JP2021102995A - On-off valve device - Google Patents
On-off valve device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021102995A JP2021102995A JP2019235323A JP2019235323A JP2021102995A JP 2021102995 A JP2021102995 A JP 2021102995A JP 2019235323 A JP2019235323 A JP 2019235323A JP 2019235323 A JP2019235323 A JP 2019235323A JP 2021102995 A JP2021102995 A JP 2021102995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- peripheral surface
- outer peripheral
- inner peripheral
- sealing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 99
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lift Valve (AREA)
Abstract
Description
この発明は、圧縮流体の流路を閉弁および開弁する開閉弁装置に関する。 The present invention relates to an on-off valve device that closes and opens the flow path of a compressed fluid.
この種の開閉弁装置には、従来では、特許文献1(日本国・特開2017-26131号公報)に記載されたカップリング装置内に設けられるようなものがある。その従来技術は、次のように構成されている。
従来の開閉弁装置では、図3Dから図3Fに示すように、弁ケース60が筒状に形成され、その筒孔の内周壁から突起部61が当該筒孔の径方向の内方(図3Dから図3Fにおいては右方)に向けて形成される。その突起部61のテーパ内周面62によって弁座63が構成される。また、弁ケース60の筒孔に弁部材64が上下方向へ移動可能に挿入される。その弁部材64は、筒孔に摺動可能に挿入されるロッド部分と、ロッド部分の上側であって当該ロッド部よりも大径に形成される先端部分65とを有している。その先端部分65の外周壁にテーパ外周面66が形成されると共に、そのテーパ外周面66に装着溝67が周方向に形成される。その装着溝67にゴムや樹脂等の封止部材68が装着される。装着溝67の下側周壁によって薄肉部69が構成される。その薄肉部69を上方へ押圧して塑性変形させることにより、装着溝67の周壁全体が封止部材68を把持して当該装着溝67内に固定する。その装着溝67の開口部から封止部材68の一部が押し出されて、弁部材64のテーパ外周面66から外側に突出している。その封止部材68の外周壁に形成される弁面70が、上記の弁座63に面接触可能となっている。
Conventionally, there is an on-off valve device of this type provided in the coupling device described in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2017-26131). The prior art is configured as follows.
In the conventional on-off valve device, as shown in FIGS. 3D to 3F, the
上記の従来技術は、弁部材の薄肉部を塑性変形させて、装着溝の周壁が封止部材を把持することにより、封止部材を装着溝に強固に固定できる点で優れている。しかしながら、装着溝の周壁を封止部材に均一に押圧させなければ、封止部材の外周面の高さや、封止部材の弾性にムラが生じることになり、その装着作業に手間がかかっていた。開閉弁装置の封止部材を装着溝に簡単かつ確実に固定できるようにする点で改良の余地があった。 The above-mentioned conventional technique is excellent in that the sealing member can be firmly fixed to the mounting groove by plastically deforming the thin portion of the valve member and the peripheral wall of the mounting groove grips the sealing member. However, if the peripheral wall of the mounting groove is not uniformly pressed against the sealing member, the height of the outer peripheral surface of the sealing member and the elasticity of the sealing member will be uneven, and the mounting work will take time and effort. .. There was room for improvement in that the sealing member of the on-off valve device could be easily and surely fixed to the mounting groove.
上記の目的を達成するため、第1発明は、例えば、図1から図3Hに示すように、開閉弁装置を次のように構成した。
筒状のケーシング15の内周壁にテーパ内周面19が、ケーシング15の筒孔の軸方向の先端側へ向かうにつれて先細りするように形成される。前記テーパ内周面19の前記軸方向の基端側に連続する逃がし面20が形成され、逃がし面20が前記テーパ内周面19に交差するように形成される。前記テーパ内周面19の前記軸方向の基端側部分に第1弁座21形成される。前記ケーシング15の筒孔内に第1弁部材23が前記軸方向に移動可能に挿入される。前記第1弁部材23の外周壁にテーパ外周面24が前記先端側へ向かうにつれて軸心に近づくように形成される。前記テーパ外周面24に装着溝25が周方向に開口される。前記装着溝25に封止部材26が装着される。前記封止部材26の外周壁に形成される第1弁面27が、前記第1弁座21に当接可能となっている。前記封止部材26の前記軸方向の基端側外周面と前記装着溝25の前記軸方向の基端側内周面との間に隙間31が形成される。
In order to achieve the above object, in the first invention, for example, as shown in FIGS. 1 to 3H, the on-off valve device is configured as follows.
A tapered inner
本発明は、例えば、同上の図1から図3Hに示すように、次のような作用効果を奏する。
本発明開閉弁装置では、封止部材を装着溝に簡単かつ確実に固定できる。
The present invention has the following effects, for example, as shown in FIGS. 1 to 3H of the above.
In the on-off valve device of the present invention, the sealing member can be easily and surely fixed to the mounting groove.
上記の目的を達成するため、第2発明は、例えば、図1から図3Hに示すように、開閉弁装置を次のように構成した。
ケーシング40に形成される装着孔41の底壁に、弁座部材42が当該装着孔41の軸方向の先端側へ突設される。前記弁座部材42に前記基端側へ向かうにつれて先細りするテーパ外周面43が周方向に形成される。前記テーパ外周面43の前記軸方向の基端側に連続する逃がし面44が形成され、その逃がし面44がテーパ外周面43と交差する。前記テーパ外周面43の前記軸方向の基端側外周壁に第2弁座45が周方向に形成される。前記装着孔41に筒状の第2弁部材46が前記軸方向に移動可能に挿入される。前記第2弁部材46の内周壁にテーパ内周面46aが前記軸方向の基端側に向かうにつれて先細りするように形成される。前記テーパ内周面46aに周方向に開口される装着溝47に、封止部材48が装着される。前記封止部材48の外周壁に周方向に形成される第2弁面49が、前記第2弁座45に当接可能となっている。前記封止部材48の前記軸方向の基端側外周面と前記装着溝47の前記基端側内周面との間に隙間50が形成される。
In order to achieve the above object, in the second invention, for example, as shown in FIGS. 1 to 3H, the on-off valve device is configured as follows.
A
図1から図3は、本発明の一実施形態を示し、まず、図1によって開閉弁装置を備えるカップリング装置の構造を説明する。 1 to 3 show an embodiment of the present invention, and first, the structure of a coupling device including an on-off valve device will be described with reference to FIG.
上記カップリング装置の基準ブロック1に、可動ブロック2が着脱自在に上方から装着される。本発明のカップリング装置は、基準ブロック1に装着された第1継手5と、可動ブロック2に装着された第2継手6とを有する。その第1継手5内に第1給排路7が形成されると共に、第2継手6内に第2給排路8が形成される。
The
上記基準ブロック1に第1継手5の第1ケーシング10がボルトによって固定される。その第1ケーシング10は、外筒11と、その外筒11の内周孔の下部に螺合される内筒12とを有する。その内筒12は、外筒11に保密状に螺合される大径部分12aと、その大径部分12aの上側に設けられた小径部分12bとを有する。小径部分12bと外筒11の内周孔との間に隙間が形成され、その隙間に弁ケース(ケーシング)15の大径部分15aが封止部材12cを介して保密状で上下方向へ移動可能に挿入される。その大径部分15aの上側に小径部分15bが突設される。また、弁ケース15が駆動手段Dによって上下方向へ移動可能に挿入され、その駆動手段Dは、次のように構成される。
The
上記の外筒11の内周孔と内筒12の外周部と弁ケース15の大径部分15aとによってロック室16が区画形成される。そのロック室16は、給排路17を介して圧油供給源(図示せず)に接続されている。その給排路17は、第1ケーシング10に形成された流路17aと、基準ブロック1に形成された流路17bとを有する。また、第1ケーシング10の内周孔の上部に半径方向の内方に向けて突設された突出部分10aの下面と、弁ケース15の大径部分15aの上面との間にリリースバネ18が装着される。そのリリースバネ18が弁ケース15を下方へ付勢している。
The lock chamber 16 is partitioned by the inner peripheral hole of the outer cylinder 11, the outer peripheral portion of the inner cylinder 12, and the large diameter portion 15a of the valve case 15. The lock chamber 16 is connected to a pressure oil supply source (not shown) via a supply /
上記の弁ケース15の上端部から突出部分15cが当該弁ケース15の半径方向の内方へ突設される。図3Aから図3Cに示すように、その突出部分15cの内周壁にテーパ内周面19が上方へ向かうにつれて先細りするように形成される。そのテーパ内周面19に連続するように、逃がし面20が当該テーパ内周面19に交差するように形成される。なお、本実施形態の逃がし面20は、弁ケース15の軸心に対して垂直となるように形成されているが、これに限定されず、テーパ内周面19に対して交差して角を形成していればよい。また、テーパ内周面19の下端部または、テーパ内周面19の下端部およびテーパ内周面19と逃がし面20との接続部によって第1弁座21が形成される。さらに、その角が曲面状に加工される場合には、テーパ内周面19と逃がし面20との接続部によって第1弁座21を形成するようにしてもよい。
A protruding
上記の弁ケース15の小径部分15bの内周孔にリング状の案内部材22が止め輪によって固定される。その案内部材22の内周孔に第1弁部材23の小径部分23aが上下方向に移動可能に挿入される。その第1弁部材23の小径部分23aの上側に大径部分23bが形成される。その大径部分23bの外周壁が、上方へ向かうにつれて軸心に近づくように、テーパ外周面24が形成されると共に、周方向に形成された装着溝25を有する。その装着溝25に封止部材であるOリング26が装着され、そのOリング26の外周部に第1弁面27が形成され、その第1弁面27が弁ケース15の第1弁座21に当接可能となっている。そのOリング26は、ゴム又は樹脂等の弾性体によって形成されている。また、装着前のOリング26の直径は、装着溝25の底壁の直径と同じかそれより小さくなるように設定されている。このため、装着後のOリング26は、装着溝25から外れる方向へ外力が作用されても、自らの弾性復元力によって装着溝25の底壁に向けて付勢される。また、Oリング26の下端面と装着溝25の周縁近傍との間に隙間が形成されている。より詳しく言うと、その隙間31は、第1弁面27と第1弁座21とが当接する位置から前記軸方向の下側位置に形成されている。このため、第1弁面27が第1弁座21に係合したときに、Oリング26の内側部分が装着溝25に密着もしくは近接した状態を維持しながら、外側部分が隙間31に退避する。
A ring-shaped
上記の案内部材22と第1弁部材23の大径部分23aとの間に、第1閉弁バネ(第1付勢手段)28が装着され、その第1閉弁バネ28が第1弁部材23を弁ケース15の突出部分15cに向けて押圧している。このため、その第1弁面27が第1弁座21に当接している。
A first valve closing spring (first urging means) 28 is mounted between the
上記の第1給排路7は、第1弁座21および第1弁面27の間に形成された開弁隙間と、弁ケース15の内周孔と、案内部材22に形成される連通孔29と、内筒12に形成される第1給排口30と、によって構成される。
The first supply / discharge passage 7 is a valve opening gap formed between the
上記可動ブロック2に第2継手6の第2ケーシング(ケーシング)40がボルトによって固定される。その第2ケーシング40に装着孔41が形成され、その装着孔41の底壁に弁座部材42が下方へ突設される。その弁座部材42の下側外周壁にテーパ外周面43が上方へ向かうにつれて先細りするように周方向に形成され、そのテーパ外周面43の上側に連続するように逃がし面44が形成される。テーパ外周面43と逃がし面44とによって角が形成される。なお、本実施形態の逃がし面44は、弁座部材42の軸心に対して垂直となるように形成されているが、これに限定されず、テーパ外周面43に対して交差するように構成されていればよい。また、本実施形態の角部が曲面加工されており、その加工がされた部分(テーパ外周面43と逃がし面44との接続部分)とテーパ外周面43の下端部とに第2弁座45が周方向に形成される。上記の装着孔41に筒状の第2弁部材46が封止部材を介して保密状で上下方向へ移動可能に挿入される。その第2弁部材46の下端側内周壁に上方に向かうにつれて先細りするテーパ内周面46aが形成され、そのテーパ内周面46aに装着溝47が周方向に形成される。その装着溝47に封止部材としてのOリング48が装着される。そのOリング48の外周壁に第2弁面49が周方向に形成され、その第2弁面49が上記の第2弁座45に上側から当接可能となっている。そのOリング48は、ゴム又は樹脂等の弾性体によって形成されている。
上記のOリング48の下面と装着溝47の周壁との間に隙間50が形成される。このため、第2弁面49が第2弁座45に係合したときに、Oリング48の外側部分が装着溝47に密着もしくは近接した状態を維持しながら、外側部分が隙間50に退避する。
The second casing (casing) 40 of the
A
上記の装着孔41の底壁と第2弁部材46との間に第2閉弁バネ(第2付勢手段)53が装着され、その第2閉弁バネ53が第2弁部材46を弁座部材42に向けて付勢している。このため、その第2弁面49が第2弁座45に上側から当接可能となっている。
A second valve closing spring (second urging means) 53 is mounted between the bottom wall of the mounting hole 41 and the
上記の第2給排路8は、第2弁座43と第2弁面46との間に形成された開弁隙間と、装着孔41と、その装着孔41の底壁に形成された連通孔54と、第2ケーシング40の上部に形成された第2給排口55とによって構成される。
The second supply /
上記の第2弁部材45の下壁に溝56が下方へ開口するように周方向に形成され、その溝52に封止部材57が装着される。これにより、上記の弁ケース15が上方へロック駆動したときに、弁ケース15の上端面が上記の封止部材57に当接される(図2を参照)。
A
上記のカップリング装置は、図1及び図2に示すように、次のように作動する。
図1の分離状態では、第1継手5のロック室16から圧油が排出されると共に、リリースバネ18が弁ケース15を下方へ移動させている。また、第1閉弁バネ28が第1弁部材23を上方に移動させている。
上記の第2継手6では、第2閉弁バネ53が第2弁部材46を下方に移動させている。
The coupling device operates as follows, as shown in FIGS. 1 and 2.
In the separated state of FIG. 1, pressure oil is discharged from the lock chamber 16 of the first joint 5, and the release spring 18 moves the valve case 15 downward. Further, the first valve closing spring 28 moves the
In the second joint 6 described above, the second
前記の可動ブロック2を図1の分離状態から図2の連結状態に切換えるときには、まず、図1に示すように、第2継手6を第1継手5の上方へ移動する。次いで、第2継手6を下方へ移動させていくと、弁ケース15の突出部分15cの上面に第2弁部材46の封止部材56が当接する。さらに、図2に示すように、第1継手5の支持面10bに第2継手6の被支持面40aが当接する。
次いで、ロック室16に圧油を供給すると、弁ケース15がリリースバネ18に抗して上方へ移動されていき、その弁ケース15が第2弁部材46を第2閉弁バネ53に抗して上方へ移動させていく。次いで、弁ケース15の上端部が、第2継手6の収容孔58に挿入されていき、第2弁部材46の第2弁面49が弁座部材42の第2弁座45から離間されて開弁される。これと同時に、第1弁部材23の大径部分23bの上面が弁座部材42の下面に当接されることにより、第1弁部材23の第1弁面27が弁ケース15の第1弁座21から離間されて開弁される。このため、第1継手5の第1給排路7と第2継手6の第2給排路8とが連通される。
最後に、図3に示すように、弁ケース15が収容孔58の底壁に受け止められ、第1継手5と第2継手6とが連結される。
When switching the
Next, when pressure oil is supplied to the lock chamber 16, the valve case 15 is moved upward against the release spring 18, and the valve case 15 opposes the
Finally, as shown in FIG. 3, the valve case 15 is received by the bottom wall of the
上記のカップリング装置を図2の連結状態から図1の分離状態へ切換えるときには、まず、ロック室16から圧油を排出すると、リリースバネ18が弁ケース15を下方へ移動させる。すると、第2閉弁バネ53が第2弁部材46を下方へ移動させると共に、第1閉弁バネ28が第1弁部材23を閉弁方向へ移動させる。これにより、第1弁部材23の第1弁面27が第1ケーシング10の第1弁座21に当接して閉弁されると共に、第2弁部材46の第2弁面49が弁座部材42の第2弁座45に当接して閉弁する。
その後可動ブロック2を上方へ搬出すると、図1に示すように、第2継手6が第1継手5から分離される。
When switching the coupling device from the connected state of FIG. 2 to the separated state of FIG. 1, first, when the pressure oil is discharged from the lock chamber 16, the release spring 18 moves the valve case 15 downward. Then, the second
After that, when the
上記実施形態の開閉弁装置は、図3Dから図3Fに示す従来の開閉弁装置に比べて次の点で優れている。
従来の開閉弁装置では、筒状の弁部材64の薄肉部69を塑性変形させて、装着溝67の周壁が封止部材68を把持することにより、封止部材68を弁部材64に固定している。このため、装着溝67の周壁が封止部材68を均一に押圧しなければ、封止部材68の外周面の高さや、封止部材68の弾性にムラ、封止部材68のねじれが生じるおそれがある。また、装着溝67の周壁が封止部材68を押圧しているので、その開閉弁装置を閉弁させるときに、押圧力に抗して弁部材64を弁座63に向けて強力に押す必要がある。また、従来の開閉弁装置を図3Dの閉弁状態から図3Fの開弁状態に切り換える途中において、図3Eに示すように、弁ケース60のテーパ内周面62全体によって構成される弁座63から、弁面63が当該弁座63に対して広い面積で密着した状態で弁ケース60の突起部61から弁部材64が離間されるので、装着溝67から封止部材68を引きはがそうとする力が作用する。このため、封止部材68が摩耗したり破損したり、装着溝67から離脱したり、装着溝67内でよじれたりするおそれがある。
これに対して、本実施形態の開閉弁装置では、弁部材23,46に形成される装着溝25,47にOリング26,48が装着溝25,47の周壁によって押圧されることなく均一に装着される。また、Oリング26,48は、装着溝25,47の周壁によって押圧されていないので、小さな押圧力によって弾性変形できる。すなわち、閉弁バネ28,53のバネ定数を小さく設定でき、バネを小さくできる。さらに、本実施形態の開閉弁装置では、弁座21,45に隣接して逃がし面20,40が形成されると共に、弁部材23,46の軸方向であって弁面27,49の反対側外周面と、装着溝25,47の周壁との間に隙間31,50が形成される。このため、Oリング26,48の個体差による大きさのばらつきがあっても、Oリング26,48が隙間31,50に退避してばらつきを吸収できる。また、逃がし面20,40を設けることにより、弁面27,49と弁座21,45との接触面積を小さくできるので、離間時に装着溝67から封止部材68を引きはがそうとする力が作用しにくい。
The on-off valve device of the above embodiment is superior to the conventional on-off valve devices shown in FIGS. 3D to 3F in the following points.
In the conventional on-off valve device, the
On the other hand, in the on-off valve device of the present embodiment, the O-
上記の各実施形態は次のように変更可能である。
上記の実施形態では、開閉弁装置が、カップリング装置内に備えられるが、これに限らず、他の弁装置、例えば逆止弁、減圧弁、リリーフ弁などに適用してもよい。
上記のテーパ内周面およびテーパ外周面は、軸方向に対してテーパ状に形成されることに限られず、鉛直面であってもよい。
その他に、当業者が想定できる範囲で種々の変更を行えることは勿論である。
Each of the above embodiments can be modified as follows.
In the above embodiment, the on-off valve device is provided in the coupling device, but the present invention is not limited to this, and other valve devices such as a check valve, a pressure reducing valve, and a relief valve may be applied.
The tapered inner peripheral surface and the tapered outer peripheral surface are not limited to being formed in a tapered shape in the axial direction, and may be in a vertical plane.
In addition, it goes without saying that various changes can be made within the range that can be assumed by those skilled in the art.
Claims (2)
前記テーパ内周面(19)の前記軸方向の基端側に連続するように形成される逃がし面(20)であって、前記テーパ内周面(19)に交差するように形成される逃がし面(20)と、
前記テーパ内周面(19)の前記軸方向の基端側部分に形成される第1弁座(21)と、
前記ケーシング(15)の筒孔内に前記軸方向に移動可能に挿入される第1弁部材(23)と、
前記第1弁部材(23)の外周壁に前記先端側へ向かうにつれて軸心に近づくように形成されるテーパ外周面(24)と、
前記テーパ外周面(24)に周方向に開口される装着溝(25)と、
前記装着溝(25)に装着される封止部材(26)と、
前記封止部材(26)の外周壁に形成されると共に、前記第1弁座(21)に当接可能となっている第1弁面(27)と、
前記封止部材(26)の前記軸方向の基端側外周面と前記装着溝(25)の前記軸方向の基端側内周面との間に形成される隙間(31)と、を備える、
ことを特徴とする開閉弁装置。 A tapered inner peripheral surface (19) formed on the inner peripheral wall of the tubular casing (15) so as to taper toward the axially tip side of the tubular hole.
A relief surface (20) formed so as to be continuous with the proximal end side of the tapered inner peripheral surface (19) in the axial direction, and is formed so as to intersect the tapered inner peripheral surface (19). Face (20) and
A first valve seat (21) formed on the axially proximal end side portion of the tapered inner peripheral surface (19),
A first valve member (23) movably inserted in the tubular hole of the casing (15) in the axial direction, and a first valve member (23).
A tapered outer peripheral surface (24) formed on the outer peripheral wall of the first valve member (23) so as to approach the axial center toward the tip side.
A mounting groove (25) opened in the circumferential direction on the tapered outer peripheral surface (24),
The sealing member (26) mounted in the mounting groove (25) and
A first valve surface (27) formed on the outer peripheral wall of the sealing member (26) and capable of contacting the first valve seat (21).
The sealing member (26) is provided with a gap (31) formed between the outer peripheral surface on the proximal end side in the axial direction and the inner peripheral surface on the proximal end side in the axial direction of the mounting groove (25). ,
An on-off valve device characterized by this.
前記装着孔(41)の底壁に当該装着孔(41)の軸方向の先端側へ突設される弁座部材(42)と、
前記弁座部材(42)に前記基端側へ向かうにつれて先細りするように周方向に形成されるテーパ外周面(43)と、
前記テーパ外周面(43)の前記軸方向の基端側に連続するように形成されると共に、テーパ外周面43と交差する逃がし面(44)と、
前記テーパ外周面(43)の前記軸方向の基端側に周方向に形成される第2弁座(45)と、
前記装着孔(41)に前記軸方向に移動可能に挿入される筒状の第2弁部材(46)と、
前記第2弁部材(46)の内周壁に前記軸方向の基端側に向かうにつれて先細りするように形成されるテーパ内周面(46a)と、前記テーパ内周面(46a)に周方向に開口される装着溝(47)に装着される封止部材(48)と、
前記封止部材(48)の外周壁に周方向に形成されると共に、前記第2弁座(45)に当接可能となっている第2弁面(49)と、
前記封止部材(48)の前記軸方向の基端側外周面と前記装着溝(47)の前記基端側内周面との間に形成される隙間(50)と、を備える、
ことを特徴とする開閉弁装置。 A mounting hole (41) formed in the casing (40) and
A valve seat member (42) projecting from the bottom wall of the mounting hole (41) toward the tip side in the axial direction of the mounting hole (41),
A tapered outer peripheral surface (43) formed on the valve seat member (42) in the circumferential direction so as to taper toward the base end side.
A relief surface (44) that is formed so as to be continuous with the base end side of the tapered outer peripheral surface (43) in the axial direction and intersects the tapered outer peripheral surface 43.
A second valve seat (45) formed in the circumferential direction on the axially proximal side of the tapered outer peripheral surface (43),
A tubular second valve member (46) that is movably inserted into the mounting hole (41) in the axial direction.
A tapered inner peripheral surface (46a) formed on the inner peripheral wall of the second valve member (46) so as to taper toward the proximal end side in the axial direction, and a tapered inner peripheral surface (46a) in the circumferential direction. A sealing member (48) mounted in the mounted groove (47) to be opened, and
A second valve surface (49) formed on the outer peripheral wall of the sealing member (48) in the circumferential direction and capable of contacting the second valve seat (45).
A gap (50) formed between the axially proximal outer peripheral surface of the sealing member (48) and the proximal inner peripheral surface of the mounting groove (47) is provided.
An on-off valve device characterized by this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019235323A JP7458019B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | On-off valve device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019235323A JP7458019B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | On-off valve device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021102995A true JP2021102995A (en) | 2021-07-15 |
JP7458019B2 JP7458019B2 (en) | 2024-03-29 |
Family
ID=76755254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019235323A Active JP7458019B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | On-off valve device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7458019B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023022008A1 (en) * | 2021-08-18 | 2023-02-23 | 株式会社コスメック | Coupling device |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650865U (en) * | 1979-09-28 | 1981-05-06 | ||
JPS5670262U (en) * | 1979-11-02 | 1981-06-10 | ||
US4327770A (en) * | 1979-11-23 | 1982-05-04 | Outboard Marine Corporation | Quick disconnect fluid line coupling |
US4442863A (en) * | 1981-04-30 | 1984-04-17 | Systron Donner Corp. | Fluid line coupling device |
JPS6439972U (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-09 | ||
JPH0280287U (en) * | 1988-08-11 | 1990-06-20 | ||
JPH10141516A (en) * | 1996-11-12 | 1998-05-29 | Ckd Corp | High pressure solenoid valve |
JP2001505642A (en) * | 1996-12-03 | 2001-04-24 | エアロクイップ コーポレイション | Low outflow quick fitting |
JP2006153204A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Kitz Corp | Needle valve |
JP2015028381A (en) * | 2013-06-28 | 2015-02-12 | シュトイブリー・ファベルゲ | Female quick connection element and quick connection including such a element |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7083484B2 (en) | 2018-05-29 | 2022-06-13 | 株式会社テージーケー | Control valve |
-
2019
- 2019-12-25 JP JP2019235323A patent/JP7458019B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650865U (en) * | 1979-09-28 | 1981-05-06 | ||
JPS5670262U (en) * | 1979-11-02 | 1981-06-10 | ||
US4327770A (en) * | 1979-11-23 | 1982-05-04 | Outboard Marine Corporation | Quick disconnect fluid line coupling |
US4442863A (en) * | 1981-04-30 | 1984-04-17 | Systron Donner Corp. | Fluid line coupling device |
JPS6439972U (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-09 | ||
JPH0280287U (en) * | 1988-08-11 | 1990-06-20 | ||
JPH10141516A (en) * | 1996-11-12 | 1998-05-29 | Ckd Corp | High pressure solenoid valve |
JP2001505642A (en) * | 1996-12-03 | 2001-04-24 | エアロクイップ コーポレイション | Low outflow quick fitting |
JP2006153204A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Kitz Corp | Needle valve |
JP2015028381A (en) * | 2013-06-28 | 2015-02-12 | シュトイブリー・ファベルゲ | Female quick connection element and quick connection including such a element |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023022008A1 (en) * | 2021-08-18 | 2023-02-23 | 株式会社コスメック | Coupling device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7458019B2 (en) | 2024-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7401760B2 (en) | Vacuum regulating valve | |
TWI410575B (en) | Valve structure of fluid pressure apparatus | |
JP4406886B2 (en) | Lock mechanism used in fluid pressure equipment | |
KR20200112711A (en) | Fluid control valve | |
AU2005305323B2 (en) | Ventil | |
NZ248598A (en) | Valve with multiple component sealing element with soft seating feature allowing conformation of valve and seat upon initial closure | |
US7059594B2 (en) | Work support | |
JP2021102995A (en) | On-off valve device | |
TWI719124B (en) | Fluid controller | |
WO2021085110A1 (en) | Clamp device | |
JP7357639B2 (en) | diaphragm valve | |
EP3614025B1 (en) | Two-way valve | |
JPH0356774A (en) | Gate valve | |
US20160091097A1 (en) | Pressure reducing valve | |
JP7482535B2 (en) | Work Support | |
JPWO2019163879A1 (en) | Pressure reducing valve | |
JP2023083160A (en) | diaphragm valve | |
JP7372246B2 (en) | piston-cylinder unit | |
US10234050B2 (en) | Check valve | |
JP6534842B2 (en) | Diaphragm valve, fluid control device and semiconductor manufacturing method using them | |
JP2019193955A (en) | Positioning device | |
JP4517355B2 (en) | Pressure reducing valve | |
JP4440798B2 (en) | Diaphragm valve | |
WO2020162318A1 (en) | Pneumatic cylinder device with holding valve | |
KR200493732Y1 (en) | Fluid pressure cylinder for vacuum suction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230823 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7458019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |