JP2021004649A - Vehicle control device, vehicle and control method - Google Patents
Vehicle control device, vehicle and control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021004649A JP2021004649A JP2019118883A JP2019118883A JP2021004649A JP 2021004649 A JP2021004649 A JP 2021004649A JP 2019118883 A JP2019118883 A JP 2019118883A JP 2019118883 A JP2019118883 A JP 2019118883A JP 2021004649 A JP2021004649 A JP 2021004649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- control
- clutch
- detected
- idle coasting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
Landscapes
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の制御技術に関するものである。 The present invention relates to a vehicle control technique.
車両の燃費性能を向上させる技術の1つとして、アクセルオフのときにクラッチを切り離して、エンジンブレーキを働かせずにアイドリング状態で惰性走行するアイドルコースティングという技術が知られている(例えば特許文献1参照)。 As one of the technologies for improving the fuel efficiency of a vehicle, there is known a technology called idle coasting in which the clutch is disengaged when the accelerator is off and the vehicle coasts in an idling state without operating the engine brake (for example, Patent Document 1). reference).
アイドルコースティング中に運転者による車両の操作があったときには、アイドルコースティングを終了させてクラッチ締結を行う。この場合において、運転者による車両の操作の内容によっては、アイドルコースティングを終了させるときの車両の走行に関する運転者の要求が異なるため、その要求に応じたクラッチ締結の制御を行うことが望まれる。 When the driver operates the vehicle during idle coasting, the idle coasting is terminated and the clutch is engaged. In this case, the driver's request for running the vehicle at the end of idle coasting differs depending on the content of the vehicle operation by the driver, so it is desirable to control the clutch engagement according to the request. ..
そこで、本発明は、アイドルコースティングの終了時における運転者の要求に応じたクラッチ締結の制御を行うことを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to control clutch engagement in response to a driver's request at the end of idle coasting.
本発明によれば、
車両の走行制御を行う車両制御装置であって、
前記車両のアイドルコースティングを制御する制御手段と、
運転者による前記車両の操作を検出する検出手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記アイドルコースティング中に前記検出手段で前記操作が検出された場合に前記アイドルコースティングを終了させるとともに、前記検出手段で検出された前記操作の内容に応じて、前記アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結の制御内容を変更する、ことを特徴とする車両制御装置が提供される。
According to the present invention
A vehicle control device that controls the running of a vehicle.
A control means for controlling the idle coasting of the vehicle and
A detection means for detecting the operation of the vehicle by the driver, and
With
The control means terminates the idle coasting when the operation is detected by the detection means during the idle coasting, and the idle course according to the content of the operation detected by the detection means. A vehicle control device is provided that changes the control content of clutch engagement at the end of ting.
本発明によれば、アイドルコースティングの終了時における運転者の要求に応じたクラッチ締結の制御を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to control the clutch engagement according to the driver's request at the end of idle coasting.
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴は任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the following embodiments do not limit the invention according to the claims, and not all combinations of features described in the embodiments are essential to the invention. Two or more of the plurality of features described in the embodiments may be arbitrarily combined. In addition, the same or similar configuration will be given the same reference number, and duplicate description will be omitted.
図1は、本発明の一実施形態に係る車両制御装置を搭載した車両10の内部構成を示すブロック図(模式図)である。図1に示す車両10は、エンジン1と、クラッチ2と、変速機3と、油圧回路4と、差動機構5と、左右のドライブシャフト6L,6Rと、左右の駆動輪7L,7Rと、ECU(Electronic Control Unit)8とを備える。
FIG. 1 is a block diagram (schematic diagram) showing an internal configuration of a
エンジン1としては、例えば、内燃機関の他、電動機、或いは、これらが組み合わされたハイブリットエンジンが用いられ、エンジン1からの駆動力は、クラッチ2、変速機3、差動機構5および左右のドライブシャフト6L,6Rを介して、左右の駆動輪7L,7Rに伝達される。
As the
クラッチ2は、油圧回路4から供給される作動油の油圧に応じて、エンジン1から駆動輪7L,7Rまでの駆動力の伝達経路を断接する。また、変速機3は、油圧回路4から供給される作動油の油圧に応じて変速比を調整する。本実施形態の場合、変速機3は、油圧回路4から供給される作動油の油圧に応じて、変速比を無段階に調整可能な無段変速機(CVT;Continuously Variable Transmission)である。
The
油圧回路4は、ECU8による制御のもとで、作動油を介してクラッチ2および変速機3に作動油の所定の油圧を供給する。油圧回路4の具体的な構成としては、図1に図示しないが、例えば、オイルストレーナから作動油を吸引して下流へ圧送する油圧ポンプと、ECU8からの信号に基づいて所定の油圧に調圧するレギュレータ弁と、ECU8からの信号に応じた油圧を供給するリニアソレノイド弁と、リニアソレノイド弁からの作動油の供給先を切り換えるオン/オフソレノイド弁などから構成されうる。
Under the control of the
差動機構5は、変速機3から伝達される駆動力を左右の駆動輪7L,7Rに分配する。ドライブシャフト6L,6Rは、差動機構5によって分配された各駆動力を左右の駆動輪7L,7Rにそれぞれ伝達する。また、駆動輪7L,7Rは、左右のドライブシャフト6L,6Rによってそれぞれ伝達された駆動力を車両10の推進力に変換する。
The
ECU8(車両制御装置)は、車両10に設けられた各種センサからの出力に基づいて、エンジン1および油圧回路4を制御する。各種センサとしては、例えば、左右の駆動輪7L,7Rの速度差(回転数差)を検知する車輪速差センサ9a、車幅方向への力を検知する横Gセンサ9b(加速度センサ)、車両10の回転運動を検知するジャイロセンサ9c、車両10の現在位置を検知するGPSセンサ9d、ハンドルの操舵角を検知するハンドル舵角センサ9e、アクセルペダルの開度を検知するアクセルペダル開度センサ(AP開度センサ)9f、ブレーキペダルの踏み込み量を検知するブレーキセンサ9gなどが挙げられる。
The ECU 8 (vehicle control device) controls the
本実施形態の場合、ECU8は、アイドルコースティングを制御する制御部8aと、アイドルコースティングの終了を伴う運転者による車両10の操作を検出する検出部8bとを含みうる。アイドルコースティングとは、クラッチ2を切り離してエンジンブレーキを働かせずにアイドリング状態で車両10を惰性走行させる制御のことであり、制御部8aは、検出部8bでの検出結果に基づいて、アイドルコースティングを制御する。例えば、制御部8aは、アイドルコースティング中に運転者による車両10の操作が検出部8bで検出された場合に、アイドルコースティングを終了させてクラッチを締結させる。本実施形態では、アイドルコースティングの終了を伴う車両10の操作として、アクセル操作およびブレーキ操作を適用する例について説明するが、それに限られず、例えばハンドル操作などの他の操作を適用してもよい。
In the case of the present embodiment, the
ここで、アイドルコースティング中に検出部8bで検出された車両10の操作の内容(操作の種類を含む)によっては、アイドルコースティングを終了させるときの車両10の走行に関する運転者の要求が異なる。そのため、アイドルコースティングの終了時には、運転者の要求に応じたクラッチ締結の制御を行うことが望まれる。例えば、車両10の操作としてブレーキ操作が検出された場合、運転者がブレーキ操作により車両10の挙動を制御していることが想定される。したがって、この場合には、クラッチ締結による車両10の挙動変化が抑制されるように、アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結を緩やかに行うことが要求されうる。一方、車両10の操作としてアクセル操作が検出された場合には、アクセル操作に対する駆動力の応答性を高めるため、アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結を速やかに行うことが要求されうる。そこで、本実施形態の制御部8aは、検出部8bで検出された車両10の操作の内容に応じて、アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結の制御内容を変更する。
Here, depending on the content (including the type of operation) of the operation of the
次に、本実施形態に係る車両10の制御フローについて、図2を参照しながら説明する。図2は車両10の制御フローを示す図であり、当該制御フローの各工程はECU8の制御部8aによって行われうる。
Next, the control flow of the
S11では、制御部8aは、AP開度センサ9fでの検知結果に基づいて、アクセルがOFFされたか否か(即ち、アクセルペダルが踏まれていない状態になったか否か)を判断する。アクセルがOFFされていない場合にはS11を繰り返し行う。一方、アクセルがOFFされた場合にはS12に進み、制御部8aは、クラッチ2を切り離してアイドルコースティングを開始する。
In S11, the
S13では、制御部8aは、運転者による車両10の操作が検出部8bで検出されたか否かを判断する。本実施形態の場合、ECU8は、運転者によるアクセル操作またはブレーキ操作が検出部8bで検出されたか否かを判断する。検出部8bは、AP開度センサ9fでの検知結果に基づいてアクセル操作を検出することができ、ブレーキセンサ9gでの検知結果に基づいてブレーキ操作を検出することができる。車両10の操作が検出されていない場合にはS13を繰り返し、アイドルコースティングを維持させる。一方、車両10の操作が検出された場合にはS14に進む。
In S13, the
S14では、制御部8aは、検出部8bで検出された車両10の操作内容に基づいて、アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結の制御内容を決定する。また、S15では、制御部8aは、アイドルコースティングを終了させ、S14で決定した制御内容でクラッチ締結を行う。クラッチ締結の制御内容としては、クラッチ2の締結速度S、トルク制限の有無、ブリッピングにおけるエンジン回転数やブリッピングの開始タイミングなどが挙げられる。例えば、制御部8aは、検出部8bでブレーキ操作が検出された場合におけるクラッチ2の締結速度Sを、検出部8bでアクセル操作が検出された場合よりも遅くしたり、検出部8bでアクセル操作が検出された場合にのみ、クラッチ締結時にトルク制限を行ったりしうる。
In S14, the
次に、クラッチ締結の制御内容について、図3〜図6を参照しながら詳細に説明する。以下の説明では、クラッチ2の締結速度Sが初期値S0に事前に設定されているものとする。 Next, the content of clutch engagement control will be described in detail with reference to FIGS. 3 to 6. In the following description, it is assumed that the engagement speed S of the clutch 2 is preset to the initial value S 0 .
図3〜図4は、検出部8bでブレーキ操作が検出された場合におけるクラッチ締結の制御内容を説明するための図である。図3は、クラッチ2の締結速度Sとして初期値S0をそのまま用いる従来の制御(比較例)を示しており、図4は、車両10の操作内容に応じてクラッチ2の締結速度Sを変更する本発明の制御を示している。
3 to 4 are diagrams for explaining the content of clutch engagement control when a brake operation is detected by the
図3に示す従来の制御のように、クラッチ2の締結速度Sとして初期値S0をそのまま適用した場合、クラッチ締結による車両10の挙動変化(例えば車体の振動)を示す車体Gが「G0」であるとする。上述したように、ブレーキ操作が検出された場合では、クラッチ締結による車両10の挙動変化が抑制されるように、クラッチ2を緩やかに締結することが好ましい。したがって、本実施形態の制御部8aは、検出部8bでブレーキ操作が検出された場合、図4に示すように、クラッチ2の締結速度Sを初期値S0より遅くする。これにより、クラッチ2を緩やかに締結し、クラッチ締結による車体Gを低減させることができる(即ち、車体G<G0)。ここで、本実施形態で適用されるクラッチ2の締結速度Sは、テスト走行などの結果に基づいて、クラッチ締結による車両10の挙動変化が許容値以下となるように決定されうる。
When the initial value S 0 is applied as it is as the engagement speed S of the clutch 2 as in the conventional control shown in FIG. 3, the vehicle body G indicating the behavior change (for example, vibration of the vehicle body) of the
図5〜図6は、検出部8bでアクセル操作が検出された場合におけるクラッチ締結の制御内容を説明するための図である。図5は、クラッチ2の締結速度Sとして初期値S0をそのまま用いる従来の制御(比較例)を示しており、図6は、車両10の操作内容に応じてクラッチ2の締結速度Sを変更する本発明の制御を示している。
5 and 6 are diagrams for explaining the content of clutch engagement control when the accelerator operation is detected by the
図5に示す従来の制御のように、クラッチ2の締結速度Sとして初期値S0をそのまま適用した場合、アクセル操作が開始してから駆動力の伝達が開始するまで応答遅れTが「T0」であるとする。上述したように、アクセル操作が検出された場合では、クラッチ締結による車両10の挙動変化の抑制より、アクセル操作に対する駆動力の応答性が優先されるため、クラッチ2を速やかに締結することが好ましい。したがって、本実施形態の制御部8aは、検出部8bでアクセル操作が検出された場合、図6に示すように、クラッチ2の締結速度Sを初期値S0より速くする。これにより、クラッチ2を速やかに締結し、アクセル操作に対する駆動力の応答性を高めることができる(即ち、応答遅れT<T0)。なお、ブレーキ操作が検出された場合のクラッチ締結の制御(図4)では、トルク制限が行われていないが、アクセル操作が検出された場合のクラッチ締結の制御(図6)では、クラッチの締結期間においてトルク制限が行われうる。
When the initial value S 0 is applied as it is as the engagement speed S of the clutch 2 as in the conventional control shown in FIG. 5, the response delay T is “T 0 ” from the start of the accelerator operation to the start of the transmission of the driving force. ". As described above, when the accelerator operation is detected, the responsiveness of the driving force to the accelerator operation is prioritized over the suppression of the behavior change of the
上述したように、本実施形態では、検出部8bで検出された車両10の操作の内容に応じて、アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結の制御内容を変更する。これにより、アイドルコースティングを終了させるときの車両10の走行に関する運転者の要求を満たすように、即ち、運転者の要求に適したクラッチ締結の制御を行うことができる。
As described above, in the present embodiment, the control content of clutch engagement at the end of idle coasting is changed according to the content of the operation of the
<第2実施形態>
駆動力の応答性に関する運転者の要求度は、アクセル操作量が大きいほど高いと推定される。そのため、制御部8aは、アクセル操作量に応じて、アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結の制御内容を変更してもよい。具体的には、制御部8aは、図7に示すように、アクセル操作量が大きいほど、アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ2の締結速度を速くするとよい。これにより、運転者の要求度を満たすように、アクセル操作に対する駆動力の応答性を確保することができる。ここで、本実施形態の場合、検出部8bは、AP開度センサ9fで検知されたアクセル開度に基づいて、運転者によるアクセル操作量を検出するように構成されうる。また、図7に示すグラフは、テスト走行などの結果に基づいて、駆動力の応答性が閾値以上となるクラッチ2の締結速度を求めることにより生成されうる。
<Second Embodiment>
It is estimated that the driver's demand for responsiveness of driving force is higher as the accelerator operation amount is larger. Therefore, the
<他の実施形態>
上記実施形態では、変速機3として、無段変速機(CVT)を例示して説明したが、それに限られず、自動変速機(AT;Automatic Transmission)やデュアルクラッチ変速機(DCT;Dual Clutch Transmission)などの他の変速機が用いられてもよい。この場合においても、本発明に係る車両10の制御(アイドルコースティング制御)を適用することができる。
<Other embodiments>
In the above embodiment, the
<実施形態のまとめ>
1.上記実施形態の車両制御装置は、
車両(例えば10)の走行制御を行う車両制御装置であって、
前記車両のアイドルコースティングを制御する制御手段(例えば8a)と、
運転者による前記車両の操作を検出する検出手段(例えば8b)と、
を備え、
前記制御手段は、前記アイドルコースティング中に前記検出手段で前記操作が検出された場合に前記アイドルコースティングを終了させるとともに、前記検出手段で検出された前記操作の内容に応じて、前記アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結の制御内容を変更する。
この実施形態によれば、アイドルコースティングを終了させるときの車両の走行に関する運転者の要求を満たすように、即ち、運転者の要求に適したクラッチ締結の制御を行うことが可能となる。
<Summary of Embodiment>
1. 1. The vehicle control device of the above embodiment
A vehicle control device that controls the running of a vehicle (for example, 10).
A control means (for example, 8a) for controlling idle coasting of the vehicle and
A detection means (for example, 8b) for detecting the operation of the vehicle by the driver, and
With
The control means terminates the idle coasting when the operation is detected by the detection means during the idle coasting, and the idle course according to the content of the operation detected by the detection means. Change the control content of clutch engagement at the end of ting.
According to this embodiment, it is possible to control the clutch engagement so as to satisfy the driver's request regarding the running of the vehicle at the end of idle coasting, that is, to control the clutch engagement suitable for the driver's request.
2.上記実施形態では、
前記制御手段は、前記クラッチ締結の制御内容として、クラッチの連結速度を変更する。
この実施形態によれば、クラッチ締結による車両の挙動変化の抑制と、アクセル操作に対する駆動力の応答性とを、運転者の要求に応じて変更することが可能となる。
2. 2. In the above embodiment
The control means changes the clutch engagement speed as a control content for engaging the clutch.
According to this embodiment, it is possible to suppress the change in the behavior of the vehicle due to the engagement of the clutch and to change the responsiveness of the driving force to the accelerator operation according to the driver's request.
3.上記実施形態では、
前記制御手段は、前記操作としてブレーキ操作が前記検出手段で検出された場合における前記クラッチの締結速度を、前記操作としてアクセル操作が前記検出手段で検出された場合より遅くする。
この実施形態によれば、ブレーキ操作が検出された場合には、アクセル操作が検出された場合よりも、クラッチ締結による車両の挙動変化が低減されるようにクラッチを緩やかに締結することが可能となる。一方、アクセル操作が検出された場合には、ブレーキ操作が検出された場合よりも、駆動力の応答性が向上するようにクラッチを速やかに締結することが可能となる。
3. 3. In the above embodiment
The control means slows down the clutch engagement speed when the brake operation is detected by the detection means as the operation, as compared with the case where the accelerator operation is detected by the detection means as the operation.
According to this embodiment, when the brake operation is detected, the clutch can be engaged loosely so that the change in the behavior of the vehicle due to the clutch engagement is reduced as compared with the case where the accelerator operation is detected. Become. On the other hand, when the accelerator operation is detected, the clutch can be engaged more quickly so that the responsiveness of the driving force is improved as compared with the case where the brake operation is detected.
4.上記実施形態では、
前記検出手段は、前記運転者による前記車両の操作量を検出し、
前記制御手段は、前記検出手段で検出された前記操作量に応じて、前記アイドルコースティングの終了時における前記クラッチ締結の制御内容を変更する。
この実施形態によれば、車両の操作量が大きいほど高いと推定される運転者の要求を満たすように、クラッチ締結の制御を行うことが可能となる。
4. In the above embodiment
The detection means detects the amount of operation of the vehicle by the driver, and
The control means changes the control content of the clutch engagement at the end of the idle coasting according to the operation amount detected by the detection means.
According to this embodiment, it is possible to control the clutch engagement so as to satisfy the driver's request, which is presumed to be higher as the amount of operation of the vehicle is larger.
5.上記実施形態では、
前記検出手段は、前記操作量としてアクセル操作量を検出し、
前記制御手段は、前記検出手段で検出された前記アクセル操作量が大きいほど、前記アイドルコースティングの終了時におけるクラッチの締結速度を速くする。
この実施形態によれば、駆動力の応答性に関する運転者の要求度は、アクセル操作量が大きいほど高いと推定されるため、その要求を満たすようにクラッチ締結の制御を行うことが可能となる。
5. In the above embodiment
The detection means detects the accelerator operation amount as the operation amount, and
The larger the accelerator operation amount detected by the detection means, the faster the control means engages the clutch at the end of the idle coasting.
According to this embodiment, the driver's demand for responsiveness of the driving force is estimated to be higher as the accelerator operating amount is larger, so that it is possible to control the clutch engagement so as to satisfy the demand. ..
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present invention.
1:エンジン、2:クラッチ、3:変速機、4:油圧回路、5:差動機構、6L,6R:ドライブシャフト、7L,7R:駆動輪、8:ECU、9a〜9g:センサ、10:車両 1: Engine, 2: Clutch, 3: Transmission, 4: Hydraulic circuit, 5: Differential mechanism, 6L, 6R: Drive shaft, 7L, 7R: Drive wheel, 8: ECU, 9a-9g: Sensor, 10: vehicle
Claims (7)
前記車両のアイドルコースティングを制御する制御手段と、
運転者による前記車両の操作を検出する検出手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記アイドルコースティング中に前記検出手段で前記操作が検出された場合に前記アイドルコースティングを終了させるとともに、前記検出手段で検出された前記操作の内容に応じて、前記アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結の制御内容を変更する、ことを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device that controls the running of a vehicle.
A control means for controlling the idle coasting of the vehicle and
A detection means for detecting the operation of the vehicle by the driver, and
With
The control means terminates the idle coasting when the operation is detected by the detection means during the idle coasting, and the idle course according to the content of the operation detected by the detection means. A vehicle control device characterized in that the control content of clutch engagement at the end of ting is changed.
前記制御手段は、前記検出手段で検出された前記操作量に応じて、前記アイドルコースティングの終了時における前記クラッチ締結の制御内容を変更する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両制御装置。 The detection means detects the amount of operation of the vehicle by the driver, and
Any one of claims 1 to 3, wherein the control means changes the control content of the clutch engagement at the end of the idle coasting according to the operation amount detected by the detection means. The vehicle control device according to item 1.
前記車両のアイドルコースティング中に運転者による前記車両の操作が検出された場合に前記アイドルコースティングを終了させるとともに、検出された前記操作の内容に応じて、前記アイドルコースティングの終了時におけるクラッチ締結の制御内容を変更する、ことを特徴とする制御方法。 It is a control method that controls the running of the vehicle.
When the operation of the vehicle by the driver is detected during the idle coasting of the vehicle, the idle coasting is terminated, and the clutch at the end of the idle coasting is terminated according to the content of the detected operation. A control method characterized in that the control content of fastening is changed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118883A JP2021004649A (en) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | Vehicle control device, vehicle and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118883A JP2021004649A (en) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | Vehicle control device, vehicle and control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021004649A true JP2021004649A (en) | 2021-01-14 |
Family
ID=74099313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019118883A Pending JP2021004649A (en) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | Vehicle control device, vehicle and control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021004649A (en) |
-
2019
- 2019-06-26 JP JP2019118883A patent/JP2021004649A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6019630B2 (en) | Road slope estimation device | |
JP5990947B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5790670B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5158108B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2010038300A (en) | Control device and control method of vehicle | |
JP6213502B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2017129257A (en) | Control device of power transmission device for vehicle | |
JP6071066B2 (en) | Control device for automatic engine stop vehicle | |
JP6200208B2 (en) | Transmission control device | |
JP2021004649A (en) | Vehicle control device, vehicle and control method | |
JP2000309236A (en) | Driving control device for vehicle | |
JP3663972B2 (en) | Vehicle travel control device | |
WO2013030920A1 (en) | Vehicle control device | |
JP5825437B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2001208183A (en) | Line pressure controller for continuously variablr transmission | |
JP5899812B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2021003980A (en) | Vehicle control apparatus, vehicle, and control method | |
JP5211299B2 (en) | Power transmission control device | |
JP2019070426A (en) | Vehicle control device | |
JP6708309B2 (en) | Vehicle lock-up clutch control method and vehicle lock-up clutch control device | |
JP6728662B2 (en) | Clutch control device | |
JP2017106594A (en) | Clutch control device | |
JP5935549B2 (en) | Automatic engine stop control device for vehicle | |
JP2021003979A (en) | Vehicle control apparatus, vehicle, and control method | |
JP2014097695A (en) | Control system of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210125 |