JP2021064226A - Information processing device, information processing method, and information processing program - Google Patents
Information processing device, information processing method, and information processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021064226A JP2021064226A JP2019189011A JP2019189011A JP2021064226A JP 2021064226 A JP2021064226 A JP 2021064226A JP 2019189011 A JP2019189011 A JP 2019189011A JP 2019189011 A JP2019189011 A JP 2019189011A JP 2021064226 A JP2021064226 A JP 2021064226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- product
- transaction target
- information processing
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 258
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 230000008450 motivation Effects 0.000 abstract description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 676
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 13
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- 101710112083 Para-Rep C1 Proteins 0.000 description 2
- 102100022881 Rab proteins geranylgeranyltransferase component A 1 Human genes 0.000 description 2
- 101710119887 Trans-acting factor B Proteins 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 102100031672 Homeobox protein CDX-1 Human genes 0.000 description 1
- 101000777808 Homo sapiens Homeobox protein CDX-1 Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.
従来、インターネットの飛躍的な普及に伴い、インターネットを介した販売が盛んになり、例えば、電子商取引サービスにおいて、各ストアが商品を出品し、出品された商品をユーザに販売する技術が提供されている。また、電子商取引サービスにおいて、ユーザが閲覧している商品と類似する商品を表示させる技術が提供されている。 Conventionally, with the rapid spread of the Internet, sales via the Internet have become popular. For example, in an electronic commerce service, a technology is provided in which each store sells products and sells the sold products to users. There is. Further, in the electronic commerce service, a technique for displaying a product similar to the product being viewed by the user is provided.
しかしながら、上記の従来技術では、購入意欲をより高めることのできる取引対象へと効果的にユーザを誘導することができるとは限らない。例えば、上記の従来技術では、ユーザから検索要求を受け付けると、このユーザが今回の検索から所定時間以内に選択あるいは購入した商品を検索要求に対応する検索結果とともに表示させる。このように、上記の従来技術では、例えば、少し前にユーザが閲覧した商品(あるいは、この商品と関連する商品)が提示されるだけであるため、必ずしもユーザの購入意欲を高めることができるとは限らない。 However, the above-mentioned prior art cannot always effectively guide the user to a transaction target that can further increase the purchase motivation. For example, in the above-mentioned prior art, when a search request is received from a user, the product selected or purchased by the user within a predetermined time from the current search is displayed together with the search result corresponding to the search request. As described above, in the above-mentioned prior art, for example, since the product viewed by the user (or the product related to this product) is only presented a while ago, the user's willingness to purchase can be necessarily increased. Is not always.
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、購入意欲をより高めることのできる取引対象へと効果的にユーザを誘導することができる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することを目的とする。 The present application is made in view of the above, and provides an information processing device, an information processing method, and an information processing program that can effectively guide a user to a transaction target that can further enhance the purchase motivation. The purpose is.
本願にかかる情報処理装置は、取引対象毎に、当該取引対象に関する情報が予め登録された記憶部と、前記記憶部に記憶される情報のうち、所定の取引対象を示す情報である第1情報と、当該所定の取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す情報である第2情報とを抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する提示部とを有することを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present application is a storage unit in which information about the transaction target is registered in advance for each transaction target, and first information which is information indicating a predetermined transaction target among the information stored in the storage unit. And the extraction unit that extracts the second information that is information indicating other transaction targets that have a predetermined relationship with the predetermined transaction target, and the first information and the second information extracted by the extraction unit are displayed. It is characterized by having a presentation unit for presenting the content to be processed.
実施形態の一態様によれば、購入意欲をより高めることのできる取引対象へと効果的にユーザを誘導することができるといった効果を奏する。 According to one aspect of the embodiment, there is an effect that the user can be effectively guided to a transaction target that can further increase the purchase motivation.
以下に、本願にかかる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ説明する。なお、この実施形態により本願にかかる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムが限定されるものではない。また、以下の実施形態において、同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Hereinafter, an information processing apparatus, an information processing method, and a mode for carrying out an information processing program (hereinafter, referred to as “the embodiment”) according to the present application will be described with reference to the drawings. The information processing apparatus, information processing method, and information processing program according to the present application are not limited by this embodiment. Further, in the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description is omitted.
〔1.情報処理の概要〕
図1〜図4を用いて、実施形態にかかる情報処理の一例について説明する。具体的には、図1では、実施形態にかかる情報処理の全体的な流れについて説明する。図2では、実施形態にかかる情報処理のうち、第1の情報処理について説明する。図3では、実施形態にかかる情報処理のうち、第2の情報処理について説明する。図4では、実施形態にかかる情報処理のうち、第3の情報処理について説明する。また、実施形態にかかる情報処理は、図1に示す情報処理装置100によって行われる。
[1. Information processing overview]
An example of information processing according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4. Specifically, FIG. 1 describes the overall flow of information processing according to the embodiment. FIG. 2 describes the first information processing among the information processing according to the embodiment. FIG. 3 describes the second information processing among the information processing according to the embodiment. FIG. 4 describes the third information processing among the information processing according to the embodiment. Further, the information processing according to the embodiment is performed by the
また、実施形態にかかる第1の情報処理は、所定の取引対象と、当該所定の取引対象と兄弟関係にある他の取引対象とを提示するための一連の情報処理である。また、実施形態にかかる第2の情報処理は、所定の取引対象と、当該所定の取引対象と親子関係にある他の取引対象とを提示するための一連の情報処理である。また、実施形態にかかる第3の情報処理は、所定の取引対象と、当該所定の取引対象と類似関係にある他の取引対象とを提示するための一連の情報処理である。 Further, the first information processing according to the embodiment is a series of information processing for presenting a predetermined transaction target and another transaction target having a sibling relationship with the predetermined transaction target. The second information processing according to the embodiment is a series of information processing for presenting a predetermined transaction target and another transaction target having a parent-child relationship with the predetermined transaction target. Further, the third information processing according to the embodiment is a series of information processing for presenting a predetermined transaction target and another transaction target having a similar relationship with the predetermined transaction target.
ここで、図1〜図4の説明に先立って、図5を用いて、まず、実施形態にかかる情報処理システムについて説明する。図5は、実施形態にかかる情報処理システム1の構成例を示す図である。実施形態にかかる情報処理システム1は、図5に示すように、端末装置10と、情報処理装置100とを含む。端末装置10、情報処理装置100は、ネットワークNを介して有線または無線により通信可能に接続される。
Here, prior to the description of FIGS. 1 to 4, the information processing system according to the embodiment will be described first with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the information processing system 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 5, the information processing system 1 according to the embodiment includes a
端末装置10は、ユーザ(エンドユーザ)によって利用される情報処理端末である。端末装置10は、例えば、スマートフォンや、タブレット型端末や、ノート型PC(Personal Computer)や、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等である。また、例えば、端末装置10は、情報処理装置100にアクセスすることで、情報処理装置100の事業者(「事業者T」とする)により運営される電子商取引サービスに対応する各種コンテンツを表示画面に表示する。本実施形態では、事業者Tにより運営される電子商取引サービス(ショッピングサービス)のサービス名(および、サイト名)を「Bモール」とする。また、「Bモール」では、様々なストアにより出品された商品が一元管理されるとともにユーザに販売されている。したがって、「Bモール」のような販売形態は、電子商店街、あるいは、電子モール等と呼ばれる場合がある。
The
次に、実施形態にかかる情報処理が行われるにあたっての前提について説明する。現状、様々な事業者によりショッピングサービスが提供されており、かかるショッピングサービスでは、例えば、ユーザが選択した商品の商品情報とともに、この商品に対する類似商品の商品情報が一覧で提示される場合がある。しかしながら、かかるショッピングサービスでは、選択された商品に対してどのような商品を類似商品とするか、また類似商品の商品情報の内容をどのような内容にするかは、予め人手によって決められている。すなわち、類似商品の商品情報が一覧表示される一覧コンテンツは、予め人手によって生成される。このため、かかるショッピングサービスでは、選択された商品と関係性の低い商品が類似商品として提示されることも多く、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができるとはいい難い。 Next, the premise for performing information processing according to the embodiment will be described. Currently, shopping services are provided by various businesses, and in such shopping services, for example, product information of a product selected by a user and product information of a similar product for this product may be presented in a list. However, in such a shopping service, what kind of product is to be a similar product for the selected product and what kind of content is to be the content of the product information of the similar product is manually determined in advance. .. That is, the list content in which the product information of similar products is displayed in a list is manually generated in advance. Therefore, in such a shopping service, products that are not related to the selected product are often presented as similar products, and it is possible to effectively guide the user to a product that can further increase the purchase motivation. It's hard to say.
したがって、本実施形態では、このような問題を前提として、Bモールへの各出品商品に関する情報(例えば、スペック情報等)が登録された記憶部を適宜参照しながら、ユーザに選択された商品に対して特定の関係性のある他の商品を動的に判断する。この結果、実施形態にかかる情報処理によれば、例えば、ユーザに選択された商品に対して特定の関係性のある他の商品を高精度に抽出しそれを提示することができるようになるため、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができるようになると考えられる。 Therefore, in the present embodiment, on the premise of such a problem, the product selected by the user is selected by appropriately referring to the storage unit in which the information (for example, spec information, etc.) about each product exhibited in the B mall is registered. In contrast, it dynamically determines other products that have a specific relationship. As a result, according to the information processing according to the embodiment, for example, another product having a specific relationship with the product selected by the user can be extracted with high accuracy and presented. , It is thought that it will be possible to effectively guide users to products that can further increase their willingness to purchase.
また、上記内容をまとめると、実施形態にかかる情報処理装置100は、取引対象毎に、当該取引対象に関する情報が予め登録された記憶部を有する。そして、情報処理装置100は、この記憶部に記憶される情報のうち、所定の取引対象を示す情報である第1情報と、当該所定の取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す情報である第2情報とを抽出し、抽出した第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する。具体的には、情報処理装置100は、記憶部に記憶される情報のうち、所定の取引対象に関する関する情報と、所定の取引対象以外の取引対象に関する情報とを比較することにより、所定の取引対象と所定の関係性にあると推定された他の取引対象を示す第2情報を抽出する。また、例えば、情報処理装置100は、所定の取引対象として、検索結果のうちユーザに選択された検索結果に対応する取引対象を示す第1情報と、当該取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す第2情報とを抽出する。
To summarize the above contents, the
〔2.実施形態にかかる情報処理の一例〕
さて、以下では、実施形態にかかる情報処理の一例について図面を用いて説明してゆく。具体的には、実施形態にかかる情報処理装置100が有する記憶部、実施形態にかかる第1の情報処理、第2の情報処理、および、第3の情報処理それぞれについて、個別に説明してゆく。
[2. An example of information processing according to an embodiment]
In the following, an example of information processing according to the embodiment will be described with reference to the drawings. Specifically, the storage unit of the
〔2−1.実施形態にかかる記憶部の一例〕
まずは、実施形態にかかる情報処理装置100が有する記憶部である商品情報記憶部121から説明する。図7は、実施形態にかかる商品情報記憶部121の一例を示す図である。商品情報記憶部121は、Bモールに出品されている商品(出品商品)毎に、当該商品に関する情報を記憶する。また、ここでいう商品は、取引対象の一例である。図7の例では、商品情報記憶部121は、「カテゴリ」、「メーカー」、「名称(ブランド情報+シリーズ情報)」、「外観(色、デザイン)」、「型番」、「モデル情報」、「用途サイズ」、「容量」、「販売条件」、「発売日」、「スペック情報」、「商品コード」といった項目を有する。
[2-1. An example of a storage unit according to an embodiment]
First, the product
「カテゴリ」は、対応する商品(例えば、対応する「商品コード」で識別される商品)が属するカテゴリを示す。「メーカー」は、対応する商品の製造元を示す。「名称」は、対応する商品の名称を示し、例えば、ブランド名を示すブランド情報、および、シリーズ名を示すシリーズ情報の組合せで構成される。また、ブランド情報には、ブランド名を示すユニークな文字列(例えば、英数字の組合せ)が用いられてもよい。同様に、シリーズ情報には、ブランド名を示すユニークな文字列(例えば、英数字の組合せ)が用いられてもよい。また、ブランド情報およびシリーズ情報は、例えば、対応する「製造元」によって決定される。 The "category" indicates the category to which the corresponding product (for example, the product identified by the corresponding "product code") belongs. "Manufacturer" indicates the manufacturer of the corresponding product. The "name" indicates the name of the corresponding product, and is composed of, for example, a combination of brand information indicating the brand name and series information indicating the series name. In addition, a unique character string (for example, a combination of alphanumeric characters) indicating the brand name may be used for the brand information. Similarly, a unique character string (for example, a combination of alphanumeric characters) indicating a brand name may be used for the series information. Also, brand information and series information are determined, for example, by the corresponding "manufacturer".
「外観」は、対応する商品の外観を示す情報である。外観を示す情報としては、対応する商品の色を示す色情報や、対応する商品のデザイン(例えば、模様)を示すデザイン情報が挙げられる。また、色情報には、色を示すユニークな文字列(例えば、英数字の組合せ)が用いられてもよい。同様に、デザイン情報には、デザインを示すユニークな文字列(例えば、英数字の組合せ)が用いられてもよい。なお、図7に示す商品情報記憶部121の例では、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、「外観」を示す情報は登録されないものとする。これは、例えば、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品として、化粧水が考えられるが、ユーザにとって化粧水の外観(例えば、容器の外観)は重要視されないためである。
The "appearance" is information indicating the appearance of the corresponding product. Examples of the information indicating the appearance include color information indicating the color of the corresponding product and design information indicating the design (for example, a pattern) of the corresponding product. Further, as the color information, a unique character string indicating the color (for example, a combination of alphanumeric characters) may be used. Similarly, a unique character string (for example, a combination of alphanumeric characters) indicating the design may be used for the design information. In the example of the product
「型番」は、対応する商品の型番を示し、例えば、「製造元」により独自に定められる製品番号と解釈することができる。なお、図7に示す商品情報記憶部121の例では、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、「型番」は登録されないものとする。これは、例えば、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、そもそも「型番」が存在しないためである。もちろん、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品であっても「型番」が存在するものには、その「型番」が登録されてよい。
The "model number" indicates the model number of the corresponding product, and can be interpreted as, for example, a product number uniquely determined by the "manufacturer". In the example of the product
「モデル情報」は、対応する商品のモデル(例えば、型式)を示す情報である。モデル情報には、モデルの名称、あるいは、モデルの名称を示すユニークな文字列(例えば、英数字の組合せ)が用いられてもよい。なお、上記例では、「名称」は、ブランド情報およびシリーズ情報の組合せで構成される旨説明したが、「名称」は、さらにモデル情報を組み合わせて構成されてもよい。なお、図7に示す商品情報記憶部121の例では、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、「モデル情報」は登録されないものとする。これは、例えば、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、そもそも「モデル情報」が存在しないためである。もちろん、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品であっても「モデル情報」が存在するものには、その「モデル情報」が登録されてよい。
The "model information" is information indicating a model (for example, a model) of the corresponding product. For the model information, the name of the model or a unique character string (for example, a combination of alphanumeric characters) indicating the name of the model may be used. In the above example, it has been explained that the "name" is composed of a combination of brand information and series information, but the "name" may be further composed of a combination of model information. In the example of the product
「用途サイズ」は、対応する商品におけるユーザの用途向けのサイズを示す。例えば、対応する商品がカテゴリ「ファッション」に属する商品のうち、特に衣服であれば、「用途サイズ」は、その衣服の寸法(例えば、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ等)ということになる。また、例えば、対応する商品がカテゴリ「ファッション」に属する商品のうち、特に靴であれば、「用途サイズ」は、その靴の寸法(例えば、26.0cm、26.5cm等)ということになる。また、このようなことから、図7に示す商品情報記憶部121の例では、カテゴリ「ファッション」に属する商品には、「用途サイズ」が登録されているが、カテゴリ「家電」、または、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、「用途サイズ」が登録されていない。
The "use size" indicates the size for the user's use in the corresponding product. For example, if the corresponding product belongs to the category "fashion" and is particularly clothing, the "use size" is the size of the clothing (for example, S size, M size, L size, etc.). Further, for example, if the corresponding product belongs to the category "fashion" and is particularly a shoe, the "use size" is the size of the shoe (for example, 26.0 cm, 26.5 cm, etc.). .. Further, for this reason, in the example of the product
「容量」は、対応する商品の内容量を示す。例えば、対応する商品がカテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品のうち、特に化粧水等の液体商品であれば、「容量」は、その商品の内容量(例えば、20ml/1本等)ということになる。また、このようなことから、図7に示す商品情報記憶部121の例では、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、「容量」が登録されているが、カテゴリ「家電」、または、カテゴリ「ファッション」に属する商品には、「容量」が登録されていない。
"Capacity" indicates the content of the corresponding product. For example, if the corresponding product belongs to the category "cosmetics / beauty-related", especially a liquid product such as lotion, the "capacity" is referred to as the content of the product (for example, 20 ml / 1 bottle). It will be. Further, for this reason, in the example of the product
「販売条件」は、対応する商品が販売される際の販売条件を示す。例えば、対応する商品が「N本セット」といったように、複数セットで販売されることが予められている場合、「販売条件」は、この「N本セット」といったセット販売の有無を示すものである。また、このようなことから、図7に示す商品情報記憶部121の例では、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、「販売条件」が登録されているが、カテゴリ「家電」、または、カテゴリ「ファション」に属する商品には、「販売条件」が登録されていない。もちろん、家電商品やファッション商品も、商品によってはセット販されるものがあるため(例えば、スタンド2台セット、Tシャツ3着セット等)、カテゴリ「家電」、または、カテゴリ「ファション」に属する商品にも「販売条件」が登録される場合がある。
"Sales conditions" indicate the sales conditions when the corresponding product is sold. For example, if the corresponding product is to be sold in multiple sets such as "N-piece set", the "sales condition" indicates whether or not the set is sold such as "N-piece set". is there. Further, for this reason, in the example of the product
「発売日」は、対応する商品が発売された発売日を示す。「スペック情報」は、対応する商品のスペック(機能)を示す情報である。このようなことから、図7に示す商品情報記憶部121の例では、カテゴリ「家電」に属する商品には、「スペック情報」が登録されているが、カテゴリ「ファション」、および、カテゴリ「コスメ・美容関連」に属する商品には、「スペック情報」が登録されていない。なお、例えば、ファション商品の中には、「防水性」、「防風性」等のスペックと解せる情報が重要視されるものが存在するため、「ファション」に属する商品にも「スペック情報」が登録される場合がある。
"Release date" indicates the release date when the corresponding product was released. "Spec information" is information indicating the specifications (functions) of the corresponding product. For this reason, in the example of the product
「商品コード」は、対応する商品を一意に識別可能な識別情報を示す。また、「商品コード」には、例えば、「名称」・「外観」(特に、色情報)・「型番」・「モデル情報」をそれぞれ示す情報が含まれてもよい。 The "product code" indicates identification information that can uniquely identify the corresponding product. Further, the "product code" may include, for example, information indicating "name", "appearance" (particularly, color information), "model number", and "model information", respectively.
すなわち、図7の例では、商品コード「CD111−1」で識別される商品は、カテゴリ「家電」に属する商品であって、名称「NM111」・外観「CL111−1」・型番「NO111−1」・モデル情報「MD111−1」の商品である例を示す。また、図7の例では、かかる商品は、発売日「RDA111−1」・スペック情報「SP111−1」である例を示す。 That is, in the example of FIG. 7, the product identified by the product code "CD111-1" is a product belonging to the category "home appliances", and has the name "NM111", the appearance "CL111-1", and the model number "NO111-1". -Shows an example of a product of model information "MD111-1". Further, in the example of FIG. 7, such a product shows an example in which the release date is "RDA111-1" and the spec information is "SP111-1".
〔2−2.第1の情報処理の一例〕
〔2−2−1.第1の情報処理(兄弟関係−属性違い)の一例〕
さて、ここまで、情報処理装置100が有する記憶部である商品情報記憶部121の一例について説明してきた。ここからは、実施形態にかかる情報処理のうち、第1の情報処理の一例について説明する。実施形態にかかる第1の情報処理は、所定の商品と、当該所定の商品と兄弟関係にある他の取引対象とを提示するための一連の情報処理である。より詳細には、実施形態にかかる第1の情報処理は、所定の商品と比較して所定の共通項を有することにより所定の商品と同一商品と規定できる商品である一方で、「属性情報」が異なることにより、所定の商品とは兄弟関係にあると推定される商品を提示するための一連の情報処理である。
[2-2. An example of the first information processing]
[2-2-1. An example of the first information processing (sibling relationship-difference in attributes)]
Up to this point, an example of the product
そして、このようなことから、実施形態にかかる情報処理装置100は、第1の情報処理(属性違い)として、所定の商品を示す第1情報を抽出するとともに、所定の商品と比較して、所定の共通項を有する一方で、属性情報が異なる関係性(すなわち、兄弟関係)にあると推定される他の取引対象を示す第2情報を抽出し、第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する、という情報処理を行う。例えば、情報処理装置100は、所定の商品と比較して、所定の共通項を有する一方で、属性情報として、「外観」、「型番」、「モデル情報」、「用途サイズ」、または、取引対象単位での「容量」のうち少なくともいずれか1つが異なる関係性にあると推定される他の商品を示す第2情報を抽出する。
Then, from such a thing, the
また、このような第1の情報処理の一例を図1を用いて説明する。また、かかる例では、所定の商品とは、Bモールにおいて商品が検索された検索結果のうち、ユーザに選択された検索結果を示す商品とする。また、以下では、このよう商品を「処理対象の商品」と表記する場合がある。また、処理対象の商品と同一商品と規定するための情報(所定の共通項)は、商品情報記憶部121で説明した「カテゴリ」、「名称」および「型番」の組合せであるものとする。なお、処理対象の商品と比較して、どの項目が一致する商品を処理対象の商品と同一商品と規定するかは任意であってよい。例えば、「カテゴリ」、「名称」および「型番」の組合せではなく、「メーカー」、「名称」および「型番」の組合せが一致する商品を処理対象の商品と同一商品と規定してもよい。また、「カテゴリ」が階層構造のカテゴリである場合、ここで対象となるカテゴリは、最も末端、すなわち最も粒度の細かいカテゴリである。例えば、処理対象の商品が「家電→生活家電→テレビ→薄型テレビ」といった階層構造状のカテゴリに属する場合、最も粒度の細かいカテゴリ「薄型テレビ」が対象となる。
Further, an example of such first information processing will be described with reference to FIG. Further, in such an example, the predetermined product is a product indicating the search result selected by the user among the search results for which the product is searched in the B mall. Further, in the following, such a product may be referred to as a “product to be processed”. Further, the information (predetermined common item) for defining the same product as the product to be processed is a combination of the "category", "name" and "model number" explained in the product
また、図1の例では、情報処理装置100は、属性情報である「外観」、「型番」、「モデル情報」、「用途サイズ」、「容量」のうち、処理対象の商品と比較して「モデル情報」が異なる関係性(すなわち、兄弟関係)にある商品を推定するものとする。なお、属性情報が「外観」、「型番」、「用途サイズ」のいずれである場合も、何で比較するかが変わるだけで処理内容自体に違いは無い。
Further, in the example of FIG. 1, the
図1の例では、ユーザU1が端末装置10を用いて、Bモールにアクセスしたうえで、商品を検索したことにより、端末装置10は、検索結果の一覧が表示される検索結果ページREP1を表示している。検索結果ページREP1では、カテゴリ「家電(テレビ)」に属する商品が一覧表示されている。なお、本実施形態では、情報処理装置100が、Bモールにて入力された検索クエリに対する商品を検索する検索処理も行うものとする。
In the example of FIG. 1, when the user U1 uses the
そして、このような状態において、ユーザU1は、商品「薄型テレビNMX1」(以下、「商品NMX1」と略す)を示す検索結果を選択したものとする。すなわち、図1の例では、商品NMX1が処理対象の商品(所定の商品の一例)となる。そして、かかる場合、端末装置10は、商品NMX1の詳細情報が示される詳細ページの配信要求を情報処理装置100に送信する。図1の例では、この配信要求には、商品NMX1を示す商品情報IXF1が含まれている。また、図1の例では、商品情報IXF1には、商品NMX1が属するカテゴリ「家電(テレビ)」、商品NMX1を識別する商品コード「CDX1」、商品NMX1の名称を示す情報「NMX1」が含まれている。なお、商品NMX1の名称を示す情報「NMX1」は、商品NMX1に対応するブランド情報およびシリーズ情報によって構成される。
Then, in such a state, it is assumed that the user U1 selects a search result indicating the product "flat-panel TV NMX1" (hereinafter, abbreviated as "product NMX1"). That is, in the example of FIG. 1, the product NMX1 is a product to be processed (an example of a predetermined product). Then, in such a case, the
そして、情報処理装置100は、このような商品情報IXF1が含まれる配信要求を端末装置10から受信する(ステップS11)。そうすると、情報処理装置100は、商品情報記憶部121を参照し、処理対象の商品に関する商品情報であって、配信要求に含まれる商品情報に対応する商品情報を取得する(ステップS12)。図1の例では、情報処理装置100は、商品情報記憶部121を参照し、商品NMX1の商品情報IXF1に対応する商品情報を取得する。ここでは、情報処理装置100は、商品情報IXF1に対応する商品情報として、商品情報IXF1−1を商品情報記憶部121から取得したものとする。そして、商品情報IXF1−1には、図1に示すように、商品情報IXF1に加えて、外観情報「CLX1−1」、型番「NOX1−1」、モデル情報「MDX1−1」、発売日情報「RDA1−1」、スペック情報「SPX1−1」が含まれる。
Then, the
次に、情報処理装置100は、処理対象の関係性を決定する(ステップS13)。具体的には、情報処理装置100は、処理対象の商品とどのような関係性にある商品を推定するのか、この処理対象の関係性を決定する。図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1とどのような関係性にある商品を推定するのか、この処理対象の関係性を決定する。処理対象の関係性となり得る候補の関係性としては、兄弟関係、親子関係(後述)または類似関係(後述)等があるが、ここでは情報処理装置100は、処理対象の関係性として兄弟関係(属性違い)を決定したものとする。すなわち、情報処理装置100は、商品NMX1と比較して同一商品と規定できる商品である一方で、属性情報「モデル情報」が異なることにより兄弟関係にある商品を推定する処理を行うことを決定したものとする。
Next, the
次に、情報処理装置100は、処理対象の商品に関する商品情報と、候補商品に関する商品情報とを比較することで、候補商品のうち処理対象の商品と「処理対象の関係性」にある商品を推定する(ステップS14)。ここでの「処理対象の関係性」は、ステップS13で決定されたものである。また、候補商品とは、商品情報記憶部121に登録されている商品のうち、処理対象の商品と同一カテゴリに属する商品である。したがって、図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1の商品情報IXF1−1と、商品情報記憶部121に登録されている商品のうち、カテゴリ「家電(テレビ)」に属する候補商品それぞれの商品情報とを比較する。そして、情報処理装置100は、この比較により、候補商品のうち商品NMX1とは同一商品ではあるがモデル情報違いにより兄弟関係にある商品を推定する。
Next, the
例えば、情報処理装置100は、商品NMX1の名称「NMX1」および型番「NOX1−1」の組合せと、各候補商品の「名称」および「型番」の組合せとを比較し、商品NMX1の名称「NMX1」および型番「NOX1−1」の組合せと一致する組合せを有する候補商品を商品NMX1と同一商品と定める。また、情報処理装置100は、商品NMX1のモデル情報「MDX1−1」と、商品NMX1と同一商品と定められた各候補商品のモデル情報とを比較し、商品NMX1のモデル情報「MDX1−1」と一致しないモデル情報を有する候補商品を特定する。そして、情報処理装置100は、商品NMX1のモデル情報「MDX1−1」と一致しないモデル情報を有する候補商品を特定できた場合には、かかる候補商品は、商品NMX1と比較してモデル情報が異なることにより兄弟関係のにある商品であると推定する。図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1と比較してモデル情報が異なることにより兄弟関係にある商品として、商品X10、商品X11、商品X12を推定したものとする。言い換えれば、情報処理装置100は、商品X10、商品X11、商品X12が商品NMX1と比較して兄弟関係にあると推定したものとする。
For example, the
次に、情報処理装置100は、処理対象の商品を示す第1情報と、処理対象の商品と「処理対象の関係性」にあると推定した関係商品を示す第2情報(取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す情報である第2情報の一例)とを商品情報記憶部121から抽出する(ステップS15)。図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1を示す第1情報と、商品NMX1と兄弟関係(属性違い)にあると推定した関係商品である商品X10、商品X11、商品X12それぞれを示す第2情報とを商品情報記憶部121から抽出する。
Next, the
図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1を示す第1情報として、第1情報IF1−1を取得したものとする。また、第1情報IF1−1には、商品NMX1を示す画像情報、商品NMX1の正式名称、商品NMX1のモデル情報(例えば、50V型)、商品NMX1の価格、商品NMX1のその他詳細情報が含まれるものとする。なお、第1情報IF1−1は、商品NMX1に関する詳細情報といえる。
In the example of FIG. 1, it is assumed that the
また、図1の例では、情報処理装置100は、商品X10、商品X11および商品X12それぞれを示す第2情報として、第2情報IF2−1を取得したものとする。また、第2情報IF2−1には、「商品X10のモデル情報(例えば、40V型)、商品X10の価格、商品X10の在庫情報」、「商品X11のモデル情報(例えば、30V型)、商品X11の価格、商品X11の在庫情報」、「商品X12のモデル情報(例えば、20V型)、商品X12の価格、商品X12の在庫情報」が含まれるものとする。
Further, in the example of FIG. 1, it is assumed that the
次に、情報処理装置100は、処理対象の商品に関する詳細情報が示される詳細ページであって、ステップS15で抽出した第1情報および第2情報が表示される詳細ページを生成し(ステップS16)、生成した詳細ページを配信要求送信元の端末装置10に配信する(ステップ17)。図1の例では、情報処理装置100は、ステップS15で抽出した第1情報IF1−1が商品NMX1に関する詳細情報として表示されるとともに、第2情報IF2−1が表示される詳細ページDEP21を生成したとする。かかる場合、情報処理装置100は、詳細ページDEP21をユーザU1の端末装置10に配信する。
Next, the
ここで、図2を用いて、情報処理装置100により生成される詳細ページDEP21について説明する。図2は、実施形態にかかる詳細ページ(兄弟関係の場合)の一例を示す図である。図2の例によると、詳細ページDEP21では、第1情報IF1−1が商品NMX1に関する詳細情報として表示されるとともに、第2情報IF2−1が表示されている。具合的には、図2の例によると、詳細ページDEP21では、第1情報IF1−1が上段メインに表示され、第2情報IF2−1下段の余白に表示されている。そして、詳細ページDEP21では、商品X10、商品X11および商品X12は、商品NMX1と比較してモデル違い(型式違い)であることが明らかとなっている。なお、第1情報と第2情報とを比較可能な態様であれば、詳細ページでは、第1情報と第2情報がどのようなサイズ関係、そしてどのような位置関係で表示されてもよい。
Here, the detail page DEP21 generated by the
さて、これまで説明してきたように、実施形態にかかる情報処理装置100は、ユーザに選択された商品を示す第1情報と、ユーザに選択された商品とは同一商品であると見做せるが属性情報(例えば、モデル情報)が異なることにより兄弟関係にあると推定される他の商品を示す第2情報とを抽出し、これらがともに表示されるコンテンツを提示する。これにより、ユーザは、現在閲覧している商品には、例えば、モデル違い、色違い、デザイン違い、サイズ違い等が存在することを容易に把握することができるようになる。また、例えば、ユーザは、現在閲覧している商品を購入したいが、色が気に入らない、他のモデルがあればそっちが欲しい等と考えているときに、この欲求を満たす情報が提示されるため購買意欲を高められる可能性がある。このようなことから、実施形態にかかる情報処理装置100は、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができる。
By the way, as described above, in the
〔2−2−2.第1の情報処理(兄弟関係−販売条件違い)の一例〕
上記例では、実施形態にかかる第1の情報処理として、所定の商品と比較して所定の共通項を有することにより所定の商品と同一商品と規定できる商品である一方で、「属性情報」が異なることにより、所定の商品とは兄弟関係にあると推定される商品を提示するための一連の情報処理を示した。しかしながら、実施形態にかかる第1の情報処理には、所定の商品と比較して所定の共通項を有することにより所定の商品と同一商品と規定できる商品である一方で、「販売条件」が異なることにより、所定の商品とは兄弟関係にあると推定される商品を提示するための一連の情報処理も存在する。なお、ここでいう「販売条件」とは、図7の例で説明した「販売条件」のことを指す。
[2-2-2. An example of the first information processing (brother relationship-difference in sales conditions)]
In the above example, as the first information processing according to the embodiment, the product can be defined as the same product as the predetermined product by having a predetermined common item as compared with the predetermined product, while the "attribute information" is By being different, we have shown a series of information processing to present a product that is presumed to have a sibling relationship with a given product. However, the first information processing according to the embodiment is a product that can be defined as the same product as the predetermined product by having a predetermined common item as compared with the predetermined product, but the "sales conditions" are different. As a result, there is also a series of information processing for presenting a product that is presumed to have a sibling relationship with a predetermined product. The "sales conditions" referred to here refer to the "sales conditions" described in the example of FIG. 7.
すなわち、実施形態にかかる情報処理装置100は、第1の情報処理(販売条件違い)として、所定の商品を示す第1情報を抽出するとともに、所定の商品と比較して、所定の共通項を有する一方で、販売条件が異なる関係性(すなわち、兄弟関係)にあると推定される他の取引対象を示す第2情報を抽出し、第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する、という情報処理を行う。
That is, the
また、このような第1の情報処理の一例を図1を用いて説明する。このため、第1の情報処理(属性違い)の例と共通する内容については適宜説明を省略する。まず、ステップ11およびS12については既に説明済みのため省略する。そして、ステップS13では、情報処理装置100は、処理対象の関係性として兄弟関係(販売条件)を決定する。すなわち、情報処理装置100は、商品NMX1と比較して同一商品と規定できる商品である一方で、「販売条件」が異なることにより兄弟関係にある商品を推定する処理を行うことを決定したものとする。
Further, an example of such first information processing will be described with reference to FIG. Therefore, the description of the contents common to the first example of information processing (difference in attributes) will be omitted as appropriate. First, steps 11 and S12 have already been described and will be omitted. Then, in step S13, the
また、ステップS14では、情報処理装置100は、商品NMX1の商品情報IXF1−1と、商品情報記憶部121に登録されている商品のうち、カテゴリ「家電(テレビ)」に属する候補商品それぞれの商品情報とを比較する。そして、情報処理装置100は、この比較により、候補商品のうち商品NMX1とは同一商品ではあるが販売条件違いにより兄弟関係にある商品を推定する。
Further, in step S14, the
例えば、情報処理装置100は、商品NMX1の名称「NMX1」および型番「NOX1−1」の組合せと、各候補商品の「名称」および「型番」の組合せとを比較し、商品NMX1の名称「NMX1」および型番「NOX1−1」の組合せと一致する組合せを有する候補商品を商品NMX1と同一商品と定める。また、情報処理装置100は、商品NMX1の「販売条件」と、商品NMX1と同一商品と定められた各候補商品の「販売条件」とを比較し、商品NMX1の「販売条件」と一致しない「販売条件」を有する候補商品を特定する。そして、情報処理装置100は、商品NMX1の「販売条件」と一致しない「販売条件」を有する候補商品を特定できた場合には、かかる候補商品は、商品NMX1と比較して「販売条件」が異なることにより兄弟関係にある商品であると推定する。
For example, the
そして、ステップS15では、情報処理装置100は、商品NMX1を示す第1情報と、商品NMX1と兄弟関係(販売条件違い)にあると推定した関係商品それぞれを示す第2情報とを商品情報記憶部121から抽出する。そして、ステップS16からS17にかけて、情報処理装置100は、ステップS15で抽出した第1情報および第2情報が表示される詳細ページを生成し、生成した詳細ページをユーザU1の端末装置10に配信する。
Then, in step S15, the
さて、これまで説明してきたように、実施形態にかかる情報処理装置100は、ユーザに選択された商品を示す第1情報と、ユーザに選択された商品とは同一商品であると見做せるが販売条件(例えば、モデル情報)が異なることにより兄弟関係にあると推定される他の商品を示す第2情報とを抽出し、これらがともに表示されるコンテンツを提示する。これにより、ユーザは、現在閲覧している商品は単体で販売されているが、同一商品が複数セットで販売されているパターンあり、例えば、複数セットで販売されている方が値段的にお買い得であるという事実を容易に把握することができるようになる。このようなことから、実施形態にかかる情報処理装置100は、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができる。
By the way, as described above, in the
〔2−3.第2の情報処理の一例〕
ここからは、実施形態にかかる情報処理のうち、第2の情報処理の一例について説明する。実施形態にかかる第2の情報処理は、所定の商品と、当該所定の商品と親子関係にある他の取引対象とを提示するための一連の情報処理である。より詳細には、実施形態にかかる第2の情報処理は、所定の商品と比較して所定の共通項を有することにより所定の商品と同一商品と規定できる商品である一方で、「発売日」が異なることにより、所定の商品とは親子関係にあると推定される商品を提示するための一連の情報処理である。なお、ここでいう「発売日」とは、図7の例で説明した「発売日」のことを指す。
[2-3. An example of the second information processing]
From here, an example of the second information processing among the information processing according to the embodiment will be described. The second information processing according to the embodiment is a series of information processing for presenting a predetermined product and another transaction target having a parent-child relationship with the predetermined product. More specifically, the second information processing according to the embodiment is a product that can be defined as the same product as the predetermined product by having a predetermined common item as compared with the predetermined product, while the "release date". Is a series of information processing for presenting a product that is presumed to have a parent-child relationship with a predetermined product. The "release date" referred to here refers to the "release date" described in the example of FIG. 7.
すなわち、実施形態にかかる情報処理装置100は、第1の情報処理(発売日違い)として、所定の商品を示す第1情報を抽出するとともに、所定の商品と比較して、所定の共通項を有する一方で、発売日が異なる関係性(すなわち、親子関係)にあると推定される他の取引対象を示す第2情報を抽出し、第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する、という情報処理を行う。
That is, the
また、このような第1の情報処理の一例を図1を用いて説明する。このため、第1の情報処理(属性違い)の例と共通する内容については適宜説明を省略する。まず、ステップ11およびS12については既に説明済みのため省略する。そして、ステップS13では、情報処理装置100は、処理対象の関係性として親子関係(発売日違い)を決定する。すなわち、情報処理装置100は、商品NMX1と比較して同一商品と規定できる商品である一方で、「発売日」が異なることにより親子関係にある商品を推定する処理を行うことを決定する。
Further, an example of such first information processing will be described with reference to FIG. Therefore, the description of the contents common to the first example of information processing (difference in attributes) will be omitted as appropriate. First, steps 11 and S12 have already been described and will be omitted. Then, in step S13, the
また、ステップS14では、情報処理装置100は、商品NMX1の商品情報IXF1−1と、商品情報記憶部121に登録されている商品のうち、カテゴリ「家電(テレビ)」に属する候補商品それぞれの商品情報とを比較する。そして、情報処理装置100は、この比較により、候補商品のうち商品NMX1とは同一商品ではあるが発売日違いにより親子関係にある商品を推定する。
Further, in step S14, the
例えば、情報処理装置100は、商品NMX1の名称「NMX1」および型番「NOX1−1」の組合せと、各候補商品の「名称」および「型番」の組合せとを比較し、商品NMX1の名称「NMX1」および型番「NOX1−1」の組合せと一致する組合せを有する候補商品を商品NMX1と同一商品と定める。また、情報処理装置100は、商品NMX1の発売日「RDAX1−1」と、商品NMX1と同一商品と定められた各候補商品の発売日とを比較し、商品NMX1の発売日「RDAX1−1」と一致しない発売日を有する候補商品を特定する。例えば、情報処理装置100は、商品NMX1の発売日「RDAX1−1」と、商品NMX1と同一商品と定められた各候補商品の発売日とを比較し、商品NMX1の発売日「RDAX1−1」よりも新しい最も最近の発売日を有する候補商品、および、商品NMX1の発売日「RDAX1−1」よりも1世代古い発売日を有する候補商品を特定する。
For example, the
そして、情報処理装置100は、商品NMX1の発売日「RDAX1−1」と一致しない発売日を有する候補商品を特定できた場合には、かかる候補商品は、商品NMX1と比較して発売日が異なることにより親子関係にある商品であると推定する。図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1と比較して発売日が新しいことにより商品NMX1に対して親の関係にある商品として、商品X13を推定したものとする。言い換えれば、情報処理装置100は、商品NMX1を子とした場合に商品X13が商品NMX1と比較して親である親子関係にあると推定したものとする。また、図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1と比較して発売日が1世代古いことにより商品NMX1に対して子の関係にある商品として、商品X14を推定したものとする。言い換えれば、情報処理装置100は、商品NMX1を親とした場合に商品X14が商品NMX1と比較して子である親子関係にあると推定したものとする。
Then, when the
そして、ステップS15では、情報処理装置100は、商品NMX1を示す第1情報と、商品NMX1に対して親の関係にあると推定した関係商品である商品X13、商品NMX1に対して子の関係にあると推定した関係商品である商品X14それぞれを示す第2情報とを商品情報記憶部121から抽出する。
Then, in step S15, the
図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1を示す第1情報として、第1情報IF1−1を取得したものとする。また、第1情報IF1−1には、商品NMX1を示す画像情報、商品NMX1の正式名称、商品NMX1のモデル情報(例えば、50V型)、商品NMX1の価格、商品NMX1のその他詳細情報が含まれるものとする。なお、第1情報IF1−1は、商品NMX1に関する詳細情報といえる。
In the example of FIG. 1, it is assumed that the
また、図1の例では、情報処理装置100は、商品X13および商品X14それぞれを示す第2情報として、第2情報IF2−2を取得したものとする。また、第2情報IF2−2には、「商品X13のモデル情報(例えば、50V型32)、商品X13の価格、商品X13の在庫情報」、「商品X14のモデル情報(例えば、45V型)、商品X14の価格、商品X14の在庫情報」が含まれるものとする。
Further, in the example of FIG. 1, it is assumed that the
そして、ステップS16〜S17にかけて、情報処理装置100は、ステップS15で抽出した第1情報IF1−1が商品NMX1に関する詳細情報として表示されるとともに、第2情報IF2−2が表示される詳細ページを生成する。図1の例では、情報処理装置100は、詳細ページDEP22を生成したとする。そうすると、情報処理装置100は、詳細ページDEP22をユーザU1の端末装置10に配信する。図2に示す詳細ページDEP21と比べて、詳細ページDEP22が異なる点は、詳細ページDEP22では、親を示す情報(例えば、「NEW」)や、子を示す情報(例えば、「OLD」)が表示されることである。この点について、図3を用いて説明する。
Then, from steps S16 to S17, the
図3は、実施形態にかかる詳細ページ(親子関係の場合)の一例を示す図である。図3の例によると、詳細ページDEP22では、第1情報IF1−1が商品NMX1に関する詳細情報として表示されるとともに、第2情報IF2−2が表示されている。具合的には、図3の例によると、詳細ページDEP22では、第1情報IF1−1が上段メインに表示され、第2情報IF2−2下段の余白に表示されている。そして、詳細ページDEP22では、商品NMX1よりも発売が新しい最新モデルとして商品X13が存在することが「NEW」マークの表示により明らかとなっている。また、詳細ページDEP22では、商品NMX1よりも1世代古い旧モデルとして商品X14が存在することが「OLD」マークの表示により明らかとなっている。なお、第1情報と第2情報とを比較可能な態様であれば、詳細ページでは、第1情報と第2情報がどのようなサイズ関係、そしてどのような位置関係で表示されてもよい。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a detail page (in the case of a parent-child relationship) according to the embodiment. According to the example of FIG. 3, on the detail page DEP22, the first information IF1-1 is displayed as detailed information about the product NMX1, and the second information IF2-2 is displayed. Specifically, according to the example of FIG. 3, on the detail page DEP22, the first information IF1-1 is displayed in the upper main and the second information IF2-2 is displayed in the lower margin. Then, on the detail page DEP22, it is clear from the display of the "NEW" mark that the product X13 exists as the latest model released newer than the product NMX1. Further, on the detail page DEP22, it is clear from the display of the "OLD" mark that the product X14 exists as an old model one generation older than the product NMX1. In addition, as long as the first information and the second information can be compared, the first information and the second information may be displayed in any size relationship and any positional relationship on the detail page.
さて、これまで説明してきたように、実施形態にかかる情報処理装置100は、ユーザに選択された商品を示す第1情報と、ユーザに選択された商品とは同一商品であると見做せるが発売日が異なることにより親子関係にあると推定される他の商品を示す第2情報とを抽出し、これらがともに表示されるコンテンツを提示する。これにより、ユーザは、現在閲覧している商品には、例えば、最新モデルや旧モデルが存在することを容易に把握することができるようになる。また、例えば、ユーザは、なるべく安く購入したいため型落ち品があればそっちが欲しい、あるいは、新しいもの好きなので最新型があればそっちが欲しい等と考えているときに、この欲求を満たす情報が提示されるため購買意欲を高められる可能性がある。このようなことから、実施形態にかかる情報処理装置100は、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができる。
By the way, as described above, in the
なお、これまでの例では、情報処理装置100は、ステップ13において処理対象の関係性を1つ決定する例を示した。しかし、情報処理装置100は、処理対象の関係性を複数決定してもよい。例えば、情報処理装置100は、兄弟関係−モデル情報違い、および、兄弟関係−色違い、といったように、同じ兄弟関係であっても対象とする属性情報が異なることによる複数の関係性を決定してもよい。また、例えば、情報処理装置100は、兄弟関係(モデル情報違い)、および、親子関係を決定してもよい。これにより、情報処理装置100は、例えば、図2に示す第2情報IF2−1と、図3に示す第2情報IF2−2とを一度に提示することができる。そうすると、ユーザは、現在閲覧している商品にはどのようなバリエーションが存在するかを複数軸(例えば、属性による軸と、発場日による軸)の観点から同時かつ容易に把握することができるようになる。このようなことから、実施形態にかかる情報処理装置100は、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができる。
In the examples so far, the
〔2−4.第3の情報処理の一例〕
ここからは、実施形態にかかる情報処理のうち、第3の情報処理の一例について説明する。実施形態にかかる第3の情報処理は、所定の商品と、当該所定の商品と類似関係にある他の商品とを提示するための一連の情報処理である。
[2-4. Example of third information processing]
From here, an example of the third information processing among the information processing according to the embodiment will be described. The third information processing according to the embodiment is a series of information processing for presenting a predetermined product and another product having a similar relationship with the predetermined product.
すなわち、実施形態にかかる情報処理装置100は、第3の情報処理として、所定の商品を示す第1情報を抽出するとともに、所定の条件情報を満たすことにより、所定の商品と類似関係にあると判定された他の取引対象を示す第2情報を抽出し、第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する、という情報処理を行う。例えば、情報処理装置100は、第3の情報処理では、第2情報として、他の商品のスペックを示すスペック情報、または、他の取引対象が購入されたことによる売上を比較することで算出された当該他の取引対象の順位情報を抽出する。例えば、情報処理装置100は、従来技術と比較して、他の商品のスペックを示すスペック情報を商品情報記憶部121から抽出(取得)しそれを提示する点で優位である。従来技術では、各商品に対して、手作業で調べられたスペック情報が対応付けられることに対して、第3の情報処理では、情報処理装置100は、商品情報記憶部121において予め各商品のスペック情報を有しておくことで、所定の商品と類似関係にある他の商品のスペック情報を動的に取得するため、より正確なスペック情報を提示することができる点で優れている。
That is, the
また、所定の条件情報は、所定の商品と類似関係にあるか否かを判定するための条件情報である。このような条件情報の一例としては、「所定の商品が属する最も粒度の細かいカテゴリで一致する商品であること」(条件1)、かつ、「所定の商品を閲覧した他のユーザが、この所定の商品を閲覧する直前または直後に閲覧する傾向にあった商品であること」(条件2)が挙げられる。 Further, the predetermined condition information is condition information for determining whether or not the product has a similar relationship with the predetermined product. As an example of such condition information, "the product must match in the finest category to which the predetermined product belongs" (condition 1), and "another user who has viewed the predetermined product has this predetermined product. It is a product that tends to be browsed immediately before or after browsing the product of "(Condition 2).
ここで、第3の情報処理の一例を図1を用いて説明する。また、第3の情報処理でも、所定の商品とは、Bモールにおいて商品が検索された検索結果のうち、ユーザに選択された検索結果を示す商品であるものとする。このため、第1の情報処理(属性違い)の例と共通する内容については適宜説明を省略する。まず、ステップ11およびS12については既に説明済みのため省略する。そして、ステップS13では、情報処理装置100は、処理対象の関係性として類似関係を決定する。すなわち、情報処理装置100は、商品NMX1と類似関係にある商品を推定する処理を行うことを決定する。
Here, an example of the third information processing will be described with reference to FIG. Further, also in the third information processing, the predetermined product is defined as a product indicating the search result selected by the user among the search results for which the product is searched in the B mall. Therefore, the description of the contents common to the first example of information processing (difference in attributes) will be omitted as appropriate. First, steps 11 and S12 have already been described and will be omitted. Then, in step S13, the
また、ステップS14では、情報処理装置100は、これまでの例とは異なり、商品情報記憶部121に登録される候補商品のうち、条件1および条件2の双方を満たす候補商品を商品NMX1と類似関係にある商品と推定する。例えば、情報処理装置100は、商品情報記憶部121に登録される候補商品毎に、当該候補商品が条件1および条件2の双方を満たすか否かを判定する。そして、情報処理装置100は、条件1および条件2の双方を満たす候補商品に対して、商品NMX1と類似関係にある商品であると推定する。図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1と類似関係にある商品として、商品X15、商品X16、商品X17、X18を推定したものとする。言い換えれば、情報処理装置100は、商品X15、商品X16、商品X17、X18が商品NMX1と類似関係にあると推定したものとする。
Further, in step S14, unlike the previous examples, the
そして、ステップS15では、情報処理装置100は、商品NMX1を示す第1情報と、商品NMX1と類似関係にあると推定した関係商品である商品X15、商品X16、商品X17、X18それぞれを示す第2情報とを商品情報記憶部121から抽出する。
Then, in step S15, the
図1の例では、情報処理装置100は、商品NMX1を示す第1情報として、第1情報IF1−2を取得したものとする。また、第1情報IF1−2には、商品NMX1を示す画像情報、商品NMX1の正式名称、商品NMX1のモデル情報(例えば、50V型)、商品NMX1の価格、商品NMX1の売上順位、商品NMX1のスペック(例えば、画素数および重量等)を示すスペック情報が含まれるものとする。なお、ここでいう売上順位は、同一カテゴリでの各商品の売上を比較することで算出された順位情報であり、図7では不図示であるが商品情報記憶部121には、商品毎にこのような順位情報も予め登録されているものとする。
In the example of FIG. 1, it is assumed that the
また、図1の例では、情報処理装置100は、商品X15を示す第2情報として、第2情報IF2−3を取得したものとする。また、第2情報IF2−3には、商品X15を示す画像情報、商品X15の正式名称、商品X15のモデル情報(例えば、50V型)、商品X15の価格、商品X15の売上順位、商品X15のスペック(例えば、画素数および重量等)を示すスペック情報が含まれるものとする。なお、ここでいう売上順位は、同一カテゴリでの各商品の売上を比較することで算出された順位情報である。
Further, in the example of FIG. 1, it is assumed that the
また、図1の例では、情報処理装置100は、商品X16を示す第2情報として、第2情報IF2−4を取得したものとする。また、第2情報IF2−4には、商品X16を示す画像情報、商品X16の正式名称、商品X16のモデル情報(例えば、50V型)、商品X16の価格、商品X16の売上順位、商品X16のスペック(例えば、画素数および重量等)を示すスペック情報が含まれるものとする。なお、ここでいう売上順位は、同一カテゴリでの各商品の売上を比較することで算出された順位情報である。
Further, in the example of FIG. 1, it is assumed that the
また、詳細な説明を省略するが、情報処理装置100は、商品X17を示す第2情報として第2情報IF2−5(不図示)を抽出し、商品X18を示す第2情報として第2情報IF2−6(不図示)を抽出したとする。
Further, although detailed description will be omitted, the
そして、ステップS16〜S17にかけて、情報処理装置100は、ステップS15で抽出した第1情報IF1−2が表示されるとともに、第2情報IF2−3、第2情報IF2−4、第2情報IF2−5、第2情報IF2−6が表示される詳細ページを生成する。図1の例では、情報処理装置100は、詳細ページDEP23を生成したとする。そうすると、情報処理装置100は、詳細ページDEP23をユーザU1の端末装置10に配信する。詳細ページDEP23では、例えば、ユーザU1が選択した商品NMX1のスペックと、他の商品である商品X15、商品X16、商品X17、X18それぞれのスペックとが比較できるようにこれらが配列される。
Then, from steps S16 to S17, the
ここで、図4を用いて、情報処理装置100により生成される詳細ページDEP23について説明する。図4は、実施形態にかかる詳細ページ(類似関係の場合)の一例を示す図である。図4の例によると、詳細ページDEP23では、ユーザU1が選択した商品NMX1に対応する第1情報IF1−2と、商品NMX1と類似する商品X15に対応する第2情報IF2−3、および、商品NMX1と類似する商品X16に対応する第2情報IF2−4が横一列に並べて表示されている。
Here, the detail page DEP23 generated by the
また、図4に示す詳細ページDEP23では、商品NMX1と類似する商品X17に対応する第2情報IF2−5、および、商品NMX1と類似する商品X18に対応する第2情報IF2−6は、端末装置10の表示画面に表示されていない。しかしながら、端末装置10の表示画面に表示されていないだけで、詳細ページDEP23には仮想的に表示されている。例えば、詳細ページDEP23では、第1情報IF1−2は固定されているが、第2情報IF2−3および第2情報IF2−4はスクロール可能な状態で表示されている。したがって、第2情報IF2−3および第2情報IF2−4が左方向にスクロールされた場合には、第2情報IF2−3および第2情報IF2−4は第1情報IF1−2の裏側に入ってゆき、画面右端から第2情報IF2−5および第2情報IF2−6が順に出現することになる。なお、このような表示形態は一例に過ぎない。
Further, on the detail page DEP23 shown in FIG. 4, the second information IF2-5 corresponding to the product X17 similar to the product NMX1 and the second information IF2-6 corresponding to the product X18 similar to the product NMX1 are terminal devices. It is not displayed on the display screen of 10. However, it is not displayed on the display screen of the
例えば、詳細ページDEP23では、第1情報IF1−2は固定されているが、第2情報IF2−3および第2情報IF2−4は個々に消去可能な状態で表示されてもよい。したがって、第2情報IF2−3が消去された場合には、これまで第2情報IF2−3が表示されていた位置へと第2情報IF2−4がずれて表示され、また、これまで第2情報IF2−4が表示されていた位置には第2情報IF2−5が新たに表示される。 For example, on the detail page DEP23, the first information IF1-2 is fixed, but the second information IF2-3 and the second information IF2-4 may be displayed in a state in which they can be individually erased. Therefore, when the second information IF2-3 is deleted, the second information IF2-4 is displayed shifted to the position where the second information IF2-3 has been displayed so far, and the second information IF2-4 has been displayed so far. The second information IF2-5 is newly displayed at the position where the information IF2-4 was displayed.
また、図4に示す詳細ページDEP23では、商品X15、商品X16、商品X17、商品X18がそれぞれユーザへのおすすめ商品として表示されている。このようなことから、第2情報IF2−3、第2情報IF2−4、第2情報IF2−5、第2情報IF2−6は、ユーザへのレコメンド情報ともいえる。 Further, on the detail page DEP23 shown in FIG. 4, the product X15, the product X16, the product X17, and the product X18 are each displayed as recommended products for the user. Therefore, the second information IF2-3, the second information IF2-4, the second information IF2-5, and the second information IF2-6 can be said to be recommended information to the user.
さて、これまで説明してきたように、実施形態にかかる情報処理装置100は、ユーザに選択された商品を示す第1情報と、ユーザに選択された商品と末端のカテゴリが共通する等からユーザに選択された商品と類似関係にあると推定される他の商品を示す第2情報とを抽出する。そして、情報処理装置100は、ユーザに選択された商品のスペックと、類似関係にある他の用品のスペックとを比較できるよう第1情報および第2情報を横一列に一覧表示させる。また、第1情報として抽出されるスペック情報や、第2情報として抽出されるスペック情報は、商品情報記憶部121において予め商品毎に登録されるスペック情報であるため、信頼性が高くより情報量が豊富なスペック情報といえる。このため、ユーザは、例えば、現在閲覧している商品に近い商品であって、さらに高スペックな商品を容易に見付けることができるようになる。このようなことから、実施形態にかかる情報処理装置100は、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができる。
By the way, as described above, the
〔2−5.第3の情報処理のバリエーション〕
上記実施形態にかかる情報処理装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、情報処理装置100の他の実施形態について説明する。具体的には、第3の情報処理のバリエーションについて説明する。
[2-5. Third information processing variation]
The
〔2−5−1.第3の情報処理のバリエーション(1)〕
上記第3の情報処理では、情報処理装置100が、所定の条件情報を満たすことにより、所定の商品(ユーザに選択された商品)と類似関係にあると判定された他の商品を示す第2情報を抽出する例を示した。しかし、情報処理装置100は、コンテンツが提供される提供先のユーザに関するユーザ情報に基づいて、所定の条件情報を満たすことにより所定の商品(ユーザに選択された商品)と類似関係にあると判定された他の取引対象のうち、当該ユーザに応じた他の商品を示す第2情報を優先的に抽出してもよい。また、コンテンツが提供される提供先のユーザとは、検索結果を選択したことにより詳細ページが提供される提供先のユーザのことであり、これまでの例ではユーザU1がこれに対応する。
[2-5-1. Third information processing variation (1)]
In the third information processing, the
例えば、情報処理装置100は、所定の商品が属するカテゴリでのユーザの行動情報(例えば、閲覧履歴)から、当該カテゴリでのユーザの嗜好性を分析する。そして、情報処理装置100は、所定の条件情報を満たすことにより所定の商品と類似関係にあると判定された他の取引対象の中に、分析結果が示す嗜好性に応じた商品が存在する場合にはこの商品を優先的に抽出する。例えば、情報処理装置100は、ユーザU1の直近の閲覧履歴からユーザU1がメーカーMK12の商品への興味関心度が高いとの分析結果を得ていたとする。かかる場合、情報処理装置100は、商品NMX1と類似関係にあると判定された他の取引対象の中に、この分析結果に応じた商品(メーカーMK12の商品)が存在する場合には、かかる商品の商品情報を優先的に商品情報記憶部121から抽出する。また、情報処理装置100は、詳細ページDEP23においてこのような商品の商品情報をよりユーザU1の目に留まり易い位置に表示させる。ユーザU1の目に留まり易い位置とは、例えば、上記説明したスクロールや消去をしなければ表示されないよな位置ではなく、かつ、第1情報IF1−2の真横、といった位置である。
For example, the
このような表示によれば、ユーザは、例えば、現在閲覧している商品に近い商品であって、さらに興味関心度の高い商品を容易に見付けることができるようになる。このようなことから、実施形態にかかる情報処理装置100は、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができる。
According to such a display, the user can easily find, for example, a product that is close to the product currently being browsed and has a higher degree of interest. Therefore, the
〔2−5−2.第3の情報処理のバリエーション(2)〕
また、情報処理装置100は、所定の条件情報を満たすことにより、所定の商品(ユーザに選択された商品)と類似関係にあると判定された他の取引対象に対する閲覧履歴に基づいて、コンテンツ(詳細ページ)において第2情報が一覧表示される際の表示位置を当該第2情報毎に決定してもよい。例えば、情報処理装置100は、コンテンツが提供される提供先のユーザによる他の取引対象に対する閲覧履歴に基づいて、表示位置を決定することができる。この点について、図4の例を用いて説明する。
[2-5-2. Third information processing variation (2)]
Further, the
図4の例では、商品NMX1が所定の商品に対応し、商品X15、商品X16、商品X17および商品X18が所定の商品と類似関係にあると判定された他の取引対象に対応する。そして、図4の例では、商品X15、商品X16、商品X17および商品X18は、商品NMX1に対する比較対象(サブ)として表示されているが、検索結果から選択されることによりメインとして表示される場合もある。このため、情報処理装置100は、商品X15、商品X16、商品X17および商品X18それぞれについて、メインとして表示されたことを示す閲覧履歴や、サブとして表示されたうえで実際に選択されたことを示す閲覧履歴に基づいて、商品X15、商品X16、商品X17および商品X18毎に閲覧され易さ(例えば、人気度)を算出する。なお、情報処理装置100は、ここで用いる閲覧履歴をユーザU1だけの閲覧履歴とすることで、ユーザU1の中での閲覧させ易さ(例えば、人気度)を算出することで、詳細ページのパーソナライズ化を行ってもよい。
In the example of FIG. 4, the product NMX1 corresponds to a predetermined product, and the product X15, the product X16, the product X17, and the product X18 correspond to other transaction targets determined to have a similar relationship with the predetermined product. Then, in the example of FIG. 4, the product X15, the product X16, the product X17, and the product X18 are displayed as comparison targets (sub) with respect to the product NMX1, but are displayed as the main by being selected from the search results. There is also. Therefore, the
そして、情報処理装置100は、算出した人気度に基づいて、商品X15、商品X16、商品X17および商品X18それぞれに対して順位付けを行う。例えば、情報処理装置100は、商品X15、商品X16、商品X17および商品X18のうち、算出した人気度が高い商品ほど高い順位を付与する。かかる例では、情報処理装置100は、商品X15「順位3」、商品X16「順位1」、商品X17「順位4」、商品X18「順位3」を付与したとする。そうすると、情報処理装置100は、詳細ページDEP23において、順位が高い類似商品の第2情報ほどユーザに閲覧され易い表示位置を決定する。
Then, the
このような表示によれば、ユーザは、例えば、現在閲覧している商品に近い商品であって、さらに人気度の高い商品や興味のある商品を容易に見付けることができるようになる。このようなことから、実施形態にかかる情報処理装置100は、購入意欲をより高めることのできる商品へと効果的にユーザを誘導することができる。
According to such a display, the user can easily find, for example, a product that is close to the product currently being browsed and is more popular or is of interest. Therefore, the
〔3.情報処理装置の構成〕
次に、図6を用いて、実施形態にかかる情報処理装置100について説明する。図6は、実施形態にかかる情報処理装置100の構成例を示す図である。図6に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。例えば、情報処理装置100は、図1〜図4等で説明した情報処理を行うサーバ装置である。
[3. Information processing device configuration]
Next, the
(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線または無線で接続され、例えば、端末装置10との間で情報の送受信を行う。
(About communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Then, the communication unit 110 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits / receives information to / from, for example, the
(記憶部120について)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子またはハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、商品情報記憶部121を有する。なお、情報処理装置100は、各種履歴情報が記憶される記憶部をさらに有してもよい。
(About storage unit 120)
The
(制御部130について)
制御部130は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(About control unit 130)
The control unit 130 is realized by executing various programs stored in the storage device inside the
図6に示すように、制御部130は、受信部131と、取得部132と、推定部133と、抽出部134と、決定部135と、生成部136と、提示部137とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130の内部構成は、図6に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130が有する各処理部の接続関係は、図6に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。
As shown in FIG. 6, the control unit 130 includes a reception unit 131, an acquisition unit 132, an
(受信部131について)
受信部131は、端末装置10からコンテンツの配信要求を受信する。例えば、取引対象が検索された検索結果が一覧表示される検索結果ページにおいて検索結果が選択された場合には、受信部131は、選択された検索結果に対応する取引対象の詳細が示される詳細ページの配信要求を受信する。図1の例では、受信部131は、商品NMX1の詳細が示される詳細ページの配信要求であって、商品情報IFX1を含む配信要求を受信している。なお、図1の例では、商品情報IFX1には、選択された商品(処理対象の商品)の「カテゴリ」、「商品コード」、「名称」が含まれる例が示されているが、商品情報記憶部121に登録される商品の中から、選択された商品を特定可能な情報であれば、どのような商品情報が配信要求に含まれてもよい。
(About receiver 131)
The receiving unit 131 receives the content distribution request from the
(取得部132について)
取得部132は、商品情報記憶部121を参照し、処理対象の商品に関する商品情報であって、配信要求に含まれる商品情報に対応する商品情報を取得する。図1の例では、取得部132は、商品情報記憶部121を参照し、処理対象の商品NMX1の商品情報IXF1に対応する商品情報を取得する。図1の例では、取得部132は、商品情報IXF1に対応する商品情報として、商品情報IXF1−1を商品情報記憶部121から取得している。
(About acquisition unit 132)
The acquisition unit 132 refers to the product
(推定部133について)
推定部133は、商品情報記憶部121に記憶される情報のうち、所定の取引対象に関する情報と、所定の取引対象以外の取引対象に関する情報とを比較することにより、所定の取引対象と所定の関係性にある取引対象を推定する。
(About estimation unit 133)
The
例えば、推定部133は、処理対象の商品とどのような関係性にある商品を推定するのか、この処理対象の関係性を決定する。そして、推定部133は、処理対象の商品に関する商品情報と、候補商品に関する商品情報とを比較することで、候補商品のうち処理対象の商品と処理対象の関係性にある商品を推定する。候補商品とは、商品情報記憶部121に登録されている商品のうち、処理対象の商品と同一カテゴリに属する商品である。このため、図1の例では、推定部133は、商品NMX1の商品情報IXF1−1と、商品情報記憶部121に登録されている商品のうち、カテゴリ「家電(テレビ)」に属する候補商品それぞれの商品情報とを比較する。そして、情報処理装置100は、この比較により、候補商品のうち商品NMX1とは同一商品ではあるが「○○違い(例えば、モデル違い、色違い、販売条件違い、発売日違い)により処理対象の関係性(例えば、兄弟関係あるいは親子関係)にある商品を推定する。
For example, the
また、例えば、推定部133は、処理対処の商品と類似関係にある商品と推定する。例えば、推定部133は、商品情報記憶部121に登録される候補商品のうち、条件1および条件2の双方を満たす候補商品を処理対象の商品と類似関係にある商品であると推定する。こおようなことから、推定部133は、図1で説明したステップS13〜S14にかけての推定処理を行う。
Further, for example, the
(抽出部134について)
抽出部134は、商品情報記憶部121に記憶される情報のうち、所定の取引対象を示す情報である第1情報と、当該所定の取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す情報である第2情報とを抽出する。例えば、抽出部134は、所定の取引対象として、検索結果のうちユーザに選択された検索結果に対応する取引対象を示す第1情報と、当該取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す第2情報とを抽出する。また、例えば、抽出部134は、商品情報記憶部121に記憶される情報のうち、所定の取引対象に関する情報と、所定の取引対象以外の取引対象に関する情報とを比較することにより、所定の取引対象と所定の関係性にあると推定された他の取引対象を示す第2情報を抽出する。例えば、抽出部134は、第1情報および第2情報を商品情報記憶部121から抽出する。
(About extraction unit 134)
The
また、例えば、抽出部134は、所定の取引対象と比較して、所定の共通項を有する一方で属性情報が異なる関係性にある他の取引対象を示す第2情報を抽出する。例えば、抽出部134は、属性情報として、外観、型番、モデル情報、用途サイズ、または、取引対象単位での容量のうち少なくともいずれか1つが異なる関係性にある他の取引対象を示す第2情報を抽出する。
Further, for example, the
また、例えば、抽出部134は、所定の取引対象と比較して、所定の共通項を有する一方で販売条件が異なる関係性にある他の取引対象を示す第2情報を抽出する。
Further, for example, the
また、例えば、抽出部134は、所定の取引対象と比較して、所定の共通項を有する一方で発売日が異なる関係性にある前記他の取引対象に対応する第2情報を抽出する。
Further, for example, the
また、例えば、抽出部134は、所定の条件情報を満たすことにより所定の取引対象と類似関係にあると判定された他の取引対象を示す第2情報を抽出する。例えば、抽出部134は、第2情報として、他の取引対象のスペックを示すスペック情報、または、他の取引対象が購入されたことによる売上を比較することで算出された当該他の取引対象の順位情報を抽出する。
Further, for example, the
また、例えば、抽出部134は、コンテンツが提供される提供先のユーザに関するユーザ情報に基づいて、所定の条件情報を満たすことにより所定の取引対象と類似関係にあると判定された他の取引対象のうち、当該ユーザに応じた他の取引対象を示す第2情報を優先的に抽出する。
Further, for example, the
(決定部135について)
決定部135は、所定の条件情報を満たすことにより所定の取引対象と類似関係にあると判定された他の取引対象が閲覧された閲覧履歴に基づいて、コンテンツにおいて第2情報が一覧表示される際の表示位置を当該第2情報毎に決定する。例えば、決定部135は、閲覧履歴として、コンテンツが提供される提供先のユーザによる他の取引対象に対する閲覧履歴に基づいて、表示位置を決定する。
(About decision unit 135)
The
(生成部136について)
生成部136は、抽出部134により抽出された第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを生成する。例えば、生成部136は、図2〜図4で説明した詳細ページを生成する。
(About generator 136)
The generation unit 136 generates the content in which the first information and the second information extracted by the
(提示部137について)
提示部137は、抽出部134により抽出された第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する。例えば、提示部137は、生成部136により生成されたコンテンツをユーザに配信することにより、第1情報および第2情報を提示する。また、例えば、提示部137は、決定部135により決定された表示位置それぞれに前第2情報が表示されるコンテンツを提示する。
(About presentation part 137)
The presentation unit 137 presents the content on which the first information and the second information extracted by the
〔4.処理手順〕
次に、図8を用いて、実施形態にかかる情報処理の手順について説明する。図8は、実施形態にかかる情報処理手順を示すフローチャートである。なお、図8の例では、第1情報および第2情報が表示されるコンテンツは、商検索結果のうちユーザの選択された検索結果に対応する商品(処理対象の商品)の詳細情報が示される詳細ページであるものとする。
[4. Processing procedure]
Next, the procedure of information processing according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an information processing procedure according to the embodiment. In the example of FIG. 8, the content in which the first information and the second information are displayed shows detailed information of the product (product to be processed) corresponding to the search result selected by the user among the quotient search results. It shall be a detail page.
まず、受信部131は、詳細ページの配信要求を受信したか否かを判定する(ステップ101)。受信部131は、詳細ページの配信要求を受信していない場合には(ステップ101;No)、配信要求を受信するまで待機する。 First, the receiving unit 131 determines whether or not the delivery request for the detail page has been received (step 101). If the receiving unit 131 has not received the delivery request of the detail page (step 101; No), the receiving unit 131 waits until the delivery request is received.
取得部132は、受信部131により詳細ページの配信要求が受信された場合には(ステップ101;Yes)、商品情報記憶部121を参照し、処理対象の商品に関する商品情報であって、配信要求に含まれる商品情報に対応する商品情報を取得する(ステップS102)。
When the reception unit 131 receives the distribution request of the detail page (step 101; Yes), the acquisition unit 132 refers to the product
次に、推定部133は、処理対象の商品とどのような関係性にある商品を推定するのか、この「処理対象の関係性」を決定する(ステップS103)。また、推定部133は、処理対象の商品に関する商品情報と、候補商品に関する商品情報とを比較することで、候補商品のうち処理対象の商品と「処理対象の関係性」にある商品を推定する推定処理を行う(ステップS104)。
Next, the
次に、抽出部134は、ステップS104での推定結果に基づき第1情報および第2情報を抽出する(ステップS105)。具体的には、抽出部134は、商品情報記憶部121に記憶される情報のうち、処理対象の商品を示す第1情報と、当該処理対象の商品と「処理対象の関係性」にある他の取引対象を示す第2情報とを抽出する。
Next, the
次に、生成部136は、抽出部134により抽出された第1情報および第2情報が表示される詳細ページを生成し(ステップS106)、提示部137は、この詳細ページを配信要求元のユーザに配信する(ステップS107)。
Next, the generation unit 136 generates a detail page in which the first information and the second information extracted by the
〔5.ハードウェア構成〕
また、上記実施形態にかかる情報処理装置100は、例えば図9に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図9は、情報処理装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
[5. Hardware configuration]
Further, the
CPU1100は、ROM1300又はHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
The
HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、および、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、通信網50を介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータを、通信網50を介して他の機器へ送信する。
The
CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、生成したデータを、入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力する。
The
メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラム又はデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。
The
例えば、コンピュータ1000が実施形態にかかる情報処理装置100として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。また、HDD1400には、記憶部120内のデータが格納される。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを、記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から、通信網50を介してこれらのプログラムを取得してもよい。
For example, when the
〔6.その他〕
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
[6. Others]
Further, each component of each of the illustrated devices is a functional concept, and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of the device is functionally or physically distributed / physically in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured.
以上、本願の実施形態をいくつかの図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 The embodiments of the present application have been described in detail with reference to some drawings, but these are examples, and various modifications are made based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the disclosure column of the invention. It is possible to practice the present invention in other improved forms.
また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部は、取得手段や取得回路に読み替えることができる。 Further, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the acquisition unit can be read as an acquisition means or an acquisition circuit.
1 情報処理システム
10 端末装置
100 情報処理装置
120 記憶部
121 商品情報記憶部
130 制御部
131 受信部
132 取得部
133 推定部
134 抽出部
135 決定部
136 生成部
137 提示部
1
Claims (14)
前記記憶部に記憶される情報のうち、所定の取引対象を示す情報である第1情報と、当該所定の取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す情報である第2情報とを抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する提示部と
を有することを特徴とする情報処理装置。 For each transaction target, a storage unit in which information about the transaction target is registered in advance, and
Among the information stored in the storage unit, the first information which is information indicating a predetermined transaction target and the second information which is information indicating another transaction target having a predetermined relationship with the predetermined transaction target. Extraction unit and
An information processing device having a presenting unit for presenting contents on which the first information and the second information extracted by the extracting unit are displayed.
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 As a predetermined transaction target, the extraction unit sets the first information indicating the transaction target corresponding to the search result selected by the user among the search results, and other transaction targets having a predetermined relationship with the transaction target. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second information shown is extracted.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 The extraction unit compares the information regarding the predetermined transaction target with the information regarding the transaction target other than the predetermined transaction target among the information stored in the storage unit, thereby performing the predetermined transaction target and the said. The information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the second information indicating the other transaction target presumed to have a predetermined relationship is extracted.
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置。 The extraction unit is characterized in that it extracts the second information indicating the other transaction target having a predetermined common term but having a different relationship of attribute information as compared with the predetermined transaction target. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 The second extraction unit indicates the other transaction target in which at least one of the appearance, model number, model information, application size, and capacity in the transaction target unit has a different relationship as the attribute information. The information processing apparatus according to claim 4, wherein information is extracted.
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の情報処理装置。 The claim is characterized in that the extraction unit extracts second information indicating the other transaction target having a predetermined common item but having a relationship with different sales conditions as compared with the predetermined transaction target. Item 4. The information processing apparatus according to any one of Items 1 to 5.
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の情報処理装置。 The extraction unit is characterized in that it extracts second information corresponding to the other transaction target having a predetermined common item but having a different release date as compared with the predetermined transaction target. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6.
前記提示部は、前記他の取引対象毎の前記第2情報が一覧表示される前記コンテンツを提示する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の情報処理装置。 The extraction unit extracts the second information indicating the other transaction target determined to have a similar relationship with the predetermined transaction target by satisfying the predetermined condition information.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the presenting unit presents the content in which the second information for each of the other transaction objects is displayed in a list.
ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 As the second information, the extraction unit uses spec information indicating the specifications of the other transaction target, or the other transaction target calculated by comparing the sales due to the purchase of the other transaction target. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the information processing apparatus according to claim 8 is characterized in that the ranking information of the above is extracted.
ことを特徴とする請求項8または9に記載の情報処理装置。 The extraction unit is determined to have a similar relationship with the predetermined transaction target by satisfying the predetermined condition information based on the user information about the user to whom the content is provided. The information processing apparatus according to claim 8 or 9, wherein the second information indicating another transaction target according to the user is preferentially extracted.
前記提示部は、前記決定部により決定された表示位置それぞれに前記第2情報が表示される前記コンテンツを提示する
ことを特徴とする請求項8〜10のいずれか1つに記載の情報処理装置。 Further having a determination unit for determining the display position when the second information is displayed in a list in the content based on the browsing history of the other transaction target for each second information.
The information processing apparatus according to any one of claims 8 to 10, wherein the presenting unit presents the content in which the second information is displayed at each of the display positions determined by the determination unit. ..
ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 11, wherein the display position is determined as the browsing history based on the browsing history of the other transaction target by the user to whom the content is provided.
取引対象毎に、当該取引対象に関する情報を記憶部に記憶する記憶工程と、
前記記憶工程により前記記憶部に記憶される情報のうち、所定の取引対象を示す情報である第1情報と、当該所定の取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す情報である第2情報とを抽出する抽出工程と、
前記抽出工程により抽出された第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する提示工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。 It is an information processing method executed by an information processing device.
For each transaction target, a storage process that stores information about the transaction target in the storage unit,
Among the information stored in the storage unit by the storage process, the first information indicating a predetermined transaction target and the information indicating another transaction target having a predetermined relationship with the predetermined transaction target. Extraction process to extract the second information and
An information processing method including a presentation step of presenting a content in which the first information and the second information extracted by the extraction step are displayed.
前記記憶手順により前記記憶部に記憶される情報のうち、所定の取引対象を示す情報である第1情報と、当該所定の取引対象と所定の関係性にある他の取引対象を示す情報である第2情報とを抽出する抽出手順と、
前記抽出手順により抽出された第1情報および第2情報が表示されるコンテンツを提示する提示手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 For each transaction target, a storage procedure for storing information about the transaction target in the storage unit, and
Among the information stored in the storage unit by the storage procedure, the first information indicating a predetermined transaction target and the information indicating another transaction target having a predetermined relationship with the predetermined transaction target. Extraction procedure to extract the second information and
An information processing program characterized by causing a computer to execute a presentation procedure for presenting contents in which the first information and the second information extracted by the extraction procedure are displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019189011A JP2021064226A (en) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019189011A JP2021064226A (en) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021064226A true JP2021064226A (en) | 2021-04-22 |
Family
ID=75486722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019189011A Pending JP2021064226A (en) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021064226A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113590977A (en) * | 2021-07-26 | 2021-11-02 | 北京沃东天骏信息技术有限公司 | Information recommendation method and device, electronic equipment and storage medium |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012073966A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Dainippon Printing Co Ltd | Data generation device, data generation method and data generation program |
JP2013105213A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Information recommending device and method, and device and program |
WO2014020928A1 (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | 楽天株式会社 | Information processing device, category display method, program, and information storage medium |
JP5686934B1 (en) * | 2014-06-23 | 2015-03-18 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
JP2015187887A (en) * | 2015-06-22 | 2015-10-29 | 株式会社Jvcケンウッド | Information processing apparatus, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program |
JP2018073331A (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | 日本電気株式会社 | Information processing device, information processing method and information processing program |
JP2019040228A (en) * | 2017-08-22 | 2019-03-14 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing apparatus and program |
US10417687B1 (en) * | 2014-12-12 | 2019-09-17 | Amazon Technologies, Inc. | Generating modified query to identify similar items in a data store |
-
2019
- 2019-10-15 JP JP2019189011A patent/JP2021064226A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012073966A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Dainippon Printing Co Ltd | Data generation device, data generation method and data generation program |
JP2013105213A (en) * | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Information recommending device and method, and device and program |
WO2014020928A1 (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | 楽天株式会社 | Information processing device, category display method, program, and information storage medium |
JP5686934B1 (en) * | 2014-06-23 | 2015-03-18 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
US10417687B1 (en) * | 2014-12-12 | 2019-09-17 | Amazon Technologies, Inc. | Generating modified query to identify similar items in a data store |
JP2015187887A (en) * | 2015-06-22 | 2015-10-29 | 株式会社Jvcケンウッド | Information processing apparatus, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program |
JP2018073331A (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | 日本電気株式会社 | Information processing device, information processing method and information processing program |
JP2019040228A (en) * | 2017-08-22 | 2019-03-14 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing apparatus and program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"売れるサイトはカートで勝負 買い増しを誘い、離脱を防ぐ13のワザ", 日経ネットマーケティング, vol. 第34号, JPN6021043863, 25 July 2010 (2010-07-25), pages 34 - 39, ISSN: 0004872540 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113590977A (en) * | 2021-07-26 | 2021-11-02 | 北京沃东天骏信息技术有限公司 | Information recommendation method and device, electronic equipment and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9607010B1 (en) | Techniques for shape-based search of content | |
US11200274B2 (en) | Method of e-commerce | |
JP6215425B1 (en) | Determination program, determination method, and determination apparatus | |
JP6754811B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs | |
JP5686934B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium | |
CN110059256B (en) | System, method and device for displaying information | |
US11195227B2 (en) | Visual search, discovery and attribution method, system, and computer program product | |
JP6324433B2 (en) | Distribution apparatus, distribution method, and distribution program | |
TWI665630B (en) | Interactive product recommendation method and non-transitory computer-readable medium | |
JP2007200099A (en) | Item selection support device, method and program | |
JP5901697B2 (en) | Distribution apparatus, distribution method, and distribution program | |
US20160232181A1 (en) | Display control device, display control device control method, program and information storage medium | |
JP6945518B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs | |
KR20170076199A (en) | Method, apparatus and computer program for providing commercial contents | |
CN107111476A (en) | Unlimited result of page searching | |
JP2021064226A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
CN112288516A (en) | Information recommendation method and device, storage medium and electronic equipment | |
JP5899269B2 (en) | Generating device, generating method, and generating program | |
JP6356774B2 (en) | Selection device, selection method, and selection program | |
US8392283B2 (en) | Method for sorting and displaying items in a virtual catalog | |
JP6915018B2 (en) | Providing equipment, providing method and providing program | |
JP6289519B2 (en) | Generating device, generating method, and generating program | |
WO2018038126A1 (en) | Digital signage system | |
CN113313545B (en) | Information recommendation method, device, computer equipment and storage medium | |
JP7387971B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210519 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220628 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220628 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220705 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220712 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220916 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220927 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230814 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20231026 |