JP2020122924A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020122924A JP2020122924A JP2019015893A JP2019015893A JP2020122924A JP 2020122924 A JP2020122924 A JP 2020122924A JP 2019015893 A JP2019015893 A JP 2019015893A JP 2019015893 A JP2019015893 A JP 2019015893A JP 2020122924 A JP2020122924 A JP 2020122924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- insulating film
- gate wiring
- interlayer insulating
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 189
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 105
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 78
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 64
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 45
- 101100410782 Arabidopsis thaliana PXG1 gene Proteins 0.000 abstract description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 8
- 101001074571 Homo sapiens PIN2/TERF1-interacting telomerase inhibitor 1 Proteins 0.000 abstract description 7
- 101001073025 Homo sapiens Peroxisomal targeting signal 1 receptor Proteins 0.000 abstract description 7
- 102100036257 PIN2/TERF1-interacting telomerase inhibitor 1 Human genes 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 101100410783 Arabidopsis thaliana PXG2 gene Proteins 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 101100410785 Arabidopsis thaliana PXG4 gene Proteins 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 7
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 101000987689 Homo sapiens PEX5-related protein Proteins 0.000 description 6
- 102100029578 PEX5-related protein Human genes 0.000 description 6
- 102100036598 Peroxisomal targeting signal 1 receptor Human genes 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101100410784 Arabidopsis thaliana PXG3 gene Proteins 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007541 Zn O Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 acryl Chemical group 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
<A−1.構成>
図1は、実施の形態1に係る液晶表示パネルの平面図である。図1に示すように、本実施の形態1に係る液晶表示パネルは、表示装置において画像が表示される表示部に相当する表示領域1と、当該表示領域1の周辺である額縁領域2とを有する。図1においては、TFTアレイ基板100と対向基板200とが重畳している形態を示しており、対向基板200は少なくとも表示領域1と重畳する。図示しないが、両方の基板の間には電気光学材料である液晶が封入されており、液晶が漏れないようにシール等の公知の方法により封止されている。これ以降は主に、図1においてTFTアレイ基板100上に形成される要素について説明を行う。
次に、図2または図3に示すTFTアレイ基板100の製造工程を説明する。まず、絶縁性基板16上に、ゲート配線4となる第1のメタル膜をDCマグネトロンを用いたスパッタリング法により形成する。第1のメタル膜は、Mo、Cr、W、Al、Taやこれらを主成分とする合金膜であればよい。その後パターニングを行い、ゲート配線4を得る。次に、プラズマCVD法によりゲート絶縁膜13を形成する。ゲート絶縁膜13にはシリコン窒化膜を用いることが一般的であるが、シリコン酸化膜やシリコン酸化窒化膜等であってもよい。後述の半導体膜として酸化物半導体を用いる場合には、シリコン酸化膜が良い。
<B.実施の形態2>
<C.実施の形態3>
<D.実施の形態4>
<E.実施の形態5>
<F.実施の形態6>
<G.実施の形態7>
<H.実施の形態8>
6 垂直方向ゲート配線、7 スリット、8、8a 画素電極、
10、10a ドレイン電極、11 ソース電極、12 チャネル層、
13 ゲート絶縁膜、14 第一層間絶縁膜、
15 コモン電極、15a 接続膜、16 絶縁性基板、17 第二層間絶縁膜、
18、18a、18b、18c、18d コンタクトホール、
19 第三層間絶縁膜、
22 接続部、24 ゲート引き回し線、25 ソース引き回し線、
26、26a、26b、26c ブラックマトリックス
27 対向絶縁性基板、28 着色層
41 ゲートIC、51 ソースIC、61 FPC、62 回路基板、
100 TFTアレイ基板、200 対向基板
PX、PXG、PXR、PXB、PXW 画素、
TFT 薄膜トランジスタ
Claims (14)
- 互いに対向配置された第1基板および第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に封止された液晶と、
を備えた液晶表示パネルは、
複数の画素を有する表示領域と
前記表示領域の周辺の領域である額縁領域と、
前記複数の画素間の境界部と対向する遮光材と、を有し、
前記第1基板は、
絶縁性基板と、
前記絶縁性基板上に設けられた複数のゲート配線と、
前記絶縁性基板上に、第一の絶縁膜を介して前記複数のゲート配線と交差するように設けられた複数のソース配線と、
前記ゲート配線と前記ソース配線と接続し、ドレイン電極を有し、前記画素内に少なくとも1個あるスイッチング素子と、
前記ドレイン電極に接続される画素電極と、
前記複数のソース配線の上層に形成する第一層間絶縁膜と、
前記第一層間絶縁膜の上層に形成する第二層間絶縁膜と、
前記第二層間絶縁膜よりも上層であって、前記画素電極とは異なる層において形成され、スリット部を有するコモン電極と、
前記第一層間絶縁膜よりも上層であって、前記画素電極や前記コモン電極とは異なる層において形成され、前記ゲート配線と交差する方向に延在する複数の垂直方向ゲート配線と、
前記表示領域内にあって、前記ゲート配線と前記垂直方向ゲート配線とを電気的に接続する接続部と、を備え、
前記複数の画素は複数の第1の画素と第2の画素とを有し、
前記複数の第1の画素と前記複数の第2の画素は、各々、前記遮光材により遮光されない開口領域を有し、
第1の画素の開口領域の面積は第2の画素の開口領域の面積よりも小さく、
前記ゲート配線の各々は少なくとも1箇所の接続部を有し、
前記垂直方向ゲート配線は、前記第1の画素に隣接し、かつ前記開口領域以外に配置されることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記第一層間絶縁膜が前記画素電極を覆い、
前記第二層間絶縁膜が前記垂直方向ゲート配線を覆い、
前記コモン電極は、前記第二層間絶縁膜上に配設されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記第二層間絶縁膜の上に、さらに第三層間絶縁膜を備え、
前記画素電極は前記第一層間絶縁膜上に配設され、
前記第二層間絶縁膜は、前記画素電極を覆い、
前記垂直方向ゲート配線は前記第二層間絶縁膜上に配設され、
前記第三層間絶縁膜は、前記垂直方向ゲート配線を覆い、
前記コモン電極は前記第三層間絶縁膜上に配設されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記接続部において、
前記ゲート配線上において少なくとも前記第一の絶縁膜と前記第一層間絶縁膜と前記第二層間絶縁膜とに開口した第一のコンタクトホールと、
前記垂直方向ゲート配線上において少なくとも前記第二層間絶縁膜に開口した第二のコンタクトホールと、
前記第二層間絶縁膜よりも上層に形成されて、前記第一のコンタクトホールと前記第二のコンタクトホールを介して前記ゲート配線と前記垂直方向ゲート配線とを接続する接続膜と、
が形成されている請求項1から3のいずれか一項に記載の液晶表示装置。 - 互いに対向配置された第1基板および第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に封止された液晶と、
を備えた液晶表示パネルは、
複数の画素を有する表示領域と
前記表示領域の周辺の領域である額縁領域と、
前記複数の画素間の境界部と対向する遮光材と、を有し、
前記第1基板は、
絶縁性基板と、
前記絶縁性基板上に設けられた複数のゲート配線と、
前記絶縁性基板上に、第一の絶縁膜を介して前記複数のゲート配線と交差するように設けられた複数のソース配線と、
前記ソース配線と同層であって、前記複数のゲート配線と交差する方向に延在する複数の垂直方向ゲート配線と、
前記ゲート配線と前記ソース配線と接続し、ドレイン電極を有し、前記画素内に少なくとも1個あるスイッチング素子と、
前記ドレイン電極に接続される画素電極と、
前記複数のソース配線と前記垂直方向ゲート配線との上層に形成する第一層間絶縁膜と、
前記第一層間絶縁膜よりも上層であって、スリット部を有するコモン電極と、
前記表示領域内にあって、前記ゲート配線と前記垂直方向ゲート配線とを電気的に接続する接続部と、を備え、
前記複数の画素は複数の第1の画素と第2の画素とを有し、
前記複数の第1の画素と前記複数の第2の画素は、各々、前記遮光材により遮光されない開口領域を有し、
第1の画素の開口領域の面積は第2の画素の開口領域の面積よりも小さく、
前記ゲート配線の各々は少なくとも1箇所の接続部を有し、
前記垂直方向ゲート配線は、前記第1の画素に隣接し、かつ前記開口領域以外に配置されることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記接続部において、
前記ゲート配線上において少なくとも前記第一の絶縁膜と前記第一層間絶縁膜とに開口した第一のコンタクトホールと、
前記垂直方向ゲート配線上において前記第一層間絶縁膜に開口した第二のコンタクトホールと、
前記第一層間絶縁膜よりも上層に形成されて、前記第一のコンタクトホールと前記第二のコンタクトホールを介して前記ゲート配線と前記垂直方向ゲート配線とを接続する接続膜と、
が形成されている請求項5に記載の液晶表示装置。 - 前記接続膜は、前記コモン電極と同じレイヤーにあり、同じ材質である請求項4または6に記載の液晶表示装置。
- 前記接続部において、前記ゲート配線上において少なくとも前記第一の絶縁膜と前記第一層間絶縁膜とに開口した第三のコンタクトホールを介して、
前記ゲート配線と前記垂直方向ゲート配線とが直接接続する請求項1、2、3、5のいずれか一項に記載の液晶表示装置。 - 前記第一層間絶縁膜は有機平坦化膜からなる層を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
- 前記第1の画素における前記画素電極は、前記第2の画素における前記画素電極よりも面積が小さいことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
- 前記第1の画素における前記画素電極は、前記第2の画素における前記画素電極よりも前記画素電極と前記ソース配線との離間距離が大きいことを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
- 前記第1の画素における前記透明コモン電極の前記スリット部の面積は、前記第2の画素における前記透明コモン電極のスリット部の面積よりも小さいことを特徴とする請求項10または11に記載の液晶表示装置。
- 前記スイッチング素子は薄膜トランジスタであって、
前記第1の画素における薄膜トランジスタのサイズは、前記第2の画素における薄膜トランジスタのサイズよりも小さいことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の液晶表示装置。 - 前記第1の画素における薄膜トランジスタのチャネル幅は、前記第2の画素における薄膜トランジスタのチャネル幅よりも小さいことを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019015893A JP7261595B2 (ja) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019015893A JP7261595B2 (ja) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | 表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020122924A true JP2020122924A (ja) | 2020-08-13 |
JP2020122924A5 JP2020122924A5 (ja) | 2022-02-01 |
JP7261595B2 JP7261595B2 (ja) | 2023-04-20 |
Family
ID=71993550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019015893A Active JP7261595B2 (ja) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7261595B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112255852A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-01-22 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示装置及发光面板 |
CN113741109A (zh) * | 2021-09-08 | 2021-12-03 | Tcl华星光电技术有限公司 | 阵列基板及显示面板 |
CN114236932A (zh) * | 2022-01-21 | 2022-03-25 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示面板及显示装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03153219A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-01 | Oki Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ |
JP2007017619A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
WO2012137721A1 (ja) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネルおよびそれを備える液晶表示装置 |
JP2014109780A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置とその駆動方法 |
JP2014119754A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Lg Display Co Ltd | 液晶ディスプレイ装置 |
CN104035257A (zh) * | 2014-06-26 | 2014-09-10 | 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 | 像素阵列及其制作方法、显示面板 |
US20140375534A1 (en) * | 2013-06-25 | 2014-12-25 | Lg Display Co., Ltd. | Display device |
JP2015069119A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 表示装置 |
JP2018138961A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示パネルおよび液晶表示装置 |
-
2019
- 2019-01-31 JP JP2019015893A patent/JP7261595B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03153219A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-01 | Oki Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ |
JP2007017619A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
WO2012137721A1 (ja) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネルおよびそれを備える液晶表示装置 |
JP2014109780A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置とその駆動方法 |
JP2014119754A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Lg Display Co Ltd | 液晶ディスプレイ装置 |
US20140375534A1 (en) * | 2013-06-25 | 2014-12-25 | Lg Display Co., Ltd. | Display device |
JP2015069119A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 表示装置 |
CN104035257A (zh) * | 2014-06-26 | 2014-09-10 | 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 | 像素阵列及其制作方法、显示面板 |
JP2018138961A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示パネルおよび液晶表示装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112255852A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-01-22 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示装置及发光面板 |
WO2022082980A1 (zh) * | 2020-10-23 | 2022-04-28 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示装置及发光面板 |
CN113741109A (zh) * | 2021-09-08 | 2021-12-03 | Tcl华星光电技术有限公司 | 阵列基板及显示面板 |
CN114236932A (zh) * | 2022-01-21 | 2022-03-25 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示面板及显示装置 |
CN114236932B (zh) * | 2022-01-21 | 2023-12-15 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示面板及显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7261595B2 (ja) | 2023-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9971188B2 (en) | Display device | |
US10139688B2 (en) | Liquid crystal display panel and liquid crystal display including liquid crystal display panel | |
US10914979B2 (en) | Display panel | |
JP5427552B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4687259B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5460123B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2012103343A (ja) | 液晶表示パネル、及び液晶表示装置 | |
JP2013190703A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP7091067B2 (ja) | 表示装置 | |
WO2011142265A1 (ja) | 半導体装置、アクティブマトリクス基板、及び表示装置 | |
US10185196B2 (en) | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device | |
WO2013129200A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP7261595B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5736895B2 (ja) | 横電界方式の液晶表示装置 | |
WO2017024708A1 (zh) | 显示基板及其制作方法、显示器件 | |
US10444584B2 (en) | Array substrate and liquid crystal display device having array substrate | |
JP2012145797A (ja) | 液晶パネル | |
JP7018687B2 (ja) | 液晶表示パネル | |
US11275283B2 (en) | Display device having a gate lead line | |
JP4441507B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20140084605A (ko) | 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
KR101205127B1 (ko) | 액정 표시 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210318 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20211115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7261595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |