JP2021159318A - Individual package of absorbent article - Google Patents
Individual package of absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021159318A JP2021159318A JP2020064133A JP2020064133A JP2021159318A JP 2021159318 A JP2021159318 A JP 2021159318A JP 2020064133 A JP2020064133 A JP 2020064133A JP 2020064133 A JP2020064133 A JP 2020064133A JP 2021159318 A JP2021159318 A JP 2021159318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging sheet
- region
- absorbent article
- packaging
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 140
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 130
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 244
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 64
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 30
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 30
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 25
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 17
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 15
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 11
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical class N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、尿パッド(軽失禁パッドを含む)や生理用ナプキン等の吸収性物品が包装シートで包装された吸収性物品の個包装体に関するものである。 The present invention relates to an individual package of an absorbent article in which an absorbent article such as a urine pad (including a light incontinence pad) or a sanitary napkin is wrapped in a packaging sheet.
従来、吸収性物品が包装シートとともに折り畳まれた吸収性物品の個包装体が広く知られている(例えば、特許文献1〜4)。
Conventionally, an individual package of an absorbent article in which the absorbent article is folded together with a packaging sheet is widely known (for example,
吸収性物品の個包装体では、個包装体の包装状態を維持するために、包装シートに封止テープが設けられる場合がある。封止テープは通常、包装シートの長手方向の一方側の端部に取り付けられ、当該端部より長手方向の外方に延在したつまみ部に粘着剤層が設けられ、この粘着剤層によって封止テープのつまみ部が包装シートの外側面に剥離可能に貼付される。しかし本発明者が検討したところ、包装シートがプラスチックフィルムから構成される場合は、経時変化や温度変化等に伴ってつまみ部の粘着剤がプラスチックフィルムに浸透したりして、つまみ部が包装シートに強固に固着する場合があることが明らかになった。このように封止テープのつまみ部が包装シートに強固に固着すると、個包装体の開封時につまみ部を引っ張った際に、つまみ部が包装シートからスムーズに剥がれずに、包装シートが破損したり変形しやすくなる。その結果、包装シートを、使用済みの吸収性物品の廃棄用シートとして使用しにくくなるおそれがある。 In the individual packaging of the absorbent article, a sealing tape may be provided on the packaging sheet in order to maintain the packaging state of the individual packaging. The sealing tape is usually attached to one end of the packaging sheet in the longitudinal direction, and an adhesive layer is provided on a knob portion extending outward in the longitudinal direction from the end, and the sealing tape is sealed by this adhesive layer. The knob part of the stop tape is detachably attached to the outer surface of the packaging sheet. However, as examined by the present inventor, when the packaging sheet is composed of a plastic film, the adhesive on the knob portion permeates the plastic film due to changes over time, temperature, etc., and the knob portion becomes the packaging sheet. It became clear that it may stick firmly to the resin. When the knob portion of the sealing tape is firmly fixed to the packaging sheet in this way, when the knob portion is pulled when the individual packaging body is opened, the knob portion does not peel off smoothly from the packaging sheet and the packaging sheet may be damaged. It becomes easy to deform. As a result, it may be difficult to use the packaging sheet as a disposal sheet for used absorbent articles.
本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、吸収性物品がプラスチックフィルム製の包装シートで包装され、包装シートに個包装体の包装状態を維持するための封止テープが剥離可能に貼付された吸収性物品の個包装体であって、封止テープの包装シートに剥離可能に貼付された部分が、経時変化や温度変化等に伴って包装シートに固着することが生じにくい吸収性物品の個包装体を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to wrap an absorbent article in a wrapping sheet made of a plastic film, and the wrapping sheet is provided with a sealing tape for maintaining the packaged state of the individual wrapping body. An individual package of an absorbent article that is detachably attached, and the portion that is detachably attached to the packaging sheet of the sealing tape may stick to the packaging sheet due to changes over time or temperature. The purpose is to provide an individual package of a difficult-to-absorb article.
前記課題を解決することができた本発明の吸収性物品包装体とは、吸収性物品が包装シートで包装された吸収性物品の個包装体であって;吸収性物品は、包装シートの内側面に重ねられて、包装シートとともに折り畳まれており;包装シートはプラスチックフィルムから構成され、長手方向の一方側の第1端部と他方側の第2端部を有し、第1端部が個包装体の外側に面しており;包装シートには、個包装体の包装状態を維持する封止テープが設けられ、封止テープは、包装シートの第1端部に取り付けられた固定部と、包装シートの第1端部より長手方向の外方に延出したつまみ部を有し、つまみ部は内側面に粘着剤層を有し、包装シートの外側面に剥離可能に貼付されており;包装シートには、つまみ部の少なくとも一部と重なって、外側面が凹凸に形成されたエンボス領域が形成されているところに特徴を有する。 The absorbent article package of the present invention that has been able to solve the above problems is an individual package of the absorbent article in which the absorbent article is wrapped in a packaging sheet; the absorbent article is contained in the packaging sheet. Stacked on the sides and folded with the wrapping sheet; the wrapping sheet is made of plastic film and has a first end on one side and a second end on the other side in the longitudinal direction, with the first end Facing the outside of the individual packaging; the packaging sheet is provided with a sealing tape that maintains the packaging of the individual packaging, and the sealing tape is a fixed portion attached to the first end of the packaging sheet. It has a knob portion extending outward in the longitudinal direction from the first end portion of the packaging sheet, and the knob portion has an adhesive layer on the inner side surface and is detachably attached to the outer surface of the packaging sheet. The wrapping sheet is characterized in that an embossed region having an uneven outer surface is formed so as to overlap with at least a part of the knob portion.
本発明の吸収性物品の個包装体は、プラスチックフィルム製の包装シートにエンボス領域が形成され、当該エンボス領域に封止テープのつまみ部が貼付されているため、経時変化や温度変化等に伴ってつまみ部の粘着剤が包装シートに浸透することが起こりにくく、つまみ部が包装シートに強固に固着しにくくなる。そのため、例えば吸収性物品の個包装体を長期間置いたり、あるいは高温下に置いても、封止テープのつまみ部を包装シートからスムーズに剥がすことができ、包装シートの破損や変形が起こりにくくなる。 In the individual packaging of the absorbent article of the present invention, an embossed region is formed on a packaging sheet made of a plastic film, and a knob portion of a sealing tape is attached to the embossed region. The adhesive on the knob portion is less likely to penetrate into the packaging sheet, and the knob portion is less likely to firmly adhere to the packaging sheet. Therefore, for example, even if the individual package of the absorbent article is left for a long period of time or placed at a high temperature, the knob portion of the sealing tape can be smoothly peeled off from the package sheet, and the package sheet is less likely to be damaged or deformed. Become.
個包装体は、第1端部を含む第1主面と、その反対側の第2主面を有し、エンボス領域は、第1主面側の包装シートに形成され、第2主面側の包装シートには形成されていないことが好ましい。包装シートは、第1主面側に位置し第1端部を含む第1領域と、第1領域から延在し第2主面側に位置する第2領域と、第2領域から延在し第1主面側に位置する第3領域を有し、エンボス領域は、第3領域に形成され、第1領域と第2領域には形成されていないことも好ましい。これにより、使用済みの吸収性物品を包装シートで包んで廃棄する際に、封止テープのつまみ部を包装シートのエンボス領域が形成されていない箇所に留めることで、使用済みの吸収性物品を包装シートで包んだ状態を安定して保持することができる。 The individual package has a first main surface including the first end portion and a second main surface on the opposite side thereof, and an embossed region is formed on the packaging sheet on the first main surface side and is on the second main surface side. It is preferable that the packaging sheet is not formed. The packaging sheet extends from a first region located on the first main surface side and including the first end portion, a second region extending from the first region and located on the second main surface side, and extending from the second region. It is also preferable that the embossed region has a third region located on the first main surface side and is formed in the third region and not in the first region and the second region. As a result, when the used absorbent article is wrapped in the wrapping sheet and discarded, the knob portion of the sealing tape is fastened to the place where the embossed region of the wrapping sheet is not formed, so that the used absorbent article can be removed. The state of being wrapped in the packaging sheet can be stably maintained.
エンボス領域は、つまみ部の一部のみと重なって形成されていることが好ましい。このようにエンボス領域が形成されていれば、つまみ部の一部はエンボス領域以外で包装シートの外側面に貼付されることとなるため、封止テープによって個包装体の封止状態が安定して維持されやすくなる。 The embossed region is preferably formed so as to overlap only a part of the knob portion. If the embossed region is formed in this way, a part of the knob portion is attached to the outer surface of the packaging sheet other than the embossed region, so that the sealing state of the individual packaging body is stabilized by the sealing tape. It becomes easier to maintain.
エンボス領域は、つまみ部の先端と重なって形成されていることが好ましい。このようにエンボス領域が形成されていれば、個包装体を開封する際、つまみ部の先端を指で摘まむことにより、つまみ部を包装シートから剥離しやすくなる。 The embossed region is preferably formed so as to overlap the tip of the knob portion. When the embossed region is formed in this way, when the individual package is opened, the knob portion can be easily peeled off from the packaging sheet by pinching the tip of the knob portion with a finger.
エンボス領域は、包装シートの外側面から見て、前記凹凸の凸部の面積割合が高い高密度領域と、前記凹凸の凸部の面積割合が低い低密度領域とを有し、高密度領域と低密度領域はつまみ部と重なって形成され、低密度領域が高密度領域よりもつまみ部の先端側に位置するように形成されていてもよい。 The embossed region has a high-density region in which the area ratio of the convex portion of the unevenness is high and a low-density region in which the area ratio of the convex portion of the unevenness is low when viewed from the outer surface of the packaging sheet. The low-density region may be formed so as to overlap the knob portion, and the low-density region may be formed so as to be located closer to the tip end side of the knob portion than the high-density region.
エンボス領域は、包装シートの外側面から見て、前記凹凸の凸部の面積割合が70%以下となるように形成されていることが好ましい。エンボス領域はまた、包装シートの外側面から見て、前記凹凸の凸部が散点状または線状に設けられていることが好ましい。これにより、エンボス領域において、つまみ部に設けられた粘着剤が包装シートのプラスチックフィルムを浸透する量を抑えることができる。 The embossed region is preferably formed so that the area ratio of the convex portion of the unevenness is 70% or less when viewed from the outer surface of the packaging sheet. The embossed region is also preferably provided with the uneven protrusions in a scattered or linear shape when viewed from the outer surface of the packaging sheet. As a result, in the embossed region, the amount of the adhesive provided on the knob portion permeating the plastic film of the packaging sheet can be suppressed.
エンボス領域は、つまみ部よりも幅方向の外方に延在し、包装シートの幅方向の1/4以上の長さで形成されていることが好ましい。このようにエンボス領域が形成されていれば、個包装体を製造する際に、封止テープを包装シートに取り付ける位置が幅方向に多少ずれても、封止テープのつまみ部をエンボス領域と重なるように取り付けることができる。 It is preferable that the embossed region extends outward in the width direction from the knob portion and is formed with a length of 1/4 or more in the width direction of the packaging sheet. If the embossed region is formed in this way, the knob portion of the sealing tape overlaps with the embossed region even if the position where the sealing tape is attached to the packaging sheet is slightly deviated in the width direction when manufacturing the individual packaging body. Can be installed like this.
本発明の吸収性物品の個包装体によれば、経時変化や温度変化等に伴って封止テープのつまみ部の粘着剤が包装シートに浸透することが起こりにくく、つまみ部が包装シートに強固に固着しにくくなる。そのため、例えば吸収性物品の個包装体を長期間置いたり、あるいは高温下に置いても、封止テープのつまみ部を包装シートからスムーズに剥がすことができ、包装シートの破損や変形が起こりにくくなる。 According to the individual packaging of the absorbent article of the present invention, the adhesive on the knob portion of the sealing tape is unlikely to permeate into the packaging sheet due to changes over time, temperature, etc., and the knob portion is strong on the packaging sheet. It becomes difficult to stick to. Therefore, for example, even if the individual package of the absorbent article is left for a long period of time or placed at a high temperature, the knob portion of the sealing tape can be smoothly peeled off from the package sheet, and the package sheet is less likely to be damaged or deformed. Become.
本発明の吸収性物品の個包装体は、吸収性物品が包装シートで包装されたものである。まず、本発明で用いられる吸収性物品について説明する。 The individually wrapped body of the absorbent article of the present invention is one in which the absorbent article is wrapped in a packaging sheet. First, the absorbent article used in the present invention will be described.
本発明で用いられる吸収性物品は、着用者の股間に当てて用いるものであり、尿等の排泄物を受けることができるものであれば特に限定されない。吸収性物品の態様としては、尿パッド(軽失禁パッドを含む)、生理用ナプキン、使い捨ておむつ等が示される。なお、本発明で用いられる吸収性物品は包装シートに個別に包装されているものであり、このような吸収性物品としては、一般に、尿パッド、生理用ナプキン等が挙げられ、本発明の吸収性物品はこのような用途に好適に適用される。 The absorbent article used in the present invention is used by applying it to the crotch of the wearer, and is not particularly limited as long as it can receive excrement such as urine. Examples of the absorbent article include urine pads (including light incontinence pads), sanitary napkins, disposable diapers and the like. The absorbent articles used in the present invention are individually packaged in a packaging sheet, and examples of such absorbent articles generally include urine pads, sanitary napkins, and the like, and the absorbent articles of the present invention. Sex articles are suitably applied to such applications.
吸収性物品の形状は特に限定されない。吸収性物品が、尿パッドや生理用ナプキンである場合、吸収性物品の形状としては、略長方形、長円形、砂時計形、羽子板形等が示される。 The shape of the absorbent article is not particularly limited. When the absorbent article is a urine pad or a sanitary napkin, the shape of the absorbent article is substantially rectangular, oval, hourglass-shaped, battledore-shaped or the like.
吸収性物品は、例えば、液透過性のトップシートと液不透過性のバックシートとの間に吸収体が配されて構成される。トップシートは、吸収性物品の肌面側に位置するシートであり、バックシートは、吸収性物品の非肌面側に位置するシートである。本発明において、肌面側とは、吸収性物品を着用する際に着用者の肌に向く側を意味し、非肌面側とは、着用者とは反対に向く側を意味する。また、吸収性物品の非肌面側の面を外側面と称する。 The absorbent article is configured, for example, by arranging an absorber between a liquid permeable top sheet and a liquid permeable back sheet. The top sheet is a sheet located on the skin surface side of the absorbent article, and the back sheet is a sheet located on the non-skin surface side of the absorbent article. In the present invention, the skin surface side means the side facing the wearer's skin when wearing the absorbent article, and the non-skin surface side means the side facing away from the wearer. Further, the surface of the absorbent article on the non-skin surface side is referred to as an outer surface.
吸収性物品は、長手方向と幅方向を有する。長手方向とは、吸収性物品を着用者が着用した際、着用者の股間の前後方向に延びる方向を意味し、幅方向とは、吸収性物品と同一面上にあり、長手方向と直交する方向を意味する。なお、吸収性物品の個包装体と包装シートについても、吸収性物品の長手方向と幅方向に基づき、長手方向と幅方向が定められる。 The absorbent article has a longitudinal direction and a width direction. The longitudinal direction means a direction extending in the anteroposterior direction of the wearer's crotch when the wearer wears the absorbent article, and the width direction is on the same plane as the absorbent article and orthogonal to the longitudinal direction. Means direction. The longitudinal direction and the width direction of the individually packaged body and the packaging sheet of the absorbent article are also determined based on the longitudinal direction and the width direction of the absorbent article.
トップシートとしては、例えば、セルロース、レーヨン、コットン等の親水性繊維から形成された不織布や;ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン)、ポリエステル(例えば、PET)、ポリアミド(例えば、ナイロン)等の疎水性繊維から形成された不織布であって、疎水性繊維の表面が界面活性剤により親水化されたもの等を用いることができる。また、トップシートとして、織布、編布、孔が形成されたプラスチックフィルムを用いてもよい。 Examples of the top sheet include non-woven fabrics formed from hydrophilic fibers such as cellulose, rayon and cotton; and hydrophobicity such as polyolefins (eg polypropylene, polyethylene), polyesters (eg PET) and polyamides (eg nylon). A non-woven fabric formed from fibers, in which the surface of the hydrophobic fibers is hydrophilized by a surfactant, or the like can be used. Further, as the top sheet, a woven cloth, a knitted cloth, or a plastic film having holes formed may be used.
バックシートとしては、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン)、ポリエステル(例えば、PET)、ポリアミド(例えば、ナイロン)等の疎水性繊維から形成された不織布や、プラスチックフィルム等を用いることができる。また、不織布とプラスチックフィルムとの積層体を用いてもよい。 As the back sheet, a non-woven fabric formed of hydrophobic fibers such as polyolefin (for example, polyethylene and polypropylene), polyester (for example, PET) and polyamide (for example, nylon), a plastic film and the like can be used. Further, a laminate of a non-woven fabric and a plastic film may be used.
トップシートやバックシートが不織布から構成される場合、不織布としては、スパンボンド不織布、エアスルー不織布、ポイントボンド不織布、メルトブロー不織布、エアレイド不織布、SMS不織布等を用いることが好ましい。 When the top sheet or back sheet is composed of a non-woven fabric, it is preferable to use a spunbonded non-woven fabric, an air-through non-woven fabric, a point-bonded non-woven fabric, a melt-blown non-woven fabric, an air-laid non-woven fabric, an SMS non-woven fabric, or the like.
吸収体は、尿等の排泄物を吸収できる吸収性材料を含むものであれば特に限定されない。吸収体としては、例えば、吸収性材料を所定形状に成形した成形体を用いることができ当該成形体は、紙シート(例えば、ティッシュペーパーや薄葉紙)や液透過性不織布等のシート部材で覆われてもよい。吸収体に含まれる吸収性材料としては、例えば、セルロース繊維(例えば、粉砕したパルプ繊維)等の親水性繊維や、ポリアクリル酸系、ポリアスパラギン酸系、セルロース系、デンプン・アクリロニトリル系等の吸水性樹脂等が挙げられる。また、吸収性材料には、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン繊維や、PET等のポリエステル繊維、ナイロン等のポリアミド繊維等の熱融着性繊維が含まれてもよい。これらの熱融着性繊維は、尿等の体液との親和性を高めるために、界面活性剤等により親水化処理がされていてもよい。 The absorber is not particularly limited as long as it contains an absorbent material capable of absorbing excrement such as urine. As the absorber, for example, a molded body obtained by molding an absorbent material into a predetermined shape can be used, and the molded body is covered with a sheet member such as a paper sheet (for example, tissue paper or thin paper) or a liquid-permeable non-woven fabric. You may. Examples of the absorbent material contained in the absorber include hydrophilic fibers such as cellulose fibers (for example, crushed pulp fibers), and water absorption such as polyacrylic acid type, polyaspartic acid type, cellulose type, and starch / acrylonitrile type. Examples include sex resins. Further, the absorbent material may include polyolefin fibers such as polyethylene and polypropylene, polyester fibers such as PET, and heat-sealing fibers such as polyamide fibers such as nylon. These heat-sealing fibers may be hydrophilized with a surfactant or the like in order to enhance the affinity with body fluids such as urine.
吸収性材料は、尿等の吸収速度を高める点から、親水性繊維を含むことが好ましい。また、吸収容量を高める点からは、吸収性材料は吸水性樹脂を含むことが好ましい。従って、吸収体は親水性繊維(特にパルプ繊維)と吸水性樹脂を含むことが好ましい。この場合、例えば、親水性繊維の集合体に吸水性樹脂を混合または散布したものを用いることが好ましい。 The absorbent material preferably contains hydrophilic fibers from the viewpoint of increasing the absorption rate of urine and the like. Further, from the viewpoint of increasing the absorption capacity, the absorbent material preferably contains a water-absorbent resin. Therefore, the absorber preferably contains hydrophilic fibers (particularly pulp fibers) and a water-absorbent resin. In this case, for example, it is preferable to use an aggregate of hydrophilic fibers mixed or sprayed with a water-absorbent resin.
吸収体は、シート状吸収体であってもよい。シート状吸収体としては、不織布間に吸水性樹脂を有しパルプ繊維を有しないように形成されたものが挙げられる。このように形成されたシート状吸収体は不織布間に吸水性樹脂を有するため、高い吸収容量を実現できる。また、シート状吸収体は不織布間にパルプ繊維を有しないため、嵩張らず薄型に形成することができる。 The absorber may be a sheet-shaped absorber. Examples of the sheet-shaped absorber include those formed so as to have a water-absorbent resin between the non-woven fabrics and not to have pulp fibers. Since the sheet-shaped absorber thus formed has a water-absorbent resin between the non-woven fabrics, a high absorption capacity can be realized. Further, since the sheet-shaped absorber does not have pulp fibers between the non-woven fabrics, it can be formed thin without being bulky.
シート状吸収体は、吸収性材料として吸水性繊維を用いたものであってよい。この場合もまた、吸収体が嵩張らず薄型に形成される。吸水性繊維としては、プロトン化または塩形成したカルボキシル基を含有する繊維が挙げられる。例えば、アクリル繊維を加水分解して、アクリル繊維に含まれるニトリル基をカルボキシル基に変換することにより、吸水性繊維を得ることができる。このとき、吸水性繊維に含まれるカルボキシル基は、アルカリ金属塩またはアンモニア塩を形成していることが好ましい。また吸水性繊維は、親水性繊維をアクリル酸に浸漬し、繊維表面でアクリル酸を析出させることにより製造することができる。 The sheet-shaped absorber may use a water-absorbent fiber as an absorbent material. In this case as well, the absorber is not bulky and is formed thin. Examples of the water-absorbent fiber include fibers containing a protonated or salt-formed carboxyl group. For example, a water-absorbent fiber can be obtained by hydrolyzing an acrylic fiber to convert a nitrile group contained in the acrylic fiber into a carboxyl group. At this time, it is preferable that the carboxyl group contained in the water-absorbent fiber forms an alkali metal salt or an ammonia salt. Further, the water-absorbent fiber can be produced by immersing the hydrophilic fiber in acrylic acid and precipitating acrylic acid on the fiber surface.
吸収性物品は、肌面側の幅方向の両側に立ち上がりフラップが設けられることが好ましい。立ち上がりフラップを設けることにより、尿等の横漏れが防止される。立ち上がりフラップは、例えば、トップシートの幅方向の両側に、長手方向に延在するサイドシートを接合し、サイドシートの幅方向の内方部分(立ち上がりフラップが立ち上がったときの上端近傍)に弾性部材を設けることにより形成される。このようにサイドシートと弾性部材とを設けることにより、弾性部材の収縮力によりサイドシートの幅方向の内方部分が着用者の肌に向かって立ち上がり、立ち上がりフラップが形成される。立ち上がりフラップまたはサイドシートは、液不透過性のプラスチックフィルムや液不透過性の不織布等により構成されることが好ましい。 It is preferable that the absorbent article is provided with rising flaps on both sides in the width direction on the skin surface side. By providing the rising flap, lateral leakage of urine or the like is prevented. For the rising flap, for example, side sheets extending in the longitudinal direction are joined to both sides in the width direction of the top sheet, and an elastic member is attached to the inner portion in the width direction of the side sheet (near the upper end when the rising flap rises). Is formed by providing. By providing the side sheet and the elastic member in this way, the inner portion of the side sheet in the width direction rises toward the wearer's skin due to the contraction force of the elastic member, and a rising flap is formed. The rising flap or side sheet is preferably made of a liquid-impermeable plastic film, a liquid-impermeable non-woven fabric, or the like.
吸収性物品の外側面には粘着部が設けられることが好ましく、具体的には、バックシートに粘着部が設けられることが好ましい。粘着部を設けることにより、吸収性物品をパンツ等の肌面側に固定することができる。 It is preferable that the outer surface of the absorbent article is provided with an adhesive portion, and specifically, it is preferable that the back sheet is provided with an adhesive portion. By providing the adhesive portion, the absorbent article can be fixed to the skin surface side such as pants.
粘着部は、吸収性物品を包装する包装シートの内側面に剥離可能に接合されていることが好ましく、これにより、吸収性物品が包装シートに包装された状態で安定して保持される。吸収性物品を使用する際には、包装シートを粘着部から剥がすことにより、粘着部によって吸収性物品をパンツ等の肌面側に固定することができる。吸収性物品は、包装シートの内側面に剥離シートを取り付けて、この剥離シートと粘着部とを剥離可能に接合させ、これを包装シートで包装するようにしてもよい。剥離シートは、粘着部と剥離可能であればよく、例えば、プラスチックフィルムから構成したり、吸収性物品と面する側がプラスチックフィルムから構成された積層体(例えば、プラスチックフィルムに紙、不織布、織布または編布等が積層された積層体)から構成したり、シリコーン加工した紙(紙にシリコーン樹脂を塗布して剥離層を設けたもの)等から構成することができる。粘着部は、吸収性物品の外側面に粘着剤を塗布したり、粘着テープを貼り付けることにより形成することができる。 The adhesive portion is preferably detachably bonded to the inner surface of the packaging sheet for packaging the absorbent article, whereby the absorbent article is stably held in the packaging sheet. When the absorbent article is used, the packaging sheet is peeled off from the adhesive portion, so that the absorbent article can be fixed to the skin surface side of pants or the like by the adhesive portion. For the absorbent article, a release sheet may be attached to the inner surface of the packaging sheet, the release sheet and the adhesive portion may be detachably joined, and the release sheet may be wrapped in the packaging sheet. The release sheet may be peelable from the adhesive portion, for example, a laminate made of a plastic film or a laminate whose side facing the absorbent article is made of a plastic film (for example, paper, non-woven fabric, or woven cloth on the plastic film). Alternatively, it can be composed of a laminated body in which a knitted cloth or the like is laminated), or a silicone-processed paper (a paper coated with a silicone resin and provided with a release layer) or the like. The adhesive portion can be formed by applying an adhesive to the outer surface of the absorbent article or by attaching an adhesive tape.
吸収性物品は包装シートに包装されて、吸収性物品の個包装体が形成される。包装シートは、吸収性物品を個別に(1つずつ)包装する。包装シートは1つのシート部材から形成されてもよく、2つ以上のシート部材を繋ぎ合わせて形成されてもよい。 The absorbent article is wrapped in a packaging sheet to form an individual package of the absorbent article. The wrapping sheet wraps the absorbent articles individually (one by one). The packaging sheet may be formed from one sheet member, or may be formed by joining two or more sheet members together.
包装シートは、長手方向と幅方向を有し、略長方形状に形成されることが好ましい。略長方形には、長方形のみならず、角の丸まった長方形も含まれる。包装シートは、長手方向の一方側の第1端部と他方側の第2端部を有する。第1端部は、包装シートの長手方向の一方端を含む部分として規定され、第2端部は、包装シートの長手方向の他方端を含む部分として規定される。第1端部と第2端部は、例えば包装シートの一方端または他方端から3cm以内の部分として規定することができる。 The packaging sheet has a longitudinal direction and a width direction, and is preferably formed in a substantially rectangular shape. The substantially rectangular shape includes not only a rectangle but also a rectangle with rounded corners. The packaging sheet has a first end on one side in the longitudinal direction and a second end on the other side. The first end is defined as a portion including one end in the longitudinal direction of the packaging sheet, and the second end is defined as a portion including the other end in the longitudinal direction of the packaging sheet. The first end and the second end can be defined as, for example, one end of the packaging sheet or a part within 3 cm from the other end.
包装シートは、吸収性物品側に向いた内側面とその反対側に向いた外側面とを有する。包装シートの内側面と外側面は、包装シートが吸収性物品を包装した状態を基準に定められる。包装シートの外側面の少なくとも一部は個包装体の外側に露出し、個包装体の外面を構成する。 The packaging sheet has an inner surface facing the absorbent article side and an outer surface facing the opposite side. The inner and outer surfaces of the packaging sheet are defined based on the state in which the packaging sheet wraps the absorbent article. At least a part of the outer surface of the packaging sheet is exposed to the outside of the individual packaging body, and constitutes the outer surface of the individual packaging body.
個包装体は、吸収性物品を包装シートの内側面に重ねて、包装シートともに幅方向に延びる折り目で折り返されることにより形成される。これにより、吸収性物品が包装シートとともに折り畳まれた個包装体が形成される。なお包装シートは、長手方向の第1端部が個包装体の外側に面するように、吸収性物品とともに折り返される。吸収性物品は、包装シートの内側面に重ねられた状態で、吸収性物品と包装シートとが幅方向に延びる2つまたは3つの折り目でともに折り返されて、長手方向に3つ折りまたは4つ折りされた吸収性物品の個包装体が形成されることが好ましい。これにより、個包装体をコンパクトに形成することができる。 The individual wrapping body is formed by stacking an absorbent article on the inner side surface of the wrapping sheet and folding the wrapping sheet together with creases extending in the width direction. As a result, an individual package in which the absorbent article is folded together with the packaging sheet is formed. The packaging sheet is folded back together with the absorbent article so that the first end portion in the longitudinal direction faces the outside of the individual packaging body. The absorbent article is folded back together at two or three folds extending in the width direction and folded in three or four in the longitudinal direction while being stacked on the inner surface of the packaging sheet. It is preferable that an individual package of the absorbent article is formed. Thereby, the individual package can be formed compactly.
個包装体は、第1主面と第2主面を有する。個包装体において、第1主面は、包装シートの第1端部が存在する側の個包装体の主面を意味する。また包装シートは、第1主面側に位置し第1端部を含む第1領域と、第1領域から延在し第2主面側に位置する第2領域と、第2領域から延在し第1主面側に位置する第3領域を有する。包装シートは、個包装体の第1主面側において、第1領域が第3領域の一部と重なることが好ましい。 The individual package has a first main surface and a second main surface. In the individual packaging body, the first main surface means the main surface of the individual packaging body on the side where the first end portion of the packaging sheet is present. Further, the packaging sheet extends from the first region located on the first main surface side and including the first end portion, the second region extending from the first region and located on the second main surface side, and extending from the second region. It has a third area located on the first main surface side. In the packaging sheet, it is preferable that the first region overlaps a part of the third region on the first main surface side of the individual packaging body.
包装シートには、個包装体の包装状態を維持する封止テープが設けられる。封止テープは包装シートの第1端部に取り付けられ、具体的には、封止テープは、包装シートの第1端部に取り付けられた固定部と、包装シートの第1端部より長手方向の外方に延出したつまみ部とを有する。つまみ部は内側面に粘着剤層を有し、包装シートの外側面に剥離可能に貼付される。封止テープのつまみ部は、個包装体の状態で、包装シートの第3領域に剥離可能に貼付される。個包装体の包装状態を解除する際は、封止テープのつまみ部を包装シートの外側面から剥離することにより、包装シートの折り畳みを展開して、吸収性物品を取り出すことができる。 The packaging sheet is provided with a sealing tape that maintains the packaging state of the individual packaging. The sealing tape is attached to the first end of the wrapping sheet. Specifically, the sealing tape is attached to the fixing portion attached to the first end of the wrapping sheet and in the longitudinal direction from the first end of the wrapping sheet. It has a knob that extends outward. The knob portion has an adhesive layer on the inner side surface and is detachably attached to the outer surface of the packaging sheet. The knob portion of the sealing tape is detachably attached to the third region of the packaging sheet in the state of an individual package. When releasing the packaging state of the individual packaging body, the knob portion of the sealing tape is peeled off from the outer surface of the packaging sheet, so that the packaging sheet can be unfolded and the absorbent article can be taken out.
封止テープは、包装シートの幅方向の一部のみに設けられることが好ましく、包装シートの第1端部の幅方向の中央部に取り付けられることが好ましい。封止テープの幅方向の長さは、包装シートの幅方向の長さの20%以下が好ましく、15%以下がより好ましく、10%以下がさらに好ましく、また3%以上が好ましく、5%以上がより好ましい。 The sealing tape is preferably provided only on a part of the packaging sheet in the width direction, and is preferably attached to the central portion of the first end portion of the packaging sheet in the width direction. The length of the sealing tape in the width direction is preferably 20% or less, more preferably 15% or less, further preferably 10% or less, still preferably 3% or more, and preferably 5% or more of the length in the width direction of the packaging sheet. Is more preferable.
包装シートはプラスチックフィルムから構成される。包装シートを構成するプラスチックフィルムは、エチレン、プロピレン等のポリオレフィン樹脂、PET等のポリエステル樹脂、ナイロン等のポリアミド樹脂、シリコーン樹脂等から形成することができる。包装シートは、複数層のプラスチックフィルムから構成されていてもよい。 The packaging sheet is composed of a plastic film. The plastic film constituting the packaging sheet can be formed of a polyolefin resin such as ethylene and propylene, a polyester resin such as PET, a polyamide resin such as nylon, and a silicone resin. The packaging sheet may be composed of a plurality of layers of plastic films.
封止テープは、つまみ部の内側面に設けられた粘着剤層によって、プラスチックフィルム製の包装シートの外側面に剥離可能に貼付される。このように封止テープのつまみ部がプラスチックフィルム製の包装シートに貼付された個包装体では、経時変化や温度変化等に伴いつまみ部の粘着剤がプラスチックフィルムに浸透したりして、つまみ部が包装シートに強固に固着する場合がある。つまみ部が包装シートに強固に固着すると、個包装体の開封時につまみ部を引っ張った際に、つまみ部が包装シートからスムーズに剥がれずに、包装シートが破損したり変形しやすくなる。その結果、包装シートを、使用済みの吸収性物品の廃棄用シートとして使用しにくくなるおそれがある。 The sealing tape is detachably attached to the outer surface of the plastic film packaging sheet by the adhesive layer provided on the inner side surface of the knob portion. In the individual wrapping body in which the knob portion of the sealing tape is attached to the packaging sheet made of plastic film in this way, the adhesive of the knob portion permeates into the plastic film due to aging, temperature change, etc., and the knob portion May stick firmly to the packaging sheet. When the knob portion is firmly fixed to the packaging sheet, when the knob portion is pulled when the individual package is opened, the knob portion does not peel off smoothly from the packaging sheet, and the packaging sheet is easily damaged or deformed. As a result, it may be difficult to use the packaging sheet as a disposal sheet for used absorbent articles.
そこで本発明の吸収性物品の個包装体では、包装シートにエンボス領域を形成し、当該エンボス領域に封止テープのつまみ部を貼付している。エンボス領域では、包装シートの外側面が凹凸に形成されており、封止テープのつまみ部が当該エンボス領域に貼付される。これにより、つまみ部の粘着剤層と包装シートとの接触面積が抑えられ、経時変化や温度変化等に伴ってつまみ部の粘着剤がプラスチックフィルム製の包装シートに浸透することが起こりにくくなり、つまみ部が包装シートに強固に固着しにくくなる。そのため、例えば吸収性物品の個包装体を長期間置いたり、あるいは高温下に置いても、封止テープのつまみ部を包装シートからスムーズに剥がすことができ、包装シートの破損や変形が起こりにくくなる。 Therefore, in the individual package of the absorbent article of the present invention, an embossed region is formed on the packaging sheet, and a knob portion of the sealing tape is attached to the embossed region. In the embossed region, the outer surface of the packaging sheet is formed unevenly, and the knob portion of the sealing tape is attached to the embossed region. As a result, the contact area between the adhesive layer of the knob portion and the packaging sheet is suppressed, and the adhesive of the knob portion is less likely to permeate into the packaging sheet made of plastic film due to changes over time or temperature. The knob portion is less likely to firmly adhere to the packaging sheet. Therefore, for example, even if the individual package of the absorbent article is left for a long period of time or placed at a high temperature, the knob portion of the sealing tape can be smoothly peeled off from the package sheet, and the package sheet is less likely to be damaged or deformed. Become.
エンボス領域は、包装シートをエンボス加工することにより形成することができる。具体的には、包装シートを折り返したり複数枚重ねることなく、包装シートを1枚のままエンボス加工することにより、包装シートのエンボス領域が形成される。包装シートをエンボス加工することにより、包装シートの外側面に凹凸が形成される。エンボス領域は、包装シートの外側面から見て、凸エンボスであってもよく凹エンボスであってもよい。すなわち、包装シートは、エンボス加工によって内側面から外側面に押圧されて外側面に凸エンボスが形成されてもよく、エンボス加工によって外側面から内側面に押圧されて外側面に凹エンボスが形成されてもよい。 The embossed region can be formed by embossing the packaging sheet. Specifically, the embossed region of the wrapping sheet is formed by embossing the wrapping sheet as it is without folding back or stacking a plurality of wrapping sheets. By embossing the packaging sheet, irregularities are formed on the outer surface of the packaging sheet. The embossed region may be convex embossed or concave embossed when viewed from the outer surface of the packaging sheet. That is, the packaging sheet may be pressed from the inner side surface to the outer surface by embossing to form convex embossing on the outer surface, or may be pressed from the outer surface to the inner surface by embossing to form concave embossing on the outer surface. You may.
エンボス領域は、つまみ部の少なくとも一部と重なって形成され、つまみ部の全部と重なって形成されてもよい。なお、エンボス領域は包装シートの外側面の一部のみに形成されることが好ましく、例えば包装シートにおいてつまみ部の固定部が取り付けられる部分にはエンボス領域が形成されないことが好ましい。これにより、つまみ部の固定部を包装シートに強固に固定することができる。エンボス領域は、例えば包装シートの第1領域や第2領域の少なくとも一部に形成されていないことも好ましい。これにより、使用済みの吸収性物品を包装シートで包んで廃棄する際に、封止テープのつまみ部を包装シートのエンボス領域が形成されていない箇所に留めることで、使用済みの吸収性物品を包装シートで包んだ状態を安定して保持することができる。 The embossed region is formed so as to overlap at least a part of the knob portion, and may be formed so as to overlap the entire knob portion. The embossed region is preferably formed only on a part of the outer surface of the packaging sheet. For example, it is preferable that the embossed region is not formed on the portion of the packaging sheet to which the fixed portion of the knob portion is attached. As a result, the fixed portion of the knob portion can be firmly fixed to the packaging sheet. It is also preferable that the embossed region is not formed in at least a part of the first region or the second region of the packaging sheet, for example. As a result, when the used absorbent article is wrapped in the wrapping sheet and discarded, the knob portion of the sealing tape is fastened to the place where the embossed region of the wrapping sheet is not formed, so that the used absorbent article can be removed. The state of being wrapped in the packaging sheet can be stably maintained.
吸収性物品の個包装体は幅方向の両端部がシール部で封止されることが好ましい。シール部は、接着剤、熱溶着、超音波溶着等の公知の接合手段により形成することができる。なおシール部では、熱溶着や超音波溶着によって表面に凹凸が形成される場合があるが、シール部は、包装シートが折り返されて複数枚重ねた状態で溶着されることにより形成されるため、包装シート1枚で凹凸が形成されるエンボス領域とは異なる。 It is preferable that both ends of the individually wrapped body of the absorbent article are sealed with sealing portions in the width direction. The sealing portion can be formed by a known joining means such as an adhesive, heat welding, or ultrasonic welding. The surface of the seal portion may be uneven due to heat welding or ultrasonic welding. However, since the seal portion is formed by folding back the packaging sheet and welding a plurality of sheets in a stacked state. It is different from the embossed region where unevenness is formed by one packaging sheet.
エンボス領域は、つまみ部の一部のみと重なって形成されていることが好ましい。このようにエンボス領域が形成されることにより、つまみ部の一部はエンボス領域以外で包装シートの外側面に貼付され、封止テープによって個包装体の封止状態が安定して維持されやすくなる。 The embossed region is preferably formed so as to overlap only a part of the knob portion. By forming the embossed region in this way, a part of the knob portion is attached to the outer surface of the packaging sheet other than the embossed region, and the sealing tape makes it easy to stably maintain the sealed state of the individual packaging body. ..
エンボス領域に形成された凹凸のパターンは特に限定されない。なお、包装シートの外側面において、エンボス領域の凹凸の凸部はあまり広い面積で設けられないことが好ましく、これにより、エンボス領域において、つまみ部に設けられた粘着剤が包装シートのプラスチックフィルムを浸透する量を抑えることができる。従って、このような観点から、エンボス領域の凹凸の凸部は散点状または線状に設けられることが好ましい。散点状のパターンで設けられた凸部は、例えば1つの凸部の大きさ(最大長さ)が0.5mm以上となることが好ましく、1mm以上がより好ましく、また5mm以下が好ましく、4mm以下がより好ましい。線状に設けられた凸部は、例えばストライプ状や格子状のパターンで設けられ、線状の凸部の幅は0.5mm以上が好ましく、1mm以上がより好ましく、また5mm以下が好ましく、4mm以下がより好ましい。線状の凸部は、連続線状に設けられてもよく、断続線状に設けられてもよい。 The pattern of unevenness formed in the embossed region is not particularly limited. It is preferable that the uneven convex portion of the embossed region is not provided on the outer surface of the packaging sheet in a very large area, so that the adhesive provided on the knob portion in the embossed region forms the plastic film of the packaging sheet. The amount of penetration can be suppressed. Therefore, from such a viewpoint, it is preferable that the convex portions of the unevenness of the embossed region are provided in a scattered spot shape or a linear shape. For the convex portions provided in the scattered dot pattern, for example, the size (maximum length) of one convex portion is preferably 0.5 mm or more, more preferably 1 mm or more, and preferably 5 mm or less, and 4 mm. The following is more preferable. The linearly provided convex portion is provided, for example, in a striped or lattice-like pattern, and the width of the linear convex portion is preferably 0.5 mm or more, more preferably 1 mm or more, and preferably 5 mm or less, and 4 mm. The following is more preferable. The linear convex portion may be provided in a continuous linear shape or may be provided in an intermittent linear shape.
エンボス領域は、包装シートの外側面から見て、凹凸の凸部の面積割合が70%以下となるように形成されていることが好ましい。すなわち、包装シートの外側面から見て、エンボス領域における凸部の面積割合が70%以下であることが好ましい。このようにエンボス領域が形成されていれば、エンボス領域において、つまみ部に設けられた粘着剤が包装シートのプラスチックフィルムを浸透する量を抑えることができる。エンボス領域における凸部の面積割合は、60%以下がより好ましく、50%以下がさらに好ましく、また15%以上が好ましく、20%以上がより好ましく、25%以上がさらに好ましい。 The embossed region is preferably formed so that the area ratio of the convex portion of the unevenness is 70% or less when viewed from the outer surface of the packaging sheet. That is, it is preferable that the area ratio of the convex portion in the embossed region is 70% or less when viewed from the outer surface of the packaging sheet. When the embossed region is formed in this way, the amount of the adhesive provided on the knob portion permeating the plastic film of the packaging sheet can be suppressed in the embossed region. The area ratio of the convex portion in the embossed region is more preferably 60% or less, further preferably 50% or less, further preferably 15% or more, more preferably 20% or more, still more preferably 25% or more.
エンボス領域の凸部は、包装シートが内側面から外側面に押し出されて形成されていることが好ましい。すなわち、エンボス領域の凸部は、包装シートの外側面から見て、凸エンボスとして形成されていることが好ましい。このように包装シートの外側面に凸部が形成されていれば、凸部の頂面が非平面状に形成されやすくなり、つまみ部の粘着剤が包装シートのプラスチックフィルムをより浸透しにくくなる。 The convex portion of the embossed region is preferably formed by extruding the packaging sheet from the inner side surface to the outer side surface. That is, it is preferable that the convex portion of the embossed region is formed as a convex emboss when viewed from the outer surface of the packaging sheet. If the convex portion is formed on the outer surface of the packaging sheet in this way, the top surface of the convex portion is likely to be formed in a non-planar shape, and the adhesive on the knob portion is less likely to penetrate the plastic film of the packaging sheet. ..
エンボス領域は、封止テープのつまみ部と重なって形成されるとともに、つまみ部よりも幅方向の外方に延在して形成されることが好ましい。このようにエンボス領域が形成されていれば、吸収性物品の個包装体を製造する際に、封止テープを包装シートに取り付ける位置が幅方向に多少ずれても、封止テープのつまみ部をエンボス領域と重なるように取り付けることができる。エンボス領域は、例えば、包装シートの幅方向の1/4以上の長さで形成されることが好ましく、1/2以上の長さで形成されることがより好ましく、3/4以上の長さで形成されることがさらに好ましい。エンボス領域は、包装シートの幅方向の全体に延びるように(すなわち、包装シートの幅方向の一方端から他方端まで延びるように)形成されたり、包装シートのシール部を除く部分の幅方向の全体に延びるように形成されていてもよい。 It is preferable that the embossed region is formed so as to overlap the knob portion of the sealing tape and extends outward in the width direction from the knob portion. When the embossed region is formed in this way, when manufacturing an individual package of an absorbent article, even if the position where the sealing tape is attached to the packaging sheet is slightly deviated in the width direction, the knob portion of the sealing tape can be held. It can be installed so as to overlap the embossed area. The embossed region is preferably formed with, for example, a length of 1/4 or more in the width direction of the packaging sheet, more preferably 1/2 or more, and a length of 3/4 or more. It is more preferably formed by. The embossed region is formed so as to extend in the entire width direction of the packaging sheet (that is, extends from one end to the other end in the width direction of the packaging sheet), or is formed in the width direction of the portion excluding the sealing portion of the packaging sheet. It may be formed so as to extend as a whole.
エンボス領域は、個包装体の特定部分のみに形成することで、目視によらない触感により判別可能な目印として機能させることもできる。例えば、エンボス領域を個包装体の第1主面側の包装シートに形成し、その反対側の第2主面側の包装シートには形成しないようにすれば、手で触ることにより個包装体の第1主面を容易に判別することができる。さらに、エンボス領域を第3領域に形成し、第1領域と第2領域に形成しないようにすれば、手で触ることによりエンボス領域を目安にして個包装体の開封位置を容易に判別することができる。 By forming the embossed region only in a specific part of the individual package, it can function as a mark that can be discriminated by a tactile sensation that is not visually observed. For example, if the embossed region is formed on the packaging sheet on the first main surface side of the individual packaging body and not on the packaging sheet on the second main surface side on the opposite side, the individual packaging body can be touched by hand. The first main surface of the above can be easily identified. Further, if the embossed region is formed in the third region and not formed in the first region and the second region, the opening position of the individual package can be easily determined by touching the embossed region as a guide. Can be done.
エンボス領域を、上記のように触感により判別可能な目印として機能させる場合も、エンボス領域は上記に説明したように形成されていることが好ましい。すなわち、エンボス領域は、つまみ部よりも幅方向の外方に延在して形成されることが好ましく、包装シートの外側面に凹凸の凸部が広い面積で設けられないことが好ましく、例えば凹凸の凸部が散点状や線状に設けられることが好ましい、また、エンボス領域の凸部は、包装シートの内側面から外側面に押し出されて形成されていることが好ましい。 Even when the embossed region functions as a mark that can be discriminated by tactile sensation as described above, it is preferable that the embossed region is formed as described above. That is, the embossed region is preferably formed so as to extend outward in the width direction from the knob portion, and it is preferable that the convex portion of the unevenness is not provided on the outer surface of the packaging sheet in a wide area, for example, the unevenness. It is preferable that the convex portions of the embossed region are provided in a scattered or linear shape, and the convex portions of the embossed region are preferably formed by being extruded from the inner side surface to the outer surface of the packaging sheet.
吸収性物品の個包装体の構成例について、図1〜図4を参照して説明する。なお本発明は、図面に示された実施態様に限定されるものではない。 An example of the configuration of the individual package of the absorbent article will be described with reference to FIGS. 1 to 4. The present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings.
図1および図2には、本発明で用いられる吸収性物品の一例を示し、吸収性物品として軽失禁パッドが示されている。図1は吸収性物品を肌面側から見た平面図を表し、図2は図1に示した吸収性物品のII−II断面図を表す。図面では、矢印xが幅方向、矢印yが長手方向を表し、矢印x,yにより形成される面に対して垂直方向が厚み方向zを表す。 1 and 2 show an example of an absorbent article used in the present invention, and a light incontinence pad is shown as the absorbent article. FIG. 1 shows a plan view of the absorbent article as viewed from the skin surface side, and FIG. 2 shows a cross-sectional view of II-II of the absorbent article shown in FIG. In the drawings, the arrow x represents the width direction, the arrow y represents the longitudinal direction, and the direction perpendicular to the plane formed by the arrows x, y represents the thickness direction z.
図1および図2に示した吸収性物品11は、トップシート12とバックシート13とこれらの間に配された吸収体14とを有する。吸収性物品11では、バックシート13と吸収体14との間に台紙15が設けられており、台紙15により吸収性物品11の形状保持性を向上させることができる。台紙15は、クレープ紙や不織布から構成することができる。なお、台紙15は設けなくてもよい。吸収性物品11は、長手方向yを着用者の股間の前後方向に合わせ、幅方向xを着用者の左右方向に合わせて着用する。
The
トップシート12の幅方向xの両側には長手方向yに延在するサイドシート16が設けられ、サイドシート16により尿等の防漏壁となる立ち上がりフラップ17が形成されることが好ましい。サイドシート16には、幅方向xの内方部分に起立用弾性部材18が設けられている。吸収性物品11の使用時には、起立用弾性部材18の収縮力によりサイドシート16の内方部分が着用者の肌に向かって立ち上がりフラップ17が形成され、これにより尿等の横漏れが防止される。
It is preferable that
バックシート13の外側面には、図2に示すように、粘着部19が設けられることが好ましい。粘着部19により、吸収性物品11をパンツ等の肌面側に好適に取り付けることができる。粘着部19は、後述する包装シート24と剥離可能に接合されることが好ましい。
As shown in FIG. 2, it is preferable that the
図3には、図1および図2に示した吸収性物品を包装シートで包装して個包装体に形成する方法の一例を示した。図3(a)には包装前の吸収性物品と包装シートが示され、図3(b)には吸収性物品の個包装体が示されている。図3に示すように形成された吸収性物品の個包装体として、図3(b)には個包装体の平面図が示され、図4には個包装体の斜視図が示されている。 FIG. 3 shows an example of a method of wrapping the absorbent articles shown in FIGS. 1 and 2 with a wrapping sheet to form an individual package. FIG. 3A shows an absorbent article and a packaging sheet before packaging, and FIG. 3B shows an individual package of the absorbent article. As the individual package of the absorbent article formed as shown in FIG. 3, FIG. 3 (b) shows a plan view of the individual package, and FIG. 4 shows a perspective view of the individual package. ..
個包装体21は、吸収性物品11が包装シート24で包装されて形成される。図3では、個包装体21は、吸収性物品11が包装シート24の内側面に重ねられて、包装シート24とともに折り目F1,F2で折り返されることにより形成されている。詳細には、個包装体21は、吸収性物品11の外側面の少なくとも一部が包装シート24で覆われ、吸収性物品11が包装シート24とともに幅方向xに延びる折り目F1,F2で折り返され、その結果、吸収性物品11が長手方向yに3つ折りに折り畳まれている。この際、包装シート24は、吸収性物品11のバックシート13に設けられた粘着部19と剥離可能に接合していることが好ましい。
The
個包装体21は、包装シート24の幅方向xの両端部がシール部31で封止されることが好ましい。シール部31は、接着剤、熱溶着、超音波溶着等の公知の接合手段により形成することができる。
In the
包装シート24はプラスチックフィルムから構成され、長手方向yの第1端部25と第2端部26を有し、第1端部25が個包装体21の外側に面している。第1端部25と第2端部26は、包装シート24の長手方向の一方端または他方端から所定長さの範囲(例えば3cm以内の範囲)として規定される。個包装体21は、包装シート24の第1端部25を含む第1主面22と、その反対側の第2主面23を有する(図4を参照)。第1主面22と第2主面23は、折り目F1と折り目F2でそれぞれ区分される。包装シート24は、第1主面22側に位置し第1端部25を含む第1領域27と、第1領域27から延在し第2主面23側に位置する第2領域28と、第2領域28から延在し第1主面22側に位置する第3領域29を有する(図3を参照)。
The
包装シート21には、個包装体21の包装状態を維持する封止テープ32が設けられる。封止テープ32は、包装シート21の第1端部25に取り付けられた固定部33と、包装シート24の第1端部25より長手方向yの外方に延出したつまみ部34を有し、つまみ部34は内側面に粘着剤層を有し、包装シート24の外側面(具体的には、包装シート24の第3領域29の外側面)に剥離可能に貼付されている。
The
包装シート24には、封止テープ32のつまみ部34の少なくとも一部と重なって、外側面が凹凸に形成されたエンボス領域30が形成されている。個包装体21では、封止テープ32のつまみ部34がエンボス領域30に剥離可能に貼付されている。これにより、経時変化や温度変化等に伴ってつまみ部34の内側面に塗布された粘着剤がプラスチックフィルム製の包装シート24を浸透することが起こりにくくなり、つまみ部34が包装シート24に強固に固着しにくくなる。従って、個包装体21を長期間置いたり、あるいは高温下に置いていても、つまみ部34が包装シート24からスムーズに剥がれやすく、包装シート24の破損や変形が起こりにくくなる。
The
エンボス領域30は、封止テープ32のつまみ部34と重なって形成されるとともに、つまみ部34よりも幅方向xの外方に延在していることが好ましい。このようにエンボス領域30が形成されていれば、個包装体21を製造する際に、封止テープ32を包装シート24に取り付ける位置が幅方向に多少ずれても、封止テープ32のつまみ部34をエンボス領域30と重なるように取り付けることができる。
It is preferable that the embossed
エンボス領域30は、第1主面22側の包装シート24に形成され、第2主面23側の包装シート24には形成されていないことが好ましい。このようにエンボス領域30が形成されていれば、使用済みの吸収性物品を包装シート24で包んで廃棄する際に、封止テープ32のつまみ部34を包装シート24のエンボス領域30が形成されていない第2領域28に留めることで、使用済みの吸収性物品を包装シート24で包んだ状態を安定して保持することができる。より好ましくは、エンボス領域30は包装シート24の第3領域29に形成され、第1領域27と第2領域28には形成されない。これにより、使用済みの吸収性物品を包装シート24で包む際に、封止テープ32のつまみ部34を第1領域27と第2領域28のいずれに留めても、使用済みの吸収性物品を包装シート24で包んだ状態を安定して保持することができる。
It is preferable that the embossed
上記のようにエンボス領域30が形成された個包装体21は、エンボス領域30を、目視によらない触感により判別可能な目印として機能させることもできる。例えば、エンボス領域30が包装シート24の第1主面22側のみに形成されていれば、手で触ることにより個包装体21の第1主面22を容易に判別することができる。エンボス領域30が包装シート24の第1領域27と第2領域28に形成されず、第3領域29に形成されていれば、手で触ることによりエンボス領域30を目安にして個包装体21の開封位置やつまみ部34の位置を容易に判別することができる。また、個包装体21の開封位置を容易に判別できる点からは、図3および図4に示すように、エンボス領域30が包装シート24の幅方向xの一方端から他方端まで延びるように形成されていることも好ましい。
The
エンボス領域30は、封止テープ32のつまみ部34の少なくとも一部と重なって形成されていればよい。図3および図4では、エンボス領域30はつまみ部34の先端と重なって形成され、つまみ部34の固定部33と接する側(以下、「基部側」と称する)とは重なって形成されていない。すなわち、個包装体21の状態で、エンボス領域30は第1端部25から離隔して設けられている。このようにエンボス領域30が設けられていれば、個包装体21を開封する際、つまみ部34の先端を指で摘まむことにより、つまみ部34を包装シート24から剥離しやすくなる。また、つまみ部34の一部はエンボス領域30以外の部分で包装シート24と貼付されているため、つまみ部34と包装シート24との接合力が確保され、個包装体21の包装状態を安定して維持することができる。
The embossed
図5〜図8には、吸収性物品の個包装体を第1主面側から見た平面図の他の例を示した。図5および図8には、エンボス領域が封止テープのつまみ部の全体と重なって形成された例が示されており、図6および図7には、エンボス領域が封止テープのつまみ部の一部のみと重なって形成された例が示されている。 5 to 8 show another example of a plan view of the individual package of the absorbent article as viewed from the first main surface side. 5 and 8 show an example in which the embossed region is formed so as to overlap the entire knob portion of the sealing tape, and FIGS. 6 and 7 show an example in which the embossed region is formed on the knob portion of the sealing tape. An example is shown in which it is formed by overlapping only a part.
図5に示すように、エンボス領域30が封止テープ32のつまみ部34の全体と重なって形成されていれば、つまみ部34の内側面に塗布された粘着剤が包装シート24をより浸透しにくくなり、経時変化や温度変化等によってつまみ部34が包装シート24に強固に固着しにくくなる。また、個包装体21を開封する際につまみ部34の先端を指で摘まむことにより、つまみ部34を包装シート24から剥がしやすくなる。
As shown in FIG. 5, if the embossed
図6では、エンボス領域30が封止テープ32のつまみ部34の基部側と重なって形成されており、つまみ部34の先端とは重なって形成されていない。このようにエンボス領域30が形成されていれば、個包装体21を持ち運んだりする際に、つまみ部34の先端が他の物品と接触することにより、つまみ部34の先端が包装シート24から剥がれて捲れることが起こりにくくなる。また、製造時に個包装体21を複数積み重ねて束にして容器に収容する際にも、つまみ部34の先端が隣接する個包装体21と接触することにより捲れることが起こりにくくなる。個包装体21を開封する際には、包装シート24の第1端部25を包装シート24の第3領域29から浮かすことで、つまみ部34を包装シート24から容易に剥がすことができる。
In FIG. 6, the embossed
図7では、エンボス領域30が封止テープ32のつまみ部34の先端と基部側とも重ならないように形成されている。すなわちエンボス領域30は、個包装体21の状態で、包装シート24の第1端部25からもつまみ部34の先端からも離隔して設けられている。このようにエンボス領域30が形成されていれば、つまみ部34と包装シート24との接合力が確保され、個包装体21の包装状態を安定して維持することができる。また、つまみ部34の先端が他の物品と接触することにより、つまみ部34の先端が包装シート24から剥がれて捲れることが起こりにくくなる。個包装体21を開封する際には、封止テープ32のつまみ部34を幅方向xの側面から摘まむことで、つまみ部34を包装シート24から容易に剥がすことができる。
In FIG. 7, the embossed
図8では、エンボス領域30が封止テープ32のつまみ部34の全体と重なって形成されているが、エンボス領域30は、凸部の面積割合が高い、すなわち凸部が面積基準で高密度に形成された高密度領域30Aと、凸部の面積割合が低い、すなわち凸部が面積基準で低密度に形成された低密度領域30Bとを有する。ここで説明した凸部は、包装シート24の外側面から見たときのエンボス領域30A,30Bに形成された凹凸の凸部を意味し、凸部の面積割合は、エンボス領域30A,30Bの面積を100%としたときの凸部の面積の割合を意味する。図8では、高密度領域30Aと低密度領域30Bがつまみ部34と重なって形成され、低密度領域30Bが高密度領域30Aよりもつまみ部34の先端側に位置する。このようにエンボス領域30が形成されていれば、つまみ部34の内側面に塗布された粘着剤が包装シート24を浸透しにくくなるとともに、個包装体21を開封する際につまみ部34の先端を指で摘まむことにより、つまみ部34を包装シート24から剥離しやすくなる。また、エンボス領域30に凹凸中の凸部の面積割合が異なる領域を形成することにより、つまみ部34の包装シート24との接合力やつまみ部34の粘着剤の包装シート24への浸透の程度を任意に調整することができる。
In FIG. 8, the embossed
図8では、エンボス領域30がつまみ部34の全体と重なるように形成されていたが、図3や図6や図7に示すように、エンボス領域30をつまみ部34の一部のみと重なるように形成してもよい。また、高密度領域30Aが低密度領域30Bよりもつまみ部34の先端側に位置するように設けてもよい。高密度領域30Aと低密度領域30Bは、各領域におけるエンボスパターンを変えることにより形成してもよい。また、高密度領域30Aにおける凸部が、包装シート24の外側面から内側面に押し出されて形成され、低密度領域30Bにおける凸部が、包装シート24の内側面から外側面に押し出されて形成されてもよい。すなわち、エンボス領域30は、高密度領域30Aを凹エンボスによって形成し、低密度領域30Bを凸エンボスによって形成することもできる。このように高密度領域30Aと低密度領域30Bが形成されていれば、凸部の頂面の平面状態の違いによって、低密度領域30Bにおいてつまみ部34の粘着剤が包装シート24をより浸透しにくくすることができるとともに、高密度領域30Aではつまみ部34の包装シート24への接合力を確保しやすくなる。
In FIG. 8, the embossed
エンボス領域30は、図3に示すように、つまみ部34の一部のみと重なり、かつ、つまみ部34の先端と重なるように設けられることが好ましい。このようにエンボス領域30が形成されることにより、個包装体21の包装状態を安定して維持することができるとともに、個包装体21を開封する際には、つまみ部34の先端を指で摘まむことにより、つまみ部34を包装シート24から剥離しやすくなる。
As shown in FIG. 3, the embossed
なお図面では、エンボス領域30の凸部が散点状のパターンで設けられていたが、凸部の形成パターンは図面に示したものに限定されず、ストライプ状や格子線状など任意のパターンで設けることができる。
In the drawing, the convex portions of the embossed
11:吸収性物品
12:トップシート
13:バックシート
14:吸収体
21:(吸収性物品の)個包装体
22:第1主面
23:第2主面
24:包装シート
25:第1端部
26:第2端部
27:第1領域
28:第2領域
29:第3領域
30:エンボス領域、30A:高密度領域、30B:低密度領域
31:シール部
32:封止テープ
33:固定部
34:つまみ部
11: Absorbent article 12: Top sheet 13: Back sheet 14: Absorber 21: Individual packaging (of absorbent article) 22: First main surface 23: Second main surface 24: Packaging sheet 25: First end 26: 2nd end 27: 1st region 28: 2nd region 29: 3rd region 30: Embossed region, 30A: High density region, 30B: Low density region 31: Sealing part 32: Sealing tape 33: Fixing part 34: Knob part
Claims (9)
前記吸収性物品は、前記包装シートの内側面に重ねられて、前記包装シートとともに折り畳まれており、
前記包装シートはプラスチックフィルムから構成され、長手方向の一方側の第1端部と他方側の第2端部を有し、前記第1端部が前記個包装体の外側に面しており、
前記包装シートには、前記個包装体の包装状態を維持する封止テープが設けられ、前記封止テープは、前記包装シートの前記第1端部に取り付けられた固定部と、前記包装シートの前記第1端部より長手方向の外方に延出したつまみ部を有し、前記つまみ部は内側面に粘着剤層を有し、前記包装シートの外側面に剥離可能に貼付されており、
前記包装シートには、前記つまみ部の少なくとも一部と重なって、外側面が凹凸に形成されたエンボス領域が形成されていることを特徴とする吸収性物品の個包装体。 The absorbent article is an individual package of the absorbent article wrapped in a packaging sheet.
The absorbent article is stacked on the inner surface of the packaging sheet and folded together with the packaging sheet.
The packaging sheet is made of a plastic film, has a first end on one side in the longitudinal direction and a second end on the other side, and the first end faces the outside of the individual packaging.
The packaging sheet is provided with a sealing tape for maintaining the packaging state of the individual packaging body, and the sealing tape includes a fixing portion attached to the first end portion of the packaging sheet and the packaging sheet. It has a knob portion extending outward in the longitudinal direction from the first end portion, and the knob portion has an adhesive layer on the inner side surface and is detachably attached to the outer surface of the packaging sheet.
An individual package of an absorbent article, wherein the packaging sheet is formed with an embossed region having an uneven outer surface that overlaps with at least a part of the knob portion.
前記エンボス領域は、前記第1主面側の前記包装シートに形成され、前記第2主面側の前記包装シートには形成されていない請求項1に記載の吸収性物品の個包装体。 The individual package has a first main surface including the first end portion and a second main surface on the opposite side thereof.
The individual package of an absorbent article according to claim 1, wherein the embossed region is formed on the packaging sheet on the first main surface side and is not formed on the packaging sheet on the second main surface side.
前記エンボス領域は、前記第3領域に形成され、前記第1領域と前記第2領域には形成されていない請求項2に記載の吸収性物品の個包装体。 The packaging sheet includes a first region located on the first main surface side and including the first end portion, a second region extending from the first region and located on the second main surface side, and the first region. It has a third region that extends from the two regions and is located on the first main surface side.
The individual package of an absorbent article according to claim 2, wherein the embossed region is formed in the third region and is not formed in the first region and the second region.
前記高密度領域と前記低密度領域は前記つまみ部と重なって形成され、前記低密度領域が前記高密度領域よりも前記つまみ部の先端側に位置する請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸収性物品の個包装体。 The embossed region has a high-density region in which the area ratio of the convex portion of the unevenness is high and a low-density region in which the area ratio of the convex portion of the uneven portion is low when viewed from the outer surface of the packaging sheet.
The high-density region and the low-density region are formed so as to overlap the knob portion, and the low-density region is located closer to the tip end side of the knob portion than the high-density region according to any one of claims 1 to 5. Individual packaging of the listed absorbent article.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020064133A JP2021159318A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Individual package of absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020064133A JP2021159318A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Individual package of absorbent article |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021159318A true JP2021159318A (en) | 2021-10-11 |
Family
ID=78001801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020064133A Pending JP2021159318A (en) | 2020-03-31 | 2020-03-31 | Individual package of absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021159318A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11189271A (en) * | 1997-10-20 | 1999-07-13 | Shiseido Co Ltd | Individual packaging for sanitary item and the like |
JP2013208317A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Unicharm Corp | Absorbent article package |
JP2018149025A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent article package |
JP2019126445A (en) * | 2018-01-23 | 2019-08-01 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Absorbent article package |
-
2020
- 2020-03-31 JP JP2020064133A patent/JP2021159318A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11189271A (en) * | 1997-10-20 | 1999-07-13 | Shiseido Co Ltd | Individual packaging for sanitary item and the like |
JP2013208317A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Unicharm Corp | Absorbent article package |
JP2018149025A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent article package |
JP2019126445A (en) * | 2018-01-23 | 2019-08-01 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Absorbent article package |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5433409B2 (en) | Absorbent article and absorbent article package | |
US10092460B2 (en) | Absorbent article | |
AU2010337804B2 (en) | Absorbent article | |
EP3053561B1 (en) | Nonwoven fabric laminate and absorbent article having nonwoven fabric laminate | |
JP6263364B2 (en) | Absorber and absorbent article | |
JP5674459B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6910847B2 (en) | Absorbent article | |
JP2020108744A (en) | Absorbent article | |
JP2021159318A (en) | Individual package of absorbent article | |
JP7039649B2 (en) | Individual packaging of absorbent articles | |
JP7039648B2 (en) | Individual packaging of absorbent articles | |
JP3242336U (en) | absorbent article | |
JP2019201870A (en) | Folded absorbent article and absorbent article package | |
JP2012139352A (en) | Absorptive article and absorptive article package body | |
JP7093395B2 (en) | Absorbent article | |
JP7145263B1 (en) | Folded absorbent articles and absorbent article wrappers | |
WO2020246161A1 (en) | Absorbent article | |
JP2024048489A (en) | Folded absorbent article and absorbent article package | |
JP2021129647A (en) | Disposable diaper | |
JP2020116153A (en) | Absorbent article | |
JP2020116154A (en) | Absorbent article | |
JP2020000182A (en) | Absorbent article for animal | |
JP2018064718A (en) | Absorbent article and stored product of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220531 |