[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2021188440A - 駐車システム - Google Patents

駐車システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021188440A
JP2021188440A JP2020096867A JP2020096867A JP2021188440A JP 2021188440 A JP2021188440 A JP 2021188440A JP 2020096867 A JP2020096867 A JP 2020096867A JP 2020096867 A JP2020096867 A JP 2020096867A JP 2021188440 A JP2021188440 A JP 2021188440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
charge
parking lot
charging
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020096867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7530215B2 (ja
Inventor
和也 立本
Kazuya Tatemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020096867A priority Critical patent/JP7530215B2/ja
Priority to US17/321,895 priority patent/US11787303B2/en
Publication of JP2021188440A publication Critical patent/JP2021188440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7530215B2 publication Critical patent/JP7530215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/57Charging stations without connection to power networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】駆動バッテリの温度に関するトレードオフ特性を両立して電動車両を配車・保管することが可能な駐車システムを提供する。【解決手段】走行予定のない車両Vは保管車両として温度の低い第2駐車場P2に移動されるので、その保管車両の駆動バッテリの不要な劣化を抑制することができる一方、走行予定のある車両Vは、これから使用するための配車車両として温度の高い第1駐車場P1に移動されるので、その配車車両の駆動バッテリの充放電性能を確保することができる。更に、走行予定のある第1駐車場P1の車両Vの駆動バッテリの充電状態が規定の充電状態に満たない場合には、充放電設備4、5で、その車両Vの駆動バッテリの充電が指示される。【選択図】図4

Description

本発明は、駐車システム、特に、車両駆動用の駆動バッテリを搭載した車両の駐車システムに関する。
電動車両では駆動バッテリの充電が重要であり、充電所要時間を考慮すると、電動車両を使用しない、駐車中の充電が望まれる。このように駐車中に電動車両の駆動バッテリを充電することが可能な駐車システムとしては、例えば、下記特許文献1に記載されるものがある。この駐車システムは、複数の駐車スペースの所定の箇所に充電用駐車スペースを設け、電動車両を搭載するパレットが充電用駐車スペースに移動されると、その充電用駐車スペースに設けられた充放電設備によってパレット上の電動車両の駆動バッテリが充電されるように構成されている。また、充電用駐車スペースが埋まっている状態で新たに駆動バッテリの充電を必要とする電動車両が入庫されたら、その車両を搭載するパレットを空いている駐車スペースに駐車しておき、充電用駐車スペースの電動車両の駆動バッテリの充電が完了したら、充電完了した電動車両を搭載するパレットを更に他の駐車スペースに移動し、上記充電待ちの電動車両のパレットを充電用駐車スペースに移動して駆動バッテリの充電を行うように構成されている。
特許第5754722号公報
ところで、電動車両に搭載される駆動バッテリ、特にリチウムイオンバッテリは、温度が低いと充放電可能電力が低下する一方で、温度が高いほど劣化しやすいというトレードオフ特性がある。駐車設備は、車両の保管設備としての機能と、これから使用する、すなわち走行する車両の置き場、換言すれば配車設備としての機能を併せ持つ。しかしながら、上記駆動バッテリの温度に関するトレードオフ特性を両立させながら電動車両を配車・保管可能な駐車システムは存在しない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、駆動バッテリの温度に関するトレードオフ特性を両立して電動車両を配車・保管することが可能な駐車システムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の駐車システムは、
車両駆動用の駆動バッテリを搭載した車両の駐車システムであって、
温度の高い第1駐車場及び温度の低い第2駐車場を備えた駐車設備と、前記駐車設備内で車両を移動させる移動手段と、前記車両の駆動バッテリを充放電する充放電設備と、少なくとも前記車両の駆動バッテリの充電状態値を検出するバッテリ状態検出手段と、前記移動手段によって走行予定のある車両を前記第1駐車場に移動すると共に走行予定のない車両を前記第2駐車場に移動し、前記バッテリ状態検出手段で検出された前記第1駐車場の車両の駆動バッテリの充電状態値に基づき、該駆動バッテリの充電状態が規定の充電状態に満たない車両に対して前記充放電設備で該駆動バッテリの充電を行うか又は該充放電設備に充電を指示する制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、走行予定のない車両は保管車両として温度の低い第2駐車場に移動されるので、その保管車両の駆動バッテリの不要な劣化を抑制することができる一方、走行予定のある車両は、例えば、これから使用するための配車車両として温度の高い第1駐車場に移動されるので、その配車車両の駆動バッテリの充放電性能を確保することができる。更に、走行予定のある第1駐車場の車両の駆動バッテリの充電状態が規定の充電状態に満たない場合には、充放電設備で、その車両の駆動バッテリの充電を行うか又は充電が指示されるので、第1駐車場の車両の駆動バッテリの充電状態を規定の走行可能状態とし続けることができる。
また、本発明の他の構成は、前記バッテリ状態検出手段は、前記車両の駆動バッテリの劣化状態値を検出可能であり、車両利用者の走行予定時期及び走行予定距離に応じた該当車両を前記駐車設備から選択して配車する場合、前記制御手段は、前記バッテリ状態検出手段で検出された充電状態値及び劣化状態値の少なくとも一方から走行可能距離を算出し、算出された走行可能距離に基づいて前記走行予定時期に前記走行予定距離を走行可能な前記該当車両を検索し、前記第1駐車場に該当車両がある場合には、その該当車両を配車車両に選択することを特徴とする。
この構成によれば、駆動バッテリの充電状態値や劣化状態値を用いて車両の走行可能状態が算出され、例えば、走行可能距離が走行予定距離よりも大きい車両が走行予定時期に走行予定距離を走行可能な配車車両として選択されるので、車両利用者は、車両を充電することなく、走行予定距離を走行することができる。
本発明の更なる構成は、前記走行予定時期までに車両の駆動バッテリを充電する時間がある場合に、前記制御手段は、前記移動手段によって前記第2駐車場から第1駐車場に車両を移動させ、その移動された車両を前記該当車両として配車車両に設定すると共に前記充放電設備によって充電するか又は該充放電設備に充電を指示することを特徴とする。
この構成によれば、例えば、上記第1駐車場に上記該当車両がなく、且つ、走行予定時期までに駆動バッテリを充電する時間がある場合には、第2駐車場に保管されている車両を第1駐車場に移動して配車車両に設定し、その配車車両の駆動バッテリが走行予定時期までに充電されるので、車両利用者は、車両を充電することなく、走行予定距離を走行することができる。
本発明の更なる構成は、前記充放電設備が、車両間で相互充放電可能な車車間充放電設備を有し、前記制御手段は、前記バッテリ状態検出手段で検出された充電状態値が予め設定された規定値以下の前記第1駐車場の車両の駆動バッテリを前記第2駐車場の車両又は該第2駐車場に移動される車両の駆動バッテリから前記車車間充放電設備によって車車間充電するか又は該車車間充放電設備に車車間充電を指示することを特徴とする。
この構成によれば、温度の低い第2駐車場に保管される車両の駆動バッテリで充電状態値が規定値以下の第1駐車場の車両の駆動バッテリが車車間充電される。例えば、リチウムイオンバッテリなどの駆動バッテリは、充電状態値によって劣化しやすい特性があるので、第2駐車場に保管される車両の駆動バッテリで第1駐車場の車両の駆動バッテリを車車間充電すれば、その第2駐車場の車両の駆動バッテリの充電状態値を調整することができ、第2駐車場に保管される車両の駆動バッテリの不要な劣化を抑制することができる。
本発明の更なる構成は、前記車両の走行可能距離は、前記バッテリ状態検出手段で検出された充電状態値及び劣化状態値の乗算値から算出されることを特徴とする。
この構成によれば、例えば充電回数などの経時的影響を反映した劣化状態値と充電状態値の乗算値から走行可能距離を算出することで、より正確な走行可能距離を算出することが可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、駆動バッテリの温度に関するトレードオフ特性を両立して車両を配車・保管することができると共に、走行予定のある配車車両を規定の走行可能状態に保持しておくことができる。
本発明の駐車システムの一実施の形態を示す概略構成図である。 図1の駐車設備の説明図である。 図1のコントロールユニットで行われる演算処理を示すフローチャートである。 図1のコントロールユニットで行われる演算処理を示すフローチャートである。 図1のコントロールユニットで行われる演算処理を示すフローチャートである。 図5の演算処理で行われるサブルーチンを示すフローチャートである。
以下に、本発明の駐車システムの一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態の駐車システムの概略構成図、図2は、図1の駐車設備1の説明図である。この実施の形態の駐車システムは、車両の駆動源としてモータのみを搭載し、このモータを駆動するために、例えば、リチウムイオンバッテリを駆動バッテリとして搭載する電動車両のみを駐車対象の車両Vとして扱う。なお、この実施の形態の車両Vは、例えば、搭載される駆動バッテリの充電状態値(SOC:State of Charge)及び劣化状態値(SOH:State of Health)を検出するバッテリチェッカなどのバッテリ状態検出装置を有しており、図示しない無線通信手段を介して、後述するコントロールユニット2に送信する。なお、車両Vの駆動バッテリの充電状態値や劣化状態値の検出は、上記以外の手段であってもよい。
この駐車システムは、一例として、図2に示すような立体駐車設備を駐車設備1とする。この駐車設備1では、例えば、最下階(地上階でなくともよい)を車両Vの出入口とし、車両Vを昇降装置3で設備の上下方向に昇降する。駐車設備1には、上下方向に複数の駐車階PFが設けられており、各駐車階PFに昇降された車両Vは、その階の駐車スペースに移動されて駐車する。各階の駐車スペースへの移動は、例えば、車両Vをパレットに搭載し、そのパレットを略水平方向に移動させて行う。これらの昇降・移動装置が、この実施の形態の移動手段を構成している。この移動手段による車両Vの移動は、後述するコントロールユニット2によって制御される。
この駐車設備1の各駐車階PFには、車両Vの駆動バッテリの充放電を行う充放電設備4、5が設けられている。具体的には、例えば、商用電源を用いて車両の駆動バッテリを充電する急速充放電設備4と、車両Vの駆動バッテリの電力を用いて他の車両Vの駆動バッテリを充電する車車間充放電設備5を備えている。この実施の形態では、これらの充放電設備は、後述するコントロールユニット2からの指令に従って各駐車階PFの車両Vの充放電を独立して制御するように構成されているが、個別の態様として、コントロールユニット2が充放電設備を制御するようにしてもよい。なお、この実施の形態では、車車間充放電設備と区別しやすいように急速充放電設備又は急速充電という用語を用いるが、これに代えて、普通充放電設備又は普通充電という用語を用いてもよい。更には、急速充放電設備と普通充放電設備を併設してもよい。
上記コントロールユニット2は、制御手段としてのコンピュータシステムを備えて構成される。このコンピュータシステムは、周知のコンピュータシステムと同様に、高度な演算処理機能を有する演算処理装置に加え、例えばプログラムを記憶する記憶装置や、センサ信号を読込んだり、他のコントロールユニットと相互通信を行ったりするための入出力装置を備えて構成される。なお、コントロールユニット2は、上記移動手段を制御したり、上記充放電設備に対して指令を出力したりするための専用のコントロールユニットである必要はなく、例えば、パーソナルコンピュータに必要なアプリケーションソフトウエアを取り込んで構築することも可能である。
この実施の形態では、図1に示すように、駐車設備1の上下方向に設けられた複数の駐車階PFを、例えば、上部、中部、下部と区分した場合、上部に位置する駐車階PFを第1駐車場P1、下部に位置する駐車階PFを第2駐車場P2、中部に位置する駐車階PFを第3駐車場P3と設定している。この実施の形態の駐車設備1は、上下に高い立体駐車設備なので、一般に、上部に位置する第1駐車場P1は温度が高く、下部に位置する第2駐車場P2は温度が低い。前述のように、電動車両の駆動バッテリ、特にリチウムイオンバッテリは、温度が高い方が充放電可能電力に優れる一方、温度が高いほど劣化し易いというトレードオフ特性を有する。そこで、この実施の形態では、温度が高い第1駐車場P1には走行予定のある車両Vを移動(駐車)し、温度が低い第2駐車場P2には走行予定のない車両Vを移動(駐車)する。すなわち、第1駐車場P1に移動(駐車)される車両Vは、車両利用者のために配車される配車車両であり、第2駐車場P2に駐車(移動)される車両Vは保管車両である。なお、第3駐車場P3には、車両利用者が利用した後の車両Vを一時的に移動(駐車)する。
更に、この実施の形態では、レンタカーの顧客のような車両利用者の走行予定に合わせて車両Vを駐車設備1内で移動(駐車)する。その際、第1駐車場P1の車両Vは、例えば、車両利用者がすぐに利用したいという要望に応えられるように、各車両Vの駆動バッテリの充電状態値を監視し、駆動バッテリの充電状態値が予め設定された規定値以下になると上記急速充放電設備4又は車車間充放電設備5を用いて、その車両Vの駆動バッテリの充電を行う。また、例えば、車両利用者の利用、すなわち走行予定時期に走行予定距離を走行可能な車両Vが第1駐車場P1にない場合であって、その走行予定時期までに充電時間がある場合には、第2駐車場P2の車両Vを第1駐車場P1に移動し、上記急速充放電設備4又は車車間充放電設備5を用いて、その車両Vの駆動バッテリの充電を行う。
図3〜図6は、上記コントロールユニット2内で実行される演算処理のフローチャートである。このうち、図6のフローチャートは、図5の演算処理のサブルーチンを示しているが、その他のフローチャートは、個別のサンプリング周期又は実行タイミングで行われる個別の演算処理である。なお、後述する配車希望やそれに伴う走行予定時期、走行予定距離などは、例えば電気通信網などの個別の入力手段でコントロールユニット2に入力される。また、例えば、レンタカー業務などの場合、実配車された車両が駐車設備1に戻ってきたら、後述する検索対象車両に加えるものとする。
図3のフローチャートに示す演算処理は、比較的頻度の高いサンプリング周期で実行され、まずステップS1で、前述のように各車両から送信される駐車設備内の全ての車両の充電状態値(図ではSOC)及び劣化状態値(図ではSOH)を読込む。充電状態値(SOC)は、駆動バッテリの完全充電時の充電状態に対する現在の充電状態の割合、劣化状態値(SOH)は、駆動バッテリの非劣化時(新品時)の健全状態に対する現在の健全状態の割合である。
次にステップS2に移行して、全車の走行可能距離を算出してから復帰する。走行可能距離は、充電状態値(SOC)と劣化状態値(SOH)の積値に非劣化状態完全充電時走行可能距離(LiL)を乗じて求める。比劣化状態完全充電時走行可能距離(LiL)は、駆動バッテリが非劣化(新品)で且つ完全充電されたときに走行可能な距離である。
この演算処理によれば、駐車設備内の全ての車両の走行可能距離が所定のサンプリング周期で随時算出される。その際、充電状態値と劣化状態値の乗算値を用いて走行可能距離を算出することにより、現在の駆動バッテリの状態で車両を走行することができる距離を適正に求めることができる。
図4のフローチャートに示す演算処理は、比較的頻度の低い実行周期で実行され、まずステップS11で、第1駐車場内に車両で充電状態値(SOC)が予め設定された規定値以下の要充電車両を検索する。この規定値は、例えば、完全充電時の充電状態値よりも少し小さい程度の充電状態値に設定されている。
次にステップS12に移行して、要充電車両があるか否かを判定し、要充電車両がある場合にはステップS13に移行し、そうでない場合には復帰する。
上記ステップS13では、第2駐車場の車両又は第2駐車場に移動される車両で上記要充電車両を車車間充電できる車車間充電車両を検索する。この車車間充電車両は、(第2駐車場の)車両のうち、その車両の駆動バッテリで要充電車両の駆動バッテリを充電できるだけの電力を有する車両を示す。なお、車車間充電車両は、必ずしも1台でなくともよい。
次にステップS14に移行して、車車間充電車両があるか否かを判定し、車車間充電車両がある場合にはステップS15に移行し、そうでない場合にはステップS16に移行する。
上記ステップS15では、上記車車間充放電設備に対して要充電車両の駆動バッテリを車車間充電車両の駆動バッテリで車車間充電するように指示してから復帰する。
一方、上記ステップS16では、上記急速充放電設備に対して要急速充電車両の駆動バッテリを急速充電するように指示してから復帰する。
この演算処理によれば、配車車両を駐車している第1駐車場の車両の駆動バッテリの充電状態値が規定値以下になると、その車両の駆動バッテリが車車間充電又は急速充電されるので、例えばレンタカーの顧客などの車両利用者がすぐに車両を利用したいといった要望に確実に応えることができる。また、第2駐車場の保管車両で第1駐車場の上記要充電車両を車車間充電できる場合には、その第2駐車場の保管車両の駆動バッテリで要充電車両の駆動バッテリを車車間充電するので、車車間充電を行った第2駐車場の保管車両の駆動バッテリは、車車間充電分だけ充電状態値が調整される。リチウムイオンバッテリなどの駆動バッテリは、充電状態値によって劣化し易い(一般に、充電状態値が大きいほど劣化し易いが、特定の充電状態値で劣化し易いものもある)という特性があるので、保管車両の駆動バッテリの充電状態値を調整することは、その駆動バッテリの劣化を抑制することにつながる。
図5のフローチャートに示す演算処理は、車両利用者から配車希望があった場合や、オペレータが配車及び保管を指示した場合、或いは比較的頻度の低い実行周期で実行され、まずステップS21で、配車希望があるか否かを判定し、配車希望がある場合にはステップS22に移行し、そうでない場合にはステップS31に移行する。配車希望は、例えば配車希望のリストの形態で読込まれる。
上記ステップS22では、全ての配車希望の走行予定時期を読込んでからステップS23に移行する。
上記ステップS23では、上記ステップS22で読込まれた走行予定時期のうち、走行予定時期の最も早い配車希望を選択してからステップS24に移行する。
上記ステップS24では、上記ステップS23で選択された配車希望の走行予定距離を読込んでからステップS25に移行する。
上記ステップS25では、駐車設備内の全ての車両のうち、上記図3の演算処理で算出された走行可能距離が上記ステップS24で読込まれた走行予定距離を超える車両を配車該当車両として検索してからステップS26に移行する。すなわち、このステップS25では、上記急速充放電設備や車車間充放電設備による充電を行うことなく、走行予定距離を走行可能な車両を検索している。
上記ステップS26では、配車該当車両があるか否かを判定し、配車該当車両がある場合にはステップS27に移行し、そうでない場合にはステップS28に移行する。
上記ステップS27では、配車該当車両を走行予定のある車両として第1駐車場に移動してからステップS29に移行する。なお、配車該当車両が第1駐車場にある場合には移動は行わない。
上記ステップS29では、配車該当車両を配車車両として、配車希望の検索対象車両から削除してからステップS30に移行する。
一方、上記ステップS28では、図6のサブルーチンの演算処理、具体的には充電有の配車処理を行ってから上記ステップS30に移行する。
上記ステップS30では、上記ステップS23で選択された配車希望を、上記リスト形態の検索対象配車希望から削除してから復帰する。
また、上記ステップS31では、残余車両があるか否かを判定し、残余対象車両がある場合にはステップS32に移行し、そうでない場合には復帰する。この残余車両とは、上記第1駐車場にある上記検索対象車両を示す。
上記ステップS32では、第1駐車場の残余車両のうち、走行可能距離の最も小さい車両を保管車両として選択してからステップS33に移行する。
上記ステップS33では、上記ステップS32で選択された保管車両を第2駐車場に移動してからステップS34に移行する。なお、保管車両が第2駐車場にある場合には移動は行わない。
上記ステップS34では、上記保管車両を残余車両から削除してから復帰する。
この演算処理によれば、レンタカーの顧客などの車両利用者の配車希望のうち、走行予定時期の早い配車希望が選択され、走行可能距離が走行予定距離よりも大きい車両があれば、その車両が配車該当車両として第1駐車場に移動(駐車)される。この第1駐車場は、前述のように、温度が高いので、この第1駐車場に移動(駐車)される配車該当車両、すなわち走行予定のある車両は、駆動バッテリの高い充放電性能が確保される。
また、この演算処理では、第1駐車場にある検索対象車両、すなわち残余車両のうち、走行可能距離の最も小さい車両が走行予定のない保管車両として選択されて第2駐車場に移動(駐車)される。走行可能距離の小さい車両は、例えば、駆動バッテリの十分な充電に時間を要し、配車希望に応じて充電し始めても、走行予定時期に間に合わないおそれがある。そこで、充電が走行予定時期に間に合わない可能性の高い車両を保管車両とする。また、走行可能距離の小さい車両は、一般的に、充電状態値も小さい。前述のように、充電状態値によって駆動バッテリは劣化し易いことから、劣化しにくい充電状態値の駆動バッテリを搭載する車両を優先的に保管車両として、温度の低い第2駐車場に移動(駐車)することで、駆動バッテリの劣化をより効果的に抑制することが可能となる。
次に、上記図5の演算処理のステップS28で実行されるサブルーチンの演算処理、即ち充電有の配車処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。このサブルーチンの演算処理では、まずステップS41で、充電有余時間算出する。この充電有余時間は、例えば走行予定時期(時刻)から現在時刻を減算して得られる。
次にステップS42に移行して、上記ステップS41で算出された充電有余時間は駐車設備にある車両を十分充電することが可能な時間か否かを判定し、十分充電できる時間である場合にはステップS43に移行し、そうでない場合にはステップS44に移行する。
上記ステップS43では、駐車設備内の車両の走行可能距離を上記劣化状態値(SOH)と上記非劣化状態完全充電時走行可能距離(LiL)の積値に再設定してから上記ステップS44に移行する。
上記ステップS44では、上記ステップS41で算出された充電有余時間が車車間充電所要時間より大きいか否かを判定し、充電有余時間が車車間充電所要時間より大きい場合にはステップS45に移行し、そうでない場合にはステップS53に移行する。なお、車車間充電所要時間は、例えば、代表的な充電状態値にある車両の駆動バッテリを車車間充電で十分な充電状態値まで充電するのに必要な時間とする。
上記ステップS45では、上記充電有余時間の車車間充電で走行可能距離が走行予定距離を超える要車車間充電車両を検索してからステップS46に移行する。
上記ステップS46では、要車車間充電車両があるか否かを判定し、要車車間充電車両がある場合にはステップS47に移行し、そうでない場合には上記ステップS53に移行する。
上記ステップS47では、第2駐車場の車両又は第2駐車場に移動される車両で上記要車車間充電車両を車車間充電できる車車間充電車両を検索してからステップS48に移行する。
上記ステップS48では、上記ステップS47で車車間充電車両があったか否かを判定し、車車間充電車両がある場合にはステップS51に移行し、そうでない場合にはステップS49に移行する。
上記ステップS49では、(第3駐車場を含めて)第1駐車場の車両で上記要車車間充電車両を車車間充電できる車車間充電車両を検索してからステップS50に移行する。
上記ステップS50では、上記ステップS49で車車間充電車両があったか否かを判定し、車車間充電車両がある場合には上記ステップS51に移行し、そうでない場合には上記ステップS53に移行する。
上記ステップS51では、上記要車車間充電車両を走行予定のある車両として第1駐車場に移動すると共に車車間充電車両を走行予定のない車両として第2駐車場に移動し、車車間充放電設備に対して要車車間充電車両の駆動バッテリを車車間充電車両の駆動バッテリで車車間充電するように指示してからステップS52に移行する。なお、要車車間充電車両が第1駐車場にある場合や、車車間充電車両が第2駐車場にある場合には移動は行わない。
上記ステップS52では、要車車間充電車両を配車車両として検索対象車両から削除すると共に車車間充電車両を残余車両から削除してから上記図5の演算処理のステップS30に移行する。
一方、上記ステップS53では、上記ステップS41で算出された充電有余時間が急速充電所要時間より大きいか否かを判定し、充電有余時間が急速充電所要時間より大きい場合にはステップS54に移行し、そうでない場合にはステップS58に移行する。なお、急速充電所要時間は、例えば、代表的な充電状態値にある車両の駆動バッテリを急速充電で十分な充電状態値まで充電するのに必要な時間とする。
上記ステップS54では、上記充電有余時間の急速充電で走行可能距離が走行予定距離を超える要急速充電車両を検索してからステップS55に移行する。
上記ステップS55では、要急速充電車両があるか否かを判定し、要急速充電車両がある場合にはステップS56に移行し、そうでない場合には上記ステップS58に移行する。
上記ステップS56では、上記要急速充電車両を走行予定のある車両として第1駐車場に移動し、急速充放電設備に対して要急速充電車両の駆動バッテリを急速充電するように指示してからステップS57に移行する。なお、要急速充電車両が第1駐車場にある場合には移動は行わない。
上記ステップS57では、要急速充電車両を配車車両として検索対象車両から削除してから上記図5の演算処理のステップS30に移行する。
また、上記ステップS58では、選択された配車希望に対して配車できない旨の処理を行ってから上記図5の演算処理のステップS30に移行する。
この演算処理では、走行予定時間までの充電有余時間が駐車設備の車両の駆動バッテリを十分充電できる時間である場合には、劣化状態値に基づいて各車両の走行可能距離が再設定される。各車両の駆動バッテリを十分充電することができれば、現在の充電状態値は考慮する必要がないので、各車両の劣化状態値のみを考慮して走行可能距離を再設定する。
上記充電有余時間で車車間充電が可能な場合、まず充電有余時間の車車間充電で走行可能距離が走行予定距離を超える要車車間充電車両を検索する。要車車間充電車両があった場合には、まず第2駐車場の車両で要車車間充電車両を車車間充電できる車車間充電車両を検索し、第2駐車場の車車間充電車両があれば、その車両の駆動バッテリで要車車間充電車両の駆動バッテリを車車間充電する。第2駐車場に車車間充電車両がなかった場合には、第1駐車場か第3駐車場で車車間充電車両を検索し、車車間充電車両があれば、その車両の駆動バッテリで要車車間充電車両の駆動バッテリを車車間充電する。車車間充電された車両は、配車車両として温度の高い第1駐車場に移動(駐車)され、車車間充電によって駆動バッテリの充電状態値が小さくなった車両は、保管車両として温度の低い第2駐車場に移動(駐車)される。これらの場合の効果は、上記図4及び図5の演算処理における効果の説明と同等である。
要車車間充電車両がなく、且つ、上記充電有余時間で急速充電が可能な場合、充電有余時間の急速充電で走行可能距離が走行予定距離を超える要急速充電車両を検索する。要急速充電車両があった場合には、その車両を急速充放電設備で急速充電する。急速充電された車両は、配車車両として温度の高い第1駐車場に移動(駐車)される。この場合の効果は、上記図5の演算処理における効果の説明と同等である。
このように、この実施の形態の駐車システムでは、走行予定のない車両Vは保管車両として温度の低い第2駐車場P2に移動されるので、その保管車両の駆動バッテリの不要な劣化を抑制することができる一方、走行予定のある車両Vは、これから使用するための配車車両として温度の高い第1駐車場P1に移動されるので、その配車車両の駆動バッテリの充放電性能を確保することができる。更に、走行予定のある第1駐車場P1の車両Vの駆動バッテリの充電状態が規定の充電状態に満たない場合には、充放電設備4、5で、その車両Vの駆動バッテリの充電が指示されるので、第1駐車場P1の車両Vの駆動バッテリの充電状態を規定の走行可能状態とし続けることができる。
また、車両利用者の走行予定時期及び走行予定距離に応じた該当車両を駐車設備1から選択して配車する場合、駆動バッテリの充電状態値や劣化状態値を用いて車両Vの走行可能状態が算出され、走行可能距離が走行予定距離よりも大きい第1駐車場P1の車両Vが走行予定時期に走行予定距離を走行可能な配車車両として選択されるので、車両利用者は、車両Vを充電することなく、走行予定距離を走行することができる。
また、上記第1駐車場P1に上記該当車両がなく、且つ、走行予定時期までに駆動バッテリを充電する時間がある場合には、第2駐車場P2に保管されている車両Vを第1駐車場P1に移動して配車車両に設定し、その配車車両の駆動バッテリが走行予定時期までに充電されるので、車両利用者は、車両Vを充電することなく、走行予定距離を走行することができる。
また、温度の低い第2駐車場P2に保管される車両Vの駆動バッテリで充電状態値が規定値以下の第1駐車場P1の車両Vの駆動バッテリが車車間充電される。例えば、リチウムイオンバッテリなどの駆動バッテリは、充電状態値によって劣化しやすい特性があるので、第2駐車場P2に保管される車両Vの駆動バッテリで第1駐車場P1の車両Vの駆動バッテリを車車間充電すれば、その第2駐車場P2の車両Vの駆動バッテリの充電状態値を調整することができ、第2駐車場P2に保管される車両Vの駆動バッテリの不要な劣化を抑制することができる。
また、例えば充電回数などの経時的影響を反映した劣化状態値と充電状態値の乗算値から走行可能距離を算出することで、より正確な走行可能距離を算出することが可能となる。
以上、実施の形態に係る駐車システムについて説明したが、本件発明は、上記実施の形態で述べた構成に限定されるものではなく、本件発明の要旨の範囲内で種々変更が可能である。例えば、上記実施の形態では、立体駐車設備の上部の駐車階を温度の高い第1駐車場、下部の駐車階を温度の低い第2駐車場としたが、駐車設備内の実際の温度状態に応じて第1駐車場及び第2駐車場を設定すればよい。また、必要に応じて、それぞれの駐車場に温度調整装置を設けてもよい。また、駐車設備の形態は、立体駐車設備に限定されるものではなく、あらゆる駐車設備を対象とすることができる。
また、温度の高い上記第1駐車場への車両の移動は、配車希望の走行予定時期よりも規定時間(時期)だけ前の時刻(時期)に行うようにしてもよい。例えば、温度の低い第2駐車場に保管されている車両を、走行予定時期よりも遥かに早い時期に第1駐車場に移動してしまうと、その分だけ、車両の駆動バッテリの温度が早い時期に高くなり、駆動バッテリの劣化が促進されるおそれがある。したがって、そのような場合には、走行予定時期よりも少し前に第1駐車場に移動することが好ましい。
また、前述のように、急速充放電設備に代えて普通充放電設備を設置することもできるし、急速充放電設備と普通充放電設備を併設することもできる。
また、例えばレンタカー業務の場合、劣化状態値の小さい、すなわち劣化の進んだ駆動バッテリを搭載する車両を優先的に配車車両に設定することも考えられる。
1 駐車設備
2 コントロールユニット(制御手段)
3 昇降装置(移動手段)
4 急速充放電設備(充放電設備)
5 車車間充放電設備(充放電設備)
P1 第1駐車場
P2 第2駐車場
V 車両
PF 駐車階

Claims (5)

  1. 車両駆動用の駆動バッテリを搭載した車両の駐車システムであって、
    温度の高い第1駐車場及び温度の低い第2駐車場を備えた駐車設備と、
    前記駐車設備内で車両を移動させる移動手段と、
    前記車両の駆動バッテリを充放電する充放電設備と、
    少なくとも前記車両の駆動バッテリの充電状態値を検出するバッテリ状態検出手段と、
    前記移動手段によって走行予定のある車両を前記第1駐車場に移動すると共に走行予定のない車両を前記第2駐車場に移動し、前記バッテリ状態検出手段で検出された前記第1駐車場の車両の駆動バッテリの充電状態値に基づき、該駆動バッテリの充電状態が規定の充電状態に満たない車両に対して前記充放電設備で該駆動バッテリの充電を行うか又は該充放電設備に充電を指示する制御手段と、を備えたことを特徴とする駐車システム。
  2. 前記バッテリ状態検出手段は、前記車両の駆動バッテリの劣化状態値を検出可能であり、
    車両利用者の走行予定時期及び走行予定距離に応じた該当車両を前記駐車設備から選択して配車する場合、前記制御手段は、前記バッテリ状態検出手段で検出された充電状態値及び劣化状態値の少なくとも一方から走行可能距離を算出し、算出された走行可能距離に基づいて前記走行予定時期に前記走行予定距離を走行可能な前記該当車両を検索し、前記第1駐車場に該当車両がある場合には、その該当車両を配車車両に選択することを特徴とする請求項1に記載の駐車システム。
  3. 前記走行予定時期までに車両の駆動バッテリを充電する時間がある場合に、前記制御手段は、前記移動手段によって前記第2駐車場から第1駐車場に車両を移動させ、その移動された車両を前記該当車両として配車車両に設定すると共に前記充放電設備によって充電するか又は該充放電設備に充電を指示することを特徴とする請求項2に記載の駐車システム。
  4. 前記充放電設備が、車両間で相互充放電可能な車車間充放電設備を有し、
    前記制御手段は、前記バッテリ状態検出手段で検出された充電状態値が予め設定された規定値以下の前記第1駐車場の車両の駆動バッテリを前記第2駐車場の車両又は該第2駐車場に移動される車両の駆動バッテリから前記車車間充放電設備によって車車間充電するか又は該車車間充放電設備に車車間充電を指示することを特徴とする請求項2又は3に記載の駐車システム。
  5. 前記車両の走行可能距離は、前記バッテリ状態検出手段で検出された充電状態値及び劣化状態値の乗算値から算出されることを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の駐車システム。
JP2020096867A 2020-06-03 2020-06-03 駐車システム Active JP7530215B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020096867A JP7530215B2 (ja) 2020-06-03 2020-06-03 駐車システム
US17/321,895 US11787303B2 (en) 2020-06-03 2021-05-17 Parking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020096867A JP7530215B2 (ja) 2020-06-03 2020-06-03 駐車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021188440A true JP2021188440A (ja) 2021-12-13
JP7530215B2 JP7530215B2 (ja) 2024-08-07

Family

ID=78816998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020096867A Active JP7530215B2 (ja) 2020-06-03 2020-06-03 駐車システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11787303B2 (ja)
JP (1) JP7530215B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7535612B1 (ja) 2023-03-06 2024-08-16 本田技研工業株式会社 駐車場管理システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114435170A (zh) * 2022-01-24 2022-05-06 岚图汽车科技有限公司 一种车辆的充电系统、方法及装置
US12071784B2 (en) * 2022-04-20 2024-08-27 Volley Automation, Inc. Parking systems and methods for pre-configuring bays to reduce vehicle retrieval time
JP2024122461A (ja) * 2023-02-28 2024-09-09 トヨタ自動車株式会社 駐車管理システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5156583B2 (ja) 2008-11-05 2013-03-06 新明和エンジニアリング株式会社 充電機能を備えた立体駐車設備
JP5493441B2 (ja) 2009-04-15 2014-05-14 日産自動車株式会社 車車間充電方法、車車間充電用ケーブルおよび電動車両
JP5754722B2 (ja) 2009-10-22 2015-07-29 住友重機械工業株式会社 機械式駐車装置
CN105332533B (zh) 2015-11-30 2017-12-12 苏州中远电梯有限公司 一种可充电的机械式立体车库
JP2019075875A (ja) 2017-10-13 2019-05-16 三菱自動車工業株式会社 電動車両の管理システム
KR20190050228A (ko) * 2017-11-02 2019-05-10 현대자동차주식회사 차량 충전 제어 장치 및 방법, 그리고 차량 충전 시스템
KR102439630B1 (ko) * 2020-06-01 2022-09-05 현대자동차주식회사 복층 건물의 차량 연결 시스템 및 그 제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7535612B1 (ja) 2023-03-06 2024-08-16 本田技研工業株式会社 駐車場管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11787303B2 (en) 2023-10-17
US20210380011A1 (en) 2021-12-09
JP7530215B2 (ja) 2024-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021188440A (ja) 駐車システム
CN110217120B (zh) 基于充电平衡调度的停车管理方法、系统、设备及介质
CN106104625B (zh) 共用车辆管理装置以及记录介质
CN109361251B (zh) 一种输送机器人的充电控制方法和系统
US6498454B1 (en) Automatic battery recharging station for AGVs
US20200016985A1 (en) Electric vehicle charging parking structure
CN112566810A (zh) 车辆电源系统以及车辆调配系统
KR101191378B1 (ko) 전기 자동차 충전을 위한 주차타워 시스템
CN104583719A (zh) 充电管理系统
CN107450025B (zh) 扭矩产生系统中的电池功率容量的估计
CN106574843A (zh) 在充电站充电以延长续航里程
CN109195828A (zh) 用于对电动车辆充电的方法和设备
CN110435448B (zh) 车辆的充电方法、装置和系统、存储介质及电子装置
JP2013115873A (ja) 車車間電力送受システム、車載電力送受制御装置
CN111768155B (zh) 一种调度控制方法、智能移动设备、服务器和存储介质
CN112572222A (zh) 车辆换电站及其控制方法和控制装置
JP3355346B2 (ja) 無人搬送車システム
CN112895925A (zh) 车辆充电的方法、装置、电子设备及存储介质
CN114611900A (zh) 换电调度方法、装置及设备
CN114066040A (zh) 一种充电调度方法、装置、系统及运输车
JP2018025847A (ja) 無人搬送車システム
CN114537194B (zh) 充电控制系统、充电控制装置以及存储介质
JP6952618B2 (ja) 情報処理装置及び電力制御システム
JP6801583B2 (ja) 電動車両
CN114834277A (zh) 车辆自动充电系统、充电方法、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7530215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150