JP2020138816A - Discharge device and image forming apparatus - Google Patents
Discharge device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020138816A JP2020138816A JP2019033696A JP2019033696A JP2020138816A JP 2020138816 A JP2020138816 A JP 2020138816A JP 2019033696 A JP2019033696 A JP 2019033696A JP 2019033696 A JP2019033696 A JP 2019033696A JP 2020138816 A JP2020138816 A JP 2020138816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge device
- holding portion
- mounting
- mounting portion
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/04—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
- B65H31/08—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
- B65H31/10—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/04—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
- B65H31/12—Devices relieving the weight of the pile or permitting or effecting movement of the pile end support during piling
- B65H31/14—Springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/26—Auxiliary devices for retaining articles in the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/21—Angle
- B65H2511/214—Inclination
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/30—Numbers, e.g. of windings or rotations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/10—Mass, e.g. mass flow rate; Weight; Inertia
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
この発明は、用紙等のシートが排出される排出装置と、それを備えた複写機、プリンタ、ファクシミリ、又は、それらの複合機や印刷機等の画像形成装置と、に関するものである。 The present invention relates to an ejection device for ejecting a sheet such as paper, and an image forming apparatus such as a copier, a printer, a facsimile, or a multifunction device or a printing machine thereof equipped with the ejection device.
従来から、複写機やプリンタや印刷機等の画像形成装置において、装置から排出された用紙等のシートを載置部(トレイ)に積載するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a printing machine, a sheet such as paper ejected from the apparatus is loaded on a mounting portion (tray) (see, for example, Patent Document 1). ).
一方、特許文献1等には、載置部(トレイ)を回動可能に構成して、シートが積載される載置面の角度を適宜に可変する技術が開示されている。
他方、載置部(トレイ)を昇降可能に構成して、載置部に積載されるシートの枚数に応じて載置部を昇降させる技術も広く知られている。
On the other hand,
On the other hand, a technique of configuring the mounting portion (tray) so as to be able to move up and down and raising and lowering the mounting portion according to the number of sheets loaded on the mounting portion is also widely known.
従来の技術は、載置部(トレイ)に積載されるシートの種類によって載置部にシートが整然と積載されない不具合や、載置部に積載されるシートの枚数が増加すると載置部にシートが整然と積載されない不具合が生じてしまっていた。そして、これらの不具合は、載置部を回動可能に構成するとともに、シートが積載される載置面の角度を調整可能に構成しても、双方を充分に軽減することができなかった。 In the conventional technology, depending on the type of sheet loaded on the mounting section (tray), the sheet may not be loaded in an orderly manner on the mounting section, or when the number of sheets loaded on the mounting section increases, the sheet is placed on the mounting section. There was a problem that it was not loaded in an orderly manner. Further, these problems could not be sufficiently alleviated even if the mounting portion was configured to be rotatable and the angle of the mounting surface on which the sheet was loaded could be adjusted.
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、載置部に積載されるシートの種類や枚数に関わらず、載置部にシートを整然と積載することができる、排出装置、及び、画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and is an ejection device capable of orderly loading sheets on the mounting portion regardless of the type and number of sheets loaded on the mounting portion. , And to provide an image forming apparatus.
この発明における排出装置は、排出部から排出されたシートが載置面上に積載可能に載置される載置部と、前記載置部を昇降可能に保持する保持部と、前記載置部と前記保持部とにそれぞれ接続されて、前記保持部に対して前記載置部を上方に付勢する付勢部材と、を備え、前記載置部は、前記載置面上に積載されるシートの枚数の増加にともない前記付勢部材の付勢に抗するように下方に移動し、前記保持部は、前記載置面の角度を調整できるように前記載置部を回動させる調整手段を具備し、前記調整手段によって前記載置部が回動されるときに、前記付勢部材が接続された前記保持部の側の接続部が移動するものである。 The discharge device in the present invention includes a mounting portion on which the sheet discharged from the discharging portion is mounted on the mounting surface so as to be loaded, a holding portion for holding the previously described mounting portion so as to be able to move up and down, and the previously described mounting portion. And the holding portion, respectively, and an urging member for urging the previously described placing portion upward with respect to the holding portion, and the previously described placing portion is loaded on the previously described placing surface. As the number of sheets increases, the holding portion moves downward so as to resist the urging of the urging member, and the holding portion rotates the previously described mounting portion so that the angle of the previously described mounting surface can be adjusted. The connection portion on the side of the holding portion to which the urging member is connected moves when the previously described placing portion is rotated by the adjusting means.
本発明によれば、載置部に積載されるシートの種類や枚数に関わらず、載置部にシートを整然と積載することができる、排出装置、及び、画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a discharge device and an image forming device capable of orderly loading sheets on a mounting portion regardless of the type and number of sheets loaded on the mounting portion.
以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each figure, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals, and the duplicate description thereof will be appropriately simplified or omitted.
まず、図1にて、画像形成装置1における全体の構成・動作について説明する。
図1において、1は画像形成装置としての複写機、2は原稿Dの画像情報を光学的に読み込む原稿読込部、3は原稿読込部2で読み込んだ画像情報に基いた露光光Lを感光体ドラム5上に照射する露光部、を示す。
また、4は感光体ドラム5上にトナー像(画像)を形成する作像部、7は転写搬送ベルト8を介して感光体ドラム5に当接して転写ニップを形成する転写ローラ、8は感光体ドラム5上に形成されたトナー像をシートPに転写して搬送する転写搬送ベルト、10はセットされた原稿Dを原稿読込部2に搬送する原稿搬送部(自動原稿搬送装置)、を示す。
また、12、13は用紙等のシートPが収納された給紙カセット(給送装置)、17は転写ニップに向けてシートPを搬送するレジストローラ(タイミングローラ)、を示す。
また、20はシートP上に担持されたトナー像(未定着画像)を定着する定着装置、21は定着装置20に設置された定着ローラ、22は定着装置20に設置された加圧ローラ、を示す。
また、25は装置本体からシートPを搬送・排出する排出ローラ対(排出部)、30は装置本体1から排出されたシートPが積載される排出装置、100は装置における種々の情報が表示されたり操作をおこなうための操作ボタンが表示される操作表示パネル、を示す。
First, FIG. 1 describes the overall configuration and operation of the
In FIG. 1, 1 is a copying machine as an image forming apparatus, 2 is a document reading unit that optically reads image information of a document D, and 3 is a photoconductor that emits exposure light L based on the image information read by the document reading unit 2. The exposed part to be irradiated on the drum 5 is shown.
Further, 4 is an image forming unit that forms a toner image (image) on the photoconductor drum 5, 7 is a transfer roller that abuts on the photoconductor drum 5 via a
Further, 12 and 13 indicate a paper feed cassette (feeding device) in which the sheet P such as paper is stored, and 17 indicates a resist roller (timing roller) that conveys the sheet P toward the transfer nip.
Further, 20 is a fixing device for fixing the toner image (unfixed image) supported on the sheet P, 21 is a fixing roller installed in the
Further, 25 is a discharge roller pair (discharge unit) that conveys and discharges the sheet P from the device main body, 30 is a discharge device on which the sheet P discharged from the device
図1を参照して、画像形成装置1における、通常の画像形成時の動作について説明する。
まず、原稿Dは、原稿搬送部10の搬送ローラによって、原稿台から図中の矢印方向に搬送(給送)されて、原稿読込部2上を通過する。このとき、原稿読込部2では、上方を通過する原稿Dの画像情報が光学的に読み取られる。
そして、原稿読込部2で読み取られた光学的な画像情報は、電気信号に変換された後に、露光部3(書込部)に送信される。そして、露光部3からは、その電気信号の画像情報に基づいたレーザ光等の露光光Lが、作像部4の感光体ドラム5上に向けて発せられる。
With reference to FIG. 1, the operation of the
First, the document D is conveyed (fed) from the document table in the direction of the arrow in the drawing by the transfer roller of the
Then, the optical image information read by the document reading unit 2 is converted into an electric signal and then transmitted to the exposure unit 3 (writing unit). Then, the exposure light L such as a laser beam based on the image information of the electric signal is emitted from the
一方、作像部4において、感光体ドラム5は図1の時計方向に回転しており、所定の作像プロセス(帯電工程、露光工程、現像工程)を経て、感光体ドラム5上に画像情報に対応した画像(トナー像)が形成される。
その後、感光体ドラム5上に形成された画像は、転写ニップ(転写ローラ7が転写搬送ベルト8を介して感光体ドラム5に当接する位置である。)で、レジストローラ17により搬送されたシートP上に転写される。
On the other hand, in the
After that, the image formed on the photoconductor drum 5 is a sheet conveyed by the
一方、転写ニップに搬送されるシートPは、次のように動作する。
まず、画像形成装置本体1の複数の給紙カセット12、13のうち、1つの給紙カセットが自動又は手動で選択される(例えば、最上段の給紙カセット12が選択されたものとする。)。そして、給紙カセット12に収納されたシートPの最上方の1枚が、給紙機構52(フィードローラ、ピックアップローラ、バックアップローラ、等で構成されている。)によって給送されて、搬送経路に向けて搬送される。その後、シートPは、複数の搬送ローラが配設された搬送経路を通過して、レジストローラ17の位置に達する。
On the other hand, the sheet P conveyed to the transfer nip operates as follows.
First, it is assumed that one of the plurality of
レジストローラ17の位置に達したシートPは、感光体ドラム5上に形成された画像と位置合わせをするためにタイミングを合わせて、転写ニップに向けて搬送される。
そして、転写工程後のシートPは、転写ニップの位置を通過した後に、転写搬送ベルト8によって搬送されて、定着装置20に達する。定着装置20に達したシートPは、定着ローラ21と加圧ローラ22との間に送入されて、定着ローラ21から受ける熱と双方の部材21、22から受ける圧力とによってトナー像が定着される(定着工程である)。トナー像が定着された定着工程後のシートPは、定着ローラ21と加圧ローラ22との間(定着ニップである。)から送出された後に、排出ローラ対25によって画像形成装置本体1から排出されて、出力画像として載置部31(排出トレイ)上に積載されることになる。
こうして、一連の画像形成プロセスが完了する。
The sheet P that has reached the position of the
Then, after passing through the position of the transfer nip, the sheet P after the transfer step is conveyed by the
In this way, a series of image forming processes is completed.
次に、本実施の形態における排出装置30について詳述する。
先に図1等を用いて説明したように、排出装置30は、排出ローラ対25によって搬送され排出されたシートPが積載される装置である。
図2(A)等を参照して、本実施の形態における排出装置30は、載置部31、保持部32、付勢部材としての圧縮スプリング33、などで構成されている。
載置部31は、排出部(画像形成装置本体1において排出ローラ対25が設置された開口部である。)から排出されたシートPが載置面(図1の一点鎖線で示した部分である。)上に積載可能に載置されるように構成されている。
保持部32は、載置部31を昇降可能に保持するものである。保持部32は、固定保持部32a、回動保持部32b、調整手段としての可動部材32c、などで構成されている。
圧縮スプリング33は、載置部31と保持部32とにそれぞれ接続されていて、保持部32に対して載置部31を上方に付勢する付勢部材として機能するものである。具体的に、圧縮スプリング33(付勢部材)は、その一端側が保持部32側に形成された接続部32d(受部)に接続されていて、その他端側が載置部31側に形成された接続部31d(受部)に接続されている。
Next, the
As described above with reference to FIG. 1 and the like, the
With reference to FIG. 2A and the like, the
The
The
The
ここで、本実施の形態において、載置部31は、載置面上に積載されるシートPの枚数の増加にともない、後述する付勢部材としての圧縮スプリング33の付勢に抗するように下方に移動するように構成されている。
詳しくは、図2(A)に示すように、載置部31(載置面)上にシートPが載置されていない状態のとき、圧縮スプリング33の付勢力によって載置部31は最上方の位置に上昇している。そして、図2(B)に示すように、載置部31(載置面)上にシートPが積載されていくと、その重量の増加によって、圧縮スプリング33の付勢力に抗するように載置部31が徐々に下降していく。このときの載置部31の下降の程度(圧縮スプリング33の付勢力)は、排出ローラ対25(排出口)から載置面(載置面上にシートが載置されている場合には、最上方のシートの上面)までの高さH1が一定となるように設定されている。すなわち、図2(B)において、使用長さがM1からM2に縮まった圧縮スプリング33のスプリング力と、載置面上に積載されたシートPの重量と、が釣り合った状態になる。
これにより、載置面上に積載されたシートPの枚数に関わらず、排出ローラ対25によって排出されたシートPが載置面上(又は、シート面上)に着地する姿勢が安定することになるため、載置部31上にシートPが整然と積載されることになる(スタック性が向上する)。
Here, in the present embodiment, the mounting
Specifically, as shown in FIG. 2A, when the sheet P is not mounted on the mounting portion 31 (mounting surface), the mounting
As a result, regardless of the number of sheets P loaded on the mounting surface, the posture in which the sheets P discharged by the
また、本実施の形態において、保持部32には、載置面の角度を調整できるように載置部31を回動させる調整手段としての可動部材32cが設けられている。なお、載置面の角度とは、載置面と水平面とがなす、シートPの搬送方向(先後端方向)の傾斜角度である。
詳しくは、保持部32は、固定保持部32a、回動保持部32b、調整手段としての可動部材32c、などで構成されている。
固定保持部32aは、排出装置30(又は、画像形成装置本体1)の筐体に固定保持されている。固定保持部32aには、圧縮スプリング33の一端側を受ける接続部32dが、移動可能に設置されている。具体的に、接続部32dは、図2(C)の白矢印方向やその反対方向にスライド移動できるように、ガイド機構などにより固定保持部32aに保持されている。この接続部32dの移動については、後で詳しく説明する。
回動保持部32bは、固定保持部32aに対して回動可能に保持されている。具体的に、回動保持部32bは、図2(C)の破線矢印方向(反時計方向)やその反対方向(時計方向)に回動できるように、ヒンジ機構などにより固定保持部32aに保持されている。
可動部材32cは、所定方向に移動することで回動保持部32bを図2(C)の破線矢印方向や反対方向に回動させる調整手段として機能するものである。可動部材32cの移動によって、図2(C)の破線矢印方向(又は、その反対方向)に回動保持部32bが回動すると、その回動に連動するように載置部31も同じ方向に回動することになる。
なお、図2(C)は、図2(A)にて紙面垂直方向手前側に見えていた可動部材32cが、紙面垂直方向奥側に移動して見えなくなった状態を示している。
Further, in the present embodiment, the holding
Specifically, the holding
The fixed holding
The
The
Note that FIG. 2C shows a state in which the
このように、本実施の形態では、可動部材32c(調整手段)による移動(調整)により、図2(A)に示すように載置部31(載置面)の角度θ1が大きい状態と、図2(B)に示すように載置部31(載置面)の角度θ2が小さい状態と、を切替えられるように構成されている。
これは、載置部31に積載されるシートPの種類によって、載置部31上にシートPが整然と積載されるための最適な載置面の角度θが異なるためである。
具体的に、普通紙などの用紙としてのシートPは、載置面の角度がある程度大きい方が、載置面の傾斜に沿うように、きれいに積載(スタック)される。そのため、そのようなシートPが排出される場合には、図2(A)、(B)に示すような載置面の角度θ1に設定される。
これに対して、薄いコート紙などのシートPは、コシが弱くて、シート面の摩擦抵抗が大きいため、載置面の角度が大きいと、その傾斜に沿って移動しにくく屈曲して尺取状になって、載置面上にきれいに積載(スタック)されない。そのため、そのようなシートPが排出される場合には、図2(C)に示すような載置面の角度θ2に設定される。
なお、本実施の形態では、載置部31の角度θを2段階で調整できるように構成したが、載置部31の角度θを、3段階以上で調整できるように構成したり、任意の角度に調整できるように構成したりすることもできる。
As described above, in the present embodiment, the angle θ1 of the mounting portion 31 (mounting surface) is large as shown in FIG. 2A due to the movement (adjustment) by the
This is because the optimum mounting surface angle θ for orderly loading the seat P on the mounting
Specifically, the sheet P as paper such as plain paper is neatly stacked so that the angle of the mounting surface is large to some extent along the inclination of the mounting surface. Therefore, when such a sheet P is discharged, it is set to the angle θ1 of the mounting surface as shown in FIGS. 2A and 2B.
On the other hand, a sheet P such as thin coated paper has a weak stiffness and a large frictional resistance on the sheet surface. Therefore, if the angle of the mounting surface is large, it is difficult to move along the inclination and the sheet P is bent and scaled. It becomes a shape and is not neatly loaded (stacked) on the mounting surface. Therefore, when such a sheet P is discharged, the angle θ2 of the mounting surface as shown in FIG. 2C is set.
In the present embodiment, the angle θ of the mounting
ここで、本実施の形態では、可動部材32c(調整手段)によって載置部31が回動されるときに、圧縮スプリング33(付勢部材)が接続された保持部32の側の接続部32dが移動するように構成している。
詳しくは、可動部材32c(調整手段)によって載置部31が回動されて、圧縮スプリング33の付勢力が変化しないように接続部32dが移動する。具体的に、可動部材32cの操作によって、載置部31が図2(A)の状態から図2(C)の状態に回動されて、載置部31の角度がθ1からθ2に変化すると、その回動に連動するように接続部32dが図2(C)の白矢印方向に移動する。これに対して、可動部材32cの操作によって、載置部31が図2(C)の状態から図2(A)の状態に回動されて、載置部31の角度がθ2からθ1に変化すると、その回動に連動するように接続部32dが図2(C)の白矢印方向の反対側に移動する。
Here, in the present embodiment, when the mounting
Specifically, the mounting
このように載置部31の角度θによって接続部32dをスライド移動させるのは、図4(A)、(B)に示すように、載置部31の角度θが変化すると載置部31側の接続部31dの位置が変化して、圧縮スプリング33の使用長さMが大きく変化してしまう(M1≠M3)とともに、2つの接続部31d、32dの間で圧縮スプリング33が真直ぐではなくて捻れた状態で保持されていまい、圧縮スプリング33によって載置部31を上方に正常に付勢できなくなってしまうためである。そして、そのように圧縮スプリング33による付勢不良が生じてしまうと、先に図2(A)、(B)を用いて説明したような、シートPの増加にともない載置部31が下方に移動する機能が損なわれてしまい、シートPのスタック不良が生じやすくなってしまう。
これに対して、本実施の形態では、載置部31の角度θが変化したときに、圧縮スプリング33の使用長さM1がほとんど変化せず、2つの接続部31d、32dの間で圧縮スプリング33がほぼ真直ぐな状態で保持されるように、接続部32dがスライド移動するため、そのような不具合の発生が軽減されることになる。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
On the other hand, in the present embodiment, when the angle θ of the mounting
ここで、本実施の形態では、可動部材32cの移動に連動して接続部32dが移動するように構成している。
詳しくは、載置部31の角度がθ1であるとき(図2(A)、(B)の状態である。)、図3(A)に示すように、固定保持部32aに対して回動保持部32bが充分に離れた位置にある。このとき、可動部材32cは、回動保持部32bの突起部に当接した状態になっている。この状態は、回動保持部32bを図2(A)の回動位置に保持する状態である。また、接続部32dは、接続部32を図3(A)の左方へ付勢するスプリングの付勢力に抗するように、可動部材32cによって図3(A)の右方に押動されて、図3(A)の位置(図2(A)の位置に対応する位置である。)に位置している。
そして、可動部材32cが手動で操作されて、図3(A)の位置から図3(B)の位置に移動すると、可動部材32cが回動保持部32bの突起部に当接した状態が解除されて、回動保持部32bが固定保持部32aに近づく方向に移動するとともに図2(C)の回動位置に回動する。
そして、図3(C)に示すように、回動保持部32bが固定保持部32aに当接した状態になったとき、接続部32dは、可動部材32cによる押動が解除されて、上述したスプリングの付勢力によって図3(C)の左方へスライド移動することになる。なお、接続部32dの長穴部32d1(図3の左下から右上に向かう方向を長手方向とする長穴である。)には、可動部材32cのピン32c1が嵌合していて、長穴32d1に沿うようにピン32c1がガイドされながら移動して、上述したように接続部32dが動作することになる。このようにして、図2(C)に示すように、載置部31及び回動保持部32bが回動して載置面の角度がθ2になるとともに、その回動に連動して接続部32dがスライド移動することになる。
なお、図2(C)の状態から図2(A)の状態に載置部31を回動させるときには、図3(A)〜(C)で説明した手順と逆の手順で手動操作がおこなわれることになる。
Here, in the present embodiment, the connecting
Specifically, when the angle of the mounting
Then, when the
Then, as shown in FIG. 3C, when the
When rotating the mounting
ここで、図2(A)等を参照して、本実施の形態における排出装置30には、載置部31の昇降をガイドするガイド部34a、34bが設けられている。
詳しくは、本実施の形態において、2つのガイド部34a、34bは、装置30の筐体に、載置部31を挟むように幅方向(図2の紙面垂直方向である。)の両側にそれぞれ設置されている。そして、載置部31には、それらのガイド部34a、34bに嵌合する軸部31a、31bが、紙面垂直方向に起立するように設けられている。このような構成により、載置部31は、ガイド部34a、34bに案内されながら、その範囲内で安定した状態で昇降することになる。
Here, referring to FIG. 2A and the like, the
Specifically, in the present embodiment, the two
<変形例>
図5(A)は、変形例としての排出装置30を示す概略図である。
図5(A)に示すように、変形例における排出装置30には、載置部31の上方への移動を制限するストッパ37が設けられている。
詳しくは、ストッパ37は、手動操作により支軸37aを中心に回動可能に、固定保持部32aに保持されている。そして、図5(A)に示す位置にストッパ37を回動させて、ストッパ37の先端部を載置部31の軸部31aに嵌合させて、圧縮スプリング33の付勢力によって軸部31aがガイド部34aの上端まで移動させないようにすることで、載置部31の上方への移動を制限することができる。
これは、図5(B)に示すように、載置部31の角度をθ1からθ2に減じたときに、排出ローラ対25の位置から載置面までの高さがH1からH2(<H1)に変化してしまって、載置面上の狙いの位置にシートPを着地させることができずにスタック不良が生じる可能性があるためである。
変形例では、載置部31の角度θを調整したときに、載置部31の最上方位置を調整するためのストッパ37を設けているため、そのような不具合の発生を軽減することができる。
なお、この変形例では、載置部31の角度をθ2からθ1に増やすときに、上述したストッパ37による制限が解除されるように、ストッパ37が回動操作されることになる。
<Modification example>
FIG. 5A is a schematic view showing a
As shown in FIG. 5A, the
Specifically, the
This is because, as shown in FIG. 5B, when the angle of the mounting
In the modified example, since the
In this modification, when the angle of the mounting
以上説明したように、本実施の形態における排出装置30には、シートPが積載される載置部31と、載置部31を昇降可能に保持する保持部32と、載置部31と保持部32とにそれぞれ接続されて載置部31を上方に付勢する圧縮スプリング33(付勢部材)と、が設けられている。載置部31は、載置面上に積載されるシートPの枚数の増加にともない圧縮スプリング33の付勢に抗するように下方に移動する。保持部32は、載置面の角度θを調整できるように載置部31を回動させる可動部材32c(調整手段)が設けられている。そして、可動部材32cによって載置部31が回動されるときに、圧縮スプリング33が接続された保持部32の側の接続部32dが移動する。
これにより、載置部31に積載されるシートPの種類や枚数に関わらず、載置部31にシートPを整然と積載することができる。
As described above, the
As a result, the sheets P can be orderedly loaded on the mounting
なお、本実施の形態では、モノクロの画像形成装置1に設置される排出装置30に対して本発明を適用したが、カラーの画像形成装置に設置される排出装置に対しても当然に本発明を適用することができる。
また、本実施の形態では、電子写真方式の画像形成装置1に設置される排出装置30に対して本発明を適用したが、本発明の適用はこれに限定されることなく、その他の方式の画像形成装置(例えば、インクジェット方式の画像形成装置や、孔版印刷機などである。)に設置される排出装置に対しても本発明を適用することができる。
また、本実施の形態では、画像形成装置1において画像形成後のシートPが排出される排出装置30に対して本発明を適用したが、シートとしての原稿Dが排出される排出装置としての原稿搬送部10(自動原稿搬送装置)に対しても当然に本発明を適用することができる。
そして、それらのような場合であっても、本実施の形態のものと同様の効果を得ることができる。
In the present embodiment, the present invention is applied to the
Further, in the present embodiment, the present invention is applied to the
Further, in the present embodiment, the present invention is applied to the
And even in such a case, the same effect as that of the present embodiment can be obtained.
なお、本発明が本実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、本実施の形態の中で示唆した以外にも、本実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、前記構成部材の数、位置、形状等は本実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。 It is clear that the present invention is not limited to the present embodiment, and the present embodiment can be appropriately modified in addition to the suggestions in the present embodiment within the scope of the technical idea of the present invention. is there. Further, the number, position, shape, etc. of the constituent members are not limited to the present embodiment, and can be a suitable number, position, shape, etc. for carrying out the present invention.
なお、本願明細書等において、「シート」とは、用紙(紙)の他に、コート紙、ラベル紙、OHPシート、金属シート、フィルム、プリプレグ、布、等のシート状の記録媒体のすべてを含むものと定義する。 In the specification of the present application and the like, the term "sheet" refers to all sheet-shaped recording media such as coated paper, label paper, OHP sheet, metal sheet, film, prepreg, cloth, etc., in addition to paper. Defined to include.
1 画像形成装置(画像形成装置本体)、
25 排出ローラ対、
30 排出装置、
31 載置部、
31a、31b 軸部、
31d 接続部(載置部側の接続部)、
32 保持部、
32a 固定保持部、
32b 回動保持部、
32c 可動部材(調整手段)、
32d 接続部(保持部側の接続部)、
33 圧縮スプリング(付勢部材)、
34a、34b ガイド部、
37 ストッパ、
P シート。
1 Image forming apparatus (image forming apparatus main body),
25 discharge roller pair,
30 Discharge device,
31 Mounting part,
31a, 31b shaft part,
31d connection part (connection part on the mounting part side),
32 holding part,
32a fixed holding part,
32b rotation holding part,
32c movable member (adjustment means),
32d connection part (connection part on the holding part side),
33 Compression spring (biasing member),
34a, 34b guide part,
37 stopper,
P sheet.
Claims (8)
前記載置部を昇降可能に保持する保持部と、
前記載置部と前記保持部とにそれぞれ接続されて、前記保持部に対して前記載置部を上方に付勢する付勢部材と、
を備え、
前記載置部は、前記載置面上に積載されるシートの枚数の増加にともない前記付勢部材の付勢に抗するように下方に移動し、
前記保持部は、前記載置面の角度を調整できるように前記載置部を回動させる調整手段を具備し、
前記調整手段によって前記載置部が回動されるときに、前記付勢部材が接続された前記保持部の側の接続部が移動することを特徴とする排出装置。 A mounting unit on which the sheet discharged from the discharging unit can be loaded on the mounting surface,
A holding part that holds the above-mentioned placing part so that it can be raised and lowered,
An urging member that is connected to the above-mentioned resting portion and the above-mentioned holding portion and urges the previously described resting portion upward with respect to the holding portion.
With
The above-mentioned resting portion moves downward so as to resist the urging of the urging member as the number of sheets loaded on the above-mentioned resting surface increases.
The holding portion includes an adjusting means for rotating the previously described mounting portion so that the angle of the previously described mounting surface can be adjusted.
A discharge device, characterized in that, when the above-described resting portion is rotated by the adjusting means, the connecting portion on the side of the holding portion to which the urging member is connected moves.
前記接続部が移動可能に設置された固定保持部と、
前記固定保持部に対して回動可能に保持された回動保持部と、
所定方向に移動することで前記回動保持部を回動させる前記調整手段としての可動部材と、
を具備し、
前記可動部材の移動に連動して前記接続部が移動することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の排出装置。 The holding part is
A fixed holding part in which the connection part is movably installed,
A rotary holding portion rotatably held with respect to the fixed holding portion,
A movable member as the adjusting means for rotating the rotation holding portion by moving in a predetermined direction,
Equipped with
The discharge device according to claim 1 or 2, wherein the connection portion moves in conjunction with the movement of the movable member.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019033696A JP7269546B2 (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Discharge device and image forming device |
US16/787,194 US20200270089A1 (en) | 2019-02-27 | 2020-02-11 | Sheet ejection device and image forming apparatus incorporating the sheet ejection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019033696A JP7269546B2 (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Discharge device and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020138816A true JP2020138816A (en) | 2020-09-03 |
JP7269546B2 JP7269546B2 (en) | 2023-05-09 |
Family
ID=72142280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019033696A Active JP7269546B2 (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Discharge device and image forming device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200270089A1 (en) |
JP (1) | JP7269546B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7216917B2 (en) * | 2019-05-14 | 2023-02-02 | 株式会社リコー | Sheet stacking device and image forming device |
US11687022B2 (en) * | 2019-05-21 | 2023-06-27 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet stacker and image forming apparatus incorporating the sheet stacker |
JP7399384B2 (en) | 2019-11-29 | 2023-12-18 | 株式会社リコー | Sheet loading device, sheet feeding device, and image forming device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03113355U (en) * | 1990-03-06 | 1991-11-19 | ||
JP2000191215A (en) * | 1998-12-24 | 2000-07-11 | Ricoh Co Ltd | Sheet loading device |
JP2005298213A (en) * | 2004-03-15 | 2005-10-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and paper delivery tray |
JP2012137631A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2019
- 2019-02-27 JP JP2019033696A patent/JP7269546B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-11 US US16/787,194 patent/US20200270089A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03113355U (en) * | 1990-03-06 | 1991-11-19 | ||
JP2000191215A (en) * | 1998-12-24 | 2000-07-11 | Ricoh Co Ltd | Sheet loading device |
JP2005298213A (en) * | 2004-03-15 | 2005-10-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and paper delivery tray |
JP2012137631A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7269546B2 (en) | 2023-05-09 |
US20200270089A1 (en) | 2020-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4361460B2 (en) | Image forming apparatus and medium supply mechanism | |
JP6732548B2 (en) | Sheet ejection device and image forming apparatus | |
JP7269546B2 (en) | Discharge device and image forming device | |
JP6163469B2 (en) | Manual sheet feeding apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP6494370B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5823454B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
US10472188B2 (en) | Sheet storing apparatus, sheet feeding apparatus, and image forming apparatus | |
JP2018108873A (en) | Transport device, medium ejecting device and image forming device | |
JP2017120958A (en) | Document conveyance device and image forming apparatus | |
CN110963324B (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
US20200165085A1 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device | |
JP4659661B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP2008100824A (en) | Paper feeding mechanism and image forming device having the mechanism | |
JP6291783B2 (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP7068625B2 (en) | Feeding device, image forming device, and post-processing device | |
JP2005208004A (en) | Image forming apparatus, print result inspection device and method | |
JP4076956B2 (en) | Paper feeder | |
JP2022173668A (en) | Sheet discharge device and document conveyance device and image forming device equipped with the same | |
JP6463191B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2006240801A (en) | Image forming device | |
JP2003063666A (en) | Feeder | |
JP4135705B2 (en) | Sheet material feeding device | |
JP2019089655A (en) | Sheet transfer device and image formation device | |
JP2013112442A (en) | Sheet detection apparatus and image forming apparatus | |
JP2019218178A (en) | Image forming system and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230406 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7269546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |