JP2021023052A - Wiring harness - Google Patents
Wiring harness Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021023052A JP2021023052A JP2019138881A JP2019138881A JP2021023052A JP 2021023052 A JP2021023052 A JP 2021023052A JP 2019138881 A JP2019138881 A JP 2019138881A JP 2019138881 A JP2019138881 A JP 2019138881A JP 2021023052 A JP2021023052 A JP 2021023052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding member
- wire harness
- grommet
- cable
- outer sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/14—Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本開示はワイヤハーネスに関する。 The present disclosure relates to wire harnesses.
特許文献1に、車両用のワイヤハーネスが開示されている。ワイヤハーネスは、所定の経路に沿って配索される。
ワイヤハーネスの経路は、屈曲した区間を有することが多い。ワイヤハーネスのうち、屈曲した区間に配索される部分の形状を、予め、屈曲した形状に保持しておけば、ワイヤハーネスを配索する作業が容易になる。本開示の1つの局面は、屈曲した形状を保持できるワイヤハーネスを提供することを目的とする。 The wire harness path often has a bent section. If the shape of the portion of the wire harness that is routed in the bent section is held in the bent shape in advance, the work of arranging the wire harness becomes easy. One aspect of the present disclosure is to provide a wire harness capable of retaining a bent shape.
本開示の1つの局面は、複数の電線、及び前記複数の電線を被覆する絶縁性被覆を含み、屈曲部を有するケーブルと、前記ケーブルのうち、前記屈曲部を含む範囲を覆い、前記屈曲部の形状を保持する保持部材と、前記保持部材の外周側に設けられ、前記保持部材の固定対象に設けられた固定孔の縁部を差し込み可能なグロメット部と、を備え、前記保持部材のうち、前記グロメット部が設けられた部分の内周側に前記絶縁性被覆が存在するワイヤハーネスである。 One aspect of the present disclosure includes a plurality of electric wires and an insulating coating that covers the plurality of electric wires, and covers a cable having a bent portion and a range of the cables including the bent portion, and the bent portion. A holding member for holding the shape of the above, and a grommet portion provided on the outer peripheral side of the holding member and into which an edge portion of a fixing hole provided in a fixing target of the holding member can be inserted. , A wire harness in which the insulating coating is present on the inner peripheral side of the portion where the grommet portion is provided.
本開示の1つの局面であるワイヤハーネスは、保持部材を備えることにより、ケーブルにおける屈曲部の形状を保持することができる。そのため、本開示の1つの局面であるワイヤハーネスを用いれば、配索の作業が容易になる。 The wire harness, which is one aspect of the present disclosure, can hold the shape of the bent portion of the cable by providing the holding member. Therefore, if the wire harness, which is one aspect of the present disclosure, is used, the wiring work becomes easy.
本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
<第1実施形態>
1.ワイヤハーネス1の構成
ワイヤハーネス1の構成を、図1〜図4に基づき説明する。ワイヤハーネス1は、例えば、自動車や鉄道車両等の車両等に使用される。図1に示すように、ワイヤハーネス1は、ケーブル3と、保持部材5と、グロメット部6と、を備える。
An exemplary embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
1. 1. Configuration of
図1に示すように、ケーブル3は、屈曲した形状の屈曲部3Aと、直線の形状の直線部3B、3Cとを有する。屈曲部3A及び直線部3B、3Cは、ケーブル3の長手方向Lに沿って、直線部3B、屈曲部3A、直線部3Cの順に並んでいる。屈曲部3Aの角度は、鋭角であってもよいし、直角であってもよいし、鈍角であってもよい。
As shown in FIG. 1, the cable 3 has a
直線部3B、3Cは同様の構成を備える。図2は、直線部3C側のII−II断面図である。直線部3B、3Cは、撚合電線7と、テープ9と、外部シース11と、を備える。外部シース11は絶縁性被覆に対応する。
The
撚合電線7は、電線13、15、17が撚り合わされたものである。電線13、15、17は複数の電線に対応する。電線13は、芯線19と、絶縁層21とを備える。絶縁層21は芯線19の外周面を被覆している。電線15も電線13と同様の構成を有する。電線13、15は、例えば、電気ブレーキ用の電源線や電動パーキングブレーキ用の電源線である。
The twisted
電線17は、2本の電線23と、内部シース25とを備える。2本の電線23は撚り合わされている。それぞれの電線23は、芯線27と、絶縁層29とを備える。絶縁層29は芯線27の外周面を覆っている。内部シース25は、2本の電線23を覆っている。電線17は、例えば、ABSセンサ用の信号線である。
The
テープ9は、撚合電線7の外周面に巻かれている。外部シース11は、テープ9のさらに外周側に設けられている。外部シース11の材料として、例えば、熱可塑性樹脂、ゴム等が挙げられる。熱可塑性樹脂として、例えば、熱可塑性ウレタン等が挙げられる。また、ゴムとして、例えば、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)が挙げられる。熱可塑性樹脂やゴムは架橋されていてもよいし、架橋されていなくてもよい。外部シース11の厚みは、0.3mm以上3.0mm以下であることが好ましい。
The
図3に示すように、屈曲部3Aは、直線部3B、3Cと比べて、テープ9及び外部シース11を備えない点で相違する。屈曲部3Aは、直線部3B、3Cと同様に、撚合電線7を備える。
図1に示すように、保持部材5は、屈曲部3Aの全てと、直線部3Bの一部と、直線部3Cの一部とを覆っている。保持部材5が存在することにより、ケーブル3に対し外力を加えなくても、屈曲部3Aは一定の形状を維持する。
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 1, the
図2に示すように、保持部材5は、直線部3Cの外部シース11に接している。保持部材5は、直線部3Bの外部シース11にも接している。保持部材5は、直線部3B、3Cの外部シース11に溶着されている。保持部材5のうち、長手方向Lにおける両方の端部5A、5Bは、外部シース11に溶着されている。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、保持部材5は、屈曲部3Aにおいて、撚合電線7に接している。保持部材5は、電線13、15、17同士の隙間31に入り込んでいる。
保持部材5の材料として、例えば、外部シース11の材料と同様の材料が挙げられる。保持部材5の材料は、外部シース11の材料と同じであることが好ましい。保持部材5の材料が外部シース11の材料と同じである場合、保持部材5と外部シース11とを溶着することが容易になる。
As shown in FIG. 3, the
Examples of the material of the
屈曲部3A及び直線部3B、3Cを覆う保持部材5の厚みは、1.0mm以上15.0mm以下であることが好ましい。屈曲部3A及び直線部3B、3Cを覆う保持部材5の厚みが1.0mm以上である場合、屈曲部3Aの形状を一層安定させることができる。屈曲部3A及び直線部3B、3Cを覆う保持部材5の厚みが15.0mm以下である場合、保持部材5を小型化することができる。
The thickness of the
長手方向Lに直交する断面での保持部材5の外周面の形状は、例えば、図2、図3に示すように円形である。なお、保持部材5の外周面の形状は、例えば、長円、楕円、矩形等であってもよい。
図1に示すように、保持部材5のうち、屈曲部3Aを覆う部分は、屈曲部3Aの形状に沿って湾曲している。直線部3Cの中心を通り、直線部3Cの軸方向に平行な仮想直線Xを想定する。また、直線部3Bの中心を通り、直線部3Bの軸方向に平行な仮想直線Yを想定する。仮想直線Xと仮想直線Yとの交点をOとする。交点Oから、端部5B側の保持部材5の端面までの距離をxとする。交点Oから、端部5A側の保持部材5の端面までの距離をyとする。
距離xと距離yとは、例えば、同程度である。距離yは、距離xより小さいことが好ましい。その理由を以下で説明する。保持部材5のうち、交点Oよりも端部5Aの側にある部分は、固定部材45によって保持部材5が後述する固定対象53に固定される位置から遠く、振動し易い部分である。距離yが小さい場合、保持部材5のうち、交点Oよりも端部5Aの側にある部分が小さくなる。そのことにより、保持部材5の振動を抑制できる。その結果、保持部材5の損傷を抑制し、保持部材5の寿命を延ばすことができる。 図1に示すように、グロメット部6は、保持部材5の外周側に設けられている。なお、外周側とは、保持部材5が覆うケーブル3の径方向に沿って、ケーブル3の中心軸から離れた側である。内周側とは、外周側とは反対の側である。グロメット部6は、保持部材5と一体の部材であってもよいし、保持部材5とは別体の部材であってもよい。長手方向Lにおけるグロメット部6の位置は、端部5Bの側の位置である。
The shape of the outer peripheral surface of the holding
As shown in FIG. 1, the portion of the holding
The distance x and the distance y are, for example, about the same. The distance y is preferably smaller than the distance x. The reason will be explained below. The portion of the holding
グロメット部6は、保持部材5の外周面からさらに外周方向に延びる鍔状の基本形態を有する。グロメット部6は、第1突出部47と、第2突出部49と、溝37と、を備える。第1突出部47は、溝37を基準として、交点Oの側に位置する。第2突出部49は、溝37を基準として、端部5Bの側に位置する。第1突出部47及び第2突出部49は、それぞれ、溝部37よりも保持部材5の外周方向に延びている。第2突出部49の外径は、第1突出部47の外径より小さい。第2突出部49の外周端35は、テーパ形状を有する。テーパ形状は、端部5Bに近づくほど、外径が小さくなる形状である。
第1突出部47と、第2突出部49と、溝37とは、それぞれ、保持部材5の全周にわたって形成されている。図4に示すように、長手方向Lから見て、外周端35の形状と、溝37の底38の形状とは、それぞれ、楕円形である。なお、外周端35の形状と、底38の形状とは、長円であってもよい。
The
The first protruding
グロメット部6は、保持部材5を、図1、図4に示す固定対象39に固定する機能を有する。固定対象39は、例えば、車両の一部である。図1において、例えば、固定対象39よりも上側の部分は車内であり、下側の部分は車外である。固定対象39は板状の部材である。固定対象39は固定孔41を備える。図4に示すように、固定対象39の厚み方向から見たとき、固定孔41の形状は、底38の形状と相似の楕円形又は長円である。固定孔41の内径は、底38の外径より、わずかに小さい。固定孔41の形状及び底38の形状が楕円形又は長円であることにより、グロメット部6が固定対象39に対し回転してしまうことを抑制できる。
The
図1に示すように、グロメット部6を固定孔41に圧入することで、保持部材5は固定対象39に固定される。固定対象39のうち、固定孔41の周囲に位置する縁部43は、溝37に差し込まれ、底38を内周方向に押し込む。グロメット部6は縁部43と密着するので、水が固定孔41から車内に侵入することを抑制する。 第2突出部49の外径が第1突出部47の外径より小さいことにより、第2突出部49の側からグロメット部6を固定孔41に圧入することが容易である。外周端35がテーパ形状を有するため、第2突出部49の側からグロメット部6を固定孔41に圧入することが一層容易である。
As shown in FIG. 1, the holding
図1に示すように、グロメット部6は、直線部3Cの外周側に設けられている。よって、保持部材5のうち、グロメット部6が設けられている部分の内周側に、直線部3Cが存在する。直線部3Cは、上述したとおり、外部シース11を備える。よって、保持部材5のうち、グロメット部6が設けられている部分の内周側に外部シース11が存在する。グロメット部6の材料として、例えば、保持部材5の材料と同様の材料が挙げられる。
As shown in FIG. 1, the
保持部材5及びグロメット部6は、例えば、以下の方法で製造できる。保持部材5及びグロメット部6の形状に対応する金型の中にケーブル3を設置する。このとき、ケーブル3の形状は、ワイヤハーネス1の完成品における形状とする。次に、保持部材5及びグロメット部6の材料である液状の樹脂を金型に流し込み、保持部材5及びグロメット部6を形成する。この製造方法を用いることにより、保持部材5と外部シース11とを容易に溶着することができる。
The holding
2.ワイヤハーネス1が奏する効果
(1A)ワイヤハーネス1は、保持部材5を備えることにより、屈曲部3Aの形状を保持することができる。そのため、ワイヤハーネス1を用いれば、配索の作業が容易になる。
2. 2. Effect of the wire harness 1 (1A) The
(1B)屈曲部3Aはテープ9及び外部シース11を備えないため、保持部材5は、屈曲部3Aの撚合電線7と接している。保持部材5は、撚合電線7を構成する電線13、15、17同士の隙間31に入り込んでいる。隙間31が延びる方向は螺旋状であり、長手方向Lと一致しない。そのため、保持部材5が、ケーブル3に対し、長手方向Lに沿って相対的に動くことが生じ難い。
(1B) Since the
(1C)電線13、15、17は撚り合わされ、撚合電線7となっている。そのため、屈曲部3Aにおいて、電線13、15、17のそれぞれに印加される歪みが緩和される。
(1D)保持部材5のうち、長手方向Lにおける両方の端部5A、5Bが、外部シース11に溶着されている。そのため、水分が、外部から、保持部材5と外部シース11との隙間を通り、図1に示す外部シース11の端部11Aに至ることを抑制できる。その結果、水分が、端部11Aの側から、外部シース11と撚合電線7との間に進入することを抑制できる。
(1C) The
(1D) Of the holding
(1E)ワイヤハーネス1はグロメット部6を備える。そのため、ワイヤハーネス1を固定対象39に容易に取り付けることができる。また、保持部材5のうち、グロメット部6が設けられている部分の内周側に外部シース11が存在する。すなわち、直線部3Cの撚合電線7とグロメット部6との間に外部シース11が存在する。縁部43が内周方向に押し込まれた場合でも、外部シース11は、縁部43が撚合電線7を傷付けることを抑制する。
<他の実施形態>
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(1E) The
<Other embodiments>
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented in various modifications.
(1)第1実施形態において、直線部3B、3Cの一方又は両方は、外部シース11を備えず、代わりに樹脂チューブを備えていてもよい。樹脂チューブは絶縁性被覆に対応する。
例えば、直線部3B、3Cの一方又は両方において外部シース11及びテープ9を除去し、次に、外部シース11及びテープ9が除去された部分の撚合電線7の外周側に樹脂チューブを挿入することができる。樹脂チューブの材料として、例えば、外部シース11の材料と同様の材料が挙げられる。直線部3B、3Cが外部シース11を備えず、代わりに樹脂チューブを備える場合、保持部材5は樹脂チューブを覆う。
(1) In the first embodiment, one or both of the
For example, the
直線部3B、3Cが外部シース11を備えず、代わりに樹脂チューブを備える場合も、ワイヤハーネス1は、直線部3B、3Cが外部シース11を備える場合と同様の効果を奏する。
(2)第1実施形態において、保持部材5に覆われている直線部3B、3Cの一方又は両方は、屈曲部3Aと同様に、テープ9及び外部シース11を備えていなくてもよい。また、屈曲部3Aの一部又は全部は、テープ9及び外部シース11を備えていてもよい。また、屈曲部3Aの一部又は全部は、樹脂チューブを備えていてもよい。
Even when the
(2) In the first embodiment, one or both of the
(3)第1実施形態において、保持部材5は、屈曲部3Aのみを覆い、直線部3B、3Cの一方又は両方は覆わなくてもよい。
(4)第1実施形態において、ケーブル3は、テープ9の代わりに不織布の層を備えていてもよい。
(3) In the first embodiment, the holding
(4) In the first embodiment, the cable 3 may include a non-woven fabric layer instead of the
(5)第1実施形態において、ケーブル3は、電線13、15、17の間に介在を備えていてもよい。
(6)第1実施形態において、ワイヤハーネス1は、車両以外の用途を有していてもよい。
(5) In the first embodiment, the cable 3 may include an interposition between the
(6) In the first embodiment, the
(7)第1実施形態において、電線13、15、17は撚り合わされていなくてもよい。撚り合わされていない電線の数は3以外であってもよい。撚り合わされていない電線の数は、例えば、2、4、5、6・・・とすることができる。
(7) In the first embodiment, the
(8)第1実施形態において、撚合電線7が含む電線の数は3以外であってもよい。撚合電線7が含む電線の数は、例えば、2、4、5、6・・・とすることができる。
(9)上記各実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分担させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に発揮させたりしてもよい。また、上記各実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記各実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。
(8) In the first embodiment, the number of electric wires included in the twisted
(9) The function of one component in each of the above embodiments may be shared by a plurality of components, or the function of the plurality of components may be exerted by one component. Further, a part of the configuration of each of the above embodiments may be omitted. In addition, at least a part of the configuration of each of the above embodiments may be added or replaced with respect to the other configurations of the above embodiment.
(10)上述したワイヤハーネスの他、当該ワイヤハーネスを構成要素とするシステム、ワイヤハーネスの製造方法、ワイヤハーネスの取り付け方法等、種々の形態で本開示を実現することもできる。 (10) In addition to the above-mentioned wire harness, the present disclosure can be realized in various forms such as a system including the wire harness as a component, a method for manufacturing the wire harness, and a method for attaching the wire harness.
1…ワイヤハーネス、3…ケーブル、3A…屈曲部、3B、3C…直線部、5…保持部材、5A、5B…端部、6…グロメット部、7…撚合電線、9…テープ、11…外部シース、11A…端部、13、15、17…電線、19…芯線、21…絶縁層、23…電線、25…内部シース、27…芯線、29…絶縁層、31…隙間、35…外周端、37…溝、38…底、39…固定対象、41…固定孔、43…縁部、47…第1突出部、49…第2突出部 1 ... Wire harness, 3 ... Cable, 3A ... Bent part, 3B, 3C ... Straight part, 5 ... Holding member, 5A, 5B ... End part, 6 ... Grommet part, 7 ... Twisted wire, 9 ... Tape, 11 ... Outer sheath, 11A ... end, 13, 15, 17 ... electric wire, 19 ... core wire, 21 ... insulating layer, 23 ... electric wire, 25 ... inner sheath, 27 ... core wire, 29 ... insulating layer, 31 ... gap, 35 ... outer circumference Edge, 37 ... groove, 38 ... bottom, 39 ... fixing target, 41 ... fixing hole, 43 ... edge, 47 ... first protruding part, 49 ... second protruding part
Claims (3)
前記ケーブルのうち、前記屈曲部を含む範囲を覆い、前記屈曲部の形状を保持する保持部材と、
前記保持部材の外周側に設けられ、前記保持部材の固定対象に設けられた固定孔の縁部を差し込み可能なグロメット部と、
を備え、
前記保持部材のうち、前記グロメット部が設けられた部分の内周側に前記絶縁性被覆が存在するワイヤハーネス。 A cable including a plurality of electric wires and an insulating coating covering the plurality of electric wires and having a bent portion,
A holding member that covers the range including the bent portion of the cable and holds the shape of the bent portion.
A grommet portion provided on the outer peripheral side of the holding member and into which an edge portion of a fixing hole provided in the fixing target of the holding member can be inserted.
With
A wire harness in which the insulating coating is present on the inner peripheral side of the portion of the holding member provided with the grommet portion.
前記保持部材の少なくとも一部が、前記絶縁性被覆に溶着されているワイヤハーネス。 The wire harness according to claim 1.
A wire harness in which at least a part of the holding member is welded to the insulating coating.
前記保持部材のうち、前記ケーブルの長手方向における両端部が、前記絶縁性被覆に溶着されているワイヤハーネス。 The wire harness according to claim 2.
A wire harness in which both ends of the holding member in the longitudinal direction of the cable are welded to the insulating coating.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019138881A JP7236618B2 (en) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | wire harness |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019138881A JP7236618B2 (en) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | wire harness |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021023052A true JP2021023052A (en) | 2021-02-18 |
JP7236618B2 JP7236618B2 (en) | 2023-03-10 |
Family
ID=74573839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019138881A Active JP7236618B2 (en) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | wire harness |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7236618B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000057858A (en) * | 1998-08-06 | 2000-02-25 | Kurabe Ind Co Ltd | Power supply cord with bushing |
JP2013128352A (en) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Arrangement structure of wire harness and wire harness |
-
2019
- 2019-07-29 JP JP2019138881A patent/JP7236618B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000057858A (en) * | 1998-08-06 | 2000-02-25 | Kurabe Ind Co Ltd | Power supply cord with bushing |
JP2013128352A (en) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Arrangement structure of wire harness and wire harness |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7236618B2 (en) | 2023-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6996416B2 (en) | Wire harness and its manufacturing method | |
JP7180435B2 (en) | wire harness | |
JP6524961B2 (en) | Flat cable and water stop cable | |
JP7031551B2 (en) | Wiring member | |
US10651640B2 (en) | Grommet and wire harness using the same | |
JP7355197B2 (en) | wire harness | |
WO2020116295A1 (en) | Composite cable | |
US11242015B2 (en) | Vehicle wire harness with sheath covering cables | |
WO2012140802A1 (en) | Wire protection structure at terminal of shield pipe | |
US11005242B2 (en) | Wiring member and composite harness | |
JP7236618B2 (en) | wire harness | |
JP4823561B2 (en) | Shield conductive path | |
JP7236617B2 (en) | wire harness | |
JP7327117B2 (en) | Wiring material | |
JP7207174B2 (en) | Support member, wiring member with support member, and wiring member mounting structure | |
JP7316815B2 (en) | wire harness | |
JP7238949B2 (en) | wire harness | |
JP7014111B2 (en) | Wire harness | |
JP2018170886A (en) | Clamp, path restricting member, and wire harness | |
US20240339819A1 (en) | Wire harness | |
WO2022059357A1 (en) | Wire harness | |
WO2022059358A1 (en) | Wire harness | |
WO2021181596A1 (en) | Wiring member and retaining member | |
JP2020191294A (en) | Wiring member | |
JP2017168286A (en) | Coated wire and duplex coated wire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7236618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |