JP2021097233A - 配線回路基板 - Google Patents
配線回路基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021097233A JP2021097233A JP2020206485A JP2020206485A JP2021097233A JP 2021097233 A JP2021097233 A JP 2021097233A JP 2020206485 A JP2020206485 A JP 2020206485A JP 2020206485 A JP2020206485 A JP 2020206485A JP 2021097233 A JP2021097233 A JP 2021097233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness direction
- terminal
- insulating layer
- circuit board
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 79
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021482 group 13 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical group [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/182—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
- H05K1/183—Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/181—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/05—Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0277—Bendability or stretchability details
- H05K1/0278—Rigid circuit boards or rigid supports of circuit boards locally made bendable, e.g. by removal or replacement of material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/05—Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
- H05K1/056—Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0183—Dielectric layers
- H05K2201/0191—Dielectric layers wherein the thickness of the dielectric plays an important role
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/05—Flexible printed circuits [FPCs]
- H05K2201/058—Direct connection between two or more FPCs or between flexible parts of rigid PCBs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09009—Substrate related
- H05K2201/09036—Recesses or grooves in insulating substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09745—Recess in conductor, e.g. in pad or in metallic substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/03—Metal processing
- H05K2203/0369—Etching selective parts of a metal substrate through part of its thickness, e.g. using etch resist
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0017—Etching of the substrate by chemical or physical means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
【課題】電子素子を厚み方向他方側において実装して、これと電気的に接続できながら、回路領域の強度に優れる配線回路基板を提供する。【解決手段】配線回路基板1は、電子素子31を実装するための実装領域2と、実装領域2を囲む回路領域3とを備える。実装領域2は、端子11を含む。回路領域3は、端子11と電気的に接続される回路12を含む。回路領域3は、金属支持層4と、ベース絶縁層5と、回路12を含む導体層6とを備える。実装領域2は、金属支持層4を備えず、開口部10を有するベース絶縁層5と、端子11を含む導体層6とを備える。端子11が、ベース絶縁層5の開口部10に配置されている。【選択図】 図1
Description
本発明は、配線回路基板に関する。
従来、配線を包む配線領域と、端子を包む端子領域とを備える実装用配線基板が知られている(例えば、下記特許文献1参照。)。
特許文献1の実装用配線基板の配線領域では、ベース絶縁層、金属配線およびカバー絶縁層が配置されている。特許文献1の実装用配線基板の端子領域では、ベース絶縁層、端子およびカバー絶縁層が配置されており、端子の表面が、ベース絶縁層から露出する。
特許文献1では、端子領域に撮像素子が表側から実装され、撮像素子の電極が端子と電気的に接続される。
しかるに、用途および目的によっては、配線領域の優れた強度が要求されるところ、特許文献1に記載の実装用配線基板は、上記した要求を満足できないという不具合がある。
また、平坦性を確保する観点から、端子領域の裏側から撮像素子を実装したい場合がある。
また、平坦性を確保する観点から、端子領域の裏側から撮像素子を実装したい場合がある。
本発明は、電子素子を厚み方向他方側において実装して、これと電気的に接続できながら、回路領域の強度に優れる配線回路基板を提供する。
本発明(1)は、端子を含んでおり、電子素子を実装して前記端子と電気的に接続するための実装領域と、前記端子と電気的に接続される回路を含み、前記実装領域を囲む回路領域とを備え、前記回路領域は、金属支持層と、前記金属支持層の厚み方向一方面に配置されるベース絶縁層と、前記ベース絶縁層の厚み方向一方面に対して厚み方向一方側に配置され、前記回路を含む導体層とを備え、前記実装領域は、金属支持層を備えず、開口部を有するベース絶縁層と、前記ベース絶縁層の厚み方向一方面に対して厚み方向一方側に配置され、前記端子を含む導体層とを備えており、前記端子が、前記ベース絶縁層の前記開口部に配置されている、配線回路基板を含む。
この配線回路基板において、厚み方向他方側から電子素子を実装領域に実装すれば、ベース絶縁層の開口部を介して、電子素子と端子とを電気的に接続できる。
また、この配線回路基板では、回路領域は、金属支持層を備えない実装領域と異なって、金属支持層を備えるので、強度に優れる。
従って、この配線回路基板によれば、実装領域においては、配線回路基板の厚み方向他方側から電子素子を実装できながら、回路領域は、強度に優れる。
本発明(2)は、前記実装領域の前記導体層が、前記回路領域の前記導体層より薄い、(1)に記載の配線回路基板を含む。
この配線回路基板では、実装領域の導体層が、回路領域の導体層より薄いので、実装領域を薄型化できる。
本発明(3)は、前記実装領域の前記ベース絶縁層が、前記回路領域の前記ベース絶縁層より薄い、(1)または(2)に記載の配線回路基板を含む。
この配線回路基板では、実装領域のベース絶縁層が、回路領域のベース絶縁層より薄いので、実装領域を薄型化できる。
本発明(4)は、前記端子の前記厚み方向他方面が、前記厚み方向他方側に露出している、(1)〜(3)のいずれか一項に記載の配線回路基板を含む。
この配線回路基板では、端子の厚み方向他方面が、厚み方向他方側に露出しているので、配線回路基板の厚み方向他方側において、電子素子の電極と端子とを確実に接続できる。
本発明(5)は、前記端子の前記厚み方向他方面と、前記実装領域における前記ベース絶縁層の前記厚み方向他方面とが、面一である、(4)に記載の配線回路基板を含む。
この配線回路基板では、端子の厚み方向他方面と、実装領域におけるベース絶縁層の厚み方向他方面とが、面一であるので、電子素子の実装が簡単である。
本発明(6)は、前記実装領域は、前記端子の前記厚み方向他方面に接触する導電層をさらに備える、(1)〜(3)のいずれか一項に記載の配線回路基板を含む。
この配線回路基板では、実装領域が導電層をさらに備えるので、電子素子が導電層と容易に接触できる。そのため、電子素子と端子との電気的な接続を容易にできる。
本発明(7)は、前記回路領域の前記導体層は、第2端子を含み、前記第2端子の厚み方向一方面が、前記厚み方向一方側に露出している、(1)〜(6)のいずれか一項に記載の配線回路基板を含む。
電子素子を厚み方向他方側から配線回路基板に実装でき、一方、電子素子と異なる外部基板を厚み方向一方側から配線回路基板に実装して、外部基板と第2端子とを電気的に接続できる。つまり、配線回路基板は、その厚み方向両側のそれぞれにおいて、電子素子および外部基板のそれぞれと接続できる。
本発明(8)は、前記回路領域の前記ベース絶縁層は、第2開口部を有し、前記回路領域の前記導体層は、前記第2開口部に配置されている第3端子を含む、(1)〜(6)のいずれか一項に記載の配線回路基板を含む。
この配線回路基板では、電子素子を厚み方向一方側から配線回路基板に実装でき、また、電子素子と異なる外部基板を厚み方向一方側から配線回路基板に実装すれば、ベース絶縁層の第2開口部を介して、外部基板と第2端子とを電気的に接続できる。つまり、配線回路基板は、その厚み方向一方側(同じ側)において、電子素子および外部基板と接続できる。
本発明(9)は、前記第3端子の前記厚み方向他方面が、前記厚み方向他方側に露出している、(8)に記載の配線回路基板を含む。
この配線回路基板では、第3端子が、厚み方向他方面に露出するので、配線回路基板の厚み方向他方側に配置される外部基板と確実に接続できる。
本発明(10)は、前記回路領域は、前記第3端子の前記厚み方向他方面に接触する第2導電層をさらに備える、(8)に記載の配線回路基板を含む。
この配線回路基板では、回路領域が第2導電層をさらに備えるので、外部基板が第2導電層と容易に接触できる。そのため、外部基板と、第2端子との電気的な接続を容易にできる。
本発明の配線回路基板によれば、実装領域においては、配線回路基板の厚み方向他方側から電子素子を実装できながら、回路領域は、強度に優れる。
<一実施形態>
本発明の配線回路基板の一実施形態を、図1〜図3Iを参照して説明する。
本発明の配線回路基板の一実施形態を、図1〜図3Iを参照して説明する。
配線回路基板1は、所定厚みを有する平板形状を有する。配線回路基板1は、実装領域2と、回路領域3とを備える。
実装領域2は、断面(厚み方向に沿う断面、以下同様)において、面方向(厚み方向および後述する回路12が延びる方向に直交する方向)両端部の間に位置する。この実装領域2は、後述する電子素子31(図3I参照)を実装する。
回路領域3は、実装領域2を囲む。回路領域3は、断面において、配線回路基板1の面方向両端部に位置する。
また、この配線回路基板1は、金属支持層4と、ベース絶縁層5と、導体層6と、カバー絶縁層7と、第2導体層17とを備える。
金属支持層4は、実装領域2に含まれず、回路領域3に含まれる。
金属支持層4は、回路領域3において、平板形状を有する。金属支持層4の平面視における形状は、回路領域3のそれと同様である。金属支持層4の材料は、特に限定されず、遷移金属、典型金属のいずれであってもよい。具体的には、金属支持層4の材料としては、例えば、カルシウムなどの第2族金属元素、チタン、ジルコニウムなどの第4族金属元素、バナジウムなどの第5族金属元素、クロム、モリブデン、タングステンなどの第6族金属元素、マンガンなどの第7族金属元素、鉄などの第8族金属元素、コバルトなどの第9族金属元素、ニッケル、白金などの第10族金属元素、銅、銀、金などの第11族金属元素、亜鉛などの第12族金属元素、アルミニウム、ガリウムなどの第13族金属元素、ゲルマニウム、錫などの第14族金属元素が挙げられる。これらは、単独使用または併用することができる。
金属支持層4の厚みは、例えば、10μm以上、好ましくは、50μm以上であり、また、例えば、10mm以下、好ましくは、1mm以下である。
ベース絶縁層5は、実装領域2および回路領域3に含まれる。ベース絶縁層5は、回路領域3においては、金属支持層4の厚み方向一方面に配置されている。また、ベース絶縁層5は、実装領域2において、厚み方向両側に露出している。
また、実装領域2のベース絶縁層5は、後述する端子11が配置される開口部10を有する。開口部10は、ベース絶縁層5を厚み方向に貫通する。開口部10は、実装領域2の面方向中央部に位置する。ベース絶縁層5において開口部10を仕切る内側面は、厚み方向他方側に向かうに従って開口断面積が小さくなる断面テーパ形状を有する。
実装領域2のベース絶縁層5は、回路領域3のベース絶縁層5より薄い。詳しくは、実装領域2のベース絶縁層5の厚み方向一方面は、回路領域3のベース絶縁層5の厚み方向一方面より、厚み方向他方側に位置する。また、実装領域2のベース絶縁層5の厚み方向他方面は、回路領域3のベース絶縁層5の厚み方向他方面より、厚み方向一方側に位置する。つまり、面方向に投影したときに、ベース絶縁層5において、回路領域3における他方面と、実装領域2における他方面と、実装領域2における一方面と、回路領域3における一方面とが、厚み方向一方側に向かって順に位置する。
実装領域2のベース絶縁層5の厚みT1は、例えば、20μm以下、好ましくは、15μm以下、より好ましくは、10μm以下であり、また、例えば、1μm以上である。回路領域3のベース絶縁層5の厚みT2は、例えば、1μm以上、好ましくは、3μm以上、より好ましくは、5μm以上であり、また、例えば、30μm以下である。
回路領域3のベース絶縁層5の厚みT2に対する実装領域2のベース絶縁層5の厚みT1の比(T1/T2)は、例えば、0.8以下、好ましくは、0.5未満、より好ましくは、0.3以下であり、また、例えば、0.01以上、好ましくは、0.1以上である。
ベース絶縁層5の材料としては、ポリイミドなどの絶縁樹脂が挙げられる。
導体層6は、実装領域2および回路領域3に含まれる。導体層6は、ベース絶縁層5の厚み方向一方面に配置されている。
導体層6は、端子パターン8と、回路パターン9とを備える。
端子パターン8は、実装領域2に含まれる。端子パターン8は、端子11を有する。
端子11は、ベース絶縁層5の開口部10に配置されている。端子11は、面方向に広がる形状を有する。詳しくは、端子11は、面方向における中央部(後述する面方向周端部に囲まれる中央部、以下同様)が、開口部10内に充填され、周端部が、ベース絶縁層5における開口部10の周囲の厚み方向一方面に配置されている。端子11の中央部の厚み方向他方面は、ベース絶縁層5から厚み方向他方側に露出する。端子11の中央部の厚み方向他方面は、実装領域2のベース絶縁層5の厚み方向他方面と面一である。なお、図示しないが、端子11は、面方向に間隔を隔てて複数配置されてもよい。
回路パターン9は、回路領域3に含まれる。回路パターン9は、回路12を有する。
回路12は、例えば、信号配線、電源配線などの配線である。回路12は、面方向に延びる。なお、回路12は、面方向において間隔を隔てて複数配置されていてもよい。
また、回路パターン9は、さらに、第2端子13を有する。第2端子13は、回路12と連続しており(連続構造は図示せず)、これによって、回路12と接続される。
また、回路パターン9は、端子パターン8と電気的に接続される。具体的には、回路12が、端子11に連続する(連続構造は図示せず)。
導体層6の材料としては、例えば、銅、銀、金、クロム、ニッケル、チタン、それらの合金などの導体が挙げられる。
導体層6の厚みは、例えば、1μm以上、また、1,000μm以下である。
また、端子パターン8は、回路パターン9より薄い。具体的には、端子パターン8の厚みT3は、例えば、20μm以下、好ましくは、10μm以下、より好ましくは、5μm以下であり、また、例えば、1μm以上である。回路パターン9の厚みT4は、例えば、3μm以上、好ましくは、5μm以上、より好ましくは、10μm以上であり、また、例えば、30μm以下である。回路パターン9の厚みT4に対する端子パターン8の厚みT3の比(T3/T4)は、例えば、0.8以下、好ましくは、0.5未満、より好ましくは、0.3以下であり、また、例えば、0.01以上、好ましくは、0.1以上である。
なお、回路パターン9において、回路12の厚み、および、第2端子13の厚みは、同一である。
カバー絶縁層7は、第1カバー絶縁層14と、第2カバー絶縁層15とを備える。
第1カバー絶縁層14は、実装領域2および回路領域3に含まれる。
実装領域2における第1カバー絶縁層14は、端子パターン8を被覆するように、ベース絶縁層5の厚み方向一方面に配置されている。具体的には、実装領域2における第1カバー絶縁層14は、端子11の厚み方向一方面に接触する。
回路領域3における第1カバー絶縁層14は、回路パターン9を被覆するように、ベース絶縁層5の厚み方向一方面に配置されている。第1カバー絶縁層14は、第2端子13の周側面および厚み方向一方面の周端部と、回路12の両側面および厚み方向一方面とに接触する。第1カバー絶縁層14は、第2端子13の厚み方向一方面の中央部を露出する。
第2カバー絶縁層15は、回路領域3に含まれず、実装領域2に含まれる。実装領域2における第2カバー絶縁層15は、第1カバー絶縁層14の厚み方向一方面に配置されている。
カバー絶縁層7の厚みは、例えば、2μm以上、例えば、30μm以下である。第1カバー絶縁層14および第2カバー絶縁層15のそれぞれの厚みは、例えば、1μm以上、例えば、15μm以下である。
カバー絶縁層7の材料としては、ポリイミドなどの絶縁樹脂が挙げられる。
第2導体層17は、実装領域2に含まれる。第2導体層17は、カバー絶縁層7に埋設される。第2導体層17は、厚み方向において、第1カバー絶縁層14および第2カバー絶縁層15に挟まれている。第2導体層17は、厚み方向に投影したときに、端子パターン8と重なるように、第1カバー絶縁層14の厚み方向一方面に配置されている。第2導体層17は、端子パターン8に対するシールド層として作用する。第2導体層17の材料としては、例えば、銅、銀、金、クロム、ニッケル、チタン、それらの合金などの導体が挙げられる。第2導体層17の厚みは、例えば、10nm以上、また、例えば、10μm以下である。
この配線回路基板1における実装領域2は、配線回路基板1における回路領域3より薄い。
配線回路基板1における実装領域2の厚みT5は、ベース絶縁層5の厚み方向他方面およびカバー絶縁層7の厚み方向一方面の距離であって、例えば、50μm以下、好ましくは、40μm以下、より好ましくは、25μm以下であり、また、例えば、1μm以上である。配線回路基板1における回路領域3の厚みT6は、金属支持層4の厚み方向他方面およびカバー絶縁層7の厚み方向一方面の距離であって、例えば、50μm超過、好ましくは、60μm以上、より好ましくは、75μm以上であり、また、例えば、1,000μm以下である。
回路領域3の厚みT6に対する実装領域2の厚みT5の比(T5/T6)は、例えば、0.8以下、好ましくは、0.5未満、より好ましくは、0.3以下であり、また、例えば、0.01以上、好ましくは、0.1以上である。
次に、この配線回路基板1の製造方法を、図2A〜図3Hを参照して説明する。
図2Aに示すように、この方法では、まず、金属シート18を準備する。金属シート18は、面方向に延びるシートである。金属シート18は、金属支持層4を形成するためのシートである。
図2Bに示すように、次いで、この方法では、ベース絶縁層5を、金属シート18の厚み方向一方面に形成する。例えば、絶縁樹脂を含む感光性のワニスを、金属シート18の厚み方向一方面に塗布および乾燥して、感光性のベース皮膜を形成し、これをフォトリソグラフィーして、ベース絶縁層5を形成する。なお、このベース絶縁層5は、まだ開口部10(図3H参照)を有しておらず、フォトリソグラフィーにおける階調露光に基づいて、厚みがそれぞれ異なる第1ベース部21、第2ベース部22および第3ベース部23を有する。第1ベース部21および第2ベース部22は、実装領域2に配置される。第3ベース部23は、回路領域3に配置される。第1ベース部21は、第2ベース部22より厚い。第1ベース部21は、第3ベース部23より薄い。
図2Cに示すように、次いで、この方法では、導体層6を、ベース絶縁層5の厚み方向一方面に形成する。導体層6を、例えば、アディティブ法、サブトラクティブ法などのパターン形成法によって、端子パターン8と、回路パターン9とを備えるように、形成する。例えば、まず、端子パターン8および回路パターン9のうち、いずれか一方を形成し、その後、他方を形成する。または、アディティブ法であれば、まず、端子パターン8と、回路パターン9の厚み方向他方側部分とを形成し、次いで、回路パターン9の厚み方向一方側部分を積層する。
端子11の中央部は、第2ベース部22の厚み方向一方面に形成される。端子11の周端部は、第1ベース部21の厚み方向一方面に形成される。
端子11の中央部は、第2ベース部22の厚み方向一方面に形成される。端子11の周端部は、第1ベース部21の厚み方向一方面に形成される。
図2Dに示すように、次いで、この方法では、第1カバー絶縁層14を、ベース絶縁層5の厚み方向一方面に形成する。例えば、絶縁樹脂を含む感光性のワニスを、ベース絶縁層5および導体層6の厚み方向一方面に塗布および乾燥して、感光性のカバー皮膜を形成し、これをフォトリソグラフィーして、第1カバー絶縁層14を形成する。第1カバー絶縁層14は、端子11および回路12を被覆する。第1カバー絶縁層14は、第2端子13の周側面および厚み方向一方面の周端部を被覆する。第1カバー絶縁層14は、第2端子13の厚み方向一方面の中央部を露出する。
