JP2021044025A - Settlement device and program therefor - Google Patents
Settlement device and program therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021044025A JP2021044025A JP2020212306A JP2020212306A JP2021044025A JP 2021044025 A JP2021044025 A JP 2021044025A JP 2020212306 A JP2020212306 A JP 2020212306A JP 2020212306 A JP2020212306 A JP 2020212306A JP 2021044025 A JP2021044025 A JP 2021044025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- payment
- cpu
- processing
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 45
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 80
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- 102100031102 C-C motif chemokine 4 Human genes 0.000 description 3
- 101100054773 Caenorhabditis elegans act-2 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 101100000858 Caenorhabditis elegans act-3 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100161935 Caenorhabditis elegans act-4 gene Proteins 0.000 description 2
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 101100217138 Mus musculus Actr10 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、決済装置とその制御プログラム、ならびにチェックアウトシステムに関する。 An embodiment of the present invention relates to a payment device, a control program thereof, and a checkout system.
決済者が操作者となって決済を行うための決済装置においては、決済の終了後に釣銭またはクレジットカードなどの物品を排出することがある。そしてこのように排出された物品は、操作者によって取り去られるべきものである。 In a payment device for a payment operator to act as an operator to perform payment, goods such as change or a credit card may be discharged after the payment is completed. And the article discharged in this way should be removed by the operator.
しかしながら、排出された物品を操作者が取り忘れることがある。この場合は、取り忘れられた物品を店員が回収し、保管する必要があり、その管理の手間が生じる。 However, the operator may forget to take the discharged article. In this case, it is necessary for the clerk to collect and store the forgotten goods, which requires time and effort to manage them.
このような事情から、取り忘れられた物品の管理の手間を軽減できることが望まれていた。 Under these circumstances, it has been desired to reduce the time and effort required to manage forgotten goods.
本発明が解決しようとする課題は、取り忘れられた物品の管理の手間を軽減することができる決済装置とその制御プログラム、ならびにチェックアウトシステムを提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide a payment device, a control program thereof, and a checkout system that can reduce the trouble of managing the forgotten goods.
実施形態の決済装置は、決済手段、排出手段、物品検出手段及び処理手段を備える。決済手段は、商取引に関する決済のための決済処理を行う。排出手段は、決済手段による決済処理の終了後に、規定の物品を受け部へと排出する。物品検出手段は、受け部における物品の残存を検出する。処理手段は、排出手段により物品が排出されてから規定時間が経過した時点で検出手段が物品の残存を検出している場合に、そのことを事後に確認可能とするための予め定められた処理を行う。 The payment device of the embodiment includes a payment means, a discharge means, an article detection means, and a processing means. The settlement means performs settlement processing for settlement related to commercial transactions. The discharging means discharges the specified goods to the receiving part after the settlement processing by the payment means is completed. The article detecting means detects the residue of the article in the receiving portion. The processing means is a predetermined process for making it possible to confirm after the fact when the detecting means detects the residual article at the time when the specified time elapses after the article is discharged by the discharging means. I do.
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態について図面を用いて説明する。なお、第1の実施形態では、決済装置としての機能を備えたセルフチェックアウト装置を例に説明する。
(First Embodiment)
Hereinafter, the first embodiment will be described with reference to the drawings. In the first embodiment, a self-checkout device having a function as a payment device will be described as an example.
図1は第1の実施形態に係るセルフチェックアウト装置100の外観の斜視図である。
図2はセルフチェックアウト装置100の一部を示す斜視図である。なお第1の実施形態のセルフチェックアウト装置100は、セルフチェックアウト式のPOS端末、あるいはセルフレジ装置とも呼ばれる。セルフチェックアウト装置100は、買物客により操作される。従って、買物客がセルフチェックアウト装置100の操作者である。
FIG. 1 is a perspective view of the appearance of the self-
FIG. 2 is a perspective view showing a part of the self-
セルフチェックアウト装置100は、本体1及び計量ユニット2,3を含む。
The self-
本体1は、タッチパネル10、スキャナ窓11、ハンディスキャナ12、レシート発行口13、カード挿入口14、硬貨投入皿15、釣銭皿16、リジェクト皿17、紙幣挿入口18、紙幣排出口19及びパトランプ20を含む。
The main body 1 includes a
タッチパネル10は、買物客に各種の情報を報知するための各種の画面を表示する。この画面は例えば、次のようなものである。(1)買物客に操作方法を知らせるための案内画面。(2)バーコードが付されていない商品の情報を入力するための情報入力画面。(3)バーコード読取りに基づく情報を表示する読取情報表示画面。(4)購入代金を支払う支払作業に際しての合計購入金額・預かり金額・釣り銭額などを表示する精算画面。これらの画面の一部はGUI(graphical user interface)を構成するものであって、タッチパネル10はGUIの操作のためのタッチ操作を受け付ける。
The
スキャナ窓11は、本体1に形成した開口を透明な樹脂またはガラスなどで覆って形成される。スキャナ窓11は、スキャナ窓11の前に買物客により翳された商品を、本体1の内部に配置される固定スキャナによりスキャン可能とする。固定スキャナについては後述する。
ハンディスキャナ12は、商品に表示されたバーコードを読み取って、そのバーコードが表した情報を出力する。
The
The
レシート発行口13は、レシートを本体1の外部に排出するためのスリット状の開口である。
カード挿入口14は、カードを本体1の内部へと挿入し、またそのカードを本体1の外部へと排出するためのスリット状の開口である。
The
The
硬貨投入皿15は、精算のために買物客が投入する硬貨を受ける。硬貨投入皿15の底面には、開口15aが形成されており、硬貨投入皿15が受けた硬貨は、開口15aから本体1の内部に取り込まれる。
釣銭皿16は、本体1から釣銭として排出される硬貨を受ける。釣銭として排出される硬貨は、決済処理の終了後に排出される物品の一例である。そして釣銭皿16は、受け部の一例である。
リジェクト皿17は、本体1から使用不能であるとして排出される硬貨を受ける。
The
The
The
紙幣挿入口18は、精算のために買物客が挿入する紙幣を本体1の内部へと取り込むためのスリット状の開口である。
紙幣排出口19は、本体1から釣銭としての紙幣を排出するためのスリット状の開口である。紙幣排出口19は、紙幣を、その一部を本体1の外部に突出させた状態で保持する。釣銭として排出される紙幣は、決済処理の終了後に排出される物品の一例である。そして紙幣排出口19は、受け部の一例である。
The
The
パトランプ20は、警報のための点滅動作を行う。
The
計量ユニット2は、未登録の商品を載置するための台2aを含む。計量ユニット2は、台2aに載置された商品の総重量を計測する。
計量ユニット3は、登録済みの商品を載置するための台3a、3bと、登録済みの商品を入れる袋を掛けるアーム3cとを含む。計量ユニット3は、台3a、3bに載置された商品と、アーム3cに掛けられた袋に入れられた商品との総重量を計測する。
The
The measuring unit 3 includes a base 3a and 3b for placing the registered product and an arm 3c for hanging a bag for storing the registered product. The measuring unit 3 measures the total weight of the product placed on the bases 3a and 3b and the product placed in the bag hung on the arm 3c.
