JP2021152479A - Magnetic sensor and manufacturing method thereof - Google Patents
Magnetic sensor and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021152479A JP2021152479A JP2020053103A JP2020053103A JP2021152479A JP 2021152479 A JP2021152479 A JP 2021152479A JP 2020053103 A JP2020053103 A JP 2020053103A JP 2020053103 A JP2020053103 A JP 2020053103A JP 2021152479 A JP2021152479 A JP 2021152479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- magnetic
- magnetization direction
- magnetoresistive element
- direction control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 149
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 79
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 31
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 35
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000002885 antiferromagnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 13
- 230000001788 irregular Effects 0.000 abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 102
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015136 FeMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003289 NiMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019041 PtMn Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は磁気センサ及びその製造方法に関し、特に、極めて微弱な磁界を検出するための磁気センサ及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a magnetic sensor and a method for manufacturing the same, and more particularly to a magnetic sensor for detecting an extremely weak magnetic field and a method for manufacturing the same.
磁気センサとしては、特許文献1に記載されているように、磁気抵抗効果素子の抵抗値の変化に基づいて磁界の向き及び強さを検出するタイプの磁気センサが知られている。特許文献1に記載された磁気センサは、磁気抵抗効果素子をミアンダ状に折り曲げることによって十分な抵抗値を確保するとともに、磁気抵抗効果素子を分断する複数の硬磁性体(磁石)を配置することによって、磁気抵抗効果素子に磁気バイアスを印加している。磁気抵抗効果素子に磁気バイアスを印加すれば、理想的には磁気抵抗効果素子が単磁区化されるため、検出信号に重畳する不規則ノイズを低減することが可能となる。
As a magnetic sensor, as described in
しかしながら、特許文献1に記載された磁気センサにおいては、複数の硬磁性体によって磁気抵抗効果素子が長手方向に分断されていることから、その分、磁気抵抗効果素子の長さが短くなる。磁気抵抗効果素子の長さが短くなると、磁気抵抗効果素子の面積の平方根に比例する雑音密度が増加するという問題があった。
However, in the magnetic sensor described in
したがって、本発明は、磁気抵抗効果素子を分断することなく、磁気抵抗効果素子に磁気バイアスを印加可能な磁気センサ及びその製造方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a magnetic sensor capable of applying a magnetic bias to a magnetoresistive element without dividing the magnetoresistive element, and a method for manufacturing the same.
本発明による磁気センサは、第1の方向に延在し、第1の方向と交差する第2の方向を固定磁化方向とする磁気抵抗効果素子と、磁気抵抗効果素子に積層され、磁気抵抗効果素子に第1の方向の磁気バイアスを与える磁化方向制御層とを備えることを特徴とする。 The magnetic sensor according to the present invention is laminated with a magnetic resistance effect element extending in a first direction and having a second direction intersecting the first direction as a fixed magnetization direction, and a magnetic resistance effect. It is characterized by including a magnetization direction control layer that gives the element a magnetic bias in the first direction.
本発明によれば、磁気抵抗効果素子に磁気バイアスを与える磁化方向制御層が磁気抵抗効果素子に積層されていることから、複数の硬磁性体によって磁気抵抗効果素子を分断する必要がない。これにより、雑音密度の増加を抑えつつ、検出信号に重畳する不規則ノイズを低減することが可能となる。 According to the present invention, since the magnetization direction control layer that gives a magnetic bias to the magnetoresistive sensor is laminated on the magnetoresistive element, it is not necessary to divide the magnetoresistive element by a plurality of hard magnetic materials. This makes it possible to reduce irregular noise superimposed on the detection signal while suppressing an increase in noise density.
本発明において、磁気抵抗効果素子は、反強磁性層と、反強磁性層に積層された磁化固定層と、非磁性層を介して磁化固定層に積層された感磁層とを含み、磁化方向制御層は、感磁層に積層されていても構わない。これによれば、感磁層に十分な磁気バイアスを与えることが可能となる。この場合、磁化方向制御層は、反強磁性層と同じ磁気材料からなり、且つ、反強磁性層とは厚みが異なるものであっても構わない。これによれば、製造コストを削減しつつ、反強磁性層と磁化方向制御層の固定磁化方向を互いに異なる方向に着磁することが可能となる。さらにこの場合、磁化方向制御層は、反強磁性層よりも薄くても構わない。これによれば、反強磁性層を磁化方向制御層よりも強く着磁することが可能となる。 In the present invention, the magnetic resistance effect element includes an antiferromagnetic layer, a magnetized fixed layer laminated on the antiferromagnetic layer, and a magnetized sensitive layer laminated on the magnetized fixed layer via a non-magnetic layer, and magnetizes. The direction control layer may be laminated on the magnetically sensitive layer. According to this, it is possible to give a sufficient magnetic bias to the magnetically sensitive layer. In this case, the magnetization direction control layer may be made of the same magnetic material as the antiferromagnetic layer and may have a different thickness from the antiferromagnetic layer. According to this, it is possible to magnetize the fixed magnetization directions of the antiferromagnetic layer and the magnetization direction control layer in different directions while reducing the manufacturing cost. Further, in this case, the magnetization direction control layer may be thinner than the antiferromagnetic layer. According to this, the antiferromagnetic layer can be magnetized more strongly than the magnetization direction control layer.
本発明による磁気センサは、磁気抵抗効果素子と磁化方向制御層の間に設けられた非磁性のバイアス調整層をさらに備えていても構わない。これによれば、バイアス調整層の膜厚によって磁気バイアスを調整することが可能となる。この場合、バイアス調整層は磁気抵抗効果素子を不完全に覆っており、これにより磁化方向制御層は、バイアス調整層を介して磁気抵抗効果素子を覆う第1の領域と、バイアス調整層を介することなく磁気抵抗効果素子を覆う第2の領域を含んでいても構わない。これによれば、第1の領域と第2の領域の面積比によって磁気バイアスを微調整することが可能となる。 The magnetic sensor according to the present invention may further include a non-magnetic bias adjusting layer provided between the magnetoresistive element and the magnetization direction control layer. According to this, the magnetic bias can be adjusted by the film thickness of the bias adjusting layer. In this case, the magnetoresistive layer incompletely covers the magnetoresistive element, whereby the magnetization direction control layer passes through the first region covering the magnetoresistive element via the bias adjustment layer and the bias adjustment layer. It may include a second region covering the magnetoresistive element without fail. According to this, the magnetic bias can be finely adjusted by the area ratio of the first region and the second region.
本発明による磁気センサは、磁気抵抗効果素子及び磁化方向制御層を覆う絶縁層と、絶縁層上に設けられ、磁気抵抗効果素子と重なる磁気ギャップを介して、第2の方向に配列された第1及び第2の強磁性層とをさらに備えていても構わない。これによれば、磁気抵抗効果素子に対して検出磁界を第2の方向に効果的に印加することが可能となる。この場合、第1及び第2の強磁性層の少なくとも一方は、絶縁層を介して磁気抵抗効果素子と重なりを有していても構わない。これによれば、磁気抵抗効果素子に対して検出磁界をより効果的に印加することが可能となる。 The magnetic sensor according to the present invention has an insulating layer that covers the magnetoresistive sensor and the magnetization direction control layer, and a second arrangement that is provided on the insulating layer and is arranged in a second direction via a magnetic gap that overlaps with the magnetoresistive element. It may further include the first and second ferromagnetic layers. According to this, the detection magnetic field can be effectively applied to the magnetoresistive element in the second direction. In this case, at least one of the first and second ferromagnetic layers may have an overlap with the magnetoresistive element via the insulating layer. According to this, the detection magnetic field can be applied more effectively to the magnetoresistive element.
本発明において、磁気抵抗効果素子は第1及び第2の磁気抵抗効果素子を含み、磁化方向制御層は、それぞれ第1及び第2の磁気抵抗効果素子に積層された第1及び第2の磁化方向制御層を含み、第1の磁気抵抗効果素子と第2の磁気抵抗効果素子はブリッジ接続されており、第1及び第2の磁気抵抗効果素子に印加される磁気バイアスの方向は互いに同じであり、第1及び第2の磁気抵抗効果素子に流れる電流の方向は互いに同じであっても構わない。これによれば、磁気バイアスの方向と電流の流れる方向の関係が一定となる。これにより、不規則ノイズが大幅に低減されることから、極めて微弱な磁界を検出することが可能となる。 In the present invention, the magnetic resistance effect element includes the first and second magnetic resistance effect elements, and the magnetization direction control layer is the first and second magnetization laminated on the first and second magnetic resistance effect elements, respectively. The direction control layer is included, the first magnetic resistance effect element and the second magnetic resistance effect element are bridge-connected, and the directions of the magnetic bias applied to the first and second magnetic resistance effect elements are the same as each other. Yes, the directions of the currents flowing through the first and second magnetic resistance effect elements may be the same as each other. According to this, the relationship between the direction of the magnetic bias and the direction in which the current flows becomes constant. As a result, irregular noise is significantly reduced, so that an extremely weak magnetic field can be detected.
本発明による磁気センサの製造方法は、磁気抵抗効果素子と反強磁性材料からなる磁化方向制御膜を積層する成膜工程と、第2の方向に磁界を印加しながら第1の温度でアニールすることにより、磁気抵抗効果素子の固定磁化方向を第2の方向に配向させる第1のアニール工程と、第2の方向と交差する第1の方向に磁界を印加しながら第1の温度とは異なる第2の温度でアニールすることにより、磁化方向制御膜を第1の方向に着磁する第2のアニール工程とを備えることを特徴とする。 The method for manufacturing a magnetic sensor according to the present invention includes a film forming step of laminating a magnetization direction control film made of a magnetoresistive element and an anti-ferrometric material, and annealing at a first temperature while applying a magnetic field in a second direction. As a result, the first annealing step of orienting the fixed magnetization direction of the magnetoresistive sensor in the second direction is different from the first temperature while applying a magnetic field in the first direction intersecting the second direction. It is characterized by comprising a second annealing step of magnetizing the magnetization direction control film in the first direction by annealing at the second temperature.
本発明によれば、磁気抵抗効果素子と磁化方向制御膜を互いに異なる方向に着磁することが可能となる。 According to the present invention, the magnetoresistive element and the magnetization direction control film can be magnetized in different directions.
成膜工程においては、反強磁性層、磁化固定層、非磁性膜及び磁化固定層をこの順に成膜することによって磁気抵抗効果素子を形成した後、反強磁性層と同じ磁気材料からなり、且つ、反強磁性層よりも厚みの薄い磁化方向制御膜を成膜し、第2のアニール温度は、第1のアニール温度よりも低くても構わない。これによれば、反強磁性層を磁化方向制御膜よりも強く着磁することが可能となる。 In the film forming process, the antiferromagnetic layer, the magnetization fixing layer, the non-magnetic film and the magnetization fixing layer are formed in this order to form a magnetic resistance effect element, and then the magnetic material is the same as that of the antiferromagnetic layer. Moreover, the magnetization direction control film having a thickness thinner than the antiferromagnetic layer may be formed, and the second annealing temperature may be lower than the first annealing temperature. According to this, the antiferromagnetic layer can be magnetized more strongly than the magnetization direction control film.
このように、本発明によれば、磁気抵抗効果素子を分断することなく、磁気抵抗効果素子に磁気バイアスを印加することが可能となる。これにより、雑音密度の増加を抑えつつ、検出信号に重畳する不規則ノイズを低減することが可能となる。 As described above, according to the present invention, it is possible to apply a magnetic bias to the magnetoresistive element without dividing the magnetoresistive element. This makes it possible to reduce irregular noise superimposed on the detection signal while suppressing an increase in noise density.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の好ましい実施形態による磁気センサ10の外観を示す模式的な斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the appearance of the
図1に示すように、本実施形態による磁気センサ10は、表面がxz面を構成する基板2と、基板2の表面上に載置されたセンサチップ20及び集磁体30〜32を備えている。センサチップ20は、xy面を構成する素子形成面21を有しており、集磁体30のz方向における一端と素子形成面21が向かい合っている。集磁体31,32は、センサチップ20の裏面側に設けられている。集磁体30〜32は、フェライトなど透磁率の高い軟磁性材料からなるブロックである。
As shown in FIG. 1, the
図1に示すように、本実施形態においては、センサチップ20の素子形成面21が基板2の表面に対して垂直となるよう、センサチップ20が搭載されている。つまり、基板2に対して90°寝かせた状態でセンサチップ20が搭載されている。このため、集磁体30のz方向における長さが長い場合であっても、集磁体30を基板2に安定して固定することが可能である。
As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the
図2は、センサチップ20の素子形成面21上の構造を説明するための模式的な平面図である。また、図3は、図2に示すA−A線に沿った略断面図である。
FIG. 2 is a schematic plan view for explaining the structure of the
図2及び図3に示すように、センサチップ20の素子形成面21上には、y方向に延在する4つの磁気抵抗効果素子R1〜R4と、3つの強磁性膜M1〜M3が設けられている。磁気抵抗効果素子R1〜R4の固定磁化方向は、いずれもx方向(+x方向又は−x方向)に揃えられている。また、後述するように、磁気抵抗効果素子R1〜R4に対しては、いずれもy方向(+y方向又は−y方向)の磁気バイアスが印加されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, four magnetoresistive elements R1 to R4 extending in the y direction and three ferromagnetic films M1 to M3 are provided on the
磁気抵抗効果素子R1〜R4は、素子形成面21を構成するセンサ基板22の表面上に形成されている。センサ基板22の材料としては、シリコンやアルミナチタンカーバイド(ALTIC)を用いることができる。磁気抵抗効果素子R1〜R4は、Al2O3などからなる絶縁膜23で覆われ、強磁性膜M1〜M3は絶縁膜23上に形成される。強磁性膜M1〜M3はパーマロイなどの透磁率の高い軟磁性膜からなる。強磁性膜M1〜M3は、複数の膜が積層されてなる強磁性層であっても構わない。強磁性膜M1〜M3は、Al2O3などからなる絶縁膜24で覆われ、絶縁膜24上に集磁体30が配置される。絶縁膜24は、複数の膜が積層されてなる絶縁層であっても構わない。図2には、素子形成面21上における集磁体30の平面位置も示されている。
The magnetoresistive elements R1 to R4 are formed on the surface of the
強磁性膜M1〜M3はy方向に延在する磁気ギャップG1〜G4を形成しており、z方向から見た平面視で、磁気抵抗効果素子R1〜R4はそれぞれ磁気ギャップG1〜G4と重なるように配置される。特に限定されるものではないが、本実施形態においては磁気抵抗効果素子R1〜R4のx方向における幅Rxよりも磁気ギャップG1〜G4のx方向における幅Gxの方が狭く、このため、z方向から見て、強磁性膜M1は磁気抵抗効果素子R1〜R4と重なりを有し、強磁性膜M2は磁気抵抗効果素子R1,R3と重なりを有し、強磁性膜M3は磁気抵抗効果素子R2,R4と重なりを有している。これにより、強磁性膜M1から強磁性膜M2,M3に向かう検出磁界、或いは、強磁性膜M2,M3から強磁性膜M1に向かう検出磁界は、磁気抵抗効果素子R1〜R4に対してx方向に印加される。 The ferromagnetic films M1 to M3 form magnetic gaps G1 to G4 extending in the y direction, so that the magnetoresistive elements R1 to R4 overlap with the magnetic gaps G1 to G4 in a plan view from the z direction, respectively. Is placed in. Although not particularly limited, in the present embodiment, the width Gx of the magnetic gaps G1 to G4 in the x direction is narrower than the width Rx of the magnetic resistance effect elements R1 to R4 in the x direction, and therefore, in the z direction. The ferromagnetic film M1 has an overlap with the magnetic resistance effect elements R1 to R4, the ferromagnetic film M2 has an overlap with the magnetic resistance effect elements R1 and R3, and the ferromagnetic film M3 has an overlap with the magnetic resistance effect element R2. , R4 overlaps. As a result, the detection magnetic field from the ferromagnetic film M1 to the ferromagnetic films M2 and M3 or the detection magnetic field from the ferromagnetic films M2 and M3 toward the ferromagnetic film M1 is in the x direction with respect to the magnetic resistance effect elements R1 to R4. Is applied to.
図4は、磁気抵抗効果素子R1〜R4の接続関係を説明するための回路図である。 FIG. 4 is a circuit diagram for explaining the connection relationship between the magnetoresistive elements R1 to R4.
図4に示すように、磁気抵抗効果素子R1は端子電極41,42間に接続され、磁気抵抗効果素子R2は端子電極41,43間に接続され、磁気抵抗効果素子R3は端子電極43,44間に接続され、磁気抵抗効果素子R4は端子電極42,44間に接続される。端子電極41には電源電位Vccが与えられ、端子電極44には接地電位GNDが与えられる。したがって、磁気抵抗効果素子R1〜R4にはそれぞれ矢印I11〜I14で示す方向に電流が流れる。つまり、磁気抵抗効果素子R1〜R4には、互いに同じ方向に電流が流れる。
As shown in FIG. 4, the magnetoresistive element R1 is connected between the
上述の通り、磁気抵抗効果素子R1〜R4は全て同一の磁化固定方向を有している。このため、集磁体30によって集磁された磁束が磁気抵抗効果素子R1〜R4に印加されると、集磁体30からみて一方側(−x方向側)に位置する磁気抵抗効果素子R1,R3の抵抗変化量と、集磁体30からみて他方側(+x方向側)に位置する磁気抵抗効果素子R2,R4の抵抗変化量との間には差が生じる。そして、磁気抵抗効果素子R1〜R4は差動ブリッジ回路を構成していることから、磁束密度に応じた磁気抵抗効果素子R1〜R4の電気抵抗の変化が端子電極42,44に現れることになる。
As described above, the magnetoresistive elements R1 to R4 all have the same magnetization fixing direction. Therefore, when the magnetic flux collected by the
端子電極42,43から出力される差動信号は、基板2又はその外部に設けられた差動アンプ47に入力される。差動アンプ47の出力信号は、端子電極45にフィードバックされる。図4に示すように、端子電極45と端子電極46との間には補償コイルCが接続されており、これにより、補償コイルCは差動アンプ47の出力信号に応じたキャンセル磁界を発生させる。補償コイルCは、センサチップ20に集積することが可能である。
The differential signals output from the
補償コイルCは、磁気抵抗効果素子R1に沿ってy方向に延在する区間C1と、磁気抵抗効果素子R2に沿ってy方向に延在する区間C2と、磁気抵抗効果素子R3に沿ってy方向に延在する区間C3と、磁気抵抗効果素子R4に沿ってy方向に延在する区間C4を含んでいる。そして、端子電極45から端子電極46に向かって電流を流すと、区間C1〜C4にはそれぞれ矢印I21〜I24で示す方向に電流が流れる。つまり、区間C1,C3と区間C2,C4には、互いに逆方向に電流が流れる。これにより、磁気抵抗効果素子R1,R3と磁気抵抗効果素子R2,R4に互いに逆方向に印加される検出磁界を補償コイルCによってキャンセルすることが可能となる。そして、差動アンプ47から出力される電流を検出回路48によって電流電圧変換すれば、外部磁束の強さを検出することが可能となる。
The compensation coil C has a section C1 extending in the y direction along the magnetoresistive sensor R1, a section C2 extending in the y direction along the magnetoresistive element R2, and y along the magnetoresistive element R3. A section C3 extending in the direction and a section C4 extending in the y direction along the magnetoresistive sensor R4 are included. Then, when a current is passed from the
図5は、磁気抵抗効果素子R1〜R4の層構造を説明するための模式的な断面図である。 FIG. 5 is a schematic cross-sectional view for explaining the layer structure of the magnetoresistive elements R1 to R4.
図5に示す第1の例では、素子形成面21を構成するセンサ基板22の表面上に、バッファ層50、反強磁性層51、磁化固定層52、非磁性層53、感磁層54、磁化方向制御膜55及び保護層56がこの順に積層されている。このうち、反強磁性層51、磁化固定層52、非磁性層53及び感磁層54は、磁気抵抗効果素子R1〜R4を構成する。
In the first example shown in FIG. 5, on the surface of the
バッファ層50は、例えば厚さ50オングストローム程度のNiCr膜からなる。反強磁性層51は、例えば厚さ70オングストローム程度のIrMn膜からなる。磁化固定層52は、例えば厚さ15オングストローム程度のCoFe膜52A,52Cを厚さ8オングストローム程度のRu膜52Bで挟み込んだ構成を有している。非磁性層53は、例えば20オングストローム程度のCu膜からなる。感磁層54は、例えば10オングストローム程度のCoFe膜54Aと70オングストローム程度のNiFe膜54Bの積層膜からなる。磁化方向制御膜55は、例えば厚さ50オングストローム程度のIrMn膜からなる。保護層56は、例えばRu、Ta又はこれらの積層膜からなる。
The
本明細書において「層」とは単一の材料からなる膜、或いは、互いに異なる材料からなる複数の膜の積層体であって、一体として1つの機能を実現する膜の積層体を意味する。したがって、磁化方向制御膜55は、複数の膜が積層されてなる磁化方向制御層であっても構わない。 As used herein, the term "layer" means a film made of a single material or a laminated body of a plurality of films made of different materials, which collectively realizes one function. Therefore, the magnetization direction control film 55 may be a magnetization direction control layer in which a plurality of films are laminated.
ここで、反強磁性層51はx方向に着磁されており、これにより磁化固定層52の固定磁化方向はx方向となる。これに対し、磁化方向制御膜55はy方向に着磁されており、これにより感磁層54にはy方向の磁気バイアスが印加される。ここで、反強磁性層51と磁化方向制御膜55を互いに異なる方向に着磁する方法としては、スパッタリング法などを用いてバッファ層50から保護層56までを成膜した後、反強磁性層51をx方向に着磁するアニール工程と、磁化方向制御膜55をy方向に着磁するアニール工程を別個に行う方法が挙げられる。ここで、反強磁性層51と磁化方向制御膜55が互いに同じ反強磁性材料からなる場合であっても、両者の膜厚が互いに異なる場合、これらに隣接する軟磁性体膜の配向が崩れる温度(ブロッキング温度:TB)は互いに異なるため、2回のアニール工程によって反強磁性層51と磁化方向制御膜55を互いに異なる方向に着磁することができる。
Here, the
一例として、上述の通り、反強磁性層51が厚さ70オングストローム程度のIrMn膜からなり、磁化方向制御膜55が厚さ50オングストローム程度のIrMn膜からなる場合、x方向に磁界を印加しながら約280℃でアニールすることにより、反強磁性層51及び磁化方向制御膜55をx方向に着磁した後、y方向に磁界を印加しながら約240℃でアニールすることにより、磁化方向制御膜55の磁化方向をy方向に変化させる。2回目のアニール工程においては、厚さの大きい反強磁性層51の磁化方向は変化せず、x方向に保たれる。このように、反強磁性層51と磁化方向制御膜55を互いに同じ反強磁性材料によって構成すれば、製造コストを削減することが可能となる。また、磁化方向制御膜55の膜厚を反強磁性層51の膜厚よりも薄くすることにより、感磁層54に印加されるx方向の固定磁化成分よりもy方向の磁気バイアスが弱くなることから、過度の磁気バイアスによる検出感度の低下を防止することが可能となる。
As an example, as described above, when the
或いは、反強磁性層51と磁化方向制御膜55を互いに異なる方向反強磁性材料によって構成しても構わない。これによれば、両者の膜厚が同じであっても、ブロッキング温度の違いによって互いに異なる方向に着磁することができる。反強磁性層51及び磁化方向制御膜55に用いることが可能な反強磁性材料としては、IrMn(TB=280℃)、NiMn(TB=375℃)、PtMn(TB=340℃)、α−Fe2O3(TB=320℃)、PtPdMn(TB=300℃)、CrMnPt(TB=280℃)、RuRhMn(TB=225℃)、NiO(TB=210℃)、FeMn(TB=180℃)などが挙げられる。上記のブロッキング温度TBは膜厚によって変化する。
Alternatively, the
磁化方向制御膜55によって感磁層54に印加される磁気バイアスの強さは、磁化方向制御膜55を構成する反強磁性材料の種類や膜厚によって調整することができる。また、図6に示すように、感磁層54と磁化方向制御膜55の間に非磁性のバイアス調整膜57を設けることによって、感磁層54に印加される磁気バイアスを調整しても構わない。バイアス調整膜57の材料としては、例えばRuを用いることができる。バイアス調整膜57は、複数の膜が積層されてなるバイアス調整層であっても構わない。
The strength of the magnetic bias applied to the magnetically
図7は、バイアス調整膜57の膜厚と感磁層54の異方性磁界(Hk)の関係を示すグラフである。異方性磁界は、磁化方向をある方向にそろえようとする時に必要な磁場の強さである。従って、異方性磁界が大きいほど、磁化方向制御膜55による磁気バイアスは強く、感磁層54の磁場感度は低下する。
FIG. 7 is a graph showing the relationship between the film thickness of the
図7に示すように、磁化方向制御膜55が存在しない場合における感磁層54の異方性磁界は、約4Oeである。これに対し、厚さ50オングストロームのIrMnからなる磁化方向制御膜55を設けることにより、感磁層54の異方性磁界は約67Oeに増加する。そして、感磁層54と磁化方向制御膜55の間にバイアス調整膜57を設けると、バイアス調整膜57の膜厚が大きくなるほど感磁層54の異方性磁界が低下し、その膜厚が5オングストロームであると感磁層54の異方性磁界は約7Oeまで低下する。このように、感磁層54の磁場感度は、バイアス調整膜57の膜厚によって調整することが可能である。
As shown in FIG. 7, the anisotropic magnetic field of the magnetic
バイアス調整膜57は、感磁層54の全面を覆う完全な膜である必要はなく、模式的な平面図である図8に示すように、感磁層54を不完全に覆う部分的な膜であっても構わない。バイアス調整膜57が不完全な膜である場合、磁化方向制御膜55には、バイアス調整膜57を介して感磁層54を覆う領域と、バイアス調整膜57を介することなく感磁層54を覆う領域が生じる。このため、これら領域の比によって感磁層54に印加される磁気バイアスを調整することが可能となる。不完全なバイアス調整膜57は、スパッタリング条件など成膜条件の調整によって形成することができる。
The
以上説明したように、本実施形態による磁気センサ10は、x方向を磁化固定方向とする磁気抵抗効果素子R1〜R4にy方向の磁気バイアスを与える磁化方向制御膜55を備えていることから、検出信号に重畳する不規則ノイズを低減することが可能となる。しかも、磁化方向制御膜55は、磁気抵抗効果素子R1〜R4を分断することなく、その両面に形成されていることから、磁気抵抗効果素子R1〜R4の面積の平方根に比例する雑音密度の増加を防止することも可能となる。さらに、本実施形態による磁気センサ10においては、電流の方向と磁気バイアスの方向の関係が全ての磁気抵抗効果素子R1〜R4において一定であることから、不規則ノイズの低減効果が非常に大きく、これにより極めて微弱な磁界を検出することが可能となる。
As described above, since the
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention, and these are also the present invention. Needless to say, it is included in the range.
2 基板
10 磁気センサ
20 センサチップ
21 素子形成面
22 センサ基板
23,24 絶縁膜
30〜32 集磁体
31,32 集磁体
41〜63 端子電極
47 差動アンプ
48 検出回路
50 バッファ層
51 反強磁性層
52 磁化固定層
52A,52C CoFe膜
52B Ru膜
53 非磁性層
54 感磁層
54A CoFe膜
54B NiFe膜
55 磁化方向制御膜
56 保護層
57 バイアス調整膜
C 補償コイル
C1〜C4 区間
G1〜G4 磁気ギャップ
I11〜I14,I21〜I24 電流方向
M1〜M3 強磁性膜
R1〜R4 磁気抵抗効果素子
2
Claims (11)
前記磁気抵抗効果素子に積層され、前記磁気抵抗効果素子に前記第1の方向の磁気バイアスを与える磁化方向制御層と、を備えることを特徴とする磁気センサ。 A magnetoresistive element extending in the first direction and having a second direction intersecting the first direction as a fixed magnetization direction.
A magnetic sensor including a magnetization direction control layer that is laminated on the magnetoresistive sensor and imparts a magnetic bias in the first direction to the magnetoresistive element.
前記磁化方向制御層は、前記感磁層に積層されていることを特徴とする請求項1に記載の磁気センサ。 The magnetoresistive sensor includes an antiferromagnetic layer, a magnetization-fixing layer laminated on the antiferromagnetic layer, and a magnetic-sensitive layer laminated on the magnetization-fixing layer via a non-magnetic layer.
The magnetic sensor according to claim 1, wherein the magnetization direction control layer is laminated on the magnetosensitive layer.
前記絶縁層上に設けられ、前記磁気抵抗効果素子と重なる磁気ギャップを介して、前記第2の方向に配列された第1及び第2の強磁性層と、をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の磁気センサ。 An insulating layer covering the magnetoresistive element and the magnetization direction control layer,
A claim characterized by further comprising first and second ferromagnetic layers provided on the insulating layer and arranged in the second direction via a magnetic gap overlapping the magnetoresistive element. Item 6. The magnetic sensor according to any one of Items 1 to 6.
前記磁化方向制御層は、それぞれ前記第1及び第2の磁気抵抗効果素子に積層された第1及び第2の磁化方向制御層を含み、
前記第1の磁気抵抗効果素子と前記第2の磁気抵抗効果素子はブリッジ接続されており、
前記第1及び第2の磁気抵抗効果素子に印加される磁気バイアスの方向は互いに同じであり、
前記第1及び第2の磁気抵抗効果素子に流れる電流の方向は互いに同じであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の磁気センサ。 The magnetoresistive element includes first and second magnetoresistive elements.
The magnetization direction control layer includes first and second magnetization direction control layers laminated on the first and second magnetoresistive elements, respectively.
The first magnetoresistive element and the second magnetoresistive element are bridge-connected.
The directions of the magnetic bias applied to the first and second magnetoresistive elements are the same as each other.
The magnetic sensor according to any one of claims 1 to 8, wherein the directions of the currents flowing through the first and second magnetoresistive elements are the same as each other.
第2の方向に磁界を印加しながら第1の温度でアニールすることにより、前記磁気抵抗効果素子の固定磁化方向を前記第2の方向に配向させる第1のアニール工程と、
前記第2の方向と交差する第1の方向に磁界を印加しながら前記第1の温度とは異なる第2の温度でアニールすることにより、前記磁化方向制御膜を前記第1の方向に着磁する第2のアニール工程と、を備えることを特徴とする磁気センサの製造方法。 A film formation process in which a magnetoresistive element and a magnetization direction control film made of an antiferromagnetic material are laminated.
A first annealing step of orienting the fixed magnetization direction of the magnetoresistive element in the second direction by annealing at a first temperature while applying a magnetic field in the second direction.
The magnetization direction control film is magnetized in the first direction by annealing at a second temperature different from the first temperature while applying a magnetic field in the first direction intersecting the second direction. A method for manufacturing a magnetic sensor, which comprises a second annealing step.
前記第2のアニール温度は、前記第1のアニール温度よりも低いことを特徴とする請求項10に記載の磁気センサの製造方法。 In the film forming step, the antiferromagnetic layer, the magnetization fixing layer, the non-magnetic film and the magnetization fixing layer are formed in this order to form the magnetic resistance effect element, and then the same magnetic material as the antiferromagnetic layer is formed. The magnetization direction control film is formed and is thinner than the antiferromagnetic layer.
The method for manufacturing a magnetic sensor according to claim 10, wherein the second annealing temperature is lower than the first annealing temperature.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020053103A JP7404964B2 (en) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | magnetic sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020053103A JP7404964B2 (en) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | magnetic sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021152479A true JP2021152479A (en) | 2021-09-30 |
JP7404964B2 JP7404964B2 (en) | 2023-12-26 |
Family
ID=77886439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020053103A Active JP7404964B2 (en) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | magnetic sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7404964B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10294506A (en) * | 1997-04-17 | 1998-11-04 | Alps Electric Co Ltd | Spin valve type thin-film element and its manufacture |
JP2002232039A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Sony Corp | Spin valve type huge magnetoresistance effect element, magnetoresistance effect type magnetic head and their manufacturing methods |
JP2005209301A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | Magnetic head and its manufacturing method |
JP2019148475A (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Tdk株式会社 | Magnetic sensor |
-
2020
- 2020-03-24 JP JP2020053103A patent/JP7404964B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10294506A (en) * | 1997-04-17 | 1998-11-04 | Alps Electric Co Ltd | Spin valve type thin-film element and its manufacture |
JP2002232039A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Sony Corp | Spin valve type huge magnetoresistance effect element, magnetoresistance effect type magnetic head and their manufacturing methods |
JP2005209301A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | Magnetic head and its manufacturing method |
JP2019148475A (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Tdk株式会社 | Magnetic sensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7404964B2 (en) | 2023-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6130775B2 (en) | Current sensor | |
EP1810302B1 (en) | Resistor having a predetermined temperature coefficient | |
US6577124B2 (en) | Magnetic field sensor with perpendicular axis sensitivity, comprising a giant magnetoresistance material or a spin tunnel junction | |
EP2700968B1 (en) | Single-chip referenced full-bridge magnetic field sensor | |
EP1720027B1 (en) | Magnetic field detector and current detection device, position detection device and rotation detection device using the magnetic field detector | |
US5742162A (en) | Magnetoresistive spin valve sensor with multilayered keeper | |
JP4930627B2 (en) | Magnetic sensor | |
US8593134B2 (en) | Current sensor | |
US4686472A (en) | Magnetic sensor having closely spaced and electrically parallel magnetoresistive layers of different widths | |
US20020154455A1 (en) | Magnetic device with a coupling layer and method of manufacturing and operation of such device | |
JP5888402B2 (en) | Magnetic sensor element | |
EP1930739A2 (en) | Magnetic detector and method for making the same | |
JP2005236134A (en) | Magnetic detecting element, its forming method, magnetic sensor and ammeter | |
US6621666B2 (en) | Magnetoresistive-effect element having electrode layers oppositely disposed on main surfaces of a magnetoresistive-effect thin film having hard magnetic bias layers with a particular resistivity | |
CN113574694A (en) | Magnetoresistive element and magnetic sensor | |
US20120306491A1 (en) | Magnetic balance type current sensor | |
CN111090063B (en) | Magnetic sensor | |
US7064649B2 (en) | Magneto-resistive layer arrangement and gradiometer with said layer arrangement | |
CN101088019A (en) | Bridge type magnetic sensor with tunable characteristic | |
WO2018037634A1 (en) | Magnetic sensor and current sensor | |
WO2011111537A1 (en) | Current sensor | |
JP7404964B2 (en) | magnetic sensor | |
US11579213B2 (en) | Magnetic sensor | |
JP4524758B2 (en) | Magnetic encoder | |
JP6529885B2 (en) | Magnetic sensor, method of measuring magnetic field, current sensor, and method of measuring current |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7404964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |