[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2021061584A - 動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置、および、それに関連するブルートゥース主回路とブルートゥース副回路 - Google Patents

動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置、および、それに関連するブルートゥース主回路とブルートゥース副回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2021061584A
JP2021061584A JP2020163968A JP2020163968A JP2021061584A JP 2021061584 A JP2021061584 A JP 2021061584A JP 2020163968 A JP2020163968 A JP 2020163968A JP 2020163968 A JP2020163968 A JP 2020163968A JP 2021061584 A JP2021061584 A JP 2021061584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bluetooth
circuit
packet
mode
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020163968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7001783B2 (ja
Inventor
陳奕錚
Yi-Cheng Chen
黄冠中
Kuan-Chung Huang
洪佳君
Jia Jun Hong
林后唯
Hou Wei Lin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Realtek Semiconductor Corp
Original Assignee
Realtek Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW109125882A external-priority patent/TWI736378B/zh
Application filed by Realtek Semiconductor Corp filed Critical Realtek Semiconductor Corp
Publication of JP2021061584A publication Critical patent/JP2021061584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7001783B2 publication Critical patent/JP7001783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/72Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15507Relay station based processing for cell extension or control of coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0097Relays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】マルチ構成要員型ブルートゥース装置全体上の動作能率に対する、ブルートゥース無線信号環境の変化による影響を低減させる装置を提供する。【解決手段】ブルートゥース主回路110とブルートゥース副回路120とを含み、遠隔ブルートゥース装置とデータ伝送を行うマルチ構成要員型ブルートゥース装置100であって、ブルートゥース副回路が間接受信モードで動作する期間中、ブルートゥース主回路は受信した遠隔ブルートゥース装置からのパケットをブルートゥース副回路に転送する。ブルートゥース副回路は、遠隔ブルートゥース装置からのパケットを傍受しない。ブルートゥース副回路の受信品質の指標が所定の指標値より優れる場合、ブルートゥース副回路の動作モードが間接受信モードから傍受モードに切り替わる。【選択図】図1

Description

本発明は、ブルートゥース技術に関する。特に、動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置、および、それに関連するブルートゥース主回路とブルートゥース副回路に関する。
マルチ構成要員(multi-member)型ブルートゥース装置とは、互いに協働する複数のブルートゥース回路からなるブルートゥース装置、例えば、ペアとなっているブルートゥースイヤホン、ワンセットとなっているブルートゥーススピーカー等を指す。マルチ構成要員型ブルートゥース装置が他のブルートゥース装置(以下、遠隔ブルートゥース装置と称する)と接続を立ち上げるとき、遠隔ブルートゥース装置は、マルチ構成要員型ブルートゥース装置を1つの単独のブルートゥース装置と見做して扱う。伝統的なマルチ構成要員型ブルートゥース装置は動作時に、自装置中の1つの構成要員回路を、遠隔ブルートゥース装置と双方向データ伝送を行うブルートゥース主回路として指定し、他の構成要員回路をブルートゥース副回路として指定することになる。
しかし、ブルートゥース通信の無線信号環境は、経時的に変化し、または、ユーザの姿勢や使用習慣に影響されて変化することがある。その時のブルートゥース通信環境の状況に応じてブルートゥース主回路またはブルートゥース副回路の間の協働動作を動的に調整できなければ、マルチ構成要員型ブルートゥース装置全体上の動作能率が低下し、待機可能期間が減少しやすくなる。
上記の問題に鑑み、マルチ構成要員型ブルートゥース装置全体上の動作能率に対する、ブルートゥース無線信号環境の変化による影響を如何に低減させることは、切実に解決するべき問題となっている。
一実施例として、本願は、ブルートゥース主回路と、選択的に傍受モードまたは間接受信モードで動作可能なブルートゥース副回路と、を含み、遠隔ブルートゥース装置とデータ伝送を行うマルチ構成要員型ブルートゥース装置を提供する。該マルチ構成要員型ブルートゥース装置において、前記ブルートゥース主回路は、第1ブルートゥース通信回路と、前記第1ブルートゥース通信回路にて受信されたパケットを分析する第1パケット分析回路と、前記第1ブルートゥース通信回路および前記第1パケット分析回路と結合的に接続している第1制御回路と、を含む。前記ルートゥース副回路は、第2ブルートゥース通信回路と、前記第2ブルートゥース通信回路にて受信されたパケットを分析する第2パケット分析回路と、前記第2ブルートゥース通信回路および前記第2パケット分析回路と結合的に接続している第2制御回路と、を含む。前記ブルートゥース副回路が前記間接受信モードで動作する期間中、前記第1制御回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを前記第1ブルートゥース通信回路にて受信するとともに、受信したパケットを前記第1ブルートゥース通信回路にて前記ブルートゥース副回路に転送し、前記第2制御回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路にて傍受する処理をせず、前記第1ブルートゥース通信回路から転送されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路にて受信する。前記第2ブルートゥース通信回路の受信品質の指標が所定の指標値より優れる場合、前記ブルートゥース副回路は、前記間接受信モードから前記傍受モードに切り替わる。前記ブルートゥース副回路が前記傍受モードで動作する期間中、前記第1制御回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを前記第1ブルートゥース通信回路にて受信し、前記第2制御回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路にて傍受する。
さらに、一実施例として、本願は、マルチ構成要員型ブルートゥース装置におけるブルートゥース主回路を提供する。前記マルチ構成要員型ブルートゥース装置は、遠隔ブルートゥース装置とデータ伝送を行い、前記ブルートゥース主回路と、選択的に傍受モードまたは間接受信モードで動作可能なブルートゥース副回路と、を含む。前記ブルートゥース主回路は、第1ブルートゥース通信回路と、前記第1ブルートゥース通信回路にて受信されたパケットを分析する第1パケット分析回路と、前記第1ブルートゥース通信回路および前記第1パケット分析回路と結合的に接続している第1制御回路と、を含む。前記ブルートゥース副回路が前記間接受信モードで動作する期間中、前記第1制御回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを前記第1ブルートゥース通信回路にて受信するとともに、受信したパケットを前記第1ブルートゥース通信回路にて前記ブルートゥース副回路に転送し、前記ブルートゥース副回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを傍受する処理をせず、前記第1ブルートゥース通信回路から転送されてくるパケットを受信する。前記ブルートゥース副回路の受信品質の指標が所定の指標値より優れる場合、前記ブルートゥース副回路は、前記間接受信モードから前記傍受モードに切り替わる。前記ブルートゥース副回路が前記傍受モードで動作する期間中、前記第1制御回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを前記第1ブルートゥース通信回路にて受信し、前記ブルートゥース副回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを傍受する。
さらに、一実施例として、本願は、マルチ構成要員型ブルートゥース装置におけるブルートゥース副回路を提供する。前記マルチ構成要員型ブルートゥース装置は、遠隔ブルートゥース装置とデータ伝送を行い、ブルートゥース主回路と前記ブルートゥース副回路とを含む。前記ブルートゥース副回路は、第2ブルートゥース通信回路と、前記第2ブルートゥース通信回路にて受信されたパケットを分析する第2パケット分析回路と、前記第2ブルートゥース通信回路および前記第2パケット分析回路と結合的に接続しており、前記ブルートゥース副回路の動作方式を傍受モードまたは間接受信モードとする制御が可能な第2制御回路と、を含む。前記ブルートゥース副回路が前記間接受信モードで動作する期間中、前記ブルートゥース主回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から伝送されてくるパケットを受信し、受信したパケットを前記ブルートゥース副回路に転送し、前記第2制御回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路にて傍受する処理をせず、前記ブルートゥース主回路から転送されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路にて受信する。前記第2ブルートゥース通信回路の受信品質の指標が所定の指標値より優れる場合、前記ブルートゥース副回路は、前記間接受信モードから前記傍受モードに切り替わる。前記ブルートゥース副回路が前記傍受モードで動作する期間中、前記ブルートゥース主回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から伝送されてくるパケットを受信し、前記第2制御回路は、前記遠隔ブルートゥース装置から送信されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路にて傍受する。
前記の実施例によれば、マルチ構成要員型ブルートゥース装置は、ブルートゥース副回路の受信品質の指標に基づき、その時のブルートゥース通信環境の状況に応じてブルートゥース副回路の動作モードを動的に調整することができる、という一利点を有する。
また、前記の実施例によれば、ブルートゥース副回路またはブルートゥース主回路が理想的でない方式で動作することを避けることができ、マルチ構成要員型ブルートゥース装置全体上の動作能率を高め、および/または、待機可能期間を延長することができる、という別の利点を有する。
また、前記の実施例によれば、ブルートゥース主回路またはブルートゥース副回路の使用寿命を延長させ、および/または、ブルートゥース副回路またはブルートゥース主回路のユーザ体験を改善することができる、という更なる一利点を有する。
本発明のその他の利点は、以下の説明および図面に参照しつつ、より詳細に述べていく。
本発明の一実施例に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の簡略化機能ブロック図である。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第1実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第1実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第2実施例における動作態様の一部の簡略化フローチャートである。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第3実施例における動作態様の一部の簡略化フローチャートである。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第4実施例における動作態様の一部の簡略化フローチャートである。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第5実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第5実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第6実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。 本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置の、第6実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。
以下、関連する図面を参照しつつ、本発明の実施例を説明する。なお、図中、同様また類似の部材もしくは方法ステップは同一符号で示す。
図1は、本発明の一実施例におけるマルチ構成要員型ブルートゥース装置100の簡略化機能ブロック図である。マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、遠隔ブルートゥース装置102とデータ伝送を行い、複数の構成要員回路(member circuit)を含む。なお、説明の便宜上、図1の実施例では、3つの構成要員回路、すなわち、第1ブルートゥース回路110、第2ブルートゥース回路120、および第3ブルートゥース回路130のみを図示している。
本実施例において、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における全ての構成要員回路は共に類似のメイン回路構成を有するが、それぞれの構成要員回路中に異なる追加回路素子を設けてもよく、全ての構成要員回路の回路構成が完全に同様であるということに限定されない。例えば、図1に示すように、第1ブルートゥース回路110は、第1ブルートゥース通信回路111、第1パケット分析回路113、第1クロック同期回路115、および第1制御回路117を含む。これと同様に、第2ブルートゥース回路120は、第2ブルートゥース通信回路121、第2パケット分析回路123、第2クロック同期回路125、および第2制御回路127を含む。
第3ブルートゥース回路130内部の主要な回路素子も、前記の第1ブルートゥース回路110または第2ブルートゥース回路120に類似するが、簡略化のために、図1では第3ブルートゥース回路130内部の回路素子の図示を省略している。
第1ブルートゥース回路110において、第1ブルートゥース通信回路111は、他のブルートゥース装置とデータ通信することができる。第1パケット分析回路113は、第1ブルートゥース通信回路111が受信したブルートゥースパケットを分析することができる。第1パケット分析回路113と結合的に接続する第1クロック同期回路115は、第1ブルートゥース回路110の使用するクロック信号を調整することにより、第1ブルートゥース回路110と他のブルートゥース装置との間で使用されるピコネットクロック(piconet clock)を同期させることができる。
第1制御回路117は、第1ブルートゥース通信回路111、第1パケット分析回路113、および第1クロック同期回路115と結合的に接続しており、これら回路の動作態様を制御するように構成されている。動作する際、第1制御回路117は、第1ブルートゥース通信回路111を介してブルートゥース無線伝送方式にて遠隔ブルートゥース装置102と直接にデータ通信すること、および、第1ブルートゥース通信回路111を介して他の構成要員回路とデータ通信することができる。第1制御回路117は、さらに、第1パケット分析回路113を用いて、第1ブルートゥース通信回路111の受信したパケットを分析することにより、関連するデータおよび指令を取得する。
第2ブルートゥース回路120において、第2ブルートゥース通信回路121は、他のブルートゥース装置とデータ通信することができる。第2パケット分析回路123は、第2ブルートゥース通信回路121が受信したブルートゥースパケットを分析することができる。第2パケット分析回路123と結合的に接続する第2クロック同期回路125は、第2ブルートゥース回路120の使用するクロック信号を調整することにより、第2ブルートゥース回路120と他のブルートゥース装置との間で使用されるピコネットクロックを同期させることができる。
第2制御回路127は、第2ブルートゥース通信回路121、第2パケット分析回路123、および第2クロック同期回路125と結合的に接続しており、これらの回路の動作態様を制御するように構成されている。動作する際、第2制御回路127は、第2ブルートゥース通信回路121を介してブルートゥース無線伝送方式にて他のブルートゥース装置とデータ通信すること、および、第2ブルートゥース通信回路121を介して他の構成要員回路とデータ通信することができる。第2制御回路127は、さらに、第2パケット分析回路123を用いて、第2ブルートゥース通信回路121の受信したパケットを分析することにより、関連するデータおよび指令を取得する。
実際の応用において、前記第1ブルートゥース通信回路111および第2ブルートゥース通信回路121のいずれも、各種バージョンのブルートゥース通信プロトコルをサポートできる好適な通信回路によって実現されてもよい。前記第1パケット分析回路113および第2パケット分析回路123のいずれも、様々なパケット復調変調回路、デジタル演算回路、マイクロプロセッサ、または特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit,ASIC)によって実現されてもよい。前記第1クロック同期回路115および第2クロック同期回路125のいずれも、クロック周波数および/またはクロック位相を比較、調整可能な、適した様々な回路によって実現されてもよい。前記第1制御回路117および第2制御回路127のいずれも、適切な演算能力を有する様々なマイクロプロセッサまたはデジタル信号処理回路によって実現されてもよい。
一部の実施例において、第1クロック同期回路115または第2クロック同期回路125をそれぞれ、第1制御回路117または第2制御回路127と統合してもよい。また、前記第1パケット分析回路113および第2パケット分析回路123をそれぞれ、前記第1ブルートゥース通信回路111および第2ブルートゥース通信回路121と統合してもよい。
換言すれば、前記第1ブルートゥース通信回路111および第1パケット分析回路113は、別々の回路によって実現され得るし、同一回路によっても実現され得る。同様に、前記第2ブルートゥース通信回路121および第2パケット分析回路123は、別々の回路によって実現され得るし、同一回路によっても実現され得る。
応用する際、前記第1ブルートゥース回路110中の異なる機能ブロックを1つの単独の回路チップ内に統合してもよい。例えば、第1ブルートゥース回路110中の全ての機能ブロックを1つの単独のブルートゥース制御チップ(Bluetooth(登録商標) controller IC)内に統合してもよい。同様に、第2ブルートゥース回路120中の全ての機能ブロックを1つの単独のブルートゥース制御チップ内に統合してもよい。
上述したように、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における異なる構成要員回路は、各自のブルートゥース通信回路を介して相互にデータ通信することにより、様々な形態のデータネットワークまたはデータリンクを形成することができる。マルチ構成要員型ブルートゥース装置100が遠隔ブルートゥース装置102とデータ通信する際、遠隔ブルートゥース装置102は、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100を1つの単独のブルートゥース装置と見做して扱うことになる。そして、同一時間において、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、複数の構成要員回路のうち、ブルートゥース主回路(main Bluetooth circuit)の役割を担う構成要員回路を1つ選出し、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの受信に関する主な処理を行わせる。残りの構成要員回路は、ブルートゥース副回路(auxiliary Bluetooth circuit)の役割を担う。
ブルートゥース主回路は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、既知の様々な方式により受信してもよい。ブルートゥース副回路は、ブルートゥース主回路の動作過程中に、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを適切な方式で取得してもよい。
例えば、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットをブルートゥース主回路が受信する過程中において、ブルートゥース副回路は、傍受モード(sniff mode)下で動作し、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを自発的に傍受してもよい。あるいは、ルートゥース副回路は、間接受信モード(relay mode)下で動作し、ブルートゥース主回路が転送してきた遠隔ブルートゥース装置102からのパケットを受動的に受信するのみで、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを自発的に傍受しなくてもよい。なお、上記2つの場合における、ブルートゥース主回路およびブルートゥース副回路の各自の動作態様は、後に詳しく説明する。
なお、明細書および特許請求の範囲において記載される「ブルートゥース主回路」および「ブルートゥース副回路」という二つの用語は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの受信方式が構成要員回路によっては異なるということを示すためのものであり、ブルートゥース副回路の他の動作の制御権限がブルートゥース主回路によって、ある程度に制限されるか否かを意味するものではない。
また、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100の動作過程中において、ブルートゥース主回路およびブルートゥース副回路の役割は自発的に相互交換してもよい。例えば、ブルートゥース主回路は、断続的に、自身の演算負荷、残電、温度および/または動作環境等の動作パラメータを自己評価し、前記動作パラメータが所定の条件に合致している場合に、ブルートゥース主回路の役割を他のブルートゥース副回路に引き継がせてもよい。
また、例えば、ブルートゥース主回路は、断続的に、自身の前記動作パラメータと他のブルートゥース副回路の動作パラメータとの差分を比較し、ブルートゥース主回路の動作パラメータとブルートゥース副回路の動作パラメータとの差分が所定の程度を上回っている場合に、ブルートゥース主回路の役割を他のブルートゥース副回路に引き継がせてもよい。
また、例えば、ブルートゥース主回路は、断続的に、自身のブルートゥースパケットロス率と他のブルートゥース副回路のブルートゥースパケットロス率とを比較し、当該他のブルートゥース副回路のブルートゥースパケットロス率が比較的低い場合に、ブルートゥース主回路の役割を他のブルートゥース副回路に引き継がせてもよい。
実際の応用において、ブルートゥース主回路は、上述した様々な評価条件を含めて総合的に考慮し、ブルートゥース主回路の役割を他のブルートゥース副回路に引き継がせるべきか否かを判断してもよい。
あるいは、ブルートゥース副回路は、ブルートゥース主回路が動作不能または検出不能となったか否かを様々な方式で判断し、ブルートゥース主回路が動作不能または検出不能となったと判断した場合、当該ブルートゥース主回路の代わりにその役割を自発的に引き継いでもよい。
周知のように、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100が遠隔ブルートゥース装置102とデータ通信する過程において、ブルートゥース通信の無線信号環境は、様々な要素によって、経時的に変化し、または、ユーザの姿勢や使用習慣に影響されて変化する可能性がある。ブルートゥース主回路およびブルートゥース副回路の役割が相互交換されなかった場合、その時のブルートゥース通信環境の状況に応じてブルートゥース主回路とブルートゥース副回路との間の協働動作を動的に調整できなければ、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100全体上の動作能率が低下したり、ブルートゥース主回路またはブルートゥース副回路の待機可能期間が減少しりするおそれがある。場合によっては、ブルートゥース副回路またはブルートゥース主回路の発熱量および温度が増加し、ないしは、ブルートゥース副回路またはブルートゥース主回路の使用寿命が短縮し、または、ブルートゥース副回路やブルートゥース主回路の利用感覚が悪くなる可能性がある(発熱量または温度が高すぎると、ユーザ体験が悪くなる可能性がある)。
以下、図2および図3を参照しながら、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100の動作態様をさらに説明する。図2〜図3は、本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置100の第1実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。
図2〜図3のフローチャートにおいて、特定の装置が属する枠内のステップは、該特定の装置が実行するステップを意味する。例えば、「ブルートゥース主回路」の枠内に表記された部分は、ブルートゥース主回路の役割を担う構成要員回路が実行するステップであり、「ブルートゥース副回路」の枠内に表記された部分は、ブルートゥース副回路の役割を担う構成要員回路が実行するステップである。このロジックは、後続の他のフローチャートにも適用される。
図2に示すように、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、先ずステップ202を実行し、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの受信に必要なブルートゥース接続パラメータを取得する。実際の応用において、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、何れか1つの構成要員回路を用いて遠隔ブルートゥース装置102との接続を立ち上げ、関連するブルートゥース接続パラメータを取得した後、該構成要員回路を介し、取得したブルートゥース接続パラメータを他の構成要員回路に伝送してもよい。
例えば、一実施例において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、ステップ202において、第1ブルートゥース通信回路111を、遠隔ブルートゥース装置102とのブルートゥース接続を立ち上げさせるように制御するとともに、第1ブルートゥース回路110と遠隔ブルートゥース装置102との間のブルートゥース接続パラメータを、第1ブルートゥース通信回路111を介して第2ブルートゥース回路120等の他の構成要員回路に伝送してもよい。これにより、他の構成要員回路は、この以降、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、ブルートゥース接続パラメータを用いて受信することが可能となる。
また、例えば、別の一実施例において、第2ブルートゥース回路120の第2制御回路127は、ステップ202において、第2ブルートゥース通信回路121を、遠隔ブルートゥース装置102とのブルートゥース接続を立ち上げさせるように制御するとともに、第2ブルートゥース通信回路121を介して、第2ブルートゥース回路120と遠隔ブルートゥース装置102との間のブルートゥース接続パラメータを他の構成要員回路に伝送してもよい。これにより、他の構成要員回路は、この以降、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、ブルートゥース接続パラメータを用いて受信することができるようになる。一方、第2制御回路127は、ステップ202において、第2ブルートゥース通信回路121を介して、第2ブルートゥース回路120の装置識別データ、および、第2ブルートゥース回路120と遠隔ブルートゥース装置102との間のブルートゥース接続パラメータを第1ブルートゥース回路110に伝送してもよい。これにより、第1ブルートゥース回路110は、後続のステップにおいて、遠隔ブルートゥース装置102と双方向パケット伝送を行うことができるようになる。その後、第2ブルートゥース回路120は、遠隔ブルートゥース装置102にパケットを伝送しなくなり、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを単方向に受信するのみに変更する。これにより、遠隔ブルートゥース装置102におけるパケット衝突の発生を回避する。
以下、説明の便宜上、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100において、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの受信に関する主な処理を行う構成要員回路として、現在、第1ブルートゥース回路110が選出されており、残りの構成要員回路(例えば、前記第2ブルートゥース回路120および第3ブルートゥース回路130)がブルートゥース副回路の役割を担う、と仮定する。
ステップ204において、第1ブルートゥース回路110は、この以降第1ブルートゥース回路110がブルートゥース主回路の役割を担う旨を、第1ブルートゥース通信回路111を介してマルチ構成要員型ブルートゥース装置100における他の構成要員回路(例えば、前記第2ブルートゥース回路120および第3ブルートゥース回路130)に通知するとともに、当該他の構成要員回路に対し、ブルートゥース副回路の役割を担い且つ傍受モードで動作するように指示する。つまり、この以降、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの受信に関する主な処理を行い、他の構成要員回路は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受するのみで、指令、データ、またはその他の関連パケットを遠隔ブルートゥース装置102に伝送することが許可されない。
次に、ブルートゥース副回路が傍受モードで動作する期間中、第1ブルートゥース回路110はステップ206を実行する。
ステップ206において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第1ブルートゥース通信回路111を用いて受信する。但し、第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第1ブルートゥース通信回路111を介して他のブルートゥース副回路に転送する処理を行わない。
動作する際、第1制御回路117は、ステップ202で取得したブルートゥース接続パラメータを用い、第1ブルートゥース通信回路111を介して遠隔ブルートゥース装置102とパケット伝送を行うことにより、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる様々なパケットを受信するか、または、様々なパケットを遠隔ブルートゥース装置102に伝送してもよい。なお、前記ステップ202の動作について説明したように、第1ブルートゥース回路110が、遠隔ブルートゥース装置102とパケット伝送を行う際に用いるブルートゥース接続パラメータは、第1ブルートゥース回路110自身が取得したものであり得るし、他の構成要員回路(例えば、第2ブルートゥース回路120)から伝送されてきたものでもあり得る。
第1ブルートゥース通信回路111が遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを受信するたびに、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、対応する確認メッセージ(acknowledge message)を、第1ブルートゥース通信回路111を介して遠隔ブルートゥース装置102に伝送してもよい。そして、遠隔ブルートゥース装置102は、特定のパケットに対応する確認メッセージを受信できなかった場合、該特定のパケットを第1ブルートゥース通信回路111に再送する。実際の応用において、第1ブルートゥース回路110と遠隔ブルートゥース装置102との間において、適した様々なパケットハンドシェーク(handshake)方式を用いることで、パケット取り漏らしのリスクを低減させ、または回避してもよい。
一方、ブルートゥース主回路が遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを受信している過程中、ブルートゥース副回路の役割を担う他の構成要員回路は、ステップ208を実行する。すなわち、傍受モードで動作し続け、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受する。例えば、ステップ208において、第2ブルートゥース回路120の第2制御回路127は、ステップ202で取得したブルートゥース接続パラメータに基づき、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第2ブルートゥース通信回路121を用いて傍受してもよい。一実施例において、第2ブルートゥース通信回路121は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのブルートゥースパケットを傍受してもよい。別の一実施例において、第2ブルートゥース通信回路121は、遠隔ブルートゥース装置102からマルチ構成要員型ブルートゥース装置100以外の装置へ伝送されるべきブルートゥースパケットを傍受せず、遠隔ブルートゥース装置102から第1ブルートゥース回路110へ伝送されるべきブルートゥースパケットのみを傍受する。前記ステップ202について説明したように、第2ブルートゥース通信回路121が、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受する際に用いるブルートゥース接続パラメータは、第2ブルートゥース回路120自身が取得したものであり得るし、他の構成要員回路(例えば、第1ブルートゥース回路110)から伝送されてきたものでもあり得る。
ブルートゥース副回路は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受するたびに、ステップ210を実行してもよい。ステップ210において、ブルートゥース副回路は、傍受したパケットと対応付けた通知メッセージ(notification message)をブルートゥース主回路に伝送するが、遠隔ブルートゥース装置102に確認メッセージを伝送することは一切ない。例えば、第2ブルートゥース回路120が、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを受信するたびに、第2制御回路127は、ステップ210を実行し、第2ブルートゥース通信回路121を介し、対応する通知メッセージを第1ブルートゥース回路110の第1ブルートゥース通信回路111に伝送してもよい。但し、第2制御回路127は、第2ブルートゥース通信回路121を介して確認メッセージを遠隔ブルートゥース装置102に伝送する処理は一切行わない。
実際の応用における変更例として、ブルートゥース副回路は、遠隔ブルートゥース装置102からの特定のパケットを傍受したか否かの問い合わせをブルートゥース主回路から受けた場合に、前記ステップ210を実行してもよい。
換言すれば、本実施例では、ブルートゥース副回路が傍受モードで動作する期間中、ブルートゥース主回路および他のブルートゥース副回路のいずれも、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを受信する。但し、パケットを受信したときに確認メッセージを遠隔ブルートゥース装置102に伝送するのはブルートゥース主回路のみであり、他のブルートゥース副回路はいずれも、確認メッセージを遠隔ブルートゥース装置102に伝送しない。これにより、遠隔ブルートゥース装置102の誤判断を回避する。遠隔ブルートゥース装置102は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを第2ブルートゥース回路120が傍受していることを把握しておらず、且つ、対応する確認メッセージを第2ブルートゥース回路120が遠隔ブルートゥース装置102に送信していないため、第2ブルートゥース回路120と遠隔ブルートゥース装置102との間では、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケットに関するいかなるパケットハンドシェークも、行われない。
本実施例において、第2ブルートゥース回路120が前記通知メッセージを第1ブルートゥース回路110に伝送する目的は、第1ブルートゥース回路110とパケットハンドシェークを行うためではなく、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるいずれかのパケットを第2ブルートゥース回路120が取り漏らしたか否かを、第1ブルートゥース回路110に把握させるためである。
また、第2ブルートゥース回路120が前記通知メッセージを第1ブルートゥース回路110に伝送する目的は、この伝送をきっかけに前記確認メッセージを遠隔ブルートゥース装置102に伝送すべきか否かを、第1ブルートゥース回路110に決定させるためでもない。本実施例の第1制御回路117は、前記確認メッセージを遠隔ブルートゥース装置102に伝送するまで、第2ブルートゥース回路120からの前記通知メッセージが第1ブルートゥース通信回路111によって受信されたか否かをチェックする処理を行わない。したがって、第1ブルートゥース通信回路111が確認メッセージを遠隔ブルートゥース装置102に伝送するタイミングは、第2ブルートゥース回路120から伝送されてきた前記通知メッセージを第1ブルートゥース通信回路111が受信したか否かに、関係しない。
実際の応用において、第2ブルートゥース回路120から第1ブルートゥース回路110へ伝送される前記通知メッセージは、適した様々なデータ形式によって実現され得る。例えば、第2ブルートゥース回路120が、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきた特定のブルートゥースパケットを受信したとき、第2制御回路127は、当該特定のブルートゥースパケットからそのパケット番号を抽出し、該パケット番号と、第2ブルートゥース回路120を識別可能な装置コードまたは装置識別データとを、統合化または暗号化により、当該特定のブルートゥースパケットに対応した通知メッセージとしてもよい。また、例えば、第2制御回路127は、当該特定のブルートゥースパケットから適切なパケット識別データを抽出し、該パケット識別データと、第2ブルートゥース回路120を識別可能な装置コードまたは装置識別データとを、統合化または暗号化により、当該特定のブルートゥースパケットに対応した通知メッセージとしてもよい。
上述したように、遠隔ブルートゥース装置102が複数のブルートゥースパケットを連続送信する過程において、通常の場合、それぞれのブルートゥース副回路は、前記ステップ208およびステップ210を繰り返し、複数の通知メッセージを第1ブルートゥース回路110に伝送する。例えば、第2ブルートゥース回路120は、ステップ208およびステップ210を繰り返し、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきた複数のブルートゥースパケットに対応する複数の通知メッセージを、第1ブルートゥース回路110に伝送してもよい。
実際に動作する際、それぞれのブルートゥース副回路が、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきたパケットの一部を取り漏らすことが稀にある。また、ブルートゥース副回路によっては、取り漏らされたパケットの種類および数量が異なる場合がある。したがって、ブルートゥース主回路は、断続的または周期的にステップ212を実行し、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきたパケットを各々のブルートゥース副回路が取り漏らしたか否かを、各々のブルートゥース副回路から伝送されてきた複数の通知メッセージに基づいて判断してもよい。
例えば、ステップ212において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきたパケットの一部を第2ブルートゥース回路120が取り漏らしていないかを、第2ブルートゥース回路120から伝送されてきた複数の通知メッセージに基づいて検査してもよい。第1パケット分析回路113は、第2ブルートゥース回路120から伝送されてきた複数の通知メッセージを分析し、複数のパケット番号または複数のパケット識別データを取得してもよい。そして、第1制御回路117は、これらパケット番号またはパケット識別データが連続的なものであるか否かをチェックすることにより、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきたパケットの一部を第2ブルートゥース回路120が取り漏らしていないかを、検査してもよい。前記パケット番号またはパケット識別データが連続的なものではない場合、第1制御回路117は、欠落しているパケット番号またはパケット識別データと対応したパケットを第2ブルートゥース回路120が取り漏らしたと判断してもよい。また、第1制御回路117は、欠落しているパケット番号またはパケット識別データに基づき、第2ブルートゥース回路120がどのパケットを取り漏らしたかを特定してもよい。
上述したように、第1ブルートゥース回路110と遠隔ブルートゥース装置102との間でパケットハンドシェークの方式が用いられるため、通常、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのパケットを順調に取得できると考えられる。
第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきたパケットの一部を何らかのブルートゥース副回路が取り漏らしたことを検出した場合、ステップ214を実行し、第1ブルートゥース通信回路111を介して、該ブルートゥース副回路の取り漏らしたパケットを該ブルートゥース副回路に伝送する。
例えば、第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきた特定のパケットを第2ブルートゥース回路120が取り漏らしたことを検出した場合、ステップ214を実行し、第2ブルートゥース回路120の取り漏らしたパケットを、第1ブルートゥース通信回路111を介して第2ブルートゥース回路120に伝送する。
この場合、第2ブルートゥース回路120は、ステップ216を実行し、第1ブルートゥース回路110から伝送されてきたパケットを、第2ブルートゥース通信回路121を介して受信する。換言すれば、第2ブルートゥース回路120が傍受モードで動作する期間中、第2制御回路127は、第1ブルートゥース回路110から伝送されてきたパケットを、第2ブルートゥース通信回路121を介して受信することにより、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたにもかかわらず第2ブルートゥース通信回路121によって取り漏らされたパケットを、取得してもよい。
上述した動作を繰り返すことにより、第2ブルートゥース回路120は、第1ブルートゥース回路110の協力のもとで、取り漏らしたパケットを補完することができる。同様に、第1ブルートゥース回路110は、上述した方式にて、他のブルートゥース副回路による取り漏らしパケット補完処理に協力してもよい。
ブルートゥース副回路が傍受モードで動作する期間中、ブルートゥース副回路は、指令、データ、または関連パケットを遠隔ブルートゥース装置102に伝送する必要がある場合、ブルートゥース主回路を介して該指令を遠隔ブルートゥース装置102に伝送する必要がある。例えば、第2ブルートゥース回路120は、指令、データ、または関連パケットを遠隔ブルートゥース装置102に伝送する必要がある場合、第2ブルートゥース通信回路121を介して前記指令、データ、または関連パケットを、ブルートゥース主回路の役割を担う第1ブルートゥース回路110に伝送する必要がある。その後、前記指令、データ、または関連パケットは、第1ブルートゥース回路110経由で遠隔ブルートゥース装置102へ転送される。これにより、遠隔ブルートゥース装置102におけるパケット衝突が回避される。
換言すれば、ブルートゥース副回路が傍受モードで動作する期間中、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における全ての構成要員回路が、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを受信する。但し、指令、データ、またはその他の関連パケットを遠隔ブルートゥース装置102に伝送することが許されるのは、ブルートゥース主回路のみである。
上述したように、第1ブルートゥース回路110と遠隔ブルートゥース装置102との間では、パケットの取り漏らしを回避するためにパケットハンドシェークの方式が用いられる。さらに、第1ブルートゥース通信回路111が確認メッセージを遠隔ブルートゥース装置102に伝送するタイミングは、第2ブルートゥース回路120から伝送されてきた前記通知メッセージを第1ブルートゥース回路110が受信したか否かに、関係しない。
したがって、他のブルートゥース副回路が、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきたパケットを受信した場合にその通知メッセージを第1ブルートゥース回路110に伝送する動作は、第1ブルートゥース回路110と遠隔ブルートゥース装置102との間のパケットハンドシェークを干渉、または遅延させることがなく、第1ブルートゥース回路110による前記パケットハンドシェークの実行に余計な動作負荷をもたらすこともない。
一方、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における他のブルートゥース副回路(例えば、前記第2ブルートゥース回路120および第3ブルートゥース回路130)のいずれも、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受するため、各ブルートゥース副回路は、通常、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの大部分を受信することになる。したがって、ブルートゥース主回路である第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきた全てのパケットを各々のブルートゥース副回路に伝送する必要がなく、個別のブルートゥース副回路の取り漏らしたパケットを該ブルートゥース副回路に伝送すればよい。
したがって、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100が図2の方法を用いて遠隔ブルートゥース装置102とインタラクションすることで、ブルートゥース主回路(本実施例では第1ブルートゥース回路110)のパケット転送の負荷が軽減され、ブルートゥース主回路の電力消費量が節約される。これにより、ブルートゥース主回路の動作可能期間および待機可能期間を効果的に延長させることができる。
これ以外にも、ブルートゥース主回路と他の構成要員回路との間のデータ伝送に必要な帯域幅要求が大幅に緩和されるため、ブルートゥース主回路および他の構成要員回路のハードウエアの設計を簡単化し、および/または、回路の複雑さおよび回路のコストを低減させることができる。
動作する際、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきた音声データまたは動画データを異なる構成要員回路が同期再生可能なよう、ブルートゥース主回路と他のブルートゥース副回路との間において、適した様々な従来データ同期方式が採用されてもよい。これにより、異なる構成要員回路の再生タイミングの不一致を回避することができる。
上述したように、ブルートゥース副回路が傍受モードで動作する期間中、ブルートゥース主回路およびブルートゥース副回路の役割が相互交換されないが、ブルートゥース通信の無線信号環境が、様々な要素により経時的に変化し、または、ユーザの姿勢や使用習慣に影響されて変化することがある。その時のブルートゥース通信環境の状況に応じてブルートゥース主回路とブルートゥース副回路との間の協働動作を動的に調整できなければ、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100全体上の動作能率が低下したり、ブルートゥース主回路またはブルートゥース副回路の待機可能期間が減少するおそれがある。場合によっては、ブルートゥース副回路またはブルートゥース主回路の使用寿命が短縮し、または、ブルートゥース副回路またはブルートゥース主回路の利用感覚が悪くなる可能性がある。
図3のように、本実施例において、ブルートゥース副回路は、傍受モードで動作する期間中にステップ302を断続的に実行することにより、自身が傍受したパケットのデータスループット量(throughput)を計算する。例えば、第2ブルートゥース回路120の第2制御回路127は、ステップ302において、第2ブルートゥース通信回路121が傍受した、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきたパケットのデータ量を計算し、対応するデータスループット量を生成してもよい。
次に、第2制御回路127は、ステップ304を実行し、第2ブルートゥース通信回路121が傍受したデータのスループット量を所定の臨界値と比較する。
第2ブルートゥース通信回路121が傍受したデータのスループット量が該所定の臨界値を上回っている場合、これは遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が正常の範囲にあり、且つ、第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が十分に良好であったことを意味する。この場合、第2ブルートゥース回路120は、引き続き傍受モードで動作し、前記ステップ208〜ステップ304の動作を繰り返せばよい。
逆に、第2ブルートゥース通信回路121が傍受したデータのスループット量が該所定の臨界値を下回っている場合、これは第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が良好ではなかったこと、または、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が少なすぎたこと、ないしは、遠隔ブルートゥース装置102が休止モードであったことを意味する。この場合、第2ブルートゥース回路120はステップ306を実行すればよい。
ステップ306において、第2制御回路127は、第1モード切替要求を生成し、第2ブルートゥース通信回路121を介して、第1モード切替要求をブルートゥース主回路に伝送する。前記第1モード切替要求は、第2ブルートゥース回路120における傍受モードから間接受信モードへの切り替えの許可をブルートゥース主回路に要求するためのものである。実際の応用において、該第1モード切替要求は、適した様々なデータ形式によって実現され得る。
ステップ308において、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120から伝送されてくる第1モード切替要求を、第1ブルートゥース通信回路111を用いて受信する。
ステップ310において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可すべきか否かを判断する。本実施例において、第1制御回路117は、前記第1モード切替要求を受信した後、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可すべきか否かを、所定の規則に基づいて判断するとともに、判断の結果に基づき、対応する後続ステップの処理を行う。第1制御回路117は、判断した結果、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可しないと決定した場合、ステップ312を実行する。逆に、第1制御回路117は、判断した結果、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可すると決定した場合、ステップ316を実行する。
第1ブルートゥース回路110がブルートゥース副回路の動作モードの切り替えを許可した後、第2ブルートゥース回路120は、傍受モードから間接受信モードに切り替えることが可能となりその後の第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを第2ブルートゥース回路120に伝送する必要がある。しかしこれにより、第1ブルートゥース回路110の演算負荷、電力消費量、発熱量、および、第1ブルートゥース回路110と第2ブルートゥース回路120との間のデータ伝送に必要な帯域幅が増加する可能性がある。
そこで、第1制御回路117は、前記第1モード切替要求を受信すると、受信時点の第1ブルートゥース回路110の演算負荷、残電、温度、および/または利用可能なデータ帯域幅などの要素を評価し、評価の結果が所定の条件に達したと判断した場合のみ、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可してもよい。例えば、第1制御回路117は、その時のブルートゥース主回路の演算負荷が所定レベルを下回っている場合、残電が所定レベルを上回っている場合、温度が所定の温度値を下回っている場合、および/または利用可能なデータ帯域幅が所定の値を上回っている場合に、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可してもよい。
ステップ312において、第1制御回路117は、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えが第1ブルートゥース回路110に許可されないという旨を示す拒否メッセージを生成し、第1ブルートゥース通信回路111を介して該拒否メッセージを第2ブルートゥース回路120に伝送する。
ステップ314において、第2ブルートゥース回路120は、第2ブルートゥース通信回路121を用いて、第1ブルートゥース回路110から伝送されてくる拒否メッセージを受信する。この場合、第2制御回路127は、該拒否メッセージの指示に基づき、第2ブルートゥース回路120を、引き続き傍受モードで動作させるとともに前記ステップ208〜ステップ304の動作を繰り返させるように、制御すればよい。
ステップ316において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、第2ブルートゥース回路120に対して傍受モードから間接受信モードに切り替えさせるように指示するための第1モード切替指示を生成し、第1ブルートゥース通信回路111を介して第1モード切替指示を第2ブルートゥース回路120に伝送する。
ステップ318において、第2ブルートゥース通信回路121は、第1ブルートゥース回路110から伝送されてきた第1モード切替指示を受信し、第2制御回路127は、該第1モード切替指示に基づき、第2ブルートゥース回路120の動作モードを傍受モードから間接受信モードに切り替える。
続いて、第1ブルートゥース回路110はステップ320を実行し、第2ブルートゥース回路120はステップ322を実行する。
ステップ320において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第1ブルートゥース通信回路111を用いて受信し、受信した該パケットを、第1ブルートゥース通信回路111を介して第2ブルートゥース回路120に転送する。
ステップ322において、第2制御回路127は、第2ブルートゥース回路120を間接受信モードで動作させるように制御するとともに、第1ブルートゥース回路110から転送されてきたパケットを、第2ブルートゥース通信回路121を用いて受信する。但し、第2ブルートゥース回路120が間接受信モードで動作する期間中、第2制御回路127は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第2ブルートゥース通信回路121を介して傍受する処理を行わない。換言すれば、第2ブルートゥース回路120が間接受信モードで動作する期間中、第2ブルートゥース回路120は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第1ブルートゥース回路110を介して間接的に取得する。
なお、前記第1制御回路117が先にステップ310の判断ステップを実行し、第1ブルートゥース回路110が所定の条件に合致していると判断した場合にステップ316を実行する動作態様は単に一実施例であり、本発明の実際の実施形態を限定するものではない。実際の応用において、第1制御回路117は、前記第1モード切替要求を受信した後、前記ステップ310の判断処理を飛ばして直接にステップ316を実行してもよい。
上述したように、ブルートゥース副回路の役割を担う第2ブルートゥース回路120は、傍受モードで動作する期間中、自身が傍受したデータのスループット量と所定の臨界値との比較を断続的に行うことにより、自身のブルートゥース無線信号環境が悪化したか否かを評価し、または、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケット量が著しく減少したか否かを評価する。第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量が前記所定の臨界値を上回っていれば(つまり、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が正常の範囲にあり、且つ、第2ブルートゥース回路120のブルートゥース無線信号環境が相変わらず良好であれば)、ブルートゥース主回路の役割を担う第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対して間接受信モードに切り替えせるように指示することはしない。この場合、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきた全てのパケットを第2ブルートゥース回路120に転送する必要がなく、第2ブルートゥース回路120の取り漏らしたパケットを第2ブルートゥース回路120に伝送すれば済む。これにより、第1ブルートゥース回路110の動作負荷、電力消費量、および発熱量を低減させ、さらに、第1ブルートゥース回路110の動作可能時間および待機可能期間を延長させ、第1ブルートゥース回路110と第2ブルートゥース回路120との間のデータ伝送に必要な帯域幅要求を大幅に緩和させることができる。
第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量が前記所定の臨界値を下回っている場合のみ、つまり、第2ブルートゥース回路120のブルートゥース無線信号環境が良好でなくなった場合、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が少なすぎた場合、または、遠隔ブルートゥース装置102が休止モードであった場合に、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対し、動作モードを傍受モードから間接受信モードに切り替えさせるように指示する。この場合、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのパケットを第2ブルートゥース回路120に転送し、第2ブルートゥース回路120は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの傍受を停止する。これにより、第2ブルートゥース回路120の動作負荷、電力消費量、および発熱量を低減させることができる。さらに、第2ブルートゥース回路120の動作可能時間および待機可能期間を延長させ、第2ブルートゥース回路120の使用寿命を延長させ、および/または、第2ブルートゥース回路120のユーザ体験を改善することができる。前記構成では、第2ブルートゥース回路120を節電モード、休止モード、またはスリープモードに移行させることで、第2ブルートゥース回路120の電力消費量をさらに減少させることもできる。
これと類似的に、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、上述した方式に照らし合わせ、第3ブルートゥース回路130が傍受したデータのスループット量に基づき、第3ブルートゥース回路130の動作モードを動的に切り替えさせることができる。
したがって、前記図2および図3の動作態様を採用することにより、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100におけるブルートゥース主回路は、ブルートゥース副回路の動作モードを傍受モードから間接受信モードに動的に切り替えさせ、適応的にブルートゥース主回路とブルートゥース副回路との間の協働動作を変更させることができる。そのため、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における複数のブルートゥース回路同士間で、負荷のバランス化、電力消費のバランス化、または発熱量のバランス化などの管理体制を実現することができる。したがって、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100全体上の動作能率を向上させ、ブルートゥース回路の使用寿命を延長し、または、ユーザ体験を改善することができる。
図4は、本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置100の、第2実施例における動作態様の一部の簡略フローチャートである。図4に記載の動作ステップは前記図2に記載の動作ステップと組み合わせてもよい。
図4の実施例においても、ブルートゥース副回路は、傍受モードで動作する期間中に同様にステップ302を断続的に実行することにより、自身が傍受したパケットのデータスループット量を計算する。但し、本実施例におけるブルートゥース副回路は、ステップ302を実行した後、前記ステップ304を実行せずに、図4のステップ404を実行し、自身が傍受したパケットのデータスループット量をブルートゥース主回路に伝送する。
例えば、第2ブルートゥース回路120は、ステップ302において、前記データスループット量を算出した後、ステップ404を実行する。このとき、第2制御回路127は、第2ブルートゥース通信回路121を介して、データスループット量を第1ブルートゥース回路110に伝送する。
ステップ406において、第1ブルートゥース回路110は、第1ブルートゥース通信回路111を用いて、第2ブルートゥース回路120から伝送されてきたデータスループット量を受信する。
次に、第1制御回路117は、ステップ408を実行し、第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量を所定の臨界値と比較する。
第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量が該所定の臨界値を上回っている場合、これは遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が正常の範囲にあり、且つ、第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が十分に良好であったことを意味する。この場合、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120の動作モードを調整することなく、前記ステップ406およびステップ408の動作を繰り返す。
逆に、第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量が該所定の臨界値を下回っている場合、これは第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境は良好ではなかったこと、または、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が少なすぎたこと、ないしは、遠隔ブルートゥース装置102が休止モードであったことを意味する。この場合、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、前記図3のステップ316〜ステップ322と同様の動作を行えばよい。
前記図3の実施例と同様に、第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量が前記所定の臨界値を下回っている場合のみ、つまり、第2ブルートゥース回路120のブルートゥース無線信号環境が良好でなくなった場合、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が少なすぎた場合、または、遠隔ブルートゥース装置102が休止モードであった場合に、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対し、動作モードを傍受モードから間接受信モードに切り替えさせるように指示する。この場合、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのパケットを第2ブルートゥース回路120に転送し、第2ブルートゥース回路120は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの傍受を停止する。これにより、第2ブルートゥース回路120の動作負荷、電力消費量、および発熱量を低減させることができる。さらに、第2ブルートゥース回路120の動作可能時間および待機可能期間を延長し、第2ブルートゥース回路120の使用寿命を延長し、および/または、第2ブルートゥース回路120のユーザ体験を改善することができる。前記構成では、第2ブルートゥース回路120を節電モード、休止モード、またはスリープモードに移行させることで、第2ブルートゥース回路120の電力消費量をさらに減少させることもできる。
これと類似的に、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、上述した方式に照らし合わせ、第3ブルートゥース回路130が傍受したデータのスループット量に基づき、第3ブルートゥース回路130の動作モードを動的に切り替えさせることができる。
したがって、前記図2および図4の動作態様を採用することにより、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100におけるブルートゥース主回路は、ブルートゥース副回路の動作モードを傍受モードから間接受信モードに動的に切り替えさせ、適応的にブルートゥース主回路とブルートゥース副回路との間の協働動作を変更させることができる。そのため、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における複数のブルートゥース回路同士間で、負荷のバランス化、電力消費のバランス化、または発熱量のバランス化などの管理体制を実現することができる。したがって、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100全体上の動作能率を向上させ、ブルートゥース回路の使用寿命を延長し、または、ユーザ体験を改善することができる。
図5は、本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置100の、第3実施例における動作態様の一部の簡略化フローチャートである。図5に記載の動作ステップは前記図2に記載の動作ステップと組み合わせてもよい。
図5の実施例において、ブルートゥース主回路は、ブルートゥース副回路が傍受モードで動作する期間中に断続的にステップ502を実行し、ブルートゥース副回路が傍受したパケットのデータスループット量を計算する。
例えば、ステップ502において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、取り漏らされたパケットを第1ブルートゥース通信回路111にて第2ブルートゥース通信回路121に伝送した頻度に基づき、第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量を計算してもよい。
通常、第1制御回路117が、取り漏らされたパケットを第1ブルートゥース通信回路111にて第2ブルートゥース通信回路121に伝送した頻度が低いほど、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケットを第2ブルートゥース回路120が傍受する動作が順調であったことを意味し、第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量が高かったことも意味する。逆に、第1制御回路117が取り漏らされたパケットを第1ブルートゥース通信回路111にて第2ブルートゥース通信回路121に伝送した頻度が高いほど、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケットを第2ブルートゥース回路120が傍受する動作が順調ではなかったことを意味し、第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量が低かったことも意味する。したがって、第1制御回路117は、取り漏らされたパケットを第1ブルートゥース通信回路111にて第2ブルートゥース通信回路121に伝送した頻度に基づき、第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量を間接的に計算してもよい。
次に、第1制御回路117は、ステップ408を行い、前記算出したデータスループット量を所定の臨界値と比較する。
第1ブルートゥース回路110が算出したデータスループット量が該所定の臨界値を上回っている場合、これは遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が正常の範囲にあり、且つ、第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が十分に良好であったことを意味する。この場合、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120の動作モードを調整することなく、前記ステップ502およびステップ408の動作を繰り返す。
逆に、第1ブルートゥース回路110が算出したデータスループット量が該所定の臨界値を下回っている場合、これは第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が良好ではなかったこと、または、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が少なすぎたこと、ないしは、遠隔ブルートゥース装置102が休止モードであったことを意味する。この場合、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、前記図3のステップ316〜ステップ322と同様の動作を行えばよい。
第1ブルートゥース回路110が算出したデータスループット量が前記所定の臨界値を下回っている場合のみ、つまり、第2ブルートゥース回路120のブルートゥース無線信号環境が良好でなくなった場合、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が少なすぎた場合、または、遠隔ブルートゥース装置102が休止モードであった場合に、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対し、動作モードを傍受モードから間接受信モードに切り替えさせるように指示する。この場合、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのパケットを第2ブルートゥース回路120に転送し、第2ブルートゥース回路120は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの傍受を停止する。これにより、第2ブルートゥース回路120の動作負荷、電力消費量、および発熱量を低減させることができる。さらに、第2ブルートゥース回路120の動作可能時間および待機可能期間を延長し、第2ブルートゥース回路120の使用寿命を延長し、および/または、第2ブルートゥース回路120のユーザ体験を改善することができる。前記構成では、第2ブルートゥース回路120を節電モード、休止モード、またはスリープモードに移行させることで、第2ブルートゥース回路120の電力消費量をさらに減少させることもできる。
これと類似的に、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、上述した方式に照らし合わせ、第3ブルートゥース回路130が傍受したデータのスループット量に基づき、第3ブルートゥース回路130の動作モードを動的に切り替えさせることができる。
したがって、前記図2および図5の動作態様を採用することにより、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100におけるブルートゥース主回路は、ブルートゥース副回路の動作モードを傍受モードから間接受信モードに動的に切り替えさせ、適応的にブルートゥース主回路とブルートゥース副回路との間の協働動作を変更させることができる。そのため、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における複数のブルートゥース回路同士間で、負荷のバランス化、電力消費のバランス化、または発熱量のバランス化などの管理体制を実現することができる。したがって、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100全体上の動作能率を向上させ、ブルートゥース回路の使用寿命を延長し、または、ユーザ体験を改善することができる。
図6は、本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置100の、第4実施例における動作態様の一部の簡略化フローチャートである。図6に記載の動作ステップは前記図2に記載の動作ステップと組み合わせてもよい。
図6の実施例において、ブルートゥース主回路は、ブルートゥース副回路が傍受モードで動作する期間中に同様に断続的にステップ502を実行し、ブルートゥース副回路が傍受したパケットのデータスループット量を計算する。但し、本実施例におけるブルートゥース主回路は、ステップ502を実行した後、前記ステップ408を実行せずに、図6のステップ604を実行し、算出されたパケットのデータスループット量を、ブルートゥース副回路による判断に供するためにブルートゥース副回路に伝送する。
例えば、第1ブルートゥース回路110は、ステップ502において、第2ブルートゥース回路120が傍受したデータのスループット量を算出した後、ステップ604を実行する。このとき、第1制御回路117は、算出されたデータスループット量を、第1ブルートゥース通信回路111を介して第2ブルートゥース回路120に伝送する。
ステップ606において、第2ブルートゥース回路120は、第1ブルートゥース回路110から伝送されてきたデータスループット量を、第2ブルートゥース通信回路121を用いて受信する。
次に、第2制御回路127は、前記ステップ304を実行し、第1ブルートゥース回路110が算出したデータスループット量を所定の臨界値と比較する。
第1ブルートゥース回路110が算出したデータスループット量が該所定の臨界値を上回っている場合、これは遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が正常範囲にあり、且つ、第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が十分に良好であったことを意味する。この場合、第2ブルートゥース回路120は、前記ステップ208およびステップ210の動作を繰り返す。
逆に、第1ブルートゥース回路110が算出したデータスループット量が該所定の臨界値を下回っている場合、これは第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が良好ではなかったこと、または、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が少なすぎたこと、ないしは、遠隔ブルートゥース装置102が休止モードであったことを意味する。この場合、第2ブルートゥース回路120は、前記ステップ306を実行して第1モード切替要求を生成し、第2ブルートゥース通信回路121を介して、前記第1モード切替要求をブルートゥース主回路に伝送してもよい。
その後、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、前記図3のステップ308〜ステップ322と同様の動作を行えばよい。
前記図5の実施例と類似的に、第1ブルートゥース回路110が算出したデータスループット量が前記所定の臨界値を下回っている場合のみ、つまり、第2ブルートゥース回路120のブルートゥース無線信号環境が良好でなくなった場合、遠隔ブルートゥース装置102から送信されたパケット量が少なすぎた場合、または、遠隔ブルートゥース装置102が休止モードであった場合に、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対し、動作モードを傍受モードから間接受信モードに切り替えさせるように指示する。この場合、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのパケットを第2ブルートゥース回路120に転送し、第2ブルートゥース回路120は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの傍受を停止する。これにより、第2ブルートゥース回路120の動作負荷、電力消費量、および発熱量を低減させることができる。さらに、第2ブルートゥース回路120の動作可能時間および待機可能期間を延長し、第2ブルートゥース回路120の使用寿命を延長し、および/または、第2ブルートゥース回路120のユーザ体験を改善することができる。前記構成では、第2ブルートゥース回路120を節電モード、休止モード、またはスリープモードに移行させることで、第2ブルートゥース回路120の電力消費量をさらに減少させることもできる。
これと類似的に、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、上述した方式に照らし合わせ、第3ブルートゥース回路130が傍受したデータのスループット量に基づき、第3ブルートゥース回路130の動作モードを動的に切り替えさせることができる。
したがって、前記図2および図6の動作態様を採用することにより、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100におけるブルートゥース主回路は、ブルートゥース副回路の動作モードを傍受モードから間接受信モードに動的に切り替えさせ、適応的にブルートゥース主回路とブルートゥース副回路との間の協働動作を変更させることができる。そのため、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における複数のブルートゥース回路同士間で、負荷のバランス化、電力消費のバランス化、または発熱量のバランス化などの管理体制を実現することができる。したがって、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100全体上の動作能率を向上させ、ブルートゥース回路の使用寿命を延長し、または、ユーザ体験を改善することができる。
前記図2〜図6の実施例において、ブルートゥース副回路が傍受モードで動作する期間中、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、ブルートゥース副回路またはブルートゥース主回路によって算出されたデータスループット量に基づき、ブルートゥース副回路のブルートゥース無線信号環境が悪化したか否かを評価し、または、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケット量が著しく減少したか否かを評価する。そして、評価の結果に基づき、ブルートゥース副回路の動作モードを傍受モードから間接受信モードに切り替えるべきか否かを決定する。ただし、これは単に一実施例であり、本発明の実際の実施形態を限定するものではない。実際の応用において、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、ブルートゥース副回路が間接受信モードで動作する期間中に、その時のブルートゥース無線信号環境の変化に応じて、ブルートゥース副回路の動作モードを切り替えるべきか否かを動的に判断してもよい。
例えば、図7〜図8は、本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置100の、第5実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。
図7のように、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、まず、前記ステップ202を実行し、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを受信するために必要なブルートゥース接続パラメータを取得する。なお、前記図2のステップ202の動作態様および変形実施例について説明した事項は、図7の実施例にも適用される。
以下、説明の便宜上、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100において、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの受信に関する主な処理を行う構成要員回路として、現在、第1ブルートゥース回路110が選出されており、残りの構成要員回路(例えば、前記第2ブルートゥース回路120および第3ブルートゥース回路130)がブルートゥース副回路の役割を担う、と仮定する。
ステップ704において、第1ブルートゥース回路110は、この以降第1ブルートゥース回路110がブルートゥース主回路の役割を担う旨を、第1ブルートゥース通信回路111を介してマルチ構成要員型ブルートゥース装置100における他の構成要員回路(例えば、前記第2ブルートゥース回路120および第3ブルートゥース回路130)に通知するとともに、当該他の構成要員回路に対し、ブルートゥース副回路の役割を担い且つ傍受モードで動作するように指示する。つまり、この以降、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットの受信に関する主な処理を行い、他の構成要員回路は、第1ブルートゥース回路110から転送されてくるパケットを受信してよいが、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受する必要がなく、且つ、当該他の構成要員回路から遠隔ブルートゥース装置102への、指令、データ、またはその他の関連パケットの伝送が許可されない。
次に、ブルートゥース副回路が間接受信モードで動作する期間中、第1ブルートゥース回路110はステップ706を実行する。
ステップ706において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第1ブルートゥース通信回路111を用いて受信してもよい。また、第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第1ブルートゥース通信回路111を介して他のブルートゥース副回路に転送してもよい。例えば、第1制御回路117は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを、第1ブルートゥース通信回路111を介して第2ブルートゥース回路120に転送してもよい。
動作する際、第1制御回路117は、ステップ202で取得したブルートゥース接続パラメータを用い、第1ブルートゥース通信回路111を介して遠隔ブルートゥース装置102とパケット伝送を行うことにより、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる様々なパケットを受信するか、または、様々なパケットを遠隔ブルートゥース装置102に伝送してもよい。なお、前記ステップ202の動作について説明したように、第1ブルートゥース回路110が、遠隔ブルートゥース装置102とパケット伝送を行う際に用いるブルートゥース接続パラメータは、第1ブルートゥース回路110自身が取得したものであり得るし、他の構成要員回路(例えば、第2ブルートゥース回路120)から伝送されてきたものでもあり得る。
上述したように、第1ブルートゥース回路110と遠隔ブルートゥース装置102との間において、適した様々なパケットハンドシェーク方式を用いることで、パケット取り漏らしのリスクを低減させ、または回避してもよい。
ステップ708において、ブルートゥース副回路は、間接受信モードで動作し、第1ブルートゥース回路110から転送されてくるパケットを受信する。例えば、第2制御回路127は、第2ブルートゥース回路120を間接受信モードで動作させるように制御するとともに、第2ブルートゥース通信回路121を用いて、第1ブルートゥース回路110から転送されてくるパケットを受信する。上述したように、第2ブルートゥース回路120が間接受信モードで動作する期間中、第2制御回路127は、第2ブルートゥース通信回路121を用いて、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受することはしない。換言すれば、第2ブルートゥース回路120が間接受信モードで動作する期間中、第2ブルートゥース回路120は、第1ブルートゥース回路110を介して、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを間接的に取得する。
図7のように、ブルートゥース副回路は、傍受モードで動作する期間中、断続的にステップ710を実行し、自身のブルートゥース通信回路の信号受信状況に対応する受信品質の指標(signal reception quality indicator)を計算する。例えば、第2ブルートゥース回路120の第2制御回路127は、ステップ710において、第2ブルートゥース通信回路121のその時のブルートゥース信号の受信状況を評価し、対応する受信品質の指標を計算してもよい。実際の応用において、前記受信品質の指標は、パケット誤り率(packet error rate,PER)、ビット誤り率(bit error rate,BER)、信号受信強度(signal reception strength)、サービス品質(quality of service,QoS)、または、第2ブルートゥース通信回路121のその時のブルートゥース信号の受信状況を示す他の指標値によって実現できる。
次に、第2制御回路127は、ステップ712を実行し、前記受信品質の指標を所定の指標値と比較する。
第2制御回路127が算出した受信品質の指標が該所定の指標値より悪い場合、これは第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が良好ではなかったことを意味する。この場合、第2ブルートゥース回路120は、引き続き間接受信モードで動作し、前記ステップ708〜ステップ712の動作を繰り返してもよい。
逆に、第2制御回路127が算出した受信品質の指標が該所定の指標値より優れる場合、これは第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が十分に良好であったことを意味する。この場合、第2ブルートゥース回路120はステップ714を実行してもよい。
ステップ714において、第2制御回路127は第2モード切替要求を生成し、第2ブルートゥース通信回路121を介して、第2モード切替要求をブルートゥース主回路に伝送する。前記第2モード切替要求は、第2ブルートゥース回路120における間接受信モードから傍受モードへの切り替えの許可をブルートゥース主回路に要求するためのものである。実際の応用において、該第2モード切替要求は、適した様々なデータ形式によって実現され得る。
ステップ716において、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120から伝送されてきた第2モード切替要求を、第1ブルートゥース通信回路111を介して受信する。
ステップ718において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可すべきか否かを判断する。本実施例において、第1制御回路117は、前記第2モード切替要求を受信した後、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可すべきか否かを、所定の規則に基づいて判断するとともに、判断の結果に基づき、対応する後続ステップの処理を行う。第1制御回路117は、判断した結果、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可しないと決定した場合、図8のステップ802を実行する。逆に、第1制御回路117は、判断した結果、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可すると決定した場合、図8のステップ806を実行する。
第1ブルートゥース回路110が第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可した後、第2ブルートゥース回路120は、間接受信モードから傍受モードに切り替えることができる。その後、第2ブルートゥース回路120が、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを自発的に傍受するため、第1ブルートゥース回路110が、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてきたパケットを第2ブルートゥース回路120に転送する必要はなくなる。このようにして、第2ブルートゥース回路120の演算負荷、電力消費または発熱量が増加する可能性があるが、第1ブルートゥース回路110と第2ブルートゥース回路120との間のデータ伝送に必要な帯域幅要求を緩和させるとともに、第1ブルートゥース回路110の演算負荷、電力消費または発熱量を低減させることができる。
したがって、第1制御回路117は、前記第2モード切替要求を受信すると、受信時点で第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えに不都合な要因が存在するか否かを確認し、存在しない場合には第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可してもよい。例えば、第1制御回路117は、現在、第2ブルートゥース回路120の演算負荷が所定レベルを下回っている場合、残電が所定閾値を上回っている場合、および/または、温度が所定温度を下回っている場合に、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可してもよい。また、例えば、第1制御回路117は、現在、第1ブルートゥース回路110の演算負荷が所定レベルを上回っている場合、残電が所定閾値を下回っている場合、および/または、温度が所定温度を上回っている場合に、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えを許可してもよい。
ステップ802において、第1制御回路117は、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替えが第1ブルートゥース回路110に許可されないという旨を示す拒否メッセージを生成し、第1ブルートゥース通信回路111を介して該拒否メッセージを第2ブルートゥース回路120に伝送してもよい。
ステップ804において、第2ブルートゥース回路120は、第2ブルートゥース通信回路121を介し、第1ブルートゥース回路110から伝送されてきた拒否メッセージを受信してもよい。この場合、第2制御回路127は、該拒否メッセージの指示に基づき、第2ブルートゥース回路120を、引き続き間接受信モードで動作するとともに前記ステップ708〜712の動作を繰り返すよう、制御してもよい。
ステップ806において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、第2ブルートゥース回路120に対して間接受信モードから傍受モードに切り替えさせるように指示するための第2モード切替指示を生成し、第1ブルートゥース通信回路111を介して該第2モード切替指示を第2ブルートゥース回路120に伝送する。
ステップ808において、第2ブルートゥース通信回路121は、第1ブルートゥース回路110から伝送されてきた第2モード切替指示を受信し、第2制御回路127は、該第2モード切替指示に基づき、第2ブルートゥース回路120の動作モードを間接受信モードから傍受モードに切り替える。
次に、第1ブルートゥース回路110はステップ810を実行し、第2ブルートゥース回路120はステップ812を実行する。
ステップ810において、第1ブルートゥース回路110の第1制御回路117は、第1ブルートゥース通信回路111を用いて、遠隔ブルートゥース装置102から伝送されてくるパケットを受信する。但し、第1制御回路117は、第1ブルートゥース通信回路111を介して、遠隔ブルートゥース装置102から伝送されてくるパケットを第2ブルートゥース回路120に転送することはしない。
ステップ812において、第2ブルートゥース回路120の第2制御回路127は、ステップ202で得られたブルートゥース接続パラメータに基づき、第2ブルートゥース通信回路121を用いて、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受してもよい。一実施例において、第2ブルートゥース通信回路121は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのブルートゥースパケットを傍受してもよい。別の一実施例において、第2ブルートゥース通信回路121は、遠隔ブルートゥース装置102からマルチ構成要員型ブルートゥース装置100以外の装置に伝送されるべきブルートゥースパケットを傍受することなく、遠隔ブルートゥース装置102から第1ブルートゥース回路110に伝送されるべきブルートゥースパケットのみを傍受する。前記ステップ202について説明したように、第2ブルートゥース通信回路121が遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受する際に用いるブルートゥース接続パラメータは、第2ブルートゥース回路120自身が取得したもので有り得るし、他の構成要員回路(例えば、第1ブルートゥース回路110)から伝送されてきたものでもあり得る。
この以降、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、前記図2のステップ210〜ステップ216と同様な動作を実行してもよい。
なお、前記第1制御回路117がステップ718の判断処理を行い、且つ、第2ブルートゥース回路120の動作モードの切り替え後を許可すべきと判定した後にステップ806を実行する動作態様は、単に一実施例であり、本発明の実際の実施形態を限定するものではない。実際の応用において、第1制御回路117は、前記第2モード切替要求を受信した後、前記ステップ718の判断処理を飛ばして直接にステップ806を実行してもよい。
上述したように、ブルートゥース副回路の役割を担う第2ブルートゥース回路120は、間接受信モードで動作する期間中、第2ブルートゥース通信回路121に対応付けられた受信品質の指標と、所定の指標値との比較を断続的に行うことにより、その時の第2ブルートゥース通信回路121のブルートゥース信号の受信条件が明らかに改善されたかどうかを評価する。第2ブルートゥース通信回路121の受信品質の指標が前記所定の指標値より悪い場合、つまり、第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が良好ではなかった場合、ブルートゥース主回路の役割を担う第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対して傍受モードに切り替えさせるように指示することはしない。これにより、第2ブルートゥース回路120が演算資源および電力を低効率のパケット傍受動作に無駄に投入することが避けられる。
第2ブルートゥース通信回路121の受信品質の指標が前記所定の指標値より優れる場合のみ、つまり、第2ブルートゥース回路120のブルートゥース無線信号環境が十分に良好になった場合、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対し、動作モードを間接受信モードから傍受モードに切り替えさせるように指示する。この場合、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのパケットを第2ブルートゥース回路120に転送する必要がなく、第2ブルートゥース回路120の取り漏らしたパケットを第2ブルートゥース回路120に伝送すれば済む。したがって、第1ブルートゥース回路110の動作負荷、電力消費量、および発熱量を低減させ、さらに、第1ブルートゥース回路110の動作可能時間および待機可能期間を延ばし、第1ブルートゥース回路110と第2ブルートゥース回路120との間のデータ伝送に必要な帯域幅要求を緩和させることができる。
これと類似的に、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、上述した方式に照らし合わせ、第3ブルートゥース回路130が傍受したデータのスループット量に基づき、第3ブルートゥース回路130の動作モードを動的に切り替えることができる。
したがって、前記図7および図8の動作態様を採用することにより、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100におけるブルートゥース主回路は、ブルートゥース副回路の動作モードを間接受信モードから傍受モードに動的に切り替えさせ、適応的にブルートゥース主回路とブルートゥース副回路との間の協働動作を変更させることできる。そのため、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における複数のブルートゥース回路同士間で、負荷のバランス化、電力消費のバランス化、または発熱量のバランス化などの管理体制を実現することができる。したがって、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100全体上の動作能率を向上させ、ブルートゥース回路の使用寿命を延長し、または、ユーザ体験を改善することができる。
図9〜図10は、本発明に係るマルチ構成要員型ブルートゥース装置100の、第6実施例における動作態様の簡略化フローチャートである。
図9および図10の実施例において、ブルートゥース副回路は、間接受信モードで動作する期間中に同様にステップ710の処理を断続的に行い、自身のブルートゥース通信回路の信号受信状況に対応する受信品質の指標を計算する。但し、本実施例におけるブルートゥース副回路は、ステップ710を実行した後、前記ステップ712を実行せずに、図9のステップ912を実行し、自身が算出した受信品質の指標をブルートゥース主回路に伝送する。
例えば、第2ブルートゥース回路120はステップ710において前記受信品質の指標を算出した後、ステップ912を実行する。このとき、第2制御回路127は、第2ブルートゥース通信回路121を介して、受信品質の指標を第1ブルートゥース回路110に伝送する。
ステップ914において、第1ブルートゥース回路110は第1ブルートゥース通信回路111を用いて、第2ブルートゥース回路120から伝送されてきた受信品質の指標を受信する。
次に、第1制御回路117はステップ916を実行し、第2ブルートゥース回路120が算出した受信品質の指標を所定の指標値と比較する。
第2制御回路127が算出した受信品質の指標が該所定の指標値より悪い場合、これは第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が良好ではなかったことを意味する。この場合、第1ブルートゥース回路110は図10のステップ802を実行してもよい。
逆に、第2制御回路127が算出した受信品質の指標が該所定の指標値より優れる場合、これは第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が十分に良好であったことを意味する。この場合、第1ブルートゥース回路110は図10のステップ806を実行してもよい。
ステップ806において、第1制御回路117は、第2ブルートゥース回路120に対して間接受信モードから傍受モードに切り替えさせるように指示するための第2モード切替指示を生成し、第1ブルートゥース通信回路111を介して、第2モード切替指示を第2ブルートゥース回路120に伝送する。
ステップ808において、第2ブルートゥース通信回路121は、第1ブルートゥース回路110から伝送されてきた第2モード切替指示を受信し、第2制御回路127は、該第2モード切替指示に基づき、第2ブルートゥース回路120の動作モードを間接受信モードから傍受モードに切り替える。
次に、第1ブルートゥース回路110はステップ810を実行し、第2ブルートゥース回路120はステップ812を実行する。
ステップ810において、第1制御回路117は、第1ブルートゥース通信回路111を用いて、遠隔ブルートゥース装置102から伝送されてくるパケットを受信する。但し、第1制御回路117は、第1ブルートゥース通信回路111を介して、遠隔ブルートゥース装置102から伝送されてくるパケットを第2ブルートゥース回路120に転送することはしない。
ステップ812において、第2制御回路127は、ステップ202で得られたブルートゥース接続パラメータに基づき、第2ブルートゥース通信回路121を用いて、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくるパケットを傍受してもよい。
その後、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、前記図2のステップ210〜ステップ216と同様の動作を行えばよい。
図10のいくつかのステップが前記図8の実施例と同様であるため、前記図8中の当該ステップの動作態様および変形実施例について説明した事項は、図10の実施例にも適用される。
上述したように、本実施例の第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120が間接受信モードで動作する期間中、第2ブルートゥース通信回路121に対応付けられた受信品質の指標と、所定の指標値との比較を断続的に行うことにより、その時の第2ブルートゥース通信回路121のブルートゥース信号の受信条件が明らかに改善されたかどうかを評価する。第2ブルートゥース通信回路121の受信品質の指標が前記所定の指標値より悪い場合、つまり、第2ブルートゥース回路120がブルートゥース通信を行ったその時の無線信号環境が良好ではなかった場合、ブルートゥース主回路の役割を担う第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対して傍受モードに切り替えさせるように指示することはしない。これにより、第2ブルートゥース回路120が演算資源および電力を低効率のパケット傍受動作に無駄に投入することが避けられる。
第2ブルートゥース通信回路121の受信品質の指標が前記所定の指標値より優れる場合のみ、つまり、第2ブルートゥース回路120のブルートゥース無線信号環境が十分に良好になった場合、第1ブルートゥース回路110は、第2ブルートゥース回路120に対し、動作モードを間接受信モードから傍受モードに切り替えさせるように指示する。この場合、第1ブルートゥース回路110は、遠隔ブルートゥース装置102から送信されてくる全てのパケットを第2ブルートゥース回路120に転送する必要がなく、第2ブルートゥース回路120の取り漏らしたパケットを第2ブルートゥース回路120に伝送すれば済む。したがって、第1ブルートゥース回路110の動作負荷、電力消費量、および発熱量を低減させ、さらに、第1ブルートゥース回路110の動作時間および待機可能期間を延長し、第1ブルートゥース回路110と第2ブルートゥース回路120との間のデータ伝送に必要な帯域幅要求を緩和させることができる。
これと類似的に、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100は、上述した方式に照らし合わせ、第3ブルートゥース回路130が傍受したデータのスループット量に基づき、第3ブルートゥース回路130の動作モードを動的に切り替えることができる。
したがって、前記図9および図10の動作態様を採用することにより、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100におけるブルートゥース主回路は、ブルートゥース副回路の動作モードを間接受信モードから傍受モードに動的に切り替えさせ、適応的にブルートゥース主回路とブルートゥース副回路との間の協働動作を変更させることができる。そのため、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100における複数のブルートゥース回路同士間で、負荷のバランス化、電力消費のバランス化、または発熱量のバランス化などの管理体制を実現することができる。したがって、マルチ構成要員型ブルートゥース装置100全体上の動作能率を向上させ、ブルートゥース回路の使用寿命を延長し、または、ユーザ体験を改善することができる。
なお、上述した各実施例におけるマルチ構成要員型ブルートゥース装置100の構成要員回路の数量は、2つにまで減らしてもよく、回路の適用上の実際の需要に応じて増やしてもよい。
明細書および添付される特許請求の範囲には特定の素子を指す特定の用語が用いられているが、当業者よっては、異なる用語で当該同一素子を呼称する場合がある。本明細書および添付される特許請求の範囲は、名称の相違を以って素子を区別するのではなく、機能上の相違を素子の区別基準とする。また、明細書および添付の特許請求の範囲に記載の「含む」とは、開放的表現であり、「含むが、これに限定されない」と解釈すべきである。また、「結合的に接続する」という表現は、直接的および間接的な、いかなる接続手段も含む。したがって、たとえば「第1素子が第2素子と結合的に接続する」のような表現は、第1素子が電気的接続または無線伝送、光学的伝送などの信号接続方式にて直接に第2素子と接続してもよく、他の素子または接続手段を介して間接的に第2素子と電気的または信号的に接続してもよいことを意味する。
明細書中に記載の「および/または」という表現は、挙げられた事項のうちの1つ、または複数の事項による任意の組み合わせを含む。また、明細書中において特別に明示しない限り、単数形の用語はその複数形時の含意を同時に含む。
以上の内容は単に本発明の好ましい実施例に過ぎない。本発明に係る特許請求の範囲に基づいて成される均等的な変更および改変の全てが、本発明の範囲に含まれる。
100 マルチ構成要員型ブルートゥース装置(multi-member Bluetooth device)
102 遠隔ブルートゥース装置(remote Bluetooth device)
110 第1ブルートゥース回路(first Bluetooth circuit)
111 第1ブルートゥース通信回路(first Bluetooth communication circuit)
113 第1パケット分析回路(first packet parsing circuit)
115 第1クロック同期回路(first clock synchronizing circuit)
117 第1制御回路(first control circuit)
120 第2ブルートゥース回路(second Bluetooth circuit)
121 第2ブルートゥース通信回路(second Bluetooth communication circuit)
123 第2パケット分析回路(second packet parsing circuit)
125 第2クロック同期回路(second clock synchronizing circuit)
127 第2制御回路(second control circuit)
130 第3ブルートゥース回路(third Bluetooth circuit)

Claims (10)

  1. ブルートゥース主回路(110)と、選択的に傍受モードまたは間接受信モードで動作可能なブルートゥース副回路(120)と、を含み、遠隔ブルートゥース装置(102)とデータ伝送を行うマルチ構成要員型ブルートゥース装置(100)であって、
    前記ブルートゥース主回路(110)は、
    第1ブルートゥース通信回路(111)と、
    前記第1ブルートゥース通信回路(111)にて受信されたパケットを分析する第1パケット分析回路(113)と、
    前記第1ブルートゥース通信回路(111)および前記第1パケット分析回路(113)と結合的に接続している第1制御回路(117)と、を含み、
    前記ブルートゥース副回路(120)は、
    第2ブルートゥース通信回路(121)と、
    前記第2ブルートゥース通信回路(121)にて受信されたパケットを分析する第2パケット分析回路(123)と、
    前記第2ブルートゥース通信回路(121)および前記第2パケット分析回路(123)と結合的に接続している第2制御回路(127)と、を含み、
    前記ブルートゥース副回路(120)が前記間接受信モードで動作する期間中、
    前記第1制御回路(117)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを前記第1ブルートゥース通信回路(111)にて受信するとともに、受信したパケットを前記第1ブルートゥース通信回路(111)にて前記ブルートゥース副回路(120)に転送し、
    前記第2制御回路(127)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路(121)にて傍受する処理をせず、前記第1ブルートゥース通信回路(111)から転送されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路(121)にて受信し、
    前記第2ブルートゥース通信回路(121)の受信品質の指標が所定の指標値より優れる場合、前記ブルートゥース副回路(120)は、前記間接受信モードから前記傍受モードに切り替わり、
    前記ブルートゥース副回路(120)が前記傍受モードで動作する期間中、
    前記第1制御回路(117)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを前記第1ブルートゥース通信回路(111)にて受信し、
    前記第2制御回路(127)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路(121)にて傍受する、
    マルチ構成要員型ブルートゥース装置(100)。
  2. 前記第2制御回路(127)が前記受信品質の指標を算出し、前記第1制御回路(117)および前記第2制御回路(127)の何れか一方が前記受信品質の指標を前記所定の指標値と比較する、
    請求項1に記載のマルチ構成要員型ブルートゥース装置(100)。
  3. マルチ構成要員型ブルートゥース装置(100)におけるブルートゥース主回路(110)であって、
    前記マルチ構成要員型ブルートゥース装置(100)は、遠隔ブルートゥース装置(102)とデータ伝送を行い、前記ブルートゥース主回路(110)と、選択的に傍受モードまたは間接受信モードで動作可能なブルートゥース副回路(120)と、を含み、
    前記ブルートゥース主回路(110)は、
    第1ブルートゥース通信回路(111)と、
    前記第1ブルートゥース通信回路(111)にて受信されたパケットを分析する第1パケット分析回路(113)と、
    前記第1ブルートゥース通信回路(111)および前記第1パケット分析回路(113)と結合的に接続している第1制御回路(117)と、を含み、
    前記ブルートゥース副回路(120)が前記間接受信モードで動作する期間中、
    前記第1制御回路(117)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを前記第1ブルートゥース通信回路(111)にて受信するとともに、受信したパケットを前記第1ブルートゥース通信回路(111)にて前記ブルートゥース副回路(120)に転送し、
    前記ブルートゥース副回路(120)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを傍受する処理をせず、前記第1ブルートゥース通信回路(111)から転送されてくるパケットを受信し、
    前記ブルートゥース副回路(120)の受信品質の指標が所定の指標値より優れる場合、前記ブルートゥース副回路(120)は、前記間接受信モードから前記傍受モードに切り替わり、
    前記ブルートゥース副回路(120)が前記傍受モードで動作する期間中、
    前記第1制御回路(117)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを前記第1ブルートゥース通信回路(111)にて受信し、
    前記ブルートゥース副回路(120)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを傍受する、
    ブルートゥース主回路(110)。
  4. 前記ブルートゥース副回路(120)が前記受信品質の指標を算出し、前記第1制御回路(117)および前記ブルートゥース副回路(120)の何れか一方が前記受信品質の指標を前記所定の指標値と比較する、
    請求項3に記載のブルートゥース主回路(110)。
  5. 前記ブルートゥース副回路(120)は、前記受信品質の指標を前記所定の指標値と比較し、
    前記受信品質の指標が前記所定の指標値より優れる場合、前記第1ブルートゥース通信回路(111)は、前記ブルートゥース副回路(120)によって生成されたモード切替要求であって、前記ブルートゥース副回路(120)における前記間接受信モードから前記傍受モードへの切り替えの許可を前記ブルートゥース主回路(110)に要求するためのモード切替要求を受信する、
    請求項4に記載のブルートゥース主回路(110)。
  6. 前記ブルートゥース副回路(120)は、前記受信品質の指標を前記第1ブルートゥース通信回路(111)に伝送し、前記第1制御回路(117)は、前記受信品質の指標を前記所定の指標値と比較し、
    前記受信品質の指標が前記所定の指標値より優れる場合、前記第1制御回路(117)は、前記ブルートゥース副回路(120)に対して前記間接受信モードから前記傍受モードに切り替えさせるように指示するモード切換指示を、前記第1ブルートゥース通信回路(111)を介して前記ブルートゥース副回路(120)に伝送する、
    請求項4に記載のブルートゥース主回路(110)。
  7. マルチ構成要員型ブルートゥース装置(100)におけるブルートゥース副回路(120)であって、
    前記マルチ構成要員型ブルートゥース装置(100)は、遠隔ブルートゥース装置(102)とデータ伝送を行い、ブルートゥース主回路(110)と前記ブルートゥース副回路(120)とを含み、
    前記ブルートゥース副回路(120)は、
    第2ブルートゥース通信回路(121)と、
    前記第2ブルートゥース通信回路(121)にて受信されたパケットを分析する第2パケット分析回路(123)と、
    前記第2ブルートゥース通信回路(121)および前記第2パケット分析回路(123)と結合的に接続しており、前記ブルートゥース副回路(120)の動作方式を傍受モードまたは間接受信モードとする制御が可能な第2制御回路(127)と、を含み、
    前記ブルートゥース副回路(120)が前記間接受信モードで動作する期間中、
    前記ブルートゥース主回路(110)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から伝送されてくるパケットを受信し、受信したパケットを前記ブルートゥース副回路(120)に転送し、
    前記第2制御回路(127)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路(121)にて傍受する処理をせず、前記ブルートゥース主回路(110)から転送されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路(121)にて受信し、
    前記第2ブルートゥース通信回路(121)の受信品質の指標が所定の指標値より優れる場合、前記ブルートゥース副回路(120)は、前記間接受信モードから前記傍受モードに切り替わり、
    前記ブルートゥース副回路(120)が前記傍受モードで動作する期間中、
    前記ブルートゥース主回路(110)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から伝送されてくるパケットを受信し、
    前記第2制御回路(127)は、前記遠隔ブルートゥース装置(102)から送信されてくるパケットを前記第2ブルートゥース通信回路(121)にて傍受する、
    ブルートゥース副回路(120)。
  8. 前記第2制御回路(127)が前記受信品質の指標を計算し、前記ブルートゥース主回路(110)および前記第2制御回路(127)の何れか一方が前記受信品質の指標を前記所定の指標値と比較する、
    請求項7に記載のブルートゥース副回路(120)。
  9. 前記第2制御回路(127)は、前記受信品質の指標を前記所定の指標値と比較し、
    前記受信品質の指標が前記所定の指標値より優れる場合、前記第2制御回路(127)は、前記ブルートゥース副回路(120)における前記間接受信モードから前記傍受モードへの切り替えの許可を前記ブルートゥース主回路(110)に要求するモード切替要求を、前記第2ブルートゥース通信回路(121)を介して前記ブルートゥース主回路(110)に伝送する、
    請求項8に記載のブルートゥース副回路(120)。
  10. 前記第2制御回路(127)は、前記ブルートゥース主回路(110)が前記受信品質の指標を前記所定の指標値と比較できるように、前記受信品質の指標を、前記第2ブルートゥース通信回路(121)を介して前記ブルートゥース主回路(110)に伝送し、
    前記受信品質の指標が前記所定の指標値より優れる場合、
    前記第2ブルートゥース通信回路(121)は、前記ブルートゥース主回路(110)によって生成されたモード切替指示を受信し、
    前記第2制御回路(127)は、前記モード切替指示に基づき、前記ブルートゥース副回路(120)の動作モードを前記間接受信モードから前記傍受モードに切り替える、
    請求項8に記載のブルートゥース副回路(120)。
JP2020163968A 2019-10-03 2020-09-29 動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置、および、それに関連するブルートゥース主回路とブルートゥース副回路 Active JP7001783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962909783P 2019-10-03 2019-10-03
US62/909,783 2019-10-03
TW109125882A TWI736378B (zh) 2019-10-03 2020-07-30 可動態切換操作模式的多成員藍牙裝置、以及相關的主藍牙電路與副藍牙電路
TW109125882 2020-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021061584A true JP2021061584A (ja) 2021-04-15
JP7001783B2 JP7001783B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=75274561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020163968A Active JP7001783B2 (ja) 2019-10-03 2020-09-29 動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置、および、それに関連するブルートゥース主回路とブルートゥース副回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210105692A1 (ja)
JP (1) JP7001783B2 (ja)
KR (1) KR102433678B1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151006A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujitsu Ltd 通信システムおよび通信端末装置
US20120231732A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Nxp B.V. Hearing device and methods of operating a hearing device
US20150124976A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-07 Oticon A/S Binaural hearing assistance system comprising two wireless interfaces
JP2018042248A (ja) * 2010-01-19 2018-03-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス通信において中継器を関連付けるための方法および装置
US20180077493A1 (en) * 2010-09-02 2018-03-15 Apple Inc. Un-tethered Wireless Audio System
US20180176717A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-21 Smartech Worldwide Limited Method for bluetooth mode switching, bluetooth system and eletronic device
US20180234777A1 (en) * 2014-09-15 2018-08-16 Sonova Ag Hearing assistance system and method
CN109347581A (zh) * 2018-09-30 2019-02-15 Oppo广东移动通信有限公司 蓝牙耳机连接方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100552671B1 (ko) * 2002-12-21 2006-02-20 한국전자통신연구원 블루투스 실시간 전송 시스템의 동적 비대칭 운용 방법
KR101467782B1 (ko) * 2008-02-25 2014-12-03 엘지전자 주식회사 이동 단말에서 공존 지원 방법
US9998969B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-12 Facebook, Inc. Portable platform for networked computing
US10454756B2 (en) * 2015-09-25 2019-10-22 Orion Labs Wearable group communication device bypass connectivity

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151006A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujitsu Ltd 通信システムおよび通信端末装置
JP2018042248A (ja) * 2010-01-19 2018-03-15 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス通信において中継器を関連付けるための方法および装置
US20180077493A1 (en) * 2010-09-02 2018-03-15 Apple Inc. Un-tethered Wireless Audio System
US20120231732A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Nxp B.V. Hearing device and methods of operating a hearing device
US20150124976A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-07 Oticon A/S Binaural hearing assistance system comprising two wireless interfaces
US20180234777A1 (en) * 2014-09-15 2018-08-16 Sonova Ag Hearing assistance system and method
US20180176717A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-21 Smartech Worldwide Limited Method for bluetooth mode switching, bluetooth system and eletronic device
CN109347581A (zh) * 2018-09-30 2019-02-15 Oppo广东移动通信有限公司 蓝牙耳机连接方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20210105692A1 (en) 2021-04-08
KR20210040812A (ko) 2021-04-14
KR102433678B1 (ko) 2022-08-18
JP7001783B2 (ja) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7096304B2 (ja) 受信したパケットのデータタイプの変化に応じて適応的に動作モードを切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置における、ブルートゥース主回路およびブルートゥース副回路
JP6772330B2 (ja) マルチ構成要員型ブルートゥース装置におけるブルートゥース副回路
JP6823683B2 (ja) マルチ構成要員型ブルートゥース装置におけるブルートゥース主回路
JP6960030B2 (ja) 動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置
JP6772329B2 (ja) 信号途切れを回避可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置
JP6949186B2 (ja) 受信したパケットのデータタイプの変化に応じて適応的に動作モードを切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置
JP7096303B2 (ja) 受信したパケットのデータタイプの変化に応じて適応的に動作モードを切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置、およびそれに関連するブルートゥース主回路とブルートゥース副回路
JP6960032B2 (ja) 動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置におけるブルートゥース副回路
JP6960031B2 (ja) 動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置におけるブルートゥース主回路
JP7001783B2 (ja) 動作モードを動的に切り替え可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置、および、それに関連するブルートゥース主回路とブルートゥース副回路
TWI739549B (zh) 能因應接收到的封包資料類型變化而適應性切換操作模式的多成員藍牙裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7001783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250