JP2020130821A - Absorbent article - Google Patents
Absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020130821A JP2020130821A JP2019030949A JP2019030949A JP2020130821A JP 2020130821 A JP2020130821 A JP 2020130821A JP 2019030949 A JP2019030949 A JP 2019030949A JP 2019030949 A JP2019030949 A JP 2019030949A JP 2020130821 A JP2020130821 A JP 2020130821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- main body
- wing
- joint
- absorbent article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article.
生理用ナプキン、失禁用パッド、パンティライナー(おりものシート)といった吸収性物品として、本体の幅方向の両外方に延出した一対のフラップ状の部分、すなわちウィングを備えたものが知られている。各ウィングは、装着時には下着側に折り返され、裏面シート側に設けられた粘着部等によって下着に貼り付けられる。これにより、吸収性物品を下着により確実に固定することができる。 As absorbent articles such as sanitary napkins, incontinence pads, and panty liners (pantyliners), those with a pair of flap-shaped parts extending outward in the width direction of the main body, that is, wings are known. There is. Each wing is folded back toward the underwear when it is attached, and is attached to the underwear by an adhesive portion or the like provided on the back sheet side. As a result, the absorbent article can be securely fixed by the underwear.
このようなウィングを備えた吸収性物品を下着から取り外す際、折り返されて貼り付けられていたウィングを下着から剥がす手間が生じるため、吸収性物品の取外し動作は、ウィングのない吸収性物品に比べて煩雑になることがあった。そこで、下着からの吸収性物品の取外しを容易にした構成が工夫されている。 When removing an absorbent article having such a wing from the underwear, it takes time to peel off the wing that has been folded and pasted from the underwear, so that the removal operation of the absorbent article is compared with the absorbent article without a wing. It was sometimes complicated. Therefore, a configuration has been devised that facilitates the removal of absorbent articles from underwear.
例えば、特許文献1には、本体部から幅方向外側に延出し、下着に装着された状態で互いに重なり合う一対の第1ウィング及び第2ウィングを備え、第1ウィングが、前後方向に延びる引裂誘導部を備えた吸収性物品が開示されている。特許文献1に開示の構成では、吸収性物品本体を持って下着から剥がすことで引裂誘導部においてウィングが破断し、吸収性物品が下着から外れるようになっている。
For example,
しかしながら、特許文献1に開示されているような構成では、ウィングの破断のために比較的大きな力を要することがあり、吸収性物品を下着から容易に取り外すことができない場合がある。その一方で、破断に要する力を軽減するために引裂誘導部をより脆弱にした場合、装着動作中又は装着中にウィングが破断してしまい、吸収性物品を下着により確実に固定するというウィングの本来の機能を発揮できない可能性がある。
However, in the configuration as disclosed in
上記の点に鑑みて、本発明の一態様は、ウィング付きの吸収性物品において、ウィングの本来の機能を確保しつつ、吸収性物品の取外し動作をより容易にしたものを提供することを課題とする。 In view of the above points, it is an object of the present invention to provide an absorbent article with a wing that facilitates the removal operation of the absorbent article while ensuring the original function of the wing. And.
本発明の第一の態様は、透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に設けられた吸収体とを有する本体を備えた吸収性物品であって、前記本体は、前後方向と、前記前後方向に直交する幅方向とを有し、前記本体の前記幅方向の各外方に延出する、対をなす第1ウィング及び第2ウィングを備えており、少なくとも前記第1ウィングは、前記本体とは別体の第1シートが、前記本体に離脱可能に接合されることによって形成されている。 A first aspect of the present invention is absorption including a main body having a liquid-permeable front surface sheet, a liquid-impermeable back surface sheet, and an absorber provided between the front surface sheet and the back surface sheet. A pair of first wing and a second body, which is a sex article, has a front-rear direction and a width direction orthogonal to the front-rear direction, and extends outward in the width direction of the main body. It includes two wings, and at least the first wing is formed by detachably joining a first sheet, which is separate from the main body, to the main body.
上記第一の態様によれば、少なくとも第1ウィングが、本体と別体の第1シートが本体に離脱可能に接合されている。よって、吸収性物品の取外し動作においては、ウィングを破断させることによってではなく、本体と第1シートとを引き剥がすことによってウィングを分離することができる。より具体的に述べると、収性物品を下着から取り外す際には通常、吸収性物品本体の端部を持って引っ張って下着から剥がすが、この動作は、本体を第1シートから剥がすための動作にもなり得る。よって、このような通常の吸収性物品の取外し動作によって、本体と第1シートとを容易に引き剥がすことができる。そして、第1シートが離脱した後の本体は、第2ウィングとともに下着から容易に取り外すことができる。 According to the first aspect, at least the first wing is detachably joined to the main body and the first sheet which is separate from the main body. Therefore, in the operation of removing the absorbent article, the wing can be separated not by breaking the wing but by peeling off the main body and the first sheet. More specifically, when removing the collectible article from the underwear, it is usually pulled by holding the end of the absorbent article body to peel it off from the underwear, but this operation is an operation for peeling the body from the first sheet. Can also be. Therefore, the main body and the first sheet can be easily peeled off by such a normal removal operation of the absorbent article. Then, the main body after the first sheet is detached can be easily removed from the underwear together with the second wing.
本発明の第二の態様は、前記第2ウィングは、前記本体とは別体の第2シートが、前記本体に接合されることによって形成されており、前記第1シートは、前記第2シートより前記本体から離脱しやすい。 In the second aspect of the present invention, the second wing is formed by joining a second sheet separate from the main body to the main body, and the first sheet is the second sheet. It is easier to separate from the main body.
上記第二の態様によれば、第1ウィング及び第2ウィングがともに、本体とは別体のシートを接合することによって形成されるので、左右でよりバランスのとれた構成とすることができ、装着中の違和感等を軽減することができる。また、本体に用いられる資材は、ウィングの延出がない複雑でない形状に切り出すことができるので、資材を節約することができる。そして、第1シートが第2シートに比べて離脱しやすくなっていることから、吸収性物品の取外し動作時に、本体と第1シートとをより容易に引き剥がすことができ、吸収性物品を下着から容易に取り外すことができるという上述の効果を奏することができる。 According to the second aspect, since both the first wing and the second wing are formed by joining a sheet separate from the main body, a more balanced configuration can be made on the left and right sides. It is possible to reduce discomfort during wearing. In addition, the material used for the main body can be cut out into an uncomplicated shape without the extension of the wing, so that the material can be saved. Since the first sheet is easier to separate than the second sheet, the main body and the first sheet can be more easily peeled off during the removal operation of the absorbent article, and the absorbent article can be underwear. The above-mentioned effect that it can be easily removed from the above can be obtained.
上記第三の態様では、前記第1シート及び前記第2シートはそれぞれ、第1接合部及び第2接合部を介して前記本体に接合されており、前記前後方向に延びる中心線から前記第1接合部の前記幅方向の外端までの距離は、前記第2接合部の前記幅方向の外端までの距離より短い。 In the third aspect, the first sheet and the second sheet are joined to the main body via the first joint portion and the second joint portion, respectively, and the first sheet extends from the center line extending in the front-rear direction. The distance of the joint to the outer end in the width direction is shorter than the distance to the outer end of the second joint in the width direction.
本発明の第三の態様によれば、第1シート及び第2シートがそれぞれ第1接合部及び第2接合部を介して本体に接合されているので、第1シート及び第2シートが、装着動作時又は装着中に外れてしまうことをより確実に防止することができる。また、第1接合部の幅方向外端の位置が前後方向中心線により近くなっているため、吸収性物品を下着から取り外す際、本体を持って前後方向端部から剥がした場合、本体が第2ウィング側に傾きやすくなる。この傾いた状態で続けて本体を引き剥がしていくことで、第1接合部に力がかかりやすくなり、本体と第1シートとの引剥がしが容易になるため、吸収性物品の取外しが容易になるという上述の効果が向上する。 According to the third aspect of the present invention, since the first sheet and the second sheet are joined to the main body via the first joint portion and the second joint portion, respectively, the first sheet and the second sheet are mounted. It is possible to more reliably prevent the product from coming off during operation or during mounting. Further, since the position of the outer end in the width direction of the first joint is closer to the center line in the front-rear direction, when the absorbent article is removed from the underwear, when the main body is held and peeled off from the end in the front-rear direction, the main body becomes the first 2 It becomes easy to tilt to the wing side. By continuously peeling off the main body in this tilted state, a force is easily applied to the first joint, and the main body and the first sheet can be easily peeled off, so that the absorbent article can be easily removed. The above-mentioned effect of becoming is improved.
本発明の第四の態様では、前記第1シート及び前記第2シートはそれぞれ、第1接合部及び第2接合部を介して前記本体に接合されており、前記第1接合部の前端は前記第2接合部の前端より後方に位置するか、且つ/又は前記第1接合部の後端は、前記第2接合部の後端より前方に位置する。 In the fourth aspect of the present invention, the first sheet and the second sheet are joined to the main body via the first joint and the second joint, respectively, and the front end of the first joint is the said. It is located posterior to the front end of the second joint and / or the rear end of the first joint is located anterior to the rear end of the second joint.
上記第四の態様によれば、例えば、第1接合部の前端は第2接合部の前端より後方に位置していることで、本体を下着から前後方向端部から剥がした場合に、本体が第2ウィング側に傾きやすくなる。この傾いた状態で本体を続けて引き剥がしていくと、第1接合部に力がかかりやすくなり、本体と第1シートとの引剥がしが容易になるため、吸収性物品の取外しが容易になるという上述の効果が向上する。 According to the fourth aspect, for example, the front end of the first joint is located behind the front end of the second joint, so that when the main body is peeled off from the underwear in the front-rear direction, the main body is It becomes easy to tilt to the second wing side. If the main body is continuously peeled off in this tilted state, a force is easily applied to the first joint, and the main body and the first sheet are easily peeled off, so that the absorbent article can be easily removed. The above-mentioned effect is improved.
本発明の第五の態様では、前記第1シート及び前記第2シートはそれぞれ、第1接合部及び第2接合部を介して前記本体に接合されており、前記第1接合部の単位面積当たりの接合強度は、前記第2接合部の単位面積当たりの接合強度より小さい。 In the fifth aspect of the present invention, the first sheet and the second sheet are joined to the main body via the first joint portion and the second joint portion, respectively, and per unit area of the first joint portion. The joint strength of is smaller than the joint strength per unit area of the second joint portion.
上記第五の態様によれば、本体と第1シートとの引剥がしがより容易になるため、吸収性物品の取外しが容易になるという上述の効果が向上する。また、第1接合部及び第2接合部の延在領域(平面視形状及び厚み)を同じく又はほぼ同じく構成した場合には、接合部の大きさの差によって生じ得る装着中の違和感を軽減することができる。 According to the fifth aspect, since the main body and the first sheet can be peeled off more easily, the above-mentioned effect that the absorbent article can be easily removed is improved. Further, when the extending regions (shape and thickness in plan view) of the first joint portion and the second joint portion are configured to be the same or substantially the same, the discomfort during mounting that may occur due to the difference in the size of the joint portions is reduced. be able to.
本発明の第六の態様では、前記第2ウィングは、前記本体から離脱不能になっている。 In the sixth aspect of the present invention, the second wing is inseparable from the main body.
上記第六の態様によれば、吸収性物品を下着から取り外す際に、第2シートが外れてしまう可能性を低減できるので、確実に第1シートを本体から離脱させることができる。 According to the sixth aspect, the possibility that the second sheet will come off when the absorbent article is removed from the underwear can be reduced, so that the first sheet can be reliably separated from the main body.
本発明の第七の態様では、前記本体は、前記表面シート側の前記幅方向の両端部に前記前後方向に沿ってサイド不織布を備えており、前記裏面シート及び前記サイド不織布はそれぞれ、前記幅方向の外方に延出部を有しており、前記第2ウィングは、両延出部が接合されてなる。 In the seventh aspect of the present invention, the main body includes side non-woven fabrics at both ends in the width direction on the front surface sheet side along the front-rear direction, and the back surface sheet and the side non-woven fabrics have the widths, respectively. The second wing has an extension portion outward in the direction, and both extension portions are joined to each other.
上記第七の態様によれば、第2ウィングが、本体に用いられている裏面シート及びサイド不織布の延出部によって形成されているので、第2ウィングが破壊されにくい。よって、少なくともこの第2ウィングによって、吸収性物品を下着に固定するという機能を確実にすることができる。また、第2ウィングを接合部なしで構成できることで、接合材料を節約することができる。 According to the seventh aspect, since the second wing is formed by the back surface sheet used for the main body and the extending portion of the side non-woven fabric, the second wing is not easily broken. Therefore, at least this second wing can ensure the function of fixing the absorbent article to the underwear. Further, since the second wing can be configured without a joint portion, the joining material can be saved.
本発明の第八の態様では、前記第1ウィング及び前記第2ウィングはそれぞれ、前記裏面シート側に第1粘着部及び第2粘着部を有しており、前記第1ウィング及び第2ウィングは、装着時に下着側に折り返され、重ね合せられ、前記第1粘着部又は前記第2粘着部によって貼り合せられている。 In the eighth aspect of the present invention, the first wing and the second wing have a first adhesive portion and a second adhesive portion on the back surface sheet side, respectively, and the first wing and the second wing are , It is folded back to the underwear side at the time of mounting, overlapped, and bonded by the first adhesive portion or the second adhesive portion.
上記第八の態様によれば、第1ウィングと第2ウィングとが貼り合せられているため、両ウィングが互いを拘束でき、装着中に吸収性物品を下着に固定させるというウィングの機能を一層高めることができる。 According to the eighth aspect, since the first wing and the second wing are bonded to each other, both wings can restrain each other, and the function of the wing that fixes the absorbent article to the underwear during wearing is further enhanced. Can be enhanced.
本発明の一態様によれば、ウィング付きの吸収性物品において、ウィングの本来の機能を確保しつつ、吸収性物品の取外し動作をより容易にしたものを提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide an absorbent article with a wing that facilitates the removal operation of the absorbent article while ensuring the original function of the wing.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、各図面において、特に説明がない限り、同一の又は対応する構成については同一の符号を付して説明を省略する場合がある。また、図面は、発明の理解を助けるための模式的なものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing, unless otherwise specified, the same or corresponding configurations may be designated by the same reference numerals and the description thereof may be omitted. In addition, the drawings are schematic to help the understanding of the invention.
図1A〜図1Cに、本発明の一形態による吸収性物品100を示す。図1Aは、吸収性物品100を表面側(装着時に肌に対向する側)から見た部分破断平面図であり、図1Bは、吸収性物品100を裏面側(装着時に下着に対向させる側)から見た平面図である。また、図1Cは、図1AのI−I線断面である。
1A-1C show the
図1A〜図1Cに示すように、吸収性物品100は、不透液性の裏面シート2と、透液性の表面シート3と、これら両シート2、3間に設けられた吸収体4とを有する本体(吸収性物品本体)8とを備えている。
As shown in FIGS. 1A to 1C, the
(吸収性物品本体)
本体8は、前後方向D1と、前後方向D1と直交する幅方向D2とを有する。図示の例では、本体8は、前後方向D1に所定の長さと、幅方向D2に所定の幅と有し、平面視で細長形状を有しているが、本体8の形状は図示のものに限られない。本体8は例えば、同様の長さと幅とを有していてもよい。また、図示の例では、本体8の幅は略一定となっているが、前後方向D1にわたって変化していてもよい。さらに、本体8の平面視形状は、前後方向D1に延びる中心線(前後方向中心線)CLに対し略線対称になっているが、吸収性物品100の平面視形状は必ずしも線対称でなくともよい。
(Absorbable article body)
The
吸収性物品100の全長に相当する本体8の全長は、特に限定されないが、200〜420mmとすることができる。また、本体8の幅も特に限定されないが、50〜110mmとすることができる。
The total length of the
裏面シート2としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂シート等の少なくとも遮水性を有するシート材を用いることができる。ポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布や、さらには防水フィルムを介在させて実質的に不透液性を確保した不織布の積層シート等を用いることができる。また、ムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられることがさらに望ましい。このような遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートを用いることができる。
As the
表面シート3は、経血、おりもの、尿等の体液を速やかに透過させる透液性のシートである。表面シート3としては、有孔又は無孔の不織布や多孔性プラスチックシート等が好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等の合成繊維、レーヨン、キュプラ等の再生繊維、及びこれらの混紡繊維、並びに綿等の天然繊維を単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。また、不織布の加工法としては、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等が挙げられる。これらの加工法のうち、スパンレース法は柔軟性、スパンボンド法はドレープ性に富む不織布を製造できる点で好ましく、サーマルボンド法は嵩高でソフトな不織布を製造できる点で好ましい。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維、サイドバイサイド型繊維、分割型繊維等の複合繊維を用いることができる。
The
裏面シート2と表面シート3との間に介在される吸収体4は、体液を吸収して保持できる材料であれば限定されないが、綿状パルプと吸水性ポリマーとを含むことが好ましい。吸水性ポリマーとしては、高吸水ポリマー粒状粉(superabsorbent polymer(SAP))、高吸水ポリマー繊維(superabsorbent fiber(SAF))及びこれらの組合せを用いることができる。パルプとしては、木材から得られる化学パルプ、溶解パルプ等のセルロース繊維、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維からなるものが挙げられる。化学パルプの原料材としては、広葉樹材、針葉樹材等が用いられるが、繊維長が長いこと等から針葉樹材が好適に使用される。
The
また、吸収体4には合成繊維を混合してもよい。合成繊維としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン等のポリアミド、及びこれらの共重合体を使用することができ、これらのうちの2種を混合して使用することもできる。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維、サイドバイサイド型繊維、分割型繊維等の複合繊維も用いることができる。なお、疎水性繊維を親水化剤で表面処理し、体液に対する親和性を付与したものを用いることもできる。
In addition, synthetic fibers may be mixed with the
吸収体4は、形状保持等のために、クレープ紙又は不織布等からなる被包シートによって包まれていてもよい。被包シートとしては、無着色(すなわち、白色)のクレープ紙や不織布を用いることもできるし、着色されたものを用いることもできる。
The
吸収体4の厚みは、0.5〜25mmの範囲内とすることができ、1.5〜6.5mmの範囲であると好ましい。吸収体4は、前面にわたり均一な厚みを有していなくともよく、体液排出口に対応させる領域(体液排出口対応領域)や、体液排出口対応領域より後方の、臀部の溝に対向する領域を、膨出させた構造とすることもできる。
The thickness of the
上記吸収体4は、表面シート3及び裏面シート2からはみ出さない寸法及び形状を有している。すなわち、吸収体4全体が、表面シート3及び裏面シート2にそれぞれ覆われるようになっている。吸収体4の前方及び後方の端縁部では、裏面シート2と表面シート3との外縁がホットメルト等の接着剤やヒートシール、超音波シール等の接着手段によって接合されている。また、吸収体4の側方、すなわち幅方向D2の外方においては、表面シート3側の幅方向D2の両端部に前後方向D1に沿ってサイド不織布7、7が設けられている。
The
サイド不織布7としては、撥水処理不織布又は親水処理不織布を使用することができる。例えば、経血やおりもの等が浸透するのを防止する効果又は肌触り感を高める場合は、シリコン系、パラフィン系の撥水剤等をコーティングした撥水処理不織布を用いることが好ましい。また、ウィングWにおける経血等の吸収性を高める場合には、不織布の材料として、親水処理された不織布を用いることが好ましい。不織布の種類としては、折り癖が付きにくく、シワになりにくく柔らかいエアスルー不織布が好ましい。
As the side
(ウィングの基本構造)
図1A〜図1Cに示すように、本形態による吸収性物品100は、平面視で本体8の幅方向D2の外方にそれぞれ延出する、対をなす第1ウィングW1及び第2ウィングW2を備えている。第1ウィングW1及び第2ウィングW2は、吸収性物品100を装着する際に、下着側に折り返して、下着に且つ/又はウィング同士で、着脱可能に接合させるように構成することができる。これにより、吸収性物品を下着に確実に固定させることができるので、装着中の吸収性物品のズレやヨレを防止することができる。
(Basic structure of wing)
As shown in FIGS. 1A to 1C, the
図2に、吸収性物品100が装着された状態、すなわち第1ウィングW1及び第2ウィングW2が下着側に折り返された状態の図を示す(下着の図示は省略する)。図2は、図1Bと同様に吸収性物品100を裏面シート2側から見た部分拡大図である。本例では、第1ウィングW1及び第2ウィングW2は、下着側に折り返した時に重ね合されるように構成されている。この場合、両ウィングW1、W2は、前後方向中心線CLを中心軸とした線対称の位置に設けられ、少なくとも幅(幅方向D2の長さ)が本体8の幅の2分の1を超えることが好ましい。
FIG. 2 shows a diagram in which the
本形態においては、図1A〜図1C及び図2に示すように、第1ウィングW1及び第2ウィングW2がそれぞれ、裏面シート2側に第1粘着部41及び第2粘着部42を備えていてよい。そして、粘着部41及び粘着部42によって、図2に示すように、装着時には一方のウィングを下着に貼着し、他方を上記一方に貼着させることができる。図2の形態では、第2ウィングW2が第2粘着部42によって下着に直接的に固定され、第1ウィングW1が第1粘着部41によって第2ウィングW2に貼着されることによって下着に間接的に固定されているが、2つのウィングの重ね合せの順序はどちらでもよい。このように、両ウィングが重ね合され且つ貼り合せられていることで、両ウィングは互いに拘束された状態で下着に貼着され得る。そのため、装着中に吸収性物品を下着へ確実に固定させるというウィングの機能を高めることができる。
In this embodiment, as shown in FIGS. 1A to 1C and FIG. 2, the first wing W1 and the second wing W2 are provided with a first
なお、図示の例では、第1ウィングW1に設けられた第1粘着部41と第2ウィングに設けられた第2粘着部42とが平面視でほぼ同じ位置に重ねられているが、第1ウィングW1及び第2ウィングW2がそれぞれ直接的に又は間接的に下着に固定されるのであれば、第1粘着部41と第2粘着部42とは平面視で重なっていなくともよい。
In the illustrated example, the first
また、本形態は、ウィングとしての機能を有するのであれば、装着時に折り返された第1ウィングW1と第2ウィングW2とを重ね合わさずに、それぞれ下着に貼り付けることができる構成(後述)としてもよい。 Further, as long as this embodiment has a function as a wing, the first wing W1 and the second wing W2 folded back at the time of mounting can be attached to the underwear without overlapping each other (described later). May be good.
粘着部41、42は、粘着剤を塗布して形成される層であってよく、そのような粘着剤層が塗布されたテープとして構成されていてもよい。粘着剤としては、例えば、スチレン系ポリマー、粘着付与剤、可塑剤及びこれらの組合せを主成分とするものが好適に使用される。
The pressure-sensitive
スチレン系ポリマーとしては、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソブチレン−スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を使用することができる。また、粘着付与剤及び可塑剤としては、常温で固体のものを用いることができる。粘着付与剤としては、例えば、C5系石油樹脂、C9系石油樹脂、ジシクロペンタジエン系石油樹脂、ロジン系石油樹脂、ポリテルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂等が挙げられる。可塑剤としては、例えば、リン酸トリフレシル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル等のモノマー可塑剤の他、ビニル重合体やポリエステル等のポリマー可塑剤が挙げられる。 Examples of styrene-based polymers include styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymers, styrene-butylene-styrene block copolymers, styrene-isobutylene-styrene copolymers, and styrene-butadiene-styrene block copolymers. , One or more of these can be used. Further, as the tackifier and the plasticizer, those solid at room temperature can be used. Examples of the tackifier include C5 petroleum resin, C9 petroleum resin, dicyclopentadiene petroleum resin, rosin petroleum resin, polyterpene resin, terpene phenol resin and the like. Examples of the plasticizer include monomer plasticizers such as triflesyl phosphate, dibutyl phthalate, and dioctyl phthalate, as well as polymer plasticizers such as vinyl polymers and polyesters.
本発明の一形態によれば、少なくとも一方のウィングが、本体に含まれるシートの側方への延出部分によって形成されているのではなく、本体とは別体のシートが、本体に離脱可能に接合されることによって形成されている。以下、このような離脱可能な別体シートを用いて構成された吸収性物品の実施形態について詳説する。 According to one embodiment of the present invention, at least one wing is not formed by a laterally extending portion of the sheet included in the main body, but a sheet separate from the main body can be detached from the main body. It is formed by being joined to. Hereinafter, embodiments of an absorbent article constructed using such a detachable separate sheet will be described in detail.
(第1実施形態)
まず、吸収性物品100(図1A〜図1C及び図2)を第1実施形態として説明する。吸収性物品100においては、第1ウィングW1は、本体8とは別体の第1シート21が、本体8の裏面シート2側に接合されていることによって形成されている。また、第2ウィングW2は、本体8とは別体の第2シート22が、本体8の裏面シート2側に接合されていることによって形成されている。
(First Embodiment)
First, the absorbent article 100 (FIGS. 1A to 1C and FIG. 2) will be described as the first embodiment. In the
図1A〜図1C及び図2に示すように、第1シート21及び第2シート22(合せてウィングシートと呼ぶ場合がある)の本体8への各接合は、第1接合部31及び第2接合部32を介している。各接合部の構成の詳細については後述するが、第1接合部31と第2接合部32との構成は相違させてもよいが、同じくすることもできる。
As shown in FIGS. 1A to 1C and FIG. 2, each joint of the
第1シート21は、ウィング部21aと重なり部分21bとを有しており、重なり部分21bで本体8の側部(幅方向D2の外方部)に重ねられ、面で接合されている。第1接合部31は、重なり部分21b内の任意の範囲に、任意の平面視形状で形成することができる。同様に、第2シート22は、ウィング部22aと重なり部分22bとを有しており、重なり部分22bで本体8の側部に重ねられ、面で接合されている。第2接合部32は、重なり部分22b内の任意の範囲に、任意の平面視形状で形成することができる。
The
第1シート21及び第2シート22の素材は特に限定されないが、樹脂製フィルム、例えばポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン樹脂製フィルム、不織布等を用いることができる。また、第1シート21は、単層のシートであってもよいし、上述の素材からなるシートが複数積層された積層シートであってもよい。第1シート21が、積層シートである場合、例えば、上述のサイド不織布7に用いられるシートを表面側に、上述の裏面シート2に用いられるシートを裏面側に配置した積層シートとしてもよい。その場合、積層シートを構成する複数のシートは、ヒートシール、超音波シール等のシールや、接着剤等によって接合されていることが好ましい。
The materials of the
第1シート21及び第2シート22の構成は、互いに同じであってもよいし、異なっていてもよい。但し、第1シート21及び第2シート22が同様の構成を有していることで、特に第1シート21のウィング部21a及び第2シート22のウィング部22aが同様の平面視形状及び大きさを有していることで、左右でバランスのよい装着感を提供することができる。
The configurations of the
通常、ウィング付きの吸収性物品を製作する場合、用いられる資材(例えば裏面シート等用の資材)を、平板状のシートから、ウィング形成のための延出部を有する入り組んだ形状に切り出す必要がある。その場合、使用されずに破棄されるシート部分が比較的多く生じるため、資材が無駄になりやすい。しかし、上述のように本形態では、第1ウィングW1及び第2ウィングW2を、本体8からのシートの延出部としてではなく、本体8とは別体である第1シート21及び第2シート22をそれぞれ利用して構成しているので、本体8自体をシンプルな細長形状とすることができる。そのため、破棄されるシート部分の面積を小さくすることができ、資材の節約ができる。
Normally, when manufacturing an absorbent article with a wing, it is necessary to cut the material to be used (for example, a material for a back sheet or the like) from a flat sheet into a complicated shape having an extending portion for forming a wing. is there. In that case, since a relatively large number of sheet portions are discarded without being used, materials are likely to be wasted. However, as described above, in the present embodiment, the first wing W1 and the second wing W2 are not used as the extending portion of the sheet from the
本形態では、少なくとも第1シート21が本体8から離脱可能に構成されている。本明細書において、「離脱可能」とは、使用者の通常生活の範囲で発揮される手の力によって、本体及びシートが損傷なく又はほとんどなくシートが本体から分離させることができることを指す。一方、「離脱不能」とは、使用者の通常生活の範囲で発揮される手の力によって、本体及びシートが損傷なく又はほとんどなくシートが本体から分離させることができないことを指す。
In this embodiment, at least the
第2シート22は離脱可能であってもなくてもよいが、第2シート22が離脱可能であった場合でも、第1シート21の方が第2シート22よりも離脱しやすく構成することができる。これにより、吸収性物品を下着から取り外す際、本体8と第1シート21との接合が優先的に解除され得る。また、上述のように、本体8と第1シート21とは、面で接合されているので、吸収性物品を下着から取り外す通常の動作によって容易に引き剥がすことができ、ひいてはウィング付きの吸収性物品100を下着から容易に取り外すことができる。
The
本形態による吸収性物品100の取外しについて、図3の模式図を参照してより詳細に説明する。図3(a)に、吸収性物品100を下着Sに装着させた状態の斜視図を示す。図3は、装着された吸収性物品100を肌側(表面シート3側)の斜めから見た図である。図3(b)は、吸収性物品100を下着Sから取り外す動作の中間段階を示す図であり、図3(c)は、吸収性物品100が下着Sから取り外された直後の状態を示す図である。
The removal of the
図3(a)に示すように、吸収性物品100が装着された状態では、第1ウィングW1及び第2ウィングW2はいずれも下着S側に折り返され、下着Sに接合されている。そして、装着された吸収性物品を取り外す際、使用者は通常、吸収性物品1の本体8の、前後方向D1のどちらかの端部を持って、下着から離す方向に引っ張ることによって下着から吸収性物品を引き剥がす。例えば、使用者は、図3(a)に矢印で示すように、吸収性物品100の本体8の前端を持って、吸収性物品100を下着Sから引き剥がすことができる。このとき、第1シート21の方が第2シート22よりも本体8から離脱しやすくなっている場合、図3(b)に示すように、第1シート21は優先的に本体8から剥がれる。
As shown in FIG. 3A, when the
ここで、吸収性物品100を下着Sから引き剥がすこの動作は、接合された本体8と第1シート21とを引き剥がすための動作にもなり得る。よって、使用者は、本体8とウィングとを分離させるために、過度に大きな力をかけたり、動作中に力の方向を変えたりする必要なく、通常の取外し動作によって本体8と第1シート21とを引き剥がし、第1シート21を離脱させることができる。
Here, this action of peeling off the
第1シート21が剥がされている間、本体8と第2シート22との接合は維持され得るので、さらに本体8を引っ張って下着Sから離すことで、図3(c)に示すように、本体8とともに第2シート22も下着Sから取り外すことができる。さらに、本形態では、折り返された第1ウィングW1と第2ウィングW2とは重ね合されて接合されているので、第1シート21も、本体8と第2シート22とともに下着Sから取り外される。よって、第1シート21及び第2シート22を含む吸収性部物品100全体を、1つの動作で下着Sから取り外すことができる。
Since the joint between the
このように、本形態による吸収性物品100は、本体8と第1シート21との引剥がしによってウィングを離脱させるように構成されており、引裂誘導部のような脆弱箇所を形成して、その脆弱箇所にてウィングを破断させるものとは異なる。吸収性物品の取外し動作においてウィング自体を破断させる方式では、脆弱箇所の構成によっては、使用者が負担に感じられるような大きな力を要したり、吸収性物品の装着動作時又は装着中に脆弱箇所にてウィングが破断してしまったりする可能性があったが、本形態によれば、そのような可能性を低減又は排除することができる。
As described above, the
さらに一般に、材料の破断には比較的大きな破断音が生じることが多いため、ウィング自体を破断させる方式の吸収性物品では、吸収性物品を下着から取り外す際に比較的大きな音が発生し得る。そのため、吸収性物品を公共のトイレ等で交換する場合に、取外し動作時に周囲に気を使う使用者も多い。これに対し、本形態によれば、シート材料自体を破断させることなく吸収性物品100の取外しを可能にするので、破断音の懸念も低減又は排除することができる。
Further, in general, since a relatively loud breaking sound is often generated when the material is broken, a relatively loud sound may be generated when the absorbent article is removed from the underwear in the absorbent article of the method of breaking the wing itself. Therefore, when exchanging absorbent articles in a public toilet or the like, many users pay attention to their surroundings during the removal operation. On the other hand, according to this embodiment, since the
本形態では、第1シート21は、第2シート22に比べて離脱しやすくなっているが、この離脱しやすさは、第1シート21の接合のための第1接合部31と、第2シート22の接合のための第2接合部32との構成の相違によって、相違させることができる。
In the present embodiment, the
第1接合部31及び第2接合部32(合せて接合部という場合がある)は、例えば、接合材料(粘着剤又は接着剤)を塗布すること、又は接合材料の層を備えたテープを配置することによって形成することができる。
The first
接合材料としては、粘着部41、42で用いられるものと同様の粘着剤とすることができる。このような粘着剤を少なくとも第1接合部31に用いることで、第1シート21を本体8から離脱可能に構成することができる。
As the bonding material, an adhesive similar to that used in the
また、接合部は、超音波シール、ヒートシール等によるシール手段を用いて形成することもできる。シール手段の出力を調整することにより、少なくとも第1シート21を本体8から離脱可能に構成することができる。
Further, the joint portion can also be formed by using a sealing means such as an ultrasonic seal or a heat seal. By adjusting the output of the sealing means, at least the
図1A〜図1C及び図2に示す例では、第1接合部31は、第1シート21の重なり部分21bの領域の前端から後端にわたって前後方向D1に延びる2本の帯状部分、すなわち外側部分31a、内側部分32bとして形成されている。同様に、第2接合部32も、第2シート22の重なり部分22bの領域の前端から後端にわたって前後方向D1に延びる2本の帯状部分、すなわち外側部分32a、内側部分32bとして形成されている。
In the examples shown in FIGS. 1A to 1C and FIG. 2, the first
第2接合部32においては、外側部分32aは、本体8の幅方向D2の外端に沿うように、好ましくは外側部分32aの幅方向D2の外端が本体8の幅方向D2の外端に一致するように配置されている。また、内側部分32bは、本体8の幅方向D2の内端に沿うように、好ましくは内側部分32bの幅方向D2の内端が本体8の幅方向D2の内端に一致するように配置されている。
In the second
本例では、第1接合部31では、内側部分31bは、第2接合部32と同様に、本体8の幅方向D2の内端に沿うように、好ましくは内側部分31bの幅方向D2の内端が本体8の幅方向D2の内端に一致するように配置されている。一方、外側部分31aは、第2接合部32の外側部分32aに比べてより内側に、前後方向中心線CLに近い位置に配置されている。すなわち、図2に示すように、前後方向中心線CLから第1接合部31の外側部分31aの幅方向D2外端までの距離d1は、前後方向中心線CLから第2接合部32の外側部分32aの幅方向D2外端までの距離d2に比べて短くなっている。
In this example, in the first
第1接合部31及び第2接合部32の配置が上述のように相違していると、例えば、吸収性物品100の下着からの取外しの際に本体8の前端を持って本体8を表面シート3側に持ち上げるように且つ後方へと引っ張った場合、本体8が第2ウィングW2側へと傾きやすくなる(図3)。
If the arrangement of the first
このような動きは、より具体的には次のように説明できる。吸収性物品100の前方からの取外し動作における第1シート21及び第2シート22の離脱を独立で考えた場合、第1シート21の離脱(剥がれ)が始まる位置P1は、図2に示すように、外側部分31aの前端の幅方向D2外端付近となり得る。同様に、第2シート22の離脱(剥がれ)が始まる位置(第2シート22が離脱不能に接合されている場合には、吸収性物品の取外し動作によって最も力がかかる位置)P1は、外側部分32aの前端の幅方向D2外端付近となり得る。ここで、上述のように第1接合部31及び第2接合部32の配置が相違していることによって、第1シート21及び第2シート22の離脱が始まる位置(離脱開始位置)P1、P2が前後方向中心線CLに対して非線対称になっていることから、本体8が第1シート21から先行して剥がれていくことになる。そして、吸収性物品100の取外し動作を続けていくと、先行して剥がれた第1シート21の剥がれがますます進み、第1シート21が容易に離脱し得る。
More specifically, such a movement can be explained as follows. When the detachment of the
前後方向中心線CLから第2接合部32の外側部分32aの幅方向D2外端までの距離d2と、前後方向中心線CLから第1接合部31の外側部分31aの幅方向D2外端までの距離d1との差Δd(d2−d1)は、本体8の幅の0%超25%以下であると好ましく、0%超15%以下であるとより好ましい。Δdを上記値の範囲とすることで、吸収性物品100の前方からの取外しの際に本体8を第2ウィングW2へと傾けやすくできるという上述の機能を向上させることができるとともに、第1ウィングW1のウィングとしての機能も担保することができる。
The distance d2 from the front-rear center line CL to the outer end of the
なお、図示の例では、各接合部は、前後方向D1に延びる帯状に2本形成されているが、接合部は、3本以上の帯状部分によって構成されていてもよい。また、接合部は、重なり部分21b又は22b全体にわたって延在していてもよいし、複数の島状の小部分によって構成されていてもよい。
In the illustrated example, each joint is formed in a strip shape extending in the front-rear direction D1, but the joint may be composed of three or more strip-shaped portions. Further, the joint portion may extend over the entire overlapping
本実施形態による吸収性物品100は、本体8を作製し、第1シート21及び第2シート22を、シート形状(ウィング形状)に対応する形状を有するカッター等で切り出した後、第1シート21及び第2シート22をそれぞれ本体8の所定位置に接合させることによって製造することができる。第1シート21及び第2シート22の切出しは、これらのシートが積層シートである場合には、積層すべきシートをそれぞれ出来上がり形状に切り出した後に積層させてもよいし、積層すべきシートを積層させた後に出来上がり形状に切り出してもよい。或いは、本体8をおおよそ作製し、第1シート21及び第2シート22に切り出し可能な大きさのシートを本体8の側方にそれぞれ接合した後に、吸収性物品の出来上がり形状に対応する形状を有するカッター等で切ることができる。
In the
(変形例)
図4に、第1実施形態における接合部の変形例を示す。図4の例では、本体8と第2シート22との接合を形成する第2接合部32は、図1A〜図2に示す例と同様であるが、本体8と第1シート21との接合を形成する第1接合部31の配置が異なる。本例では、第1接合部31は、前後方向D1に沿ってそれぞれ配置された外側部分31aと内側部分31bとからなるが、外側部分31a及び内側部分31bのいずれの前端も、第2接合部32の前端より後方に位置している。
(Modification example)
FIG. 4 shows a modified example of the joint portion in the first embodiment. In the example of FIG. 4, the second
本例においても、第1シート21及び第2シート22の離脱が始まる位置(離脱開始位置)P1、P2が前後方向中心線CLに対して非線対称になっている。そのため、吸収性物品100の取外し動作において、例えば本体8の前端を持って引っ張った場合、本体8が第1シート21から先行して剥がれ得る。そして、吸収性物品100の取外し動作を続けていくことで、先行して剥がれた第1シート21の剥がれがますます進み、第1シート21が容易に離脱し得る。
Also in this example, the positions P1 and P2 at which the
第2接合部32の前端と第1接合部31の前端との前後方向D1の距離ΔL(図4)は、第1シート21の重なり部分21bの前後方向D1の長さに対して0%超15%以下とすると好ましい。ΔLを上記範囲とすることで、吸収性物品100の前方からの取外しの際に本体8を第2ウィングW2へと傾けやすくできるという上述の機能を向上させることができるとともに、第1ウィングW1のウィングとしての機能も担保することができる。
The distance ΔL (FIG. 4) between the front end of the second
図4の例では、第1接合部31の外側部分31a及び内側部分31bはいずれも、前後方向D1に連続した帯状になっておらず、前後方向D1に間欠している。そのため、第1接合部31は全体として、接合強度が小さくなっており、より本体8から剥がれやすくなっている。
In the example of FIG. 4, neither the
図3及び図4の例ではいずれも、第1接合部31と第2接合部32との平面視形状を相違させることによって、第1シート21の剥がれやすさを向上させている。よって、これらの例によれば、第1接合部31と第2接合部32とにおいて同じ接合材料を用いることができるという点で、製造の手間を少なくすることができる。
In each of the examples of FIGS. 3 and 4, the ease of peeling of the
図5に、第1実施形態における接合部の別の変形例を示す。図5の例では、第1接合部31及び第2接合部32の面積及び平面形状は同じであるが、第1接合部31と第2接合部32とで使用されている接合材料の種類を相違させている。例えば、第1接合部31の種類を、単位面積当たりの接合強度が、第2接合部32の単位面積当たりの接合強度より小さくなるように選択している。
FIG. 5 shows another modification of the joint portion in the first embodiment. In the example of FIG. 5, the area and the planar shape of the first
本例では、吸収性物品100の取外し動作において、第1接合部31によって接合されている第1シート21が、第2シート22よりも優先的に剥がれ始める。そのため、取外し動作を続けていくと、本体8は第2ウィングW2(第2シート22)側に傾き、第1シート21の剥がれが進行して、第1シート21が先行して剥がれることができる。
In this example, in the removing operation of the
また、第2接合部32に用いる接合材料を、第2シート22が本体8から離脱不能になるように選択することもできる。その場合には、第1シート21の剥がれが確実に先行するため、吸収性物品100の取外し動作をより円滑に行うことができる。
Further, the joining material used for the second joining
図6に、第1実施形態の変形例を示す。本例では、吸収性物品100を下着に装着した状態で、折り返された第1ウィングW1及び第2ウィングW2が重ならないように構成されている。より具体的には、第1ウィングW1及び第2ウィングW2がいずれも短く、つまり第1シート21及び第2シート22がいずれも短くなっている。このような場合には、吸収性物品100の取外し動作においては、本体8と第1シート21が先行して剥がれた後に本体8をさらに引っ張ると、本体8と、本体8に接合している第2シート22とが一緒に取り去られ、第1シート21は下着に貼着されたままとなる。この場合、使用者は、第1シート21を手で取り外すことができる。
FIG. 6 shows a modified example of the first embodiment. In this example, the folded first wing W1 and the second wing W2 are configured so as not to overlap with the
以上説明した接合部の個々の特徴は、互いに組み合わせることができる。例えば、第1接合部31及び第2接合部32を図2に示すような平面視形状としつつ、第1接合部31及び第2接合部32に用いられる接合材料を相違させ、第1接合部31の単位面積当たりの接合強度が第2接合部32の単位面積当たりの接合強度より小さくなるように構成することもできる。
The individual features of the joints described above can be combined with each other. For example, while the first
また、第1実施形態のいずれの例においても、第1ウィングW1と第2ウィングW2との構成を入れ替えてもよい。すなわち、例えば図1Aでいえば、右側の第2ウィングW2が少なくとも離脱可能であり、且つ第2ウィングW2が第1ウィングW1より離脱しやすく構成することができる。 Further, in any of the examples of the first embodiment, the configurations of the first wing W1 and the second wing W2 may be interchanged. That is, for example, in FIG. 1A, the second wing W2 on the right side can be at least detachable, and the second wing W2 can be configured to be easier to detach than the first wing W1.
さらに、図7に、第1実施形態の別の変形例を示す。本例は、第1接合部31及び第2接合部32の構成を同じくしたものである。すなわち、第1シート21及び第2シート22はいずれも離脱可能であり、その離脱しやすさが同じになっている。図1A〜図6を参照して説明した例では、吸収性物品100の取外し動作において、第1シート21が第2シート22よりも離脱しやすくなっていたが、本例では、第1シート21及び第2シート22の離脱しやすさが同じであるため、使用者の取外し動作の方向によって、第1シート21及び第2シート22のうちどちらのシートが離脱されるかが決められる。
Further, FIG. 7 shows another modification of the first embodiment. In this example, the configurations of the first
例えば、使用者が吸収性物品100の取外し動作において、図3と同様に、本体8の前端を持って下着から吸収性物品100を引き剥がした場合、意図的に又は取外し動作を行う環境や姿勢に応じて自然に、本体8を右側に、すなわち第2シート22側に傾けることがある。その場合、結果として、図3と同様に、第1シート21が優先的に剥がれて、離脱し得る。さらに、本体8を引っ張ることで、本体8及び第2シート22を下着から取り外すことができる。そして、第1シート21が第2シート22と接合されているのであれば、図3と同様に、吸収性物品100全体を下着から取り外すことができる。
For example, in the removal operation of the
(第2実施形態)
図8Aに、第2実施形態による吸収性物品200を示す。図8Aは、吸収性物品200を表面シート3側から見た平面図である。また、図8Bに、図8AのII−II線断面図を示す。吸収性物品200においては、第1ウィングW1の構成は第1実施形態と同様であるが、第2ウィングW2が、シートの接合によって形成されていない点で第1実施形態と異なる。
(Second Embodiment)
FIG. 8A shows the
図8A及び図8Bに示すように、吸収性物品200においては、幅方向D2の一方で、サイド不織布7及び裏面シート2がそれぞれ外方に延出している。そして、これらのシートが、ヒートシール、超音波シールのシール、又は接着剤によって接合されて、第2ウィングW2を構成している。よって、本実施形態では、第2ウィングW2は離脱不能である。
As shown in FIGS. 8A and 8B, in the
本形態においても、吸収性物品200の取外し動作、例えば図3に示すような本体8の前端を持って下着から剥がす動作において、まず第1シート21が本体8から剥がれる。よって、過度に大きな力をかけたり、動作中に力の方向を変えたりする必要なく、通常の取外し動作によって本体8と第1シート21とを引き剥がし、吸収性物品200を下着から外すことができる。
Also in this embodiment, the
本形態では、第2ウィングW2が離脱する虞がないため、吸収性物品200の装着動作時又は装着中に無理な力がかかっても、少なくとも第2ウィングW2のウィングとしての機能が確保される。そのため、吸収性物品200を下着に確実に固定させることができる。
In this embodiment, since there is no possibility that the second wing W2 will come off, at least the function of the second wing W2 as a wing is ensured even if an excessive force is applied during or during the mounting operation of the
また、本形態の場合には、第2ウィングW2側に接合材料を用いる必要がない。そのため、本形態は、接合材料を節約するという観点から好ましい。 Further, in the case of this embodiment, it is not necessary to use a bonding material on the second wing W2 side. Therefore, this embodiment is preferable from the viewpoint of saving the bonding material.
2 裏面シート
3 表面シート
4 吸収体
7 サイド不織布
8 本体(吸収性物品本体)
21 第1シート
21a 第1シートのウィング部
21b 第1シートの重なり部
22 第2シート
22a 第2シートのウィング部
22b 第2シートの重なり部
31、31a、31b 第1接合部
32、32a、32b 第2接合部
41、42 粘着部
100、200 吸収性物品
CL 前後方向中心線
D1 第1方向(前後方向)
D2 第2方向(幅方向)
P1 第1ウィングシートの離脱開始位置
P2 第2ウィングシートの離脱開始位置
W1 第1ウィング
W2 第2ウィング
2 Back
21
D2 2nd direction (width direction)
P1 First wing seat withdrawal start position P2 Second wing seat withdrawal start position W1 First wing W2 Second wing
Claims (8)
前記本体は、前後方向と、前記前後方向に直交する幅方向とを有し、
前記本体の前記幅方向の各外方に延出する、対をなす第1ウィング及び第2ウィングを備えており、
少なくとも前記第1ウィングは、前記本体とは別体の第1シートが、前記本体に離脱可能に接合されることによって形成されている、吸収性物品。 An absorbent article comprising a main body having a liquid-permeable front surface sheet, an impermeable back surface sheet, and an absorber provided between the front surface sheet and the back surface sheet.
The main body has a front-rear direction and a width direction orthogonal to the front-rear direction.
It is provided with a pair of first and second wings extending outward in the width direction of the main body.
At least the first wing is an absorbent article formed by detachably joining a first sheet separate from the main body to the main body.
前記第1シートは、前記第2シートより前記本体から離脱しやすい、請求項1に記載の吸収性物品。 The second wing is formed by joining a second sheet, which is separate from the main body, to the main body.
The absorbent article according to claim 1, wherein the first sheet is easier to separate from the main body than the second sheet.
前記前後方向に延びる中心線から前記第1接合部の前記幅方向の外端までの距離は、前記第2接合部の前記幅方向の外端までの距離より短い、請求項2に記載の吸収性物品。 The first sheet and the second sheet are joined to the main body via the first joint and the second joint, respectively.
The absorption according to claim 2, wherein the distance from the center line extending in the front-rear direction to the outer end of the first joint in the width direction is shorter than the distance of the second joint to the outer end in the width direction. Sex goods.
前記第1接合部の前端は前記第2接合部の前端より後方に位置するか、且つ/又は前記第1接合部の後端は、前記第2接合部の後端より前方に位置する、請求項2又は3に記載の吸収性物品。 The first sheet and the second sheet are joined to the main body via the first joint and the second joint, respectively.
A claim that the front end of the first joint is located posterior to the front end of the second joint and / or the rear end of the first joint is located anterior to the rear end of the second joint. Item 2. The absorbent article according to Item 2 or 3.
前記第1接合部の単位面積当たりの接合強度は、前記第2接合部の単位面積当たりの接合強度より小さい、請求項2から4のいずれか一項に記載の吸収性物品。 The first sheet and the second sheet are joined to the main body via the first joint and the second joint, respectively.
The absorbent article according to any one of claims 2 to 4, wherein the joint strength per unit area of the first joint portion is smaller than the joint strength per unit area of the second joint portion.
前記裏面シート及び前記サイド不織布はそれぞれ、前記幅方向の外方に延出部を有しており、前記第2ウィングは、両延出部が接合されてなる、請求項6に記載の吸収性物品。 The main body is provided with side non-woven fabrics along the front-rear direction at both ends in the width direction on the surface sheet side.
The absorbency according to claim 6, wherein each of the back surface sheet and the side non-woven fabric has an extending portion outward in the width direction, and the second wing has both extending portions joined to each other. Goods.
前記第1ウィング及び第2ウィングは、装着時に下着側に折り返され、重ね合せられ、前記第1粘着部又は前記第2粘着部によって貼り合せられている、請求項1から7のいずれか一項に記載の吸収性物品。 The first wing and the second wing each have a first adhesive portion and a second adhesive portion on the back surface sheet side.
Any one of claims 1 to 7, wherein the first wing and the second wing are folded back toward the underwear side at the time of mounting, overlapped, and bonded by the first adhesive portion or the second adhesive portion. Absorbent article described in.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019030949A JP7178926B2 (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019030949A JP7178926B2 (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020130821A true JP2020130821A (en) | 2020-08-31 |
JP7178926B2 JP7178926B2 (en) | 2022-11-28 |
Family
ID=72277072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019030949A Active JP7178926B2 (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7178926B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS633858A (en) * | 1986-06-16 | 1988-01-08 | パ−ソナル・プロダクツ・カンパニ− | Sanitary napkin having flap forming gather to panty |
US20050131372A1 (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles with removable protective wing portions |
-
2019
- 2019-02-22 JP JP2019030949A patent/JP7178926B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS633858A (en) * | 1986-06-16 | 1988-01-08 | パ−ソナル・プロダクツ・カンパニ− | Sanitary napkin having flap forming gather to panty |
US20050131372A1 (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles with removable protective wing portions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7178926B2 (en) | 2022-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6121214B2 (en) | Individual absorbent articles | |
WO2010038605A1 (en) | Absorptive article | |
JP5800876B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5934504B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5486786B2 (en) | Individual absorbent articles | |
JP6591833B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5486787B2 (en) | Individual absorbent articles | |
JP6071308B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5430903B2 (en) | Individual absorbent articles | |
JP2020130821A (en) | Absorbent article | |
JP7169131B2 (en) | absorbent article | |
JP5377916B2 (en) | Individual absorbent articles | |
JP7518740B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7227023B2 (en) | Individually packaged absorbent article | |
JP2007068640A (en) | Male urine pad | |
JP6550312B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5968641B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2023021876A1 (en) | Absorbent article | |
JP4906444B2 (en) | Absorbent article packaging | |
JP2023123971A (en) | absorbent article | |
JP5186331B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6854101B2 (en) | Absorbent article | |
JP5697532B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2021045321A (en) | Individual packaging absorbent article | |
JP2020137667A (en) | Absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7178926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |