JP2021031602A - 熱伝導性樹脂及び放熱構造体 - Google Patents
熱伝導性樹脂及び放熱構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021031602A JP2021031602A JP2019153823A JP2019153823A JP2021031602A JP 2021031602 A JP2021031602 A JP 2021031602A JP 2019153823 A JP2019153823 A JP 2019153823A JP 2019153823 A JP2019153823 A JP 2019153823A JP 2021031602 A JP2021031602 A JP 2021031602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alumina
- resin
- heat
- conductive resin
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 123
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 title description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 153
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 134
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 30
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000000550 scanning electron microscopy energy dispersive X-ray spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
- C08K7/04—Fibres or whiskers inorganic
- C08K7/08—Oxygen-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/02—Ingredients treated with inorganic substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
この組成物に含まれるセラミック繊維は、α化率10%以上のアルミナ70〜99重量%と、無機バインダ成分30〜1重量%とを含有することを特徴としている。
このようにして得られるセラミック繊維はαアルミナを95重量%、シリカを5重量%含有すると記載されている。
すなわち、無機バインダ成分としてのシリカはアルミナ繊維の結晶中に取り込まれる成分であり、アルミナ繊維を被覆する成分ではない。
しかし、アルミナ繊維同士の接触が点接触であり、アルミナ繊維の間には熱伝導率の低い樹脂が存在することから、効率的な熱伝導が達成できないという問題があった。
そして、酸化物系無機粒子がアルミナ繊維を被覆している。
当該酸化物系無機粒子は、無機バインダに含まれる成分であり、酸化物系無機粒子の熱伝導率は樹脂よりも高くなっている。
また、アルミナ繊維同士が酸化物系無機粒子を介して接触している。
そのため、酸化物系無機粒子でアルミナ繊維を被覆し、酸化物系無機粒子で被覆されたアルミナ繊維同士の接触面積を増大させることによって、アルミナ繊維同士の熱伝導性が向上し、熱伝導性に優れた熱伝導性樹脂を提供することができる。
アルミナ粒子は熱伝導率の高い酸化物系無機粒子であり、アルミナ粒子を使用することによって、より高い熱伝導率を有する熱伝導性樹脂とすることができる。
また、アルミナ粒子の熱膨張係数はアルミナ繊維の熱膨張係数と近いので、冷熱衝撃によりアルミナ繊維とアルミナ粒子の結合が解けることも防止される。
この範囲であれば、酸化物系無機粒子の平均粒子径がアルミナ繊維の繊維径よりも十分に小さいので、アルミナ繊維の表面を被覆しやすい。
これらの樹脂は耐熱性が高く、絶縁性にも優れるので好ましい。
当該構造であると、熱源からの熱を熱伝導性樹脂を介して放熱部材に好適に熱伝導させることができる。
以下、本発明の熱伝導性樹脂及び放熱構造体について詳述する。
本発明の熱伝導性樹脂は、樹脂と、上記樹脂中に含まれるアルミナ繊維と、上記アルミナ繊維を被覆する、上記樹脂よりも熱伝導率の高い酸化物系無機粒子と、からなり、上記アルミナ繊維同士が上記酸化物系無機粒子を介して接触していることを特徴とする。
図1には、アルミナ繊維30がそれぞれ酸化物系無機粒子40で被覆されており、2本のアルミナ繊維30が酸化物系無機粒子40を介して接触している様子を示している。
アルミナ繊維30間には酸化物系無機粒子40が存在しているため、アルミナ繊維同士の接触面積が増大し、アルミナ繊維同士の熱伝導性が向上する。
図2に示す熱伝導性樹脂10は、樹脂20と、樹脂20に含まれるアルミナ繊維30と、アルミナ繊維30を被覆する酸化物系無機粒子40とからなる。
アルミナ繊維30及び酸化物系無機粒子40は、樹脂20のマトリックス中に存在している。
これらの中では、シリコーン樹脂、アクリル樹脂又はエポキシ樹脂であることが好ましい。
シリコーン樹脂、アクリル樹脂又はエポキシ樹脂は絶縁性が高いため熱伝導性樹脂を半導体素子等に接触させて使用する場合に絶縁性を確保することができるため好ましい。
アルミナ繊維の平均繊維径は、熱伝導性樹脂の電子顕微鏡写真を倍率1500倍程度で撮影して、得られた写真から10本以上の繊維の径を測定して、その平均値として定める。
アルミナ繊維の平均繊維径が1μm以上であると、アルミナ繊維による伝熱量が多くなり、アルミナ繊維を使用することによる熱伝導性向上効果が好適に発揮される。
また、アルミナ繊維の平均繊維長は5000μm以下であることが好ましい。
アルミナ繊維のアスペクト比が上記範囲であると、熱が繊維部分の長い距離を連続して流れ、その間に熱伝導率の低い樹脂部分が介在しないためにより高い熱伝導率を有する熱伝導性樹脂とすることができる。
アルミナ繊維のアスペクト比は(アルミナ繊維の平均繊維長/平均繊維径)で求めることができる。
このようなアルミナ繊維は、熱伝導率の高い組成の繊維であるので、熱伝導性樹脂の熱伝導率を向上させることができる。
また、アルミナ繊維は、シリカ−アルミナ繊維であってもよく、ムライト組成のシリカ−アルミナ繊維であってもよい。
まず試料を乳鉢で十分に粉砕し、有機バインダ(Chemplex Industries Inc Spectro Blend 44μm)を加え、よく混合する。その後、加圧することでペレット状に成形する。ペレットのサイズは例えば直径約13mm、厚み約5mmとする。
それを蛍光X線測定装置(株式会社リガク社製ZSX Primus II)により測定する。
本装置のX線管はRhであり、定格最大出力は4kWである。また、分析領域は10mmφである。
<α−アルミナ率の測定方法>
αアルミナ[大明化学工業(株)製 タイミクロン TM−DA]を標準物質として粉末X線回折(XRD)スペクトルを測定し、αアルミナの特徴ピークである2θ=43.0〜43.5°のピーク強度(h0)を測定する。これに対して、測定条件を同一にして測定対象のXRDスペクトルを測定し、2θ=43.0〜43.5°のピーク強度(h)を測定する。標準物質のピーク強度(h0)がαアルミナ100重量%であるとして、h/h0で計算される値をα−アルミナ率とする。
アルミナ繊維の含有割合を20重量%以上とすることにより、熱伝導性フィラーとしてアルミナ繊維を配合する効果がより好適に発揮され、より高い熱伝導率を有する熱伝導性樹脂とすることができる。アルミナ繊維の含有割合が45重量%以上であることがより好ましい。
また、アルミナ繊維の含有割合が90重量%以下であることが好ましく、80重量%以下であることがより好ましい。
アルミナ繊維の割合が2/10未満であると熱伝導性が不足することがあり、樹脂の割合が1/10未満であると成形が困難になることがある。
酸化物系無機粒子の熱伝導率は熱伝導性樹脂を構成する樹脂の熱伝導率よりも高ければ特に限定されるものではないが、例えば1W/m・K以上であることが好ましい。
熱伝導樹脂の製造過程において無機ゾル分散液にアルミナ繊維を浸漬し、乾燥することによって酸化物系無機粒子でアルミナ繊維を被覆することができる。
酸化物系無機粒子の平均粒子径がこの範囲であれば、酸化物系無機粒子の平均粒子径がアルミナ繊維の繊維径よりも十分に小さいので、アルミナ繊維の表面を被覆しやすい。
また、酸化物系無機粒子の平均粒子径は5nm以上であることが好ましい。
酸化物系無機粒子の平均粒子径は、SEM像において観察される酸化物系無機粒子の円相当径として求めることができる。
また、アルミナ繊維と酸化物系無機粒子の重量比率が、アルミナ繊維:酸化物系無機粒子=99.5:0.5〜95:5であることが好ましい。
酸化物系無機粒子の割合が多すぎると熱伝導性を発揮させるためのアルミナ繊維の割合が少なくなり、熱伝導性樹脂の熱伝導性が高くならない可能性がある。
アルミナ繊維同士が酸化物系無機粒子を介して接触しているかは、SEMによる画像観察及びSEM−EDX観察による元素マッピングにより確認することができる。
なお、本発明の熱伝導性樹脂は、アルミナ繊維同士が酸化物系無機粒子を介して接触している部分を有していればよい。本発明の熱伝導性樹脂はすべてのアルミナ繊維同士が酸化物系無機粒子を介して接触していることを要件とするものではなく、一部のアルミナ繊維同士が直接接している部分を有していてもよい。
アルミナ繊維以外の無機繊維としては、シリカ繊維、ジルコニア繊維、チタニア繊維、生体溶解性繊維等が挙げられる。
無機フィラーとしては、窒化珪素、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、シリカ及びアルミナからなる群から選択された少なくとも1種であることが好ましい。
また、これらの無機粒子は、熱伝導率が高い材料であるので熱伝導性樹脂中に配合することによって熱伝導性樹脂の熱伝導性を高めることができる。
また、これらの無機粒子は、電気伝導性の低い材料であるため、これらの無機粒子を使用することにより熱伝導性樹脂の絶縁性を高めることができる。
アルミナ繊維以外の無機繊維や無機フィラーの割合は、熱伝導性樹脂中において30重量%以下であることが好ましい。
また、1mm以上であることがより好ましく、3mm以下であることがより好ましい。
熱伝導性樹脂に絶縁性が求められる場合はある程度の厚さ(500μm以上)を有することが好ましい。
また、金属材料に比べると熱伝導性樹脂は熱伝導率が低いので、熱伝導性樹脂の厚さが厚すぎる(例えば10mmを超える)と、熱伝導性樹脂を使用することによる全体の熱伝導性の低下が生じることがある。
熱伝導性樹脂の熱伝導率は、レーザーフラッシュ法により測定することできる。
まず、酸化物系無機粒子を含む無機ゾル分散液にアルミナ繊維を浸漬し、乾燥することによって酸化物系無機粒子でアルミナ繊維を被覆する。
そして、酸化物系無機粒子で被覆したアルミナ繊維と、樹脂材料と、必要に応じてその他の材料を混合し、成形することによって熱伝導性樹脂を製造する。
熱伝導性樹脂の形状によって成形方法は任意に設定することができ、プレス成型、ドクターブレード法、押出成形、射出成形、シート成形、フィルム成形等の方法を使用することができる。
また、所定の形状に成形した後に切削、研磨等の機械加工を行って所望の形状にしてもよい。
熱伝導性樹脂を構成する樹脂が熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂といった硬化性の樹脂である場合は、酸化物系無機粒子で被覆したアルミナ繊維と樹脂材料とその他の材料を混合し、成形して得られた樹脂前駆体に対して熱硬化や光硬化の処理を行えばよい。
本発明の放熱構造体は、熱源と、放熱部材と、上記熱源と上記放熱部材との間に配置された本発明の熱伝導性樹脂と、からなることを特徴とする。
図3には、熱源としての半導体素子110と放熱部材としてのヒートシンク200の間に熱伝導性樹脂10が配置された形態の放熱構造体100を示している。
この形態であると、半導体素子110から発生した熱を熱伝導性樹脂10を介してヒートシンク200に熱伝導させることができる。
熱伝導グリスは半導体素子と熱伝導性樹脂の間の空間、及び、熱伝導性樹脂とヒートシンクの間の空間を埋めて接触性を高めて熱伝導性を向上させるために配置されているが、熱伝導性グリスを使用することは必須ではなく、半導体素子110と熱伝導性樹脂10を直接接触させてもよく、熱伝導性樹脂10とヒートシンク200を直接接触させてもよい。
また、放熱部材としては、ヒートシンク、放熱ブロック、放熱フィン、熱拡散シート、ヒートパイプ等を使用することができる。
(実施例1)
アルミナ繊維(平均繊維径6μm、平均繊維長800μm、アルミナ含有量95重量%、α−アルミナ率82重量%)100重量部に対してアルミナゾル(平均粒子径30nm)をアルミナ粒子の固形分重量5重量部となるように水と共に加えて攪拌し、アルミナ繊維をアルミナ粒子で被覆してアルミナ粒子被覆アルミナ繊維を得た。
樹脂混合物とアルミナ粒子被覆アルミナ繊維の重量比が樹脂混合物:アルミナ粒子被覆アルミナ繊維=5:5となるように樹脂混合物とアルミナ繊維を混合、混練して、熱伝導性樹脂組成物を作製した。
熱伝導性樹脂組成物をプレス成型して厚さ5mmの樹脂シートを作製し、実施例1に係る熱伝導性樹脂を製造した。
実施例1に係る熱伝導性樹脂の熱伝導率は15W/m・Kであった。
また、製造した熱伝導性樹脂のSEM観察を行ったところ、アルミナ繊維同士がアルミナ粒子を介して接触していることが確認できた。
アルミナ繊維としてムライト組成のシリカ−アルミナ繊維を使用した他は実施例1と同様にして実施例2に係る熱伝導性樹脂を製造した。
実施例2に係る熱伝導性樹脂の熱伝導率は2W/m・Kであった。
実施例2において、ムライト組成のシリカ−アルミナ繊維をアルミナ粒子の被覆を行わずに使用した他は実施例2と同様にして比較例1に係る熱伝導性樹脂を製造した。
比較例1に係る熱伝導性樹脂の熱伝導率は1W/m・Kであった。
また、アルミナ繊維としてアルミナ含有量85重量%以上でα−アルミナ率が50重量%以上であるアルミナ繊維を使用することによって、より高い熱伝導率を有する熱伝導性樹脂を得ることができた。
20 樹脂
30 アルミナ繊維
40 酸化物系無機粒子
100 放熱構造体
110 半導体素子(熱源)
115 熱伝導グリス
200 ヒートシンク(放熱部材)
Claims (6)
- 樹脂と、
前記樹脂中に含まれるアルミナ繊維と、
前記アルミナ繊維を被覆する、前記樹脂よりも熱伝導率の高い酸化物系無機粒子と、からなり、
前記アルミナ繊維同士が前記酸化物系無機粒子を介して接触していることを特徴とする熱伝導性樹脂。 - 前記酸化物系無機粒子がアルミナ粒子である請求項1に記載の熱伝導性樹脂。
- 前記酸化物系無機粒子の平均粒子径が500nm以下である請求項1又は2に記載の熱伝導性樹脂。
- 前記樹脂がシリコーン樹脂、アクリル樹脂、又はエポキシ樹脂である請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱伝導性樹脂。
- 前記アルミナ繊維が、アルミナ含有量85重量%以上でα−アルミナ率が50重量%以上である請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱伝導性樹脂。
- 熱源と、放熱部材と、前記熱源と前記放熱部材との間に配置された請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱伝導性樹脂と、からなることを特徴とする放熱構造体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019153823A JP7449053B2 (ja) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | 熱伝導性樹脂及び熱伝導性樹脂の製造方法 |
PCT/JP2020/028063 WO2021039202A1 (ja) | 2019-08-26 | 2020-07-20 | 熱伝導性樹脂及び放熱構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019153823A JP7449053B2 (ja) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | 熱伝導性樹脂及び熱伝導性樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021031602A true JP2021031602A (ja) | 2021-03-01 |
JP7449053B2 JP7449053B2 (ja) | 2024-03-13 |
Family
ID=74678647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019153823A Active JP7449053B2 (ja) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | 熱伝導性樹脂及び熱伝導性樹脂の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7449053B2 (ja) |
WO (1) | WO2021039202A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114156430A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-03-08 | 珠海冠宇电池股份有限公司 | 极片及电化学装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62198197A (ja) * | 1986-02-25 | 1987-09-01 | 三菱電機株式会社 | 高熱伝導性回路板 |
JPH03137293A (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | セラミックスペーパの製造方法 |
JPH08283456A (ja) * | 1995-04-10 | 1996-10-29 | Otsuka Chem Co Ltd | 高熱伝導性樹脂組成物及びそのフィルム |
JP2003183498A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Polymatech Co Ltd | 熱伝導性シート |
JP2008050555A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-03-06 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱伝導性樹脂組成物およびその用途 |
WO2011158942A1 (ja) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 | 熱伝導性シート及びその製造方法 |
JP2014109024A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 複合樹脂組成物及び絶縁性と熱放散性に優れた成形体 |
WO2018135517A1 (ja) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 国立大学法人福井大学 | 高熱伝導性材料及びその製造方法 |
-
2019
- 2019-08-26 JP JP2019153823A patent/JP7449053B2/ja active Active
-
2020
- 2020-07-20 WO PCT/JP2020/028063 patent/WO2021039202A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62198197A (ja) * | 1986-02-25 | 1987-09-01 | 三菱電機株式会社 | 高熱伝導性回路板 |
JPH03137293A (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-11 | Mitsubishi Electric Corp | セラミックスペーパの製造方法 |
JPH08283456A (ja) * | 1995-04-10 | 1996-10-29 | Otsuka Chem Co Ltd | 高熱伝導性樹脂組成物及びそのフィルム |
JP2003183498A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Polymatech Co Ltd | 熱伝導性シート |
JP2008050555A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-03-06 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱伝導性樹脂組成物およびその用途 |
WO2011158942A1 (ja) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 | 熱伝導性シート及びその製造方法 |
JP2014109024A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 複合樹脂組成物及び絶縁性と熱放散性に優れた成形体 |
WO2018135517A1 (ja) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 国立大学法人福井大学 | 高熱伝導性材料及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7449053B2 (ja) | 2024-03-13 |
WO2021039202A1 (ja) | 2021-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI700243B (zh) | 六方晶氮化硼粉末及其製造方法以及使用其之組成物及散熱材 | |
JP7096921B2 (ja) | 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びにそれを用いた組成物及び放熱材 | |
CN111492474B (zh) | 绝缘散热片 | |
JPWO2020153505A1 (ja) | フィラー組成物、シリコーン樹脂組成物及び放熱部品 | |
JP6285155B2 (ja) | 放熱部材およびその用途 | |
JP7220150B2 (ja) | 低誘電率熱伝導性放熱部材 | |
CN104497477B (zh) | 一种导热复合材料及其制备方法 | |
JP7572356B2 (ja) | アルミナ粉末、樹脂組成物、放熱部品、及び被覆アルミナ粒子の製造方法 | |
CN106543728A (zh) | 一种石墨烯有机硅橡胶复合材料及其制备方法 | |
JP6739825B2 (ja) | 熱伝導性組成物及び熱伝導性成形体 | |
WO2021039201A1 (ja) | 熱伝導性樹脂、放熱構造体及び熱伝導性樹脂の製造方法 | |
WO2021039202A1 (ja) | 熱伝導性樹脂及び放熱構造体 | |
JP7390548B2 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物及び熱伝導性シリコーン材料 | |
JP7292941B2 (ja) | 窒化アルミニウム複合フィラー | |
JP2019131669A (ja) | 樹脂組成物および絶縁熱伝導性シート | |
JP2012106888A (ja) | 高絶縁性炭化ケイ素粉体及び該粉体を含有する組成物 | |
JP6473597B2 (ja) | 高熱伝導有機無機コンポジット材料の製造方法 | |
JP3685629B2 (ja) | ホウ酸塩粒子、その粒子を含む無機粉末の製法及び用途 | |
WO2021039200A1 (ja) | 熱伝導性樹脂及び放熱構造体 | |
CN105086119B (zh) | 热辐射性树脂组合物以及使用了该组合物的部件、电子设备 | |
JP5430136B2 (ja) | 部材表面の改質方法。 | |
WO2014104292A1 (ja) | フッ素樹脂シートとその製造方法 | |
KR20200050943A (ko) | 열 전도성 시트 | |
WO2023188491A1 (ja) | 熱伝導性シリコーン組成物、熱伝導性シリコーンシート及びその製造方法 | |
JP7308636B2 (ja) | 窒化アルミニウムからなる複合構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7449053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |