JP2020521151A - 設備制御ユニットを備えた地震事象応答警報及び設備制御システム - Google Patents
設備制御ユニットを備えた地震事象応答警報及び設備制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020521151A JP2020521151A JP2020512785A JP2020512785A JP2020521151A JP 2020521151 A JP2020521151 A JP 2020521151A JP 2020512785 A JP2020512785 A JP 2020512785A JP 2020512785 A JP2020512785 A JP 2020512785A JP 2020521151 A JP2020521151 A JP 2020521151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- equipment control
- equipment
- facility
- signal
- control units
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 106
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 56
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 48
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 30
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 10
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 8
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 7
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 6
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000005433 ionosphere Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 210000001057 smooth muscle myoblast Anatomy 0.000 description 2
- 238000006424 Flood reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000009435 building construction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005288 electromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000005443 ionospheric plasma Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- -1 radioactivity Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V1/00—Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
- G01V1/01—Measuring or predicting earthquakes
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B15/00—Systems controlled by a computer
- G05B15/02—Systems controlled by a computer electric
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V1/00—Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
- G01V1/22—Transmitting seismic signals to recording or processing apparatus
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/26—Government or public services
- G06Q50/265—Personal security, identity or safety
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Geophysics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
Abstract
個人若しくは機関に警報信号を提供し、及び/又はガス、水、電気、石油などの流れを自動的に止めるために設備制御ユニットに制御信号を提供するようにされたシステムであり、その信号は地震事象の検出に応答して送られ、その検出は地上の監視システム及び/又は衛星を利用した監視システムを通じて起こる。警告及び/若しくは制御信号は、ラジオ周波数送信機、インターネットサービスプロバイダ、携帯電話無線通信事業者、衛星携帯電話会社及び/若しくはセキュリティ監視サービス会社などの様々な送信システム又は同様の通信チャネルを通じて、スマートフォン、固定電話、タブレット、PC、音声制御ウェブ通信装置などの信号受信機を通じて個人及び/若しくは施設に、並びに/又は設備制御ユニットの信号受信機に供給される。そのシステムは、送信システムから警報及び設備制御信号を受信するようにされた信号受信装置と、その信号受信装置及び1つ以上の設備制御機構と通信する中央処理装置モジュールとを有する設備制御ユニットを用いる。
Description
本出願は、概して地震事象に応答して警報を提供するシステム、装置及び方法、並びに/又は地震事象に応答して水又はガスパイプラインなどの設備を制御するシステム及び装置の分野に関する。
地震事象、すなわち地震は、地震事象が人命又はインフラストラクチャー(建物、道路、設備など)にほとんど若しくは全く損害をもたらさないことがあり、あるいは大規模かつ広域に及ぶ損害と人命の損失をもたらすことがあるように、地震事象の大きさ、事象からの距離、地形の種類などに応じて強度及び損傷が変わる。損傷は、建物の崩壊などの直接的な衝撃や揺れの作用、又はガス爆発、火災、洪水などの二次災害から生じることがある。地震事象の発生に関する迅速かつ広域の警告は、人命の損失及びインフラストラクチャーへの二次被害を減らす可能性がある。最も一般に知られている地震事象監視システムは、起きている地震事象によって生じる揺れ又は衝撃波に反応する物理的なセンサ装置に依存する。そのような装置は、物理的な振動によって作動される台座スイッチ、水銀スイッチ、チルトスイッチなどの単純なものや、物理的な振動によってやはり作動される電子マイクロチップ、マイクロプロセッサなどの集積回路を含むより複雑な装置であり得る。
構造物への二次被害を緩和する1つの方法は、地震事象が発生した時にガス、水、及び/又は電気の流れを遮断することである。住宅所有者及び事業主による設備の手動制御はこれに対処するための可能な方法であるが、個人の安全があらゆる行動の最重要の動機付け要素であり、注意警報から地震事象により被害を受けるまでの時間はほんの数秒であり得ることを考えると、そのような行動が地震事象の発生時に行われることは考えにくい。このことを考慮して、地震事象が最も発生しやすい州であるカリフォルニア州では、地震事象に応答するガスパイプライン用の自動遮断バルブを家庭や企業が備えることを要求する公表された規制がある。同じ様に水及び電気の供給を自動的に遮断する同様の装置も知られている。それらの装置は、物理的作用、つまり揺れや衝撃波に反応するように、通常は振動に敏感である。実際の地震事象と、ソニックブーム、トラックの通行、建物の建設などによって生じる誤検出を区別できる装置を設計することが困難であることは分かっており、このことは誤検知を避けるために、装置のしきい値感度を人為的に高く設定しなければならないことを意味する。
地震による強い地面の揺れは1秒あたり約2マイルで移動するため、震源近くで大きな地震を検出し、差し迫った強い揺れの警告を、揺れが到着する前により遠くの地域に送信することができる。緊急地震速報(EEW)システムとして知られるシステムが知られている。そのようなEEWシステムは、メキシコ、日本、トルコ、ルーマニア、中国、イタリア、及び台湾を含む、世界中のいくつかの国で運用されている。米国地質調査所(USGS)は、地震事象の発生時に無線緊急警報(WEA)の送信を開始する、そのような地震監視及び警告システムを運用している。
2006年以降、米国地質調査所(USGS)は、カリフォルニア州立地質調査所(CGS)、カリフォルニア工科大学(Caltech)、カリフォルニア州緊急事態局(CalOES)、ムーア財団、カリフォルニア大学バークレー校、ワシントン大学、オレゴン大学などのいくつかの協力組織の協力を得て、米国用にEEW及びWEAシステムを開発している。目標は、カリフォルニア州、ワシントン州、及びオレゴン州の西海岸の州を初めとする、米国の最も危険の高い地域に効果的なEEWシステムを提供することである。
これらの現在のシステムは、地震事象の発生と同時に若しくはその直後に、地震事象の発生を検出して注意警報を提供すること及び/又は設備での流れを制御することのみが可能である。最近、地震事象を監視及び予測するための信頼性の高いシステムが開発され、それによれば衛星によって検出された初期の非物理的な地震の兆候を使用して、地震事象の早期警告を提供することができる。地球の地殻の急速な動きは、電磁場、電離圏プラズマ、及び高エネルギー粒子を破壊又は変える電磁放射を生じさせる。リソスフェア−大気−電離圏(LAI)結合作用と呼ばれることもあるこれらの作用は、地殻の動きが実際の地表での揺れ又は衝撃を生じる前に検知されることができる。このような衛星を利用したシステムは、地表で実際に起こる数時間前に危険な地震事象を検出することが示されている。これらの電磁的兆候を検出することにより、衛星を利用したシステムによって、既知の地上のシステムよりもはるかに早く注意警報及び/又は設備での流れの制御信号の提供を開始することができる。
本発明の目的は、地震事象の地上での物理的検出と、地上の物理センサによって検出可能である物理的作用の前に発生する電磁的に生じた兆候の衛星を利用した検出による予測との両方に応答する地震警報及び設備制御システム並びに方法を提供することである。更なる目的は、地上の地震事象監視システムと衛星を利用した地震事象監視システムの組み合わせを利用するそのようなシステム及び方法を提供することである。更なる目的は、影響を受ける地域への制御された送信供給と複数の冗長な警報提供システムの提供の両方の観点から、注意警報及び/又は設備制御信号の提供を最適化するそのようなシステム及び方法を提供することである。更なる目的は、警報の供給及び設備制御作動のために、異なる及び/又は冗長なトリガー並びに検知システムを組み込んだそのようなシステム及び方法を提供することである。更なる目的は、設備事業者及び設備使用者が地震事象後に設備を作動状態に戻すことができることを最適化するそのようなシステム及び方法を提供することである。更なる目的は、地震事象後のステータス又は状態を示すデータを設備事業者、施設運営者、及びその他の使用者に送信することができるそのようなシステム及び方法を提供することである。更なる目的は、作動制御及び情報をユーザに提供するスマートフォン、タブレット、又はパーソナルコンピューター用の専用ソフトウェアインターフェースを有するそのようなシステムを提供することである。更なる目的は、設備の計量装置に関連付けられた設備制御ユニット、及び/又は設備制御ユニットに応答する設備制御機構を提供することであり、その設備制御機構は、特定の設備システムに関し、同じ又は別のハウジング若しくは場所において計量装置に組み込まれるか又は関連付けられることができるバルブ、スイッチ、ブレーカなどを含む。