図2Eに示すように、次いで、この方法では、第2導体層17を、実装領域2の第1カバー絶縁層14の厚み方向一方面に形成する。例えば、スパッタリング、めっきなどによって、第2導体層17を形成する。
図3Fに示すように、次いで、この方法では、第2カバー絶縁層15を、実装領域2の第1カバー絶縁層14の厚み方向一方面に、第2導体層17を被覆するように形成する。
第2カバー絶縁層15の形成方法は、第1カバー絶縁層14の形成方法と同様である。
第2カバー絶縁層15の形成方法は、第1カバー絶縁層14の形成方法と同様である。
これによって、第1カバー絶縁層14および第2カバー絶縁層15を備えるカバー絶縁層7を形成する。
図3Gに示すように、次いで、この方法では、金属支持層4を金属シート18から形成する。具体的には、実装領域2における金属シート18を除去する。金属支持層4を形成するには、例えば、エッチングなどによって、金属シート18を外形加工する。これによって、実装領域2におけるベース絶縁層5の厚み方向他方面が露出する。
図3Hに示すように、次いで、この方法では、実装領域2のベース絶縁層5の厚み方向他方側部分を除去する。これによって、第2ベース部22を除去し、また、第1ベース部21の厚み方向他方側部分を除去する。実装領域2におけるベース絶縁層5を、例えば、厚み方向他方側から、エッチングする。
第2ベース部22の除去によって、実装領域2のベース絶縁層5の第1ベース部21に、開口部10が形成される。これによって、端子11の厚み方向他方面が、第2ベース部22から露出する。また、第1ベース部21から、実装領域2のベース絶縁層5が形成される。
これによって、配線回路基板1が得られる。
この配線回路基板1は、例えば、電子素子31を実装する実装用基板である。
電子素子31としては、例えば、CMOSセンサ、CCDセンサなどの固体撮像素子などが挙げられる。電子素子31は、平板形状を有する。電子素子31は、厚み方向一方面に電極32を有する。
その後、電子素子31を、配線回路基板1の厚み方向他方側から、実装領域2に実装する。電極32と端子11とが、電気的に接続される。電子素子31は、厚み方向に投影したときに、実装領域2と重複し、回路領域3に重複しない。一方、面方向に投影したときに、電子素子31は、金属支持層4と重複する。
さらに、仮想線で示す外部基板33を、配線回路基板1の厚み方向一方側から、回路領域3に実装することができる。外部基板33は、厚み方向他方面に端子34を有する。外部基板33の端子34と第2端子13とが、電気的に接続される。
(一実施形態の作用効果)
そして、この配線回路基板1では、その厚み方向他方側から電子素子31を実装領域2に実装し、ベース絶縁層5の開口部10を介して、電子素子31の電極32と端子11とを電気的に接続できる。
そして、この配線回路基板1では、その厚み方向他方側から電子素子31を実装領域2に実装し、ベース絶縁層5の開口部10を介して、電子素子31の電極32と端子11とを電気的に接続できる。
また、この配線回路基板1では、回路領域3は、金属支持層4を備えない実装領域2と異なって、金属支持層4を備えるので、強度に優れる。そうすると、外部基板33を回路領域3に実装しても、これを強固に支持できる。
従って、この配線回路基板1によれば、実装領域2においては、配線回路基板1の厚み方向他方側から電子素子31を実装できながら、回路領域3は、強度に優れる。
また、この配線回路基板1では、実装領域2の端子パターン8が、回路領域3の回路パターン9より薄いので、実装領域2を薄型化できる。
また、この配線回路基板1では、実装領域2のベース絶縁層5が、回路領域3のベース絶縁層5より薄いので、実装領域2を薄型化できる。
また、この配線回路基板1では、端子11の厚み方向他方面が、厚み方向他方側に露出しているので、配線回路基板1の厚み方向他方側において、電子素子31の電極32と端子11とを確実に接続できる。
また、この配線回路基板1では、端子11の厚み方向他方面と、実装領域2におけるベース絶縁層5の厚み方向他方面とが、面一であるので、電子素子31の実装が簡単である。
また、この配線回路基板1では、電子素子31を厚み方向他方側から配線回路基板1に実装でき、一方、外部基板33を厚み方向一方側から配線回路基板1に実装できる。つまり、配線回路基板1は、その厚み方向両側のそれぞれにおいて、電子素子31および外部基板33のそれぞれと接続できる。
(変形例)
以下の各変形例において、上記した一実施形態と同様の部材および工程については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、各変形例は、特記する以外、一実施形態と同様の作用効果を奏することができる。さらに、一実施形態およびその変形例を適宜組み合わせることができる。
以下の各変形例において、上記した一実施形態と同様の部材および工程については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、各変形例は、特記する以外、一実施形態と同様の作用効果を奏することができる。さらに、一実施形態およびその変形例を適宜組み合わせることができる。
図示しないが、端子パターン8は、回路パターン9より厚くても、または、回路パターン9と同じ厚さであってもよい。好ましくは、一実施形態のように、端子パターン8は、回路パターン9より薄い。これによって、実装領域2を薄型化できる。
また、図示しないが、実装領域2のベース絶縁層5が、回路領域3のベース絶縁層5より厚くても、または、回路領域3のベース絶縁層5と同じ厚さであってもよい。好ましくは、一実施形態のように、実装領域2のベース絶縁層5は、回路領域3のベース絶縁層5より薄い。これによって、実装領域2を薄型化できる。
また、図示しないが、配線回路基板1は、第2導体層17を備えなくてもよい。この場合には、カバー絶縁層7は、1つの層からなる。
図4に示すように、配線回路基板1では、実装領域2は、端子11の厚み方向他方面に接触する導電層25をさらに備える。
導電層25は、端子11の厚み方向他方面全面と、ベース絶縁層5における開口部10の周囲の厚み方向他方面とに接触する。導電層25は、平板形状を有する。導電層25は、回路領域3の金属支持層4と間隔が隔てられる。導電層25は、金属支持層4に対して、電気的に独立する。具体的には、導電層25は、断面において、回路領域3の金属支持層4に間隔を隔てて囲まれる。導電層25の材料としては、例えば、銅、銀、金、クロム、ニッケル、チタン、それらの合金などの導体が挙げられ、好ましくは、金属支持層4の材料と同一である。
例えば、導電層25は、図2Aに示す金属シート18を外形加工して形成される。具体的には、導電層25は、金属支持層4と同じタイミングで形成される。そのため、導電層25は、金属支持層4と同一層であり、また、同じ厚みを有する。
または、導電層25は、金属支持層4と別のタイミングで形成され、金属支持層4とは別層であってもよい。例えば、金属支持層4を形成した後、別途、導電層25を端子11の厚み方向他方面に形成する。その場合には、導電層25は、金属支持層4と厚みが異なる。
導電層25の厚みは、好ましくは、1μm以上であり、また、好ましくは、200μm以下である。
図4に示す配線回路基板1では、実装領域2が導電層25をさらに備えるので、電子素子31の電極32が導電層25と容易に接触できる。そのため、電極32と、端子11との電気的な接続を容易にできる。
図5に示すように、配線回路基板1では、回路パターン9は、厚み方向一方側に露出する第2端子13(図1参照)に代えて、厚み方向他方側に露出する第3端子28を備える。
回路領域3の金属支持層4は、金属開口部26を有する。金属開口部26は、金属支持層4を厚み方向に貫通する。
回路領域3のベース絶縁層5は、金属開口部26に連通する第2開口部27を備える。第2開口部27の厚み方向一方側部分に、第3端子28が配置されている。第2開口部27は、第3端子28の厚み方向他方面を露出する。
つまり、金属開口部26および第2開口部27は、第3端子28の厚み方向他方面を露出する。
図5に示す配線回路基板1では、電子素子31を厚み方向他方側から配線回路基板1に実装でき、また、外部基板33を厚み方向他方側から配線回路基板に実装すれば、ベース絶縁層5の第2開口部27を介して、外部基板33と第3端子28とを電気的に接続できる。つまり、配線回路基板1は、その厚み方向他方側(同じ側)において、電子素子31および外部基板33と接続できる。
また、第3端子28は、厚み方向他方面に露出するので、配線回路基板1の厚み方向他方側に配置される外部基板33と確実に接続できる。
図6に示す配線回路基板1では、回路領域3は、第3端子28の厚み方向他方面に接触する第2導電層29をさらに備える。
第2導電層29は、第3端子28の厚み方向他方面全面と、ベース絶縁層5における第2開口部27の周囲の厚み方向他方面とに接触する。第2導電層29は、平板形状を有する。第2導電層29は、断面において、回路領域3において、周囲の金属支持層4と間隔が隔てられる。第2導電層29は、金属支持層4に対して、電気的に独立する。第2導電層29の材料としては、例えば、銅、銀、金、クロム、ニッケル、チタン、それらの合金などの導体が挙げられ、好ましくは、金属支持層4の材料と同一である。
例えば、第2導電層29は、図2Aに示す金属シート18を外形加工して形成される。具体的には、第2導電層29は、金属支持層4と同じタイミングで形成される。そのため、第2導電層29は、金属支持層4と同一層であり、また、同じ厚みを有する。
または、第2導電層29は、金属支持層4と別のタイミングで形成され、金属支持層4とは別層であってもよい。例えば、金属支持層4を形成した後、別途、第2導電層29を第3端子28の厚み方向他方面に形成する。その場合には、第2導電層29は、金属支持層4と厚みが異なる。第2導電層29の厚みは、好ましくは、1μm以上であり、また、好ましくは、200μm以下である。
図6に示す配線回路基板1では、回路領域3が第2導電層29をさらに備えるので、外部基板33の端子34が第2導電層29と容易に接触できる。そのため、外部基板33の端子34と、第3端子28との電気的な接続を容易にできる。
図7に示す配線回路基板1では、実装領域2の面方向外側に位置する回路領域3では、金属支持層4は、2つの第3端子28の間に配置される。詳しくは、回路領域3のベース絶縁層5の厚み方向他方面は、断面において、金属支持層4の外側に位置する第3端子28の外側において、露出する。また、回路領域3のベース絶縁層5の厚み方向他方面は、断面において、金属支持層4の内側に位置する第3端子28の内側において、露出する。
図7に示す配線回路基板1では、外部基板33の第3端子28への接続が容易である。
1 配線回路基板
2 実装領域
3 回路領域
4 金属支持層
5 ベース絶縁層
6 導体層
11 端子
12 回路
13 第2端子
25 導電層
27 第2開口部
28 第3端子
29 第2導電層
31 電子素子
2 実装領域
3 回路領域
4 金属支持層
5 ベース絶縁層
6 導体層
11 端子
12 回路
13 第2端子
25 導電層
27 第2開口部
28 第3端子
29 第2導電層
31 電子素子
Claims (10)
- 端子を含んでおり、電子素子を実装して前記端子と電気的に接続するための実装領域と、
前記端子と電気的に接続される回路を含み、前記実装領域を囲む回路領域とを備え、
前記回路領域は、
金属支持層と、
前記金属支持層の厚み方向一方面に配置されるベース絶縁層と、
前記ベース絶縁層の厚み方向一方面に対して厚み方向一方側に配置され、前記回路を含む導体層とを備え、
前記実装領域は、
金属支持層を備えず、
開口部を有するベース絶縁層と、
前記ベース絶縁層の厚み方向一方面に対して厚み方向一方側に配置され、前記端子を含む導体層とを備えており、
前記端子が、前記ベース絶縁層の前記開口部に配置されていることを特徴とする、配線回路基板。 - 前記実装領域の前記導体層が、前記回路領域の前記導体層より薄いことを特徴とする、
請求項1に記載の配線回路基板。 - 前記実装領域の前記ベース絶縁層が、前記回路領域の前記ベース絶縁層より薄いことを特徴とする、請求項1または2に記載の配線回路基板。
- 前記端子の前記厚み方向他方面が、前記厚み方向他方側に露出していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の配線回路基板。
- 前記端子の前記厚み方向他方面と、前記実装領域における前記ベース絶縁層の前記厚み方向他方面とが、面一であることを特徴とする、請求項4に記載の配線回路基板。
- 前記実装領域は、前記端子の前記厚み方向他方面に接触する導電層をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の配線回路基板。
- 前記回路領域の前記導体層は、第2端子を含み、
前記第2端子の厚み方向一方面が、前記厚み方向一方側に露出していることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の配線回路基板。 - 前記回路領域の前記ベース絶縁層は、第2開口部を有し、
前記回路領域の前記導体層は、前記第2開口部に配置されている第3端子を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の配線回路基板。 - 前記第3端子の前記厚み方向他方面が、前記厚み方向他方側に露出していることを特徴とする、請求項8に記載の配線回路基板。
- 前記回路領域は、前記第3端子の前記厚み方向他方面に接触する第2導電層をさらに備えることを特徴とする、請求項8に記載の配線回路基板。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019228698 | 2019-12-18 | ||
JP2019228698 | 2019-12-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021097233A true JP2021097233A (ja) | 2021-06-24 |
Family
ID=76431628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020206485A Pending JP2021097233A (ja) | 2019-12-18 | 2020-12-14 | 配線回路基板 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12137522B2 (ja) |
JP (1) | JP2021097233A (ja) |
KR (1) | KR20220118417A (ja) |
CN (1) | CN114830838A (ja) |
TW (1) | TW202133696A (ja) |
WO (1) | WO2021125166A1 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001352007A (ja) | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 多層配線基板とその製造方法及びそれを用いた接続構造 |
JP2003188338A (ja) | 2001-12-13 | 2003-07-04 | Sony Corp | 回路基板装置及びその製造方法 |
JP4028477B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2007-12-26 | 日東電工株式会社 | 回路付サスペンション基板およびその製造方法 |
JP4597561B2 (ja) | 2004-04-09 | 2010-12-15 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板およびその製造方法 |
JP2009094361A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Nitto Denko Corp | Cof基板 |
JP5544280B2 (ja) | 2010-11-17 | 2014-07-09 | 日本特殊陶業株式会社 | 配線基板 |
CN102811552B (zh) * | 2011-05-31 | 2016-11-16 | 日东电工株式会社 | 配线电路基板及其制造方法 |
JP5084944B1 (ja) * | 2011-11-28 | 2012-11-28 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板 |
JP6169960B2 (ja) * | 2013-12-04 | 2017-07-26 | 日東電工株式会社 | 回路付サスペンション基板の製造方法 |
JP6360707B2 (ja) * | 2014-04-21 | 2018-07-18 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板 |
JP2018164023A (ja) | 2017-03-27 | 2018-10-18 | イビデン株式会社 | キャビティ付き配線板およびその製造方法 |
JP6818609B2 (ja) | 2017-03-28 | 2021-01-20 | 京セラ株式会社 | 配線基体および撮像装置 |
JP7357436B2 (ja) | 2017-04-10 | 2023-10-06 | 日東電工株式会社 | 撮像素子実装基板、その製造方法、および、実装基板集合体 |
JP7105549B2 (ja) | 2017-04-28 | 2022-07-25 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板、および、撮像装置 |
US11335614B2 (en) | 2017-10-26 | 2022-05-17 | Tdk Corporation | Electric component embedded structure |
-
2020
- 2020-12-14 JP JP2020206485A patent/JP2021097233A/ja active Pending
- 2020-12-15 CN CN202080084885.1A patent/CN114830838A/zh active Pending
- 2020-12-15 US US17/783,537 patent/US12137522B2/en active Active
- 2020-12-15 KR KR1020227019842A patent/KR20220118417A/ko unknown
- 2020-12-15 WO PCT/JP2020/046742 patent/WO2021125166A1/ja active Application Filing
- 2020-12-18 TW TW109144948A patent/TW202133696A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202133696A (zh) | 2021-09-01 |
WO2021125166A1 (ja) | 2021-06-24 |
CN114830838A (zh) | 2022-07-29 |
US12137522B2 (en) | 2024-11-05 |
US20230015337A1 (en) | 2023-01-19 |
KR20220118417A (ko) | 2022-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8043892B2 (en) | Semiconductor die package and integrated circuit package and fabricating method thereof | |
US8664764B2 (en) | Semiconductor device including a core substrate and a semiconductor element | |
JP2011014644A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
KR20150020043A (ko) | 전기접촉단자 | |
JP2009182228A (ja) | 配線回路基板およびその製造方法 | |
JP2018190972A (ja) | フレキシブル配線回路基板および撮像装置 | |
WO2021125166A1 (ja) | 配線回路基板 | |
JP2001077228A (ja) | 半導体パッケージ用プリント配線板およびその製造方法 | |
JP7461136B2 (ja) | 配線回路基板 | |
JP4366342B2 (ja) | 実装基板及びそれに載置されるマイクロホン | |
JP2007324231A (ja) | 配線基板及び半導体装置 | |
TWI599283B (zh) | 印刷電路板及其製作方法 | |
JP2008010496A (ja) | 実装基板の作製方法 | |
KR102605794B1 (ko) | 배선 회로 기판, 및 촬상 장치 | |
WO2020110552A1 (ja) | 配線回路基板およびその製造方法 | |
TW201528886A (zh) | 印刷電路板及其製作方法 | |
JP2003304039A (ja) | 電気回路基板 | |
JP7555206B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
KR20070014519A (ko) | 화상 드럼 및 그 제작방법 | |
WO2021095421A1 (ja) | 配線回路基板およびその製造方法 | |
US11219130B2 (en) | Circuit board and manufacturing method thereof | |
WO2018199128A1 (ja) | フレキシブル配線回路基板および撮像装置 | |
JP2022040623A (ja) | 配線回路基板 | |
KR20200105031A (ko) | 미세 피치 회로구조를 갖는 인쇄회로기판 및 그 제조 방법 | |
JP2006005279A (ja) | 回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231107 |