JP2021180427A - グループ通信システム、グループ通信プログラム及びグループ通信方法 - Google Patents
グループ通信システム、グループ通信プログラム及びグループ通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021180427A JP2021180427A JP2020085361A JP2020085361A JP2021180427A JP 2021180427 A JP2021180427 A JP 2021180427A JP 2020085361 A JP2020085361 A JP 2020085361A JP 2020085361 A JP2020085361 A JP 2020085361A JP 2021180427 A JP2021180427 A JP 2021180427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- information
- voice
- communication
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 202
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 70
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 54
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 50
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 19
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013515 script Methods 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
(1) 音声又は音声を含む映像による通話を通話部が実行させるとともに、通話中の音声を音声認識部が認識する通話認識ステップと、
(2) 音声認識部が認識した音声に関連し、通信ネットワーク上から検索された情報を、情報共有処理部が通話に係る音声又は映像中に合成して複数の通信端末間で共有させる情報共有処理ステップと
を含むことを特徴とする。
(3) 音声又は音声を含む映像による通話を通話部が実行させるとともに、通信端末間で共有される映像を通話相手の通信端末から映像取得部が取得する映像取得ステップと、
(4) 映像取得部が取得した映像中から認識した文字、図形又は形状に基づいて特定される情報を情報検索部が通信ネットワーク上から検索する情報検索ステップと、
(5) 情報検索ステップにおいて検索された情報を、映像取得部が取得した映像とは別途独立させて検索情報出力部が表示又は出力する検索情報出力ステップと
を含むことを特徴とする。
以下に添付図面を参照して、本発明に係るグループ通話システムの第1実施形態を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係るグループ通話システムの全体構成を示す概念図である。なお、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
次いで、上述した本グループ通話システムを構成する各装置の内部構造について説明する。図2は、本実施形態に係る管理サーバー2の内部構成を示すブロック図である。なお、説明中で用いられる「モジュール」とは、装置や機器等のハードウェア、或いはその機能を持ったソフトウェア、又はこれらの組み合わせなどによって構成され、所定の動作を達成するための機能単位を示す。
先ず、管理サーバー2の機能構成について説明する。管理サーバー2は単一のサーバー装置の他、Webサーバーやデータベースサーバーなど複数種のサーバー群から構成することができ、本実施形態では、図2に示すように、通信インターフェース21と、制御部22と、本グループ通話システムに関する各種の情報を蓄積するデータベース群である各記憶部23とを備えている。通信インターフェース21は、インターネット5を通じて、ユーザー用端末1との間で通話制御や、データの送受信を行う通信インターフェースである。
ユーザーデータベース231は、本グループ通話システムを利用する各ユーザーに関する情報を記憶するデータベースであり、本実施形態では、図2に示すように、ユーザーを識別するユーザーIDに、ユーザー用端末1のIPアドレス及び個人情報(ハンドルネーム、性別、年齢等)が関連付けて蓄積されている。
認識処理制御部222dは、ユーザー用端末1a〜1c側で認識された音声若しくは音声がテキスト化された文字列を取得するモジュールである。この認識処理制御部222dには、ユーザー用端末1a〜1c側のスペックに応じて音声認識処理を補足する機能も備えられており、ユーザー用端末1a〜1c側から取得された音声について、AIを備えた解析処理部226と協動し、音響モデルや言語モデルを用いて音声を解析して認識し、テキスト化された文字列を抽出することもできる。この認識処理制御部222dで取得された音声若しくは文字列は、参加者相関管理部222aを通じて、その音声を発した参加者を特定する識別子と関連付けて発話記録として蓄積される。特に、ボット機能が実行されている場合には、仮想的なユーザー用端末1a〜1cが生成されており、その仮想的なユーザー用端末1a〜1cの音声認識処理機能として実行される。
次いで、各参加者が使用するユーザー用端末1について説明する。図3は、本実施形態に係るユーザー用端末1の内部構成を示すブロック図である。ユーザー用端末1には、通信インターフェース系のモジュールとして通信インターフェース101と、グループ通信制御部102とを備えている。通信インターフェース101は、インターネット5を通じて、データをパケットとして送受信するモジュールであり、また、本実施形態においては、この通信インターフェース101を介して、管理サーバー2と通信して端末リストや参加続要求信号等が送受され、他のユーザー用端末1と通信して、配信要求やコンテンツデータが送受される。
情報合成部102cは、情報検索部103bが検索した情報を通話に係る音声又は映像中に合成するモジュールである。この合成された映像データ若しくは音響データは情報共有処理部102dに入力される。情報共有処理部102dは情報合成部102cが合成した情報(ここでは、映像データ若しくは音響データ)を複数の通信端末間で共有させるモジュールである。
情報検索部103bは、ブラウザ部103が接続する検索サイトや、ユーザー用端末1のOSに備えられたファイル検索機能と連携して、認識部110が認識した音声に関連する情報を通信ネットワーク或いはユーザー用端末1上から検索し、メモリ107上に記録するモジュールである。この情報検索部103bは、必要に応じて管理サーバー2側の共有情報検索部225と連携して、必要な情報をインターネット5上から検索してメモリ107上に記録する。これらメモリ107に記録された検索結果は情報共有処理部102d又は情報合成部102cに受け渡たされるとともに、管理サーバー2側の共有情報検索部225にも通知される。
以上の構成を有するグループ通話システムを動作させることで、本発明のグループ通話方法を実施することができる。図4〜図6に本実施形態における対話グループ生成から通話開始までの動作を示す。なお、ここでは、ユーザーUaが管理者としてユーザー用端末1aを操作してグループ(チャンネル)を作成し、他のユーザーUbが当該グループに参加する場合を例に説明する。また、ここでは、管理サーバー2には、予め、ユーザー用端末1aからの会員登録は完了されているものとする。
先ず、接続処理について説明する。図4に示すように、ユーザーUaがユーザー用端末1aを通じて管理サーバー2にアクセスすると、Webページ上に認証画面が表示される。そして、管理者用端末1a側でユーザーID及びパスワード等を入力すると、管理サーバー2の認証部221では、入力されたユーザーID及びパスワード等に基づいて認証処理が実行される。認証されない場合には、管理者用端末1aの画面上にはエラー表示がなされ、再度、ユーザーID及びパスワード等などの認証情報入力が促される。そして、認証が許可されると管理者用端末1aに対して、現在視聴可能、若しくは参加可能なチャンネルのWebページが送信される。ここで、ユーザーUaは新たなグループ(チャンネル)を作成するグループ作成操作を行う(S101)。このグループ作成操作により、そのグループ作成信号が管理サーバー2のグループ生成部222cに送信される。
このように接続されたグループ通話において共有情報を合成出力する場合について説明する。
次いで、各端末に備えられている映像内文字列抽出機能による処理について説明する。先ず、上述したシーケンスによって通話が開始されると(S301)、映像や音声その他のデータ(各種ファイルやキャプチャーされたデスクトップ画面等)等のコンテンツデータが各端末及び管理サーバー2間で双方向に送受信され(S302)、各端末において映像が表示され音声が出力される(S303)。
本実施形態では、サーバー0上のボット生成部223aによって、ボットと呼ばれる仮想的な人物又はキャラクターの音声又は映像を生成する機能を備えてお降り、ボット提供サービスの依頼があった場合に、データ送信部223上に仮想的な情報端末を構築し、その仮想的な情報端末を通じて、図12に示すような仮想的なキャラクターであるボットB1のイメージ画像が参加者としてグループ通話に参加させるサービスが提供される。ボットB1は、例えば3Dモデルや2Dモデルで擬人的に挙動する仮想上の人物(動物やクリーチャー等を含む)であり、このボット生成部223aは情報検索部103bによって検索された情報がボットB1を通じて情報合成部102cにより合成される。本実施形態においてこの情報合成部102cは、ボットB1があたかもグループ通信の参加者の一人として表示され、グループ通信で通話されたり共有された情報に関して自発的に検索した情報を、音声や文字表示で提供する。
上述した本実施形態係るユーザー用端末1及びグループ通話方法は、所定の言語で記述されたプログラムをコンピューター上で実行することにより実現することができる。即ち、このプログラムをクライアント側が使用するパーソナルコンピュータ、ネットワーク上に配置されたサーバー装置にインストールし、CPU上で実行することにより、上述した各機能を有するグループ通話システムを容易に構築することができる。このプログラムは、例えば、通信回線を通じて配布することが可能であり、またスタンドアローンの計算機上で動作するパッケージアプリケーションとして譲渡することができる。
このような本実施形態によれば、通話中の音声を認識して、認識された音声に関連する情報(話題や記事等)を通信ネットワーク上から自動的に検索し、その検索結果を通話に係る音声又は映像中に合成して共有させる。これにより、本実施形態では、ビデオチャットやテレビ会議など複数の通信端末間でリアルタイムでグループ通信する際、関連情報が自動的に提供されるため、チャットの途中で話題が尽きてしまったようなときであっても、会話をスムーズに継続することができる。
U1〜12,Ua〜Uc…ユーザー
1(1a〜1c)…ユーザー用端末
2…管理サーバー
5…インターネット
21…通信インターフェース
22…制御部
23…記憶部
101…通信インターフェース
102…グループ通信制御部
102a…接続要求部
102b…コンテンツ制御部
102c…情報合成部
102d…情報共有処理部
102e…映像取得部
102f…仮想位置設定部
103…ブラウザ部
103a…画面生成部
103b…情報検索部
103c…GUI制御部
104…操作デバイスインターフェース
105…表示部
106…出力インターフェース
107…メモリ
107a…キャッシュ部
110…認識部
111…アプリケーション実行部
112…音声通話部
113…スピーカー
114…マイク
115…カメラ
116…画像処理部
117…音声バランス設定部
221…認証部
222…グループ通話制御部
222a…参加者相関管理部
222b…評価収集部
222c…グループ生成部
222d…認識処理制御部
223…データ送信部
223a…ボット生成部
224…トピック情報制御部
225…共有情報検索部
226…解析処理部
231…ユーザーデータベース
232…グループデータベース
233…表示情報蓄積部
234…共有情報蓄積部
500…アプリケーションウィンドウ
500a…アイコン
500b…共有キャプチャー画面
500c…吹出しアイコン
500d…ポップアップ画面
500e…評価ボタン
501…キャプチャーされたアプリケーションウィンドウ
501a…URL
502…アプリケーションウィンドウ
Claims (18)
- 複数の参加者がそれぞれ使用する複数の通信端末間で通信ネットワークを通じて通信を行うグループ通信システムであって、
音声又は音声を含む映像による通話を行う通話部と、
通話中の音声を認識する音声認識部と、
前記音声認識部が認識した音声に関連する情報を通信ネットワーク上から検索する情報検索部と、
前記情報検索部が検索した情報を前記通話に係る音声又は映像中に合成する情報合成部と、
前記情報合成部が合成した情報を前記複数の通信端末間で共有させる情報共有処理部と
を備えることを特徴とするグループ通信システム。 - 仮想的な人物又はキャラクターの音声又は映像を生成するボット生成部をさらに備え、
前記情報検索部によって検索された情報は、前記ボット生成部により生成された音声又は映像として前記情報合成部により合成される
ことを特徴とする請求項1に記載のグループ通信システム。 - 通信ネットワーク上に配置された複数の通信端末間で通信を行うオンライン会議システムであって、
音声又は音声を含む映像による通話を行う通話部と、
前記通信端末間で共有される映像を通話相手の通信端末から取得する映像取得部と、
映像取得部が取得した映像中の文字、図形又は形状を認識する文字等認識部と、
前記文字等認識部が認識した文字、図形又は形状から特定される情報を通信ネットワーク上から検索する情報検索部と、
前記情報検索部が検索した情報を、前記映像取得部が取得した映像とは別途独立させて表示又は出力する検索情報出力部と
を備えることを特徴とするグループ通信システム。 - 自機と他の通信相手との仮想的な相対位置関係を設定する仮想位置設定部と、
前記仮想位置設定部によって設定された各通信相手との仮想的な相対位置関係に基づいて、前記通話部によって通話される各通信相手から取得される音声の自機側における音量を通信相手となる通信端末毎に変更する音声バランス設定部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のグループ通信システム。 - 前記通信端末間で共有された情報に対する各参加者による評価を、各自の通信端末を通じて収集する評価収集部をさらに備え、
前記仮想位置設定部は、前記評価収集部によって収集された各参加者の評価に基づいて設定する
ことを特徴とする請求項4に記載のグループ通信システム。 - 前記音声認識部が認識した音声と、その音声を発した参加者とを関連付けて発話記録として蓄積するとともに、認識された音声に基づいて検索された情報に対する評価及びその評価を行った参加者を特定する参加者識別子と前記発話記録とを関連付けて参加者相関情報を生成する参加者相関管理部をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のグループ通信システム。
- 複数の参加者がそれぞれ使用する複数の通信端末間で、通信ネットワークを通じて通信を行うグループ通信プログラムであって、コンピューターを、
音声又は音声を含む映像による通話を行う通話部と、
通話中の音声を認識する音声認識部と、
前記音声認識部が認識した音声に関連する情報を、通信ネットワーク上から検索する情報検索部と、
前記情報検索部が検索した情報を、前記通話に係る音声又は映像中に合成する情報合成部と、
前記情報合成部が合成した情報を、前記複数の通信端末間で共有させる情報共有処理部として
機能させることを特徴とするグループ通信プログラム。 - 前記コンピューターを仮想的な人物又はキャラクターの音声又は映像を生成するボット生成部としてさらに機能させ、
前記情報検索部によって検索された情報は、前記ボット生成部により生成された音声又は映像として前記情報合成部により合成される
ことを特徴とする請求項7に記載のグループ通信プログラム。 - 通信ネットワーク上に配置された複数の通信端末間で、通信を行うオンライン会議プログラムであって、コンピューターを、
音声又は音声を含む映像による通話を行う通話部と、
前記通信端末間で共有される映像を通話相手の通信端末から取得する映像取得部と、
映像取得部が取得した映像中の文字、図形又は形状を認識する文字等認識部と、
前記文字等認識部が認識した文字、図形又は形状から特定される情報を通信ネットワーク上から検索する情報検索部と、
前記情報検索部が検索した情報を、前記映像取得部が取得した映像とは別途独立させて表示又は出力する検索情報出力部として
機能させることを特徴とするグループ通信プログラム。 - 前記コンピューターを、
自機と、他の通信相手との仮想的な相対位置関係を設定する仮想位置設定部と、
前記仮想位置設定部によって設定された各通信相手との仮想的な相対位置関係に基づいて、前記通話部によって通話される各通信相手から取得される音声の自機側における音量を通信相手となる通信端末毎に変更する音声バランス設定部
としてさらに機能させることを特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載のグループ通信プログラム。 - 前記コンピューターを、前記通信端末間で共有された情報に対する各参加者による評価を、各自の通信端末を通じて収集する評価収集部としてさらに機能させ、
前記仮想位置設定部は、前記評価収集部によって収集された各参加者の評価に基づいて設定する
ことを特徴とする請求項10に記載のグループ通信プログラム。 - 前記コンピューターを、前記音声認識部が認識した音声とその音声を発した参加者とを関連付けて発話記録として蓄積するとともに、認識された音声に基づいて検索された情報に対する評価及びその評価を行った参加者を特定する参加者識別子と前記発話記録とを関連付けて参加者相関情報を生成する参加者相関管理部としてさらに機能させることを特徴とする請求項7に記載のグループ通信プログラム。
- 複数の参加者がそれぞれ使用する複数の通信端末間で通信ネットワークを通じて通信を行うグループ通信方法であって、
音声又は音声を含む映像による通話を通話部が実行させるとともに、通話中の音声を音声認識部が認識する通話認識ステップと、
前記音声認識部が認識した音声に関連し、通信ネットワーク上から検索された情報を、情報共有処理部が前記通話に係る音声又は映像中に合成して前記複数の通信端末間で共有させる情報共有処理ステップと
を含むことを特徴とするグループ通信方法。 - 前記情報共有処理ステップでは、前記検索された情報を、ボット生成部により生成された仮想的な人物又はキャラクターの音声又は映像として合成することを特徴とする請求項13に記載のグループ通信方法。
- 通信ネットワーク上に配置された複数の通信端末間で、通信を行うグループ通信方法であって、
音声又は音声を含む映像による通話を通話部が実行させるとともに、前記通信端末間で共有される映像を通話相手の通信端末から映像取得部が取得する映像取得ステップと、
映像取得部が取得した映像中から認識した文字、図形又は形状に基づいて特定される情報を情報検索部が通信ネットワーク上から検索する情報検索ステップと、
前記情報検索ステップにおいて検索された情報を、前記映像取得部が取得した映像とは別途独立させて検索情報出力部が表示又は出力する検索情報出力ステップと
を含むことを特徴とするグループ通信方法。 - 自機と他の通信相手との仮想的な相対位置関係に基づいて、前記通話部によって通話される音声の自機側における音量を通信相手となる通信端末毎に音声バランス設定部が変更する音声バランス設定ステップをさらに含むことを特徴とする請求項13乃至15のいずれかに記載のグループ通信方法。
- 前記通信端末間で共有された情報に対する各参加者による評価を、評価収集部が各自の通信端末を通じて収集する評価収集ステップをさらに含み、
前記音声バランス設定ステップでは、前記評価収集ステップで収集された各参加者の評価に基づいて仮想的な相対位置関係を設定する
ことを特徴とする請求項16に記載のグループ通信方法。 - 前記音声認識部が認識した音声と、その音声を発した参加者とを関連付けて発話記録として蓄積するとともに、認識された音声に基づいて検索された情報に対する評価及びその評価を行った参加者を特定する参加者識別子と前記発話記録とを関連付けて参加者相関情報を参加者相関管理部が生成する参加者相関管理ステップをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のグループ通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020085361A JP2021180427A (ja) | 2020-05-14 | 2020-05-14 | グループ通信システム、グループ通信プログラム及びグループ通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020085361A JP2021180427A (ja) | 2020-05-14 | 2020-05-14 | グループ通信システム、グループ通信プログラム及びグループ通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021180427A true JP2021180427A (ja) | 2021-11-18 |
Family
ID=78510576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020085361A Pending JP2021180427A (ja) | 2020-05-14 | 2020-05-14 | グループ通信システム、グループ通信プログラム及びグループ通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021180427A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023145849A1 (ja) * | 2022-01-28 | 2023-08-03 | Line株式会社 | プログラム、情報処理方法、端末、サーバ |
JP7521835B1 (ja) | 2023-03-09 | 2024-07-24 | Necプラットフォームズ株式会社 | トークルームシステム、トークルームシステムの制御方法、及び、プログラム |
WO2024167002A1 (ja) * | 2023-02-10 | 2024-08-15 | 株式会社オルツ | 音声処理のためのプログラム、システム、および方法 |
-
2020
- 2020-05-14 JP JP2020085361A patent/JP2021180427A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023145849A1 (ja) * | 2022-01-28 | 2023-08-03 | Line株式会社 | プログラム、情報処理方法、端末、サーバ |
WO2024167002A1 (ja) * | 2023-02-10 | 2024-08-15 | 株式会社オルツ | 音声処理のためのプログラム、システム、および方法 |
JP7521835B1 (ja) | 2023-03-09 | 2024-07-24 | Necプラットフォームズ株式会社 | トークルームシステム、トークルームシステムの制御方法、及び、プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10984346B2 (en) | System and method for communicating tags for a media event using multiple media types | |
US8768705B2 (en) | Automated and enhanced note taking for online collaborative computing sessions | |
US11024286B2 (en) | Spoken dialog system, spoken dialog device, user terminal, and spoken dialog method, retrieving past dialog for new participant | |
US9021118B2 (en) | System and method for displaying a tag history of a media event | |
US20170048286A1 (en) | Live broadcast system | |
CN102158614B (zh) | 语境敏感的基于云的电话技术 | |
WO2021034038A1 (en) | Method and system for context association and personalization using a wake-word in virtual personal assistants | |
KR101344178B1 (ko) | 디지털 음성 대화로부터 데이터 패킷들을 마이닝하는 방법,컴퓨터 판독가능 매체 및 디지털 음성 대화의 내용과 관련된 추가의 정보를 제공하는 방법 | |
JP2002049559A (ja) | 会話ブラウズおよびマルチメディア・ブロードキャスト・オン・デマンドを提供する会話ポータル | |
WO2008066836A1 (en) | Method and apparatus for translating speech during a call | |
JP2021180427A (ja) | グループ通信システム、グループ通信プログラム及びグループ通信方法 | |
TW201222271A (en) | System and method for providing and managing interactive services | |
JP6719166B2 (ja) | ライブ放送システム | |
JP5614798B2 (ja) | 電話会議システム、通信サーバー、通信端末及び電話会議方法。 | |
JP2024155959A (ja) | 通信システム、端末装置、通信方法、プログラム | |
US20080275937A1 (en) | Control Device, Method and Program for Providing Information | |
JP4250938B2 (ja) | コミュニケーション支援方法およびコミュニケーションサーバ | |
JP4380144B2 (ja) | 音声対話用情報処理装置 | |
JP2006108996A (ja) | 仮想コミュニケーション空間紹介システム、仮想コミュニケーション空間紹介方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6554517B2 (ja) | サウンドを利用したソーシャルネットワークサービス提供装置及びその方法 | |
JP7185712B2 (ja) | 人工知能デバイスと連動して音声記録を管理する方法、コンピュータ装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2002006871A (ja) | インターネット・カラオケ・システム | |
JP7284204B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7581618B2 (ja) | 通信システム、及び提案方法 | |
JP4596727B2 (ja) | 利用者参加型情報展開システム及び利用者参加によって展開されるマルチメディア組み込み情報を表示する移動体情報端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240702 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240930 |