図3はセルフチェックアウト装置100の要部回路構成を示すブロック図である。なお、図3において図1,2と同一の部位には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing a main circuit configuration of the self-
図3に示すようにセルフチェックアウト装置100は、前述の計量ユニット2,3、タッチパネル10、ハンディスキャナ12及びパトランプ20の他に、CPU(central processing unit)21、ROM(read-only memory)22、RAM(random-access memory)23、固定スキャナ24、プリンタ25、カードリーダライタ26、人感センサ27、硬貨収受ユニット28、硬貨センサ29、紙幣収受ユニット30及び紙幣センサ31を含む。そしてこれらCPU21、ROM22、RAM23、固定スキャナ24、プリンタ25、カードリーダライタ26、人感センサ27、硬貨収受ユニット28、硬貨センサ29、紙幣収受ユニット30及び紙幣センサ31は、本体1に収容されている。また、計量ユニット2,3、タッチパネル10、ハンディスキャナ12、CPU21、ROM22、RAM23、固定スキャナ24、プリンタ25、カードリーダライタ26、硬貨収受ユニット28、硬貨センサ29及び紙幣収受ユニット30は、システムバスを含んだ通信システム32を介して接続されている。
As shown in FIG. 3, the self-
CPU21、ROM22及びRAM23は、通信システム32で接続されてセルフチェックアウト装置100を制御するためのコンピュータを構成する。
The CPU 21,
CPU21は、上記コンピュータの中枢部分に相当する。CPU21は、ROM22に記憶されたオペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムに基づいて、セルフチェックアウト装置100の各種の機能を実現するべく各部を制御する。
ROM22は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。ROM22は、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムを記憶する。アプリケーションプログラムの1つは、後述する制御処理のための制御プログラムである。またROM22は、CPU21が各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する場合もある。
RAM23は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。RAM23は、CPU21が各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する。さらにRAM23は、CPU21が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアとして利用される。
The CPU 21 corresponds to the central part of the computer. The CPU 21 controls each part to realize various functions of the self-
The
The
固定スキャナ24は、スキャナ窓11の前に翳された商品を撮像した上で、当該商品に表示されたバーコードを画像処理によって識別する。そして固定スキャナ24は、識別したバーコードが表す情報をCPU21へ出力する。なお、固定スキャナ24は、レーザ光の反射を利用してバーコードを識別するような他のタイプの周知のデバイスを利用することもできる。
The fixed
プリンタ25は、レシートプリンタ及びジャーナルプリンタを含む。レシートプリンタは、レシート用紙に各種の情報をプリントすることにより各種の証票を発行する。各種の証票は、商取引の内容などを表したレシート及び後述する取り忘れ票などである。レシートプリンタにより発行される証票は、レシート発行口13から本体1の外部へと排出される。ジャーナルプリンタは、レシートプリンタによりレシート用紙にプリントされる情報を含んだジャーナルデータをジャーナル用紙にプリントする。ジャーナル用紙は、保守者によって取り出されない限りは、本体1の内部に保留される。
The
カードリーダライタ26は、カード挿入口14へと買物客によって挿入されるカードに記録されたデータを読み取る。カードリーダライタ26は、上記のカードへデータを書き込む。カードは、ポイントカード及び精算用のICカードなどである。カードリーダライタ26は、必要な処理を終えたカードをカード挿入口14から本体1の外部へと排出する。カード挿入口14は、排出するカードを、その一部を本体1の外部に突出させた状態で保持する。
The card reader /
人感センサ27は、セルフチェックアウト装置100に対峙して位置する人の存在を検出する。従って人感センサ27は、人検出手段の一例である。人感センサ27としては、赤外線タイプなどの周知のセンサを用いることができる。
The
硬貨収受ユニット28は、硬貨投入皿15の開口15aから本体1の内部に取り込まれた硬貨を収容する。硬貨収受ユニット28は、排出ユニット28aを備える。排出ユニット28aは、釣銭としての硬貨を釣銭皿16へと排出する。かくして排出ユニット28aは排出機構の一例である。
The coin collecting unit 28 accommodates coins taken into the main body 1 through the
硬貨センサ29は、リジェクト皿17に排出された硬貨を検出する。硬貨センサ29としては、例えば硬貨の近接による磁界変化を検出するもの、又は硬貨による光路の遮断の有無を検出するものなどの、様々な周知のデバイスを利用できる。この硬貨センサ29は、物品検出手段の一例である。
The coin sensor 29 detects the coins ejected into the
紙幣収受ユニット30は、紙幣挿入口18から挿入された紙幣を収容する。紙幣収受ユニット30は、排出ユニット30aを含む。排出ユニット30aは、釣銭としての紙幣を紙幣排出口19から排出する。かくして排出ユニット30aは排出機構の一例である。
The
紙幣センサ31は、紙幣排出口19により保持されている紙幣を検出する。紙幣センサ31としては、例えば紙幣の近接による磁界変化を検出するもの、又は紙幣による光路の遮断の有無を検出するものなどの、様々な周知のデバイスを利用できる。この紙幣センサ31は、物品検出手段の一例である。
The
次に以上のように構成されたセルフチェックアウト装置100の動作について説明する。
セルフチェックアウト装置100が動作状態にあるとき、CPU21は各種の指示がなされるのを待ち受けている。そしてCPU21は、商取引に関する会計の実施を指示する操作が例えばタッチパネル10にて行われたことに応じて、ROM22に記憶された制御プログラムに従って制御処理を開始する。なお、以下に説明する処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。
Next, the operation of the self-
When the self-
図4はCPU21による制御処理のフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart of the control process by the CPU 21.
Act1においてCPU21は、買上商品を登録するための登録処理を行う。CPU21は具体的には、操作者による登録操作が行われるのを待ち受ける。登録操作は、買上商品をスキャナ窓11の前に翳す動作、買上商品に表示されたバーコードにハンディスキャナ12を近接させる動作、あるいは買上商品を指定するべくタッチパネル10にタッチする動作などである。
In Act 1, the CPU 21 performs a registration process for registering the purchased product. Specifically, the CPU 21 waits for the registration operation by the operator to be performed. The registration operation includes an operation of holding the purchased product in front of the
買上商品がスキャナ窓11の前に翳されると、固定スキャナ24は、当該買上商品に表示されたバーコードを画像処理によって認識し、当該バーコードが表す情報をCPU21に送る。バーコードにハンディスキャナ12が近接されると、ハンディスキャナ12はバーコードを識別し、当該バーコードが表す情報をCPU21に送る。買上商品を指定するべくタッチパネル10にタッチする動作が行われると、タッチパネル10は、タッチ位置に関する位置情報をCPU21に送る。
When the purchased product is held in front of the
CPU21は、固定スキャナ24又はハンディスキャナ12から送られた情報に含まれる商品コード、又はタッチパネル10から送られたタッチ位置に関連付けられた商品コードを、買上商品の商品コードとして判定する。そしてCPU21は、この商品コードで識別される商品を買上商品のリストに追加するべく、RAM23に設定された商品リストエリアの情報を更新する。
そしてCPU21は、全ての買上商品の登録が済み、会計処理の実施を指示する操作が例えばタッチパネル10にて行われたならば、登録処理を終了してAct2へと進む。
The CPU 21 determines the product code included in the information sent from the fixed
Then, if all the purchased products have been registered and the operation for instructing the execution of the accounting process is performed on the
Act2においてCPU21は、会計処理を行う。CPU21は具体的には、登録された全ての買上商品の売買のために決済すべき決済金額を算出する。そしてCPU21は、算出した決済金額を、複数の決済方法のうちから操作者が指定した決済方法を用いて決済する。決済方法としては、現金、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、電子マネー、ポイント及び金券などを用いる種々の決済方法を適宜に利用できる。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU21が実行することによって、CPU21を中枢部分とするコンピュータは決済手段として機能する。 In Act2, the CPU 21 performs accounting processing. Specifically, the CPU 21 calculates the settlement amount to be settled for buying and selling all the registered purchased products. Then, the CPU 21 setstles the calculated settlement amount using the settlement method designated by the operator from among the plurality of settlement methods. As a payment method, various payment methods using cash, credit card, debit card, prepaid card, electronic money, points, cash vouchers, etc. can be appropriately used. By executing the control process based on the control program in this way, the computer having the CPU 21 as the central part functions as a payment means.
Act3においてCPU21は、上記の決済処理の結果、釣銭が生じたか否かを確認する。そしてCPU21は、釣銭が生じているためにYesと判定したならば、Act4へと進む。
Act4においてCPU21は、会計処理において求められる釣銭額に基づいて、金種毎の払い出し金額を決定し、そのうちの硬貨分については硬貨収受ユニット28に対して、また紙幣分については紙幣収受ユニット30に対して、排出を指示する。この指示を受けて硬貨収受ユニット28及び紙幣収受ユニット30は、排出ユニット28a及び排出ユニット30aをそれぞれに駆動し、釣銭としての硬貨及び紙幣を排出する。排出された硬貨及び紙幣は、釣銭皿16及び紙幣排出口19により保持される。かくして、硬貨収受ユニット28が硬貨を排出したならば、硬貨センサ29は硬貨を検出する状態となる。また紙幣収受ユニット30が紙幣を排出したならば、紙幣センサ31は紙幣を検出する状態となる。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU21が実行することによって、CPU21を中枢部分とするコンピュータは排出制御手段として機能する。そして、排出ユニット28a及び排出ユニット30aとCPU21との協働により、排出手段としての機能が実現される。
In Act3, the CPU 21 confirms whether or not change has occurred as a result of the above settlement process. Then, if the CPU 21 determines Yes because the change has occurred, the CPU 21 proceeds to Act4.
In Act 4, the CPU 21 determines the payout amount for each denomination based on the change amount required in the accounting process, and the coin portion is assigned to the coin receiving unit 28, and the bill portion is assigned to the
Act5においてCPU21は、上記のように排出した釣銭が釣銭皿16又は紙幣排出口19に残存しているか否かを確認する。そしてCPU21は、硬貨センサ29又は紙幣センサ31が硬貨又は紙幣を検出しているならばYesと判定し、Act6へと進む。
Act6においてCPU21は、釣銭を排出してから規定時間が経過したか否かを確認する。そしてCPU21は、規定時間がまだ経過していないためにNoと判定したならば、Act5に戻る。規定時間は、例えば60秒とすることが想定される。しかしながら規定時間は、任意であって良い。規定時間は、例えばセルフチェックアウト装置100の設計者、あるいはセルフチェックアウト装置100の管理者などによって定められて良い。
かくしてCPU21はAct5及びAct6においては、釣銭が残存した状態で規定時間が経過するのを待ち受ける。そしてCPU21は、規定時間が経過したためにAct6にてYesと判定したならば、Act7へと進む。
In Act 5, the CPU 21 confirms whether or not the change discharged as described above remains in the
In Act6, the CPU 21 confirms whether or not the specified time has elapsed since the change was discharged. Then, if the CPU 21 determines No because the specified time has not yet elapsed, the CPU 21 returns to Act5. The specified time is assumed to be, for example, 60 seconds. However, the specified time may be arbitrary. The specified time may be set by, for example, the designer of the self-
Thus, in Act5 and Act6, the CPU 21 waits for the specified time to elapse with the change remaining. Then, if the CPU 21 determines Yes in Act 6 because the specified time has elapsed, the CPU 21 proceeds to Act 7.
Act7においてCPU21は、操作者がセルフチェックアウト装置100に対峙しているか否かを確認する。そしてCPU21は、人感センサ27が検出状態であるならばYesと判定し、Act8へと進む。
Act8においてCPU21は、釣銭が釣銭皿16又は紙幣排出口19に残存しているか否かを確認する。そしてCPU21は、硬貨センサ29又は紙幣センサ31が硬貨又は紙幣を検出しているならばYesと判定し、Act7へと戻る。
かくしてCPU21はAct7及びAct8においては、操作者がセルフチェックアウト装置100の前から立ち去るか、あるいは釣銭の全てが取り去られるのを待ち受ける。
In Act 7, the CPU 21 confirms whether or not the operator is facing the self-
In Act 8, the CPU 21 confirms whether or not the change remains in the
Thus, in Act 7 and Act 8, the CPU 21 waits for the operator to leave in front of the self-
CPU21は、人感センサ27が非検出状態であるならばAct7にてNoと判定し、Act9へと進む。かくしてCPU21は、釣銭を排出してから規定時間が経過するまでの間に、あるいは釣銭を排出してから規定時間が経過したのちに、釣銭を残存させたままで操作者がセルフチェックアウト装置100の前から立ち去った場合に、Act9へと進む。
If the
Act9においてCPU21は、取り忘れ票のプリントをプリンタ25に指示する。CPU21は具体的には、取り忘れ票に表す画像を生成し、この画像をプリンタ25へと与える。プリンタ25は、CPU21から与えられた画像をレシートプリンタによりレシート用紙にプリントして、レシート発行口13から排出する。
In Act9, the CPU 21 instructs the
図5は取り忘れ票40の一例を示す図である。
取り忘れ票40は、領域41、領域42及び領域43を含む。
領域41は、釣銭の取り忘れの状況を案内する文章を表す。図5の例では、領域41は、釣銭のうちの硬貨分のみが取り忘れられた場合を案内する文章を表している。CPU21は、Act9へと進んだ際に、硬貨センサ29が硬貨を検出していて、紙幣センサ31が紙幣を検出していない場合に、図5に示す文章を領域41に表す。CPU21は、Act9へと進んだ際に、硬貨センサ29が硬貨を検出しておらず、紙幣センサ31が紙幣を検出している場合には、例えば「以下の取引に関して、釣銭のうちの紙幣分が取り忘れです。」のような文章を領域41に表す。CPU21は、Act9へと進んだ際に、硬貨センサ29及び紙幣センサ31が硬貨及び紙幣をいずれも検出している場合には、例えば「以下の取引に関して、釣銭の硬貨、紙幣がいずれも取り忘れです。」のような文章を領域41に表す。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the forgotten
The forgotten
Area 41 represents a sentence that guides the situation of forgetting to take change. In the example of FIG. 5, the area 41 represents a sentence that guides the case where only the coin portion of the change is forgotten. When the CPU 21 proceeds to Act9, when the coin sensor 29 detects coins and the
領域42は、釣銭の取り忘れが生じた取引の内容を表す。領域42に取引の内容を表す情報のうちのどのような情報を表すかは任意である。領域42に表す情報は、例えばセルフチェックアウト装置100の設計者、あるいはセルフチェックアウト装置100の管理者などによって定められて良い。図5の例では、領域42には、取引番号、レジ番号、取引日時及び買上商品の一覧等、釣銭の取り忘れが生じた取引を特定する情報を表している。
領域43は、会計の結果を表している。領域43に会計の結果を表す情報のうちのどのような情報を表すかは任意である。領域43に表す情報は、例えばセルフチェックアウト装置100の設計者、あるいはセルフチェックアウト装置100の管理者などによって定められて良い。図5の例では、領域43には、決済金額、消費税額、預り金額、釣銭額、ならびに釣銭のうちの紙幣及び硬貨のそれぞれの金額を表している。
以上のように、取り忘れ票40は、物品の一例である釣銭が、排出されてから規定時間が経過しても残存していることを事後に確認可能とするための証票である。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU21が実行することによって、CPU21を中枢部分とするコンピュータは処理手段として機能する。
As described above, the forgotten
Act10においてCPU21は、警報動作を開始する。警報動作は、釣銭の取り忘れが生じたことを店員に通報するための動作である。警報動作は例えば、パトランプ20の点滅である。警報動作は、警報音の出力又は他の端末への通知であっても良い。また警報動作は、複数の動作を含んでいても良い。かくして、パトランプ20は、報知動作を行う動作手段の一例である。
At
Act11においてCPU21は、釣銭が釣銭皿16又は紙幣排出口19に残存しているか否かを確認する。そしてCPU21は、硬貨センサ29又は紙幣センサ31が硬貨又は紙幣を検出しているならばYesと判定し、Act11を繰り返す。かくしてCPU21はAct11においては、取り忘れられている釣銭が取り除かれるのを待ち受ける。
In
例えば、セルフチェックアウト装置100の監視を担っている店員は、例えば警報動作により釣銭の取り忘れが生じたことを認識したならば、取り忘れられている釣銭を取り除き、取り忘れ票と共に保管する。
For example, if the clerk who is in charge of monitoring the self-
このようにして釣銭が取り除かれると、硬貨センサ29及び紙幣センサ31は共に硬貨及び紙幣を検出しない状態となる。これをもってCPU21は、Act11にてNoと判定し、Act12へと進む。
Act12においてCPU21は、Act10にて開始した警報動作を停止する。そしてこれをもってCPU21は、図4に示す制御処理を終了する。
When the change is removed in this way, neither the coin sensor 29 nor the
In
なお、CPU21は、次の(1)〜(3)のいずれかの場合においては、その他の処理をパスして図4に示す処理を終了する。(1)CPU21が、Act2での会計処理の結果として釣銭が生じなかったためにAct3にてNoと判定した場合。(2)CPU21が、Act5及びAct6の待ち受け状態において、規定時間が経過するよりも前に硬貨センサ29及び紙幣センサ31が共に硬貨及び紙幣を検出しない状態となったためにAct5にてNoと判定した場合。(3)CPU21が、Act7及びAct8の待ち受け状態において、人感センサ27が不検出状態となるよりも先に硬貨センサ29及び紙幣センサ31が共に硬貨及び紙幣を検出しない状態となったためにAct8にてNoと判定した場合。
In any of the following cases (1) to (3), the CPU 21 passes the other processing and ends the processing shown in FIG. (1) When the CPU 21 determines No in Act 3 because no change has occurred as a result of accounting processing in
以上のようにセルフチェックアウト装置100によれば、釣銭が規定時間に渡って釣銭皿16又は紙幣排出口19から取り除かれない場合には、取り忘れ票を発行する。このため、セルフチェックアウト装置100の監視を担っている店員は、取り忘れられた釣銭を取り忘れ票と共に保管することにより、取り忘れられた釣銭がどの取引における釣銭であったのかを事後に確認することが可能である。このため、メモなどを店員が作成する必要が無く、取り忘れられた釣銭の管理の手間を軽減できる。
As described above, according to the self-
またセルフチェックアウト装置100によれば、取り忘れ票には、釣銭の取り忘れが生じた取引の内容を表している。このため、後に取り忘れを申告してきた買物客の真偽を、例えばその買物客が持参したレシートに記載された取引の内容、又は買物客が申告する取引の内容と照合するなどして上記の店員が確認することが可能となる。
Further, according to the self-
またセルフチェックアウト装置100によれば、取り忘れ票を発行したことに応じて警報動作を行うので、上記の店員は、取り忘れられた釣銭と取り忘れ票とをセルフチェックアウト装置100から速やかに取り除き、それらを共に管理することが可能である。
Further, according to the self-
またセルフチェックアウト装置100によれば、釣銭が規定時間に渡って釣銭皿16又は紙幣排出口19から取り除かれない場合であっても、操作者が人感センサ27によって検出されているうちは、取り忘れ票を発行しない。そしてセルフチェックアウト装置100では、上記の操作者が人感センサ27により検出されなくなったことに応じて、取り忘れ票を発行する。かくして、買物客がもたつくなどして釣銭の取り出しが遅れているが、取り忘れている訳では無いような場合において、誤って取り忘れ票を発行してしまうことが無い。
Further, according to the self-
またセルフチェックアウト装置100によれば、プリンタ25に含まれるレシートプリンタによりレシート用紙に必要な情報をプリントすることにより取り忘れ票を作成している。このため、取り忘れ票に示される情報は、ジャーナルプリンタによってジャーナル用紙に対してもプリントされ、保存されることになる。このため、例えば取り忘れ票を紛失してしまった場合でも、釣銭の取り忘れがどの取引に関して生じたのかを事後に確認することが可能となる。
Further, according to the self-
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態について図面を用いて説明する。なお、第2の実施形態では、決済装置としての機能を備えたセルフチェックアウト装置と、管理装置としての機能を備えたアテンダント装置とを含んだセルフチェックアウトシステムを例に説明する。
(Second embodiment)
Hereinafter, the second embodiment will be described with reference to the drawings. In the second embodiment, a self-checkout system including a self-checkout device having a function as a payment device and an attendant device having a function as a management device will be described as an example.
図6はセルフチェックアウトシステム200の要部回路構成を示すブロック図である。
なお、図6において図1〜図3と同一の部位には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
FIG. 6 is a block diagram showing a main circuit configuration of the self-
In FIG. 6, the same parts as those in FIGS. 1 to 3 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図6に示すようにセルフチェックアウトシステム200は、セルフチェックアウト装置210及びアテンダント装置220を含む。セルフチェックアウト装置210及びアテンダント装置220は、ネットワーク300を介して通信可能である。ネットワーク300は、セルフチェックアウト装置210とアテンダント装置220との間の情報通信を可能とすることができれば、どのようなものであっても良いが、典型的にはLAN(local aea network)である。
As shown in FIG. 6, the self-
セルフチェックアウト装置210は、買物客により操作され、物販店におけるチェックアウトのための各種の処理を行う。アテンダント装置220は、物販店の店員により操作され、買物客によるセルフチェックアウト装置210の操作の支援や、セルフチェックアウト装置210の動作状況の監視などのための各種の処理を行う。
The self-
セルフチェックアウト装置210は、計量ユニット2,3、タッチパネル10、ハンディスキャナ12、パトランプ20、CPU21、ROM22、RAM23、固定スキャナ24、プリンタ25、カードリーダライタ26、人感センサ27、硬貨センサ29、紙幣センサ31、硬貨収受ユニット33、紙幣収受ユニット34及び通信ユニット35を含む。そしてこれら計量ユニット2,3、タッチパネル10、ハンディスキャナ12、CPU21、ROM22、RAM23、固定スキャナ24、プリンタ25、カードリーダライタ26、硬貨センサ29、硬貨収受ユニット33、紙幣収受ユニット34及び通信ユニット35は、通信システム32を介して接続されている。
The self-
つまりセルフチェックアウト装置210は、第1の実施形態のセルフチェックアウト装置100における硬貨収受ユニット28及び紙幣収受ユニット30に代えて硬貨収受ユニット33及び紙幣収受ユニット34を備えるとともに、通信ユニット35を追加した構成を持つ。
That is, the self-
硬貨収受ユニット33は、硬貨収受ユニット28に回収ユニット33aを追加して備えたものである。回収ユニット28bは、釣銭皿16の底部をなす可動部材を移動させる移動機構と、可動部材が開放状態にあるときに釣銭皿16から落下した硬貨を受ける硬貨回収箱とを含む。
The
紙幣収受ユニット34は、紙幣収受ユニット30における回収ユニット30aに代えて排出・回収ユニット34aを備えたものである。排出・回収ユニット30aは、釣銭としての紙幣を紙幣排出口19から排出する。また排出・回収ユニット30aは、紙幣回収箱を含み、紙幣排出口19により保持されている紙幣を引き込み、紙幣回収箱へと回収する。なお、1つの回収箱を、硬貨回収箱及び紙幣回収箱として共用しても良い。
The banknote collection unit 34 includes a discharge /
通信ユニット35は、ネットワーク300を介してのデータ通信を行う。通信ユニット35としては、ネットワーク300がLANであるならば、LANに適応した周知の通信デバイスを利用できる。
The communication unit 35 performs data communication via the
アテンダント装置220は、CPU51、ROM52、RAM53、タッチパネル54、プリンタ55及び通信ユニット56を含む。そしてこれらCPU51、ROM52、RAM53、タッチパネル54、プリンタ55及び通信ユニット56は、システムバスを含んだ通信システム57を介して接続されている。
The
CPU51、ROM52及びRAM53は、通信システム57で接続されてアテンダント装置220を制御するためのコンピュータを構成する。
The CPU 51,
CPU51は、上記コンピュータの中枢部分に相当する。CPU51は、ROM52に記憶されたオペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムに基づいて、アテンダント装置220の各種の機能を実現するべく各部を制御する。
ROM52は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。ROM52は、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムを記憶する。アプリケーションプログラムの1つは、後述する制御処理のための制御プログラムである。なお、当該制御プログラムは、第1の実施形態とは異なる。またROM52は、CPU51が各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する場合もある。
RAM53は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。RAM53は、CPU51が各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する。さらにRAM53は、CPU51が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアとして利用される。
The CPU 51 corresponds to the central part of the computer. The CPU 51 controls each part in order to realize various functions of the
The
The RAM 53 corresponds to the main storage portion of the computer. The RAM 53 stores data that the CPU 51 refers to when performing various processes. Further, the RAM 53 is used as a so-called work area for storing data temporarily used by the CPU 51 for performing various processes.
タッチパネル54は、店員に各種の情報を報知するための各種の画面を表示する。当該各種の画面の一部はGUIを構成するものであって、タッチパネル54はGUIの操作のためのタッチ操作を受け付ける。 The touch panel 54 displays various screens for notifying the clerk of various information. A part of the various screens constitutes a GUI, and the touch panel 54 accepts a touch operation for operating the GUI.
プリンタ55は、プリント用紙に各種の情報をプリントすることにより各種の証票を発行する。 The printer 55 issues various certificates by printing various information on the printing paper.
通信ユニット56は、ネットワーク300を介してのデータ通信を行う。通信ユニット56としては、ネットワーク300がLANであるならば、LANに適応した周知の通信デバイスを利用できる。
The
次に以上のように構成されたセルフチェックアウトシステム200の動作について説明する。
セルフチェックアウト装置210が動作状態にあるとき、CPU21は各種の指示がなされるのを待ち受けている。そしてCPU21は、商取引に関する会計の実施を指示する操作が例えばタッチパネル10にて行われたことに応じて、ROM22に記憶された制御プログラムに従って制御処理を開始する。なお、以下に説明する処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。
Next, the operation of the self-
When the self-
図7はCPU21による制御処理のフローチャートである。なお、図4に示されるのと同様な処理については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。 FIG. 7 is a flowchart of the control process by the CPU 21. The same processing as shown in FIG. 4 is designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
CPU21は、Act1−Act8については第1の実施形態と同様に実行する。 The CPU 21 executes Act1-Act8 in the same manner as in the first embodiment.
CPU21はAct7及びAct8の待受状態にあるときに、人感センサ27が非検出状態となったならばAct7にてNoと判定し、Act21へと進む。かくしてCPU21は、釣銭を排出してから規定時間が経過するまでの間に、あるいは釣銭を排出してから規定時間が経過したのちに、釣銭を残存させたままで操作者がセルフチェックアウト装置100の前から立ち去った場合に、Act21へと進む。
When the CPU 21 is in the standby state of Act7 and Act8, if the
Act21においてCPU21は、残留している釣銭を回収する。具体的にはCPU21は、硬貨センサ29が硬貨を検出しているならば、回収ユニット33aを駆動し、釣銭皿16に残留している硬貨を回収する。またCPU21は、紙幣センサ31が紙幣を検出しているならば、排出・回収ユニット34aを駆動し、紙幣排出口19により保持されている紙幣を回収する。
In Act21, the CPU 21 collects the remaining change. Specifically, if the coin sensor 29 detects coins, the CPU 21 drives the
Act22においてCPU21は、アテンダント装置220に対する取り忘れ通知を行う。取り忘れ通知は、取り忘れ票をアテンダント装置220で発行させるための通知である。CPU21は具体的には、取り忘れ通知のための予め定めたフォームの通知情報を、アテンダント装置220に宛ててネットワーク300へと送信するように通信ユニット35を制御する。CPU21は、取り忘れ票に表すべき情報又は取り忘れ票を表す画像を示す画像データを通知情報に含める。そしてCPU21は、これをもって図7に示す制御処理を終了する。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU21が実行することによって、CPU21を中枢部分とするコンピュータと通信ユニット35との協働により通知手段としての機能が実現される。
In
一方、アテンダント装置220が通常の動作状態にあるときにCPU51は、セルフチェックアウト装置210からの通知に対応するための制御処理を、ROM52に記憶された制御プログラムに従って実行する。
On the other hand, when the
図8はCPU51による制御処理のフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart of the control process by the CPU 51.
Act31においてCPU51は、取り忘れ通知がなされたか否かを確認する。そしてCPU51は、取り忘れ通知がなされていないならばNoと判定し、Act32へと進む。
In
Act32においてCPU51は、取り忘れ通知とは別の通知がなされたか否かを確認する。そしてCPU51は、該当する通知がなされていないならばNoと判定し、Act31へと戻る。
In
かくしてAct31及びAct32においてCPU51は、取り忘れ通知又は他の通知がなされるのを待ち受ける。そしてCPU51は、取り忘れ通知とは別の通知が通信ユニット56にて受信されたことによってAct32にてYesと判定した場合には、その通知に応じた処理に移行する。この際の処理については、説明を省略する。
Thus, in
さて、通知情報がネットワーク300を介してアテンダント装置220へと伝送されると、アテンダント装置220では、当該通知情報を通信ユニット56が受信する。そしてCPU51は、このようにして取り忘れ通知がなされたならばAct31にてYesと判定し、Act33へと進む。
When the notification information is transmitted to the
Act33においてCPU51は、取り忘れ票のプリントをプリンタ55に指示する。
CPU51は具体的には、取り忘れ通知のための通知情報に取り忘れ票に表すべき情報が含まれるならば、これらの情報を表す画像を生成し、この画像をプリンタ55へと与える。またCPU51は、取り忘れ通知のための通知情報に画像データが含まれるならば、この画像データが示す画像をプリンタ55へと与える。プリンタ55は、CPU51から与えられた画像を用紙にプリントして排出する。これにより、アテンダント装置220にて取り忘れ票が発行される。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU51が実行することによって、CPU51を中枢部分とするコンピュータは処理手段として機能する。
In
Specifically, if the notification information for forgetting to take is included in the information to be represented in the forgotten slip, the CPU 51 generates an image representing the information and gives this image to the printer 55. Further, if the notification information for forgetting to take is included in the image data, the CPU 51 gives the image indicated by the image data to the printer 55. The printer 55 prints the image given by the CPU 51 on paper and ejects it. As a result, the
Act34においてCPU51は、警報動作を開始する。警報動作は、取り忘れ票が発行されたことを店員に通報するための動作である。警報動作は例えば、タッチパネル54におけるメッセージなどの表示である。警報動作はあるいは、図示しない発音デバイスによるブザー音又はチャイム音などの出力である。警報動作は、他の任意の動作であっても良いし、複数の動作を含んでいても良い。 In Act 34, the CPU 51 starts an alarm operation. The alarm operation is an operation for notifying the clerk that a forgotten vote has been issued. The alarm operation is, for example, a display of a message or the like on the touch panel 54. The alarm operation is also an output such as a buzzer sound or a chime sound by a sounding device (not shown). The alarm operation may be any other operation, or may include a plurality of operations.
Act35においてCPU51は、取り忘れ票の確認を確認したことの操作がなされたか否かを確認する。そしてCPU51は、該当する操作がなされていないならばNoと判定し、Act35を繰り返す。かくしてCPU51はAct35においては、確認操作がなされるのを待ち受ける。 In Act35, the CPU 51 confirms whether or not the operation of confirming the confirmation of the forgotten vote has been performed. Then, the CPU 51 determines No if the corresponding operation has not been performed, and repeats Act35. Thus, the CPU 51 waits for the confirmation operation to be performed in the Act 35.
例えば、アテンダント装置220を使用してセルフチェックアウト装置100を監視する店員は、例えば警報動作により取り忘れ票が発行されたことを認識したならば、この取り忘れ票を保管する。そして、確認操作を行う。
For example, a clerk who monitors the self-
このようにして確認操作が行われると、CPU51は、Act35にてYesと判定し、Act36へと進む。
Act36においてCPU51は、Act34にて開始した警報動作を停止する。そしてこれをもってCPU51は、Act31及びAct32の待受状態に戻る。
When the confirmation operation is performed in this way, the CPU 51 determines Yes in Act35 and proceeds to Act36.
In Act 36, the CPU 51 stops the alarm operation started in Act 34. Then, the CPU 51 returns to the standby state of Act31 and Act32.
かくしてセルフチェックアウトシステム200によれば、アテンダント装置220を用いてセルフチェックアウト装置100を監視する店員は、セルフチェックアウト装置100まで移動せずとも、アテンダント装置220にて釣り銭の取り忘れが生じたことを認識できる。これにより当該店員は、簡易に、かつ速やかに、釣り銭の取り忘れが生じたことを認識できる。
Thus, according to the self-
またセルフチェックアウトシステム200によれば、取り忘れられた釣り銭を回収ユニット33a及び排出・回収ユニット34aにより自動回収するので、店員はセルフチェックアウト装置100まで移動する必要はなく、取り忘れ票を保管するのみで釣り銭の取り忘れを管理することができる。
Further, according to the self-
この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。
各実施形態においては、操作者の様子をカメラにより撮像した画像を時系列に管理する機能を備えるセルフチェックアウト装置に本願を適用することによって、取り忘れ票に示された情報に基づいて釣銭を取り忘れた買物客が映り込んでいる画像を容易に特定することが可能となる。
This embodiment can be modified in various ways as follows.
In each embodiment, by applying the present application to a self-checkout device having a function of managing images captured by a camera of an operator in chronological order, change can be made based on the information shown in the forgotten slip. It is possible to easily identify the image in which the shopper who has forgotten to take it is reflected.
各実施形態においては、取り忘れを事後に確認可能とするための処理としては、取り忘れ票のプリントに代えて、例えば次のような処理を適用しても良い。
(1) 取り忘れ票に示すのと同様な情報をジャーナル用紙のみにプリントする。
(2) 取り忘れ票に示すような情報を何れの用紙にもプリントせずに、記憶媒体に記憶させる。この場合、記憶媒体は、セルフチェックアウト装置に設けられたものであっても良いし、外部のサーバなどに設けられたものであっても良い。
(3) 周知の電子レシートサービスに対応したセルフチェックアウト装置の場合は、電子レシートサーバを介して、買物客が所持する予め登録された情報端末に対して、取り忘れの旨の通知を行ってもよい。
In each embodiment, as a process for making it possible to confirm the forgetting to take after the fact, for example, the following processing may be applied instead of printing the forgotten slip.
(1) Print the same information as shown on the forgotten slip on the journal paper only.
(2) Store the information shown in the forgotten slip on a storage medium without printing it on any paper. In this case, the storage medium may be one provided in the self-checkout device or may be provided in an external server or the like.
(3) In the case of a self-checkout device that supports a well-known electronic receipt service, a notification to the effect that the item has been forgotten is sent to the pre-registered information terminal owned by the shopper via the electronic receipt server. May be good.
各実施形態においては、セミセルフタイプのチェックアウトシステムにおける決済装置などのような別の形態の決済装置においても本願の適用が可能である。 In each embodiment, the present application can be applied to another form of payment device such as a payment device in a semi-self-type checkout system.
各実施形態においては、物品は、釣銭としての貨幣には限らず、例えばクレジットカード又は電子マネーカードなどの各種のカードであっても良い。 In each embodiment, the article is not limited to money as change, and may be various cards such as a credit card or an electronic money card.
各実施形態においては、セルフチェックアウト装置100,210又はアテンダント装置220の使用者への譲渡は一般的に、制御プログラムがROM22,52に記憶された状態にて行われる。しかし、セルフチェックアウト装置100,210又はアテンダント装置220が、制御プログラムがROM22,52に記憶されない状態で使用者へと譲渡されるとともに、リムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介して制御プログラムが使用者へと譲渡されても良い。この場合、例えば使用者による操作に応じて、制御プログラムがRAM23,53又は別途に設けたHDD(hard disk drive)などの補助記憶ユニットに書き込まれる。リムーバブルな記録媒体としては、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどが利用できる。
In each embodiment, the transfer of the self-
第1の実施形態においては、硬貨収受ユニット28に代えて硬貨収受ユニット33を設けても良い。また紙幣収受ユニット30に代えて、紙幣収受ユニット34を設けても良い。
In the first embodiment, the
第2の実施形態においては、硬貨収受ユニット33に代えて硬貨収受ユニット28を設けても良い。また紙幣収受ユニット34に代えて、紙幣収受ユニット30を設けても良い。この場合は、釣り銭が取り去られたことをセルフチェックアウト装置210からアテンダント装置220へと通知し、Act35に代えて上記通知がなされたか否かの判断を行うようにすることが望ましい。
In the second embodiment, the coin collecting unit 28 may be provided instead of the
第2の実施形態においては、物品の取り忘れを事後に確認可能とするための処理は、セミセルフタイプのチェックアウトシステムにおける登録装置、サービスカウンタに設置される情報端末、あるいは店員が携帯する情報端末などのアテンダント装置220以外の装置において実施することも可能である。
In the second embodiment, the process for confirming that the item has been forgotten to be removed after the fact is a registration device in the semi-self-type checkout system, an information terminal installed at the service counter, or an information terminal carried by a clerk. It is also possible to carry out in a device other than the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
1…本体、2,3…計量ユニット、10…タッチパネル、11…スキャナ窓、12…ハンディスキャナ、13…レシート発行口、14…カード挿入口、15…硬貨投入皿、16…釣銭皿、17…リジェクト皿、18…紙幣挿入口、19…紙幣排出口、20…パトランプ、21…CPU、22…ROM、23…RAM、24…固定スキャナ、25…プリンタ、26…カードリーダライタ、27…人感センサ、28,33…硬貨収受ユニット、28a…排出ユニット、29…硬貨センサ、30,34…紙幣収受ユニット、30a…排出ユニット、31…紙幣センサ、32…通信システム、33a…回収ユニット、34a…排出・回収ユニット、100,210…セルフチェックアウト装置、200…セルフチェックアウトシステム、220…アテンダント装置。
1 ... Main body, 2, 3 ... Weighing unit, 10 ... Touch panel, 11 ... Scanner window, 12 ... Handy scanner, 13 ... Receipt issuing port, 14 ... Card insertion slot, 15 ... Coin slot, 16 ... Change plate, 17 ... Reject plate, 18 ... Banknote insertion slot, 19 ... Banknote outlet, 20 ... Patramp, 21 ... CPU, 22 ... ROM, 23 ... RAM, 24 ... Fixed scanner, 25 ... Printer, 26 ... Card reader / writer, 27 ... Human sensor Sensors, 28, 33 ... Coin collection unit, 28a ... Discharge unit, 29 ... Coin sensor, 30, 34 ... Banknote collection unit, 30a ... Discharge unit, 31 ... Banknote sensor, 32 ... Communication system, 33a ... Collection unit, 34a ... Discharge / recovery unit, 100, 210 ... self-checkout device, 200 ... self-checkout system, 220 ... attendant device.
本発明の実施形態は、決済装置とその制御プログラムに関する。 Embodiments of the present invention relates settlement device and its control program.
本発明が解決しようとする課題は、取り忘れられた物品の管理の手間を軽減することができる決済装置とその制御プログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide is to provide a payment system and its control program which can reduce the trouble of management of articles that are left behind.
実施形態の決済装置は、決済手段、排出手段、物品検出手段及び記録手段を備える。決済手段は、商取引に関する決済のための決済処理を行う。排出手段は、決済手段による決済処理に関して規定の物品を受け部へと排出する。物品検出手段は、受け部における物品の残存を検出する。記録手段は、排出手段により物品が排出されてから規定時間が経過した時点で検出手段が物品の残存を検出している場合に、物品の取り忘れを示す情報と共に、商取引を識別する識別情報と、商取引に含まれる商品を示す情報と、を用紙にプリントするようプリンタを制御する。 The payment device of the embodiment includes a payment means, a discharge means, an article detecting means, and a recording means. The settlement means performs settlement processing for settlement related to commercial transactions. The discharging means discharges the specified goods to the receiving part regarding the payment processing by the payment means. The article detecting means detects the residue of the article in the receiving portion. The recording means includes information indicating that the goods have been forgotten to be removed and identification information for identifying the commercial transaction when the detecting means detects the remaining goods when the specified time has elapsed since the goods were discharged by the discharging means. Control the printer to print on paper, with information indicating the goods contained in the commercial transaction .
硬貨収受ユニット33は、硬貨収受ユニット28に回収ユニット33aを追加して備えたものである。回収ユニット33aは、釣銭皿16の底部をなす可動部材を移動させる移動機構と、可動部材が開放状態にあるときに釣銭皿16から落下した硬貨を受ける硬貨回収箱とを含む。
The
紙幣収受ユニット34は、紙幣収受ユニット30における排出ユニット30aに代えて排出・回収ユニット34aを備えたものである。排出・回収ユニット34aは、釣銭としての紙幣を紙幣排出口19から排出する。また排出・回収ユニット34aは、紙幣回収箱を含み、紙幣排出口19により保持されている紙幣を引き込み、紙幣回収箱へと回収する。なお、1つの回収箱を、硬貨回収箱及び紙幣回収箱として共用しても良い。
The bill collection unit 34 includes a discharge /
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1] 商取引に関する決済のための決済処理を行う決済手段と、
前記決済手段による前記決済処理の終了後に、規定の物品を受け部へと排出する排出手段と、
前記受け部における前記物品の残存を検出する物品検出手段と、
前記排出手段により前記物品が排出されてから規定時間が経過した時点で前記物品検出手段が前記物品の残存を検出している場合に、そのことを事後に確認可能とするための予め定められた処理を行う処理手段と、
を具備したことを特徴とする決済装置。
[付記2] 前記処理手段は、前記受け部に残存する前記物品が取り忘れられたものであることを証する証票をプリントすることを特徴とする付記1に記載の決済装置。
[付記3] 前記決済装置に対峙して位置する人の存在を検出する人検出手段を更に備え、
前記処理手段は、前記規定時間が経過しても、前記人検出手段により前記人の存在が検出されているうちは前記予め定められた処理を行わないことを特徴とする付記1又は付記2に記載の決済装置。
[付記4] 規定の物品を受け部へと排出する排出機構と、前記受け部における前記物品の残存を検出する物品検出手段と、を備えた決済装置を制御するコンピュータを、
商取引に関する決済のための決済処理を行う決済手段と、
前記決済手段による前記決済処理の終了後に、前記規定の物品を前記受け部へと排出するように前記排出機構を制御する排出制御手段と、
前記排出制御手段により前記物品が排出されてから規定時間が経過した時点で前記物品検出手段が前記物品の残存を検出している場合に、そのことを事後に確認可能とするための予め定められた処理を行う処理手段と、
して機能させるための制御プログラム。
[付記5] 決済装置と管理装置とを具備し、
前記決済装置は、
商取引に関する決済のための決済処理を行う決済手段と、
前記決済手段による前記決済処理の終了後に、規定の物品を受け部へと排出する排出手段と、
前記受け部における前記物品の残存を検出する物品検出手段と、
前記排出手段により前記物品が排出されてから規定時間が経過した時点で前記物品検出手段が前記物品の残存を検出している場合に、そのことを前記管理装置に通知する通知手段と、
を具備し、
前記管理装置は、
前記通知手段による通知を受けたことに応じて、前記物品が取り忘れられたことを事後に確認可能とするための予め定められた処理を行う処理手段、
を備える、
ことを特徴とするチェックアウトシステム。
Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
The inventions described in the original claims of the present application are described below.
[Appendix 1] A payment method that performs payment processing for payment related to commercial transactions,
After the settlement process by the settlement means is completed, the discharge means for discharging the specified goods to the receiving part and the discharge means.
An article detecting means for detecting the residue of the article in the receiving portion, and
When the article detecting means detects the residue of the article when a predetermined time has elapsed since the article was ejected by the discharging means, it is determined in advance so that it can be confirmed after the fact. Processing means to perform processing and
A payment device characterized by being equipped with.
[Supplementary Note 2] The payment device according to Supplementary Note 1, wherein the processing means prints a certificate certifying that the article remaining in the receiving portion has been forgotten.
[Appendix 3] Further provided with a person detecting means for detecting the presence of a person located facing the payment device.
[Appendix 4] A computer that controls a payment device including a discharge mechanism for discharging a specified article to a receiving portion and an article detecting means for detecting the residual of the article in the receiving portion.
A payment method that performs payment processing for payment related to commercial transactions,
A discharge control means that controls the discharge mechanism so as to discharge the specified article to the receiving portion after the payment process by the payment means is completed.
When the article detecting means detects the residue of the article when a predetermined time elapses after the article is ejected by the discharge control means, it is determined in advance so that it can be confirmed after the fact. Processing means to perform the processing and
A control program to make it work.
[Appendix 5] A payment device and a management device are provided.
The payment device is
A payment method that performs payment processing for payment related to commercial transactions,
After the settlement process by the settlement means is completed, the discharge means for discharging the specified goods to the receiving part and the discharge means.
An article detecting means for detecting the residue of the article in the receiving portion, and
When the article detecting means has detected the remaining article at a time when a predetermined time has elapsed since the article was discharged by the discharging means, the notification means for notifying the management device of the fact.
Equipped with
The management device is
A processing means that performs a predetermined process so that it can be confirmed after the fact that the article has been forgotten in response to the notification received by the notification means.
To prepare
A checkout system that features that.
Claims (5)
前記決済手段による前記決済処理の終了後に、規定の物品を受け部へと排出する排出手段と、
前記受け部における前記物品の残存を検出する物品検出手段と、
前記排出手段により前記物品が排出されてから規定時間が経過した時点で前記物品検出手段が前記物品の残存を検出している場合に、そのことを事後に確認可能とするための予め定められた処理を行う処理手段と、
を具備したことを特徴とする決済装置。 A payment method that performs payment processing for payment related to commercial transactions,
After the settlement process by the settlement means is completed, the discharge means for discharging the specified goods to the receiving part and the discharge means.
An article detecting means for detecting the residue of the article in the receiving portion, and
When the article detecting means detects the residue of the article when a predetermined time has elapsed since the article was ejected by the discharging means, it is determined in advance so that it can be confirmed after the fact. Processing means to perform processing and
A payment device characterized by being equipped with.
前記処理手段は、前記規定時間が経過しても、前記人検出手段により前記人の存在が検出されているうちは前記予め定められた処理を行わないことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の決済装置。 Further provided with a person detecting means for detecting the presence of a person located facing the payment device,
Claim 1 or claim, wherein the processing means does not perform the predetermined processing while the presence of the person is detected by the person detecting means even after the lapse of the specified time. 2. The payment device according to 2.
商取引に関する決済のための決済処理を行う決済手段と、
前記決済手段による前記決済処理の終了後に、前記規定の物品を前記受け部へと排出するように前記排出機構を制御する排出制御手段と、
前記排出制御手段により前記物品が排出されてから規定時間が経過した時点で前記物品検出手段が前記物品の残存を検出している場合に、そのことを事後に確認可能とするための予め定められた処理を行う処理手段と、
して機能させるための制御プログラム。 A computer that controls a payment device including a discharge mechanism for discharging a specified article to a receiving portion and an article detecting means for detecting the residual of the article in the receiving portion.
A payment method that performs payment processing for payment related to commercial transactions,
A discharge control means that controls the discharge mechanism so as to discharge the specified article to the receiving portion after the payment process by the payment means is completed.
When the article detecting means detects the residue of the article when a predetermined time elapses after the article is ejected by the discharge control means, it is determined in advance so that it can be confirmed after the fact. Processing means to perform the processing and
A control program to make it work.
前記決済装置は、
商取引に関する決済のための決済処理を行う決済手段と、
前記決済手段による前記決済処理の終了後に、規定の物品を受け部へと排出する排出手段と、
前記受け部における前記物品の残存を検出する物品検出手段と、
前記排出手段により前記物品が排出されてから規定時間が経過した時点で前記物品検出手段が前記物品の残存を検出している場合に、そのことを前記管理装置に通知する通知手段と、
を具備し、
前記管理装置は、
前記通知手段による通知を受けたことに応じて、前記物品が取り忘れられたことを事後に確認可能とするための予め定められた処理を行う処理手段、
を備える、
ことを特徴とするチェックアウトシステム。
Equipped with a payment device and a management device,
The payment device is
A payment method that performs payment processing for payment related to commercial transactions,
After the settlement process by the settlement means is completed, the discharge means for discharging the specified goods to the receiving part and the discharge means.
An article detecting means for detecting the residue of the article in the receiving portion, and
When the article detecting means has detected the remaining article at a time when a predetermined time has elapsed since the article was discharged by the discharging means, the notification means for notifying the management device of the fact.
Equipped with
The management device is
A processing means that performs a predetermined process so that it can be confirmed after the fact that the article has been forgotten in response to the notification received by the notification means.
To prepare
A checkout system that features that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020212306A JP2021044025A (en) | 2020-12-22 | 2020-12-22 | Settlement device and program therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020212306A JP2021044025A (en) | 2020-12-22 | 2020-12-22 | Settlement device and program therefor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019194677A Division JP6815467B2 (en) | 2019-10-25 | 2019-10-25 | Checkout system and management equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021044025A true JP2021044025A (en) | 2021-03-18 |
Family
ID=74864143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020212306A Pending JP2021044025A (en) | 2020-12-22 | 2020-12-22 | Settlement device and program therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021044025A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07152954A (en) * | 1993-11-29 | 1995-06-16 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | Vending device for ticket or the like |
JP2004094546A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Toshiba Corp | Article selling device and system, and method for processing countermeasure to leaving article |
JP2010170467A (en) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Automatic transaction device |
JP2011090651A (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Sharp Corp | Cash register and information output method in the cash register |
-
2020
- 2020-12-22 JP JP2020212306A patent/JP2021044025A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07152954A (en) * | 1993-11-29 | 1995-06-16 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | Vending device for ticket or the like |
JP2004094546A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Toshiba Corp | Article selling device and system, and method for processing countermeasure to leaving article |
JP2010170467A (en) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Automatic transaction device |
JP2011090651A (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Sharp Corp | Cash register and information output method in the cash register |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6967947B2 (en) | Product registration device, checkout device and information processing program | |
JP6815142B2 (en) | Checkout system and its operation method, payment device and its control program | |
JP2015130117A (en) | Coin collection device, settlement processing apparatus, settlement processing apparatus control program | |
US10977638B2 (en) | Settlement apparatus, control program therefor, and checkout system | |
JP6815467B2 (en) | Checkout system and management equipment | |
JP6808789B2 (en) | Payment device and its control program | |
JP2019096035A (en) | Settlement device, registration settlement device and information processing program | |
JP2021044025A (en) | Settlement device and program therefor | |
JP7200201B2 (en) | Payment device and its control program | |
JP7089009B2 (en) | Receipt server and its control program | |
JP7318067B2 (en) | Checkout system, payment device and its control program | |
JP6367778B2 (en) | Payment apparatus and control program thereof | |
JP6585239B2 (en) | Checkout system and control method thereof | |
JP7309933B2 (en) | Payment device, registered payment device and information processing program | |
JP6914685B2 (en) | Coin payout device, payment device and its program | |
JP7212125B2 (en) | Checkout device and information processing program | |
JP6576687B2 (en) | Money handling system and money handling method | |
JP2023115159A (en) | Settlement device, registration settlement device and information processing program | |
JP2022027954A (en) | Settlement device, registration settlement device and information processing program | |
JP2023118476A (en) | reader and program | |
JP2022052587A (en) | Purchase support device, purchase support method, and program | |
JP2019096048A (en) | Settlement device, registration settlement device and information processing program | |
JP2017152058A (en) | Settlement processing apparatus and control program of settlement processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220222 |