広範な実施形態では、本発明は、個人若しくは機関に警報信号を提供し、及び/又はガス、水、電気、石油などの流れを自動的に止めるために設備制御ユニットに制御信号を提供するシステムであり、その信号は地震事象の検出に応答して送られ、その検出は地上の監視システムと衛星を利用した監視システムの組み合わせを通じて起こり、その地上の監視システムは、例えば、振動センサなどの揺れや衝撃波を検出する物理的な応答センサ、及び地表で又は地表近くで発生する地震事象によって生じる地質学的な、地表での及び地表近くでの作用を検出する他のセンサを使用し、その衛星を利用した監視システムは、地震事象によって生じるLAI作用、例えば上層大気で検出可能である電磁場、電離圏プラズマ及び高エネルギー粒子の電磁放射による破壊又は変化などの地震事象によって生じるLAI作用を検出するセンサを例えば用いる。警告及び/若しくは制御信号は、テレビ又はラジオ周波数送信機、インターネットサービスプロバイダ、携帯電話無線通信事業者、衛星携帯電話会社及び/若しくはセキュリティ監視サービス会社などの様々な送信システム又は同様の通信チャネルを通じて、スマートフォン、固定電話、タブレット、PC、音声制御ウェブ通信装置などの信号受信機を通じて、個人及び/若しくは施設に、並びに/又は設備制御機構を作動させる設備制御ユニットに組み込まれた若しくは設備制御ユニットと直接通信する信号受信機に供給される。設備制御ユニット及び/又は設備制御機構は、手動制御によって又は専用の物理的に応答するセンサによって直接起動されることもできる。地震事象による電磁的な作用は、地上のシステムによる物理的な地震事象の兆候検出の少し前に衛星によって検出され、そのような上層大気での作用は、インフラストラクチャーへの損傷や人命の危険につながる可能性のある差し迫った地表での揺れ、衝撃波などを予測する検知であると見なされることができる。警報及び/又は制御信号の大量供給は、好ましくは危険の可能性が高い区域に限定され、例えば郵便番号若しくは住所、GPSで定められた区域、携帯電話基地局のグループ化などに基づいてもよい。流量制御バルブなど、設備制御ユニット及び設備制御機構については様々な実施形態が考えられる。設備制御ユニットは、設備の計量装置、特に無線通信機能を有する計量装置に直接関連付けられることができ、ここで設備制御機構は、計量装置に遠隔で関連付けられるか、又は計量装置の構成内若しくはハウジング内に組み込まれることができる。好ましい実施形態では、設備制御ユニット又は設備制御機構は、例えばガス漏れなどの、地震後の問題又は危険な状態を検出するための検知システムを備え、その検知システムは、地震後の問題が適切に対処されるまで、設備制御機構の再起動を不可能にするようにされる。
別の表現として、本発明は、様々な実施形態での地震事象応答警報及び設備制御システムであり、地震事象により生じる物理的な地震作用を検出するようにされた地上の物理的地震事象監視システムと、地震事象によって生じる大気での地震作用を検出するようにされた衛星を利用した大気の地震事象監視システムと、前記地上の物理的地震事象監視システム及び前記衛星を利用した大気の地震事象監視システムのいずれか又は両方から受信した情報を読み取り、前記地震事象により生じる潜在的な地表損傷の可能性を判断し、前記地震事象によって悪影響を受ける可能性の高い地域を判断し、緊急警報プロトコルを開始し、それにより警報及び設備制御信号が1つ以上の送信システムに供給されるようにされたデータ分析処理システムと、前記警報及び設備制御信号を信号受信機に送るようにされた1つ以上の送信システムと、設備制御機構を制御するようにされた設備制御ユニットを含む、前記警報及び設備制御信号を受信する信号受信機と、設備での流れを止めるようにされた設備制御機構とを含み、それにより前記地上の物理的地震事象監視システム及び前記衛星を利用した大気の地震事象監視システムの少なくとも1つによる地震事象によって生じた地震作用の検出時に、前記設備制御機構によって設備での流れが止められるように警報及び設備制御信号の提供が開始されて前記1つ以上の送信システムにより前記信号受信機へ送られる。その実施形態は更に、前記物理的な地震作用が、前記地震事象により生じる地質学的な、地表での及び地表近くでの作用を含み、前記大気での地震作用が、前記地上の物理的地震事象監視システムによって検出できない上層大気でのLAI作用を含み、前記LAI作用は、電磁場、電離圏プラズマ及び高エネルギー粒子を破壊又は変える電磁放射を含み、前記1つ以上の送信システムは、インターネットサービスプロバイダ、携帯電話無線通信事業者、衛星携帯電話会社、企業若しくは住宅監視サービス会社、ラジオ周波数送信機若しくは局、及び公共サービス警告システムからなる送信システムの群のうちの1つ以上を含み、前記信号受信機は、スマートフォン、タブレット、PC、固定電話、衛星電話及び音声制御ウェブ通信装置からなる信号受信機の群のうちの1つ以上を更に含み、前記設備制御機構は、ガス、水、電気及び石油からなるライフラインの群から選択された1つ以上のライフラインの流れを停止させ、前記設備制御機構又は前記設備制御ユニットは、検出システム及び伝送システムを含み、前記検出システムは、前記地震事象が終了した後に危険な状態を検出するようにされており、前記伝送システムは、危険な状態を検出した際に警告信号を伝送するようにされており、そして/又は前記伝送システムは、前記警告信号を、公益企業、セキュリティ監視サービス会社、及び施設管理者からなる機関の群から選択された1つ以上の機関に伝送する。
あるいは、地震事象応答警報及び設備制御システムは、地震事象により生じる物理的な地震作用を検出するようにされた地上の物理的地震事象監視システムと、ここで前記物理的な地震作用は、前記地震事象により生じる地質学的な、地表での及び地表近くでの作用を含み;地震事象によって生じる大気での地震作用を検出するようにされた衛星を利用した大気の地震事象監視システムと、ここで前記大気での地震作用は、前記地上の物理的地震事象監視システムによって検出できない上層大気でのLAI作用を含み;前記地上の物理的地震事象監視システム及び前記衛星を利用した大気の地震事象監視システムのいずれか又は両方から受信した情報を読み取り、前記地震事象により生じる潜在的な地表損傷の可能性を判断し、前記地震事象によって悪影響を受ける可能性の高い地域を判断し、緊急警報プロトコルを開始し、それにより警報及び設備制御信号が1つ以上の送信システムに送信されるようにされたデータ分析処理システムと;前記警報及び設備制御信号を信号受信機に送るようにされた1つ以上の送信システムと、ここで前記1つ以上の送信システムは、インターネットサービスプロバイダ、携帯電話無線通信事業者、衛星携帯電話会社、企業若しくは住宅監視サービス会社、ラジオ周波数送信機若しくは局、及び公共サービス警告システムからなる送信システムの群のうちの1つ以上を含み;前記警報及び設備制御信号を受信する信号受信機と、ここで前記信号受信機は設備制御機構を制御するようにされた設備制御ユニットを含み、前記信号受信機は、スマートフォン、タブレット、PC、固定電話、衛星電話及び音声制御ウェブ通信装置からなる信号受信機の群のうちの1つ以上を更に含み;設備での流れを止めるようにされた設備制御機構と、ここで前記設備制御機構は、ガス、水、電気及び石油からなるライフラインの群から選択された1つ以上のライフラインの流れを停止させ;を含み、それにより前記地上の物理的地震事象監視システム及び前記衛星を利用した大気の地震事象監視システムの少なくとも1つによる地震事象によって生じた地震作用の検出時に、前記設備制御機構によって前記ライフラインの流れが止められるように警報及び設備制御信号の提供が開始されて前記1つ以上の送信システムにより前記信号受信機へ送られる。また更に、前記設備制御機構又は前記設備制御ユニットは、検出システム及び伝送システムを含み、前記検出システムは、前記地震事象が終了した後に危険な状態を検出するようにされており、前記伝送システムは、危険な状態を検出した際に警告信号を伝送するようにされており、そして/又は前記伝送システムは、前記警告信号を、公益企業、セキュリティ監視サービス会社、及び施設管理者からなる機関の群から選択された1つ以上の機関に伝送する。
あるいは、本発明は、1つ以上の送信システムと、1つ以上の設備制御ユニットと、1つ以上の設備制御機構とを含む地震事象応答警報及び設備制御システムであり、前記1つ以上の送信システムは、地震事象に応答して前記1つ以上の設備制御ユニットに警報及び設備制御信号を送るようにされており、前記1つ以上の設備制御ユニットは、前記1つ以上の設備制御機構を制御するようにされており、前記1つ以上の設備制御機構は、設備での流れを止めるようにされており、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれが、前記1つ以上の送信システムから前記警報及び設備制御信号を受信するようにされた1つ以上の信号受信装置と、前記1つ以上の信号受信装置及び前記1つ以上の設備制御機構と通信する中央処理装置モジュールとを含み、前記1つ以上の信号受信装置は、前記警報及び設備制御信号を受信すると、前記警報及び設備制御信号を前記中央処理装置モジュールに送信し、前記中央処理装置モジュールは前記1つ以上の設備制御機構への作動信号の提供を開始し、それにより設備での流れを止める。また更に、前記1つ以上の設備制御ユニットは前記中央処理装置モジュールと通信する物理的な振動センサを更に含み、前記物理的な振動センサは、地震事象からの振動を検知すると信号を前記中央処理装置モジュールに送り、前記中央処理装置モジュールは前記1つ以上の設備制御機構への作動信号の提供を開始し、それにより設備での流れを止めるようにされており、前記地震事象応答警報及び設備制御システムはバルブ接続インターフェースを更に含み、該バルブ接続インターフェースは、前記中央処理装置モジュール及び前記1つ以上の設備制御機構と通信し、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれに電力を供給するようにされたバッテリを更に含み、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、1つ以上の視覚的なインジケータを更に含み、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、前記中央処理装置モジュールと通信する送信装置を更に含み、前記送信装置は、ステータス及び他の情報を受信機に送信するようにされており、前記1つ以上の信号受信装置は、ラジオ周波数信号、携帯電話信号、インターネット信号及びBluetooth(登録商標。以下同じ。)信号の1つ以上を受信するようにされており、前記地震事象応答警報及び設備制御システムはバルブ接続インターフェースを更に含み、該バルブ接続インターフェースは、前記中央処理装置モジュール及び前記1つ以上の設備制御機構と通信し、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれに電力を供給するようにされたバッテリを更に含み、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、1つ以上の視覚的なインジケータを更に含み、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、前記中央処理装置モジュールと通信する送信装置を更に含み、前記送信装置は、ステータス及び他の情報を受信機に送信するようにされており、前記1つ以上の信号受信装置は、ラジオ周波数信号、携帯電話信号、インターネット信号及びBluetooth信号の1つ以上を受信するようにされており、前記1つ以上の設備制御機構は、前記1つ以上の設備制御ユニットと通信するガス漏れセンサを更に含み、該ガス漏れセンサは、ガス漏れが検出された時に前記1つ以上の設備制御ユニットに信号を提供するようにされており、前記1つ以上の設備制御機構は、設備での流れを止めるためにバルブを閉じるようにされたバルブアクチュエータを更に含み、それにより前記バルブアクチュエータは、前記設備制御ユニットから前記作動信号を受信した際に設備での流れを止め、前記1つ以上の設備制御機構は、前記1つ以上の設備制御ユニット及び前記バルブアクチュエータと通信するアクチュエータ制御リレーと、前記1つ以上の設備制御ユニットにバルブステータス信号を提供するようにされたバルブステータスセンサシステムとを更に含み、前記1つ以上の設備制御機構は、前記バルブアクチュエータを作動させるようにされたモーター制御器と、該モーター制御器の電流ピークを測定して前記1つ以上の設備制御ユニットにモーターの信号を提供するようにされた電流検知シャント及びシャントコンパレータとを更に含み、並びに/又は前記1つ以上の設備制御機構は、前記1つ以上の設備制御ユニット及び前記バルブアクチュエータと通信するアクチュエータスイッチと、前記バルブアクチュエータ及び前記1つ以上の設備制御ユニットと通信する位置検知リレーとを更に含む。
概して、本発明は地震事象応答警報及び設備制御システムであり、好ましい実施形態では、1つ以上の地上の物理的地震事象監視システムと、1つ以上の衛星を利用した大気の地震事象監視システムとを含む。本明細書で使用する「地震事象」の用語は、一般的に地震と呼ばれる地表下でのプレートの移動又は地下の火山性の力により生じる地質学的事象を指し、通常はインフラストラクチャーに損傷を与える地表作用及び人命への危険をもたらす。「物理的な地震作用」の用語は、揺れ又は衝撃波などの地表若しくは地表近くで発生する地震事象によって生じる地質学的な、地表での及び地表近くでの作用、及び低層大気での作用を指す。「大気での地震作用」の用語は、衛星によって上層大気で検出可能である、例えば電磁場、電離圏プラズマ及び高エネルギー粒子の電磁放射による破壊又は変化などの、地震事象によって生じる上層大気でのLAI作用を指す。「地上の物理的地震事象監視システム」の用語は、物理的な地震作用を検出する地表上又は地表にあるシステム、施設又は装置を指す。「衛星を利用した大気の地震事象監視システム」の用語は、高高度の大気での地震作用を検出する軌道衛星システム又は装置を指し、特に、地上の物理的地震事象監視システムでは検出できない(通信妨害周波数又は大気汚染に一部起因し得る)、高高度の大気での地震作用を検出する。
図1は、地震事象応答警報及び設備制御システムの好ましい実施形態を示し、相補的な地上の物理的地震事象監視システム101と衛星を利用した大気の地震事象監視システム102とが、地震事象を検出するために用いられる。地上の物理的地震事象監視システム101又は衛星を利用した大気の地震事象監視システム102のいずれかによる地震事象の検出時に、適切なソフトウェアによって作動するコンピュータ処理システムを組み込んだデータ分析処理システム100は、地上の物理的地震事象監視システム101及び衛星を利用した大気の地震事象監視システム102のいずれか又は両方から受信した情報を読み取り、地震事象により生じる潜在的な地表損傷の高い可能性があることを判断し、地震事象によって悪影響を受ける可能性の高い地域を判断し、予め設定された通信チャネルに基づいて緊急警報プロトコルを開始し、それにより警報及び設備制御信号が、多数の信号受信機104に届けることが可能な送信システム103により送信され、送信システム103は好ましくは、例えばインターネットサービスプロバイダ201、携帯電話無線通信事業者202、衛星携帯電話会社203、企業若しくは住宅セキュリティ監視サービス会社204、ラジオ又はテレビ周波数送信機205及び/又はUSGSのWEAシステムなどの公共サービス警告システム206などの複数の信号搬送システムを含む。地上の物理的地震事象監視システム101及び衛星を利用した大気の地震事象監視システム102は、専用の又は別個の地上のデータ分析処理システム100を含んでもよく、地上の物理的地震事象監視システム101及び衛星を利用した大気の地震事象監視システム102は、それぞれが内部にデータ分析処理システム100を含んでもよく、又は例えばUSGSのWEAシステムなどの送信システム103の1つは、地震データを受信して、警報及び設備制御信号をその信号受信機104に送信することに加えて、他の送信システム104へ警報及び設備制御信号を供給するデータ分析処理システム100を備えてもよい。
警報及び設備制御信号は、地震事象により作用を受ける可能性があると判断された地域内の複数の信号受信機104に直ちにかつ同時に供給される。例えば、広域又はブラスト警報信号が、地震の予想される震源地から5マイルなど、予想される危険地域内に携帯電話があると判断されたVerizonの携帯電話アカウントを有するすべての個人にVerizonによって送信されると共に、設備制御信号を設備制御ユニット302に関連付けられた信号受信機104に送信することができる。同様に、Comcastは、その地域内のすべてのComcastコンピュータアカウント又はインターネット接続設備制御ユニット302に警報及び制御信号を送信することができる。警報及び制御信号は、政府機関、学校、病院、大学、大規模な産業用地、化学製造工場などの予め定められた局所的な機関の受信者に直接送信されることもできる。信号受信機104には、例えば固定電話、個人のスマートフォン、衛星電話、タブレット若しくはPC301、ガス、水、電気などの設備での流れを制御する設備制御ユニット302、及び/又は音声制御ウェブ通信装置303、例えばECHO DOT若しくはGOOGLE HOMEのブランド名で販売されているスマートスピーカーなどが含まれることができる。その信号は、ラジオ、テレビ、wifi、インターネット、又は音声録音、テキストメッセージ、インスタントメッセージ、アプリ警報などの形式のいずれかの他の適切な送信媒体により供給されることができる。設備制御ユニット302は、主となる又は専用の信号タイプを選択できるようにして(例えば、携帯電話の信号)、又はいずれもが設備制御信号を受信するためにアクティブである冗長アクティブ受信機システムを有することができるようにして(例えば、携帯電話の信号、無線信号、wifi)、複数の受信機システム、すなわち携帯電話のアンテナ又は無線アンテナ、wifi受信機、固定電話などを有しててもよい。
地上の物理的地震事象監視システム101は既知であり、例えば過度な振動によって作動されるセンサなどの従来の物理的な地震作用のセンサを使用して、揺れ又は衝撃波などの基本的な物理的地震作用を最低限検出する。物理的な地震作用のセンサは、例えばオムロンの集積回路チップなどの電子的に非常に高度な装置であっても、物理的物体が地震振動により落下又は脱座する台座型センサのような単純なものであってもよい。これらのシステムは、帯電エアロゾル、放射能、ガス組成、DC電場及び伝導率、及びVHF送信放射線などの他の地上での又は下層大気での物理的な地震作用を検出する能力、並びにULF/ELF/VLF/LF波により電離圏を探る能力を含んでもよい。例えば、米国地質学的サービス(USGS)206は、テキスト形式で無線緊急警報(WEA)を地理的に決定された地域内の無線電話及び他の使用可能なモバイル機器に送信する地上の物理的地震事象監視システム101を操作して、差し迫った地震の脅威をユーザに警告する。例えば、危険地域が決定されると、危険地域内又は危険地域の近くにある制限された数の携帯電話基地局のみを通じて警報信号が送信されることができる。気象、テロリスト、化学物質の流出又は同様の緊急事態などの他の公共の安全警報が、このWEAシステムを通じて他の政府当局によって提供されてもよい。
衛星を利用した大気の地震事象監視システム102は比較的新しい。そのようなシステムは、地球周回軌道衛星を利用して、自然の地球物理学的活動によって引き起こされる高高度の大気での地震作用である、地上の地震事象監視システム101によっては検出できない作用を検知する。そのセンサは、広い周波数範囲での電磁放射、ULF/ELF/VHF放射、電離層の変動、並びにVLF送信機信号、DC電場及び/又は夜天光の観察での異常を検出する。大気での地震作用は、物理的な地震作用が起こる30秒前までに検出されることが多く、場合によっては数時間も前に検出され、そのため近い将来に起こり得る地震事象を予測又は早期に警告する指標として使用されることができる。すべての地震事象が大気での地震作用を生じるわけではないため、衛星を利用した大気の地震事象監視システム102を地上の物理的地震事象監視システム101と組み合わせることにより、最大限の保護が提供される。
このシステムの有効性は、地震事象により影響を受けることが予想される特定の地理的地域に警報及び制御信号を直ちに提供する送信システム103の能力にあり、信号はできるだけ多くの人々、代理店、機関などに届くように、複数の様々な信号提供者、通信事業者などを通じて送信されることが最も好ましい。したがって例えば、送信システム103は、好ましくはインターネットサービスプロバイダ201、携帯電話無線通信事業者202、衛星携帯電話会社203、企業若しくは住宅監視サービス会社204、ラジオ周波数送信機若しくは局205、及び公共サービス警告システム206のすべて又は一部の組み合わせを含み、それは警報及び制御信号を様々な信号受信機104に送る。送信システム103の提供者の例としては、Verizon、AT&T、Comcast、Google、Microsoft、ADT Security Services、USGSのWEAなどである。信号受信機104は、固定電話、スマートフォン、衛星電話、タブレット若しくはPC301、設備制御ユニット302、及び/又は音声制御ウェブ通信装置303、あるいはラジオ周波数、固定電話、携帯電話基地局、wifi、Bluetoothを介してメッセージ又は起動信号を受信するようにされたいずれかの同様の装置を含むことができる。
地震事象応答警報及び設備制御システムの重要な構成は、大きな地震事象により生じる火災、爆発、洪水などの二次被害を最小限に抑えるために、ガス、水、石油、電気などの設備での流れを直ちに止める能力である。したがって、地震警報及び設備制御システムの信号受信機104は、1つ以上の専用の設備制御機構105を作動させるようにされた設備制御ユニット302を含む。専用の設備制御機構105は、設備での流れを止めるガスバルブ、石油バルブ、水バルブ、電気スイッチなどを含む。地震事象が差し迫っている又は発生していることを示す制御信号を送信システム103から受信すると、設備制御ユニット302は、設備システムを流れるガス、水、石油及び電気の供給を停止するために設備制御機構105を起動させる。1つの設備制御ユニット302が1つの設備制御機構105を作動させてもよいが、好ましくは1つの設備制御ユニット302が複数の設備制御機構105を制御する。この観点で、設備制御ユニット302は複数のノードに接続された通信ハブである。作動通信は、直接配線された回路を通じて行われても、無線送信、wifi、Bluetooth、又は同様の手段を通じて行われてもよい。
設備制御ユニット302又は設備制御機構105は、冗長な作動機構若しくはシステムを備えること又はそれらと組み合わせて使用されることができる。例えば、設備制御ユニット302は、送信システム103から制御信号を受信するシステムと、設備制御機構105での閉鎖を作動させるようにされた物理的な振動センサの設備制御ユニット401の両方を備えることができる。更に。設備制御ユニット302又は設備制御機構105は、手動制御402によって起動されることができ、あるいは信号受信機のスマートフォン、タブレット、若しくはPC301からのユーザ入力コマンドによって起動されることもできる。信号送信から物理的な地震事象発生までは短時間であり得るので、ユーザの入力や行動を必要としない自動システムが最も好ましい。
スマートフォン301は今日では至る所にあるため、地震事象応答警報及び設備制御システムの好ましい実施形態は、携帯電話無線通信事業者202を含む送信システム103を備えており、ほとんどの場合において、これは影響を受ける地理的地域内の最大数の人及び装置に警報及び設備制御信号を提供する最適な方法である。
より更に好ましいシステムでは、送信システム103は、携帯電話無線通信事業者202と、例えばADT Security Servicesなどのセキュリティ監視サービス会社204の両方を含む。セキュリティ監視サービス会社204は、多数の信号受信機104を備えた既存の送信システム103を提供するので、セキュリティ監視サービス会社204を含めることは、本発明のシステムの実装及び確立において非常に有益である。したがって、完全な地震事象応答警報及び設備制御システムは、セキュリティ監視サービス会社204が既に基盤を築いている地震が発生しやすい地域に直ちに実装されることができる。セキュリティ監視サービス会社204はそれぞれ、警報信号の緊急提供のための1つの発信源を提供する。更に、多くのセキュリティ監視サービス会社204は、カメラ、施錠、消火設備などを操作できる装置制御システムも組み込んでいる。したがって、彼らの既存システムへの設備制御ユニット302及び設備制御機構105の組み込みは、容易に行われる。
特に商業施設又は「スマートホーム」に設定されている住宅では、例えばカメラ、火災警報器、自動ドア施錠、自動ガレージドア、エレベータ、エスカレータなどの電子制御される非通信装置が存在することは珍しくない。そのような装置は、送信システム103の1つにより提供される設備制御信号と同等のものである施設制御信号によって作動を停止され(又は作動され)得るように、施設制御ユニットと呼ばれることがある設備制御ユニット302と同等のものを備えることがある。特に、セキュリティ監視サービス会社204によって監視される施設は、特定の施設制御信号を送信して、エレベータを停止したり、ドアを施錠又は解錠したりすることができる。
更に別の実施形態では、地震事象が過ぎると、設備制御ユニット302又は設備制御機構105は、設備での流れを再開するためにバルブ、回路などを遠隔で開くことができるようにされている。好ましくは、状況が安全であると見なされた後にのみバルブ、回路などの再開放が行われることを確実にするために、遠隔で又は現地でさえ、再起動の前に設備事業者によって発行されたパスワード又は認証コードが必要である。そのようなシステムでは、地震事象応答警報及び設備制御システムは、地震事象の危険が過ぎた後に、設備での供給を再開して安全かどうかを判断するようにされた検出若しくは検知システム、装置又は機構403を有する設備制御ユニット302又は設備制御機構105を更に備えることが好ましい。例えば、ガス流量バルブであれば、設備制御ユニット302又は設備制御機構105は、ガスの流れが再開された時にガス漏れを検出できるガス検出又は探知システム403を備えることができる。同様の検出システム403が送水管、油送管、及び電力線に提供されて、危険な状態が存在する場合にそれを示して警告することができる。基本的な実施形態では、設備制御ユニット302又は設備制御機構105は、視覚的なインジケータシグナルを提供すること、及び/又は技術者によって検査されるまで設備のバルブ、回路又は遮断機構の再開放を不可能にすることができる。
より好ましい実施形態では、設備制御ユニット302又は設備制御機構105は、危険な状態の存在(又は不存在)を示す警告信号を、設備での流れの停止、修理班の派遣、建物からの避難などの行動について適した機関(公益企業501、セキュリティ監視サービス会社204、病院、学校、化学製造工場などでの施設運営者又は制御システム502)に送信するようにされた適切なプロセッサ又は集積回路システムを備えた伝送システム404もまた備える。伝送システム404は、いずれかの既知の方法(有線、固定電話、wifi、Bluetooth、無線など)で情報を送ることができる。検知システム403は、例えばガス漏れなどの将来的に発生する危険な状態が報告されて対処されることができるように、設備を継続的に監視するという更なる目的にも役立ち得る。
ガス供給所、発電施設、給水施設などのライフライン供給施設の場合、ガス、電気、又は水の大量供給が供給源で停止されることができるように、設備制御ユニット302又は設備制御機構105は、大規模な輸送パイプライン、施設での送電網又は導管に設置される。同様に、設備制御ユニット302又は設備制御機構105は、ライフラインの受給者又は最終利用者(住宅、商業施設、病院、集合住宅、工場、学校など)のために現地に設置される。このようにして、ライフラインへの局所的な損傷を有する個々の家、建物、施設などは、ライフラインの大量供給が再開すると、独立して保護される。
現在、非常に多くの標準的な設備制御機構が使用されており、バルブの状態(つまり、開放若しくは閉鎖)は、手動で又は例えばスイッチを回すなどの手動で作動される標準的な制御ユニットから受信した電気信号によって制御されている。したがって、本発明のシステムを実装するための1つのシナリオは、既存の設備制御機構及び制御ユニットを改造して、それらを本明細書に記載された、地震事象応答警報及び設備制御システムに組み込むのに適した設備制御ユニット302又は設備制御機構105に変換することである。これは、標準的な設備制御機構の標準的な制御ユニットに相互接続される、又は標準的な設備制御機構に直接相互接続される通信モジュールを提供することによって実現される。その通信モジュールは、送信システム103から設備制御信号を受信して、作動信号を標準的な制御ユニットに送信するようにされ、それにより設備制御機構での閉鎖を作動させる。通信モジュールは標準的な設備制御ユニットに配線され、手動で起動された場合と同じ方法で、設備制御信号を受信することによって閉鎖が作動されるようにする。ここでの設備制御ユニット302又は設備制御機構105として作動する標準的な設備制御ユニット又は標準的な設備制御機構は、地震事象後の危険な状態を検出及び報告する拡張機能を備えるために、通信モジュールの一部として構成された検出システム403及び伝送システム404を備えてもよい。
大規模な設備又はパイプラインシステムからガス、水、電気、又は石油を受け取る多数の建物の個別の設備制御メカニズム105を制御するのではなく、あるいはそれに加えて、地震事象の発生時に配電網全体又は数マイルのガス、水若しくは石油パイプラインを閉じることができるようにして大規模な設備又はパイプラインシステムを制御するために、地震事象応答警報及び設備制御システムを使用することができる。
地震事象の発生時に設備での流れを制御することに加えて、本発明のシステムは、設備に接続されていない制御機構と共に更に使用されることができる。例えば、エレベータ、エスカレータ、跳ね橋などの機械システムを作動させるいかなる制御機構も地震事象応答警報及び設備制御システムに組み込まれて、地震事象中にその機械システムを操作不能、つまりロックすることができる。
スマートフォン、タブレット、PCなどを含む信号受信機104に関し、更なる実施形態は専用のソフトウェアアプリ又はウェブサイトを提供し、それはユーザ又はインストーラーが個別の又は複数の設備制御ユニット302、設備制御機構105、送信システム103などを指定又はペアリングすることができることを含み、それにより地震事象応答警報及び設備制御システムのカスタマイズを可能にする。そのアプリ又はウェブサイトは、ステータス表示、ステータスチェック、別の警告システムの提供者、作動制御などを提供することができる。そのアプリ又はウェブサイトは、セキュリティ監視サービス会社204との直接通信手段を提供することができる。
設備制御ユニット302の代表的な実施形態が図3に概略的に示されている。電力線Pは電力を供給する。論理回線Lには、信号伝送線路、汎用のデジタル入出力線、シリアルクロック線、シリアルデータ線が含まれる。図示されるように、設備制御ユニット302は、設備制御機構105と相互作用するようにされたバルブ接続インターフェース601を備えた独立型のユニットとして提供される。バルブ接続インターフェース601は、半分をピン型結合インターフェースとしてもよく、あるいは外部又は内部で設備制御機構に直接配線されることもできる。設備制御ユニット302は、複数の設備制御機構105と通信するよう構成されることができる。設備制御ユニット302のバルブ接続インターフェース601は、無線通信を受信する適切な無線受信ユニットを備えた1つ以上の設備制御機構105と通信する無線通信送信機であってもよい。
設備制御ユニット302は、中央処理装置(CPU)モジュール602を更に備え、これは1つ以上のフォーマット又はプロトコルで設備制御信号を受信するようにされた1つ以上の専用の信号受信装置603を介して送信システム103の1つから設備制御信号を受信する。設備制御信号は、例えば、ラジオ周波数信号、携帯電話信号、インターネット信号、Bluetooth信号などであり得る。設備制御信号は、スマートフォンから信号受信装置603に送信又は中継されてもよい。CPUモジュール602は、好ましくは、電源スイッチ605により制御されるバッテリ604により電力供給されるが、標準的な配電網からのAC電力が利用されてもよい。十分なバッテリ電力があること及び/又は設備制御ユニット302が作動可能であることを知らせるために、設備制御ユニット302のハウジングの外側に取り付けられたLEDなどの視覚的な作動又は充電状態のインジケータ606を備えてもよい。そして、示された実施形態では、その電力は調整器607を通じてCPUモジュール602に送られる。設備制御ユニット302は、好ましくは、地震事象に応答する冗長な作動手段として、例えばオムロンD7S地震センサモジュールなどの物理的な振動センサの設備制御ユニット401を備える。電力は、調整器607を通じてこの物理的な振動センサの設備制御ユニット401にも供給される。地震事象を認識すると、物理的な振動センサの設備制御ユニット401は、信号をCPUモジュール602に伝える。CPUモジュール602は、送信システム103の1つからの設備制御信号又は物理的な振動センサの設備制御ユニット401からの信号を受信すると、好ましくはバルブインターフェースフライバック保護ユニット608を通じて、バルブ接続インターフェース601への作動信号の提供を開始する。CPUモジュール602はまた、外部に取り付けられたLEDなどの視覚的なインジケータ610を制御して、例えば、設備制御機構105によって制御されるバルブが開いているか又は閉じているか、設備制御機構105のバッテリが十分に充電されているか、ガス漏れが検出されたかなどの様々な状態の情報を提供する。設備制御ユニット302は、手動又は遠隔操作されるリセットスイッチ609もまた含んでもよい。設備制御ユニット302はまた、個人、セキュリティ監視サービス会社などによって維持されるスマートフォン、タブレット、PCなどの受信機にステータス及び他の情報を無線で送る送信装置611を備えることもできる。
図3の設備制御ユニット302と組み合わせて作動するようにされた設備制御機構105の代表的な例が図4に概略的に示されており、その図は修正されたBi−Torq12VDCバルブ制御ボックスを示す。電力線Pは電力を供給する。論理回線Lには、信号伝送線路、汎用のデジタル入出力線、バッテリレベルフラグ線、ガス漏れフラグ線、バルブ制御線、バルブステータス検知線、バルブ及びステータスフィードバック線が含まれる。この例では、DC電力がバッテリ701によって提供され、バッテリ701は、電源スイッチ、ヒューズ、パイロットライトなどの標準的な作動部品704を通して供給される、標準的な配電網などの外部AC電源703からの電力を受け取る充電器702によって充電される。バッテリ701からの電力は、バックアップリレー705を通じてバルブアクチュエータ707及びアクチュエータ制御リレー709に送られる。バックアップリレー705への電力はまた、AC入力源703から電力を受け取るAC−DCコンバータ706によって提供されることもできる。バッテリ充電センサ708は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302にバッテリステータス信号を提供する。
アクチュエータ制御リレー709は、設備制御ユニット302から地震事象が差し迫っているか又は発生しているという作動信号を受信すると、設備での流れを止めるために、バルブアクチュエータ707にバルブを閉鎖させる。アクチュエータ制御リレー709は、バルブの再開放も開始させる。光アイソレータ回路などのバルブステータスセンサシステム710は、開いているか閉じているかのバルブの状態を検知し、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302にステータス信号を提供する。好ましい実施形態では、設備制御機構105は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302に警告信号を送るガス漏れセンサ711を備えている。この警告信号は、設備制御ユニット302の視覚的なインジケータ610を光らせることができるが、好ましくは設備制御ユニット105の送信機システム611を通じて管理者へ伝えられる。
図3の設備制御ユニット302と作動上適合するようにされた設備制御機構105の別の実施形態が図5に概略的に示されており、その図は、修正されたEZバルブ制御ボックスを示す。電力線Pは電力を供給する。論理回線Lは、信号伝送線路、汎用のデジタル入出力線、バッテリフラグ線、ガス漏れフラグ線、及び電流制限フラグ線を含む。この実施形態では、バッテリ801は、バックアップ電力スイッチリレー802を通じてモーター制御器803に電力を供給する。代わりの電力は、AC−DCコンバータ804によりDC電力調整器802を通じて外部AC電源から供給される。バッテリ充電センサ806は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302に電池ステータス信号を提供する。モーター制御器803は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302から開又は閉信号を受信したことに応答してバルブアクチュエータ807を作動させる。シャントコンパレータ809と通じる電流検知シャント808は、バルブが完全に開いた状態又は閉じた状態に達したかどうかを示すモーターの電流ピークを測定する。検知されると、モーターが停止されたことを示すモーターの信号が設備制御ユニット302に送信される。好ましい実施形態では、設備制御機構105は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302に警告信号を送るガス漏れセンサ711を備えている。この警告信号は、設備制御ユニット302の視覚的なインジケータ610を光らせることができるが、好ましくは設備制御ユニット302の送信機システム611を通じて管理者へ伝えられる。
図3の設備制御ユニット302と作動上適合するようにされた設備制御機構105の更に別の実施形態が図6に概略的に示されており、その図は修正された太平洋地震制御ボックスを示す。電力線Pは電力を供給する。論理回線Lは、信号伝送線路、汎用のデジタル入出力線、バッテリフラグ線、ガス漏れフラグ線、及びバルブ位置フラグ線を含む。この実施形態では、バッテリ901は、バックアップ電源スイッチリレー902を通じてアクチュエータスイッチ903及びバルブアクチュエータ904に電力を供給する。バッテリ901は、AC−DCコンバータ905によって外部AC電源から電力を受け取るバッテリ充電器906によって充電され、AC−DCコンバータ905はまた、DC電源907を通じてバックアップ電源スイッチリレー902に代わりの電力を供給する。バッテリ充電センサ908は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302にバッテリステータス信号を提供する。アクチュエータスイッチ903は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302から開又は閉信号を受信したことに応答してバルブアクチュエータ904を作動させる。位置検出リレー909は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302にバルブステータス信号を提供する。好ましい実施形態では、設備制御機構105は、バルブ接続インターフェース601を通じて設備制御ユニット302に警告信号を送るガス漏れセンサ910を備えている。この警告信号は、設備制御ユニット302の視覚的なインジケータ610を光らせることができるが、好ましくは設備制御ユニット302の送信機システム611を通じて管理者へ伝えられる。
図7、8は更に他の実施形態を示しており、そこでは地震事象応答警報及び設備制御システムは、設備制御ユニット302と計量装置550の組み合わせを含み、計量装置550はライフライン(水、ガス、電気)の使用を監視するタイプのものであり、計量装置550はライフラインの供給導管と通じており、顧客にその使用に対して請求することができるように、情報を設備事業者207に提供する。簡単な実施形態では、計量装置550は使用量の視覚的なメーターを提供するが、ほとんどではないにしても多くの現在の計量装置550は、設備事業者207が消費情報を遠隔で取得することができる送信機又は受信/送信装置551を備えている。場合によっては、計量装置550からの送信は、携帯型機器、又は多数の計量装置550をカバーするルートを移動する車両に搭載された機器で受信される。他の例では、計量装置550は、設備事業者207が運営する遠隔の中心となる場所に消費情報を送信することができる。
好ましい実施形態では、計量装置550は、消費を監視して設備事業者207と遠隔通信するために必要な機器を物理的に包含するハウジング552を備え、この場合には、送信システム103の信号受信機104の構成要素は別の実施形態となる。計量装置550は、上述の設備制御ユニット302を更に備える。設備制御ユニット302は、設備制御信号を専用の信号受信装置603を通じて無線で受信するか(設備事業者207を含むいずれかの送信システム103から)、あるいは設備事業者207からの信号を受信する専用の受信/送信機551を通じて無線で受信する。設備制御ユニット302は、設備制御信号を受信すると設備制御機構105を作動させる。設備制御機構105は図7に示すように遠隔に位置することができ、そして漏出センサ553も含み得る。または、ライフラインは計量されるためにハウジング552を通って流れなければならないので、設備制御機構105は、図8に示されるように計量装置550のハウジング552内に組み込まれることができる。計量装置550と直接組み合わせて設備制御機構105を提供することにより、構成におけるライフラインの流れは、すべてが計量装置550と繋がった多数の個別の設備制御機構105を作動させる必要なく、供給前に単一のフローポイントで止められることができる。上述の他のシステムと同様に、システムの有効性を改善するために、計量装置550と設備制御ユニット302の組み合わせに物理的な振動センサ401を備えることが好ましい。同様に、システム全体についての別の実施形態の記載で上述された他の要素をこの実施形態に組み込むことができる。
段階的な方法では、当面の方法は、最初のステップとして、相互接続された地震事象応答警報及び設備制御システムでの記載された監視装置、システム、受信機、及び制御機構、すなわち1つ以上の地上の物理的地震事象監視システム101と、1つ以上の衛星を利用した大気の地震事象監視装置102と、インターネットサービスプロバイダ201、携帯電話無線通信事業者202、衛星携帯電話会社203、企業若しくは住宅監視サービス会社204、ラジオ周波数送信機若しくは局205、及び公共サービス警告システム206の1つ以上を含む送信システム103と、固定電話、スマートフォン、衛星電話、タブレット又はPC301、設備制御ユニット302、及び音声制御ウェブ通信装置303の1つ以上を含む信号受信機104と、設備制御機構105とを提供することを含む。
追加のステップでは、地上の物理的地震事象監視装置101及び衛星を利用した大気の地震事象監視装置102が地震作用を監視し、そのような地震作用が検出された場合、警報プロトコルを開始して、1つ以上の送信システム103を通じて1つ以上の通信媒体で1つ以上の信号受信機104へ警報及び設備制御信号を供給し、好ましくは複数の送信システム103によって複数の信号受信機104へ供給する。一部の信号受信機104は、設備制御信号を受信した際に、設備の供給システムを通る設備での流れを止めるために複数の設備制御機構105を作動させる複数の設備制御ユニットである。
方法の一実施形態は、設備制御ユニット302若しくは設備制御機構105と通信する又はそれらの構成要素としての検出システム403及び伝送システム404を提供するステップを含むこともでき、それにより検出システム403は危険な地震後の状態を監視し、それを検出すると、伝送システム404はそのような情報を、公益企業501、セキュリティ監視サービス会社204、病院、学校、化学製造工場などでの施設運営者又は管理者502などの様々な機関に伝送する。その方法は、設備での流れを再開するために設備制御機構105を再び開く前に、認証コード又は同様の認証を提供することを更に含むことができる。
上述の構成要素、装置、システム、及び方法のステップの均等物及び代替物は、当業者に明らかであり得、そのため本発明の真の範囲及び定義は、特許請求の範囲に記載される通りであることが理解及び考慮される。
100 データ分析処理システム
101 地上の物理的地震事象監視システム
102 衛星を利用した大気の地震事象監視システム
103 送信システム
104 信号受信機
105 設備制御機構
201 インターネットサービスプロバイダ
202 携帯電話無線通信事業者
203 衛星携帯電話会社
204 セキュリティ監視サービス会社
205 ラジオ又はテレビ周波数送信機若しくは局
206 公共サービス警告システム
207 設備事業者
301 スマートフォン、タブレット、PC、固定電話、衛星電話
302 設備制御ユニット
303 音声制御ウェブ通信装置
401 設備制御ユニット
402 手動制御
403 検出若しくは検知システム、装置又は機構
404 伝送システム
501 公益企業
502 施設運営者又は制御システム
550 計量装置
551 受信/送信装置
552 ハウジング
601 バルブ接続インターフェース
602 中央処理装置(CPU)モジュール
603 信号受信装置
604 バッテリ
605 電源スイッチ
606 インジケータ
607 調整器
608 保護ユニット
609 リセットスイッチ
610 インジケータ
611 送信装置
701 バッテリ
702 充電器
703 外部AC電源
704 作動部品
705 バックアップリレー
706 AC−DCコンバータ
707 バルブアクチュエータ
708 バッテリ充電センサ
709 アクチュエータ制御リレー
710 バルブステータスセンサシステム
711 ガス漏れセンサ
801 バッテリ
802 バックアップ電力スイッチリレー
803 モーター制御器
804 AC−DCコンバータ
806 バッテリ充電センサ
807 バルブアクチュエータ
808 電流検知シャント
809 シャントコンパレータ
901 バッテリ
902 バックアップ電源スイッチリレー
903 アクチュエータスイッチ
904 バルブアクチュエータ
905 AC−DCコンバータ
906 バッテリ充電器
907 DC電源
908 バッテリ充電センサ
909 位置検出リレー
910 ガス漏れセンサ
L 論理回線
P 電力線
101 地上の物理的地震事象監視システム
102 衛星を利用した大気の地震事象監視システム
103 送信システム
104 信号受信機
105 設備制御機構
201 インターネットサービスプロバイダ
202 携帯電話無線通信事業者
203 衛星携帯電話会社
204 セキュリティ監視サービス会社
205 ラジオ又はテレビ周波数送信機若しくは局
206 公共サービス警告システム
207 設備事業者
301 スマートフォン、タブレット、PC、固定電話、衛星電話
302 設備制御ユニット
303 音声制御ウェブ通信装置
401 設備制御ユニット
402 手動制御
403 検出若しくは検知システム、装置又は機構
404 伝送システム
501 公益企業
502 施設運営者又は制御システム
550 計量装置
551 受信/送信装置
552 ハウジング
601 バルブ接続インターフェース
602 中央処理装置(CPU)モジュール
603 信号受信装置
604 バッテリ
605 電源スイッチ
606 インジケータ
607 調整器
608 保護ユニット
609 リセットスイッチ
610 インジケータ
611 送信装置
701 バッテリ
702 充電器
703 外部AC電源
704 作動部品
705 バックアップリレー
706 AC−DCコンバータ
707 バルブアクチュエータ
708 バッテリ充電センサ
709 アクチュエータ制御リレー
710 バルブステータスセンサシステム
711 ガス漏れセンサ
801 バッテリ
802 バックアップ電力スイッチリレー
803 モーター制御器
804 AC−DCコンバータ
806 バッテリ充電センサ
807 バルブアクチュエータ
808 電流検知シャント
809 シャントコンパレータ
901 バッテリ
902 バックアップ電源スイッチリレー
903 アクチュエータスイッチ
904 バルブアクチュエータ
905 AC−DCコンバータ
906 バッテリ充電器
907 DC電源
908 バッテリ充電センサ
909 位置検出リレー
910 ガス漏れセンサ
L 論理回線
P 電力線
Claims (16)
- 1つ以上の送信システムと、1つ以上の設備制御ユニットと、1つ以上の設備制御機構とを含む地震事象応答警報及び設備制御システムであって、
前記1つ以上の送信システムは、地震事象に応答して前記1つ以上の設備制御ユニットに警報及び設備制御信号を送るようにされており、前記1つ以上の設備制御ユニットは、前記1つ以上の設備制御機構を制御するようにされており、前記1つ以上の設備制御機構は、設備での流れを止めるようにされており、
前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれが、前記1つ以上の送信システムから前記警報及び設備制御信号を受信するようにされた1つ以上の信号受信装置と、前記1つ以上の信号受信装置及び前記1つ以上の設備制御機構と通信する中央処理装置モジュールとを含み、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれが、設備の計量装置と組み合わされ、
前記1つ以上の信号受信装置は、前記警報及び設備制御信号を受信すると、前記警報及び設備制御信号を前記中央処理装置モジュールに送信し、前記中央処理装置モジュールは前記1つ以上の設備制御機構への作動信号の提供を開始し、それにより設備での流れを止める、システム。 - 前記1つ以上の設備制御ユニットは、前記中央処理装置モジュールと通信する物理的な振動センサを更に含み、前記物理的な振動センサは、地震事象からの振動を検知すると信号を前記中央処理装置モジュールに送り、前記中央処理装置モジュールは前記1つ以上の設備制御機構への作動信号の提供を開始し、それにより設備での流れを止める、請求項1に記載のシステム。
- バルブ接続インターフェースを更に含み、該バルブ接続インターフェースは、前記中央処理装置モジュール及び前記1つ以上の設備制御機構と通信する、請求項1に記載のシステム。
- 前記設備の計量装置は、設備事業者と無線通信する送信/受信装置を含む、請求項1に記載のシステム。
- 前記設備事業者は、前記1つ以上の送信システムから前記警報及び設備制御信号を受信して、前記警報及び設備制御信号を前記送信/受信装置に送信するようにされた信号受信者であり、更に前記設備制御ユニットは前記送信/受信装置と通信し、前記設備制御ユニットは、前記送信/受信装置から前記警告及び設備制御信号を受信すると、前記1つ以上の設備制御機構への作動信号の提供を開始するようにされる、請求項4に記載のシステム。
- 前記設備制御ユニット及び前記設備の計量装置は、ハウジング内に配置される、請求項5に記載のシステム。
- 前記1つ以上の設備制御機構は、前記ハウジング内の前記設備の計量装置及び前記設備制御ユニットと組み合わされた前記1つ以上の設備制御機構を少なくとも1つ含む、請求項6に記載のシステム。
- バルブ接続インターフェースを更に含み、該バルブ接続インターフェースは、前記中央処理装置モジュール及び前記1つ以上の設備制御機構と通信し、
前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれに電力を供給するようにされたバッテリを更に含み、
前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、1つ以上の視覚的なインジケータを更に含み、
前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、前記中央処理装置モジュールと通信する送信装置を更に含み、前記送信装置は、ステータス及び他の情報を受信機に送るようにされており、
前記1つ以上の信号受信装置は、ラジオ周波数信号、携帯電話信号、インターネット信号及びBluetooth信号の1つ以上を受信するようにされている、
請求項1に記載のシステム。 - バルブ接続インターフェースを更に含み、該バルブ接続インターフェースは、前記中央処理装置モジュール及び前記1つ以上の設備制御機構と通信し、
前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれに電力を供給するようにされたバッテリを更に含み、
前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、1つ以上の視覚的なインジケータを更に含み、
前記1つ以上の設備制御ユニットのそれぞれは、前記中央処理装置モジュールと通信する送信装置を更に含み、前記送信装置は、ステータス及び他の情報を受信機に送信するようにされており、
前記1つ以上の信号受信装置は、ラジオ周波数信号、携帯電話信号、インターネット信号及びBluetooth信号の1つ以上を受信するようにされている、
請求項2に記載のシステム。 - 前記1つ以上の設備制御機構は、前記1つ以上の設備制御ユニットと通信するガス漏れセンサを更に含み、該ガス漏れセンサは、ガス漏れが検出された時に前記1つ以上の設備制御ユニットに信号を提供するようにされる、請求項1に記載のシステム。
- 前記1つ以上の設備制御機構は、前記1つ以上の設備制御ユニットと通信するガス漏れセンサを更に含み、該ガス漏れセンサは、ガス漏れが検出された時に前記1つ以上の設備制御ユニットに信号を提供するようにされる、請求項8に記載のシステム。
- 前記1つ以上の設備制御機構は、前記1つ以上の設備制御ユニットと通信するガス漏れセンサを更に含み、該ガス漏れセンサは、ガス漏れが検出された時に前記1つ以上の設備制御ユニットに信号を提供するようにされる、請求項9に記載のシステム。
- 前記1つ以上の設備制御機構は、設備での流れを止めるためにバルブを閉じるようにされたバルブアクチュエータを更に含み、それにより前記バルブアクチュエータは、前記設備制御ユニットから前記作動信号を受信した際に設備での流れを止める、請求項1に記載のシステム。
- 前記1つ以上の設備制御機構は、
前記1つ以上の設備制御ユニット及び前記バルブアクチュエータと通信するアクチュエータ制御リレーと、
前記1つ以上の設備制御ユニットにバルブステータス信号を提供するようにされたバルブステータスセンサシステムと
を更に含む、請求項13に記載のシステム。 - 前記1つ以上の設備制御機構は、
前記バルブアクチュエータを作動させるようにされたモーター制御器と、
該モーター制御器の電流ピークを測定して前記1つ以上の設備制御ユニットにモーターの信号を提供するようにされた電流検知シャント及びシャントコンパレータと
を更に含む、請求項13に記載のシステム。 - 前記1つ以上の設備制御機構は、
前記1つ以上の設備制御ユニット及び前記バルブアクチュエータと通信するアクチュエータスイッチと、
前記バルブアクチュエータ及び前記1つ以上の設備制御ユニットと通信する位置検知リレーと
を更に含む、請求項13に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762504961P | 2017-05-11 | 2017-05-11 | |
US62/504,961 | 2017-05-11 | ||
US201762569925P | 2017-10-09 | 2017-10-09 | |
US62/569,925 | 2017-10-09 | ||
US15/893,984 US20180329380A1 (en) | 2017-05-11 | 2018-02-12 | Seismic Event Responsive Alert and Utilities Control System and Methodology |
US15/893,984 | 2018-02-12 | ||
US15/918,602 US20180329092A1 (en) | 2017-05-11 | 2018-03-12 | Seismic event responsive alert and utilities control system having a utilities control unit |
US15/918,602 | 2018-03-12 | ||
US15/952,932 US10712720B2 (en) | 2017-05-11 | 2018-04-13 | Seismic event responsive alert and utilities control system having a utilities control unit |
US15/952,932 | 2018-04-13 | ||
PCT/US2018/032326 WO2018209238A1 (en) | 2017-05-11 | 2018-05-11 | Seismic event responsive alert and utilities control system having a utilities control unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020521151A true JP2020521151A (ja) | 2020-07-16 |
Family
ID=64096899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020512785A Pending JP2020521151A (ja) | 2017-05-11 | 2018-05-11 | 設備制御ユニットを備えた地震事象応答警報及び設備制御システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10712720B2 (ja) |
JP (1) | JP2020521151A (ja) |
CN (1) | CN110679201A (ja) |
WO (1) | WO2018209238A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021140571A (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 防災システム |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180329380A1 (en) * | 2017-05-11 | 2018-11-15 | E-Seismic Solutions, Llc | Seismic Event Responsive Alert and Utilities Control System and Methodology |
US10928219B2 (en) * | 2018-11-30 | 2021-02-23 | Itron, Inc. | Metering system response based on incident-related notification from third party system |
IT202000015730A1 (it) | 2020-06-30 | 2021-12-30 | Ignazio Congiu | Sistema di avviso dell’imminente verificarsi di eventi sismici |
US11971291B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-04-30 | Itron, Inc. | Gas regulator pressure-relief monitor |
US11971285B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-04-30 | Itron, Inc. | Detection of low gas pressure without pressure sensors |
US11982373B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-05-14 | Itron, Inc. | Gas regulator diaphragm-position and pressure-relief detection |
US11594117B2 (en) | 2020-12-18 | 2023-02-28 | Itron, Inc. | Network edge detection and notification of gas pressure situation |
US12080147B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-09-03 | Itron, Inc. | Determining alternative outcome or event based on aggregated data |
US11733075B2 (en) | 2020-12-18 | 2023-08-22 | Itron, Inc. | Disaggregation of gas load to determine meter or service under-sizing |
US11601506B2 (en) | 2020-12-18 | 2023-03-07 | Itron, Inc. | Disaggregation of gas load to determine gas appliance performance |
US12043992B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-07-23 | Itron, Inc. | Determining backflow condition in water distribution system |
CN117529673A (zh) * | 2021-04-19 | 2024-02-06 | 爱奥诺泰拉有限公司 | 使用电离层前兆短期预测地震参数的方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020170595A1 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Oliver Jason A. | Earthquake and/or emission detector with utility shut off |
US20040149334A1 (en) * | 1997-11-05 | 2004-08-05 | Mcgill James C. | Emergency gas and electricity shutoff apparatus and control system |
JP2008107267A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス遮断装置 |
JP2008139267A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Toshiba Corp | ガス供給制御システムと方法、地区ガス供給制御装置および個別ガス供給制御装置 |
JP2010219752A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Sharp Corp | 通信システムおよび端末網制御装置 |
JP2010223527A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Panasonic Corp | 流体遮断装置 |
US20110220207A1 (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Bronner Raymond A | Solenoid gas meter mounting bracket valve |
US20120056711A1 (en) * | 2009-04-29 | 2012-03-08 | QMI Manufacturing Inc. | Network-enabled valve management system |
JP2012235458A (ja) * | 2011-04-29 | 2012-11-29 | General Electric Co <Ge> | 地震活動に基づいてユーティリティ供給を遮断するための方法およびシステム |
JP2013204677A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Buyo Liquefied Gas Co Ltd | ガス供給遮断システムおよびガス供給遮断装置 |
JP2017009116A (ja) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム | ガスメータの中に組み入れるための遮断弁 |
US20170111712A1 (en) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | Mueller International, Llc | Selective delivery state change of valve of remote metering device |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5412616A (en) * | 1993-09-03 | 1995-05-02 | Gonzalez; Earnest R. | Safety monitoring and control system |
JPH0877475A (ja) * | 1994-07-05 | 1996-03-22 | Omron Corp | 地震警報装置 |
JP3248827B2 (ja) * | 1995-01-18 | 2002-01-21 | 三菱電機株式会社 | エンジン発電機の制御装置 |
US5729067A (en) * | 1995-08-30 | 1998-03-17 | Eaton Corporation | Method and apparatus for closed loop position control in a linear motor system |
US6392538B1 (en) * | 1995-11-13 | 2002-05-21 | Charles J. Shere | Advanced services interactive security system |
JP4399750B2 (ja) * | 1997-03-05 | 2010-01-20 | スマート ディザスター レスポンス テクノロジーズ インコーポレイテッド | 災害時の被害軽減システム |
US6414601B1 (en) * | 1999-12-15 | 2002-07-02 | 467768 B.C. Ltd. | System and method for fire control during and after earthquakes |
US8260249B2 (en) | 2007-09-17 | 2012-09-04 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus of power control for a public warning system |
US8701703B2 (en) | 2010-08-09 | 2014-04-22 | Sensus Usa Inc. | Method and apparatus for controlling gas flow via a gas shut-off valve assembly |
US9558644B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-01-31 | Vivint, Inc. | Security system with earthquake detection |
US9251687B2 (en) | 2013-04-19 | 2016-02-02 | Jonathan Thompson | Global positioning system equipped hazard detector and a system for providing hazard alerts thereby |
WO2015116873A2 (en) * | 2014-02-02 | 2015-08-06 | Ertha Space Technologies | Earthquake forecaster |
TWI541770B (zh) * | 2015-01-08 | 2016-07-11 | 財團法人國家實驗研究院 | 地震警報廣播設備及相關方法 |
-
2018
- 2018-04-13 US US15/952,932 patent/US10712720B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-05-11 WO PCT/US2018/032326 patent/WO2018209238A1/en active Application Filing
- 2018-05-11 JP JP2020512785A patent/JP2020521151A/ja active Pending
- 2018-05-11 CN CN201880031086.0A patent/CN110679201A/zh active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040149334A1 (en) * | 1997-11-05 | 2004-08-05 | Mcgill James C. | Emergency gas and electricity shutoff apparatus and control system |
US20020170595A1 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Oliver Jason A. | Earthquake and/or emission detector with utility shut off |
JP2008107267A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス遮断装置 |
JP2008139267A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Toshiba Corp | ガス供給制御システムと方法、地区ガス供給制御装置および個別ガス供給制御装置 |
JP2010219752A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Sharp Corp | 通信システムおよび端末網制御装置 |
JP2010223527A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Panasonic Corp | 流体遮断装置 |
US20120056711A1 (en) * | 2009-04-29 | 2012-03-08 | QMI Manufacturing Inc. | Network-enabled valve management system |
US20110220207A1 (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Bronner Raymond A | Solenoid gas meter mounting bracket valve |
JP2012235458A (ja) * | 2011-04-29 | 2012-11-29 | General Electric Co <Ge> | 地震活動に基づいてユーティリティ供給を遮断するための方法およびシステム |
JP2013204677A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Buyo Liquefied Gas Co Ltd | ガス供給遮断システムおよびガス供給遮断装置 |
JP2017009116A (ja) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム | ガスメータの中に組み入れるための遮断弁 |
US20170111712A1 (en) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | Mueller International, Llc | Selective delivery state change of valve of remote metering device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021140571A (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 防災システム |
JP7413846B2 (ja) | 2020-03-06 | 2024-01-16 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 防災システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180329377A1 (en) | 2018-11-15 |
US10712720B2 (en) | 2020-07-14 |
WO2018209238A1 (en) | 2018-11-15 |
CN110679201A (zh) | 2020-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10712720B2 (en) | Seismic event responsive alert and utilities control system having a utilities control unit | |
US6930596B2 (en) | System for detection of hazardous events | |
Allen et al. | The status of earthquake early warning around the world: An introductory overview | |
US7834754B2 (en) | Method and system for monitoring environmental conditions | |
EP2582886B1 (en) | Infrastructure monitoring devices, systems, and methods | |
US6392538B1 (en) | Advanced services interactive security system | |
US20020024424A1 (en) | Civil defense alert system and method using power line communication | |
US20130278420A1 (en) | Remote Evacuation Reporting Interface for First Responder Duty Optimization in the Field | |
EP3422319A1 (en) | Infrastructure monitoring devices, systems, and methods | |
WO2006085781A1 (en) | Network of wireless, stand-alone alarm units | |
US20180329092A1 (en) | Seismic event responsive alert and utilities control system having a utilities control unit | |
KR101673768B1 (ko) | 침수 감지 경보기 및 경보시스템 | |
JP2020521150A (ja) | 地震事象応答警報及び設備制御システム並びに方法 | |
US10416616B2 (en) | Seismic event responsive alert and utilities control system and methodology | |
KR101899571B1 (ko) | 지진 경보 방송 시스템 | |
US20200066139A1 (en) | Seismic Event Responsive Alert and Utilities Transformer Control System and Methodology | |
JP2015069304A (ja) | 警報システム | |
JP4508022B2 (ja) | ガスメ−タ防災システム | |
Saradha | Simulation of earthquakes and tsunami through GSM network | |
Bernard | Assessment of Project THRUST: Past, present, future | |
Lim et al. | Analysis of Building Characteristics and Temporal Changes of Fire Alarms | |
CN103886708A (zh) | 一种应急监控报警系统 | |
CZ31043U1 (cs) | Bezdrátový monitorovací a varovný informační systém pro pomoc v případě mimořádných událost | |
Toader et al. | APPLICATION OF EARTHQUAKE EARLY WARNING SYSTEM FOR GAS DISTRIBUTION PROTECTION | |
JPH0757174A (ja) | 災害対策方法及びそれに用いる装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221011 |