JP2020526067A - 物理ダウンリンク制御チャネル内のデータ送信 - Google Patents
物理ダウンリンク制御チャネル内のデータ送信 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020526067A JP2020526067A JP2019569752A JP2019569752A JP2020526067A JP 2020526067 A JP2020526067 A JP 2020526067A JP 2019569752 A JP2019569752 A JP 2019569752A JP 2019569752 A JP2019569752 A JP 2019569752A JP 2020526067 A JP2020526067 A JP 2020526067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data communication
- pdcch
- dci
- downlink
- payload
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 163
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 518
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 219
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 78
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 78
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 63
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 4
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 19
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 13
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 10
- 238000003491 array Methods 0.000 description 6
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101100404584 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) NET1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
- H04W72/232—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1822—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
- H04L1/1819—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1887—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Allocation of payload; Allocation of data channels, e.g. PDSCH or PUSCH
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0064—Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/27—Transitions between radio resource control [RRC] states
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2018年6月21日に出願した「Data Transmission in a Physical Downlink Control Channel」と題する、Hosseiniらによる米国特許出願第16/015,062号、および2017年6月23日に出願した「Data Transmission in a Physical Downlink Control channel for Data Communications with a Delay Tolerance Below a Threshold Level」と題する、Hosseiniらによる米国仮特許出願第62/524,280号の優先権を主張するものである。
105 基地局、発展型NodeB(eNB)
105-a 基地局
110 カバレージエリア
115 UE
115-a UE
125 通信リンク
130 コアネットワーク
132 バックホールリンク
134 バックホールリンク
200 ワイヤレス通信システム
205 ダウンリンク通信リンク
210 TTI構成、ダウンリンクTTI構成
210-a ダウンリンクTTI構成、第1のTTI構成
210-b ダウンリンクTTI構成、第2のTTI構成
210-c ダウンリンクTTI構成
215 sTTI
215-a 第1のsTTI
215-b 第2のsTTI
220 サブフレーム
225 アップリンク通信リンク
300 ダウンリンクTTI
305 ダウンリンクサブフレーム
305-a 第1のサブフレーム
305-b 第2のサブフレーム
310 sTTI
310-a sTTI
310-b sTTI
310-c sTTI、第2のsTTI
315 制御シンボル
400 プロセスフロー
500 ブロック図
505 ワイヤレスデバイス
510 受信機
515 UE通信マネージャ
520 送信機
600 ブロック図
605 ワイヤレスデバイス
610 受信機
615 UE通信マネージャ
620 送信機
625 UEダウンリンク制御チャネルマネージャ
630 DCIペイロードマネージャ
635 データ通信構成要素
700 ブロック図
715 UE通信マネージャ
720 UEダウンリンク制御チャネルマネージャ
725 DCIペイロードマネージャ
730 データ通信構成要素
735 指示マネージャ
740 CCEマネージャ
745 CFI構成要素
750 デコーダ
755 HARQ構成要素
760 リソース許可構成要素
765 低レイテンシ通信マネージャ
800 システム
805 デバイス
810 バス
815 UE通信マネージャ
820 プロセッサ
825 メモリ
830 ソフトウェア
835 トランシーバ
840 アンテナ
845 I/Oコントローラ
900 ブロック図
905 ワイヤレスデバイス
910 受信機
915 基地局通信マネージャ
920 送信機
1000 ブロック図
1005 ワイヤレスデバイス
1010 受信機
1015 基地局通信マネージャ
1020 送信機
1025 基地局ダウンリンク制御チャネルマネージャ
1030 ダウンリンクデータ構成要素
1100 ブロック図
1115 基地局通信マネージャ
1120 基地局ダウンリンク制御チャネルマネージャ
1125 ダウンリンクデータ構成要素
1130 CCE構成要素
1135 RNTI構成要素
1140 エンコーダ
1145 アグリゲーションレベルマネージャ
1150 HARQフィードバック構成要素
1155 リソースマネージャ
1200 システム
1205 デバイス
1210 バス
1215 基地局通信マネージャ
1220 プロセッサ
1225 メモリ
1230 ソフトウェア
1235 トランシーバ
1240 アンテナ
1245 ネットワーク通信マネージャ
1250 局間通信マネージャ
1300 方法
1400 方法
1500 方法
1600 方法
1700 方法
1800 方法
Claims (48)
- ワイヤレス通信のための方法であって、
ダウンリンク送信時間間隔(TTI)の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信するステップと、
前記PDCCHのダウンリンク制御情報(DCI)ペイロードを介して、前記PDCCHが第1のサービス構成を有するデータ通信を含むことを識別するステップと、
前記PDCCH内で前記データ通信を受信するステップと
を含む、方法。 - 前記データ通信を受信する前記ステップが、
前記DCIペイロードのコンテンツ内で前記データ通信を受信するステップ
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記データ通信を受信する前記ステップが、
前記DCIペイロードのビットフィールドの一部として、前記データ通信が受信されることになる前記PDCCH内のダウンリンクリソースの指示を受信するステップと、
前記受信された指示に基づいて、前記ダウンリンクリソース内で前記データ通信を受信するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記データ通信を受信するための制御チャネル要素(CCE)のセットの指示を受信するステップ
をさらに含む、請求項3に記載の方法。 - 制御チャネル要素(CCE)グループ(CCEG)のセットを識別するステップと、
前記データ通信を受信するための前記CCEGのCCEのセットの指示を受信するステップと
をさらに含む、請求項3に記載の方法。 - 同期ダウンリンク送信、同期アップリンク送信、または両方に少なくとも部分的に基づいて、前記ダウンリンクTTIのインデックスを識別するステップと、
前記識別されたインデックスに少なくとも部分的に基づいて、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセス識別子(ID)、冗長バージョン(RV)、新データインジケータ(NDI)、またはそれらの任意の組合せを判定するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記データ通信が周期的送信の中に含まれることを識別するステップであって、前記ダウンリンクTTIが、前記データ通信の初期送信に関連付けられる、ステップと、
前記ダウンリンクTTIのインデックスに少なくとも部分的に基づいて、前記初期送信のためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセス識別子(ID)および冗長バージョン(RV)を判定するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記第1のサービス構成を有する前記データ通信が、しきい値レベルに満たない遅延許容差を有するデータ通信を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記ダウンリンクTTIを含むTTIのセットに対する制御フォーマットインジケータ(CFI)を識別するステップと、
前記CFIに基づいて前記PDCCHを識別するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記PDCCHが前記データ通信を含むことを識別する前記ステップが、
前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットに対する探索空間に関連するユーザ機器(UE)固有の無線ネットワーク一時識別子(RNT)を識別するステップであって、前記UE固有のRNTIが、第2のサービス構成を有する異なるデータ通信用の異なるDCIフォーマットに対する探索空間に関連する第2のRNTIとは異なる、ステップと、
前記識別されたUE固有のRNTIに少なくとも部分的に基づいて、前記DCIペイロードを含む前記探索空間の開始ロケーションを判定するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記第2のサービス構成を有する前記異なるデータ通信が、前記第1のサービス構成に関連するしきい値レベルを超える遅延許容差を有するデータ通信を含む、請求項10に記載の方法。
- 前記PDCCHが前記データ通信を含むことを識別する前記ステップが、
第2のサービス構成を有する異なるデータ通信用の異なるDCIフォーマットに関連する第2のDCIサイズとは異なる前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットの第1のDCIサイズを判定するステップと、
前記判定された第1のDCIサイズに少なくとも部分的に基づいて、前記PDCCHが前記データ通信を含むことを識別するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記PDCCHが前記データ通信を含むことを識別する前記ステップが、
第2のサービス構成を有する異なるデータ通信用の異なるDCIフォーマットに関連する第2の誤り検査符号化長とは異なる前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットの第1の誤り検査符号化長を判定するステップと、
前記判定された第1の誤り検査符号化長に少なくとも部分的に基づいて、前記PDCCHが前記データ通信を含むことを識別するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。 - 第2のサービス構成を有する異なるデータ通信用の異なるDCIフォーマットに関連する第2のアグリゲーションレベルとは異なる前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットに対する第1のアグリゲーションレベルを判定するステップであって、前記データ通信を受信するステップが、前記判定された第1のアグリゲーションレベルに少なくとも部分的に基づく、ステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記第1のアグリゲーションレベルが、前記DCIフォーマットのペイロードサイズに少なくとも部分的に基づく固定アグリゲーションレベルである、請求項14に記載の方法。
- 前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットのペイロードサイズを判定するステップと、
前記判定されたペイロードサイズおよび前記DCIフォーマットのアグリゲーションレベルに少なくとも部分的に基づいて、前記データ通信を復号するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットの複数のペイロードサイズおよびアグリゲーションレベルに少なくとも部分的に基づいて、前記データ通信のブラインド復号を実行するステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記PDCCH内の前記データ通信用のダウンリンクリソースの指示を含むDCIフォーマットとして前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットを識別するインジケータビットを受信するステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - アップリンクTTIを識別するステップであって、前記アップリンクTTIのタイミングが、前記ダウンリンクTTIの前記PDCCH内の前記データ通信を受信するステップに少なくとも部分的に基づく、ステップと、
前記アップリンクTTIを使用してハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを送信するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ダウンリンクTTIの前記PDCCH内で、アップリンクサービス構成を有するアップリンクデータ通信に対するリソース許可を受信するステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - アップリンクサービス構成を有する前記アップリンクデータ通信が、しきい値レベルに満たない遅延許容差を有するアップリンクデータ通信を含む、請求項20に記載の方法。
- 超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)用のリソースを監視するか、または超低レイテンシ(ULL)用のリソースを監視するかの指示を含む無線リソース制御(RRC)メッセージを受信するステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 第1の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)および第2のRNTIを識別するステップであって、前記第1のRNTIが、超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)ダウンリンク制御チャネルに関連付けられ、前記第2のRNTIが、超低レイテンシ(ULL)ダウンリンク制御チャネルに関連付けられる、ステップと、
前記識別された第1のRNTIまたは第2のRNTIに基づいて、URLLCリソースまたはULLリソースとして前記ダウンリンクTTIを識別するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記DCIペイロードの一部として、前記データ通信のための動的ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックタイミングの指示を受信するステップと、
前記指示に少なくとも部分的に基づいて、超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)リソースまたは超低レイテンシ(ULL)リソースとして前記ダウンリンクTTIを識別するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記ダウンリンクTTIの持続時間を判定するステップと、
前記ダウンリンクTTIの前記持続時間に少なくとも部分的に基づいて、超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)リソースまたは超低レイテンシ(ULL)リソースとして前記ダウンリンクTTIを識別するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 少なくともDCIペイロードアグリゲーションレベル、DCIペイロードサイズ、または両方を含むDCIペイロードパラメータを識別するステップと、
前記DCIペイロードパラメータに少なくとも部分的に基づいて、超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)リソースまたは超低レイテンシ(ULL)リソースとして前記ダウンリンクTTIを識別するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - ワイヤレス通信のための方法であって、
ダウンリンク送信時間間隔(TTI)の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)内でダウンリンク制御情報(DCI)ペイロードを送信するステップと、
第1のサービス構成を有するデータ通信を前記PDCCH内で送信するステップであって、前記DCIペイロードが、前記データ通信が前記PDCCH内に含まれることを指示する、ステップと
を含む、方法。 - 前記データ通信を送信する前記ステップが、
前記DCIペイロード内で前記データ通信を送信するステップ
を含む、請求項27に記載の方法。 - 前記データ通信を送信する前記ステップが、
前記DCIペイロードのビットフィールドの一部として、前記データ通信が送信されることになる前記PDCCH内のダウンリンクリソースの指示を送信するステップと、
前記送信された指示に基づいて、前記ダウンリンクリソース内で前記データ通信を送信するステップと
を含む、請求項27に記載の方法。 - 前記データ通信を受信するための制御チャネル要素(CCE)のセットの指示を送信するステップ
をさらに含む、請求項29に記載の方法。 - 制御チャネル要素(CCE)グループ(CCEG)のセットを識別するステップと、
前記データ通信を送信するために使用される前記CCEGのCCEのセットの指示を送信するステップと
をさらに含む、請求項29に記載の方法。 - 前記PDCCH内の前記データ通信の送信に少なくとも部分的に基づいて、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを受信するステップであって、HARQプロセス識別子(ID)および冗長バージョン(RV)が、前記ダウンリンクTTIのインデックスに関連付けられる、ステップ
をさらに含む、請求項27に記載の方法。 - 前記第1のサービス構成を有する前記データ通信が、しきい値レベルに満たない遅延許容差を有するデータ通信を含む、請求項27に記載の方法。
- 前記DCIペイロードを送信する前記ステップが、
前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットに対応するユーザ機器(UE)固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を判定するステップであって、前記UE固有のRNTIが、第2のサービス構成を有する異なるデータ通信用の異なるDCIフォーマットに関連する第2のRNTIとは異なる、ステップと、
UE固有の探索空間内で前記DCIペイロードを送信するステップと
を含む、請求項27に記載の方法。 - 前記第2のサービス構成を有する前記異なるデータ通信が、前記第1のサービス構成に関連するしきい値レベルを超える遅延許容差を有するデータ通信を含む、請求項34に記載の方法。
- 前記DCIペイロードを送信する前記ステップが、
第2のサービス構成を有する異なるデータ通信用の異なるDCIフォーマットに関連する第2の誤り検査符号化長とは異なる前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットに対する第1の誤り検査符号化長を判定するステップ
を含み、
前記方法が、前記判定された第1の誤り検査符号化長に少なくとも部分的に基づいて、前記DCIフォーマットを符号化するステップをさらに含む
請求項27に記載の方法。 - 第2のサービス構成を有する異なるデータ通信用の異なるDCIフォーマットに関連する第2のアグリゲーションレベルとは異なる前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットに対する第1のアグリゲーションレベルを判定するステップであって、前記データ通信が、前記判定された第1のアグリゲーションレベルに少なくとも部分的に基づいて送信される、ステップ
をさらに含む、請求項27に記載の方法。 - 前記第1のアグリゲーションレベルが、前記DCIフォーマットのペイロードサイズに少なくとも部分的に基づく固定アグリゲーションレベルである、請求項37に記載の方法。
- 前記PDCCH内の前記データ通信用のダウンリンクリソースの指示を含むDCIフォーマットとして前記DCIペイロードを含むDCIフォーマットを識別するインジケータビットを送信するステップ
をさらに含む、請求項27に記載の方法。 - 前記ダウンリンクTTIの前記PDCCH内で、アップリンクサービス構成を有するアップリンクデータ通信に対するリソース許可を送信するステップ
をさらに含む、請求項27に記載の方法。 - アップリンクサービス構成を有する前記アップリンクデータ通信が、しきい値レベルに満たない遅延許容差を有するアップリンクデータ通信を含む、請求項40に記載の方法。
- 超高信頼低レイテンシ通信(URLLC)用のリソースを監視するか、または超低レイテンシ(ULL)用のリソースを監視するかの指示を含む無線リソース制御(RRC)メッセージを送信するステップ
をさらに含む、請求項27に記載の方法。 - ワイヤレス通信のための装置であって
ダウンリンク送信時間間隔(TTI)の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信するための手段と、
前記PDCCHのダウンリンク制御情報(DCI)ペイロードを介して、前記PDCCHが第1のサービス構成を有するデータ通信を含むことを識別するための手段と、
前記PDCCH内で前記データ通信を受信するための手段と
を含む、装置。 - ワイヤレス通信のための装置であって
ダウンリンク送信時間間隔(TTI)の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)内でダウンリンク制御情報(DCI)ペイロードを送信するための手段と、
第1のサービス構成を有するデータ通信を前記PDCCH内で送信するための手段であって、前記DCIペイロードが、前記データ通信が前記PDCCH内に含まれることを指示する、手段と
を含む、装置。 - ワイヤレス通信のための装置であって
プロセッサと、
前記プロセッサと電子的に通信中のメモリと、
前記メモリに記憶された命令と
を含み、前記命令が、前記装置に、
ダウンリンク送信時間間隔(TTI)の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信することと、
前記PDCCHのダウンリンク制御情報(DCI)ペイロードを介して、前記PDCCHが第1のサービス構成を有するデータ通信を含むことを識別することと、
前記PDCCH内で前記データ通信を受信することと
を行わせるために前記プロセッサによって実行可能である、装置。 - ワイヤレス通信のための装置であって
プロセッサと、
前記プロセッサと電子的に通信中のメモリと、
前記メモリに記憶された命令と
を含み、前記命令が、前記装置に、
ダウンリンク送信時間間隔(TTI)の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)内でダウンリンク制御情報(DCI)ペイロードを送信することと、
第1のサービス構成を有するデータ通信を前記PDCCH内で送信することであって、前記DCIペイロードが、前記データ通信が前記PDCCH内に含まれることを指示する、送信することと
を行わせるために前記プロセッサによって実行可能である、装置。 - ワイヤレス通信のためのコードを記憶した非一時的コンピュータ可読記録媒体であって、前記コードが、
ダウンリンク送信時間間隔(TTI)の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信することと、
前記PDCCHのダウンリンク制御情報(DCI)ペイロードを介して、前記PDCCHが第1のサービス構成を有するデータ通信を含むことを識別することと、
前記PDCCH内で前記データ通信を受信することと
を行うためにプロセッサによって実行可能な命令を含む、非一時的コンピュータ可読記録媒体。 - ワイヤレス通信のためのコードを記憶した非一時的コンピュータ可読記録媒体であって、前記コードが、
ダウンリンク送信時間間隔(TTI)の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)内でダウンリンク制御情報(DCI)ペイロードを送信することと、
第1のサービス構成を有するデータ通信を前記PDCCH内で送信することであって、前記DCIペイロードが、前記データ通信が前記PDCCH内に含まれることを指示する、送信することと
を行うためにプロセッサによって実行可能な命令を含む、非一時的コンピュータ可読記録媒体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762524280P | 2017-06-23 | 2017-06-23 | |
US62/524,280 | 2017-06-23 | ||
US16/015,062 US10638469B2 (en) | 2017-06-23 | 2018-06-21 | Data transmission in a physical downlink control channel |
US16/015,062 | 2018-06-21 | ||
PCT/US2018/039013 WO2018237275A1 (en) | 2017-06-23 | 2018-06-22 | Data transmission in a physical downlink control channel |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020526067A true JP2020526067A (ja) | 2020-08-27 |
JP2020526067A5 JP2020526067A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7150757B2 JP7150757B2 (ja) | 2022-10-11 |
Family
ID=64693809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019569752A Active JP7150757B2 (ja) | 2017-06-23 | 2018-06-22 | 物理ダウンリンク制御チャネル内のデータ送信 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10638469B2 (ja) |
EP (1) | EP3643129B1 (ja) |
JP (1) | JP7150757B2 (ja) |
KR (1) | KR20200018480A (ja) |
CN (1) | CN110786066A (ja) |
AU (1) | AU2018290341A1 (ja) |
BR (1) | BR112019026598A2 (ja) |
TW (1) | TW201906473A (ja) |
WO (1) | WO2018237275A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106793136B (zh) * | 2016-05-09 | 2018-11-16 | 北京展讯高科通信技术有限公司 | 用户设备及其数据传输方法 |
US10932247B2 (en) * | 2016-11-03 | 2021-02-23 | Lg Electronics Inc. | Method for configuring downlink control region in wireless communication system and device for same |
US10779310B2 (en) * | 2017-11-16 | 2020-09-15 | Qualcomm Incorporated | Uplink control channel resource allocation for new radio (NR) |
US11412461B2 (en) * | 2018-03-05 | 2022-08-09 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting uplink channel in wireless communication system and device for supporting the same |
GB2572646B (en) * | 2018-04-06 | 2021-07-14 | Tcl Communication Ltd | Control and data transmission |
EP3793268B1 (en) * | 2018-05-08 | 2024-02-14 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Terminal and transmission method |
US11212062B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-12-28 | Qualcomm Incorporated | Limits on quantity of downlink control information (DCI) processed |
KR102757048B1 (ko) | 2019-01-10 | 2025-01-21 | 다탕 모바일 커뮤니케이션즈 이큅먼트 코포레이션 리미티드 | 리소스 구성 및 데이터 전송을 위한 방법 및 장치 |
CN111431685B (zh) * | 2019-01-10 | 2021-08-13 | 华为技术有限公司 | 传输下行信道的方法和装置 |
US11496970B2 (en) * | 2019-03-06 | 2022-11-08 | Qualcomm Incorporated | Support of high pathloss mode |
US11451284B2 (en) | 2019-03-28 | 2022-09-20 | Qualcomm Incorporated | Multiplexing codebooks generated for transmissions having different service types |
US12081338B2 (en) * | 2019-04-05 | 2024-09-03 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing HARQ operation |
US11438808B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-09-06 | Qualcomm Incorporated | Acknowledgment messaging for resource reservations |
US12335926B2 (en) | 2019-04-17 | 2025-06-17 | Qualcomm Incorporated | Beam management for high-pathloss mode operations |
US11510071B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-11-22 | Qualcomm Incorporated | Beam direction selection for high pathloss mode operations |
US11445408B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-09-13 | Qualcomm Incorporated | High pathloss mode multiplexing |
US11463964B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-10-04 | Qualcomm Incorporated | Communication configuration for high pathloss operations |
US11477747B2 (en) | 2019-04-17 | 2022-10-18 | Qualcomm Incorporated | Synchronization signal periodicity adjustment |
US10826568B1 (en) * | 2019-05-03 | 2020-11-03 | Qualcomm Incorporated | Simultaneous multiple default beams |
US11805528B2 (en) * | 2019-05-13 | 2023-10-31 | Qualcomm Incorporated | Communication preemption applicability techniques |
US11652520B2 (en) * | 2019-08-01 | 2023-05-16 | Qualcomm Incorporated | Batch-based feedback in new radio |
ES2883806T3 (es) | 2019-09-30 | 2021-12-09 | Deutsche Telekom Ag | Método para mejorar la eficiencia y/o la flexibilidad en la transmisión de los datos de carga útil y/o de control en la dirección de enlace descendente y/o de enlace ascendente entre una entidad de estación base y un equipo de usuario de una red de comunicaciones móvil, sistema, equipo de usuario y entidad de estación base, programa y medio legible por ordenador |
WO2021087891A1 (zh) * | 2019-11-07 | 2021-05-14 | Oppo广东移动通信有限公司 | 信号接收的方法及装置 |
JP2021163996A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | Kddi株式会社 | 効率化された複合自動再送要求を実行するための端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム |
US11991598B2 (en) * | 2020-04-30 | 2024-05-21 | Qualcomm Incorporated | Multicast transmission feedback and buffer processing |
CN113783655B (zh) * | 2020-06-10 | 2025-01-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 数据的传输方法及装置、电路板、存储介质、电子装置 |
CN111935838B (zh) * | 2020-08-13 | 2021-09-17 | 深圳职业技术学院 | 一种控制信息传输方法 |
WO2022141086A1 (zh) * | 2020-12-29 | 2022-07-07 | 捷开通讯(深圳)有限公司 | 通信方法、装置及可读存储介质 |
CN115150941A (zh) | 2021-03-31 | 2022-10-04 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 无线通信系统中的装置及由其执行的方法 |
CN117837116A (zh) * | 2021-08-25 | 2024-04-05 | 高通股份有限公司 | 用于多播/广播系统服务的物理下行链路控制信道传输 |
CN114158124B (zh) * | 2021-11-29 | 2025-03-04 | 中国电信股份有限公司 | 数据传输方法及装置、存储介质 |
CN118075501B (zh) * | 2024-02-02 | 2025-03-07 | 中央广播电视总台 | 广播级音频系统的多路音频流分析和呈现方法及相应设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102957500A (zh) * | 2011-08-30 | 2013-03-06 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输的方法、终端和网络侧设备 |
US20150009952A1 (en) * | 2013-07-03 | 2015-01-08 | Futurewei Technologies, Inc. | Systems and Methods for Transmitting Data Information Messages on a Downlink of a Wireless Communication System |
US20150124773A1 (en) * | 2012-07-18 | 2015-05-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Data transmission method and system, and device, method for acquiring data by terminal, and terminal |
WO2017078778A1 (en) * | 2015-11-04 | 2017-05-11 | Intel IP Corporation | Low latency data transmission in a control region for cellular wireless networks |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5719087B2 (ja) | 2011-07-14 | 2015-05-13 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいてリソースを割り当てる方法及びそのための装置 |
US20160345311A1 (en) * | 2015-05-22 | 2016-11-24 | Qualcomm Incorporated | Techniques for scheduling data communications with shortened time duration |
US9801175B2 (en) * | 2015-11-06 | 2017-10-24 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for low latency transmissions |
US10313168B2 (en) * | 2015-12-11 | 2019-06-04 | Lg Electronics Inc. | Method and user equipment for receiving downlink channel, and method and base station for transmitting downlink channel |
CN106792889B (zh) * | 2016-06-15 | 2020-05-15 | 展讯通信(上海)有限公司 | 调度传输时间间隔长度的装置及方法,通信终端及基站 |
US10743338B2 (en) | 2017-03-20 | 2020-08-11 | Qualcomm Incorporated | Downlink and uplink transmissions for high reliability low latency communications systems |
-
2018
- 2018-06-21 US US16/015,062 patent/US10638469B2/en active Active
- 2018-06-22 BR BR112019026598-8A patent/BR112019026598A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2018-06-22 AU AU2018290341A patent/AU2018290341A1/en not_active Abandoned
- 2018-06-22 CN CN201880041023.3A patent/CN110786066A/zh active Pending
- 2018-06-22 TW TW107121471A patent/TW201906473A/zh unknown
- 2018-06-22 EP EP18747033.1A patent/EP3643129B1/en active Active
- 2018-06-22 JP JP2019569752A patent/JP7150757B2/ja active Active
- 2018-06-22 WO PCT/US2018/039013 patent/WO2018237275A1/en active Application Filing
- 2018-06-22 KR KR1020197037923A patent/KR20200018480A/ko not_active Ceased
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102957500A (zh) * | 2011-08-30 | 2013-03-06 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输的方法、终端和网络侧设备 |
US20150124773A1 (en) * | 2012-07-18 | 2015-05-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Data transmission method and system, and device, method for acquiring data by terminal, and terminal |
US20150009952A1 (en) * | 2013-07-03 | 2015-01-08 | Futurewei Technologies, Inc. | Systems and Methods for Transmitting Data Information Messages on a Downlink of a Wireless Communication System |
WO2017078778A1 (en) * | 2015-11-04 | 2017-05-11 | Intel IP Corporation | Low latency data transmission in a control region for cellular wireless networks |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
ERICSSON: "Multiplexing sPDCCH with sPDSCH/PDSCH", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1708864, JPN6022024810, 6 May 2017 (2017-05-06), ISSN: 0004802288 * |
ZTE: "sPDCCH multiplexing with sPDSCH", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707278, JPN6022024812, 6 May 2017 (2017-05-06), ISSN: 0004802289 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201906473A (zh) | 2019-02-01 |
KR20200018480A (ko) | 2020-02-19 |
EP3643129A1 (en) | 2020-04-29 |
AU2018290341A1 (en) | 2019-12-05 |
WO2018237275A1 (en) | 2018-12-27 |
CN110786066A (zh) | 2020-02-11 |
JP7150757B2 (ja) | 2022-10-11 |
BR112019026598A2 (pt) | 2020-06-23 |
US10638469B2 (en) | 2020-04-28 |
US20180376464A1 (en) | 2018-12-27 |
EP3643129B1 (en) | 2022-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7150757B2 (ja) | 物理ダウンリンク制御チャネル内のデータ送信 | |
US10797846B2 (en) | Signaling of alternative modulation coding schemes | |
JP7257956B2 (ja) | MuLTEfireカバレッジ拡張のための物理ダウンリンク制御チャネルおよびハイブリッド自動再送要求フィードバック | |
US10939470B2 (en) | Collision avoidance for scheduling requests and uplink control information | |
CN112088562B (zh) | 用于下行链路控制信息的服务和格式指示技术 | |
JP7661388B2 (ja) | マルチレベルスロットフォーマットインジケータ | |
US11012922B2 (en) | Common search space design for coverage enhancement in wireless communications | |
JP2020519085A (ja) | ユーザ機器能力に基づく短縮送信時間間隔構成 | |
CN120110613A (zh) | 共享射频谱带中的确收反馈技术 | |
US10779222B2 (en) | Grant-free admission control to a shared channel | |
US11202311B2 (en) | Downlink control information response to idle mode requests | |
CN110419191A (zh) | 共享射频频谱中的部分子帧传输技术 | |
JP2020520162A (ja) | キャリアアグリゲーションリソースグループを使用したダウンリンク制御割振り | |
HK40019707A (en) | Data transmission in a physical downlink control channel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7150757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |