JP2021003724A - 積層造形方法 - Google Patents
積層造形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021003724A JP2021003724A JP2019118745A JP2019118745A JP2021003724A JP 2021003724 A JP2021003724 A JP 2021003724A JP 2019118745 A JP2019118745 A JP 2019118745A JP 2019118745 A JP2019118745 A JP 2019118745A JP 2021003724 A JP2021003724 A JP 2021003724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bead
- model
- laminated
- layer
- adjacent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/04—Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
- B23K9/042—Built-up welding on planar surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/16—Arc welding or cutting making use of shielding gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K15/00—Electron-beam welding or cutting
- B23K15/0046—Welding
- B23K15/0086—Welding welding for purposes other than joining, e.g. built-up welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/34—Laser welding for purposes other than joining
- B23K26/342—Build-up welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/346—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding
- B23K26/348—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding in combination with arc heating, e.g. TIG [tungsten inert gas], MIG [metal inert gas] or plasma welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/04—Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/095—Monitoring or automatic control of welding parameters
- B23K9/0953—Monitoring or automatic control of welding parameters using computing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/12—Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/32—Accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1602—Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1664—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/20—Direct sintering or melting
- B22F10/25—Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2113/00—Details relating to the application field
- G06F2113/10—Additive manufacturing, e.g. 3D printing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Robotics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Geometry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
- Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、開先溶接を行うに際して、溶接断面形状を解析モデル化して弾塑性解析等を行うことにより、溶接パスの条件を適切に設定する技術が記載されている。また、特許文献2には、積層するビードを楕円モデルで表して、積層造形のビード形成の軌道計画を行う技術が記載されている。この軌道計画では、楕円モデルを表す特定のパラメータと造形条件との関係のデータベースを予め作成しておき、このデータベースに基づくシミュレーションにより目標形状の造形条件を決定している。
溶加材を溶融及び固化して形成されるビードをベース上に積層して造形物を作製する積層造形方法であって、
前記造形物の3次元形状データを読み込む工程と、
前記3次元形状データの立体モデル形状に応じて、前記ビードの積層方向を決定する工程と、
前記立体モデル形状を前記積層方向に沿って複数の層に分割する工程と、
分割された各層を、前記ビードの形成順にビード形状に応じた複数ラインのビードモデルに分割する工程と、
前記ビードモデルに沿って前記ビードを形成する処理を、前記複数の層の下層から上層まで繰り返して前記造形物を作製する工程と、
を有し、
前記複数ラインのビードモデルに分割する工程は、
前記層内において、前記ビードを既存のビードと隣接しない部位に形成する位置には、ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記層内のビード配列方向の対辺が互いに非平行である、ビード長手方向の垂直断面が台形の台形ビードモデルを適用し、
前記ビードを既に形成されたビードに隣接して形成する位置には、前記ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記ビード配列方向の対辺が、隣接する他のビードモデルの側辺と平行である、ビード長手方向の垂直断面が平行四辺形の平行四辺形ビードモデルを適用する積層造形方法。
<積層造形物の製造装置>
図1は本発明に係る積層造形方法を実施する積層造形物の製造装置の一例を示す概略構成図である。
本構成の積層造形物の製造装置100は、積層造形物、又は所望形状の造形物を得るための粗形材としての積層造形物を形成する装置であり、積層造形装置11と、積層造形装置11を統括制御するコントローラ15と、を備える。
上記した積層造形物Wは、複数のビード25を積層して形成する手順を示す積層計画に基づいて形成される。具体的には、図1に示すコントローラ15により、積層計画に基づく駆動プログラムを生成し、生成した駆動プログラムを制御部37が実行する。制御部37は、駆動プログラムに従って積層造形装置11のトーチ17等の各部を駆動して、ビードを形成する。これにより、所望の形状の積層造形物Wが形成される。なお、駆動プログラムは、必要とされる情報をコントローラ15とは異なる他のコンピュータ装置に入力して、他のコンピュータ装置で生成してもよい。その場合、生成した駆動プログラムは、LAN等の適宜な通信手段を介してコントローラ15の記憶部35に入力される。
積層造形物を形成するための従来のビードモデルとしては、ビード長手方向の垂直断面で楕円形状や略三日月形等の形状が広く用いられていた。図3に例示する場合では、ビードの形状を、円41を中心Oから上方の円周に向かう途中の半径位置P0で、ベースプレート27の上面(直線)で切断した略三日月形の断面形状のビードモデルBM0に近似させている。つまり、ビードの形状を、半径r、ビード高さh、ビード幅W0、断面積S0で表されるビードモデルBM0を用いて表している。
(1)積層造形物の3次元形状データを読み込む工程。
(2)3次元形状データの立体モデル形状に応じて、ビードの積層方向を決定する工程。
(3)立体モデル形状を積層方向に沿って複数の層に分割する工程。
(4)分割された各層を、ビードの形成順に、ビード形状に応じた複数ラインのビードモデルに分割する工程。
(5)ビードモデルに沿ってビードを形成する処理を、分割された複数の層の下層から上層まで繰り返し、積層造形物を作製する工程。
図5に示すように、初層のビード層の位置には、台形ビードモデルBMaを始点として平行四辺形ビードモデルBMb,BMc,BMdが順次に隣接して配置される。このモデル層の上に、同様に台形ビードモデルBMa,平行四辺形ビードモデルBMb,BMc,BMdの層が、多段状に配置される。
次に、第2の積層造形方法を説明する。
第1の積層造形方法で説明した台形ビードモデル、及び平行四辺形ビードモデルは、造形後の形状を簡易に予測できるモデルである。しかし、造形条件をさらに正確に探索したい場合には、隣接するビードとの重なり量を評価して、第1の積層造形方法により求めたビードモデルを補正すればよい。本積層造形方法では、略三日月形のビードモデル(部分円形ビードモデル)を用い、隣接ビードとの重なり量を考慮することで、高精度に積層設計できるビードモデルを実現する。
本積層造形方法では、図6に示すように、ビードを一方向に並設する場合に、半径rの円周(円弧)を有する部分円形ビードモデルBMP0,BMP1,BMP2,BMP3を用いる。この場合、隣接するビードモデルの円弧同士に重なり部が生じる。このビードの重なりを、図7に示すように、重なり量(クロスフィード長さ)Cfで表す。
Cf=(1/2)W0−Le ・・・(1)
そして、この手法は、第1の積層造形方法における台形ビードモデルと平行四辺形ビードモデルにより設定された調整距離Leの、妥当性の検証に用いることもできる。
上記した積層造形方法においては、台形ビードモデルを起点とし、台形ビードモデルに隣接して平行四辺形ビードモデルを一方向に沿って繰り返し配置する形態を示したが、これに限らない。
(1) 溶加材を溶融及び固化して形成されるビードをベース上に積層して造形物を作製する積層造形方法であって、
前記造形物の3次元形状データを読み込む工程と、
前記3次元形状データの立体モデル形状に応じて、前記ビードの積層方向を決定する工程と、
前記立体モデル形状を前記積層方向に沿って複数の層に分割する工程と、
分割された各層を、前記ビードの形成順にビード形状に応じた複数ラインのビードモデルに分割する工程と、
前記ビードモデルに沿って前記ビードを形成する処理を、前記複数の層の下層から上層まで繰り返して前記造形物を作製する工程と、
を有し、
前記複数ラインのビードモデルに分割する工程は、
前記層内において、前記ビードを既存のビードと隣接しない部位に形成する位置には、ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記層内のビード配列方向の対辺が互いに非平行である、ビード長手方向の垂直断面が台形の台形ビードモデルを適用し、
前記ビードを既に形成されたビードに隣接して形成する位置には、前記ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記ビード配列方向の対辺が、隣接する他のビードモデルの側辺と平行である、ビード長手方向の垂直断面が平行四辺形の平行四辺形ビードモデルを適用する積層造形方法。
この積層造形方法によれば、積層造形物の形状からビード形成のパスと層数を簡単かつ正確に見積もりでき、積層計画が煩雑とならない。また、積層造形物の端部位置や、繰り返しの溶接条件、ビードの目標形性位置のピッチ等、各種の条件を変更しても簡単に再計画できるため、設計変更が容易に行える。
前記ビードモデルの前記垂直断面における高さと幅に応じて、前記ビードの溶接条件を変更する工程を有する(1)に記載の積層造形方法。
この積層造形方法によれば、データベースを参照してビードモデルに応じた溶接条件を決定することで、より適切なビードの形成が行える。
追加された前記余肉部の位置に近接する前記ビードモデルに対して、前記垂直断面において、前記近接するビードモデルの幅を、前記余肉部の幅に応じて変更する工程と、
を有する(1)又は(2)に記載の積層造形方法。
この積層造形方法によれば、余肉部が設けられた場合でも、その余肉部に対応する端部のビードモデルを変更するだけで、簡単に外形状の変更が可能となる。
この積層造形方法によれば、調整距離を適切に調整することで、層内の各ビードの高さを一定に揃えることができる。
前記工程では、隣り合う前記部分円形ビードモデルの前記円弧同士の重なりが、予め定めた重なり量になるように、前記調整距離を補正する(4)に記載の積層造形方法。
この積層造形方法によれば、ビード同士の重なり量を考慮してビードモデルを決定でき、より高精度な積層計画が実現できる。
15 コントローラ
17 トーチ
19 溶接ロボット
23 溶加材供給部
25,25A,25B,25C,25D ビード
27 ベースプレート
29 ビード層
31 CAD/CAM部
33 軌道演算部
35 記憶部
37 制御部
43 上底
45 下底(底辺)
47,49 側辺
51 上辺
53 下辺
55,57 側辺
61 仮想基準円
63 仮想円
100 積層造形物の製造装置
BMa 台形ビードモデル
BMb,BMc,BMd,BMe 平行四辺形ビードモデル
BMP0,BMP1,BMP2,BMP3 部分円形ビードモデル
Cf 重なり量
DH ビード積層方向
DV ビード配列方向
h ビード高さ
Le 調整距離
Pa,Pb,Pc,Pd 目標形成位置
Pt,Pt1,Pt2,Pt3 ピッチ
W 積層造形物
W0,W1,W2,W3 ビード幅
(1) 溶加材を溶融及び固化して形成されるビードをベース上に積層して造形物を作製する積層造形方法であって、
前記造形物の3次元形状データを読み込む工程と、
前記3次元形状データの立体モデル形状に応じて、前記ビードの積層方向を決定する工程と、
前記立体モデル形状を前記積層方向に沿って複数の層に分割する工程と、
分割された各層を、前記ビードの形成順にビード形状に応じた複数ラインのビードモデルに分割する工程と、
前記ビードモデルに沿って前記ビードを形成する処理を、前記複数の層の下層から上層まで繰り返して前記造形物を作製する工程と、
を有し、
前記複数ラインのビードモデルに分割する工程は、
前記層内において、前記ビードを既存のビードと隣接しない部位に形成する位置には、
ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記層内のビード配列方向の対辺が互いに非平行である、ビード長手方向の垂直断面が台形の台形ビードモデルを適用し、
前記ビードを既に形成されたビードに隣接して形成する位置には、前記ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記ビード配列方向の対辺が、隣接する他のビードモデルの側辺と平行である、ビード長手方向の垂直断面が平行四辺形の平行四辺形ビードモデルを適用し、
さらに、前記立体モデル形状の外縁に余肉部を追加する工程と、
追加された前記余肉部の位置に近接する前記ビードモデルに対して、前記垂直断面において、前記近接するビードモデルの幅を、前記余肉部の幅に応じて変更する工程と、
を有する積層造形方法。
(2) 溶加材を溶融及び固化して形成されるビードをベース上に積層して造形物を作製する積層造形方法であって、
前記造形物の3次元形状データを読み込む工程と、
前記3次元形状データの立体モデル形状に応じて、前記ビードの積層方向を決定する工程と、
前記立体モデル形状を前記積層方向に沿って複数の層に分割する工程と、
分割された各層を、前記ビードの形成順にビード形状に応じた複数ラインのビードモデルに分割する工程と、
前記ビードモデルに沿って前記ビードを形成する処理を、前記複数の層の下層から上層まで繰り返して前記造形物を作製する工程と、
を有し、
前記複数ラインのビードモデルに分割する工程は、
前記層内において、前記ビードを既存のビードと隣接しない部位に形成する位置には、ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記層内のビード配列方向の対辺が互いに非平行である、ビード長手方向の垂直断面が台形の台形ビードモデルを適用し、
前記ビードを既に形成されたビードに隣接して形成する位置には、前記ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記ビード配列方向の対辺が、隣接する他のビードモデルの側辺と平行である、ビード長手方向の垂直断面が平行四辺形の平行四辺形ビードモデルを適用し、
同じ層内で互いに隣接する一対の前記ビードモデルの底辺同士の境界位置から、前記一対のビードモデルのうちビード形成順が後のビードモデルのビード目標形成位置までの調整距離を、前記層内の前記ビードの高さが一定になるように決定し、
前記台形ビードモデルと前記平行四辺形ビードモデルに対して、前記垂直断面において少なくとも一部に円弧を有する部分円形ビードモデルをそれぞれ当てはめる工程を有し、
前記工程では、隣り合う前記部分円形ビードモデルの前記円弧同士の重なりが、予め定めた重なり量になるように、前記調整距離を補正する積層造形方法。
Claims (5)
- 溶加材を溶融及び固化して形成されるビードをベース上に積層して造形物を作製する積層造形方法であって、
前記造形物の3次元形状データを読み込む工程と、
前記3次元形状データの立体モデル形状に応じて、前記ビードの積層方向を決定する工程と、
前記立体モデル形状を前記積層方向に沿って複数の層に分割する工程と、
分割された各層を、前記ビードの形成順にビード形状に応じた複数ラインのビードモデルに分割する工程と、
前記ビードモデルに沿って前記ビードを形成する処理を、前記複数の層の下層から上層まで繰り返して前記造形物を作製する工程と、
を有し、
前記複数ラインのビードモデルに分割する工程は、
前記層内において、前記ビードを既存のビードと隣接しない部位に形成する位置には、ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記層内のビード配列方向の対辺が互いに非平行である、ビード長手方向の垂直断面が台形の台形ビードモデルを適用し、
前記ビードを既に形成されたビードに隣接して形成する位置には、前記ビード積層方向の対辺が互いに平行で、且つ前記ビード配列方向の対辺が、隣接する他のビードモデルの側辺と平行である、ビード長手方向の垂直断面が平行四辺形の平行四辺形ビードモデルを適用する積層造形方法。 - 複数種の溶接条件、ビード高さ、ビード幅の組み合わせによる造形結果が記憶されたデータベースを参照して、
前記ビードモデルの前記垂直断面における高さと幅に応じて、前記ビードの溶接条件を変更する工程を有する請求項1に記載の積層造形方法。 - 前記立体モデル形状の外縁に余肉部を追加する工程と、
追加された前記余肉部の位置に近接する前記ビードモデルに対して、前記垂直断面において、前記近接するビードモデルの幅を、前記余肉部の幅に応じて変更する工程と、
を有する請求項1又は2に記載の積層造形方法。 - 同じ層内に配置され互いに隣接する一対の前記ビードモデルの底辺同士の境界位置から、前記一対のビードモデルのうちビード形成順が後のビードモデルのビード目標形成位置までの調整距離を、前記層内の前記ビードの高さが一定になるように決定する請求項1又は2に記載の積層造形方法。
- 前記台形ビードモデルと前記平行四辺形ビードモデルに対して、前記垂直断面において少なくとも一部に円弧を有する部分円形ビードモデルをそれぞれ当てはめる工程を有し、
前記工程では、隣り合う前記部分円形ビードモデルの前記円弧同士の重なりが、予め定めた重なり量になるように、前記調整距離を補正する請求項4に記載の積層造形方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118745A JP6797244B1 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 積層造形方法 |
CN202080045113.7A CN114007794B (zh) | 2019-06-26 | 2020-06-22 | 层叠造型方法、层叠造型装置以及控制器 |
PCT/JP2020/024378 WO2020262291A1 (ja) | 2019-06-26 | 2020-06-22 | 積層造形方法、積層造形装置及びコントローラ |
EP20833390.6A EP3974091A4 (en) | 2019-06-26 | 2020-06-22 | ADDITIONAL MANUFACTURING PROCESS, ADDITIONAL MANUFACTURING DEVICE AND CONTROLLER |
US17/622,612 US20220355407A1 (en) | 2019-06-26 | 2020-06-22 | Additive manufacturing method, additive manufacturing device, and controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118745A JP6797244B1 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 積層造形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6797244B1 JP6797244B1 (ja) | 2020-12-09 |
JP2021003724A true JP2021003724A (ja) | 2021-01-14 |
Family
ID=73646786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019118745A Active JP6797244B1 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 積層造形方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220355407A1 (ja) |
EP (1) | EP3974091A4 (ja) |
JP (1) | JP6797244B1 (ja) |
CN (1) | CN114007794B (ja) |
WO (1) | WO2020262291A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022153655A1 (ja) | 2021-01-13 | 2022-07-21 | キヤノン株式会社 | 制御装置、システム、リソグラフィ装置、物品の製造方法、制御方法及びプログラム |
WO2022163329A1 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層造形物の変形予測方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7311481B2 (ja) * | 2020-12-11 | 2023-07-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層造形方法及び積層造形装置、並びにモデル表示装置 |
WO2023021914A1 (ja) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | 株式会社神戸製鋼所 | 軌道計画作成支援方法、軌道計画作成支援装置、積層造形方法、積層造形装置及びプログラム |
CN113792028B (zh) * | 2021-08-26 | 2024-04-16 | 上海航天精密机械研究所 | 一种电弧增材制造沉积层的工艺数据库构建方法 |
CN117300360B (zh) * | 2023-11-28 | 2024-01-30 | 山东创瑞激光科技有限公司 | 一种结合电弧送丝技术的激光铺粉增材制造方法 |
CN117583698B (zh) * | 2024-01-19 | 2024-04-26 | 中建材(合肥)粉体科技装备有限公司 | 一种自动堆焊装置及堆焊控制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010201474A (ja) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Toshiba Corp | 溶接最適化方法及びシステム並びに溶接方法 |
WO2017141639A1 (ja) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層制御装置、積層制御方法及びプログラム |
JP2018027558A (ja) * | 2016-08-18 | 2018-02-22 | 国立大学法人山梨大学 | 三次元造形のためのコンピュータ支援製造装置,方法およびプログラム,三次元造形のための制御プログラム生成装置,ならびに三次元造形システム |
CN109145524A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-01-04 | 哈尔滨阿尔特机器人技术有限公司 | 排布坡口焊道的多层多道获取方法 |
JP2019076916A (ja) * | 2017-10-23 | 2019-05-23 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN201728479U (zh) * | 2010-06-12 | 2011-02-02 | 青岛东方铁塔股份有限公司 | 板材焊接接口 |
CN111702173B (zh) * | 2014-11-14 | 2023-12-19 | 株式会社尼康 | 造型装置及造型方法 |
CN206677434U (zh) * | 2017-03-23 | 2017-11-28 | 广州容柏生建筑结构设计事务所 | 一种建筑钢结构墙、柱构件自动焊接装置 |
JP7077023B2 (ja) | 2018-01-11 | 2022-05-30 | 株式会社三共 | 遊技機 |
-
2019
- 2019-06-26 JP JP2019118745A patent/JP6797244B1/ja active Active
-
2020
- 2020-06-22 US US17/622,612 patent/US20220355407A1/en active Pending
- 2020-06-22 EP EP20833390.6A patent/EP3974091A4/en active Pending
- 2020-06-22 CN CN202080045113.7A patent/CN114007794B/zh active Active
- 2020-06-22 WO PCT/JP2020/024378 patent/WO2020262291A1/ja unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010201474A (ja) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Toshiba Corp | 溶接最適化方法及びシステム並びに溶接方法 |
WO2017141639A1 (ja) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層制御装置、積層制御方法及びプログラム |
JP2018027558A (ja) * | 2016-08-18 | 2018-02-22 | 国立大学法人山梨大学 | 三次元造形のためのコンピュータ支援製造装置,方法およびプログラム,三次元造形のための制御プログラム生成装置,ならびに三次元造形システム |
JP2019076916A (ja) * | 2017-10-23 | 2019-05-23 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 |
CN109145524A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-01-04 | 哈尔滨阿尔特机器人技术有限公司 | 排布坡口焊道的多层多道获取方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022153655A1 (ja) | 2021-01-13 | 2022-07-21 | キヤノン株式会社 | 制御装置、システム、リソグラフィ装置、物品の製造方法、制御方法及びプログラム |
WO2022163329A1 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層造形物の変形予測方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3974091A1 (en) | 2022-03-30 |
JP6797244B1 (ja) | 2020-12-09 |
WO2020262291A1 (ja) | 2020-12-30 |
EP3974091A4 (en) | 2022-08-10 |
US20220355407A1 (en) | 2022-11-10 |
CN114007794B (zh) | 2023-01-24 |
CN114007794A (zh) | 2022-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6797244B1 (ja) | 積層造形方法 | |
JP7048435B2 (ja) | 積層造形物の積層計画方法、積層造形物の製造方法及び製造装置 | |
JP6797324B1 (ja) | 積層造形方法 | |
JP5859065B2 (ja) | 溶接条件導出装置 | |
US20200282497A1 (en) | Method for designing laminate molded article, production method, production device, and program | |
CN112166002B (zh) | 层叠造型物的制造方法、制造装置以及存储介质 | |
JP6978350B2 (ja) | ワーク姿勢調整方法、造形物の製造方法及び製造装置 | |
JP6912636B1 (ja) | 積層造形物の製造システム、積層造形物の製造方法、及び積層造形物の製造プログラム | |
WO2022019013A1 (ja) | 機械学習装置、積層造形システム、溶接条件の機械学習方法、溶接条件の決定方法、およびプログラム | |
JP6810018B2 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
CN116867595A (zh) | 层叠计划制作方法 | |
JP7409997B2 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
JP7381422B2 (ja) | 造形物の製造方法及び造形物 | |
JP2019089126A (ja) | 造形物の製造方法、製造装置及び造形物 | |
WO2019098021A1 (ja) | 造形物の製造方法、製造装置及び造形物 | |
JP7376455B2 (ja) | 積層計画作成方法 | |
WO2024029276A1 (ja) | 制御情報修正方法、制御情報修正装置及びプログラム | |
WO2024095596A1 (ja) | 積層造形装置の制御情報修正方法、制御情報修正装置及びプログラム | |
JP2023178726A (ja) | 造形計画支援装置およびプログラム | |
WO2023149142A1 (ja) | 制御情報生成装置、制御情報生成方法、溶接制御装置及び制御情報生成プログラム | |
JP7311481B2 (ja) | 積層造形方法及び積層造形装置、並びにモデル表示装置 | |
JP2024021423A (ja) | 造形計画支援装置、造形計画支援方法及びプログラム | |
JP2024013526A (ja) | 制御情報修正方法、制御情報修正装置及びプログラム | |
WO2022014202A1 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
JP2024013527A (ja) | 軌道計画支援装置、軌道計画支援方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200706 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200706 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6797244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |