[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2021073753A - Method and device for wireless communication - Google Patents

Method and device for wireless communication Download PDF

Info

Publication number
JP2021073753A
JP2021073753A JP2020211374A JP2020211374A JP2021073753A JP 2021073753 A JP2021073753 A JP 2021073753A JP 2020211374 A JP2020211374 A JP 2020211374A JP 2020211374 A JP2020211374 A JP 2020211374A JP 2021073753 A JP2021073753 A JP 2021073753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
resource unit
unit
configuration information
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020211374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7266573B2 (en
Inventor
トウ、ハイ
Hai Tang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority to JP2020211374A priority Critical patent/JP7266573B2/en
Publication of JP2021073753A publication Critical patent/JP2021073753A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7266573B2 publication Critical patent/JP7266573B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

To provide a method and a device for wireless communication that can flexibly adapt to changes in uplink/downlink data traffic of a wireless communication system, support wireless indexes required by various types of different services, and solve or reduce corresponding interference problems.SOLUTION: In a method for wireless communication, a terminal receives resource configuration information. The resource configuration information is used to determine a plurality of resource units sectioned by a frequency of a specific carrier and time, and type information on each resource unit, and the type information on each resource unit indicates that the resource unit is one of an uplink resource unit, a downlink resource unit, and a protection resource unit.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は無線通信分野に関し、具体的に、新たなフレーム構造を使用する無線通信のための方法及び装置に関する。 The present invention relates to the field of wireless communication, and specifically relates to a method and an apparatus for wireless communication using a new frame structure.

無線通信ネットワークが広く配置されて、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージ伝送及び放送サービス等のような各種の通信サービスを提供する。これらの無線通信ネットワークは、使用可能なネットワークリソースを共有して複数のユーザーをサポートする多重アクセスネットワークであってもよい。このような多重アクセスネットワークの例として、コード分割多重アクセス(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多重アクセス(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク及びシングルキャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークを含む。 Wireless communication networks are widely deployed to provide various communication services such as voice, video, packet data, message transmission and broadcasting services. These wireless communication networks may be multiple access networks that share available network resources and support multiple users. Examples of such multiple access networks include code division multiple access (CDMA) networks, time division multiple access (TDMA) networks, frequency division multiple access (FDMA) networks, orthogonal FDMA (OFDMA) networks, and single carrier FDMA (SC-). FDMA) network included.

検討中の第五世代(5G)移動通信システムにおいて、高周波帯域(搬送波周波数が6GHz−100GHzである)は、重要な配置シーンになる。高周波帯域については、上り及び下りで同じ周波数帯を採用する時分割複信(TDD)は、より適切なデュプレックスモードである。現在、長期的な進化(LTE)TDDシステムは、7種のTDD構成があり、表1に示すように、各サブフレーム(subframe)の連続時間が1msであり、Dが下りサブフレームを示し、Uが上りサブフレームを示し、Sが特別サブフレームを示す。

Figure 2021073753
図1はLTE TDDシステムの無線フレーム構造を示す図であり、ここで、特別サブフレームは下りパイロットタイムスロット(DwPTS)を含み、下りから上りへの切替の保護時間(GP)及び上りパイロットタイムスロット(UpPTS)に用いられる。 In the fifth generation (5G) mobile communication system under consideration, the high frequency band (carrier frequency is 6 GHz-100 GHz) is an important placement scene. For high frequency bands, Time Division Duplex (TDD), which employs the same frequency bands for uplink and downlink, is a more appropriate duplex mode. Currently, the long-term evolution (LTE) TDD system has seven TDD configurations, with each subframe (subframe) having a continuous time of 1 ms and D indicating the downlink subframe, as shown in Table 1. U indicates an upstream subframe and S indicates a special subframe.
Figure 2021073753
FIG. 1 shows the radio frame structure of an LTE TDD system, where the special subframe includes a downlink pilot time slot (DwPTS), a downlink-to-uplink protection time (GP), and an uplink pilot time slot. (UpPTS).

5Gシステムが主に高周波帯域に配置されるため、5Gシステムのセルによるカバレッジ範囲が4G及び3Gシステムと比べ、大幅に小さくなる。セル範囲が小さくなる場合、各セルのユーザー数のも小さくなり、このようなセルのデータトラフィックは、サービスの変化を伴って速くなる可能である。セルデータトラフィックの高速変化に順応するために、5Gシステムは、LTE TDDシステムと同様な構成方式を採用してもよく、即ち、7種のTDD構成の中で切り替えることによって上り/下りデータトラフィックの変化を適用することができる。しかし、現在のLTE TDDシステムの構成は、5Gシステムのデータトラフィックの高速動の変化の要求を満たさない可能性がある。 Since the 5G system is mainly arranged in the high frequency band, the coverage range by the cells of the 5G system is significantly smaller than that of the 4G and 3G systems. The smaller the cell range, the smaller the number of users in each cell, and the data traffic in such cells can be faster with changes in service. In order to adapt to fast changes in cell data traffic, the 5G system may adopt a configuration scheme similar to the LTE TDD system, i.e., by switching among the seven TDD configurations, for uplink / downlink data traffic. Changes can be applied. However, current LTE TDD system configurations may not meet the demands of fast-moving changes in the data traffic of 5G systems.

また、主にモバイルブロードバンド(MBB:Mobile Broadband)であるLTEシステム等の従来の移動通信システムとは異なり、5Gシステムは、多種のニーズの差の大きいサービスをサポートし、それらは、エンハンスドモバイルブロードバンド(eMBB)、信頼性の高い低遅延通信(URLLC:Ultra Reliable Low−latency Communication)及び大規模(低コスト)マシン型通信(mMTC:Massive Machine Type Communication)を少なくとも含む。これらのサービスがレート、遅延、伝送信頼性及び消費電力/エネルギー効率(波形)等の肝心な指標に対する要求はそれぞれ異なり、ひいては大きいな差があるため、5Gシステムは、異なるサービスを対応することができるように十分な柔軟性が必要である。 Also, unlike conventional mobile communication systems such as LTE systems, which are mainly mobile broadband (MBB), 5G systems support services with a wide variety of needs, and they are enhanced mobile broadband (MBB). eMBB), including at least reliable low-latency communication (URLLC) and large-scale (low-cost) machine-type communication (mMTC). 5G systems can support different services because these services have different requirements for key indicators such as rate, delay, transmission reliability and power consumption / energy efficiency (waveform), which in turn have large differences. You need enough flexibility to be able to.

また、5Gシステムの周波数帯域幅が広く、1つの搬送波の帯域幅が100MHz以上に達す可能性があるため、5GシステムはLTE TDDのように搬送波全体で同じ上り/下り割合の構成を使用する場合、大きな制約と無駄とを引き起こす可能性がある。逆に、図1aのTDD構成のように、同一の地理的エリア又は隣接する地理エリアにおける同一のTDD搬送波内部又は周波数領域上の隣接するTDD搬送波が、異なる上り/下り割合を使用する場合、同じサブフレーム番号に示される上りサブフレーム及び下りサブフレームは、搬送波帯域幅全体において強い上り/下り干渉を引き起こし、システムキャパシティが低下され、ひいては一部のエリアの搬送波が使用不可になることを引き起こす。 Also, since the frequency bandwidth of a 5G system is wide and the bandwidth of one carrier wave can reach 100 MHz or more, when the 5G system uses the same uplink / downlink ratio configuration for the entire carrier wave as in LTE TDD. , Can cause great constraints and waste. Conversely, as in the TDD configuration of FIG. 1a, the same when adjacent TDD carriers within the same TDD carrier wave or on the frequency domain in the same geographic area or adjacent geographic areas use different uplink / downlink ratios. The uplink and downlink subframes indicated by the subframe numbers cause strong uplink / downlink interference over the entire carrier bandwidth, reducing system capacity and thus rendering carriers in some areas unusable. ..

そのため、5Gシステムでは、同一の搬送波内部及び周波数領域での隣接する搬送波の間の多種の上り/下り割合を効率にサポートして、セルデータトラフィックの高速変化を柔軟に適応し、関連干渉の問題を解決又は低減させる必要がある。 Therefore, 5G systems efficiently support various uplink / downlink ratios between adjacent carriers within the same carrier and in the frequency domain, flexibly adapting to fast changes in cell data traffic, and related interference issues. Need to be resolved or reduced.

本発明の実施例は、無線通信システムの上り/下りデータトラフィックの変化を柔軟に適応し、多種の異なるサービスの必要とする無線指標をサポートし、対応する干渉の問題を解決又は低減させることができる無線通信のための方法及び装置を提供する。 The embodiments of the present invention can flexibly adapt changes in uplink / downlink data traffic of a wireless communication system, support radio indicators required by a wide variety of different services, and solve or reduce corresponding interference problems. Provide methods and devices for wireless communication capable.

本発明の1つの形態は、無線通信のための方法を提供し、リソース構成情報を受信することと、前記リソース構成情報に基づいて前記搬送波において通信することとを含み、前記リソース構成情報は、特定の搬送波の周波数と時間で区分される複数のリソースユニット及び各リソースユニットのタイプ情報を確定するために用いられ、各リソースユニットの前記タイプ情報は、当該リソースユニットが上りリソースユニット、下りリソースユニット、保護リソースユニットのうちの一つであることを示す。 One embodiment of the present invention provides a method for wireless communication, including receiving resource configuration information and communicating on the carrier wave based on the resource configuration information. It is used to determine the type information of a plurality of resource units and each resource unit divided by the frequency and time of a specific carrier wave, and the type information of each resource unit is such that the resource unit is an uplink resource unit or a downlink resource unit. , Indicates that it is one of the protection resource units.

本発明の1つの形態は、無線通信のための方法を提供し、リソース構成情報を確定することと、前記搬送波において通信するために、前記リソース構成情報を送信することとを含み、前記リソース構成情報は、特定の搬送波の周波数と時間で区分される複数のリソースユニット及び各リソースユニットのタイプ情報を確定するために用いられ、各リソースユニットの前記タイプ情報は、当該リソースユニットが上りリソースユニット、下りリソースユニット、保護リソースユニットのうちの一つであることを示す。 One embodiment of the present invention provides a method for wireless communication, comprising determining the resource configuration information and transmitting the resource configuration information for communication on the carrier wave, said resource configuration. The information is used to determine the type information of a plurality of resource units and each resource unit divided by the frequency and time of a specific carrier wave, and the type information of each resource unit is such that the resource unit is an uplink resource unit. Indicates that it is one of the downlink resource unit and the protection resource unit.

本発明の1つの形態は、無線通信のための装置を提供し、リソース構成情報を受信するように構成される受信ユニットと、前記リソース構成情報に基づいて特定の搬送波の周波数と時間で区分される複数のリソースユニット及び各リソースユニットのタイプ情報を確定し、前記リソース構成情報に基づいて前記搬送波において通信を行うように構成される処理ユニットとを含み、各リソースユニットの前記タイプ情報は、当該リソースユニットが上りリソースユニット、下りリソースユニット、保護リソースユニットのうちの一つであることを示す。 One embodiment of the present invention provides a device for wireless communication and is divided into a receiving unit configured to receive resource configuration information and a frequency and time of a specific carrier wave based on the resource configuration information. The type information of each resource unit includes a plurality of resource units and a processing unit configured to determine the type information of each resource unit and perform communication on the carrier wave based on the resource configuration information. Indicates that the resource unit is one of an uplink resource unit, a downlink resource unit, and a protection resource unit.

本発明の1つの形態は、無線通信のための装置を提供し、リソース構成情報を確定するように構成される処理ユニットと、前記リソース構成情報を送信するように構成される送信ユニットとを含み、前記リソース構成情報は、特定の搬送波の周波数と時間で区分される複数のリソースユニット及び各リソースユニットのタイプ情報を確定するために用いられ、各リソースユニットの前記タイプ情報は、当該リソースユニットが上りリソースユニット、下りリソースユニット、保護リソースユニットのうちの一つであることを示す。 One embodiment of the present invention includes a processing unit that provides a device for wireless communication and is configured to determine resource configuration information, and a transmission unit that is configured to transmit the resource configuration information. , The resource configuration information is used to determine a plurality of resource units divided by the frequency and time of a specific carrier wave and the type information of each resource unit, and the type information of each resource unit is obtained by the resource unit. Indicates that it is one of an uplink resource unit, a downlink resource unit, and a protection resource unit.

本発明の1つの形態は、通信装置を提供し、メモリー及びプロセッサーを含む。当該プロセッサーがメモリーに記憶される命令を実行して、当該通信装置が本発明の各実施例の方法を実行する。 One embodiment of the invention provides a communication device, including a memory and a processor. The processor executes an instruction stored in memory, and the communication device executes the method of each embodiment of the present invention.

本発明の1つの形態は、コンピュータプログラム製品を提供し、命令セットが記憶されるコンピュータ可読媒体を含み、前記命令が1つ以上のプロセッサーによって実行され、当該命令セットが実行される場合、機器が本発明の各実施例の方法を実行する。 One embodiment of the present invention provides a computer program product, comprising a computer-readable medium in which an instruction set is stored, and when the instruction is executed by one or more processors and the instruction set is executed, the device. The method of each embodiment of the present invention is carried out.

本発明の実施例に基づく技術案によって、1つのフレームにおいて、ターゲット搬送波の周波数及び時間という2次元的にリソースユニットを区分し、各々のリソースユニットを上りリソースユニット又は下りリソースユニットとして構成することができ、さらに、互いに干渉する可能性がある2つのリソースユニットの間に保護リソースユニットを挿入し、このように、同一のターゲット搬送波の周波数帯の帯域幅でも異なる時間間隔において多種の上り/下り割合を提供し、上り/下りデータトラフィックの変化を柔軟に適応し、各リソースユニットの間の干渉問題を有効に解決することができる。 According to the technical proposal based on the embodiment of the present invention, the resource units can be divided into two dimensions of the frequency and time of the target carrier wave in one frame, and each resource unit can be configured as an uplink resource unit or a downlink resource unit. In addition, a protective resource unit is inserted between two resource units that can interfere with each other, thus providing a variety of uplink / downlink ratios at different time intervals, even with the same target carrier frequency band bandwidth. It is possible to flexibly adapt the change of uplink / downlink data traffic and effectively solve the interference problem between each resource unit.

従来のLTE TDDシステムの無線フレーム構造を示す図である。It is a figure which shows the radio frame structure of the conventional LTE TDD system. 本発明の1つの実施例に係るリソース構成方式を示す図である。It is a figure which shows the resource composition method which concerns on one Example of this invention. 本発明の1つの実施例に係る通信方法を示す図である。It is a figure which shows the communication method which concerns on one Example of this invention. 本発明の1つの実施例に係る通信方法を示す図である。It is a figure which shows the communication method which concerns on one Example of this invention. 本発明の1つの実施例に係る通信方法を示す図である。It is a figure which shows the communication method which concerns on one Example of this invention. 本発明の1つの実施例に係る通信装置を示す図である。It is a figure which shows the communication apparatus which concerns on one Example of this invention. 本発明の1つの実施例に係る通信装置を示す図である。It is a figure which shows the communication apparatus which concerns on one Example of this invention.

すべての図に、同じ符号は類似又は対応する特徴又は機能を示す。 In all figures, the same reference numerals indicate similar or corresponding features or functions.

本発明の上記及び他の特徴、利点は、上記の図を参照し、明らかになる。 The above and other features and advantages of the present invention will be clarified with reference to the above figure.

図2は本発明の1つの実施例に係るリソースの構成を示す図である。図2に示すフレーム構造において、時間及び周波数において無線リソースを複数のリソースユニットとして区分し、各リソースユニットがその時間長及び占用する周波数帯域幅(以下、時間スパンと周波数スパンと呼ばれる)によって示す。説明の便宜上、該例に示されている複数のリソースユニットは、時間における全長を1つのフレームの長さとし、例えば、10msであるが、これに限定されなく、周波数において全長をセルの1つの搬送波の周波数帯域幅とし、例えば、100MHzであるが、これに限定されない。 FIG. 2 is a diagram showing a resource configuration according to one embodiment of the present invention. In the frame structure shown in FIG. 2, radio resources are classified as a plurality of resource units in terms of time and frequency, and are shown by the time length and the frequency bandwidth occupied by each resource unit (hereinafter, referred to as time span and frequency span). For convenience of explanation, the plurality of resource units shown in the example have a total length in time as one frame length, for example, 10 ms, but are not limited to, and the total length in frequency is one carrier wave of the cell. The frequency bandwidth is, for example, 100 MHz, but the frequency bandwidth is not limited to this.

図2に示されるフレーム構造において、時間−周波数におけるリソースユニットを単位として無線リソースが割り当てられ、各リソースユニットが占用する時間スパン及び周波数スパンは必ず同じではなく、同じく構成してもよいし、相違に構成してもよく、それによって、柔軟なリソース構成を提供する。各リソースユニットの時間スパン及び周波数スパンを柔軟に構成することで、多種の上り/下りの割合及び多種の異なるサービスの異なるニーズをサポートすることができる。例えば、図2の第1の列、第3の行及び第5行に示すように、より大きい時間スパンを有する上り/下りリソースユニットを提供することによって、突発的なサービスの性能を改善し、特に、大きいな突発的なサービスの伝送シーンに有利である。 In the frame structure shown in FIG. 2, radio resources are allocated in units of time-frequency resource units, and the time span and frequency span occupied by each resource unit are not always the same, and may or may be configured in the same manner. May be configured in, thereby providing a flexible resource configuration. By flexibly configuring the time span and frequency span of each resource unit, it is possible to support different needs of different upstream / downstream ratios and different services. For example, as shown in the first column, third row and fifth row of FIG. 2, by providing an uplink / downlink resource unit with a larger time span, the performance of a sudden service can be improved. In particular, it is advantageous for a large sudden service transmission scene.

各リソースユニットを上り伝送のためのリソースユニット(図に上向き矢印が示すように、以下、上りリソースユニットと呼ばれる)、下り伝送のためのリソースユニット(図に下向き矢印が示すように、以下、下りリソースユニットと呼ばれる)又は保護のためのリソースユニット(図に灰色のフレームが示すように、以下、保護リソースユニットと呼ばれる)として構成することができる。 Each resource unit is referred to as a resource unit for uplink transmission (hereinafter referred to as an uplink resource unit as shown by the up arrow in the figure) and a resource unit for downlink transmission (hereinafter referred to as a downlink as indicated by the down arrow in the figure). It can be configured as a resource unit (referred to as a resource unit) or a resource unit for protection (hereinafter referred to as a protection resource unit as shown by a gray frame in the figure).

保護リソースユニットは、周波数領域においてお互いに干渉する可能性がある2つのリソースユニットを隔離するために用いられる。図2に示すように、時間領域において重なる2つのリソースユニットがお互いに干渉する可能性がある場合、この2つのリソースユニットの間に1つの保護リソースユニットを配置することができる。なお、ここで、重なることは、一部に重なること及び完全に重なることを含む。なお、時間領域において重なる前後の2つのリソースユニットは、周波数における前後の二つのリソースユニットである。 Protected resource units are used to isolate two resource units that may interfere with each other in the frequency domain. As shown in FIG. 2, when two overlapping resource units in the time domain may interfere with each other, one protection resource unit can be arranged between the two resource units. In addition, here, overlapping includes partially overlapping and completely overlapping. The two resource units before and after overlapping in the time domain are the two resource units before and after in the frequency.

1つの実施形態において、時間領域において重なる前後のリソースユニットの間の伝送方向が変化する場合、例えば、1つは上りリソースユニットであり、もう1つは下りリソースユニットである場合、この2つのリソースユニットの間に保護リソースユニットを配置することができる。 In one embodiment, when the transmission direction changes between the resource units before and after overlapping in the time domain, for example, when one is an uplink resource unit and the other is a downlink resource unit, these two resources. Protected resource units can be placed between the units.

他の実施形態として、時間領域において重なる前後の2つのリソースユニットの伝送方向が同じであり、例えば、共に下りリソースユニットであり、又は共に上りリソースユニットである場合、この2つのリソースユニットの関連パラメータに基づいてこの2つのリソースユニットの間に保護リソースユニットを配置する必要があるかどうかを確定することができる。通常、この2つのリソースユニットの関連パラメータが異なる場合、これらの間に保護リソースユニットを配置することができる。例えば、1つのリソースユニットの関連パラメータは、時間スパン、周波数スパン、サブ搬送波間隔、サブ搬送波数、サイクリックプレフィックス(CP)長さ、下り測定基準信号(RS)の有無、下り測定RSの構成情報、上り検出信号(SRS)の送信をサポートするかどうか、SRSの構成情報、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)の送信をサポートするかどうか、PUCCHの構成情報、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)又は補強の物理下りリンク制御チャネル(EPDCCH)の送信をサポートするかどうか、及びPDCCH/EPDCCHの構成情報のうちの少なくとも1つを含む。例えば、この2つのリソースユニットのサブ搬送波間隔が異なる場合、この2つのリソースユニットの間に保護リソースユニットを配置することができる。例えば、1つのリソースユニットが1つ以上の15kHzのサブ搬送波を含み、それに対してもう1つのリソースユニットが1つ以上の7.5kHzのサブ搬送波を含む場合、サブ搬送波間隔が異なるため、サブ搬送波が直交しないという問題があり、これより、この2つのリソースユニットの間の大きい干渉を引き起こし、そして、これらの間に保護リソースユニットを設けることができる。 In another embodiment, when the transmission directions of the two resource units before and after overlapping in the time domain are the same, for example, when both are downlink resource units or both are uplink resource units, the related parameters of these two resource units are used. It is possible to determine whether or not a protected resource unit needs to be placed between the two resource units based on. Generally, if the related parameters of these two resource units are different, a protected resource unit can be placed between them. For example, the related parameters of one resource unit are time span, frequency span, subcarrier spacing, number of subcarriers, cyclic prefix (CP) length, presence / absence of downlink measurement reference signal (RS), and configuration information of downlink measurement RS. , Whether to support transmission of uplink detection signal (SRS), SRS configuration information, whether to support transmission of physical uplink control channel (PUCCH), PUCCH configuration information, physical downlink control channel (PDCCH) or Includes at least one of the PDCCH / EPDCCH configuration information, whether to support transmission of the augmented physical downlink control channel (EPDCCH). For example, when the subcarrier spacing of the two resource units is different, the protection resource unit can be arranged between the two resource units. For example, if one resource unit contains one or more 15 kHz subcarriers, while another resource unit contains one or more 7.5 kHz subcarriers, the subcarrier spacing is different and therefore the subcarriers. There is a problem that they are not orthogonal, which causes a large interference between the two resource units, and a protection resource unit can be provided between them.

他の実施形態において、保護リソースユニットを配置するかどうかを確定する場合、時間領域において重なる前後の2つのリソースユニットが周波数領域における相互干渉の保護条件を満たすか否かのようなそのたの要因も考慮することが可能であり、例えば、リソースユニットの外輻射がある閾値よりも大きいか否かのケースであり、外輻射が閾値より大きい場合、保護リソースユニットを挿入する。 In other embodiments, when deciding whether to place a protected resource unit, such a factor as to whether or not the two resource units before and after overlapping in the time domain satisfy the protection condition of mutual interference in the frequency domain. Is also possible, for example, in the case of whether or not the external radiation of the resource unit is larger than a certain threshold value, and if the external radiation is larger than the threshold value, the protection resource unit is inserted.

他の実施形態において、保護リソースユニットを配置するかどうかを確定する場合、以上の2つの実施形態の以外、他の要因を考慮することが可能である。例えば、時間領域において重なる前後の2つのリソースユニットの間の伝送方向が変化され、かつ周波数領域において相互干渉の保護条件を満たさない場合、この2つのリソースユニットの間に保護リソースユニットを配置することができる。例えば、時間領域において重なる前後の2つのリソースユニットの関連パラメータが異なり、かつ周波数領域において相互干渉の保護条件を満たさない場合、これらの間に保護リソースユニットを配置することができる。 In other embodiments, when deciding whether or not to arrange the protection resource unit, it is possible to consider other factors other than the above two embodiments. For example, if the transmission direction between the two resource units before and after overlapping in the time domain is changed and the protection condition for mutual interference is not satisfied in the frequency domain, the protection resource unit is arranged between the two resource units. Can be done. For example, if the related parameters of the two resource units before and after overlapping in the time domain are different and the protection conditions for mutual interference are not satisfied in the frequency domain, the protection resource unit can be arranged between them.

1つの実施形態において、時間領域において重なる前後の2つのリソースユニットの間に保護リソースユニットを配置する時に、保護リソースユニットは、時間において、保護しようとする2つのリソースユニットの時間において重なる部分をカバーするように配置される。 In one embodiment, when arranging a protected resource unit between two resource units before and after overlapping in the time domain, the protected resource unit covers the overlapping portion in time of the two resource units to be protected. Arranged to do.

1つの実施形態において、時間領域において重なる前後の2つのリソースユニットの間に保護リソースユニットが配置される場合、保護される2つのリソースユニットの特性に基づいて保護リソースユニットの周波数スパンを確定することができる。例えば、通常、この2つのリソースユニットのうちの一方が干渉側であり、他方が干渉受け側であり、勿論、両者が相互干渉し合う可能性もあり、典型的に、下り送信が上り受信に干渉する。干渉側の特性(例えば基本信号波形及びサブ搬送波幅等のパラメータ、送信電力、周波数領域の連続使用するリソース大きさ等)及び干渉受け側で保護する必要な程度又は性能要求(例えば、使用する基本信号波形及びパラメータ、サービスタイプ等が受ける可能な最大干渉特徴、例えばブロッキング(blocking)及び減感(de−sensitization)等)に基づいて、保護リソースユニットの周波数スパンを確定することができる。他の実施形態において、保護リソースユニットの周波数スパンは予め定義されたのもであってよい。 In one embodiment, when a protected resource unit is arranged between two resource units before and after overlapping in the time domain, the frequency span of the protected resource unit is determined based on the characteristics of the two protected resource units. Can be done. For example, usually one of these two resource units is the interfering side and the other is the interfering side, and of course, they may interfere with each other, and the downlink transmission is typically the uplink reception. have a finger in the pie. Interference side characteristics (eg parameters such as basic signal waveform and subcarrier width, transmission power, size of resources used continuously in the frequency domain, etc.) and necessary degree or performance requirement to be protected on the interference receiving side (for example, basics to be used) The frequency span of the protection resource unit can be determined based on the signal waveform and parameters, the maximum possible interference characteristics of the service type, etc., such as blocking and desensitization). In other embodiments, the frequency span of the protection resource unit may be predefined.

1つの実施形態において、保護リソースユニットの時間スパン及び/又は周波数スパンは、シグナリングによって指示されてもよい。例えば、基地局が端末に指示する。他の実施形態において、リソース割り当て状況によって、保護リソースユニットの周波数スパンを暗示的に推算することができ、そのため、基地局が端末に保護リソースユニットの周波数スパン及び/又は時間スパンを明確に指示する必要がなく、端末に上りリソースユニット及び下りリソースユニットの時間周波数情報のみを指示して、保護リソースユニットの時間周波数情報を確定することができる。それに対応し、基地局が端末に保護リソースユニットのタイプ情報を明確に指示する必要がなく、当該タイプ情報は、あるリソースユニットが保護リソースユニットであることを示す。 In one embodiment, the time span and / or frequency span of the protection resource unit may be indicated by signaling. For example, the base station instructs the terminal. In other embodiments, the resource allocation status can imply the frequency span of the protected resource unit, so that the base station explicitly indicates the frequency span and / or time span of the protected resource unit to the terminal. It is not necessary to instruct the terminal only the time frequency information of the uplink resource unit and the downlink resource unit, and the time frequency information of the protection resource unit can be determined. Correspondingly, the base station does not need to clearly instruct the terminal of the type information of the protected resource unit, and the type information indicates that a resource unit is a protected resource unit.

1つの実施形態において、保護リソースユニットの時間-周波数領域においていずれの情報も伝送しなくてもよく、即ち、保護リソースユニットを空白のリソースユニットとして配置する。 In one embodiment, no information needs to be transmitted in the time-frequency domain of the protected resource unit, i.e., the protected resource unit is placed as a blank resource unit.

他の実施形態において、保護リソースユニットの時間-周波数領域において上り/下りリソースユニットの帯域外輻射を低減させるための情報を伝送してもよく、例えば、保護リソースユニットにおいて上り/下りリソースユニットの帯域外輻射の位相と反対する情報を伝送して、上り/下りリソースユニットの干渉をさらに低減させることができる。 In another embodiment, information for reducing out-of-band radiation of the uplink / downlink resource unit may be transmitted in the time-frequency domain of the protection resource unit, for example, the bandwidth of the uplink / downlink resource unit in the protection resource unit. Information opposite to the phase of the external radiation can be transmitted to further reduce the interference of the uplink / downlink resource units.

以上、図2に示すフレーム構造を参照し、1つの実施形態におけるリソース構成方式を説明している。なお、図2に示すフレーム構造と類似する方式に基づいて、複数の具体的なリソース構成方式を提供し、ネットワーク状況に応じて、適当なリソース構成方式を使用し、又はネットワーク状況に応じてリソース構成方式を動的に調整することができる。 The resource configuration method in one embodiment has been described above with reference to the frame structure shown in FIG. It should be noted that, based on a method similar to the frame structure shown in FIG. 2, a plurality of specific resource configuration methods are provided, an appropriate resource configuration method is used according to the network status, or resources are used according to the network status. The configuration method can be adjusted dynamically.

図2の説明において、セルの1つの搬送波を例として1つの実施形態におけるリソース構成方式を説明している。セルは、複数の搬送波を有してもよく、例えば、3つの搬送波を有するが、これらに限定しない。図2に示すリソース構成方式は、複数の搬送波に適用することもできる。例えば、セルの複数のキャリアアグリゲーションである場合、アグリゲーション後の総帯域幅を周波数において区分して、複数のリソースユニットを取得し、この時の図2の周波数方向において総帯域幅は、キャリアアグリゲーション後の総帯域幅であると受け取られても良い。また、例えば、セルの複数の搬送波に対し、図2に示すフレーム構造のリソース構成をそれぞれ提供してもよく、複数の搬送波にそれぞれ提供するリソース構成は、同じであってもよいし、相違してもよいことを理解すべきである。 In the description of FIG. 2, the resource configuration method in one embodiment is described by taking one carrier wave of the cell as an example. The cell may have a plurality of carriers, for example, but is not limited to three carriers. The resource configuration method shown in FIG. 2 can also be applied to a plurality of carrier waves. For example, in the case of a plurality of carrier aggregations of a cell, the total bandwidth after aggregation is divided by frequency to acquire a plurality of resource units, and the total bandwidth in the frequency direction of FIG. 2 at this time is the total bandwidth after carrier aggregation. May be perceived as the total bandwidth of. Further, for example, the resource configuration of the frame structure shown in FIG. 2 may be provided for each of the plurality of carrier waves of the cell, and the resource configurations provided for each of the plurality of carrier waves may be the same or different. You should understand that it is okay.

なお、以上、図2に示すフレーム構造の周波数領域の総帯域幅をターゲット搬送波の帯域幅として記載されるが、区分の基礎とする周波数領域帯域幅は、ターゲット搬送波の総帯域幅の一部であってもよい。 In the above, the total bandwidth of the frequency domain of the frame structure shown in FIG. 2 is described as the bandwidth of the target carrier wave, but the frequency domain bandwidth which is the basis of the division is a part of the total bandwidth of the target carrier wave. There may be.

なお、以上、図2に示すフレーム構造において、周波数及び時間で区分される各リソースユニットは、図2に周波数において連続したものを示すが、周波数で区分されるリソースユニットの間は、周波数において連続ではなく、隣接するものであってもよいことを理解すべきである。例えば、区分される時間において重なる前後の2つのリソースユニットの間は、周波数において一定の距離が離れている可能性がある。また、例えば、時間において重なる2つのリソースユニットの間は、1つのリソースユニットは当該リソースユニット外の一定の周波数範囲において無視できない輻射が発生し、例えば閾値を超える輻射が発生し、他方のリソースユニットの一部又は全体が当該閾値を超える輻射の範囲内にあり、この場合、この2つのリソースユニットを隣接するものとして受け取っても良い。 As described above, in the frame structure shown in FIG. 2, each resource unit divided by frequency and time is shown to be continuous in frequency in FIG. 2, but the resource units divided by frequency are continuous in frequency. It should be understood that they may be adjacent rather than adjacent. For example, there may be a certain distance in frequency between the two resource units before and after they overlap at the time of division. Further, for example, between two resource units that overlap in time, one resource unit generates non-negligible radiation in a certain frequency range outside the resource unit, for example, radiation exceeding a threshold value is generated, and the other resource unit. Part or all of is within the range of radiation above the threshold, in which case the two resource units may be received as adjacent.

図3は本発明の1つの実施例に係る通信方法300のフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart of the communication method 300 according to one embodiment of the present invention.

ステップS310において、基地局がリソース構成情報を確定し、当該リソース構成情報は、例えば以上の図2に示すリソース構成又はフレーム構造を示す。具体的に、当該リソース構成情報は、特定の搬送波の周波数及び時間で区分される複数のリソースユニット及び各リソースユニットのタイプ情報を確定するために用いられる。例えば、各リソースユニットのタイプ情報は、当該リソースユニットが上りリソースユニット、下りリソースユニット、保護リソースユニットのうちの一つであることを示す。 In step S310, the base station determines the resource configuration information, and the resource configuration information indicates, for example, the resource configuration or frame structure shown in FIG. 2 above. Specifically, the resource configuration information is used to determine a plurality of resource units divided by the frequency and time of a specific carrier wave and the type information of each resource unit. For example, the type information of each resource unit indicates that the resource unit is one of an uplink resource unit, a downlink resource unit, and a protection resource unit.

1つの実施形態において、リソース構成情報は、周波数及び時間で区分される複数のリソースユニットの大きさ、位置及びタイプを明確に示す。他の実施形態において、リソース構成情報は、周波数及び時間で区分される複数のリソースユニット内の上りリソースユニット及び下りリソースユニットの大きさ、位置及びタイプを明確に示す。端末は、上りリソースユニット及び下りリソースユニットの大きさ及び位置に基づいて、保護リソースユニットの大きさ及び位置を確定することができる。この場合、リソース構成情報は、保護リソースユニットの大きさ、位置及びタイプを暗示的に示す。 In one embodiment, the resource configuration information clearly indicates the size, location and type of a plurality of resource units, separated by frequency and time. In other embodiments, the resource configuration information clearly indicates the size, location, and type of uplink and downlink resource units within a plurality of resource units separated by frequency and time. The terminal can determine the size and position of the protection resource unit based on the size and position of the uplink resource unit and the downlink resource unit. In this case, the resource configuration information implies the size, location and type of the protected resource unit.

1つの実施形態において、基地局は、予め定義された多種のリソース構成から1つのリソース構成を選定することができる。他の実施形態において、基地局は、上記のリソース構成情報を動的に生成することができる。他の実施形態において、基地局は、予め定義されたリソース構成の上で、少なくとも一部のリソースユニットの構成を動的に調整することができる。 In one embodiment, the base station can select one resource configuration from a variety of predefined resource configurations. In another embodiment, the base station can dynamically generate the above resource configuration information. In other embodiments, the base station can dynamically adjust the configuration of at least some resource units on top of a predefined resource configuration.

ステップS320において、基地局は、確定したリソース構成情報を送信する。1つの実施形態において、システム情報(SI)によって当該リソース構成情報を送信してもよい。他の実施形態において、上位レイヤシグナリングによって当該リソース構成情報を送信してもよい。他の実施形態において、下り制御情報(DCI)によって当該リソース構成情報を送信してもよい。 In step S320, the base station transmits the finalized resource configuration information. In one embodiment, the resource configuration information may be transmitted by system information (SI). In other embodiments, the resource configuration information may be transmitted by higher layer signaling. In another embodiment, the resource configuration information may be transmitted by downlink control information (DCI).

ステップS330において、端末は、当該リソース構成情報を受信した後、当該構成情報に基づいて、セルのリソース構成、例えば図2に示されるリソース構成を確定することができる。 In step S330, after receiving the resource configuration information, the terminal can determine the resource configuration of the cell, for example, the resource configuration shown in FIG. 2, based on the configuration information.

ステップS340において、端末と基地局の間は、示されるリソース構成に基づいて、特定搬送波の周波数において通信を実現することができる。 In step S340, communication can be realized between the terminal and the base station at a frequency of a specific carrier wave based on the resource configuration shown.

1つの実施形態において、ステップS320において、基地局は、使用するリソース構成情報を繰り返して送信し、当該リソース構成情報が使用するリソース構成(例えば、各リソースユニットのタイプ及び/又は関連パラメータ)に基づいて周期的に繰り返し、例えば、フレーム長さを単位として周期的に繰り返し、前記フレーム長さは、例えば10msであるが、これに限定しない。例えば、システム情報又は上位レイヤシグナリングで当該リソース構成情報を周期的に送信する。 In one embodiment, in step S320, the base station repeatedly transmits the resource configuration information to be used, based on the resource configuration used by the resource configuration information (eg, the type of each resource unit and / or related parameters). The frame length is periodically repeated, for example, in units of the frame length, and the frame length is, for example, 10 ms, but is not limited thereto. For example, the resource configuration information is periodically transmitted by system information or upper layer signaling.

他の実施形態において、ステップS310において、基地局は、ネットワーク状況(例えば、現在のサービスの性能要求)に応じてリソース構成情報を更新し、ステップS320において、当該更新されたリソース構成情報を送信する。例えば、DCIによって当該更新されたリソース構成情報を送信する。例えば、共通の探索空間(CSS)において、当該構成情報が含まれるDCIを送信する。1つの実施形態において、基地局は、1つのフレームの終了を待ってから、更新されたリソース構成情報を送信する必要とせず、1つのフレーム内の任意時点で更新されたリソース構成情報を送信してもよく、変化する通信性能要求を早速に適応することができる。 In another embodiment, in step S310, the base station updates the resource configuration information according to the network condition (for example, the performance requirement of the current service), and in step S320, transmits the updated resource configuration information. .. For example, DCI transmits the updated resource configuration information. For example, in a common search space (CSS), a DCI containing the configuration information is transmitted. In one embodiment, the base station does not need to wait for the end of one frame and then transmit the updated resource configuration information, but transmits the updated resource configuration information at any time within the frame. It may be possible to quickly adapt to changing communication performance requirements.

図4は本発明の1つの実施例に係る通信方法400のフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart of the communication method 400 according to one embodiment of the present invention.

ステップS410において、基地局は、リソース構成情報を確定し、ステップS310の操作と類似する。 In step S410, the base station determines the resource configuration information and is similar to the operation in step S310.

ステップS420において、基地局は、使用するリソース構成情報を繰り返して送信する。当該リソース構成情報の使用するリソース構成(例えば各リソースユニットのタイプ及び/又は関連パラメータ)に基づいて、周期的に繰り返し、例えば、フレーム長さを単位として周期的に繰り返す。例えば、システム情報又は上位レイヤシグナリングによって当該リソース構成情報を周期的に送信する。 In step S420, the base station repeatedly transmits the resource configuration information to be used. It repeats periodically based on the resource configuration used by the resource configuration information (for example, the type of each resource unit and / or related parameters), for example, it repeats periodically in units of frame length. For example, the resource configuration information is periodically transmitted by system information or upper layer signaling.

ステップS430において、端末は、当該リソース構成情報を受信した後、当該構成情報に基づいて、特定搬送波においてリソース構成を確定することができる。 In step S430, after receiving the resource configuration information, the terminal can determine the resource configuration on the specific carrier wave based on the configuration information.

ステップS440において、端末と基地局は、当該周期的に繰り返したリソース構成に基づいて、特定搬送波において通信を実現することができる。 In step S440, the terminal and the base station can realize communication on a specific carrier wave based on the periodically repeated resource configuration.

ステップS450において、基地局は、当該リソース構成の一部又は全体(例えば、一部又は全体のリソースユニットのタイプ及び/又は関連パラメータ)を動的に調整して、更新されたリソース構成を取得し、しかも、基地局は、当該更新されたリソース構成の有効期限を決定することができる。例えば、基地局は、更新されたリソース構成の有効期限を一時有効のように決定し、例えば、1つ以上の伝送時間間隔を維持し、その後、以前の周期的に繰り返すリソース構成に自動に回復する。例えば、基地局は、次の更新されるリソース構成を受信するまで、更新されたリソース構成がずっと有効であることを決定することができる。この場合、ステップS410において送信する周期的なリソース構成は、現在有効なリソース構成であるべきである。 In step S450, the base station dynamically adjusts a part or the whole of the resource configuration (for example, the type and / or related parameters of the part or the whole resource unit) to acquire the updated resource configuration. Moreover, the base station can determine the expiration date of the updated resource configuration. For example, a base station determines the expiration date of an updated resource configuration as temporarily valid, for example, maintains one or more transmission time intervals, and then automatically recovers to the previous cyclically repeating resource configuration. To do. For example, a base station can determine that an updated resource configuration remains in effect until it receives the next updated resource configuration. In this case, the periodic resource configuration transmitted in step S410 should be the currently valid resource configuration.

ステップS460において、基地局は、当該更新されたリソース構成を送信し、また、当該更新されたリソース構成が一時有効であるという指示を選択して送信する。例えば、DCIによって当該更新されたリソース構成情報を送信する。これに対応し、端末は、当該更新されたリソース構成を受信した後、当該更新されたリソース構成が一時有効期限において有効であることを確定し、次に、基とされる周期的に繰り返すリソース構成に回復し、又は、次の更新されたリソース構成を受信するまで、当該更新されたリソース構成がずっと有効であることを確定する。例えば、周期的に繰り返すリソース構成を基とする場合、端末は、特定の時点の後に、動的に変化するリソース構成情報に応じて操作し、基とされる周期的に繰り返すリソース構成に回復しなくてもよい。当該特定の時点は、例えば、予め設定された時点、基地局によって指定する時点、又は基地局からの指示に対応する時点であり、基地局からの指示は、例えば、次の更新されたリソース構成を受信するまで更新されたリソース構成がずっと有効であることを示す。 In step S460, the base station transmits the updated resource configuration, and selects and transmits an instruction that the updated resource configuration is temporarily valid. For example, DCI transmits the updated resource configuration information. Correspondingly, after receiving the updated resource configuration, the terminal determines that the updated resource configuration is valid at the temporary expiration date, and then the base cyclically repeating resource. It ensures that the updated resource configuration remains valid until it recovers to the configuration or receives the next updated resource configuration. For example, when based on a cyclically repeating resource configuration, the terminal manipulates according to dynamically changing resource configuration information after a specific point in time and recovers to the underlying cyclically repeating resource configuration. It does not have to be. The specific time point is, for example, a preset time point, a time point specified by the base station, or a time point corresponding to an instruction from the base station, and the instruction from the base station is, for example, the following updated resource configuration. Indicates that the updated resource configuration remains valid until it receives.

ステップS470において、端末と基地局の間は、当該更新されたリソース構成に基づいて、ターゲット搬送波において通信し、また、任意選択で、当該更新されたリソース構成の有効期間の後、上記回復したリソース構成に基づいて、通信を実現する。 In step S470, the terminal and the base station communicate on the target carrier wave based on the updated resource configuration, and optionally, after the validity period of the updated resource configuration, the recovered resource. Realize communication based on the configuration.

図5は本発明の1つの実施例に係る通信方法のフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart of a communication method according to an embodiment of the present invention.

ステップS510において、基地局は、端末にリソースを割り当て、リソーススケジューリング情報を生成する。当該リソーススケジューリング情報は、上記リソース構成の複数のリソースユニット内の端末がデータを受信又は送信するためのリソースユニットを示す。 In step S510, the base station allocates resources to terminals and generates resource scheduling information. The resource scheduling information indicates a resource unit for terminals in a plurality of resource units having the above resource configuration to receive or transmit data.

ここで、例えば、図2に示す柔軟なリソース構成方式を使用するとともに、確認フィードバック機構をさらに改良する。 Here, for example, the flexible resource configuration method shown in FIG. 2 is used, and the confirmation feedback mechanism is further improved.

1つの実施形態において、基地局は、端末に下りデータ伝送のためのリソースユニットAを割り当て又はスケジューリングし、当該リソースユニット後のN1個の伝送間隔(TTI)の後に、対応するACK/NACKを受信するようにスケジューリングする。これは、N1個の伝送間隔(TTI)の後に、フィードバックを確認するために、1つの上りリソースユニットBをスケジューリングする必要があることを意味する。N1は、異なるタイプの端末(例えばeMBB、URLLC及びmMTC)に対し、その値の範囲が相異する可能性がある。1つの実施形態において、下りリソースユニットAの時間位置と時間オフセットとに基づいて、上りリソースユニットBの時間位置を確定することができ、ここで、当該時間オフセットは、単位時間スパンとN1との積と等しい。1つの実施形態において、当該単位時間スパンは、下りリソースユニットAの時間スパンと等しい。他の実施形態において、当該単位時間スパンは、下りリソースユニットAの時間スパンに基づいて暗示的に確定する。例えば、予め定義された計算方法に基づいて、下りリソースユニットAの時間スパンに基づいて当該単位時間スパンを計算することができる。他の実施形態において、当該単位時間スパンは、基地局からのシグナリングによって確定されることが可能である。 In one embodiment, the base station allocates or schedules resource unit A for downlink data transmission to the terminal and receives the corresponding ACK / NACK after the N1 transmission interval (TTI) after the resource unit. Schedule to do so. This means that after the N1 transmission interval (TTI), one uplink resource unit B needs to be scheduled to confirm the feedback. The range of values of N1 may differ for different types of terminals (eg, eMBB, URLLC and mMTC). In one embodiment, the time position of the uplink resource unit B can be determined based on the time position and time offset of the downlink resource unit A, where the time offset is the unit time span and N1. Equal to the product. In one embodiment, the unit time span is equal to the time span of the downlink resource unit A. In other embodiments, the unit time span is implicitly determined based on the time span of the downlink resource unit A. For example, the unit time span can be calculated based on the time span of the downlink resource unit A based on a predefined calculation method. In other embodiments, the unit time span can be determined by signaling from the base station.

他の実施形態において、基地局は、端末に上りデータ伝送のためのリソースユニットCを割り当て又はスケジューリングし、当該リソースユニット後のN2個の伝送間隔(TTI)後に、対応するACK/NACKを受信するようにスケジューリングする。これは、N2個の伝送間隔(TTI)後に、フィードバックを確認するために、1つの下りリソースユニットDをスケジューリングする必要があることを意味する。N2は、異なるタイプの端末(例えば、eMBB、URLLC及びmMTC)に対し、その値の範囲が相異する可能性がある。1つの実施形態において、リソースユニットCの時間位置と時間オフセットとに基づいて、リソースユニットDの時間位置を確定し、ここで、当該時間オフセットは、単位時間スパンとN2との積と等しい。1つの実施形態において、当該単位時間スパンは、上りリソースユニットCの時間スパンと等しい。他の実施形態において、当該単位時間スパンは、上りリソースユニットCの時間スパンに基づいて、暗示的に確定することができる。他の実施形態において、当該単位時間スパンは、基地局からのシグナリングによって確定されることが可能である。 In another embodiment, the base station allocates or schedules a resource unit C for uplink data transmission to the terminal and receives the corresponding ACK / NACK after the N2 transmission interval (TTI) after the resource unit. Schedule as. This means that after N2 transmission intervals (TTIs), one downlink resource unit D needs to be scheduled to confirm feedback. The range of values of N2 may differ for different types of terminals (eg, eMBB, URLLC and mMTC). In one embodiment, the time position of the resource unit D is determined based on the time position and the time offset of the resource unit C, where the time offset is equal to the product of the unit time span and N2. In one embodiment, the unit time span is equal to the time span of the uplink resource unit C. In other embodiments, the unit time span can be implicitly determined based on the time span of the uplink resource unit C. In other embodiments, the unit time span can be determined by signaling from the base station.

1つの実施形態において、上記伝送間隔(TTI)の値は、スケジューリングされる、データ伝送のためのリソースユニットの時間スパンであってもよい。なお、スケジューリングされる、データ伝送のためのリソースユニットの時間スパンは、変わらないものではない。 In one embodiment, the transmission interval (TTI) value may be the scheduled time span of the resource unit for data transmission. The time span of the resource unit for data transmission, which is scheduled, does not change.

他の実施形態において、基地局は、ACKフィードバックが必要でないことを確定してもよい。例えば、N1又はN2の値を特定の値として設定し、例えば、0として設定して、ACKフィードバックが必要がないことを示す。 In other embodiments, the base station may determine that ACK feedback is not required. For example, a value of N1 or N2 can be set as a particular value, for example 0, to indicate that no ACK feedback is needed.

ステップS510において、基地局は、端末のために、データを受信又は送信するためのリソースユニットをスケジューリングする以外に、当該データに対応する確認フィードバックを送信又は受信するためのリソースユニットをスケジューリングする。基地局は、リソース割り当てメッセージにおいてフィードバックのためのリソースユニットを明示的に示してもよく、リソース割り当てメッセージにおいて、当該フィードバックのためのリソースユニットを暗示的に示すように上記N1又はN2を示してもよい。 In step S510, the base station schedules a resource unit for transmitting or receiving confirmation feedback corresponding to the data, in addition to scheduling a resource unit for receiving or transmitting data for the terminal. The base station may explicitly indicate the resource unit for feedback in the resource allocation message, or may indicate the above N1 or N2 in the resource allocation message so as to imply the resource unit for the feedback. Good.

ステップS520において、基地局は、生成したリソーススケジューリング情報を送信する。例えば、当該リソーススケジューリング情報は、DCIによって送信してもよい。 In step S520, the base station transmits the generated resource scheduling information. For example, the resource scheduling information may be transmitted by DCI.

ステップS530において、端末は、当該リソーススケジューリング情報を使用して、当該端末に割り当てる伝送リソースを確定する。 In step S530, the terminal uses the resource scheduling information to determine the transmission resource to be allocated to the terminal.

ステップS540又はステップS540’において、端末は、当該リソーススケジューリング情報に示される、割り当てるリソースユニットを使用して、下りデータを受信し、又は上りデータを送信する。 In step S540 or step S540', the terminal receives the downlink data or transmits the uplink data by using the resource unit to be allocated shown in the resource scheduling information.

ステップS550又はステップS550’において、端末は、当該リソーススケジューリング情報に示される、確認情報を伝送するためのリソースにおいて、下りデータのための確認情報を送信し、又は上記上りデータのための確認情報を受信する。 In step S550 or step S550', the terminal transmits confirmation information for downlink data or confirms information for uplink data in the resource for transmitting confirmation information shown in the resource scheduling information. Receive.

図6は本発明の1つの実施例に係る通信装置600を示す図である。装置600は、送信ユニット610、受信ユニット620及び処理ユニット630を含む。なお、送信ユニット610及び受信ユニット620は、送受信ユニットと呼ばれ又は実現される。 FIG. 6 is a diagram showing a communication device 600 according to an embodiment of the present invention. The device 600 includes a transmitting unit 610, a receiving unit 620, and a processing unit 630. The transmission unit 610 and the reception unit 620 are called or realized as a transmission / reception unit.

1つの実施形態において、当該装置600は端末であり、受信ユニット620及び処理ユニット630を含み、受信ユニット620は、リソース構成情報を受信するように構成され、処理ユニット630は、受信したリソース構成情報に基づいて、特定搬送波の周波数及び時間で区分される複数のリソースユニット及び各リソースユニットのタイプ情報を確定し、前記リソース構成情報に基づいて、前記搬送波において通信するように構成され、ここで、前記タイプ情報は、各リソースユニットが上りリソースユニット、下りリソースユニット、保護リソースユニットのうちの一つであることを示す。なお、受信ユニット620と処理ユニット630は、図2〜5の各操作を実行することができる。 In one embodiment, the apparatus 600 is a terminal, includes a receiving unit 620 and a processing unit 630, the receiving unit 620 is configured to receive resource configuration information, and the processing unit 630 receives the received resource configuration information. Based on, the type information of a plurality of resource units and each resource unit divided by the frequency and time of a specific carrier wave is determined, and based on the resource configuration information, it is configured to communicate on the carrier wave. The type information indicates that each resource unit is one of an uplink resource unit, a downlink resource unit, and a protection resource unit. The receiving unit 620 and the processing unit 630 can execute each of the operations shown in FIGS. 2 to 5.

1つの実施形態において、当該装置600は基地局であり、処理ユニット630及び送信ユニット610を含み、処理ユニット630は、リソース構成情報を確定するように構成され、当該リソース構成情報は、特定搬送波の周波数及び時間で区分される複数のリソースユニット及び各リソースユニットのタイプ情報を示し、ここで、前記タイプ情報は、各リソースユニットが上りリソースユニット、下りリソースユニット、保護リソースユニットのうちの一つであることを示し、送信ユニット610は、前記リソース構成情報を送信するように構成される。なお、送信ユニット610と処理ユニット630は、図2〜5の各操作を実行することができる。 In one embodiment, the apparatus 600 is a base station, includes a processing unit 630 and a transmitting unit 610, the processing unit 630 is configured to determine resource configuration information, and the resource configuration information is of a specific carrier. A plurality of resource units classified by frequency and time and type information of each resource unit are shown. Here, the type information indicates that each resource unit is one of an uplink resource unit, a downlink resource unit, and a protection resource unit. The transmission unit 610 is configured to transmit the resource configuration information. The transmission unit 610 and the processing unit 630 can execute each of the operations shown in FIGS. 2 to 5.

図7は本発明の1つの実施例に係る通信装置700を示す図である。装置700は、メモリー710及びプロセッサー720を含む。当該プロセッサー720は、メモリー710に記憶される命令を実行して、当該通信装置700が各実施例における操作を実行する。 FIG. 7 is a diagram showing a communication device 700 according to an embodiment of the present invention. The device 700 includes a memory 710 and a processor 720. The processor 720 executes an instruction stored in the memory 710, and the communication device 700 executes the operations in each embodiment.

以上、図目を参照し、本発明のいくつかの実施例を説明する。これらの実施例は、任意に組み合わせて、本発明の記載の範囲を超えない。 As described above, some examples of the present invention will be described with reference to the drawings. These examples, in any combination, do not exceed the scope of the present invention.

本願に使用する「確定」という単語は、多種の動作を含む。例えば、「確定」は、計算、演算、処理、派生、調査、検索(例えば、表、データベース又はその他のデータ構成で検索する)、判定等を含む。なお、「確定」は、受信(例えば、情報を受信)、アクセス(例えば、メモリー内のデータをアクセスする)等をさらに含む。なお、「確定」は、解決、選定、選択、確率等をさらに含む。 The word "confirmation" as used in the present application includes various actions. For example, "determination" includes calculation, calculation, processing, derivation, investigation, search (eg, search by table, database or other data structure), judgment and the like. The "confirmation" further includes reception (for example, receiving information), access (for example, accessing data in the memory), and the like. In addition, "confirmation" further includes solution, selection, selection, probability, and the like.

情報と信号は、多種の異なる技術及び方法によって示すことができる。例えば、以上に記載されるデータ、指令、命令、情報、信号等は、電圧、電流、電磁波、磁場、磁性粒子、ライトフィールド又は光粒子の組み合わせを示す。 Information and signals can be presented by a wide variety of different techniques and methods. For example, the data, commands, commands, information, signals and the like described above indicate a combination of voltage, current, electromagnetic wave, magnetic field, magnetic particle, light field or light particle.

本願の前記機能を実行するための通用プロセッサー、デジタル信号プロセッサー(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ信号(FPGA)又は他のプログラマブルユニットデバイス(PLD)、離散ゲート又はトランジスタユニット、ディスクリートハードウェアコンポーネント又はその組み合わせは、本願に開示される各種の例示的なロジックブロック図、モジュール及び回路を実現や実行することができる。通用プロセッサーは、マイクロプロセッサー、商用プロセッサー、コントローラー、マイクロコントローラー又はステートマシンであってもよい。プロセッサーは計算設備の組み合わせを実現することができ、例えば、DSPとマイクロプロセッサーとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサー、1つ以上のマイクロプロセッサーとDSP内コアとの組み合わせ、又はたの構成であってもよい。 A universal processor, digital signal processor (DSP), application specific integrated circuit (ASIC), field programmable gate array signal (FPGA) or other programmable unit device (PLD), discrete gate or transistor for performing the above functions of the present application. Units, discrete hardware components or combinations thereof can implement and execute various exemplary logic block diagrams, modules and circuits disclosed herein. The general processor may be a microprocessor, a commercial processor, a controller, a microcontroller or a state machine. The processor can realize a combination of computing equipment, for example, a combination of a DSP and a microprocessor, a plurality of microprocessors, a combination of one or more microprocessors and a core in the DSP, or even a configuration. Good.

本願に記載された方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウェアを直接に実現し、プロセッサーがソフトウェアモジュール又は両方の組み合わせを実行する。1つの実施例において、発信UEに位置するプロセッサーは、記憶媒体に記憶されるコンピュータプログラム(命令)を実行し、上記各実施例におけるステップを実行して、サービス通信を確定するためのコーデックモードセットの方法を実現する。ソフトウェアモジュールは、当分野での既知の記憶媒体に位置する。いくつかの例示的な記憶媒体、例えば、ランダムアクセスメモリー(RAM)、読み取り専用メモリー(ROM)、フラッシュメモリ、EPROMメモリー、EEPROMメモリー、レジスタ、ハードディスク、移動ハードディスク、CD−ROM等を使用してもよい。ソフトウェアモジュールは、1つの命令又は複数の命令を含み、これらの命令は、異なるコードセグメント、異なるプログラム、複数の記憶媒体に位置してもよい。記憶媒体は、プロセッサーに接続されて、プロセッサーは当該記憶媒体から情報を読み、当該記憶媒体に情報を書き込むことができる。又は、記憶媒体は、プロセッサーの構成部分であってもよい。 The steps of the method or algorithm described in this application implement the hardware directly and the processor executes the software module or a combination of both. In one embodiment, the processor located in the outgoing UE executes a computer program (instruction) stored in the storage medium, executes the steps in each of the above embodiments, and sets a codec mode for determining service communication. Realize the method of. Software modules are located on known storage media in the art. Even with some exemplary storage media, such as random access memory (RAM), read-only memory (ROM), flash memory, EPROM memory, EEPROM memory, registers, hard disks, mobile hard disks, CD-ROMs, etc. Good. The software module includes one instruction or a plurality of instructions, and these instructions may be located in different code segments, different programs, and multiple storage media. The storage medium is connected to a processor, which can read information from the storage medium and write the information to the storage medium. Alternatively, the storage medium may be a component of the processor.

本願に開示される方法は、前記方法を実現する1つ以上のステップ又は動作を含む。本発明の保護範囲において、これらの方法ステップ及び/又は動作は、切換えてもよい。つまり、特定の順番を指定するステップ又は動作以外、本発明の保護範囲において、特定ステップ及び/又は動作の順番を変更及び/又は使用することができる。 The methods disclosed in the present application include one or more steps or actions to realize the method. Within the scope of protection of the present invention, these method steps and / or operations may be switched. That is, other than the steps or actions that specify a specific order, the order of the specific steps and / or actions can be changed and / or used within the scope of protection of the present invention.

本願の前記機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組み合わせを使用してもよく。ソフトウェアを使用して実現する場合、これらの機能を1つ以上の命令としてコンピュータ可読媒体に記憶されてもよい。記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であってもよい。例示的なものによって、このようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM又は他のディスクストレージ、ディスク記憶媒体、磁気記憶装置、携帯用又は記憶する命令又はデータ構成のプログラムコード、又はコンピュータアクセス可能な他の記憶媒体であってもよい。本願に使用するディスクは、圧縮ディスクCD)、レーザーディスク、ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピーディスク、ブルーレイBlu−ray(登録商標))、ここで、ディスク(disk)は、データを磁気的に複製し、ディスク(disc)は、データをレーザーで複製する。 The features of the present application may use hardware, software, firmware, or a combination thereof. When implemented using software, these functions may be stored on a computer-readable medium as one or more instructions. The storage medium may be a computer-readable storage medium. By way of example, such computer readable media include RAM, ROM, EEPROM, CD-ROM or other disk storage, disk storage media, magnetic storage devices, program code for portable or storage instructions or data configurations. Alternatively, it may be another computer-accessible storage medium. The discs used in the present application are compressed discs (CDs), laser discs, discs, digital multipurpose discs (DVDs), floppy discs, Blu-ray Blu-ray (registered trademarks)), where the discs are magnetic data. The disc (disk) duplicates the data with a laser.

なお、ソフトウェア又は命令は、伝送媒体を介して伝送することができる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタルユーザー経路(DSL)、赤外線、無線、マイクロ波のような無線技術でウェブサイト、サーバー又は他の遠距離ソース伝送されたものであり、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、赤外線、無線、マイクロ波のような無線技術が、伝送媒体の定義に含まれる。 The software or instructions can be transmitted via a transmission medium. For example, the software is transmitted from a website, server or other long-distance source using wireless technologies such as coaxial cable, fiber optic cable, twist pair, digital user path (DSL), infrared, wireless, microwave. Radio technologies such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, DSL, infrared, wireless and microwave are included in the definition of transmission medium.

なお、本願の前記方法及び技術を実行するモジュール及び/又は他のものは、ユーザー端末及び/又は基地局を介して、ダウンロード及び/又は取得する。例えば、この設備は、サーバーに接続して、本願の前記方法を実行するモジュールを実現する。又は、本願の前記各種の方法は、記憶モジュール(例えば、RAM、ROM、例えば、圧縮ディスク(CD)又はフロッピーディスクのような物理記憶媒体等)から提供してもよく、ユーザー端末及び/又は基地局は、記憶モジュールを当該設備に接続または提供する場合、各種の方法を取得する。なお、設備に本願の前記方法、技術、他の適当な技術を提供してもよい。 Modules and / or others that execute the methods and techniques of the present application are downloaded and / or acquired via a user terminal and / or a base station. For example, this equipment implements a module that connects to a server to perform the method of the present application. Alternatively, the various methods of the present application may be provided from a storage module (eg, RAM, ROM, eg, a physical storage medium such as a compressed disk (CD) or floppy disk), a user terminal and / or a base. The station acquires various methods when connecting or providing the storage module to the equipment. The equipment may be provided with the method, technique, or other suitable technique of the present application.

なお、本発明は、上記の構成及び部品に限定しない。本発明の保護範囲において、上記の前記方法と装置の位置、操作、及び細部を変更、改良、変化することができる。 The present invention is not limited to the above configurations and parts. Within the scope of protection of the present invention, the position, operation, and details of the above-mentioned methods and devices can be changed, improved, or changed.

本発明は、上記の実施例に限定しなく、当業者がこれによって派生した他の技術案は、本発明の保護範囲にある。そして、本発明の保護範囲は、請求項によって限定する。 The present invention is not limited to the above embodiments, and other technical proposals derived thereby by those skilled in the art are within the scope of the present invention. The scope of protection of the present invention is limited by the claims.

なお、請求項において、単語「含む」は、既存の請求項又は明細書に挙げない部品、ユニット、又は装置を排除しない。部品、ユニット又は装置の前の単語「1つ」又は「1個」は、複数の部品、ユニット又は装置を排除しない。いくつかのユニットを挙げた装置の請求項において、これらのユニットの幾つかは、同じタイプのソフトウェア及び/又はハードウェアによって実現することができる。 In the claims, the word "including" does not exclude parts, units, or devices not listed in the existing claims or specifications. The word "one" or "one" before a part, unit or device does not exclude multiple parts, units or devices. In a device claim that lists several units, some of these units can be implemented by the same type of software and / or hardware.

Claims (10)

情報伝送のための方法であって、
端末が、構成情報を受信することと、
前記端末が、下り制御情報(DCI)を受信することとを含み、
ここで、前記構成情報は、複数のリソースユニットのタイプを半静的に構成するために用いられ、
前記タイプが上りリソース、下りリソースを含み、
前記DCIは、特定の時点の後に、前記複数のリソースユニット内の少なくとも一つのリソースユニットのタイプを示す、前記方法。
It ’s a method for information transmission.
When the terminal receives the configuration information,
The terminal includes receiving downlink control information (DCI).
Here, the configuration information is used to semi-statically configure the types of a plurality of resource units.
The type includes uplink resources, downlink resources,
The method, wherein the DCI indicates the type of at least one resource unit within the plurality of resource units after a particular time point.
前記構成情報によって構成された前記複数のリソースユニットの前記タイプは、時間において周期的に繰り返される、
請求項1に記載の方法。
The type of the plurality of resource units configured by the configuration information is cyclically repeated over time.
The method according to claim 1.
前記特定の時点は、前記DCIを受信するリソースユニットである、
請求項1又は2に記載の方法。
The specific time point is a resource unit that receives the DCI.
The method according to claim 1 or 2.
前記DCIは、共通の探索空間において受信される、
請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
The DCI is received in a common search space.
The method according to any one of claims 1 to 3.
情報伝送のための方法であって、
基地局が、構成情報を送信することと、
前記基地局が、下り制御情報(DCI)を送信することとを含み、
前記構成情報は、複数のリソースユニットのタイプを半静的に構成するために用いられ、
前記タイプが上りリソース、下りリソースを含み、
前記DCIは、特定の時点の後に、前記複数のリソースユニット内の少なくとも一つのリソースユニットのタイプを示す、前記方法。
It ’s a method for information transmission.
When the base station sends the configuration information,
The base station includes transmitting downlink control information (DCI).
The configuration information is used to semi-statically configure multiple resource unit types.
The type includes uplink resources, downlink resources,
The method, wherein the DCI indicates the type of at least one resource unit within the plurality of resource units after a particular time point.
前記構成情報によって構成された前記複数のリソースユニットの前記タイプは、時間において周期的に繰り返される、
請求項5に記載の方法。
The type of the plurality of resource units configured by the configuration information is cyclically repeated over time.
The method according to claim 5.
前記特定の時点は、前記DCIを送信するリソースユニットである、
請求項5又は6に記載の方法。
The specific time point is a resource unit that transmits the DCI.
The method according to claim 5 or 6.
前記DCIは、共通の探索空間において送信される、
請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
The DCI is transmitted in a common search space.
The method according to any one of claims 5 to 7.
端末であって、
メモリー及びプロセッサーを含み、
前記プロセッサーがメモリーに記憶される命令を実行する場合、当該端末が請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成される、前記端末。
It ’s a terminal,
Including memory and processor
The terminal, wherein when the processor executes an instruction stored in memory, the terminal is configured to perform the method according to any one of claims 1-4.
基地局であって、
メモリー及びプロセッサーを含み、
前記プロセッサーがメモリーに記憶される命令を実行する場合、当該基地局が請求項5〜8のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成される、前記基地局。
It ’s a base station,
Including memory and processor
The base station, wherein when the processor executes an instruction stored in memory, the base station is configured to perform the method according to any one of claims 5-8.
JP2020211374A 2020-12-21 2020-12-21 Method and apparatus for wireless communication Active JP7266573B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020211374A JP7266573B2 (en) 2020-12-21 2020-12-21 Method and apparatus for wireless communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020211374A JP7266573B2 (en) 2020-12-21 2020-12-21 Method and apparatus for wireless communication

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550761A Division JP6869998B2 (en) 2016-04-15 2016-04-15 Methods and devices for wireless communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021073753A true JP2021073753A (en) 2021-05-13
JP7266573B2 JP7266573B2 (en) 2023-04-28

Family

ID=75802512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020211374A Active JP7266573B2 (en) 2020-12-21 2020-12-21 Method and apparatus for wireless communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7266573B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070140166A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Method, network device and user station for allocating resources to frequency bands of radio communication system
JP2014216697A (en) * 2013-04-23 2014-11-17 ソニー株式会社 Communication control device, communication control method, radio communication system, and terminal device
JP2015130686A (en) * 2008-11-14 2015-07-16 ディービーエスディー サテライト サービシズ ジー.ピー. Asymmetric tdd in flexible use spectrum
JP2015531220A (en) * 2012-08-23 2015-10-29 インターデイジタル パテント ホールディングス インコ Provision of physical layer resources to different serving sites
JP2016500964A (en) * 2012-10-22 2016-01-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Radio frame setting method for user equipment, user equipment, radio frame setting method for base station, and base station
JP2016505227A (en) * 2013-01-17 2016-02-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Method and system for resource management in TTI (Transmission Time Interval) bundling for improved phase continuity
WO2016031683A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 株式会社Nttドコモ User terminal, wireless base station, and wireless communication method
WO2016037516A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Qualcomm Incorporated Flexible transmissions on one or more frequency division duplexing resources

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070140166A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Method, network device and user station for allocating resources to frequency bands of radio communication system
JP2015130686A (en) * 2008-11-14 2015-07-16 ディービーエスディー サテライト サービシズ ジー.ピー. Asymmetric tdd in flexible use spectrum
JP2015531220A (en) * 2012-08-23 2015-10-29 インターデイジタル パテント ホールディングス インコ Provision of physical layer resources to different serving sites
JP2016500964A (en) * 2012-10-22 2016-01-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Radio frame setting method for user equipment, user equipment, radio frame setting method for base station, and base station
JP2016505227A (en) * 2013-01-17 2016-02-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Method and system for resource management in TTI (Transmission Time Interval) bundling for improved phase continuity
JP2014216697A (en) * 2013-04-23 2014-11-17 ソニー株式会社 Communication control device, communication control method, radio communication system, and terminal device
WO2016031683A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 株式会社Nttドコモ User terminal, wireless base station, and wireless communication method
WO2016037516A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Qualcomm Incorporated Flexible transmissions on one or more frequency division duplexing resources
JP2017527221A (en) * 2014-09-08 2017-09-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Flexible transmission over one or more frequency division duplex resources

Also Published As

Publication number Publication date
JP7266573B2 (en) 2023-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6869998B2 (en) Methods and devices for wireless communication
KR102148244B1 (en) Transmission/Reception Point, Timing Configuration Method Thereof, User Equipment, and PDSCH A/N Transmitting Method Thereof
JP7281577B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving downlink control information in wireless communication system
CN104854924B (en) The method and apparatus of efficiency of transmission is supported in a wireless communication system
US10425962B2 (en) PUCCH design with flexible symbol configuration
EP2721793B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving time division duplex frame configuration information in wireless communication system
JP6604524B2 (en) Method and terminal for data transmission
EP2916574B1 (en) Method and base station for sharing frequency spectrum
US10681623B2 (en) Methods and apparatus for cell access via anchor carrier
JP2023134821A (en) Resource reservation for side-link communications
WO2018059407A1 (en) Time division multiplexing method and device for scheduling units, information transmission method and device
EP3837904B1 (en) Network-assisted sidelink scheduling techniques
CN115349246B (en) Digital scheme for distributing excess cyclic prefix during orthogonal frequency division multiplexing
JP2018537907A (en) Scheduling information transmission method and apparatus
US20230084494A1 (en) Downlink frequency hopping communication for reduced capability user equipment
US20180310291A1 (en) Control signal sending method and apparatus
US9781720B2 (en) Component carrier (de)activation in communication systems using carrier aggregation
WO2012142898A1 (en) Method and apparatus for modifying cell in multicarrier system
JP2021073753A (en) Method and device for wireless communication
WO2018059356A1 (en) Information transmission method and apparatus
KR20230149992A (en) Method and apparatus for performing sidelink communication in wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230125

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7266573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150