JP2021064698A - Light-emitting device and method for manufacturing the same - Google Patents
Light-emitting device and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021064698A JP2021064698A JP2019188268A JP2019188268A JP2021064698A JP 2021064698 A JP2021064698 A JP 2021064698A JP 2019188268 A JP2019188268 A JP 2019188268A JP 2019188268 A JP2019188268 A JP 2019188268A JP 2021064698 A JP2021064698 A JP 2021064698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- groove
- light emitting
- substrate
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 77
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 73
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 73
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/58—Optical field-shaping elements
- H01L33/60—Reflective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
- H01L2933/0058—Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発光素子の周囲を囲う反射壁が設けられた発光装置に関する。また、その製造方法に関する。 The present invention relates to a light emitting device provided with a reflective wall surrounding the light emitting element. It also relates to the manufacturing method thereof.
発光素子の周囲を囲う反射壁を設けた発光装置が広く知られている。反射壁の製造方法として、特許文献1に記載の方法がある。特許文献1には、基板上に実装された発光素子を樹脂封止した後、ハーフダイシングによって発光素子を囲う位置に溝を形成し、その溝に白色樹脂を充填して埋めることにより、反射壁を形成することが記載されている。 A light emitting device provided with a reflecting wall surrounding the light emitting element is widely known. As a method for manufacturing a reflective wall, there is a method described in Patent Document 1. In Patent Document 1, after the light emitting element mounted on the substrate is sealed with resin, a groove is formed at a position surrounding the light emitting element by half dicing, and the groove is filled with white resin to fill the reflection wall. Is described to form.
また、特許文献2、3には、内側が白色樹脂、外側が黒色樹脂の二重構造とした反射壁を有する発光装置が示されている。このような二重構造とすることで、光漏れを抑制している。 Further, Patent Documents 2 and 3 show a light emitting device having a reflective wall having a double structure of a white resin on the inside and a black resin on the outside. With such a double structure, light leakage is suppressed.
しかし、特許文献1の方法では、反射壁から光が漏れてしまう問題があり、光束が低下したりコントラストが低下する問題があった。また、特許文献2、3のような二重構造の反射壁を簡便に形成する方法は確立されていなかった。 However, the method of Patent Document 1 has a problem that light leaks from the reflection wall, and has a problem that the luminous flux is lowered and the contrast is lowered. Further, a method for easily forming a reflective wall having a double structure as in Patent Documents 2 and 3 has not been established.
そこで本発明の目的は、内側が白壁、外側が黒壁の二重構造の反射壁を簡便に形成することが可能な発光装置の製造方法を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a light emitting device capable of easily forming a reflective wall having a double structure with a white wall on the inside and a black wall on the outside.
本発明は、基板表面上の所定位置に発光素子を実装する実装工程と、基板上および発光素子上に封止樹脂を設け、発光素子を封止する封止工程と、各発光装置ごとに分割を予定している分割予定ラインに沿って、ハーフダイシングを行って第1溝を形成し、第1溝の深さは、封止樹脂を貫通し、かつ基板を貫通しない深さに設定する第1溝形成工程と、第1溝に白色樹脂を注入して第1溝を埋め、白色樹脂を硬化させて白壁を形成する白壁形成工程と、分割予定ラインに沿って、ハーフダイシングを行って第2溝を形成し、第2溝の幅は、第1溝の幅よりも狭くし、第2溝の深さは、白壁を貫通し、かつ基板を貫通しない深さに設定し、これにより白壁を分割予定ラインの左右で分割する第2溝形成工程と、第2溝に黒色樹脂を注入して第2溝を埋め、黒色樹脂を硬化させて黒壁を形成する黒壁形成工程と、分割予定ラインに沿ってダイシングを行い、黒壁および基板を分割予定ラインの左右で分割する分割工程と、を有することを特徴とする発光装置の製造方法である。 The present invention is divided into a mounting step of mounting a light emitting element at a predetermined position on the substrate surface, a sealing step of providing a sealing resin on the substrate and the light emitting element and sealing the light emitting element, and each light emitting device. The first groove is formed by half-dying along the planned division line, and the depth of the first groove is set to a depth that penetrates the sealing resin and does not penetrate the substrate. A 1-groove forming step, a white wall forming step of injecting white resin into the 1st groove to fill the 1st groove, and curing the white resin to form a white wall, and a half-dying along the planned division line are performed. Two grooves are formed, the width of the second groove is narrower than the width of the first groove, and the depth of the second groove is set to a depth that penetrates the white wall and does not penetrate the substrate, whereby the white wall is formed. A second groove forming step of dividing the parts on the left and right sides of the planned division line, and a black wall forming step of injecting black resin into the second groove to fill the second groove and curing the black resin to form a black wall. A method for manufacturing a light emitting device, which comprises a dividing step of diving along a scheduled line and dividing a black wall and a substrate on the left and right sides of the scheduled line.
また、本発明において、黒壁形成工程後、分割工程前に、研磨によって封止樹脂上面、白壁上面、および黒壁上面を面一にする研磨工程をさらに有していてもよい。 Further, in the present invention, there may be further a polishing step of making the upper surface of the sealing resin, the upper surface of the white wall, and the upper surface of the black wall flush by polishing after the black wall forming step and before the dividing step.
また、本発明において、白色樹脂と黒色樹脂は、母材樹脂が同一材料であってもよい。 Further, in the present invention, the white resin and the black resin may be made of the same base material resin.
また、本発明は、基板と、基板表面上に設けられた発光素子と、基板の端部に設けられた反射壁と、基板と反射壁とで囲まれた内部を埋めるようにして設けられ、発光素子を封止する封止樹脂と、を有した発光装置において、反射壁は、内側が白色樹脂からなる白壁、外側が黒色樹脂からなる黒壁の二重構造であり、基板は、端部に段差部を有し、段差部は、内側から外側に向かって下っていく2段の段差構造であって、基板表面よりも1段低くなっている表面である第1段差表面と、第1段差表面よりもさらに1段低くなっている表面である第2段差表面とを有し、白壁は、第1段差表面上に設けられ、黒壁は、第2段差表面上に設けられ、第1段差表面および第2段差表面は、基板表面よりも算術平均粗さが大きい、ことを特徴とする発光装置である。 Further, the present invention is provided so as to fill the inside surrounded by the substrate, the light emitting element provided on the surface of the substrate, the reflective wall provided at the end of the substrate, and the substrate and the reflective wall. In a light emitting device having a sealing resin for sealing a light emitting element, the reflective wall has a double structure of a white wall made of white resin on the inside and a black wall made of black resin on the outside, and the substrate has an end portion. The stepped portion has a stepped portion, and the stepped portion has a two-step step structure that descends from the inside to the outside, and is a surface that is one step lower than the substrate surface, that is, a first step surface and a first step surface. It has a second step surface which is one step lower than the step surface, a white wall is provided on the first step surface, and a black wall is provided on the second step surface. The stepped surface and the second stepped surface are light emitting devices having an arithmetic mean roughness larger than that of the substrate surface.
本発明によれば、内側が白色樹脂、外側が黒色樹脂の二重構造の反射壁を簡便に形成することができる。また、反射壁を基板から剥がれにくくすることができる。 According to the present invention, it is possible to easily form a reflective wall having a double structure with a white resin on the inside and a black resin on the outside. In addition, the reflective wall can be prevented from peeling off from the substrate.
以下、本発明の具体的な実施例について図を参照に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, specific examples of the present invention will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the examples.
図1は、実施例1の発光装置の構成を示した図である。図1のように、実施例1の発光装置は、基板10と、発光素子11と、反射壁12と、封止樹脂13とを有している。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a light emitting device according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the light emitting device of the first embodiment includes a
基板10は、矩形の板状の部材である。基板10の材料は、セラミック、ガラス、ガラスエポキシ樹脂などである。基板10の表面10aには、配線パターン(図示しない)が形成されている。また、基板10の裏面10bには、外部の電気回路と接続するための電極パターン(図示しない)が形成されている。基板10に空けられた孔(図示しない)を介して表面側の配線パターンと裏面側の電極パターンとが接続されている。
The
基板10の端部には、階段状の段差部14が設けられている。段差部14は、発光装置の内側から外側に向かって下っていく2段の段差構造である。この段差部14によって基板10表面10aよりも1段低くなっている表面を第1段差表面14a、第1段差表面14aよりもさらに1段低くなっている表面を第2段差表面14bとする。第1段差表面14aおよび第2段差表面14bは、基板10表面10aとおよそ平行であり、第2段差表面14bは基板10の側面と連続している。第1段差表面14aおよび第2段差表面14bは、基板10表面10aよりも算術平均粗さが大きくなっている。
A
発光素子11は、基板10表面10a上に実装されていて、基板10表面10aの配線パターンと発光素子11の電極とが、ワイヤ、はんだ、バンプなどによって接続されている。発光素子11は任意の半導体材料、任意の構造でよく、発光色も問わない。また、発光素子11は1つである必要もなく、複数の発光素子11が基板10表面10a上に実装されていてよい。たとえば、青色発光の発光素子11、緑色発光の発光素子11、赤色発光の発光素子11を1組として、それらが1組〜複数組実装されていてよい。青色、緑色、赤色の各出力を制御することで任意の発光色を発光可能な発光装置を実現できる。また、基板10表面には、発光素子11以外の電子部品が実装されていてもよい。たとえば、発光素子11の駆動回路、温度保護素子などが発光素子11とともに基板10表面10a上に実装されていてもよい。
The
反射壁12は、基板10の段差部14上に壁状に設けられている。反射壁12は二重構造であり、発光装置の内側が白色の白壁15、外側が黒色の黒壁16である。白壁15と黒壁16とは接合している。白壁15、黒壁16は、いずれも直立した板状(壁状)である。
The
白壁15は、段差部14のうち第1段差表面14a上に設けられている。第1段差表面14aは荒れて微細な凹凸を有しており、その凹凸に白壁15が入り込んでいるため、アンカー効果によって基板10から白壁15が剥離しにくくなっている。
The
白壁15は、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂などの樹脂にTiO2 、ZrO2 、Al2 O3 、SiO2 の粒子などの光反射材を混合した白色樹脂からなる。この白壁15によって発光素子11から側方に放射される光を反射させ、発光装置の出力向上を図っている。なお、「白色」とは、本発明においては発光素子11からの光の反射率が十分に高い色であることを意味し、たとえば反射率が80%以上である。
The
黒壁16は、白壁15の外側に接して位置し、段差部14のうち第2段差表面14b表面上に設けられている。また、黒壁16の上面は、白壁15の上面と面一になっていて、黒壁16の外側側面は、基板10の側面と面一になっている。第2段差表面14bは荒れて微細な凹凸を有しており、その凹凸に黒壁16が入り込んでいるため、アンカー効果によって基板10から黒壁16が剥離しにくくなっている。
The
黒壁16は、シリコーンなどの樹脂にカーボンブラック、カーボンナノチューブなどの光吸収材を混合した黒色樹脂からなる。製造の簡便さや低コスト化の点から、白壁15と黒壁16とで母材樹脂は同一材料とすることが好ましい。なお、「黒色」とは、本発明においては発光素子11からの光の吸収率が十分に高い色であることを意味し、たとえば吸収率が80%以上である。
The
黒壁16を設ける理由は次の通りである。発光素子11から側方に放射される光は、白壁15によって大部分が反射されるが、一部は白壁15を透過してしまう。このような発光装置の側方から漏れる光によって発光装置の光束が低下したりコントラストが低下してしまう。そこで、白壁15を透過する光を黒壁16により吸収させることで側方からの光の漏れを抑制し、光束の向上、コントラストの向上を図っている。特に、黒壁16は、白壁15の外側側面を完全に覆っているため、光の漏れをより抑制することができる。
The reason for providing the
また、白壁15は第1段差表面14a上、黒壁16は第2段差表面14b上に設けられているため、黒壁16の下面は白壁15の下面よりも低くなっている。そのため、白壁15を斜め下方に透過する光も黒壁16によって吸収させることができ、光の漏れをさらに抑制することができる。
Further, since the
基板10裏面10bから第1段差表面14a(白壁15の下面)までの高さH1は、基板10の厚さH0の0.3〜0.7倍が好ましい。その理由は後述の製造工程において説明する。
The height H1 from the
また、基板10裏面10bから第2段差表面14b(黒壁16の下面)までの高さH2は、H1の0.4〜0.7倍が好ましい。この範囲であれば、白壁15を斜め下方に透過する光の漏れをより抑制することができる。
The height H2 from the
白壁15の厚さは、発光素子11からの光の反射率が十分に高く、透過率を十分に低下できる範囲であればよい。たとえば、白壁15に対して垂直に入射する光の反射率が80%以上、透過率が10%以下となるように厚さを設定するとよい。
The thickness of the
黒壁16の厚さは、白壁15を透過してきた光の吸収率が高く、透過率を十分に低下できる範囲であればよい。たとえば、黒壁16に対して垂直に入射する光の吸収率が80%以上、透過率が10%以下となるように厚さを設定するとよい。
The thickness of the
封止樹脂13は、基板10表面10aと反射壁12により囲まれた内部を埋めるように設けられていて、その厚さは均一である。この封止樹脂13によって発光素子11が封止されている。また、封止樹脂13の表面は、反射壁12の上面と面一になっている。そのため、実施例1の発光装置は全体として直方体状となっている。
The sealing
封止樹脂13の材料は、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂など発光素子11から放射される光を透過可能な任意の樹脂材料である。封止樹脂13には光拡散材、蛍光体、熱拡散材など、任意の材料が添加されていてもよい。
The material of the sealing
以上、実施例1の発光装置では、アンカー効果によって反射壁12と基板10との密着性が向上しており、応力の印加によって基板10から反射壁12が剥離してしまうことが抑制されている。また、白色樹脂からなる白壁15の外側側面の全面を黒色樹脂からなる黒壁16が覆っており、黒壁16の下面が白壁の下面よりも低くなっているため、反射壁12からの光の漏れが抑制されており、発光装置の光束が向上している。
As described above, in the light emitting device of the first embodiment, the adhesion between the
次に、実施例1の発光装置の製造方法について図2、3を参照に説明する。 Next, the method of manufacturing the light emitting device of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
まず、基板10の表面10a上の所定位置に発光素子11を実装する。次に、基板10の表面10a上および発光素子11上に、均一な厚さに封止樹脂13を塗布して発光素子11を封止し、熱処理によって封止樹脂13を硬化させる(図2(a)参照)。発光素子11の実装方法は発光素子11の構造に応じて任意の方法を採用することができる。
First, the
次に、後工程で各発光装置ごとに分割を予定しているライン(分割予定ラインL)に沿って、封止樹脂13表面側からハーフダイシングを行い、第1溝20を形成する(図2(b)参照)。第1溝20の角部は丸まっていてもよい。分割予定ラインLは平面視で格子状である。このハーフダイシングによって第1溝20の底面には微細な凹凸が形成され、基板10表面10aよりも粗い状態となる。なお、第1溝20の底面は、段差部14の第1段差表面14aとなる。
Next, half dicing is performed from the surface side of the sealing
第1溝20の幅は、反射壁12の幅の2倍と、後の素子分割のダイシングの切り代とを合わせた幅に設定し、第1溝20の幅方向の中心が分割予定ラインLと一致するように設定する。
The width of the
第1溝20の深さは、封止樹脂13を貫通して基板10の表面10aに達するよりも深く、基板10を貫通しない深さであればよい。たとえば、基板10裏面10bから第1溝20の底面までの高さH1が、基板10の厚さH0の0.3〜0.7倍となるように深さを設定するとよい。この範囲であれば、ハーフダイシングの深さの誤差があっても確実に封止樹脂13を貫通させることができ、また基板10を貫通しないようにすることができる。また、基板10が薄くなって撓みや曲げ、割れが生じるのを抑制できる。
The depth of the
次に、第1溝20に白色樹脂を注入して第1溝20を埋める。白色樹脂は第1溝20からはみ出してもよい。ここで、第1溝20の底面はハーフダイシングによって微細な凹凸が形成されているため、白色樹脂はこの微細な凹凸に入り込む。そして、白色樹脂を硬化させて白壁15を形成する(図2(c)参照)。白色樹脂が第1溝20の底面の微細な凹凸に入り込んだ状態で硬化するため、アンカー効果によって白壁15は基板10から剥離しにくくなる。
Next, a white resin is injected into the
次に、分割予定ラインLに沿って、白壁15上面側からハーフダイシングを行い、第2溝21を形成する(図3(a)参照)。第2溝21の角部は丸まっていてもよい。このハーフダイシングによって第2溝21の底面には微細な凹凸が形成され、基板10表面10aよりも粗い状態となる。なお、第2溝21の底面は、段差部14の第2段差表面14bとなる。
Next, half dicing is performed from the upper surface side of the
第2溝21の幅は、第1溝20の幅よりも狭くし、第2溝21の幅方向の中心が分割予定ラインLと一致するように設定する。第2溝21の幅は、黒壁16の幅の2倍と、後の素子分割のダイシングの切り代とを合わせた幅になる。
The width of the
第2溝21の深さは、白壁15を貫通して第1溝20よりも深く、基板10を貫通しない深さとする。
The depth of the
このように第2溝21の幅、深さを設定することにより、白壁15は分割予定ラインLの左右に分割され、一方の発光装置側の白壁15と、それに隣接する他方の発光装置側の白壁15に分割される。ここで、基板10裏面10bから第2溝21の底面までの高さH2が、基板10裏面10bから第1溝20の底面までの高さH1の0.4〜0.7倍となるように深さを設定するとよい。ハーフダイシングの深さの誤差があっても確実に白壁15を貫通させることができ、また基板10を貫通しないようにすることができる。また、白壁15を斜め下方に透過する光の漏れをより抑制することができる。
By setting the width and depth of the
次に、第2溝21に黒色樹脂を注入して第2溝21を埋める。黒色樹脂は第2溝21からはみ出してもよい。ここで、第2溝21の底面はハーフダイシングによって微細な凹凸が形成されているため、黒色樹脂はこの微細な凹凸に入り込む。そして、黒色樹脂を硬化させて黒壁16を形成する(図3(b)参照)。黒色樹脂が第2溝21の底面の微細な凹凸に入り込んだ状態で硬化するため、アンカー効果によって黒壁16は基板10から剥離しにくくなる。また、黒壁16は、第2溝21に黒色樹脂を注入して形成しているので、第1溝20側面に露出する白壁15の全面を黒色樹脂が接して覆うことができる。そのため、白壁15を透過して漏れる光を効果的に黒壁16により吸収させることができる。また、第2溝21を第1溝20よりも深くしているため、黒壁16の下面は白壁15の下面よりも低くなる。そのため、白壁15を斜め下方に透過してくる光も黒壁16によって吸収させることができ、光の漏れをさらに抑制することができる。
Next, black resin is injected into the
次に、封止樹脂13表面、白壁15表面、黒壁16表面を研磨し、面一となるようにするとともに、発光装置の高さ(基板10裏面から封止樹脂13表面までの距離)を調整する(図3(c)参照)。研磨方法は任意であり、機械研磨や化学機械研磨を用いることができる。
Next, the surface of the sealing
次に、分割予定ラインLに沿ってダイシングを行う。黒壁16および基板10は分割予定ラインLの左右に分割され、一方の発光装置側の黒壁16および基板10と、それに隣接する他方の発光装置の黒壁16および基板10に分割される。これにより、個々の発光装置に分割する(図3(d)参照)。以上によって実施例1の発光装置が製造される。
Next, dicing is performed along the scheduled division line L. The
以上、実施例1の発光装置の製造方法によれば、内側が白壁15、外側が黒壁16の二重構造の反射壁12を簡便に作製することができる。また、反射壁12が基板10から剥がれることを抑制することができる。
As described above, according to the method for manufacturing the light emitting device of the first embodiment, the
本発明の発光装置は、各種光源として利用することができる。 The light emitting device of the present invention can be used as various light sources.
10:基板
11:発光素子
12:反射壁
13:封止樹脂
14:段差部
14a:第1段差表面
14b:第2段差表面
15:白壁
16:黒壁
20:第1溝
21:第2溝
10: Substrate 11: Light emitting element 12: Reflective wall 13: Encapsulating resin 14:
Claims (6)
前記基板上および前記発光素子上に封止樹脂を設け、前記発光素子を封止する封止工程と、
各発光装置ごとに分割を予定している分割予定ラインに沿って、ハーフダイシングを行って第1溝を形成し、前記第1溝の深さは、前記封止樹脂を貫通し、かつ前記基板を貫通しない深さに設定する第1溝形成工程と、
前記第1溝に白色樹脂を注入して前記第1溝を埋め、白色樹脂を硬化させて白壁を形成する白壁形成工程と、
前記分割予定ラインに沿って、ハーフダイシングを行って第2溝を形成し、前記第2溝の幅は、前記第1溝の幅よりも狭くし、前記第2溝の深さは、前記白壁を貫通し、かつ前記基板を貫通しない深さに設定し、これにより前記白壁を前記分割予定ラインの左右で分割する第2溝形成工程と、
前記第2溝に黒色樹脂を注入して前記第2溝を埋め、黒色樹脂を硬化させて黒壁を形成する黒壁形成工程と、
前記分割予定ラインに沿ってダイシングを行い、前記黒壁および前記基板を分割予定ラインの左右で分割する分割工程と、
を有することを特徴とする発光装置の製造方法。 The mounting process of mounting the light emitting element at a predetermined position on the substrate surface,
A sealing step of providing a sealing resin on the substrate and the light emitting element and sealing the light emitting element.
Half dicing is performed along the planned division line for each light emitting device to form the first groove, and the depth of the first groove penetrates the sealing resin and the substrate. The first groove forming step of setting the depth so as not to penetrate the
A white wall forming step of injecting a white resin into the first groove to fill the first groove and curing the white resin to form a white wall.
A second groove is formed by half dicing along the planned division line, the width of the second groove is narrower than the width of the first groove, and the depth of the second groove is the white wall. A second groove forming step of dividing the white wall on the left and right sides of the planned division line by setting a depth that penetrates the substrate and does not penetrate the substrate.
A black wall forming step of injecting black resin into the second groove to fill the second groove and curing the black resin to form a black wall.
A division step of dicing along the planned division line and dividing the black wall and the substrate on the left and right sides of the planned division line.
A method for manufacturing a light emitting device, which comprises.
前記反射壁は、内側が白色樹脂からなる白壁、外側が黒色樹脂からなる黒壁の二重構造であり、
前記基板は、端部に段差部を有し、
前記段差部は、内側から外側に向かって下っていく2段の段差構造であって、基板表面よりも1段低くなっている表面である第1段差表面と、前記第1段差表面よりもさらに1段低くなっている表面である第2段差表面とを有し、
前記白壁は、前記第1段差表面上に設けられ、
前記黒壁は、前記第2段差表面上に設けられ、
前記第1段差表面および前記第2段差表面は、前記基板表面よりも算術平均粗さが大きい、
ことを特徴とする発光装置。 The light emitting device is provided so as to fill the inside surrounded by the substrate, the light emitting element provided on the surface of the substrate, the reflective wall provided at the end of the substrate, and the substrate and the reflective wall. In a light emitting device having a sealing resin for sealing an element,
The reflective wall has a double structure of a white wall made of white resin on the inside and a black wall made of black resin on the outside.
The substrate has a stepped portion at the end and has a stepped portion.
The step portion has a two-step structure that descends from the inside to the outside, and is a surface that is one step lower than the substrate surface and a first step surface, and further than the first step surface. It has a second stepped surface, which is one step lower.
The white wall is provided on the surface of the first step, and is provided.
The black wall is provided on the surface of the second step.
The first step surface and the second step surface have a larger arithmetic mean roughness than the substrate surface.
A light emitting device characterized in that.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019188268A JP7196813B2 (en) | 2019-10-14 | 2019-10-14 | Light emitting device and manufacturing method thereof |
CN202011090489.8A CN112736182B (en) | 2019-10-14 | 2020-10-13 | Light emitting device and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019188268A JP7196813B2 (en) | 2019-10-14 | 2019-10-14 | Light emitting device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021064698A true JP2021064698A (en) | 2021-04-22 |
JP7196813B2 JP7196813B2 (en) | 2022-12-27 |
Family
ID=75488126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019188268A Active JP7196813B2 (en) | 2019-10-14 | 2019-10-14 | Light emitting device and manufacturing method thereof |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7196813B2 (en) |
CN (1) | CN112736182B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117317035A (en) * | 2023-10-09 | 2023-12-29 | 讯芯电子科技(中山)有限公司 | Light sensor packaging structure and packaging method thereof |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107994109A (en) * | 2016-10-27 | 2018-05-04 | 佛山市国星光电股份有限公司 | A kind of COB display modules and its manufacture method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002368281A (en) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Citizen Electronics Co Ltd | Method of manufacturing light-emitting diode |
JP2010232644A (en) * | 2009-03-06 | 2010-10-14 | Nichia Corp | Method of manufacturing optical semiconductor device |
JP2011138849A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Nichia Corp | Light emitting device and method of manufacturing the same |
JP2013153070A (en) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Citizen Electronics Co Ltd | Led light-emitting device |
CN204632804U (en) * | 2015-05-29 | 2015-09-09 | 广州市鸿利光电股份有限公司 | Wafer-level package LED |
US20160190400A1 (en) * | 2013-05-13 | 2016-06-30 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | Light-emitting device package, manufacturing method thereof, and vehicle lamp and backlight unit including same |
JP2018195800A (en) * | 2017-05-12 | 2018-12-06 | 日亜化学工業株式会社 | Light-emitting device and method for manufacturing the same |
US20190244939A1 (en) * | 2016-10-27 | 2019-08-08 | Foshan Nationstar Optoelectronics Co., Ltd | Chip-on-Board Display Module, Manufacturing Method thereof, Light-Emitting Diode Device and Manufacturing Method thereof |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112016004229B4 (en) * | 2015-09-18 | 2022-08-25 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Light Emitting Device |
-
2019
- 2019-10-14 JP JP2019188268A patent/JP7196813B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-13 CN CN202011090489.8A patent/CN112736182B/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002368281A (en) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Citizen Electronics Co Ltd | Method of manufacturing light-emitting diode |
JP2010232644A (en) * | 2009-03-06 | 2010-10-14 | Nichia Corp | Method of manufacturing optical semiconductor device |
JP2011138849A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Nichia Corp | Light emitting device and method of manufacturing the same |
JP2013153070A (en) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Citizen Electronics Co Ltd | Led light-emitting device |
US20160190400A1 (en) * | 2013-05-13 | 2016-06-30 | Seoul Semiconductor Co., Ltd. | Light-emitting device package, manufacturing method thereof, and vehicle lamp and backlight unit including same |
CN204632804U (en) * | 2015-05-29 | 2015-09-09 | 广州市鸿利光电股份有限公司 | Wafer-level package LED |
US20190244939A1 (en) * | 2016-10-27 | 2019-08-08 | Foshan Nationstar Optoelectronics Co., Ltd | Chip-on-Board Display Module, Manufacturing Method thereof, Light-Emitting Diode Device and Manufacturing Method thereof |
JP2018195800A (en) * | 2017-05-12 | 2018-12-06 | 日亜化学工業株式会社 | Light-emitting device and method for manufacturing the same |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117317035A (en) * | 2023-10-09 | 2023-12-29 | 讯芯电子科技(中山)有限公司 | Light sensor packaging structure and packaging method thereof |
CN117317035B (en) * | 2023-10-09 | 2024-05-24 | 讯芯电子科技(中山)有限公司 | Light sensor packaging structure and packaging method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112736182A (en) | 2021-04-30 |
CN112736182B (en) | 2024-03-08 |
JP7196813B2 (en) | 2022-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI476962B (en) | Light emitting device | |
JP5572038B2 (en) | Semiconductor light emitting device and vehicular lamp using the same | |
JP4756841B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor light emitting device | |
TWI514634B (en) | Method of manufacturing a semiconductor light emitting device, a semiconductor light emitting device, and a liquid crystal display device | |
US20150102366A1 (en) | Light Emitting Device | |
JP5207807B2 (en) | Chip component type LED | |
KR102149016B1 (en) | Optoelectronic component | |
JP2007324417A (en) | Semiconductor light-emitting device and manufacturing method therefor | |
JP2009088520A (en) | Method of manufacturing light-emitting diode package | |
JP6253949B2 (en) | LED light emitting device | |
TWI531089B (en) | Led package and method for manufacturing the same | |
KR101044812B1 (en) | Light-emitting device mounting substrate and method for producing same, light-emitting device module and method for manufacturing same, display, illuminating device, and traffic signal system | |
JP2016127253A (en) | Package structure of light-emitting element | |
JP2013131519A (en) | Light emitting device | |
TW201322501A (en) | LED mixing chamber with reflective walls formed in slots | |
JP7196813B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
JP5286122B2 (en) | Semiconductor light emitting device and method for manufacturing semiconductor light emitting device | |
JP7014948B2 (en) | Manufacturing method of light emitting device and light emitting device | |
CN210040243U (en) | Quantum dot LED packaging device | |
JP2010225754A (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2017069049A (en) | Lighting device and manufacturing method of lighting device | |
JP2017076673A (en) | Method for manufacturing light-emitting device | |
JP2012186337A (en) | Light-emitting device and manufacturing method thereof | |
US11670745B2 (en) | Method for producing optoelectronic semiconductor components, and optoelectronic semiconductor component | |
JP2013098219A (en) | Light-emitting device and manufacturing method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220624 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221128 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7196813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |