[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2020175168A - ドラム式洗濯機 - Google Patents

ドラム式洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020175168A
JP2020175168A JP2019139119A JP2019139119A JP2020175168A JP 2020175168 A JP2020175168 A JP 2020175168A JP 2019139119 A JP2019139119 A JP 2019139119A JP 2019139119 A JP2019139119 A JP 2019139119A JP 2020175168 A JP2020175168 A JP 2020175168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
water
washing machine
type washing
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019139119A
Other languages
English (en)
Inventor
雅浩 上津原
Masahiro Kamitsubara
雅浩 上津原
智行 奥野
Satoyuki Okuno
智行 奥野
▲吉▼田 清信
清信 ▲吉▼田
Kiyonobu Yoshida
勝之 島影
Katsuyuki Shimakage
勝之 島影
康司 浦井
Yasushi Urai
康司 浦井
中西 健浩
Takehiro Nakanishi
健浩 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to KR1020190166720A priority Critical patent/KR20200075756A/ko
Priority to US17/415,975 priority patent/US11898292B2/en
Priority to PCT/KR2019/017787 priority patent/WO2020130523A1/ko
Priority to EP19900033.2A priority patent/EP3875668B1/en
Priority to CN201980084859.6A priority patent/CN113330153B/zh
Publication of JP2020175168A publication Critical patent/JP2020175168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • D06F39/083Liquid discharge or recirculation arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/30Control of washing machines characterised by the purpose or target of the control 
    • D06F33/32Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry
    • D06F33/36Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry of washing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/02Rotary receptacles, e.g. drums
    • D06F37/04Rotary receptacles, e.g. drums adapted for rotation or oscillation about a horizontal or inclined axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/18Washing liquid level
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/06Recirculation of washing liquids, e.g. by pumps or diverting valves
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/46Drum speed; Actuation of motors, e.g. starting or interrupting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F23/00Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry 
    • D06F23/06Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry  and rotating or oscillating about an inclined axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/30Control of washing machines characterised by the purpose or target of the control 
    • D06F33/32Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry
    • D06F33/38Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry of rinsing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/02Rotary receptacles, e.g. drums
    • D06F37/04Rotary receptacles, e.g. drums adapted for rotation or oscillation about a horizontal or inclined axis
    • D06F37/06Ribs, lifters, or rubbing means forming part of the receptacle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

【課題】高度な節水効果が得られるドラム式洗濯機を実現する。【解決手段】ドラム4を回転駆動する駆動装置5、タブ3の内部に給水する給水装置8、およびタブ3に貯まる水をドラム4に収容された洗濯物Cに向けて散布する散水装置90の各々を制御する制御装置6を備える。ドラム4は、リフター45と複数の後部貫通孔48とを有している。制御装置6が、洗い工程において、洗濯物Cが湿潤可能な量の洗い水をタブ3の内部に保持した状態で、ドラム4を回転しながら散水処理を実行する。散水処理で、循環ポンプ91の駆動を停止する待機処理が、断続して繰り返し行われる。【選択図】図8B

Description

開示する技術は、ドラム式洗濯機に関し、その中でも特に節水、省エネ、および洗浄性能を向上する技術に関する。
水槽に貯まる水よりもドラムに貯まる水を多くすることにより、節水効果を高めたドラム式洗濯機が提案されている(特許文献1、2)。
これらドラム式洗濯機では、従来のドラム式洗濯機とは異なり、ドラムの周壁や底壁に開口する多数の小孔を、ドラムの一部にのみ形成し、ドラムの内部から水が抜け難くしている(ここでは概ホールレスタイプと称する)。そして、水槽に貯まる水をドラムに循環させる循環装置を設け、洗い工程で、ドラム内に比較的多量の水が保持されるように、循環水の水量を調整している。
概ホールレスタイプのドラム式洗濯機ではないが、本出願人は、ドラムの強度および脱水性能を向上するために、周方向に延びる複数の凹凸を、ドラムの周壁の全域に形成したドラム式洗濯機を先に提案している(特許文献3)。
特開2008−220505号公報 特開2008−237646号公報 特開2017−99723号公報
上述した概ホールレスタイプのドラム式洗濯機によれば、従来のドラム式洗濯機に比べると、水槽およびドラムに貯められる水の総量が減少するので、節水効果を高くすることができる。
しかし、水槽およびドラムの双方に一定量の水が貯められるため、洗濯物量に対して洗濯中に、洗いに寄与しない水が存在している。従って、改善の余地がある。
また、ドラム内に水を貯めた状態でドラムを回転させるため、水を持ち上げるエネルギーが必要である。その結果、回転エネルギーが増加するので、洗浄に要するエネルギー総量が増加する。
また更に、特許文献1、2のドラム式洗濯乾燥機では、ドラムの底部に設けた一群の小孔からしか排水できないので、排水性が悪く、脱水に時間を要する。従って、脱水性能の点で問題がある。
開示する技術の主たる目的の1つは、洗濯に用いる総水量を極限まで減少させることができ、高度な節水効果が得られ、かつ高洗浄性能と省エネルギーの効果も得られるドラム式洗濯機を実現することにある。
開示する技術の主たる目的の他の1つは、節水や省エネだけでなく、脱水性能も良好な、概ホールレスタイプのドラム式洗濯機を提供することにある。
開示する技術は、ドラム式洗濯機に関する。
前記ドラム式洗濯機は、洗濯物が出し入れされる投入口を前面に有する筐体と、前記投入口に開口が接続された状態で、前記筐体の内部に設置されたタブと、前記投入口に開口部を向けた状態で、前記タブに回転可能に収容されたドラムと、前記ドラムを回転駆動する駆動装置と、前記タブの内部に給水する給水装置と、前記タブに貯まる水を、循環ポンプで送水することにより、前記ドラムに収容された洗濯物に向けて散布する散水装置と、前記駆動装置、前記給水装置、および前記散水装置の各々を制御する制御装置と、を備える。
前記ドラムは、周壁の内面から内向きに突出するリフターと、前記周壁の後端部に形成された複数の後部貫通孔と、を有している。前記制御装置が、洗い工程において、前記洗濯物が湿潤可能な量の洗い水を前記タブの内部に保持した状態で、前記ドラムを回転しながら、前記洗い水を前記ドラムの内部に散布する散水処理を実行し、前記散水処理で、前記後部貫通孔から流出する前記洗い水が前記タブに貯まって送水可能になるまで、前記循環ポンプの駆動を停止する待機処理が、断続して繰り返し行われる。
このドラム式洗濯機によれば、従来のドラム式洗濯機と同様に、洗濯物を収容して回転するドラムにリフターが設けられており、洗い工程では、詳細は後述するように主に「たたき洗い」によって、洗濯物の洗浄が行われる。
そして、ドラムに収容された洗濯物に向けて散布する散水装置が設けられていて、洗い工程では、洗濯物が湿潤可能な量、つまり洗濯物が十分に濡れた状態にできる量の洗い水をタブの内部に保持した状態で、ドラムを回転しながら、洗い水をドラムの内部に散布する散水処理を実行する。
すなわち、タブの内部には、少量の洗い水が保持されるだけであり、その少量の洗い水が、ほとんど無駄にされることなく、効率よく洗濯物を濡らしていく。散布される水のほとんどが洗濯物に吸収されて保持されるので、ドラムの内部には、洗い水がほとんど貯まらない。
それにより、後述するように、洗濯物は十分に重くなるし、落下距離も大きくなるので、強い衝撃力を受けて、洗浄効果を高めることができる。落下する洗濯物は周壁によって受け止められるので、洗濯物が多くの洗い水を含んでいても、その重量が急速に減少するのを抑制でき、効果的なたたき洗いを安定して維持できる。
洗濯物から次第に流出する洗い水は、後部貫通孔から滴下してタブに貯まっていく。洗い水が少ないため、連続して散水処理を行うことはできない。そこで、このドラム式洗濯機では、タブに貯まる洗い水の量が送水可能になるまで、循環ポンプの駆動を停止する待機処理が断続して繰り返し行われる。それにより、洗い水が少なくても、散水処理を安定して行うことができる。
洗い水が少量なので、給水や排水などの処理に要する時間を短縮できる。関連装置の能力も小さくできるので、部材コストも削減できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記ドラムが、更に、前記周壁の前端部に形成された複数の前部貫通孔を有している、としてもよい。
そうすれば、脱水を行う場合に、前部貫通孔から洗い水を排水することができるので、効率よく脱水が行える。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記ドラムは、その周壁から内方に突出して周方向に延びる複数の凸条部を有し、複数の前記凸条部が分断されることにより、前記前部貫通孔と前記後部貫通孔との間で、前記周壁の内面に沿った水の流動を可能にする通水路が形成されている、としてもよい。
このドラム式洗濯機のドラムの周壁には、周方向に延びる複数の凸条部が設けられている。従って、ドラムの強度および脱水性能が向上できる。ところが、孔の無い周壁の部分に、周方向に延びる凸条部が形成されていると、脱水時に、遠心力でドラムの周壁に押し付けられる水は、凸条部の間に溜まるだけで、円滑に排水することができない。
それに対し、このドラム式洗濯機では、これら凸条部が分断されることにより、前側貫通孔と後側貫通孔との間で、周壁の内面に沿った水の流動を可能にする通水路が形成されている。それにより、凸条部の間に溜まる水は、通水路に沿って流れていき、前側貫通孔か後側貫通孔へと流出するので、円滑に排水できる。従って、良好な脱水性能が得られる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記凸条部に略直交して、前記周壁の前端部から後端部にわたって直線状に延びる複数の前記通水路が、前記周壁に形成されている、としてもよい。
そうすれば、脱水時に、よりいっそう円滑に排水できるので、脱水性能を更に向上できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記凸条部の端面が、前記周壁の内面に対して20°以上の角度で傾斜している、としてもよい。
そうすれば、脱水時に洗濯物が遠心力で周壁に強く押し付けられても、通水路を安定して確保することが可能になる。また、接触角を大きくすることで洗濯物をよく絞ることができるので、概ホールレスタイプのドラムであっても、優れた脱水効果が得られる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記周壁における前記前部貫通孔が有る前記前端部および前記後部貫通孔が有る前記後端部のすくなくとも一方の内面が凹んでいる、としてもよい。
そうすれば、前部貫通孔等の周囲は、相対的に凹んでいるため、通水路に沿って流れてきた水が貫通孔から流れ出易くなる。従って、良好な排水性が得られる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記リフターの両側部の各々に沿って前記通水路が形成され、前記リフターの各側部に、軸方向に対して傾斜することにより、前記前部貫通孔および前記後部貫通孔のいずれか一方に水を誘導する水案内面が形成されている、としてもよい。
脱水時、ドラムの周壁に沿って周方向に流れる水は、リフターによって堰き止められる。脱水時に洗濯物が周壁に張り付いても、洗濯物はリフターの突端に受け止められる。リフターの側部に沿って通水路が形成されていれば、その通水路の上方には比較的大きなスペースが形成される。
従って、リフターで堰き止められる多量の水を、円滑に前部貫通孔か後部貫通孔へ誘導できる。リフターの各側部に水案内面が形成されていれば、前部貫通孔か後部貫通孔を選択して水を誘導できるので、より効果的に排水できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記リフターは、複数の取付フックを有し、前記周壁は、前記取付フックよりも大きく開口した状態で前記取付フックの各々が取り付けられる複数の取付穴を有し、前記取付フックの各々を前記取付穴の各々に取り付けることにより、前記リフターが前記周壁の内面に取り付けられており、前記リフターの各側部に、前記リフターの内部に水を導入する通水孔が形成されている、としてもよい。
そうすれば、前部貫通孔および後部貫通孔に加え、リフターの取り付けに用いられる取付穴を利用して排水できるので、よりいっそう排水性が向上する。従って、脱水性能を更に高めることができる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記周壁における、前記リフターの前端部と前記前部貫通孔との間の部位および前記リフターの後端部と前記後部貫通孔との間の部位に、周方向に延びる補強凸部が形成されている、としてもよい。
周壁は、凸条部によってその剛性が強化されているが、リフターの周辺には凸条部は無い。そのため、周壁の周方向に強度差が生じる。それにより、周壁を曲げ加工する際に、変形が生じ易く、真円度を得辛いといった問題や、使用時に応力集中が生じてドラムが変形し易いといった問題がある。
それに対し、このような補強凸部を設ければ、周壁の周方向の強度差が低減できる。従って、このような不具合を解消することができる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記散水装置は、前記ドラムの開口部の上方から底部に向けて水を散布する散水口を有している、としてもよい。
そうすれば、ドラムに収容されている洗濯物に向けて、洗い水をバランスよく散布することができる。従って、洗い水が少量であっても、無駄にすることなく洗濯物を短時間で十分に濡らすことができる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記タブの下部に、下方に向かって凹むトレイ状の貯水部が設けられ、前記後部貫通孔から流出する前記洗い水が前記貯水部に集められる、としてもよい。
そうすれば、タブの内部に保持される水が少量であっても、短時間で円滑に集めて貯めることができる。タブに水が貯まっても、その水がドラムに接し難くできる。従って、タブに貯まる水がドラムに流入し難くなるし、ドラムの直径を大きくできるので、洗浄効果も高めることができる。貯水部の容積を小さくすれば、その分、有効寸法を活用してドラムの直径を大きくできる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記タブに貯まる水の水位を検知して前記制御装置に出力する水位センサが備えられている、としてもよい。
そうすれば、洗い水が少量であっても、水位センサの検出値に基づいて、散水処理および待機処理を、適切なタイミングで切り替えながら、自動的に行うことができる。
その場合、前記貯水部の内部に、前記制御装置によって制御されるヒータが設置されている、としてもよい。
洗い水を加熱できれば、洗浄効果を高めることができる。洗い水が少量なので、加熱時間も短くなり、消費電力も抑制できる。循環ポンプを停止する待機処理が行われるし、水位センサで水位が検知できるので、洗い水が少量であっても、ヒータの空焚きを防止できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記貯水部の上に張り出す庇部が、前記ドラムの脱水回転方向の進角側に位置する前記貯水部の側部の縁に沿って設けられている、としてもよい。
脱水が行われる場合、ドラムは高速で回転する。その際、このような庇部を設けることで、後部貫通孔から飛び出す水が巻き上げられるのを抑制することができ、その水を貯水部に落下させることができる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記制御装置が、前記洗い工程に先だって、前記ドラムに収容される前記洗濯物の量を計測する布量計測処理を実行し、前記洗濯物の量に対応した所定量の水が前記タブに給水されるように制御する、としてもよい。
洗濯物の量は様々であるが、その洗濯物の量に応じた量の水が給水されるので、より高度な節水が行える。
その場合、前記洗濯物が保水可能な水量と、前記循環ポンプが送水可能になる水量とに基づいて、前記タブへの給水量が設定される、としてもよい。
そうすれば、高い洗浄効果を確保しながら、洗濯に供する水を極限まで削減できるので、極めて高度な節水が実現できる。
前記ドラム式洗濯機はまた、前記制御装置の制御に基づいて、前記ドラムの内部に温風を循環させる乾燥装置、を更に備え、前記ドラムは、その底壁に複数の貫通孔を更に有し、前記貫通孔の総開口面積が、前記前部貫通孔および前記後部貫通孔の総開口面積よりも大きい、としてもよい。
すなわち、ドラム式洗濯乾燥機に開示する技術を適用する場合に、ドラムの底壁に複数の貫通孔を形成し、これら貫通孔の総開口面積が、前部貫通孔および後部貫通孔の総開口面積よりも大きくすれば、効率よく洗濯物を乾燥できる。乾燥時間が短縮され、電力消費量も削減できるので、よりいっそう省エネが実現できる。
開示する技術によれば、洗濯に用いる総水量を大幅に減少させることができるので、高度な節水効果が得られるドラム式洗濯機を実現できる。脱水性能も良好にできる。
一般的なドラム式洗濯機の洗浄機構を説明する図である。 開示する技術を適用した第1実施形態のドラム式洗濯機の主な構造を示す概略図である。 第1実施形態のドラムの構造を示す概略斜視図およびその要部の拡大図である。 コントローラとその関連装置の主な構成を示すブロック図である。 貯水部を上方から見た概略図である。 図2における矢印Yから見た、貯水部の概略断面図である。 ドラム式洗濯機の運転の主な流れを示すフローチャートである。 洗い工程の主な流れを示すフローチャートである。 洗い工程での主な過程を示す概略図である。 洗い工程での主な過程を示す概略図である。 洗い工程での主な過程を示す概略図である。 第1実施形態のドラムの変形例の要部を示す概略図である。 第2実施形態のドラム式洗濯機の主な構造を示す概略図である。 第2実施形態のドラムを示す概略斜視図である。 図11Aにおける矢印Xで示す部分の概略拡大図である。 リフターを示す概略斜視図である。 図12Aにおける矢印Z−Z線での概略断面図である。 ドラムの周壁の内面の構造を示す概略図である。 リフターを除いた状態での図13相当図である。 応用例のドラム式洗濯機の要部(ドラムの底壁)を示す概略図である。 乾燥時の温風の流れを説明するための図である。 (a)〜(c)は、リフターの変形例を示す概略図である。
以下、開示する技術の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。ただし、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物あるいはその用途を制限するものではない。なお、説明で用いる軸方向は横軸Jが延びる方向を意味する。同様に、周方向は横軸Jの周りの方向を意味する。
<ドラム式洗濯機の要点>
開示する技術を適用したドラム式洗濯機(単に、洗濯機ともいう)では、その洗浄効果に寄与する機械的作用に着目することにより、洗い工程で用いる水量が極限まで低減できるように工夫されている。
図1に示すように、一般のドラム式洗濯機では、ドラムDの内部に複数のリフターLが設置されている。洗い工程では、ドラムDの内部に所定量の洗剤および水(洗い水)が供給されていて、その状態でドラムDが回転駆動される。それにより、洗い水に浸かった洗濯物Cは、リフターLによって持ち上げられて落ちることを繰り返す。
すなわち、ドラム式洗濯機の場合、主に、洗い水で濡れた洗濯物Cが落下する機械的作用によって洗浄が行われる(いわゆる「たたき洗い」)。従って、ドラム式洗濯機の洗浄効果には、洗濯物Cの落下時の衝撃力が大きく影響する。
ドラムDの内径が大きいと落下距離が大きくなる。従って、洗浄効果を高めるには、ドラムDの内径は大きい方が好ましい。ドラムDの内径が同じであれば、洗濯物Cの重量、つまり洗い水を多く含む方が、衝撃力が強くなるため、洗浄効果を高めることができる。また、ドラムDの内部の洗い水は少ない方が、落下距離が大きくなり、水による衝撃の緩和も低減されるため、それによっても洗浄効果を高めることができる。
ドラムDの内部に水が貯まっていると、その水も持ち上げられるので、ドラムDの回転に余分なエネルギーが消費される。従って、省エネの観点からは、ドラムDの内部の水は少ない方が好ましい。
そこで、この洗濯機では、洗い工程で、洗濯物Cを十分に濡らした状態にして、その重量を最大化するとともに、ドラムの内部に洗い水が貯まらないようにして、落下距離を最大化し、ドラムの壁面に洗濯物を、直接、衝突させることで、洗浄効果を高めるように工夫されている。
それにより、洗濯に用いる総水量を極限まで減少することが可能になり、高度な節水効果が得られる。また、総水量が少なくなることにより、給水や排水などの処理に要する時間も短縮でき、関連装置の能力も小さくできるので、部材コストも削減できる。水を持ち上げることで消費されるエネルギーが抑制されるので、省エネ効果が得られる。
更に、この洗濯機では、洗い工程で、断続的に、洗い水をドラムの内部に散水する処理が実行される。このとき、ドラムとタブとの間に水が貯まらないようにして、ドラムを回転させることができる。それにより、回転するドラムが水から受ける回転抵抗を低減できるので、よりいっそう省エネ効果が得られる。
−第1実施形態−

<洗濯機の構造>
図2に、開示する技術を適用したドラム式洗濯機(洗濯機1A)の一例を示す。洗濯機1Aは、主に、筐体2、タブ3、ドラム4、駆動装置5、コントローラ6(制御装置の一例)などで構成されている。
この洗濯機1Aは、洗濯物を収容するドラム4が横軸J(略水平な方向または傾斜した方向に延びる軸)を中心に回転する。また、この洗濯機1Aは、いわゆる全自動のドラム式洗濯機であり、洗い、すすぎ、脱水などの工程からなる一連の洗濯処理が、自動的に実行できるように構成されている。
(筐体)
筐体2は、パネルやフレームで構成された箱形の容器であり、洗濯機1Aの外郭を構成している。筐体2の前面には、洗濯物を出し入れするために、円形の投入口2aが形成されている。投入口2aには透明な窓を有するドア2bが取り付けられている。投入口2aは、ドア2bによって開閉される。筐体2における投入口2aの上側には、ユーザが操作するスイッチ等を有する操作部7が設置されている。
(タブ3)
筐体2の内部には、投入口2aに連通するタブ3が設置されている。タブ3は、有底円筒状の貯水可能な容器からなり、その開口が投入口2aと接続されている。タブ3は、その中心を通る横軸Jを前方に向かって上向きに僅かに傾斜させた姿勢で安定するように、筐体2の内部に設けられたダンパ(図示せず)によって支持されている。
タブ3の上部には、給水配管8a、給水弁8b、薬剤投入装置8cなどで構成された給水装置8が設けられている。給水配管8aの上流側の端部は、洗濯機1Aの外部に突出し、図外の給水源に接続されている。給水配管8aの下流側の端部はタブ3の上部に開口する給水口3aに接続されている。給水弁8bおよび薬剤投入装置8cは、上流側からこの順に給水配管8aの途中に設置されている。
薬剤投入装置8cは、洗剤や柔軟剤等の薬剤を収容するとともに、筐体2から出し入れ可能に構成されている。洗濯を行う前に、薬剤投入装置8cに薬剤が入れられる。それにより、薬剤投入装置8cは、収容された薬剤を、給水される水に混合することによってタブ3に投入する。
タブ3の下部には、下方に向かって凹むトレイ状の貯水部30が設けられている。タブ3の下方には、排水装置および散水装置として機能する水処理ユニット90が設置されている。これら貯水部30および水処理ユニット90については別途後述する。
(ドラム4)
ドラム4は、タブ3よりも僅かに小径の円筒状の容器からなり、タブ3と中心を一致させ、底部を後方に向けた状態で、タブ3の内部に収容されている。図3に示すように、ドラム4は、円筒状の周壁41と、その底部を覆う円板状の底壁42と、その開口側の縁から内向きに張り出す円環状のフランジ壁43とを有している。周壁41は、鋼板をプレス加工して形成されている。
それにより、ドラム4の前部には、投入口2aに臨む円形の開口部44が形成されている。洗濯物は、投入口2aおよび開口部44を通じて、ドラム4の内部に投入される。ドラム4の前部は、投入口2aに回転可能な状態で支持されている。
ドラム4の周壁41には、リフター45、凸部46、前部貫通孔47、後部貫通孔48などが設けられている。
リフター45は、細長い部材からなり、ドラム4の中心線に沿って延びた状態で、周壁41の内面から内向きに突出している。リフター45は、周壁41の周方向に等間隔で複数(この洗濯機1Aでは3つ)設けられている。リフター45の形状、配置、個数等は、仕様に応じて変更できる。
凸部46は、周壁41の内面から内向きに突出する突起からなり、周壁41に多数設けられている。凸部46は、各リフター45の間の部分に隙間を隔てて格子状に配置されている。各凸部46は、周壁41の外面を凹ますことによって形成されている。各凸部46は、表面が滑らかなドーム形状に形成されている。
各凸部46の高さL1、および、隣接している凸部46の間の距離L2は、濡れた状態の衣類が周壁41の内面に接したときに、隣接している凸部46の間に隙間が空くように設計されている。凸部46の形状、配置等は、仕様に応じて変更できる。
前部貫通孔47および後部貫通孔48の各々は、周壁41を貫通する孔である。前部貫通孔47は、周壁41の全周にわたって一列に並ぶように形成されている。後部貫通孔48は、周壁41の全周にわたって二列に並ぶように形成されている。前部貫通孔47は、周壁41のうち、開口部44の近傍部位に形成されており、後部貫通孔48は、周壁41のうち、底部の近傍部位に形成されている。
すなわち、このドラム4は、周壁の広範囲に貫通孔が形成されている通常のドラムとは異なり、周壁41の前後の限られた部位にのみ貫通孔が形成されている(概ホールレスタイプ)。それにより、このドラム4は、水が流出し難く、水が貯まり易い構造となっている。前部貫通孔47および後部貫通孔48の各々の個数、配置、大きさ、形状等は、仕様に応じて変更できる。
詳細は後述するが、前部貫通孔47は、主に、脱水工程でのドラム4からの排水に利用され、後部貫通孔48は、主に、洗い工程およびすすぎ工程でのドラム4からの排水に利用される。そのため、後傾しているドラム4の前部よりも後部の方が、開口率(単位面積当たりの開口面積の割合)は大きくなっている。なお、この洗濯機1Aでは、ドラム4に、ある程度の保水力が求められている。従って、周壁41のその他の部分にも、貫通孔を形成してもよいが、その開口率は、周壁41の前部または後部よりも大幅に小さくする必要がある。
(駆動装置5)
駆動装置5は、タブ3の後部に設置されている。駆動装置5は、モータ51、インバータ52などで構成されている。モータ51のシャフト51aは、タブ3の後部を貫通し、タブ3の内部に突出している。シャフト51aの先端は、ドラム4の底壁42の中心に固定されている。
すなわち、ドラム4の後部はシャフト51aで軸支されていて、駆動装置5は、ドラム4を直接的に駆動する(いわゆるダイレクトドライブ方式)。それにより、ドラム4は、モータ51の駆動により、横軸Jを中心に一定の方向に回転する。回転方向はいずれでもよいが、この洗濯機1Aでは、前方から見た場合に、時計回りにドラム4が回転するように構成されている。
(コントローラ6)
コントローラ6は、筐体2の上部に設置されている。コントローラ6は、洗濯機1Aの動作を総合的に制御する。コントローラ6は、CPU、メモリなどのハードウエアと、制御プログラムや各種データなどのソフトウエアとで構成されている。
図4に、コントローラ6とその主な関連装置とを示す。コントローラ6には、水位センサ11、水温センサ12、モータセンサ13、操作部7、駆動装置5、給水弁8b、ヒータ31、水処理ユニット90などが電気的に接続されている。
水位センサ11は、タブ3に貯まる水の水位を検知し、検知した水位をコントローラ6に出力する。図2に示すように、水位センサ11は、貯水部30の近傍に設置されている。水位センサ11は、貯水部30の水圧変化に基づいて、貯水部30に貯まる水位を検知する。水位センサ11は、後述する循環ポンプ91で送水ができるようになる水位(規定水位:この実施形態では、貯水部30が満水になる水位としている)を検知し、コントローラ6に出力する。
水温センサ12は、タブ3に貯まる水の温度を検知し、検知した水温をコントローラ6に出力する。図1に示すように、水温センサ12は、貯水部30の近傍に設置されている。それにより、水温センサ12は、貯水部30に貯まる水の温度を検知する。ヒータ31は、貯水部30に設置されており、タブ3に貯まる水を加熱する。
モータセンサ13は、モータ51に内蔵されており(図4にのみ示す)、モータ51の回転速度を検知し、検知した回転速度をコントローラ6に出力する。操作部7は、ユーザによって入力される運転開始や運転モードの選択などの指示情報をコントローラ6に出力する。コントローラ6は、これら計測値や指示情報に基づいて、駆動装置5、給水弁8b、ヒータ31、水処理ユニット90などを制御する。
コントローラ6は、洗濯処理部61、布量計測部62、情報記憶部63などを有している。洗濯処理部61は、洗い、すすぎ、脱水などの工程からなる一連の洗濯処理を、指示に応じて実行する。布量計測部62は、ドラム4に収容されている洗濯物の重量を計測する処理(布量計測処理)を実行する。情報記憶部63は、洗濯処理や布量計測処理に必要な情報を記憶し、洗濯処理部61や布量計測部62に、これら情報を出力する。
(貯水部30および水処理ユニット90)
図5Aおよび図5Bに、貯水部30の詳細を示す。
上述したように、貯水部30は、タブ3の下部、詳しくは、傾斜しているタブ3の最も低位な後部の下側部位に配置されている。貯水部30は、下方に向かって凹むトレイ状、つまり底が浅く、開口面積が相対的に大きい形状に形成されている。それにより、後部貫通孔48から流出する水は、効率的に、貯水部30に集められて貯まるように構成されている。従って、タブ3の内部に保持される水が少量であっても、短時間で円滑に貯めることができる。
更に、タブ3にこのような貯水部30をもうけることで、タブ3に貯まる水を貯水部30に集約できる。それにより、タブ3における貯水部30以外の部位に貯まる水量が低減される。タブ3に貯まる水が、ドラム4に接し難くなるので、ドラム4の直径を大きくできる。その結果、洗浄効果を高めることができる。
貯水部30の内部には、上述したように、ヒータ31が設置されている。ヒータ31は、貯水部30の底面に沿って延びるように配置されている。ヒータ31は、コントローラ6によってオンオフ制御され、発熱する加熱状態と、発熱しない非加熱状態と、に切り替わる。
周方向に対向する貯水部30の両側部のうち、ドラム4の回転方向(図5Bに矢印で示す)の進角側に位置する側部に、薄板状の庇部32が取り付けられている。庇部32は、貯水部30の側部の縁に沿うように設けられていて、貯水部30の上に張り出している。
脱水工程では、ドラム4が高速で回転する。その際、このような庇部32を設けることで、後部貫通孔48から飛び出す水がドラム4に巻き上げられるのを抑制することができる。そして、庇部32で、後部貫通孔48から飛び出した水を貯水部30に落下させることができる。
貯水部30の底面には、通水口33が開口している。通水口33は、通水管34を介して水処理ユニット90に接続されている。
水処理ユニット90は、循環ポンプ91、排水ポンプ92、フィルタ93などで一体に構成されている。水処理ユニット90は、送水配管94および排水配管95を有しており、上述したように、排水装置および散水装置として機能する。水処理ユニット90に導入される水は、フィルタ93を通過する。それにより、水に混入したボタン等の異物、糸屑などはフィルタ93によって回収される。
循環ポンプ91および排水ポンプ92の各々は、コントローラ6によってその駆動が制御される。循環ポンプ91または排水ポンプ92が駆動することにより、タブ3に貯まる水は、通水口33を通じて水処理ユニット90に導入され、フィルタ93を通過した後、水処理ユニット90から送水される。
循環ポンプ91の吐出口は、送水配管94に接続されている。送水配管94は、筐体2の内部の前側に配置されていて、上下方向に延びている。その上端部は、投入口2aの上部に設置された散水器96に接続されている。散水器96は、ドラム4の奥方に向いて、放射状に水を噴射する散水口96aを有している。
従って、循環ポンプ91が駆動することにより、タブ3に貯まる水が送水されて、ドラム4の開口部44の上方から、ドラム4の底部、つまりはドラム4に収容された洗濯物に向けて、水がバランスよく散布される。従って、散布される水は、効率よく洗濯物を濡らしていく。一部の水は洗濯物に給水され、余分な水は排水される。循環ポンプ91の駆動時には、タブ3の内部で水が循環し、その水量は保持される。
排水ポンプ92の吐出口は、排水配管95に接続されている。排水配管95は、筐体2の内部の下側に配置されていて、前後方向に延びている。その後端部は、筐体2の背面から外方に引き出されている。従って、排水ポンプ92が駆動すると、タブ3の内部の水は洗濯機1Aから排出され、その水量は減少する。
なお、この洗濯機1Aでは、洗い工程で用いられる水量は少量であるため、循環ポンプ91および排水ポンプ92は、低出力であってもよい。従って、これらポンプに、従来よりも安価で小型のポンプが利用できる。
<ドラム式洗濯機の運転>
図6に、この洗濯機1Aの運転の一例を示す。
洗濯処理が行われるときには、まず、ユーザはドラム4に洗濯物を投入する(ステップS1)。この洗濯機1Aの場合、その際、洗剤等も薬剤投入装置8cに投入する。そして、操作部7の操作により、コントローラ6に、洗濯開始の指示が入力される(ステップS2でYes)。それにより、コントローラ6(洗濯処理部61)は、その指示に応じた洗い、すすぎ、脱水等の工程からなる一連の運転を自動的に開始する。
洗い工程に先だって、コントローラ6(布量計測部62)は、給水量を設定するため、洗濯物が投入されたドラム4を回転させて布量計測処理を実行する(ステップS3)。すなわち、濡れていない状態の洗濯物の重量を計測する。
コントローラ6は、所定の条件に基づいて、ドラム4を加速および減速し、ドラム4に作用するトルクの変化から、洗濯物の重量を演算によって算出する。洗濯物の重量を算出すると、コントローラ6は、算出した洗濯物の重量に基づいて給水量を設定する(ステップS4)。
具体的には、情報記憶部63には、洗濯物の重量に対応した適切な給水量の設定を可能にする給水情報が設定されている。この洗濯機1Aの場合、洗濯物の重量に対応して、その洗濯物の全体が湿潤可能になる最小限の水量、つまり洗濯物が保水可能な水量が、給水情報として設定されている。コントローラ6は、算出した洗濯物の重量を、その給水情報と照合することにより、洗濯物が保水可能な水量を特定する。
情報記憶部63にはまた、循環ポンプ91が送水可能となる水量が給水情報として設定されている。すなわち、循環ポンプ91が送水可能になるには、少なくとも、循環ポンプ91および送水配管94を満たす水量と、動的に安定して、散水口96aから適切な状態で水を散布することができる水量とが必要である。従って、情報記憶部63には、循環ポンプ91の送水により、安定して適切な状態で散水できるようになる最小限の水量が、給水情報として設定されている。
コントローラ6は、これら給水情報に基づいて、適切な給水量を設定する。例えば、洗濯物が保水可能な水量に、安定して適切な状態で散水可能になる水量を加えた水量(洗濯物が保水可能な水量+循環ポンプ91が送水可能になる水量)を、給水量に設定すれば、洗濯に用いる総水量を極限まで減少させることができる。通常は、ある程度の時間、散水するのが好ましいので、更に所定の水量が付加される。
ヒータ31は、洗い工程において、温水が用いられる場合には、必ず水に浸漬するように貯水部30に配置されている。例えば、循環ポンプ91が送水可能になる水量を貯水部30に貯めたときに、その水位より低位置に位置するようにヒータ31が配置されている。
給水量の設定が終わると、コントローラ6は、洗い工程を開始する(ステップS5)。図7に、洗い工程での処理の流れを例示する。
洗い工程が開始すると、コントローラ6は、給水弁8bを制御し、設定した所定量の水をタブ3に供給する(ステップS10)。その際、薬剤投入装置8cに収容された洗剤が給水される水とともにタブ3に投入される。その結果、図8Aに示すように、タブ3の下部に、所定量の洗い水(水および洗剤の混合水)が貯まる。貯水部30は、水で満たされた状態となる(洗濯物を符号Cで示す)。
コントローラ6は、水位センサ11から入力される検出値に基づいて、貯水部30が水で満たされたと判定すると、ヒータ31を作動させて洗い水を加熱する(ステップS11)。情報記憶部63には、予め、洗浄効果が高まる所定の判定水温Ts(例えば、60℃等)が設定されている。
コントローラ6は、水温センサ12から入力される検出値に基づいて、水温が判定水温Tsに達したか否かを判定する(ステップS12)。その結果、水温が判定水温Ts以上であると判定した場合、コントローラ6は、ヒータ31の作動を停止する(ステップS13)。総水量が少量であるので、短時間で判定温度Tsまで加熱できる。
次に、コントローラ6は、駆動装置5(モータ51)を駆動し、ドラム4の回転を開始する(ステップS14)。コントローラ6は、モータセンサ13から入力される検出値に基づいて、所定の回転数でドラム4を回転させる。
コントローラ6は、循環ポンプ91の駆動を開始する(ステップS15)。それにより、図8Bに示すように、ドラム4を回転しながら、洗い水をドラム4の内部に散布する散水処理が実行される。
なお、最初は、ドラム4を回転する前に、循環ポンプ91の駆動を開始し、散水処理によって洗濯物Cを濡らしてから回転を開始するのが好ましい。そうすれば、より効率よく洗い工程が行える。ただし、温水を用いる場合にはこの限りではない。
散水処理により、洗濯物Cは、加熱された洗い水で濡らされる。洗濯物Cが保水可能な水量の洗い水が散布されるので、洗濯物Cは、比較的短時間で、保水可能な水量で湿潤した状態になる。すなわち、洗濯物Cの重量が上限程度になり、強い衝撃力が得られるので、高い洗浄効果が得られる。
散水には、ある程度の噴射圧が必要であり、また、ある程度の水量で散布する必要がある。しかも、タブ3の内部に保持されている洗い水は少量であることから、タブ3に貯まる洗い水は、短時間で無くなって循環ポンプ91で送水できなくなる。
情報記憶部63には、貯水部30が満水(規定水位)の状態から循環ポンプ91が送水不能になる所定時間が予め設定されている。コントローラ6は、水位センサ11から入力される検出値に基づいて、貯水部30が満水の状態から所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS16)。
そして、貯水部30が満水の状態から所定時間が経過した場合、コントローラ6は、循環ポンプ91の駆動を停止する(ステップS17)。それにより、図8Cに示すように、散水は行われなくなるが、洗濯物Cは十分に濡れた状態になっており、ドラム4は回転しているので、たたき洗いは継続される。
このとき、ドラム4の内部に洗い水はほとんど貯まっていないので、洗濯物Cはドラム4の上面から下面まで落下し、ドラム4の壁面に衝突する。従って、洗濯物Cは強い衝撃力を受けることから、洗浄効果を高めることができる。
ドラム4の内部に余分な洗い水は無いし、ドラム4とタブ3との間に洗い水が貯まっていないため、余分なエネルギーの消費が抑制され、電力消費を少なくできる。
ドラム4の下面にたたきつけられても、ドラム4の周壁41に貫通孔はほとんど無いので、衝撃によって洗い水が洗濯物から抜け出ても、洗濯物に再吸水される。衝撃で洗濯物Cから急速に洗い水が抜け出すことがない。従って、洗い水が散布されていなくても、洗濯物Cに適度な洗い水を長時間保持することができる。その結果、安定的かつ効率的な、たたき洗いが行える。
たたき洗いが繰り返されることより、洗濯物Cから洗い水が次第に流出していく。ドラム4の周壁41には、洗濯物Cを受け止める多数の凸部46が形成されている。それにより、洗濯物Cの下方には、後部貫通孔48に通じる空間(通水路)が存在する。従って、洗濯物Cから徐々に流出する洗い水は、円滑かつ効率的に、通水路を介して後部貫通孔48に誘導される。
洗濯物Cから流出する洗い水は、後部貫通孔48を通じてタブ3に滴下する。タブ3に滴下した洗い水は、貯水部30に集められて貯まっていく。コントローラ6は、洗い水がタブ3に貯まって送水可能になるまで、散水処理は行わずに待機する(待機処理)。
コントローラ6は、水位センサ11から入力される検出値に基づいて、タブ3の水位が所定の水位hに達したか否か、つまり貯水部30が満水になったか否かを判定する(ステップS18)。その結果、貯水部30が満水(規定水位)になったと判定すると、コントローラ6は、ヒータ31を作動させる(ステップS19)。
コントローラ6は、水温が判定水温Tsに達したか否かを判定し(ステップS20)、判定水温Ts以上であると判定した場合、ヒータ31の作動を停止する(ステップS21)。洗い水は、既に判定温度Tsまで加熱されているうえに少量であるので、短時間で判定温度Tsまで加熱できる。
そうして、コントローラ6は、洗い工程が終了したか否かを判定し、終了していない場合(ステップS22でNo)、再度、散水処理を実行する(ステップS15)。このように、コントローラ6は、洗い工程が終了するまで、待機処理を断続して繰り返し行いながら、一連の処理を実行する(ステップS15〜S21)。
洗い工程が終了すると、コントローラ6は、駆動装置5(モータ51)の駆動を停止して(ステップS23)、図6に示す主制御にリターンする。
次にコントローラ6は、すすぎ工程を実行する(ステップS6)。すすぎ工程では、まず、コントローラ6は、排水ポンプ92を駆動し、タブ3に貯まる洗い水を排水する。洗い水の量は少量であるので、短時間で排水できる。
次に、コントローラ6は、洗い工程と同様に、給水や撹拌の処理を実行する。ただし、給水量は、洗い工程と同じでもよいし、洗い工程よりも増量してもよい。ヒータ31による加熱も行う方が好ましいが、必ず行う必要はない。すすぎ工程は、複数回行う場合もある。すすぎ工程の内容は、仕様に応じて適宜設定できる。
すすぎ工程が終了すると、コントローラ6は、脱水工程を実行する(ステップS7)。脱水工程では、ドラム4が、所定時間、高速で回転駆動される。洗濯物Cは、遠心力でドラム4の周壁41の内面に張り付いた状態になる。洗濯物Cに含まれる水は、前部貫通孔47および後部貫通孔48からドラム4の外に流出する。それにより、洗濯物Cは脱水される。
すすぎ工程(複数回の場合はその最後)でも水量を少なくすれば、貫通孔が少なくても、短時間で脱水できる。
脱水によってタブ3に貯まる水は、コントローラ6が排水ポンプ92を駆動することによって排出される。脱水工程が終了すると、所定のブザーを鳴らすなどして洗濯終了の報知し、洗濯機1Aの運転が終了する。
このように、開示する技術を適用した洗濯機1Aによれば、極めて高度な節水が実現できるうえに、高い洗浄効果が得られる。
(ドラム4の変形例)
図9に示すように、ドラム4の周壁41のうち、底部の近傍部位には、全周にわたって内側に突出する複数のリブ凸部46aを設けてもよい。これらリブ凸部46aは、互いに所定の間隔を空けて周方向に配置されており、隣接するリブ凸部46aの間に、二列の後部貫通孔48が位置するように配置されている。
それにより、洗濯物がドラム4の底方に集まっても、リブ凸部46aによって洗濯物と周壁41との間に隙間を確保できる。その結果、後部貫通孔48が塞がり難くなるので、ドラム4からの洗い水の円滑な排出を安定して保持できる。
−第2実施形態−

上述した洗濯機1Aのドラムには、孔がほとんど無い(概ホールレスタイプ)。そのため、脱水孔が多数形成されている一般的なドラム式洗濯機と比べると、脱水性能の点で難がある。そこで、第2実施形態では、脱水性能も向上できるようにドラムの構造が工夫されている。
そのような洗濯機(洗濯機1B)の構造および作用効果について、具体的に説明する。以下の説明では、便宜上、上述した洗濯機1Aと同じ機能を有する部材や構造、制御等については、同じ符号を用いることにより、それらの説明については省略または簡略化する。
<洗濯機1Bの構造、運転>
図10に、洗濯機1Bを例示する。ドラム4を除けば、洗濯機1Bの基本的構造は、上述した洗濯機1Aと同様である。すなわち、洗濯機1Bは、主に、筐体2、タブ3、ドラム4、駆動装置5、コントローラ6(図4参照)、操作部7、給水装置8、水処理ユニット90などで構成されている。
洗濯機1Bの運転もまた、上述した洗濯機1Aと同様である(図6、図7、図8A〜図8C、およびこれらの説明を参照)。この洗濯機1Bでは、脱水性能が向上できるようにドラム4の構造が工夫されている。
<ドラム4の工夫>
図11Aに、本実施形態の洗濯機1Bでのドラム4(ドラム4B)を示す。ドラム4Bもまた、円筒状の周壁41と、その底部を覆う円板状の底壁42と、その開口側の縁から内向きに張り出す円環状のフランジ壁43とを有している。周壁41、底壁42、およびフランジ壁43の各々は、ステンレス鋼板をプレス加工することにより、所定形状に形成されている。
例えば、周壁41の場合、薄板状のステンレス鋼板をプレス加工することによって凹凸形状や孔を形成する。そして、曲げ加工によってプレス加工したステンレス鋼板を丸めた後、その端部を連結することによって周壁41が形成されている。周壁41には、複数の後部貫通孔47、複数の後部貫通孔48、複数の凸条部49などが形成されている。なお、プレス加工前によって凹凸が形成される前の周壁41の内面を基準面と称する場合がある。
(後部貫通孔47および後部貫通孔48)
後部貫通孔47および後部貫通孔48の各々は、周壁41の内面から外面に貫通する孔である。後部貫通孔47は、周壁41の前端部に形成されていて、その全周にわたって周方向に一列に並ぶように配置されている。後部貫通孔48は、周壁41の後端部に形成されていて、その全周にわたって周方向に二列に並ぶように配置されている。
後部貫通孔47は、主に、脱水工程でのドラム4Bからの排水に利用され、後部貫通孔48は、洗い工程およびすすぎ工程での排水に加え、脱水工程でのドラム4Bからの排水にも利用される。そのため、後傾しているドラム4Bの前部よりも後部の方が、開口率(単位面積当たりの開口面積の割合)は大きくなっている。
図11Aに拡大して示すように、プレス加工により、周壁41の前端部には周方向に帯状に延びる凹部(前側凹部41a)が形成されている。周壁41の後端部にも周方向に帯状に延びる凹部(後側凹部41b)が形成されている。前側凹部41aおよび後側凹部41bの各々は、周壁41が外方に突出するように加工されており、その内面は、基準面から相対的に凹んだ状態になっている。
後部貫通孔47は前側凹部41aに形成されており、後部貫通孔48は後側凹部41bに形成されている。それにより、各後部貫通孔47および各後部貫通孔48の周囲は、基準面より凹んでいるため、周壁41の内面に沿って流れてくる水が各後部貫通孔47および各後部貫通孔48から流れ出易くなっている。従って、良好な排水性が得られる。
(凸条部49)
図11Bに拡大して示すように、各凸条部49は、プレス加工により、周壁41の内面(基準面)から内方に突出するように形成されている。各凸条部49は、略台形ないしドーム状の横断面形状を有し、同等の高さ(内面からの高さ)で周方向に延びるように形成されている。これら凸条部49により、排水性能や脱水性能の向上を図りつつ、ドラム4Bの剛性を構造的に強化している。
これら凸条部49は、周壁41のうち、各リフター45が設置される部分(リフター設置部41c)、後部貫通孔47が形成されている前端部(前側凹部41a)、後部貫通孔48が形成されている後端部(後側凹部41b)を除く範囲に設けられている。
各凸条部49は、複数箇所で分断されている。それにより、後部貫通孔47と後部貫通孔48との間で、周壁41の内面に沿った水の流動を可能にする通水路が形成されている。本実施形態では、周方向の同じ位置で各凸条部49が同じ幅で分断されており、凸条部49に略直交して直線状に延びる複数の通水路(連絡水路71)が、ドラム4Bの前端部から後端部にわたって形成されている。
連絡水路71に面する各凸条部49の端面(傾斜端面49a)は、連絡水路71の底面、つまり周壁41の内面(基準面)に対して所定の角度で傾斜している(90°未満)。凸条部49の各傾斜端面49a(連絡水路71を挟んで周方向に対向している傾斜端面49a,49a)は、凸条部49の突端側から連絡水路71の底面に向かって下り傾斜している。
同様に、各凸条部49の各側面(周方向に延びる側面)もまた下り傾斜しており、軸方向に隣接している2つの凸条部49の間にある基準面に対して、同様の傾斜角θを有している(傾斜側面)。各傾斜端面49aおよび各傾斜側面の傾斜角θは、20°以上が好ましく、40°以上がより好ましい。
このような角度で各凸条部49の傾斜端面49aを傾斜させることにより、脱水時に洗濯物が遠心力で周壁41に押し付けられても、通水路を確保することが可能になる。また、接触角を大きくすることで洗濯物をよく絞ることができるので、概ホールレスタイプのドラムであっても、優れた脱水効果が得られる。
(リフター45)
周壁41の内面には、複数のリフター45が、軸方向に延びるようにして等間隔で取り付けられている。
図12A、図12Bに、リフター45を示す。リフター45は、プラスチックの射出成形品からなり、下面が開口した中空の筒状に形成されている。具体的には、リフター45は、横断面が逆U形状をした細長いボディ部45aと、ボディ部45aの下縁から外方に張り出したフランジ部45bとを有している。
ボディ部45aは、その中間部分がくびれた形状をしており、その側面は、緩やかな曲面で形成されている。フランジ部45bは、略矩形の枠状に形成されている。フランジ部45bは、周壁41の内面(基準面)から所定の高さにボディ部45aを位置させる厚みを有している。
図13に示すように、フランジ部45bの一対の側縁は、一方の端部から他方の端部に向かって次第に間隔が拡がるように、リフター45の中心線Cに対して傾斜している。図13では、前側が後側よりも間隔が拡がっている。
フランジ部45bの各側縁には、リフター45を周壁41に取り付けたときに、周壁41の内面に対して略垂直になる端面(水案内面45c)が形成されている。これら水案内面45cの複数箇所には、リフター45の内側と外側とを連通させる貫通孔(通水孔45d)が形成されている。
フランジ部45bの下面には、複数の取付フック45eが、左右対称状に設けられている。すなわち、各取付フック45eは略L形状をしており、フランジ部45bの下面から下方に延びる基部451と、基部451の突端から横方に延びる掛止部452とを有している。一対の取付フック45e,45eが、互いの掛止部452を向かい合わせた状態で、フランジ部45bの各側縁の下面に対向配置されている。
図14に示すように、周壁41の各リフター設置部41cには、取付フック45eに対応した配置で複数の取付穴41dが形成されている。各取付穴41dは、基部451および掛止部452が挿入可能な大きさの挿入部411と、基部451のみが挿入可能な大きさの嵌合部412とを有している。嵌合部412は挿入部411の軸方向に連なるように形成されている。
各リフター45は、次に示す手順で各リフター設置部41cに取り付けられている。
各取付フック45eを、各挿入部411に挿入する。そうすることにより、各掛止部452が周壁41の外側に突出し、フランジ部45bの下面が周壁41の内面に接する。そうして、リフター45を軸方向にスライドし、各基部451を嵌合部412に嵌め入れる。それにより、リフター45は、周壁41の内面の所定位置に位置決めされた状態で取り付けられる。
図13に示すように、リフター45が周壁41に取り付けられることにより、リフター45における周方向の両側には、隣接する一群の凸条部49との間に、軸方向に延びる通水路(主通水路72)が形成される。これら主通水路72に面するフランジ部45bの水案内面45cは、軸方向に対して傾斜しており、ドラム4Bが回転することによって、後部貫通孔47および後部貫通孔48のいずれか一方に水を誘導する。
リフター45を周壁41に取り付けた状態では、各挿入部411は開口しており、リフター45の内部は、各挿入部411を介してドラム4Bの外に連通した状態となっている。また、リフター45の内部は、水案内面45cに形成された通水孔45dを介してドラム4Bの内部とも連通している。
(補強凸部45f)
周壁41における、リフター45の前端部と後部貫通孔47との間の部位、およびリフター45の後端部と後部貫通孔48との間の部位の各々には、補強凸部45fを形成するのが好ましい(本実施形態は形成例を示している)。各補強凸部45fは、周壁41の内面から内方に突出する細長い突起からなり、周方向に延びている。各補強凸部45fは、リフター45の幅と略同じ長さに形成されており、リフター45の端部と対向している。
周壁41には多数の凸条部49が形成されているが、リフター設置部41cとその前後には、凸条部49は無い。そのため、周壁41の周方向に強度差が生じる。それにより、曲げ加工の際に、変形が生じ易く、真円度を得辛いといった問題や、使用時に応力集中が生じてドラム4Bが変形し易いといった問題がある。
それに対し、このような補強凸部45fを設けることで、周壁41の周方向の強度差が低減できるので、このような不具合を解消することができる。
(脱水工程での排水)
脱水工程では、ドラム4Bは、次第に加速して所定の高速回転に達すると、所定時間、その回転数で回転駆動される。洗濯物Cは、遠心力でドラム4Bの周壁41の内面に張り付いた状態になる。周壁41の内面には凸条部49が形成されていて、周壁41の剛性が強化されているので、高速回転を安定して保持できる。凸条部49の突端によって洗濯物が受け止められるので、軸方向に隣接する凸条部49の間には、環状の水路(環状水路73)が存在する。
これら環状水路73により、遠心力で外方に押し出される水は、図13に矢印Y1で示すように、周壁41の内面に沿って周方向へ自由に流動することができる。
また、軸方向には、ドラム4Bの前端部から後端部にわたって複数の連絡水路71が形成されている。従って、洗濯物が周壁41に張り付いた状態でも、これら連絡水路71を通じて、図13に矢印Y2で示すように、軸方向にも周壁41の内面に沿って水は自由に流動することができる。
更に、リフター45の両側には、軸方向に延びる主通水路72が形成されている。洗濯物は、リフター45の突端に受け止められるので、洗濯物が周壁41に張り付いた状態でも、主通水路72の上方には比較的大きなスペースが形成される。従って、主通水路72は、軸方向に円滑に大量の水を流動させることができる。
主通水路72には、水案内面45cが面しているため、図13に矢印Y3で示すように、軸方向を所定の方向(本実施形態では後側)に、水を案内することができる。従って、通水用の貫通孔がドラム4Bの前後にしか形成されていなくても、脱水工程で良好な排水が行える。
なお、水案内面45cによって誘導する方向は、各リフター45で異なるようにしてもよい。例えば、一部のリフター45では、傾斜を逆にして、前側に水を案内させる。そうすれば、排水を分散させることができるので、少量の孔であっても、効率よく排水できる。
更に、この洗濯機1Bでは、水案内面45cに、通水孔45dが形成されていて、リフター45の内部に水が導入されるようになっている。リフター45の内部には、リフター45の取付に用いる複数の取付穴41dが存在している。これら取付穴41dのうち、挿入部411は、リフター45の取り付け時にのみ用いられるため、リフター45を取り付けた後は、ドラム4Bの外に連通する開口となっている。
それにより、この洗濯機1Bでは、通水孔45dおよび挿入部411を通じても排水できるように構成されている。脱水性能の向上が、よりいっそう向上している。なお、各通水孔45dは、両側で配置をずらすのが好ましい。そうすれば、通水孔45dを通じてリフター45の内部に導入した水を、リフター45の内部に貯め易くできる。
このように、開示する技術を適用した洗濯機1Bによれば、節水や省エネだけでなく、脱水性能も良好なものとなり、環境に優しい、高性能な洗濯機を実現できる。
<応用例>
開示する技術は、乾燥機能を備えた洗濯機にも好適である。そのような洗濯乾燥機100への適用例を例示する。
本応用例の洗濯乾燥機100は、ドラム4の内部に温風を循環させる乾燥装置101を備える点を除けば、上述した洗濯機1Aや洗濯機1Bと、構成は同じである。すなわち、図4に仮想線で示すように、この洗濯乾燥機100では、上述した洗濯機1Aや洗濯機1Bに、コントローラ6の制御に基づいて駆動する乾燥装置101が増設されている。なお、乾燥装置101の構成は公知であるため、その具体的な説明は省略する。
ドラム4は、良好な乾燥が行えるように、工夫されている。図15Aに、洗濯乾燥機100のドラム4の底壁42を示す。
洗濯乾燥機100のドラム4(好ましくはドラム4B)では、外周縁部および支持フレームが取り付けられている部分を除いた部分に、複数の貫通孔(通風孔102)が形成されている。これら通風孔102の総開口面積は大きく、後部貫通孔47および後部貫通孔48の総開口面積よりも十分に大きく設定されている。ドラム4の内部に水はほとんど溜まらないので、洗い工程やすすぎ工程で、通風孔102から多量の水が流出するおそれはない。
乾燥工程では、ドラム4を低速で回転しながら、図15Bに矢印Y4で示すように、開口部44からドラム4の内部に温風が導入される。ドラム4の前端部には、少数の後部貫通孔47しかないので、ドラム4の内部に導入された温風は、後部貫通孔48および通風孔102が開口しているドラム4の底方、特にその隅部に向かって流れる。
洗濯物Cは、ドラム4の底方に集まった状態で、リフター45によって昇降するので、温風を効率良く洗濯物Cに当てることができる。従って、効率よく洗濯物Cを乾燥できるので、乾燥時間が短縮され、電力消費量も削減できる。よりいっそう省エネが実現できる。
なお、開示する技術にかかるドラム式洗濯機は、上述した実施形態に限定されず、それ以外の種々の構成をも包含する。
例えば、上述した各実施形態では、ドラム4が筐体2の内部で傾斜しているドラム式洗濯機を例示したが、ドラム4が筐体2の内部に略水平に配置されているドラム式洗濯機であってもよい。排水ポンプは、排水弁であってもよい。仕様に応じて、第1実施形態のドラム式洗濯機に、第2実施形態の構成を組み合わせてもよい。第2実施形態のドラム式洗濯機に、第1実施形態の構成を組み合わせてもよい。
上述した第2実施形態のドラム式洗濯機では、各凸条部49を周方向の同じ位置で分断することによって直線状の通水路を形成したが、それに限るものでない。直線状の通水路を軸方向に対して斜めに延びるように形成してもよい。各凸条部49を周方向の異なる位置で分断することによって梯子状ないし格子状の通水路を形成してもよい。
要するに、後部貫通孔47と後部貫通孔48とが、通水路を介して連通していればよい。通水路の本数や配置も仕様に応じて設定できる。凸条部49の断面形状や高さ、通水路の幅も仕様に応じて設定できる。
前側凹部41aや後側凹部41bは必須でない。すなわち、後部貫通孔47や後部貫通孔48は、周壁41の基準面に形成してあってもよい。
リフター45の内部に臨むリフター設置部41cに、ドラム4Bの貯水性に影響しない範囲で通水用の孔を形成してもよい。
上述した第2実施形態のドラム式洗濯機ではまた、リフター45のフランジ部45bの一対の側縁を、前に行くほど間隔が拡がるように傾斜させたが、逆であってもよい。具体的には、図16の(a)に示すように、リフター45のフランジ部45bの一対の側縁を、後に行くほど間隔が拡がるように傾斜させてもよい。
また、これら各側縁に通水孔45dを形成する場合には、図16の(b)に示すように、リフター45のフランジ部45bの一対の側縁を傾斜させずに略平行にしてもよい。
更に、図16の(c)に示すように、リフター45のフランジ部45bの一対の側縁の長手方向の中間部分に水を受け入れ易くする窪みを形成し、その窪みの底方に通水孔45dを形成してもよい。そうすれば、通水孔45dを積極的に活用できる。
1A,1B 洗濯機
2 筐体
2a 投入口
3 タブ
4 ドラム
5 駆動装置
6 コントローラ(制御装置)
7 操作部
8 給水装置
11 水位センサ
12 水温センサ
13 モータセンサ
30 貯水部
31 ヒータ
32 庇部
33 通水口
34 通水管
41 周壁
41a 前側凹部
41b 後側凹部
41c リフター設置部
41d 取付穴
411 挿入部
412 嵌合部
42 底壁
43 フランジ壁
44 開口部
45 リフター
45a ボディ部
45b フランジ部
45c 端面(水案内面)
45d 通水孔
45e 取付フック
451 基部
452 掛止部
45f 補強凸部
46 凸部
46a リブ凸部 (突起部49)
47 前部貫通孔
48 後部貫通孔
49 凸条部
49a 傾斜端面
51 モータ
61 洗濯処理部
62 布量計測部
63 情報記憶部
71 連絡水路(通水路)
71a 端面
71b 底面
72 主通水路(通水路)
73 環状水路
90 水処理ユニット(散水装置)
91 循環ポンプ
92 排水ポンプ
94 送水配管
95 排水配管
96 散水器
96a 散水口
J 横軸
C 洗濯物

Claims (17)

  1. 洗濯物が出し入れされる投入口を前面に有する筐体と、
    前記投入口に開口が接続された状態で、前記筐体の内部に設置されたタブと、
    前記投入口に開口部を向けた状態で、前記タブに回転可能に収容されたドラムと、
    前記ドラムを回転駆動する駆動装置と、
    前記タブの内部に給水する給水装置と、
    前記タブに貯まる水を、循環ポンプで送水することにより、前記ドラムに収容された洗濯物に向けて散布する散水装置と、
    前記駆動装置、前記給水装置、および前記散水装置の各々を制御する制御装置と、
    を備え、
    前記ドラムは、
    周壁の内面から内向きに突出するリフターと、
    前記周壁の後端部に形成された複数の後部貫通孔と、
    を有し、
    前記制御装置が、洗い工程において、前記洗濯物が湿潤可能な量の洗い水を前記タブの内部に保持した状態で、前記ドラムを回転しながら、前記洗い水を前記ドラムの内部に散布する散水処理を実行し、
    前記散水処理で、前記後部貫通孔から流出する前記洗い水が前記タブに貯まって送水可能になるまで、前記循環ポンプの駆動を停止する待機処理が、断続して繰り返し行われる、ドラム式洗濯機。
  2. 請求項1に記載のドラム式洗濯機において、
    前記ドラムが、更に、前記周壁の前端部に形成された複数の前部貫通孔を有している、ドラム式洗濯機。
  3. 請求項2に記載のドラム式洗濯機において、
    前記ドラムは、その周壁から内方に突出して周方向に延びる複数の凸条部を有し、
    複数の前記凸条部が分断されることにより、前記前部貫通孔と前記後部貫通孔との間で、前記周壁の内面に沿った水の流動を可能にする通水路が形成されているドラム式洗濯機。
  4. 請求項3に記載のドラム式洗濯機において、
    前記凸条部に略直交して、前記周壁の前端部から後端部にわたって直線状に延びる複数の前記通水路が、前記周壁に形成されているドラム式洗濯機。
  5. 請求項3または請求項4に記載のドラム式洗濯機において、
    前記凸条部の端面が、前記周壁の内面に対して20°以上の角度で傾斜しているドラム式洗濯機。
  6. 請求項3〜請求項5のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記周壁における前記前部貫通孔が有る前記前端部および前記後部貫通孔が有る前記後端部のすくなくとも一方の内面が凹んでいるドラム式洗濯機。
  7. 請求項3〜請求項6のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記リフターの両側部の各々に沿って前記通水路が形成され、
    前記リフターの各側部に、軸方向に対して傾斜することにより、前記前部貫通孔および前記後部貫通孔のいずれか一方に水を誘導する水案内面が形成されているドラム式洗濯機。
  8. 請求項3〜請求項7のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記リフターは、複数の取付フックを有し、
    前記周壁は、前記取付フックよりも大きく開口した状態で前記取付フックの各々が取り付けられる複数の取付穴を有し、
    前記取付フックの各々を前記取付穴の各々に取り付けることにより、前記リフターが前記周壁の内面に取り付けられており、
    前記リフターの各側部に、前記リフターの内部に水を導入する通水孔が形成されているドラム式洗濯機。
  9. 請求項3〜請求項8のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記周壁における、前記リフターの前端部と前記前部貫通孔との間の部位および前記リフターの後端部と前記後部貫通孔との間の部位に、周方向に延びる補強凸部が形成されているドラム式洗濯機。
  10. 請求項1〜請求項9のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記散水装置は、前記ドラムの開口部の上方から底部に向けて水を散布する散水口を有している、ドラム式洗濯機。
  11. 請求項1〜請求項10のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記タブの下部に、下方に向かって凹むトレイ状の貯水部が設けられ、
    前記後部貫通孔から流出する前記洗い水が前記貯水部に集められる、ドラム式洗濯機。
  12. 請求項11に記載のドラム式洗濯機において、
    前記タブに貯まる水の水位を検知して前記制御装置に出力する水位センサが備えられている、ドラム式洗濯機。
  13. 請求項12に記載のドラム式洗濯機において、
    前記貯水部の内部に、前記制御装置によって制御されるヒータが設置されている、ドラム式洗濯機。
  14. 請求項11〜請求項13のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記貯水部の上に張り出す庇部が、前記ドラムの脱水回転方向の進角側に位置する前記貯水部の側部の縁に沿って設けられている、ドラム式洗濯機。
  15. 請求項10〜請求項14のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記制御装置が、前記洗い工程に先だって、前記ドラムに収容される前記洗濯物の量を計測する布量計測処理を実行し、前記洗濯物の量に対応した所定量の水が前記タブに給水されるように制御する、ドラム式洗濯機。
  16. 請求項15に記載のドラム式洗濯機において、
    前記洗濯物が保水可能な水量と、前記循環ポンプが送水可能になる水量とに基づいて、前記タブへの給水量が設定される、ドラム式洗濯機。
  17. 請求項2〜請求項9のいずれか1つに記載のドラム式洗濯機において、
    前記制御装置の制御に基づいて、前記ドラムの内部に温風を循環させる乾燥装置、
    を更に備え、
    前記ドラムは、その底壁に複数の貫通孔を更に有し、
    前記貫通孔の総開口面積が、前記前部貫通孔および前記後部貫通孔の総開口面積よりも大きいドラム式洗濯機。
JP2019139119A 2018-12-18 2019-07-29 ドラム式洗濯機 Pending JP2020175168A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190166720A KR20200075756A (ko) 2018-12-18 2019-12-13 세탁기
US17/415,975 US11898292B2 (en) 2018-12-18 2019-12-16 Washing machine
PCT/KR2019/017787 WO2020130523A1 (ko) 2018-12-18 2019-12-16 세탁기
EP19900033.2A EP3875668B1 (en) 2018-12-18 2019-12-16 Washing machine
CN201980084859.6A CN113330153B (zh) 2018-12-18 2019-12-16 洗衣机

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018236289 2018-12-18
JP2018236289 2018-12-18
JP2019077744 2019-04-16
JP2019077744 2019-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020175168A true JP2020175168A (ja) 2020-10-29

Family

ID=72937497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019139119A Pending JP2020175168A (ja) 2018-12-18 2019-07-29 ドラム式洗濯機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020175168A (ja)
CN (1) CN113330153B (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103086A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Toshiba Corp 洗濯乾燥機
JP2007111409A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2007117135A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2008220505A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sharp Corp ドラム式洗濯乾燥機
JP2008237646A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Corp ドラム式洗濯機
JP2010046124A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Toshiba Corp 洗濯機
EP2363523A1 (en) * 2010-02-12 2011-09-07 Asko Appliances AB Drum paddle for a washing machine
JP2012050692A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Panasonic Corp 脱水装置
JP2016187450A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 東芝ライフスタイル株式会社 ドラム式洗濯機
KR20170049563A (ko) * 2014-09-02 2017-05-10 하이얼 아시아 가부시키가이샤 드럼 세탁기
JP2017099723A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ドラム式洗濯機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100348796C (zh) * 2004-02-06 2007-11-14 日立家用电器公司 洗衣机
EP2728048B1 (en) * 2011-06-29 2017-01-04 Panasonic Corporation Drum washing machine
CH710594B1 (de) * 2015-01-06 2018-12-14 V Zug Ag Waschmaschine mit reduziertem Wasserverbrauch.
CN205258882U (zh) * 2015-12-08 2016-05-25 松下家电研究开发(杭州)有限公司 滚筒洗衣机用提升筋及滚筒洗衣机

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103086A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Toshiba Corp 洗濯乾燥機
JP2007111409A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2007117135A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JP2008220505A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sharp Corp ドラム式洗濯乾燥機
JP2008237646A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Sharp Corp ドラム式洗濯機
JP2010046124A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Toshiba Corp 洗濯機
EP2363523A1 (en) * 2010-02-12 2011-09-07 Asko Appliances AB Drum paddle for a washing machine
JP2012050692A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Panasonic Corp 脱水装置
KR20170049563A (ko) * 2014-09-02 2017-05-10 하이얼 아시아 가부시키가이샤 드럼 세탁기
JP2016187450A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 東芝ライフスタイル株式会社 ドラム式洗濯機
JP2017099723A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ドラム式洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
CN113330153B (zh) 2023-07-18
CN113330153A (zh) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2300590C2 (ru) Стиральная машина с парогенератором и способ управления такой машиной
KR100763386B1 (ko) 세탁기의 제어방법
JP4713392B2 (ja) 洗濯機
KR101594368B1 (ko) 의류처리장치 및 그 제어방법
KR101898489B1 (ko) 세탁장치의 제어방법
JP5608603B2 (ja) 洗濯機
JP4948642B1 (ja) 洗濯乾燥機
CN109750443B (zh) 洗衣干燥机
KR20180072336A (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP2014083167A (ja) 洗濯機
KR101560386B1 (ko) 의류처리장치
JP6431684B2 (ja) 電気洗濯機
KR20050045256A (ko) 드럼세탁기
KR101651126B1 (ko) 세탁장치의 제어방법
KR102487868B1 (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP2020175168A (ja) ドラム式洗濯機
JP2020178786A (ja) ドラム式洗濯機
EP3875668B1 (en) Washing machine
JP2015002876A (ja) 洗濯機
KR20200075756A (ko) 세탁기
JP2018148966A (ja) 洗濯乾燥機
KR101560387B1 (ko) 의류처리장치
JP4302126B2 (ja) ドラム式洗濯機
WO2022059224A1 (ja) 洗濯機
JP4579064B2 (ja) 電気洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240402