JP2021060617A - Display device and electronic apparatus - Google Patents
Display device and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021060617A JP2021060617A JP2020219757A JP2020219757A JP2021060617A JP 2021060617 A JP2021060617 A JP 2021060617A JP 2020219757 A JP2020219757 A JP 2020219757A JP 2020219757 A JP2020219757 A JP 2020219757A JP 2021060617 A JP2021060617 A JP 2021060617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixels
- optical element
- resin layer
- display device
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 125
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 97
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 97
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 97
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 84
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 26
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Abstract
Description
本開示は、表示装置、光学素子、及び、電子機器に関する。より詳しくは、視差のある画像を表示することによって立体視が可能となる表示装置、立体視が可能となる表示装置に用いられる光学素子、及び、係る表示装置を備えた電子機器に関する。 The present disclosure relates to display devices, optical elements, and electronic devices. More specifically, the present invention relates to a display device capable of stereoscopic viewing by displaying an image having parallax, an optical element used in the display device capable of stereoscopic viewing, and an electronic device provided with such a display device.
視差のある画像を画像観察者が観察することで立体視を実現する表示装置が、種々、知られている。裸眼方式の表示装置として、パララックスバリア(視差バリア)やレンズ列を備えたレンチキュラーレンズなどから成る光学分離用の光学素子と、液晶表示パネルなどから成る二次元画像を表示する表示部とを組み合わせた表示装置が提案されている(例えば、特開平5−122733号公報(特許文献1)を参照)。 Various display devices are known that realize stereoscopic vision by observing an image with parallax by an image observer. As a naked-eye display device, a combination of an optical element for optical separation consisting of a parallax barrier (parallax barrier) and a lenticular lens equipped with a lens array and a display unit for displaying a two-dimensional image consisting of a liquid crystal display panel or the like. A display device has been proposed (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-122733 (Patent Document 1)).
裸眼方式の表示装置の動作の概念図を、図30に示す。 A conceptual diagram of the operation of the naked-eye display device is shown in FIG.
レンチキュラーレンズから成る光学分離用の光学素子によって、符号2R,4R,6R,8Rを付した画素から出射された光線群は、視点1に達する(図29A参照)。また、符号1L,3L,5L,7Lを付した画素から出射された光線群は、視点2に達する(図29B参照)。従って、表示部から所定距離をおいた位置にあっては、視点1の画像と視点2の画像とが独立して観察される。
The optical element for optical resolution, which consists of a lenticular lens, causes the group of light rays emitted from the pixels with the symbols 2 R , 4 R , 6 R , and 8 R to reach the viewpoint 1 (see FIG. 29A). Further, the group of light rays emitted from the pixels with the symbols 1 L , 3 L , 5 L , and 7 L reaches the viewpoint 2 (see FIG. 29B). Therefore, at a position at a predetermined distance from the display unit, the image of the
画像観察者の右目と左目とがそれぞれ視点1と視点2とに位置するとき、符号2R,4R,6R,8Rを付した画素によって右眼用の画像を表示し、符号1L,3L,5L,7Lを付した画素によって左眼用の画像を表示すれば、画像観察者は、画像を立体画像として認識する。
When the right eye and the left eye of the image observer are located at the
高解像度化の進展によって、平面形状の異なる画素を行毎に交互に並べるといった構造の表示部が提案されている。例えば、インプレーンスイッチング(InPlane Switching:IPS)方式等の横電界駆動型の液晶表示パネルにあっては、広視野角特性を得るために、1つのセル内に平面形状の異なる複数の表示領域を配置した、マルチドメイン構造が用いられていた。しかしながら、高解像度化によってセルの面積が縮小すると、1つのセル内に平面形状の異なる複数の表示領域を配置することが困難となる。このため、平面形状の異なる画素を行毎に交互に並べることによって、広視野角特性を維持するといったことが行われている。 With the progress of higher resolution, a display unit having a structure in which pixels having different planar shapes are alternately arranged row by row has been proposed. For example, in a transverse electric field driven liquid crystal display panel such as an InPlane Switching (IPS) system, in order to obtain wide viewing angle characteristics, a plurality of display areas having different planar shapes are provided in one cell. The placed, multi-domain structure was used. However, when the cell area is reduced due to the increase in resolution, it becomes difficult to arrange a plurality of display areas having different planar shapes in one cell. For this reason, the wide viewing angle characteristic is maintained by arranging pixels having different planar shapes alternately for each row.
平面形状の異なる画素を行毎に一定の周期で配置するといった構造の表示部と光学分離用の光学素子とを組み合わせる場合、表示部の画素の配置関係に起因するモアレが生ずるといったことが考えられる。また、レンズシートなどを用いた光学素子の表面は、埃の除去や耐擦傷の観点から、平坦であることが好ましい。平坦化にともなう界面反射などを減らすことができれば、画像の質を高めることができる。 When a display unit having a structure in which pixels having different planar shapes are arranged at regular intervals for each row and an optical element for optical resolution are combined, it is conceivable that moire may occur due to the arrangement relationship of the pixels in the display unit. .. Further, the surface of the optical element using a lens sheet or the like is preferably flat from the viewpoint of dust removal and scratch resistance. If it is possible to reduce interfacial reflection due to flattening, the quality of the image can be improved.
本開示の目的は、表示部の画素の配置関係に起因するモアレを軽減するなどして表示される画像の質を高めることができる表示装置、電子機器、及び、光学素子を提供することにある。 An object of the present disclosure is to provide a display device, an electronic device, and an optical element capable of improving the quality of a displayed image by reducing moire caused by the arrangement relationship of pixels in a display unit. ..
上記の目的を達成するための本開示に係る表示装置は、
二次元画像を表示する表示領域を有する表示部、及び、
表示領域に表示される画像を水平方向に間隔を空けて並ぶ所定の観察位置において観察される画像に分離するための構造体が複数配置されて成る光学素子、
を備えており、
表示領域には、水平方向と垂直方向とにマトリクス状に画素が配置されていると共に、平面形状の異なる画素が行毎に一定の周期で配置されており、
光学素子の構造体は、垂直方向に対して、画素の個数を単位として(J+0.5)/3を満たす傾き(但し、Jは3以上の整数)で傾くように配置されている、
表示装置である。
The display device according to the present disclosure for achieving the above object is
A display unit having a display area for displaying a two-dimensional image, and a display unit
An optical element in which a plurality of structures for separating images displayed in a display area into images observed at predetermined observation positions arranged at intervals in the horizontal direction are arranged.
Is equipped with
In the display area, pixels are arranged in a matrix in the horizontal direction and the vertical direction, and pixels having different planar shapes are arranged at regular intervals for each row.
The structure of the optical element is arranged so as to be inclined with respect to the vertical direction with an inclination satisfying (J + 0.5) / 3 (where J is an integer of 3 or more) in units of the number of pixels.
It is a display device.
上記の目的を達成するための本開示に係る光学素子は、
基材、及び、
基材上に形成され、構造体を構成するレンズが複数配置されて成るレンチキュラーレンズ部、
を含んでおり、
レンチキュラーレンズ部とレンチキュラーレンズ部に対向する平板との間は、レンチキュラーレンズ部を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層で充填されている、
光学素子である。
The optical element according to the present disclosure for achieving the above object is
Base material and
A lenticular lens unit formed on a base material and in which a plurality of lenses constituting the structure are arranged.
Includes
The space between the lenticular lens portion and the flat plate facing the lenticular lens portion is filled with a resin layer having a refractive index different from that of the material constituting the lenticular lens portion.
It is an optical element.
上記の目的を達成するための本開示に係る電子機器は、
表示装置を備えた電子機器であって、
表示装置は、
二次元画像を表示する表示領域を有する表示部、及び、
表示領域に表示される画像を水平方向に間隔を空けて並ぶ所定の観察位置において観察される画像に分離するための構造体が複数配置されて成る光学素子、
を備えており、
表示領域には、水平方向と垂直方向とにマトリクス状に画素が配置されていると共に、平面形状の異なる画素が行毎に一定の周期で配置されており、
光学素子の構造体は、垂直方向に対して、画素の個数を単位として(J+0.5)/3を満たす傾き(但し、Jは3以上の整数)で傾くように配置されている、
電子機器である。
The electronic devices according to the present disclosure for achieving the above objectives are
An electronic device equipped with a display device
The display device is
A display unit having a display area for displaying a two-dimensional image, and a display unit
An optical element in which a plurality of structures for separating images displayed in a display area into images observed at predetermined observation positions arranged at intervals in the horizontal direction are arranged.
Is equipped with
In the display area, pixels are arranged in a matrix in the horizontal direction and the vertical direction, and pixels having different planar shapes are arranged at regular intervals for each row.
The structure of the optical element is arranged so as to be inclined with respect to the vertical direction with an inclination satisfying (J + 0.5) / 3 (where J is an integer of 3 or more) in units of the number of pixels.
It is an electronic device.
本開示に係る表示装置にあっては、光学素子の構造体の傾きを、垂直方向に対して所定の状態になるようにした。これによって、平面形状の異なる画素が行毎に一定の周期で配置されているといった画素の配置関係に起因するモアレが軽減される。また、本開示に係る光学素子にあっては、平板とレンチキュラーレンズ部との間の反射が軽減されるので、界面の反射によるコントラストの低下などが軽減される。従って、本開示に係る表示装置などにあっては、表示される画像の質を高めることができる。 In the display device according to the present disclosure, the inclination of the structure of the optical element is set to a predetermined state with respect to the vertical direction. As a result, moire caused by the pixel arrangement relationship such that pixels having different planar shapes are arranged at regular intervals for each row is reduced. Further, in the optical element according to the present disclosure, since the reflection between the flat plate and the lenticular lens portion is reduced, the decrease in contrast due to the reflection at the interface is reduced. Therefore, in the display device and the like according to the present disclosure, the quality of the displayed image can be improved.
以下、図面を参照して、実施形態に基づき本開示を説明する。本開示は実施形態に限定されるものではなく、実施形態における種々の数値や材料は例示である。以下の説明において、同一要素または同一機能を有する要素には同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。尚、説明は、以下の順序で行う。
1.本開示に係る、表示装置、光学素子、及び、電子機器、全般に関する説明
2.第1の実施形態
3.適用例(電子機器の例)、その他
Hereinafter, the present disclosure will be described based on the embodiments with reference to the drawings. The present disclosure is not limited to embodiments, and various numerical values and materials in the embodiments are examples. In the following description, the same reference numerals will be used for the same elements or elements having the same function, and duplicate description will be omitted. The description will be given in the following order.
1. 1. Description of display devices, optical elements, electronic devices, and general related to the present disclosure.
[本開示に係る表示装置および光学素子、全般に関する説明]
本開示の表示装置、あるいは又、本開示の電子機器に用いられる表示装置(以下、これらを総称して、単に「本開示の表示装置」と呼ぶ場合がある)において、
表示領域の画素は、行方向に並ぶ3個の画素から成る群を構成し、
画素の個数を単位とした光学素子の構造体の水平方向ピッチを符号LMX、
画素の個数を単位とした構造体の傾きを符号SL、
或る構造体を介して観察される画素群の或る色の垂直方向の中心位置と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素群の該或る色の垂直方向の中心位置との、画素の個数を単位とした垂直方向のずれを符号OFS、
或る構造体を介して観察される画素と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素との水平方向の幅に含まれる画素群の数を符号NP、
と表すとき、
符号LMXは非整数であり、
符号NPは奇数であり、
2・LMX=3・NP+(OFS/SL)を満たす、
構成とすることができる。
[Explanation of Display Devices and Optical Elements Related to the Disclosure]
In the display device of the present disclosure, or the display device used for the electronic device of the present disclosure (hereinafter, these may be collectively referred to simply as "the display device of the present disclosure").
The pixels in the display area form a group consisting of three pixels arranged in the row direction.
The horizontal pitch of the structure of the optical element in units of the number of pixels is coded LM X ,
The inclination of the structure in units of the number of pixels is indicated by the symbol SL,
The vertical center position of a certain color of a group of pixels observed through a certain structure, and the group of pixels observed through a structure arranged with one structure in between with respect to a certain structure. The vertical deviation of a certain color from the vertical center position in units of the number of pixels is indicated by the symbol OFS.
The number of pixel groups included in the horizontal width of the pixels observed through a certain structure and the pixels observed through the structures arranged so as to sandwich one structure with respect to a certain structure. The sign NP,
When expressing
The sign LM X is a non-integer
The sign NP is odd and
2. LM X = 3 · NP + (OFS / SL) is satisfied,
It can be configured.
上述した各種の好ましい構成を含む本開示の表示装置において、
表示領域には、平面形状の異なる2種類の画素が行毎に交互に配置されている、
構成とすることができる。
In the display device of the present disclosure including the various preferred configurations described above.
In the display area, two types of pixels having different planar shapes are alternately arranged for each row.
It can be configured.
上述した各種の好ましい構成を含む本開示の表示装置において、
表示部は液晶表示パネルから成る、
構成とすることができる。
In the display device of the present disclosure including the various preferred configurations described above.
The display unit consists of a liquid crystal display panel.
It can be configured.
上述した各種の好ましい構成を含む本開示の表示装置において、
光学素子は、
基材、及び、
基材上に形成され、構造体を構成するレンズが複数配置されて成るレンチキュラーレンズ部、
を含んでおり、
レンチキュラーレンズ部とレンチキュラーレンズ部に対向する平板との間は、レンチキュラーレンズ部を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層で充填されている、
構成とすることができる。
In the display device of the present disclosure including the various preferred configurations described above.
The optical element is
Base material and
A lenticular lens unit formed on a base material and in which a plurality of lenses constituting the structure are arranged.
Includes
The space between the lenticular lens portion and the flat plate facing the lenticular lens portion is filled with a resin layer having a refractive index different from that of the material constituting the lenticular lens portion.
It can be configured.
本開示の光学素子、及び、上述した各種の好ましい構成を含む本開示の表示装置に用いられる光学素子(以下、これらを総称して、単に「本開示の光学素子」と呼ぶ場合がある)において、
構造体を構成するレンズは非球面形状である、
構成とすることができる。
In the optical element of the present disclosure and the optical element used in the display device of the present disclosure including the various preferable configurations described above (hereinafter, these may be collectively referred to simply as "the optical element of the present disclosure"). ,
The lenses that make up the structure have an aspherical shape,
It can be configured.
この場合において、
構造体を構成するレンズは凸レンズ形状であり、
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が低い樹脂材料から成る、
構成とすることができ、更には、
樹脂層の屈折率は1.2ないし1.4の間の値である、
構成とすることができる。
In this case
The lenses that make up the structure have a convex lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a lower refractive index than the material constituting the structure.
Can be configured, and even more
The refractive index of the resin layer is a value between 1.2 and 1.4,
It can be configured.
あるいは又、構造体を構成するレンズは非球面形状である構成において、
構造体を構成するレンズは凹レンズ形状であり、
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が高い樹脂材料から成る、
構成とすることができ、更には、
樹脂層の屈折率は1.6ないし1.8の間の値である、
構成とすることができる。
Alternatively, in a configuration in which the lenses constituting the structure have an aspherical shape,
The lenses that make up the structure have a concave lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a higher refractive index than the material constituting the structure.
Can be configured, and even more
The refractive index of the resin layer is a value between 1.6 and 1.8,
It can be configured.
上述した各種の好ましい構成を含む本開示の光学素子において、
樹脂層の膜厚は40マイクロメートル以上である、
構成とすることができる。
In the optical elements of the present disclosure including the various preferred configurations described above,
The film thickness of the resin layer is 40 micrometers or more.
It can be configured.
上述した各種の好ましい構成を含む本開示の光学素子において、
樹脂層のE硬度は30以下である、
構成とすることができる。
In the optical elements of the present disclosure including the various preferred configurations described above,
The E hardness of the resin layer is 30 or less.
It can be configured.
上述した各種の好ましい構成を含む本開示の光学素子において、
樹脂層の弾性率は500kPa以下である、
構成とすることができる。
In the optical elements of the present disclosure including the various preferred configurations described above,
The elastic modulus of the resin layer is 500 kPa or less.
It can be configured.
上述した各種の好ましい構成を含む本開示の光学素子において、
樹脂層は紫外線硬化性の樹脂材料から成る、
構成とすることができる。
In the optical elements of the present disclosure including the various preferred configurations described above,
The resin layer is made of UV curable resin material,
It can be configured.
本開示の表示装置、あるいは又、本開示の電子機器に用いられる表示装置(以下、これらを総称して、単に「本開示の表示装置」と呼ぶ場合がある)において、駆動部は、表示領域の全面に右目用の画像を表示する右目用画像データから右目用の画像を表示すべき画素に対応する画像データを選択して当該画素を駆動し、表示領域の全面に左目用の画像を表示する左目用画像データから左目用の画像を表示すべき画素に対応する画像データを選択して当該画素を駆動する構成とすることができる。 In the display device of the present disclosure or the display device used in the electronic device of the present disclosure (hereinafter, these may be collectively referred to simply as the "display device of the present disclosure"), the drive unit is a display area. Display the image for the right eye on the entire surface of the image data for the right eye is selected from the image data for the right eye, the image data corresponding to the pixel to be displayed for the right eye is selected, the pixel is driven, and the image for the left eye is displayed on the entire surface of the display area. The image data corresponding to the pixel on which the image for the left eye should be displayed can be selected from the image data for the left eye to drive the pixel.
表示装置は、表示部と画像観察者との間に光学素子が配置される構成とすることができる。表示部として、液晶表示パネルやエレクトロルミネッセンス表示パネルなどを用いることができる。表示部は、モノクロ表示であってもよいし、カラー表示であってもよい。 The display device may be configured such that an optical element is arranged between the display unit and the image observer. As the display unit, a liquid crystal display panel, an electroluminescence display panel, or the like can be used. The display unit may be a monochrome display or a color display.
光学素子の構成や配置等は、表示装置の仕様等に応じて適宜設定すればよい。光学素子としてパララックスバリアを用いる場合には、固定的なパララックスバリアを用いてもよいし、動的に切り替え可能なパララックスバリアを用いてもよい。 The configuration and arrangement of the optical elements may be appropriately set according to the specifications of the display device and the like. When a parallax barrier is used as the optical element, a fixed parallax barrier may be used, or a dynamically switchable parallax barrier may be used.
固定的なパララックスバリアは、樹脂やガラスなどといった周知の透明な材料から成る基材を用いて、フォトリソグラフ法とエッチング法との組合せ、スクリーン印刷法・インクジェット印刷法・メタルマスク印刷法といった各種印刷法、メッキ法(電気メッキ法や無電解メッキ法)、リフトオフ法等の周知の方法により形成することができる。一方、動的に切り替え可能なパララックスバリアは、例えば、液晶材料層を備えた電気的に切り替え可能なライトバルブによって構成することができる。液晶材料層を用いたライトバルブを構成する材料の種類や、液晶材料層の動作モードは特に限定するものではない。場合によっては、モノクロ表示の液晶表示パネルを動的なパララックスバリアとして用いることもできる。パララックスバリアの開口部の大きさ等は、表示装置の仕様等に応じて適宜設定すればよい。 The fixed paralux barrier uses a base material made of a well-known transparent material such as resin or glass, and is a combination of a photolithograph method and an etching method, and various methods such as screen printing method, inkjet printing method, and metal mask printing method. It can be formed by a well-known method such as a printing method, a plating method (electroplating method or electroless plating method), or a lift-off method. On the other hand, the dynamically switchable parallax barrier can be configured, for example, by an electrically switchable light bulb with a liquid crystal material layer. The type of material constituting the light bulb using the liquid crystal material layer and the operation mode of the liquid crystal material layer are not particularly limited. In some cases, a monochrome liquid crystal display panel can be used as a dynamic parallax barrier. The size of the opening of the parallax barrier may be appropriately set according to the specifications of the display device and the like.
また、光学素子としてレンズシートを用いる場合、周知の透明な材料から成るシート状の基材の上に例えば感光性の樹脂材料等を用いてレンズ列が形成されているレンズシートを用いればよい。 When a lens sheet is used as the optical element, a lens sheet in which a lens array is formed on a sheet-like base material made of a well-known transparent material, for example, using a photosensitive resin material or the like may be used.
表示装置が透過型表示パネルと照明部とを備えている構成にあっては、広く周知の照明部を用いることができる。照明部の構成は、特に限定するものではない。一般に、照明部は、光源、プリズムシート、拡散シート、導光板等といった周知の部材から構成することができる。 In a configuration in which the display device includes a transmissive display panel and an illumination unit, a widely known illumination unit can be used. The configuration of the lighting unit is not particularly limited. In general, the illumination unit can be composed of well-known members such as a light source, a prism sheet, a diffusion sheet, and a light guide plate.
後述する実施形態においては、アクティブマトリクス方式の透過型液晶表示パネルを表示部として用い、構造体としてのレンズ列が形成されている光学素子を用いる。 In the embodiment described later, an active matrix type transmissive liquid crystal display panel is used as a display unit, and an optical element in which a lens array as a structure is formed is used.
液晶表示パネルは、例えば、透明共通電極を備えたフロントパネル、透明画素電極を備えたリアパネル、及び、フロントパネルとリアパネルとの間に配置された液晶材料から成る。液晶表示パネルの動作モードは特に限定するものではない。所謂TNモードで駆動される構成であってもよいし、VAモードあるいはIPSモードで駆動される構成であってもよい。カラー液晶表示パネルの場合、基板の内面にアクリル系樹脂やエポキシ系樹脂から成るオーバーコート層によって被覆されたカラーフィルターが設けられ、オーバーコート層上に透明共通電極が形成された構成を有している。 The liquid crystal display panel is composed of, for example, a front panel having a transparent common electrode, a rear panel having a transparent pixel electrode, and a liquid crystal material arranged between the front panel and the rear panel. The operation mode of the liquid crystal display panel is not particularly limited. It may be driven in the so-called TN mode, or may be driven in the VA mode or the IPS mode. In the case of a color liquid crystal display panel, a color filter coated with an overcoat layer made of an acrylic resin or an epoxy resin is provided on the inner surface of the substrate, and a transparent common electrode is formed on the overcoat layer. There is.
表示部の解像度(P,Q)の値として、具体的には、VGA(640,480)、S−VGA(800,600)、XGA(1024,768)、APRC(1152,900)、S−XGA(1280,1024)、U−XGA(1600,1200)、HD−TV(1920,1080)、Q−XGA(2048,1536)、QFHD(3840,2160)の他、(1920,1035)、(720,480)、(1280,960)等、画像表示用解像度の幾つかを例示することができるが、これらの値に限定するものではない。 Specifically, as the value of the resolution (P, Q) of the display unit, VGA (640,480), S-VGA (800,600), XGA (1024,768), APRC (1152,900), S- In addition to XGA (1280,1024), U-XGA (1600,1200), HD-TV (1920,1080), Q-XGA (2048,1536), QFHD (3840,2160), (1920, 1035), ( Some of the image display resolutions, such as 720,480) and (1280,960), can be exemplified, but are not limited to these values.
表示部を駆動する駆動部は、例えば、画像信号処理部、タイミング制御部、データドライバ及びゲートドライバ等の種々の回路から構成することができる。これらは周知の回路素子等を用いて構成することができる。 The drive unit that drives the display unit can be composed of various circuits such as an image signal processing unit, a timing control unit, a data driver, and a gate driver, for example. These can be configured by using well-known circuit elements and the like.
[実施形態に用いられる表示装置の説明]
図1は、実施形態に用いられる表示装置を仮想的に分離したときの模式的な斜視図である。
[Explanation of Display Device Used in Embodiment]
FIG. 1 is a schematic perspective view when the display device used in the embodiment is virtually separated.
図1に示すように、表示装置1は、
二次元画像を表示する表示領域11を有する表示部10、及び、
表示領域11に表示される画像を水平方向に間隔を空けて並ぶ所定の観察位置において観察される画像に分離するための構造体31が複数配置されて成る光学素子30、
を備えている。表示部10は、駆動部100によって駆動される。
As shown in FIG. 1, the
A
An
It has. The
表示領域11には、水平方向と垂直方向とにマトリクス状に画素12が配置されていると共に、平面形状の異なる画素が行毎に一定の周期で配置されている。光学素子30の構造体31は、垂直方向に対して、画素12の個数を単位として(J+0.5)/3を満たす傾き(但し、Jは3以上の整数)で傾くように配置されている。構造体31や画素12の配列関係については、後述する図3ないし図11を参照して、後で詳しく説明する。
In the
より具体的には、駆動部100は、
表示領域11の全面に右目用の画像を表示する右目用画像データから右目用の画像を表示すべき画素12に対応する画像データを選択して当該画素12を駆動し、
表示領域11の全面に左目用の画像を表示する左目用画像データから左目用の画像を表示すべき画素12に対応する画像データを選択して当該画素12を駆動する。尚、観察者の頭部の位置を検出して能動的に制御を行うといった構成とすることもできる。
More specifically, the
The image data corresponding to the
The image data corresponding to the
表示部10は、液晶表示パネル、より具体的には、IPS方式のカラー液晶表示パネルから成る。表示部10の背面には、光を照射する照明部20が配置されている。
The
図2は、表示装置の一部の模式的な断面図である。 FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a part of the display device.
表示部10は、光学素子30側のフロントパネル16、照明部20側のリアパネル14、フロントパネル16とリアパネル14との間に配置された液晶材料層15などから構成されている。尚、配線層や遮光層の図示は省略した。リアパネル14の照明部20側の面には偏光板13が配され、フロントパネル16の表面には偏光板17が配されている。偏光板13,17は、表示部10の仕様に応じて、クロスニコルもしくはパラレルニコルの関係となるように配される。
The
照明部20は、光源、プリズムシート、拡散シート、導光板等といった部材(これらは図示せず)から構成されている。拡散シート等を介した拡散光が、図1に示す発光面21から、表示部10の裏面に向かって照射される。
The
表示部10の正面側には、レンチキュラーレンズから成る構造体31が複数配置されて成る光学素子30が配されている。
On the front side of the
光学素子30と表示部10とにおけるZ方向の間隔、X方向における画素12のX方向におけるピッチ、開口部31の延びる方向とY方向とが成す角度、開口部31のX方向におけるピッチは、表示装置1の仕様上定めた観察位置において好ましい立体画像が観察できる条件を満たすように設定されている。
The distance between the
図1に示すように、観察位置AU/4が右目用の基準位置に対応し、観察位置A3U/4が左目用の基準位置に対応するように設定されているとする。符号Uの値は表示装置1の仕様に応じて設定すればよく、例えば24などの値とすることができる。
As shown in FIG. 1, it is assumed that the observation position A U / 4 is set to correspond to the reference position for the right eye, and the observation position A 3 U / 4 is set to correspond to the reference position for the left eye. The value of the reference numeral U may be set according to the specifications of the
光学素子30は、基材32、及び、基材32上に形成され、構造体31を構成するレンズが複数配置されて成るレンチキュラーレンズ部を含んでいる。尚、説明の都合上、符号31をレンチキュラーレンズ部を示すものとして用いる場合がある。レンチキュラーレンズ部31とレンチキュラーレンズ部31に対向する平板(ここでは表示部10を構成する液晶表示パネル)との間は、レンチキュラーレンズ部31を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層33で充填されている。構造体31を構成するレンズは非球面形状の凸レンズ形状であり、樹脂層33は、構造体31を構成する材料よりも屈折率が低い樹脂材料から成る。これらについては、後述する図13ないし図27を参照して、後で詳しく説明する。
The
図3は、平面形状の異なる画素が行毎に交互に並ぶといった構造を有する表示部における表示領域の一部の模式的な平面図である。 FIG. 3 is a schematic plan view of a part of a display area in a display unit having a structure in which pixels having different planar shapes are arranged alternately for each row.
表示領域11には、水平方向(図においてX方向)にP個、垂直方向(図においてY方向)にQ個、合計P×Q個の画素12がマトリクス状に配列されている。画素12と画素12との間には、ブラックマトリックスBMが設けられている。第p列(但し、p=1,2・・・,P)、第q行目(但し、q=1,2・・・,Q)の画素12を、第(p,q)番目の画素12あるいは画素12(p,q)と表す。図3にあっては、赤色表示画素、緑色表示画素および青色表示画素を、それぞれ、符号R,G,Bを用いて表した。
In the
表示領域11には、平面形状の異なる画素12が行毎に一定の周期で配置されている。第1の実施形態にあっては、表示領域11には、平面形状の異なる2種類の画素が行毎に交互に配置されている。即ち、(+X,+Y)方向に傾いた形状(以下、[A型]と呼ぶ)の画素12と、(−X,+Y)方向に傾いた形状(以下、[B型]と呼ぶ)の画素12とが、行毎に交互に並んでいる。
In the
画素12は、例えば、第1列目が赤色表示画素、第2列目が緑色表示画素、第3列目が青色表示画素といった順で配列されており、第4列目以降も同様の順を繰り返すように配列されている。表示領域11の画素は、行方向に並ぶ3個の画素から成る画素群を構成する。即ち、行方向に並ぶ、赤色表示画素、緑色表示画素、青色表示画素の3つによって、一つの画素群が構成される。
The
図1に示す表示部10の解像度は、QFHD(3840,2160)である。表示部10の1ピクセルが水平方向に並ぶ赤色表示画素、緑色表示画素および青色表示画素の群から構成されるとすれば、P=3840×3、Q=2160である。即ち、上述の例では、P=11520、Q=2160である。また、表示部10は、例えば対角が略13インチといった大きさである。
The resolution of the
図4は、光学素子の構造体と表示部の表示領域における画素との配置関係を説明するための、光学素子および表示領域の一部の模式的な平面図である。尚、説明の都合上、画素は仮想的に同一矩形かつ平面充填的な形状であるとして記した。また、画素のX方向のピッチを符号PLX、Y方向のピッチを符号PLYと表す。尚、PLY=3×PLXといった関係である。 FIG. 4 is a schematic plan view of a part of the optical element and the display area for explaining the arrangement relationship between the structure of the optical element and the pixels in the display area of the display unit. For convenience of explanation, the pixels are described as having virtually the same rectangular shape and a tessellation-like shape. Further, the pitch in the X direction of the pixels is represented by the symbol PL X , and the pitch in the Y direction is represented by the symbol PL Y. The relationship is PL Y = 3 × PL X.
光学素子30の構造体31は、垂直方向に対して傾くように配置されている。傾きを符号SLで表す。傾きSLは画素12の個数を単位として計算される。図4に示すように、例えば、X方向に1画素分ずれる毎にY方向に1画素分ずれるといった場合、SL=1/1=1である。X方向に4画素分ずれる毎にY方向に5画素分ずれるといった場合、SL=5/4=1.25である。X方向に1画素分ずれる毎にY方向に2画素分ずれるといった場合、SL=2/1=2である。
The
ここで、本開示の理解を助けるために、構造体31の傾きSL=1.25といった参考例の例における現象について説明する。
Here, in order to help the understanding of the present disclosure, the phenomenon in the example of the reference example such as the inclination SL = 1.25 of the
図5は、参考例の実施形態における光学素子の構造体と画素との配置関係を説明するための、光学素子および表示領域の一部の模式的な平面図である。図6は、参考例の実施形態におけるモアレを説明するための図面代用写真である。 FIG. 5 is a schematic plan view of a part of the optical element and the display area for explaining the arrangement relationship between the structure of the optical element and the pixels in the embodiment of the reference example. FIG. 6 is a drawing-substituting photograph for explaining moire in the embodiment of the reference example.
図5における符号LMXは、構造体31のX方向の配列ピッチを表す。ここでは、配列ピッチLMX=(24/5)×PLXといった設定とされている。
The reference numeral LM X in FIG. 5 represents the arrangement pitch of the
上述の設定の場合、図3に示すように行毎に形状の異なる画素との配置関係によって、ある位置ではA型の画素12が主に観測され、他の位置ではB型の画素12が主に観測されるといった現象が生ずる。これはモアレの原因となる。図6の右側は、シミュレーションによる画像を示し、図6の左側は、実機の写真を示す。筋状のモアレは、表示される画像の品位を著しく低下させる。
In the case of the above setting, as shown in FIG. 3, the
発明者は、検討の結果、光学素子30の構造体31が、垂直方向に対して、画素12の個数を単位として(J+0.5)/3を満たす傾き(但し、Jは3以上の整数)で傾くように配置されることで、筋状のモアレの程度を軽減できることを見出した。
As a result of the examination, the inventor has determined that the
図7は、光学素子の構造体の傾きと観察される画素との関係を説明するための模式的な平面図である。尚、図示の都合上、形状の違いは[A型]と[B型]と記すことで表し、図示上は仮想的に同一矩形かつ平面充填的な形状であるとして表した。 FIG. 7 is a schematic plan view for explaining the relationship between the inclination of the structure of the optical element and the observed pixels. For convenience of illustration, the difference in shape is indicated by describing it as [A type] and [B type], and in the illustration, it is represented as having virtually the same rectangular and tessellated shape.
例えば、傾きSL=2の場合、同色(例えば緑色)の画素について主に同型(図の例では[A型])の画素が観察されるといった現象が起こる。また、傾きSL=2の場合、[A型]、[A型]及び[B型]、[B型]といった繰り返しで画素が観察される。これに対し、例えば傾きSL=(3+0.5)/3といった設定の場合、[A型]、[B型]及び[A型]、[B型]、[A型]及び[B型]・・・、といった繰り返しで画素が観察される。このように、繰り返しの周期が長くなるため、干渉によるパターンが視認されにくくなる。 For example, when the inclination SL = 2, a phenomenon occurs in which pixels of the same type ([A type] in the example of the figure) are mainly observed for pixels of the same color (for example, green). Further, when the inclination SL = 2, pixels are observed repeatedly such as [A type], [A type], [B type], and [B type]. On the other hand, in the case of a setting such as inclination SL = (3 + 0.5) / 3, [A type], [B type] and [A type], [B type], [A type] and [B type]. Pixels are observed repeatedly. In this way, since the repetition cycle becomes long, it becomes difficult to visually recognize the pattern due to interference.
また、第1の実施形態において、
表示領域の画素は、行方向に並ぶ3個の画素から成る群を構成し、
画素の個数を単位とした光学素子の構造体の水平方向ピッチを符号LMX、
画素の個数を単位とした構造体の傾きを符号SL、
或る構造体を介して観察される画素群の或る色の垂直方向の中心位置と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素群の該或る色の垂直方向の中心位置との、画素の個数を単位とした垂直方向のずれを符号OFS、
或る構造体を介して観察される画素と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素との水平方向の幅に含まれる画素群の数を符号NP、
と表すとき、
符号LMXは非整数であり、
符号NPは奇数であり、
2・LMX=3・NP+(OFS/SL)を満たす、
ように設定されている。
Further, in the first embodiment,
The pixels in the display area form a group consisting of three pixels arranged in the row direction.
The horizontal pitch of the structure of the optical element in units of the number of pixels is coded LM X ,
The inclination of the structure in units of the number of pixels is indicated by the symbol SL,
The vertical center position of a certain color of a group of pixels observed through a certain structure, and the group of pixels observed through a structure arranged with one structure in between with respect to a certain structure. The vertical deviation of a certain color from the vertical center position in units of the number of pixels is indicated by the symbol OFS.
The number of pixel groups included in the horizontal width of the pixels observed through a certain structure and the pixels observed through the structures arranged so as to sandwich one structure with respect to a certain structure. The sign NP,
When expressing
The sign LM X is a non-integer
The sign NP is odd and
2. LM X = 3 · NP + (OFS / SL) is satisfied,
Is set to.
以下、図面を参照して詳しく説明する。 Hereinafter, a detailed description will be given with reference to the drawings.
図8は、符号LMXは非整数であり、符号NPは奇数であり、2・LMX=3・NP+(OFS/SL)を満たす場合の例を示す模式的な平面図である。尚、GPLX=3×PLXといった関係である。 FIG. 8 is a schematic plan view showing an example in which the reference numeral LM X is a non-integer, the reference numeral NP is an odd number, and 2 · LM X = 3 · NP + (OFS / SL) is satisfied. The relationship is GPL X = 3 × PL X.
この例は、符号NP=3、符号OFS=(1+1/3)、SL=(3+0.5)/3といった場合の例を示す。ある視点から観察される特定色の画素(ここでは緑色)を太線で囲み、更に、画素の水平方向の中心に丸印を付した。 This example shows the case where the code NP = 3, the code OFS = (1 + 1/3), SL = (3 + 0.5) / 3. Pixels of a specific color (green in this case) observed from a certain viewpoint are surrounded by a thick line, and a circle is added to the horizontal center of the pixels.
ここで、図8の画素の水平方向の中心の分布について説明する。 Here, the distribution of the horizontal centers of the pixels in FIG. 8 will be described.
図9は、図8に示す状態において、或る構造体を介して観察される画素群の或る色の垂直方向の中心位置と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素群の該或る色の垂直方向の中心位置を説明するための模式的な平面図である。 9 shows, in the state shown in FIG. 8, the vertical center position of a certain color of a group of pixels observed through a certain structure, and one structure is arranged with respect to the certain structure. It is a schematic plan view for demonstrating the vertical center position of the certain color of a group of pixels observed through a structure.
図に示すように、構造体を介して観察される画素群の該或る色の中心は、構造体に沿って延びる線上に、所定の周期で分布する。しかしながら、隣合う構造体の間では、略半周期ほどずれて分布する。 As shown in the figure, the center of the certain color of the pixel group observed through the structure is distributed at a predetermined period on the line extending along the structure. However, it is distributed between adjacent structures with a deviation of about half a cycle.
ここで、本開示の理解を助けるため、符号NPが偶数の場合について説明する。 Here, in order to help understanding of the present disclosure, a case where the reference numeral NP is an even number will be described.
図10は、符号LMXは非整数であり、符号NPは偶数であり、2・LMX=3・NP+(OFS/SL)を満たす場合に、或る構造体を介して観察される画素群の或る色の垂直方向の中心位置と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素群の該或る色の垂直方向の中心位置を説明するための模式的な平面図である。 In FIG. 10, when the sign LM X is a non-integer, the sign NP is an even number, and 2 · LM X = 3 · NP + (OFS / SL) is satisfied, a group of pixels observed through a certain structure. Explains the vertical center position of a certain color of a certain color and the vertical center position of the certain color of a group of pixels observed through a structure arranged with one structure in between with respect to a certain structure. It is a schematic plan view for this.
この場合においても、構造体を介して観察される画素群の該或る色の中心は、構造体に沿って延びる線上に、所定の周期で分布する。しかしながら、隣合う構造体の間での、周期のずれは少ない。 Even in this case, the center of the certain color of the pixel group observed through the structure is distributed at a predetermined period on the line extending along the structure. However, there is little cycle lag between adjacent structures.
次いで、符号NPを奇数とする意義について説明する。 Next, the significance of setting the code NP to an odd number will be described.
図11Aと図11Bとは、符号NPが奇数の場合と偶数の場合との差を説明するための図であって、図11Aは図9に記した観察される中央の位置を抽出して示した図であり、図11Bは図10に記した観察される中央の位置を抽出して示した図である。 11A and 11B are diagrams for explaining the difference between the case where the reference numeral NP is an odd number and the case where the reference numeral NP is an even number, and FIG. 11A extracts and shows the observed central position shown in FIG. 11B is a diagram showing the position of the observed center shown in FIG. 10 extracted.
図を対比して明らかなように、符号NPが奇数である場合の図11Aは、符号NPが偶数である場合の図11Bに対して画素の中心が線上に並ぶ程度が軽減されている。従って、画素の中心の分布に基づく縞模様の程度も軽減される。 As is clear from the comparison with the drawings, in FIG. 11A when the reference numeral NP is an odd number, the degree to which the center of the pixel is aligned on the line is reduced as compared with FIG. 11B when the reference numeral NP is an even number. Therefore, the degree of the striped pattern based on the distribution of the center of the pixel is also reduced.
図12は、第1の実施形態におけるモアレを説明するための図面代用写真である。図12の右側は、シミュレーションによる画像を示し、図12の左側は、実機の写真を示す。図6に比べて、縦縞が軽減されていることが分かる。 FIG. 12 is a drawing-substituting photograph for explaining moire in the first embodiment. The right side of FIG. 12 shows an image obtained by simulation, and the left side of FIG. 12 shows a photograph of an actual machine. It can be seen that the vertical stripes are reduced as compared with FIG.
引き続き、光学素子30の構造について、図面を参照して詳しく説明する。
Subsequently, the structure of the
図13は、光学素子の構成要素の屈折率を説明するための、表示装置の一部の模式的な断面図である。 FIG. 13 is a schematic cross-sectional view of a part of the display device for explaining the refractive index of the constituent elements of the optical element.
図13の左側は、レンチキュラーレンズの前に前面板を配置した参考例の構成を示す。前面板は、スペーサを介してレンチキュラーレンズ部と対向する。基材32はソーダガラスやアクリルなどの透明材料から構成され、屈折率は概ね1.5である。レンチキュラーレンズ部31は紫外線硬化性の樹脂材料から構成される。レンチキュラーレンズ部31の屈折率nL≒1.5である。基材32と表示部10とは接着層によって接着されている。
The left side of FIG. 13 shows the configuration of a reference example in which the front plate is arranged in front of the lenticular lens. The front plate faces the lenticular lens portion via a spacer. The
前面板はソーダガラスやアクリルなどの透明材料から構成され、その屈折率nP≒1.5である。空隙は空気層であり、空気層の屈折率nAir≒1.0である。 The front plate is made of a transparent material such as soda glass or acrylic, and has a refractive index of n P ≈ 1.5. The void is an air layer, and the refractive index of the air layer is n Air ≈1.0.
この構成には、前面板と空気層との界面などにより反射が生じ、コントラストの低下や重複した像が観察されるなどといった課題がある。 This configuration has problems such as reflection occurring at the interface between the front plate and the air layer, a decrease in contrast, and an observation of overlapping images.
図13の右側は、第1の実施形態の構成を示す。レンチキュラーレンズ部31とレンチキュラーレンズ部31に対向する平板(ここでは表示部10を構成する液晶表示パネル)との間は、レンチキュラーレンズ部31を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層33で充填されている。樹脂層33の屈折率nMは、nAir<nM<nLといった関係になるように設定されている。
The right side of FIG. 13 shows the configuration of the first embodiment. The space between the
より具体的には、樹脂層33は、フッ素系樹脂を主材料とする紫外線硬化性の樹脂材料から構成されており、膜厚は略90マイクロメートル、nM=1.32といった値である。
More specifically, the
この設定によれば、図13の左側よりも界面による反射が軽減され、画像のコントラストも改善される。MC−2500(KONIKA MINOLTA社製)を用いた測定では、反射率は参考例で5.4%、第1の実施形態の構成で2.2%という結果であった。 According to this setting, the reflection due to the interface is reduced as compared with the left side of FIG. 13, and the contrast of the image is also improved. In the measurement using MC-2500 (manufactured by KONIKA MINOLTA), the reflectance was 5.4% in the reference example and 2.2% in the configuration of the first embodiment.
第1の実施形態の構成にあっては、レンチキュラーレンズ部の界面での屈折率差が少なくなるため、レンズの曲率を大きくしなければならない。しかしながら、単純に曲率を大きくすると収差も大きくなる。 In the configuration of the first embodiment, since the difference in refractive index at the interface of the lenticular lens portion is small, the curvature of the lens must be increased. However, if the curvature is simply increased, the aberration also increases.
そこで、第1の実施形態にあっては、非球面形状を採用して収差の低減を図った。図14は、構造体を構成するレンズ列を、法線方向がレンズ列の延びる方向となる平面で切断したとしたときの形状を説明するための模式的なグラフである。実線は今回採用した非球面形状を示し、破線は球面の参考形状を示す。 Therefore, in the first embodiment, an aspherical shape is adopted to reduce aberrations. FIG. 14 is a schematic graph for explaining a shape when the lens array constituting the structure is cut in a plane whose normal direction is the extending direction of the lens array. The solid line shows the aspherical shape adopted this time, and the broken line shows the reference shape of the spherical surface.
次いで、樹脂層33の硬度について説明する。
Next, the hardness of the
樹脂層33の硬度が高くなるほど、表示部10に加わる応力も強くなる傾向がある。これによって、表示部10の周囲に輝度ムラが生ずる。
The higher the hardness of the
樹脂層33の硬度を変えて、輝度ムラに対して5点満点の10段階評価を行った。なお、樹脂層33の膜厚は略90マイクロメートルとした。結果を図15に示す。
The hardness of the
官能評価で評価3.0以上は、輝度ムラが許容範囲とされる。結果から、E硬度が30以下、より好ましくは、E硬度が10以下であると輝度ムラが良好という結果が得られた。尚、E硬度はデュロメータ タイプEを用いて測定した。同様の観点から、樹脂層33の弾性率は500kPa以下であることが好ましい。
If the sensory evaluation is 3.0 or higher, the brightness unevenness is within the permissible range. From the results, it was obtained that the brightness unevenness was good when the E hardness was 30 or less, more preferably when the E hardness was 10 or less. The E hardness was measured using a durometer type E. From the same viewpoint, the elastic modulus of the
また、樹脂層33は、接着強度の観点から、ある程度以上の膜厚にすることが好ましい。膜厚を変えて、剥離に対する評価を行った。結果を図16に示す。
Further, the
膜厚を変えたサンプルを100種用意し、剥離についての評価を行った。その結果、膜厚が40マイクロメートル以上であれば、剥離が認められないという結果となった。従って、樹脂層33の膜厚は40マイクロメートル以上であることが好ましい。
100 kinds of samples with different film thicknesses were prepared and the peeling was evaluated. As a result, when the film thickness was 40 micrometers or more, no peeling was observed. Therefore, the film thickness of the
次いで、図17ないし図19を参照して、光学素子30などの製造方法について説明する。
Next, a method of manufacturing the
図17Aないし図17Cは、第1の実施形態に用いられる光学素子などの製造方法を説明するための模式図である。図18A及び図18Bは、図17Cに引き続き、第1の実施形態に用いられる光学素子などの製造方法を説明するための模式図である。 17A to 17C are schematic views for explaining a manufacturing method of an optical element or the like used in the first embodiment. 18A and 18B are schematic views for explaining a method of manufacturing the optical element and the like used in the first embodiment, following FIG. 17C.
先ず、透明材料から成る基材32を準備し(図17A)、その表面に、紫外線硬化性の樹脂材料を周知の塗布方法を用いて塗布し、材料層31’を形成する(図17B)。その後、材料層31’の上にレンズ成型用のマスク39を配置し、基材32側から紫外線を照射する(図17C)。
First, a
その後、マスク39を除去することで、基材32の上にレンチキュラーレンズ部31が形成される(図18A)。
After that, by removing the
次いで、表示部10の上に、樹脂層33の元となる紫外線硬化性の樹脂材料を周知の塗布方法を用いて塗布し、材料層33’を形成する(図18B)。
Next, the ultraviolet curable resin material that is the source of the
その後、材料層33’とレンチキュラーレンズ部31が対向するように重ねる(図19)。その後、紫外線を照射することによって材料層33’を硬化させ、樹脂層33を形成する。
After that, the material layer 33'and the
引き続き、第1の実施形態の第1変形例について説明する。 Subsequently, a first modification of the first embodiment will be described.
図20は、第1の実施形態の第1変形例における表示装置の一部の模式的な断面図である。 FIG. 20 is a schematic cross-sectional view of a part of the display device in the first modification of the first embodiment.
第1変形例では、基材32、レンチキュラーレンズ部31、材料層33、フィルム34から成る積層体を先ず形成し、その積層体と表示部10とを接着層35で接着する。
In the first modification, a laminate composed of the
次いで、図21ないし図22を参照して、光学素子30などの製造方法について説明する。
Next, a method of manufacturing the
図17ないし図18を参照して説明したと同様に、基材32の上にレンチキュラーレンズ部31を形成する(図21A)。次いで、レンチキュラーレンズ部31の上に、樹脂層33の元となる紫外線硬化性の樹脂材料を周知の塗布方法を用いて塗布し、材料層33’を形成する(図21B)。その後、例えばPETから成るフィルム34を重ね、紫外線を照射し、積層体を形成する(図21C)。得られた積層体と、表示部10とを接着層35によって接着する(図22)。
The
引き続き、第1の実施形態の第2変形例について説明する。 Subsequently, a second modification of the first embodiment will be described.
図23は、第1の実施形態の第2変形例における表示装置の一部の模式的な断面図である。 FIG. 23 is a schematic cross-sectional view of a part of the display device in the second modification of the first embodiment.
第2変形例は、基材32と表示部10とを接着層35で接着した構成である。
The second modification is a configuration in which the
次いで、図24ないし図25を参照して、光学素子30などの製造方法について説明する。
Next, a method of manufacturing the
図17ないし図18を参照して説明したと同様に、基材32の上にレンチキュラーレンズ部31を形成する(図24A)。次いで、レンチキュラーレンズ部31の上に、樹脂層33の元となる紫外線硬化性の樹脂材料を周知の塗布方法を用いて塗布し、材料層33’を形成する(図24B)。その後、例えばガラス材料から成る前面板36を重ね、紫外線を照射し、積層体を形成する(図24C)。得られた積層体と、表示部10とを接着層35によって接着する(図25)。
The
尚、図24Aに示すレンチキュラーレンズと表示部10とを接着層35によって接着した後、レンチキュラーレンズ部31の上に材料層33’を形成し、次いで、例えばガラス材料から成る前面板36を重ね、紫外線を照射するといった構成としてもよい(図26)。
After the lenticular lens shown in FIG. 24A and the
引き続き、第1の実施形態の第3変形例について説明する。 Subsequently, a third modification of the first embodiment will be described.
図27は、第1の実施形態の第3変形例における表示装置の一部の模式的な断面図である。 FIG. 27 is a schematic cross-sectional view of a part of the display device in the third modification of the first embodiment.
この変形例では、構造体31を構成するレンズは凹レンズ形状である。レンズ特性を確保するために、樹脂層33は、構造体31を構成する材料よりも屈折率が高い樹脂材料から成る。例えば、構造体31の屈折率nL≒1.3、樹脂層33の屈折率nM≒1.6ないし1.8といった値とすることが好ましい。
In this modification, the lens constituting the
[適用例(電子機器の例)]
上述した表示装置の電子機器への適用例について説明する。電子機器として、外部から入力された映像信号あるいは内部で生成した映像信号を、画像あるいは映像として表示する電子機器を挙げることができる。
(適用例1)
図28A及び図28Bはそれぞれ、上記の実施形態の表示装置が適用されるスマートフォンの外観を表したものである。このスマートフォン200,200’は、例えば、映像表示画面部201,201’を有している。この映像表示画面部200,201’が上記の実施形態の表示装置により構成されている。上記の実施形態の表示装置を適用することにより、クロストークの少ない立体画像を表示することができるため、このスマートフォン200,201’の品質向上に貢献することができる。
[Application example (example of electronic device)]
An example of application of the above-mentioned display device to an electronic device will be described. Examples of the electronic device include an electronic device that displays a video signal input from the outside or a video signal generated inside as an image or a video.
(Application example 1)
28A and 28B each show the appearance of a smartphone to which the display device of the above embodiment is applied. The
(適用例2)
図29は、上記の実施形態の表示装置が適用されるテレビジョン装置の外観を表したものである。このテレビジョン装置300は、例えば、映像表示画面部301を有している。この映像表示画面部301が実施形態の表示装置により構成されている。上記の実施形態の表示装置を適用することにより、上記の実施形態の表示装置を適用することにより、クロストークの少ない立体画像を表示することができるため、このテレビジョン装置300の品質向上に貢献することができる。
(Application example 2)
FIG. 29 shows the appearance of a television device to which the display device of the above embodiment is applied. The
以上、本開示の実施形態について具体的に説明したが、本開示は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本開示の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、上述の実施形態において挙げた数値、構造、基板、原料、プロセスなどはあくまでも例に過ぎず、必要に応じて、これらと異なる数値、構造、基板、原料、プロセスなどを用いてもよい。 Although the embodiments of the present disclosure have been specifically described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and various modifications based on the technical idea of the present disclosure are possible. For example, the numerical values, structures, substrates, raw materials, processes, etc. mentioned in the above-described embodiments are merely examples, and numerical values, structures, substrates, raw materials, processes, etc. different from these may be used as necessary.
尚、本開示の技術は以下のような構成も取ることができる。
[A1]
二次元画像を表示する表示領域を有する表示部、及び、
表示領域に表示される画像を水平方向に間隔を空けて並ぶ所定の観察位置において観察される画像に分離するための構造体が複数配置されて成る光学素子、
を備えており、
表示領域には、水平方向と垂直方向とにマトリクス状に画素が配置されていると共に、平面形状の異なる画素が行毎に一定の周期で配置されており、
光学素子の構造体は、垂直方向に対して、画素の個数を単位として(J+0.5)/3を満たす傾き(但し、Jは3以上の整数)で傾くように配置されている、
表示装置。
[A2]
表示領域の画素は、行方向に並ぶ3個の画素から成る群を構成し、
画素の個数を単位とした光学素子の構造体の水平方向ピッチを符号LMX、
画素の個数を単位とした構造体の傾きを符号SL、
或る構造体を介して観察される画素群の或る色の垂直方向の中心位置と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素群の該或る色の垂直方向の中心位置との、画素の個数を単位とした垂直方向のずれを符号OFS、
或る構造体を介して観察される画素と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素との水平方向の幅に含まれる画素群の数を符号NP、
と表すとき、
符号LMXは非整数であり、
符号NPは奇数であり、
2・LMX=3・NP+(OFS/SL)を満たす、
上記[A1]に記載の表示装置。
[A3]
表示領域には、平面形状の異なる2種類の画素が行毎に交互に配置されている、
上記[A1]または[A2]に記載の表示装置。
[A4]
表示部は液晶表示パネルから成る、
上記[A1]ないし[A3]のいずれかに記載の表示装置。
[A5]
光学素子は、
基材、及び、
基材上に形成され、構造体を構成するレンズが複数配置されて成るレンチキュラーレンズ部、
を含んでおり、
レンチキュラーレンズ部とレンチキュラーレンズ部に対向する平板との間は、レンチキュラーレンズ部を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層で充填されている、
上記[A1]ないし[A4]のいずれかに記載の表示装置。
[A6]
構造体を構成するレンズは非球面形状である、
上記[A5]に記載の表示装置。
[A7]
構造体を構成するレンズは凸レンズ形状であり、
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が低い樹脂材料から成る、
上記[A5]または[A6]に記載の表示装置。
[A8]
樹脂層の屈折率は1.2ないし1.4の間の値である、
上記[A7]に記載の表示装置。
[A9]
構造体を構成するレンズは凹レンズ形状であり、
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が高い樹脂材料から成る、
上記[A5]または[A6]に記載の表示装置。
[A10]
樹脂層の屈折率は1.6ないし1.8の間の値である、
上記[A9]に記載の表示装置。
[A11]
樹脂層の膜厚は40マイクロメートル以上である、
上記[A5]ないし[A10]のいずれかに記載の表示装置。
[A12]
樹脂層のE硬度は30以下である、
上記[A5]ないし[A11]のいずれかに記載の表示装置。
[A13]
樹脂層の弾性率は500kPa以下である、
上記[A5]ないし[A12]のいずれかに記載の表示装置。
[A14]
樹脂層は紫外線硬化性の樹脂材料から成る、
上記[A5]ないし[A13]のいずれかに記載の表示装置。
[B1]
基材、及び、
基材上に形成され、構造体を構成するレンズが複数配置されて成るレンチキュラーレンズ部、
を含んでおり、
レンチキュラーレンズ部とレンチキュラーレンズ部に対向する平板との間は、レンチキュラーレンズ部を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層で充填されている、
光学素子。
[B2]
構造体を構成するレンズは非球面形状である、
上記[B1]に記載の光学素子。
[B3]
構造体を構成するレンズは凸レンズ形状であり、
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が低い樹脂材料から成る、
上記[B1]または[B2]に記載の光学素子。
[B4]
樹脂層の屈折率は1.2ないし1.4の間の値である、
上記[B3]に記載の光学素子。
[B5]
構造体を構成するレンズは凹レンズ形状であり、
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が高い樹脂材料から成る、
上記[B1]または[B2]に記載の光学素子。
[B6]
樹脂層の屈折率は1.6ないし1.8の間の値である、
上記[B5]に記載の光学素子。
[B7]
樹脂層の膜厚は40マイクロメートル以上である、
上記[B1]ないし[B6]のいずれかに記載の光学素子。
[B8]
樹脂層のE硬度は30以下である、
上記[B1]ないし[B7]のいずれかに記載の光学素子。
[B9]
樹脂層の弾性率は500kPa以下である、
上記[B1]ないし[B8]のいずれかに記載の光学素子。
[B10]
樹脂層は紫外線硬化性の樹脂材料から成る、
上記[B1]ないし[B9]のいずれかに記載の光学素子。
[B11]
平板は液晶表示パネルから成る、
上記[B1]ないし[B10]のいずれかに記載の光学素子。
[C1]
表示装置を備えた電子機器であって、
表示装置は、
二次元画像を表示する表示領域を有する表示部、及び、
表示領域に表示される画像を水平方向に間隔を空けて並ぶ所定の観察位置において観察される画像に分離するための構造体が複数配置されて成る光学素子、
を備えており、
表示領域には、水平方向と垂直方向とにマトリクス状に画素が配置されていると共に、平面形状の異なる画素が行毎に一定の周期で配置されており、
光学素子の構造体は、垂直方向に対して、画素の個数を単位として(J+0.5)/3を満たす傾き(但し、Jは3以上の整数)で傾くように配置されている、
電子機器。
[C2]
表示領域の画素は、行方向に並ぶ3個の画素から成る群を構成し、
画素の個数を単位とした光学素子の構造体の水平方向ピッチを符号LMX、
画素の個数を単位とした構造体の傾きを符号SL、
或る構造体を介して観察される画素群の或る色の垂直方向の中心位置と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素群の該或る色の垂直方向の中心位置との、画素の個数を単位とした垂直方向のずれを符号OFS、
或る構造体を介して観察される画素と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素との水平方向の幅に含まれる画素群の数を符号NP、
と表すとき、
符号LMXは非整数であり、
符号NPは奇数であり、
2・LMX=3・NP+(OFS/SL)を満たす、
上記[C1]に記載の電子機器。
[C3]
表示領域には、平面形状の異なる2種類の画素が行毎に交互に配置されている、
上記[C1]または[C2]に記載の電子機器。
[C4]
表示部は液晶表示パネルから成る、
上記[C1]ないし[C3]のいずれかに記載の電子機器。
[C5]
光学素子は、
基材、及び、
基材上に形成され、構造体を構成するレンズが複数配置されて成るレンチキュラーレンズ部、
を含んでおり、
レンチキュラーレンズ部とレンチキュラーレンズ部に対向する平板との間は、レンチキュラーレンズ部を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層で充填されている、
上記[C1]ないし[C4]のいずれかに記載の電子機器。
[C6]
構造体を構成するレンズは非球面形状である、
上記[C5]に記載の電子機器。
[C7]
構造体を構成するレンズは凸レンズ形状であり、
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が低い樹脂材料から成る、
上記[C5]または[C6]に記載の電子機器。
[C8]
樹脂層の屈折率は1.2ないし1.4の間の値である、
上記[C7]に記載の電子機器。
[C9]
構造体を構成するレンズは凹レンズ形状であり、
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が高い樹脂材料から成る、
上記[C5]または[C6]に記載の電子機器。
[C10]
樹脂層の屈折率は1.6ないし1.8の間の値である、
上記[C9]に記載の電子機器。
[C11]
樹脂層の膜厚は40マイクロメートル以上である、
上記[C5]ないし[C10]のいずれかに記載の電子機器。
[C12]
樹脂層のE硬度は30以下である、
上記[C5]ないし[C11]のいずれかに記載の電子機器。
[C13]
樹脂層の弾性率は500kPa以下である、
上記[C5]ないし[C12]のいずれかに記載の電子機器。
[C14]
樹脂層は紫外線硬化性の樹脂材料から成る、
上記[C5]ないし[C13]のいずれかに記載の電子機器。
The technology of the present disclosure can also have the following configurations.
[A1]
A display unit having a display area for displaying a two-dimensional image, and a display unit
An optical element in which a plurality of structures for separating images displayed in a display area into images observed at predetermined observation positions arranged at intervals in the horizontal direction are arranged.
Is equipped with
In the display area, pixels are arranged in a matrix in the horizontal direction and the vertical direction, and pixels having different planar shapes are arranged at regular intervals for each row.
The structure of the optical element is arranged so as to be inclined with respect to the vertical direction with an inclination satisfying (J + 0.5) / 3 (where J is an integer of 3 or more) in units of the number of pixels.
Display device.
[A2]
The pixels in the display area form a group consisting of three pixels arranged in the row direction.
The horizontal pitch of the structure of the optical element in units of the number of pixels is coded LM X ,
The inclination of the structure in units of the number of pixels is indicated by the symbol SL,
The vertical center position of a certain color of a group of pixels observed through a certain structure, and the group of pixels observed through a structure arranged with one structure in between with respect to a certain structure. The vertical deviation of a certain color from the vertical center position in units of the number of pixels is indicated by the symbol OFS.
The number of pixel groups included in the horizontal width of the pixels observed through a certain structure and the pixels observed through the structures arranged so as to sandwich one structure with respect to a certain structure. The sign NP,
When expressing
The sign LM X is a non-integer
The sign NP is odd and
2. LM X = 3 · NP + (OFS / SL) is satisfied,
The display device according to the above [A1].
[A3]
In the display area, two types of pixels having different planar shapes are alternately arranged for each row.
The display device according to the above [A1] or [A2].
[A4]
The display unit consists of a liquid crystal display panel.
The display device according to any one of the above [A1] to [A3].
[A5]
The optical element is
Base material and
A lenticular lens unit formed on a base material and in which a plurality of lenses constituting the structure are arranged.
Includes
The space between the lenticular lens portion and the flat plate facing the lenticular lens portion is filled with a resin layer having a refractive index different from that of the material constituting the lenticular lens portion.
The display device according to any one of the above [A1] to [A4].
[A6]
The lenses that make up the structure have an aspherical shape,
The display device according to the above [A5].
[A7]
The lenses that make up the structure have a convex lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a lower refractive index than the material constituting the structure.
The display device according to the above [A5] or [A6].
[A8]
The refractive index of the resin layer is a value between 1.2 and 1.4,
The display device according to the above [A7].
[A9]
The lenses that make up the structure have a concave lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a higher refractive index than the material constituting the structure.
The display device according to the above [A5] or [A6].
[A10]
The refractive index of the resin layer is a value between 1.6 and 1.8,
The display device according to the above [A9].
[A11]
The film thickness of the resin layer is 40 micrometers or more.
The display device according to any one of the above [A5] to [A10].
[A12]
The E hardness of the resin layer is 30 or less.
The display device according to any one of the above [A5] to [A11].
[A13]
The elastic modulus of the resin layer is 500 kPa or less.
The display device according to any one of the above [A5] to [A12].
[A14]
The resin layer is made of UV curable resin material,
The display device according to any one of the above [A5] to [A13].
[B1]
Base material and
A lenticular lens unit formed on a base material and in which a plurality of lenses constituting the structure are arranged.
Includes
The space between the lenticular lens portion and the flat plate facing the lenticular lens portion is filled with a resin layer having a refractive index different from that of the material constituting the lenticular lens portion.
Optical element.
[B2]
The lenses that make up the structure have an aspherical shape,
The optical element according to the above [B1].
[B3]
The lenses that make up the structure have a convex lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a lower refractive index than the material constituting the structure.
The optical element according to the above [B1] or [B2].
[B4]
The refractive index of the resin layer is a value between 1.2 and 1.4,
The optical element according to the above [B3].
[B5]
The lenses that make up the structure have a concave lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a higher refractive index than the material constituting the structure.
The optical element according to the above [B1] or [B2].
[B6]
The refractive index of the resin layer is a value between 1.6 and 1.8,
The optical element according to the above [B5].
[B7]
The film thickness of the resin layer is 40 micrometers or more.
The optical element according to any one of the above [B1] to [B6].
[B8]
The E hardness of the resin layer is 30 or less.
The optical element according to any one of the above [B1] to [B7].
[B9]
The elastic modulus of the resin layer is 500 kPa or less.
The optical element according to any one of the above [B1] to [B8].
[B10]
The resin layer is made of UV curable resin material,
The optical element according to any one of the above [B1] to [B9].
[B11]
The flat plate consists of a liquid crystal display panel,
The optical element according to any one of the above [B1] to [B10].
[C1]
An electronic device equipped with a display device
The display device is
A display unit having a display area for displaying a two-dimensional image, and a display unit
An optical element in which a plurality of structures for separating images displayed in a display area into images observed at predetermined observation positions arranged at intervals in the horizontal direction are arranged.
Is equipped with
In the display area, pixels are arranged in a matrix in the horizontal direction and the vertical direction, and pixels having different planar shapes are arranged at regular intervals for each row.
The structure of the optical element is arranged so as to be inclined with respect to the vertical direction with an inclination satisfying (J + 0.5) / 3 (where J is an integer of 3 or more) in units of the number of pixels.
Electronics.
[C2]
The pixels in the display area form a group consisting of three pixels arranged in the row direction.
The horizontal pitch of the structure of the optical element in units of the number of pixels is coded LM X ,
The inclination of the structure in units of the number of pixels is indicated by the symbol SL,
The vertical center position of a certain color of a group of pixels observed through a certain structure, and the group of pixels observed through a structure arranged with one structure in between with respect to a certain structure. The vertical deviation of a certain color from the vertical center position in units of the number of pixels is indicated by the symbol OFS.
The number of pixel groups included in the horizontal width of the pixels observed through a certain structure and the pixels observed through the structures arranged so as to sandwich one structure with respect to a certain structure. The sign NP,
When expressing
The sign LM X is a non-integer
The sign NP is odd and
2. LM X = 3 · NP + (OFS / SL) is satisfied,
The electronic device according to the above [C1].
[C3]
In the display area, two types of pixels having different planar shapes are alternately arranged for each row.
The electronic device according to the above [C1] or [C2].
[C4]
The display unit consists of a liquid crystal display panel.
The electronic device according to any one of the above [C1] to [C3].
[C5]
The optical element is
Base material and
A lenticular lens unit formed on a base material and in which a plurality of lenses constituting the structure are arranged.
Includes
The space between the lenticular lens portion and the flat plate facing the lenticular lens portion is filled with a resin layer having a refractive index different from that of the material constituting the lenticular lens portion.
The electronic device according to any one of the above [C1] to [C4].
[C6]
The lenses that make up the structure have an aspherical shape,
The electronic device according to the above [C5].
[C7]
The lenses that make up the structure have a convex lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a lower refractive index than the material constituting the structure.
The electronic device according to the above [C5] or [C6].
[C8]
The refractive index of the resin layer is a value between 1.2 and 1.4,
The electronic device according to the above [C7].
[C9]
The lenses that make up the structure have a concave lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a higher refractive index than the material constituting the structure.
The electronic device according to the above [C5] or [C6].
[C10]
The refractive index of the resin layer is a value between 1.6 and 1.8,
The electronic device according to the above [C9].
[C11]
The film thickness of the resin layer is 40 micrometers or more.
The electronic device according to any one of the above [C5] to [C10].
[C12]
The E hardness of the resin layer is 30 or less.
The electronic device according to any one of the above [C5] to [C11].
[C13]
The elastic modulus of the resin layer is 500 kPa or less.
The electronic device according to any one of the above [C5] to [C12].
[C14]
The resin layer is made of UV curable resin material,
The electronic device according to any one of the above [C5] to [C13].
1・・・表示装置、10・・・表示部、11・・・表示領域、12・・・画素、13・・・偏光板、14・・・基板、15・・・液晶材料層、16・・・基板、17・・・偏光板、20・・・照明部、21・・・発光面、30・・・光学素子、31・・・構造体(レンチキュラーレンズ部)、31’・・・材料層、32・・・基材、33・・・樹脂層、33’・・・材料層、34・・・フィルム、35・・・接着層、32・・・基材、40・・・光学素子、41・・・構造体、42・・・基材、43・・・低屈折樹脂層、44・・・前面板、45・・・基板、100・・・駆動部、200,200’・・・スマートフォン、200,201’・・・映像表示画面部、300・・・テレビジョン装置、301・・・映像表示画面部、BM・・・ブラックマトリックス、DR・・・右目用画像データ、DL・・・左目用画像データ、A1〜AU・・・観察位置、SL・・・構造体の傾き、PLX・・・画素のX方向ピッチ、PLY・・・画素のY方向ピッチ、GPLX・・・画素群のX方向ピッチ、LMX・・・構造体のX方向ピッチ 1 ... Display device, 10 ... Display unit, 11 ... Display area, 12 ... Pixels, 13 ... Polarizing plate, 14 ... Substrate, 15 ... Liquid crystal material layer, 16. .. Substrate, 17 ... Polarizing plate, 20 ... Illumination part, 21 ... Light emitting surface, 30 ... Optical element, 31 ... Structure (lenticular lens part), 31'... Material Layer, 32 ... Base material, 33 ... Resin layer, 33'... Material layer, 34 ... Film, 35 ... Adhesive layer, 32 ... Base material, 40 ... Optical element , 41 ... structure, 42 ... base material, 43 ... low-polarizing resin layer, 44 ... front plate, 45 ... substrate, 100 ... drive unit, 200, 200'...・ Smartphone, 200, 201'・ ・ ・ Video display screen part, 300 ・ ・ ・ Television device, 301 ・ ・ ・ Video display screen part, BM ・ ・ ・ Black matrix, DR ・ ・ ・ Image data for right eye, DL ・・ ・ Image data for left eye, A 1 to A U・ ・ ・ Observation position, SL ・ ・ ・ Structure tilt, PL X・ ・ ・ Pitch in X direction of pixel, PL Y・ ・ ・ Pitch in Y direction of pixel, GPL X : X-direction pitch of the pixel group, LM X : X-direction pitch of the structure
レンチキュラーレンズから成る光学分離用の光学素子によって、符号2R,4R,6R,8Rを付した画素から出射された光線群は、視点1に達する(図30A参照)。また、符号1L,3L,5L,7Lを付した画素から出射された光線群は、視点2に達する(図30B参照)。従って、表示部から所定距離をおいた位置にあっては、視点1の画像と視点2の画像とが独立して観察される。
The optical element for optical resolution, which consists of a lenticular lens, causes the group of light rays emitted from the pixels with the symbols 2 R , 4 R , 6 R , and 8 R to reach the viewpoint 1 (see FIG. 30A ). Further, the group of light rays emitted from the pixels with the symbols 1 L , 3 L , 5 L , and 7 L reaches the viewpoint 2 (see FIG. 30B ). Therefore, at a position at a predetermined distance from the display unit, the image of the
Claims (17)
表示領域に表示される画像を水平方向に間隔を空けて並ぶ所定の観察位置において観察される画像に分離するための構造体が複数配置されて成る光学素子、
を備えており、
表示領域には、水平方向と垂直方向とにマトリクス状に画素が配置されていると共に、平面形状の異なる画素が行毎に一定の周期で配置されており、
光学素子の構造体は、垂直方向に対して、画素の個数を単位として(J+0.5)/3を満たす傾き(但し、Jは3以上の整数)で傾くように配置されている、
表示装置。 A display unit having a display area for displaying a two-dimensional image, and a display unit
An optical element in which a plurality of structures for separating images displayed in a display area into images observed at predetermined observation positions arranged at intervals in the horizontal direction are arranged.
Is equipped with
In the display area, pixels are arranged in a matrix in the horizontal direction and the vertical direction, and pixels having different planar shapes are arranged at regular intervals for each row.
The structure of the optical element is arranged so as to be inclined with respect to the vertical direction with an inclination satisfying (J + 0.5) / 3 (where J is an integer of 3 or more) in units of the number of pixels.
Display device.
画素の個数を単位とした光学素子の構造体の水平方向ピッチを符号LMX、
画素の個数を単位とした構造体の傾きを符号SL、
或る構造体を介して観察される画素群の或る色の垂直方向の中心位置と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素群の該或る色の垂直方向の中心位置との、画素の個数を単位とした垂直方向のずれを符号OFS、
或る構造体を介して観察される画素と、或る構造体に対して1つの構造体を挟んで並ぶ構造体を介して観察される画素との水平方向の幅に含まれる画素群の数を符号NP、
と表すとき、
符号LMXは非整数であり、
符号NPは奇数であり、
2・LMX=3・NP+(OFS/SL)を満たす、
請求項1に記載の表示装置。 The pixels in the display area form a group consisting of three pixels arranged in the row direction.
The horizontal pitch of the structure of the optical element in units of the number of pixels is coded LM X ,
The inclination of the structure in units of the number of pixels is indicated by the symbol SL,
The vertical center position of a certain color of a group of pixels observed through a certain structure, and the group of pixels observed through a structure arranged with one structure in between with respect to a certain structure. The vertical deviation of a certain color from the vertical center position in units of the number of pixels is indicated by the symbol OFS.
The number of pixel groups included in the horizontal width of the pixels observed through a certain structure and the pixels observed through the structures arranged so as to sandwich one structure with respect to a certain structure. The sign NP,
When expressing
The sign LM X is a non-integer
The sign NP is odd and
2. LM X = 3 · NP + (OFS / SL) is satisfied,
The display device according to claim 1.
請求項1に記載の表示装置。 In the display area, two types of pixels having different planar shapes are alternately arranged for each row.
The display device according to claim 1.
請求項1に記載の表示装置。 The display unit consists of a liquid crystal display panel.
The display device according to claim 1.
基材、及び、
基材上に形成され、構造体を構成するレンズが複数配置されて成るレンチキュラーレンズ部、
を含んでおり、
レンチキュラーレンズ部とレンチキュラーレンズ部に対向する平板との間は、レンチキュラーレンズ部を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層で充填されている、
請求項1に記載の表示装置。 The optical element is
Base material and
A lenticular lens unit formed on a base material and in which a plurality of lenses constituting the structure are arranged.
Includes
The space between the lenticular lens portion and the flat plate facing the lenticular lens portion is filled with a resin layer having a refractive index different from that of the material constituting the lenticular lens portion.
The display device according to claim 1.
基材上に形成され、構造体を構成するレンズが複数配置されて成るレンチキュラーレンズ部、
を含んでおり、
レンチキュラーレンズ部とレンチキュラーレンズ部に対向する平板との間は、レンチキュラーレンズ部を構成する材料とは屈折率が異なる樹脂層で充填されている、
光学素子。 Base material and
A lenticular lens unit formed on a base material and in which a plurality of lenses constituting the structure are arranged.
Includes
The space between the lenticular lens portion and the flat plate facing the lenticular lens portion is filled with a resin layer having a refractive index different from that of the material constituting the lenticular lens portion.
Optical element.
請求項6に記載の光学素子。 The lenses that make up the structure have an aspherical shape,
The optical element according to claim 6.
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が低い樹脂材料から成る、
請求項6に記載の光学素子。 The lenses that make up the structure have a convex lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a lower refractive index than the material constituting the structure.
The optical element according to claim 6.
請求項8に記載の光学素子。 The refractive index of the resin layer is a value between 1.2 and 1.4,
The optical element according to claim 8.
樹脂層は、構造体を構成する材料よりも屈折率が高い樹脂材料から成る、
請求項6に記載の光学素子。 The lenses that make up the structure have a concave lens shape,
The resin layer is made of a resin material having a higher refractive index than the material constituting the structure.
The optical element according to claim 6.
請求項10に記載の光学素子。 The refractive index of the resin layer is a value between 1.6 and 1.8,
The optical element according to claim 10.
請求項6に記載の光学素子。 The film thickness of the resin layer is 40 micrometers or more.
The optical element according to claim 6.
請求項6に記載の光学素子。 The E hardness of the resin layer is 30 or less.
The optical element according to claim 6.
請求項6に記載の光学素子。 The elastic modulus of the resin layer is 500 kPa or less.
The optical element according to claim 6.
請求項6に記載の光学素子。 The resin layer is made of UV curable resin material,
The optical element according to claim 6.
請求項6に記載の光学素子。 The flat plate consists of a liquid crystal display panel,
The optical element according to claim 6.
表示装置は、
二次元画像を表示する表示領域を有する表示部、及び、
表示領域に表示される画像を水平方向に間隔を空けて並ぶ所定の観察位置において観察される画像に分離するための構造体が複数配置されて成る光学素子、
を備えており、
表示領域には、水平方向と垂直方向とにマトリクス状に画素が配置されていると共に、平面形状の異なる画素が行毎に一定の周期で配置されており、
光学素子の構造体は、垂直方向に対して、画素の個数を単位として(J+0.5)/3を満たす傾き(但し、Jは3以上の整数)で傾くように配置されている、
電子機器。 An electronic device equipped with a display device
The display device is
A display unit having a display area for displaying a two-dimensional image, and a display unit
An optical element in which a plurality of structures for separating images displayed in a display area into images observed at predetermined observation positions arranged at intervals in the horizontal direction are arranged.
Is equipped with
In the display area, pixels are arranged in a matrix in the horizontal direction and the vertical direction, and pixels having different planar shapes are arranged at regular intervals for each row.
The structure of the optical element is arranged so as to be inclined with respect to the vertical direction with an inclination satisfying (J + 0.5) / 3 (where J is an integer of 3 or more) in units of the number of pixels.
Electronics.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020219757A JP2021060617A (en) | 2020-12-29 | 2020-12-29 | Display device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020219757A JP2021060617A (en) | 2020-12-29 | 2020-12-29 | Display device and electronic apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016068975A Division JP2017181787A (en) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | Display device, optical element, and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021060617A true JP2021060617A (en) | 2021-04-15 |
Family
ID=75380284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020219757A Pending JP2021060617A (en) | 2020-12-29 | 2020-12-29 | Display device and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021060617A (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09159806A (en) * | 1995-12-11 | 1997-06-20 | Sharp Corp | Microlnes substrate and its production and liquid crystal display |
JP2000002803A (en) * | 1998-06-17 | 2000-01-07 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Flat plate type micro lens array |
JP2006520921A (en) * | 2003-03-12 | 2006-09-14 | シーグベルト ヘントシュケ | Autostereoscopic reproduction system for 3D display |
WO2011033618A1 (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | 株式会社 東芝 | Three-dimensional image display device |
JP2011524541A (en) * | 2008-06-02 | 2011-09-01 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Optical device and autostereoscopic display device incorporating the optical device |
US20120092763A1 (en) * | 2010-10-19 | 2012-04-19 | Shenzhen Super Perfect Optics Limited | Autostereoscopic display apparatus and method |
WO2014147100A1 (en) * | 2013-03-22 | 2014-09-25 | Koninklijke Philips N.V. | Autostereoscopic display device |
JP2014202916A (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-27 | 株式会社カネカ | Image display apparatus, and electric and electronic apparatus equipped with the same |
US20150130916A1 (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-14 | Samsung Display Co., Ltd. | Three-dimensional image display device |
WO2015091014A1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Koninklijke Philips N.V. | Autostereoscopic display device |
JP2016011976A (en) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 日本化薬株式会社 | Manufacturing method of optical member and ultraviolet curable resin composition |
-
2020
- 2020-12-29 JP JP2020219757A patent/JP2021060617A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09159806A (en) * | 1995-12-11 | 1997-06-20 | Sharp Corp | Microlnes substrate and its production and liquid crystal display |
JP2000002803A (en) * | 1998-06-17 | 2000-01-07 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Flat plate type micro lens array |
JP2006520921A (en) * | 2003-03-12 | 2006-09-14 | シーグベルト ヘントシュケ | Autostereoscopic reproduction system for 3D display |
JP2011524541A (en) * | 2008-06-02 | 2011-09-01 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Optical device and autostereoscopic display device incorporating the optical device |
WO2011033618A1 (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | 株式会社 東芝 | Three-dimensional image display device |
US20120092763A1 (en) * | 2010-10-19 | 2012-04-19 | Shenzhen Super Perfect Optics Limited | Autostereoscopic display apparatus and method |
WO2014147100A1 (en) * | 2013-03-22 | 2014-09-25 | Koninklijke Philips N.V. | Autostereoscopic display device |
JP2014202916A (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-27 | 株式会社カネカ | Image display apparatus, and electric and electronic apparatus equipped with the same |
US20150130916A1 (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-14 | Samsung Display Co., Ltd. | Three-dimensional image display device |
WO2015091014A1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Koninklijke Philips N.V. | Autostereoscopic display device |
JP2016011976A (en) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 日本化薬株式会社 | Manufacturing method of optical member and ultraviolet curable resin composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017169566A1 (en) | Display device, optical element, and electronic apparatus | |
KR101451933B1 (en) | Display apparatus and lenticular sheet included therein | |
US8558961B2 (en) | Display device and lenticular sheet of the display device | |
US20100027113A1 (en) | Display device | |
EP2218261B1 (en) | Autostereoscopic display device | |
US20120314144A1 (en) | Display device | |
US9176341B2 (en) | Display apparatus | |
US20070069978A1 (en) | Surface light source and liquid crystal display apparatus | |
TWI471665B (en) | 2d and 3d switchable display device | |
KR20100123710A (en) | Autostereoscopic display device | |
US9880394B2 (en) | Display apparatus with improved viewing angles | |
JP2007507071A (en) | Backlight for 3D display device | |
JP2011514549A (en) | Autostereoscopic image output device | |
KR20120012396A (en) | Stereoscopic image display apparatus | |
KR20090111583A (en) | Display apparatus | |
US10630955B2 (en) | Display device, method of driving display device, and electronic device | |
US20120120121A1 (en) | Image display apparatus and method of driving image display apparatus | |
CN114545648B (en) | Display panel and manufacturing method thereof | |
KR20140064556A (en) | Flat type 3d display having lenticular lens film eliminating error light at edge | |
JP4501625B2 (en) | Surface light source and liquid crystal display device | |
JP5659660B2 (en) | Stereoscopic image display optical member and liquid crystal display device using the same | |
JP2021060617A (en) | Display device and electronic apparatus | |
JP4780224B2 (en) | Display device | |
TWI796704B (en) | Stereoscopic display | |
JP2009157301A (en) | Electro-optical device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210119 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220502 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220920 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221025 |