樹脂部
22c 被覆樹脂部
23 金属接続ペースト
25 樹脂ペースト
110、210 基板
111、211 放熱用金属部
112 配線基板
113、213 パット電極
212 絶縁層
250 樹脂ペースト
330 環状の凸部
Claims (15)
- 上面と下面を有し、前記上面から下面に熱を伝達する放熱用金属を含む基体と
前記放熱用金属上に位置する基体の上面に設けられた矩形形状の半導体電子部品と、
金属焼結体を含み、前記半導体電子部品の底面を前記基体の上面に接合する接合部と、
を備え、
前記半導体電子部品の接続面、及び前記基体の接続面の面積は、50mm2以上であり、
前記接合部は、前記金属焼結体の空隙に充填された樹脂を含む、半導体装置。 - 前記金属焼結体は、前記半導体電子部品の側面の少なくとも一部を覆って配置されたフィレットを含む、請求項1に記載の半導体装置。
- 前記フィレットの表面は、前記樹脂に覆われており、
前記フィレットの表面を覆う樹脂の厚さは、1μm以上である、請求項2に記載の半導体装置。 - 前記金属焼結体は、銀又は銅を含む、請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 前記樹脂は、フッ素系界面活性剤を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記半導体電子部品の縦方向の長さXまたは横方向の長さYの少なくとも一方は5mm以上である、請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記半導体電子部品は、ASICを含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記基体は、前記半導体電子部品の周囲に設けられた配線電極を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記基体は、前記半導体電子部品を囲む環状の凸部を有する、請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記放熱用金属は、銅を含む、請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体装置。
- 上面と下面を有し前記上面から下面に熱を伝達する放熱用金属を含む基体と前記放熱用金属上の上面に接合された半導体電子部品とを含む半導体装置の製造方法であって、
該製造方法は、
有機溶剤と金属粉とを混合してなる金属接続ペーストを準備する準備工程と、
基体と半導体電子部品との間に前記金属接続ペーストを配置する配置工程と、
前記金属接続ペーストを焼成することにより、前記有機溶剤を除去し、前記金属粉を融着させることにより金属焼結体を生成し、前記半導体電子部品と前記基体とを前記金属焼結体により接合する接合工程と、
前記金属焼結体の表面に樹脂を塗布し、前記金属焼結体の空隙に前記樹脂の一部を含浸させる含浸工程と、
を含む、半導体装置の製造方法。 - 前記含浸工程において、前記樹脂を、毛細管現象によって、前記金属焼結体の空隙に含浸させる、請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記基体は、前記半導体電子部品を囲む位置に環状の凸部を有し、
前記含浸工程において、前記金属焼結体と前記環状の凸部の間に塗布する、請求項10又は11に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記準備工程において、前記金属粉は、銀粒子又は銅粒子である、請求項11から13のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記接合工程において、前記有機溶剤を全て除去する、請求項11から14のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020012982A JP7502598B2 (ja) | 2020-01-29 | 2020-01-29 | 半導体装置と半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020012982A JP7502598B2 (ja) | 2020-01-29 | 2020-01-29 | 半導体装置と半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021118339A true JP2021118339A (ja) | 2021-08-10 |
JP7502598B2 JP7502598B2 (ja) | 2024-06-19 |
Family
ID=77175221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020012982A Active JP7502598B2 (ja) | 2020-01-29 | 2020-01-29 | 半導体装置と半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7502598B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04154155A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-27 | Canon Inc | 半導体装置 |
JP2011193009A (ja) * | 2004-06-18 | 2011-09-29 | Hitachi Chem Co Ltd | ダイボンディング用樹脂ペーストおよびその用途 |
JP2011249257A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Hitachi Ltd | 焼結銀ペースト材料及び半導体チップ接合方法 |
JP2012072305A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Hitachi Chemical Co Ltd | 樹脂ペースト組成物 |
JP2013182978A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2014027095A (ja) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Denso Corp | 電子装置およびその製造方法 |
JP2014029897A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Hitachi Ltd | 導電性接合体およびそれを用いた半導体装置 |
JP2014179541A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2018502455A (ja) * | 2014-12-26 | 2018-01-25 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA | 焼結性接合材料およびそれを用いた半導体装置 |
JP2018154852A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 日立化成株式会社 | 樹脂含有銅焼結体及びその製造方法、接合体、並びに半導体装置 |
-
2020
- 2020-01-29 JP JP2020012982A patent/JP7502598B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04154155A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-27 | Canon Inc | 半導体装置 |
JP2011193009A (ja) * | 2004-06-18 | 2011-09-29 | Hitachi Chem Co Ltd | ダイボンディング用樹脂ペーストおよびその用途 |
JP2011249257A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Hitachi Ltd | 焼結銀ペースト材料及び半導体チップ接合方法 |
JP2012072305A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Hitachi Chemical Co Ltd | 樹脂ペースト組成物 |
JP2013182978A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2014027095A (ja) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Denso Corp | 電子装置およびその製造方法 |
JP2014029897A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Hitachi Ltd | 導電性接合体およびそれを用いた半導体装置 |
JP2014179541A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2018502455A (ja) * | 2014-12-26 | 2018-01-25 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA | 焼結性接合材料およびそれを用いた半導体装置 |
JP2018154852A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 日立化成株式会社 | 樹脂含有銅焼結体及びその製造方法、接合体、並びに半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7502598B2 (ja) | 2024-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008153470A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP4848674B2 (ja) | 樹脂金属複合導電材料およびその製造方法 | |
JPWO2007122925A1 (ja) | 電子部品、それを用いた電子部品装置およびその製造方法 | |
JP6309335B2 (ja) | 配線基板および半導体装置 | |
US9596747B2 (en) | Wiring substrate and electronic device | |
JP2006059904A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2019067986A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2007227728A (ja) | Led部品およびその製造方法 | |
JP5863323B2 (ja) | 半導体装置、及び半導体装置の製造方法 | |
JP6170045B2 (ja) | 接合基板及びその製造方法ならびに接合基板を用いた半導体モジュール及びその製造方法 | |
JP2017005007A (ja) | 半導体装置、および半導体装置の製造方法 | |
JP7502598B2 (ja) | 半導体装置と半導体装置の製造方法 | |
JP6619661B2 (ja) | 半導体装置、並びに半導体装置の製造方法 | |
JP6046421B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
WO2016147736A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP7425704B2 (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
JP7502611B2 (ja) | 樹脂含浸方法、波長変換モジュールの製造方法及び波長変換モジュール | |
JP2006059905A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP7057488B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6166094B2 (ja) | 配線基板および電子装置 | |
JP2013045900A (ja) | 配線基板 | |
JP2014103382A (ja) | 半田ボールおよびこれを用いた印刷回路基板、並びに半導体パッケージ | |
JP6185353B2 (ja) | 回路基板と、その製造方法 | |
JP2022149606A (ja) | 半導体素子接合部及び半導体装置 | |
JP2016013942A (ja) | 接合体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7502598 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |