JP2020168218A - Band and timepiece - Google Patents
Band and timepiece Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020168218A JP2020168218A JP2019071724A JP2019071724A JP2020168218A JP 2020168218 A JP2020168218 A JP 2020168218A JP 2019071724 A JP2019071724 A JP 2019071724A JP 2019071724 A JP2019071724 A JP 2019071724A JP 2020168218 A JP2020168218 A JP 2020168218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- portions
- pair
- lever
- slide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 abstract description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
この発明は、腕時計、洋服、鞄、バッグなどに用いられるバンドおよびそれを備えた時計に関する。 The present invention relates to a band used for a wristwatch, clothes, a bag, a bag, etc., and a watch provided with the band.
例えば、腕時計のバンドにおいては、特許文献1に記載されているように、腕時計ケースのバンド取付部にプッシュ釦とカム筒とを設け、プッシュ釦をプッシュ操作してカム筒を回転させた状態で、バンド本体の端部に設けられた連結ピンの端部をカム筒に取り付けることにより、バンド本体を腕時計ケースのバンド取付部に取り付けるように構成されたものが知られている。 For example, in a wristwatch band, as described in Patent Document 1, a push button and a cam cylinder are provided on a band attachment portion of a wristwatch case, and the push button is pushed to rotate the cam cylinder. , It is known that the band body is attached to the band attachment portion of the wristwatch case by attaching the end portion of the connecting pin provided at the end portion of the band main body to the cam cylinder.
すなわち、この種のバンドは、プッシュ釦をプッシュ操作してカム筒を回転させた際に、カム筒に設けられた切欠き部をバンド取付部の切欠き部に対応させて露出させ、この露出した各切欠き部からバンド本体の端部に設けられた連結ピンの端部をカム筒内に挿入させ、この状態でプッシュ釦が元に位置に戻ると、カム筒が回転してカム筒の切欠き部がバンド取付部によって隠されることにより、連結ピンの端部がカム筒内から離脱しないように構成されている。 That is, in this type of band, when the cam cylinder is rotated by pushing the push button, the notch portion provided in the cam cylinder is exposed corresponding to the notch portion of the band mounting portion, and this exposure is provided. When the end of the connecting pin provided at the end of the band body is inserted into the cam cylinder from each notch, and the push button returns to the original position in this state, the cam cylinder rotates and the cam cylinder The notch is hidden by the band mounting portion so that the end portion of the connecting pin does not come off from the inside of the cam cylinder.
しかしながら、このような腕時計のバンドでは、プッシュ釦をプッシュ操作してカム筒を回転させた状態で、バンド本体の端部に設けられた連結ピンをカム筒に取り付ける構造であるから、構造が複雑であるばかりか、プッシュ釦をプッシュ操作した状態で連結ピンの端部をカム筒内に挿入させなければならないため、取付作業が面倒である。 However, in such a wristwatch band, the structure is complicated because the connecting pin provided at the end of the band body is attached to the cam cylinder in a state where the cam cylinder is rotated by pushing the push button. Not only that, the mounting work is troublesome because the end of the connecting pin must be inserted into the cam cylinder while the push button is pushed.
また、この腕時計のバンドでは、腕に取り付けた状態のときに、プッシュボタンが外部に露出しているので、プッシュ釦が不用意に押されると、連結ピンの端部がカム筒内から離脱してバンド本体が腕時計ケースのバンド取付部から脱落するという問題もある。 Also, in this wristwatch band, the push button is exposed to the outside when it is attached to the wrist, so if the push button is pressed carelessly, the end of the connecting pin will come off from the inside of the cam cylinder. There is also a problem that the band body falls off from the band attachment part of the wristwatch case.
この発明が解決しようとする課題は、簡単な構造で、取付作業性が良く、且つ不用意に脱落することのないバンドおよびそれを備えた時計を提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide a band having a simple structure, good mounting workability, and not inadvertently falling off, and a watch having the band.
この発明は、バンド本体と、前記バンド本体の端部に取り付けられて取付孔が設けられたバンド連結部と、前記取付孔に挿入された筒状部内をスライドするスライド部がレバー部を備えて前記筒状部の端部から出没可能に突出してケースに取り付けられる連結部材と、を備え、前記バンド連結部には、前記レバー部を係脱可能に保持する保持溝が設けられていることを特徴とするバンドである。 In the present invention, the band main body, the band connecting portion attached to the end portion of the band main body and provided with a mounting hole, and the sliding portion sliding in the tubular portion inserted into the mounting hole are provided with a lever portion. The band connecting portion includes a connecting member that projects from the end of the tubular portion so as to be retractable and is attached to the case, and the band connecting portion is provided with a holding groove that holds the lever portion in a retractable manner. It is a characteristic band.
この発明によれば、簡単な構造で、取付作業性が良く、且つ不用意に脱落しないようにすることができる。 According to the present invention, it has a simple structure, good mounting workability, and can be prevented from accidentally falling off.
以下、図1〜図9を参照して、この発明を腕時計に適用した一実施形態について説明する。
この腕時計は、図1に示すように、腕時計ケース1を備えている。この腕時計ケース1の12時側と6時側とには、時計バンド2が取り付けられるバンド取付部3がそれぞれ設けられている。また、この腕時計ケース1の2時側、3時側、4時側、6時側、8時側および10時側には、押釦スイッチ4がそれぞれ設けられている。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a wristwatch will be described with reference to FIGS. 1 to 9.
As shown in FIG. 1, this wristwatch includes a wristwatch case 1.
この腕時計ケース1の上部開口部には、図2に示すように、時計ガラス5がパッキン5aを介して取り付けられている。この時計ガラス5の下側に位置する腕時計ケース1の内部には、見切り部材6が設けられている。また、この腕時計ケース1の下部には、裏蓋7が防水リング7aを介して取り付けられている。
As shown in FIG. 2, a
この腕時計ケース1の内部には、図2に示すように、時計モジュール8が設けられている。この時計モジュール8は、図示しないが、指針を運針させる時計ムーブメント、時刻などの情報を電気光学的に表示する表示パネル、これらを電気的に駆動する回路部などの時計機能に必要な各種の部品を備えている。 As shown in FIG. 2, a watch module 8 is provided inside the watch case 1. Although not shown, the clock module 8 includes various parts necessary for a clock function, such as a clock movement for moving a pointer, a display panel for electro-optic display of information such as time, and a circuit unit for electrically driving these. It has.
この場合、腕時計ケース1は、図1および図2に示すように、ケース本体10と外装ケース11とを備えている。ケース本体10は、金属または硬質の合成樹脂、例えばポリアミド樹脂にガラス繊維またはカーボン繊維を混入させた剛性の高い硬質の合成樹脂によって形成されている。このケース本体10は、ほぼ円筒状に形成され、その内部に金属製の補強部10aが埋め込まれている。
In this case, the wristwatch case 1 includes a case
また、このケース本体10の外周部における12時側と6時側とには、図1および図2に示すように、バンド取付部3の一対の取付突起部3aがそれぞれ設けられている。外装ケース11は、ケース本体10の上部外周にこれを覆って取り付けられるように構成されている。すなわち、この外装ケース11は、ほぼリング状に形成され、ケース本体10の上部外周に複数のねじ部材12によって取り付けられている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, a pair of
ところで、時計バンド2は、図1および図3に示すように、バンド本体13がバンド連結部であるバンド連結駒14によってケース本体10に設けられたバンド取付部3の一対の取付突起部3aに取り付けられるように構成されている。すなわち、バンド連結駒14は、金属または合成樹脂によって形成され、ケース本体10の一対の取付突起部3aに連結部材15によって取り付けられると共に、バンド本体13の端部にピン部材16によって取り付けられるように構成されている。また、バンド本体は、金属(例えば複数のバンド駒が連結)または合成樹脂によって形成されている。
By the way, as shown in FIGS. 1 and 3, the
この場合、バンド連結駒14は、図3〜図5に示すように、ケース本体10の一対の取付突起部3a間に配置されて取り付けられる幅広部14aと、ケース本体10の一対の取付突起部3a間から突出してバンド本体13の端部に配置されて取り付けられる幅狭部14bと、を備えている。これにより、バンド連結駒14は、幅広部14aと幅狭部14bとによってバンド本体13をケース本体10の一対の取付突起部3aに取り付けるように構成されている。
In this case, as shown in FIGS. 3 to 5, the
すなわち、バンド連結駒14の幅狭部14bには、図3〜図5に示すように、ばね棒であるピン部材16が挿入するピン挿入孔17がバンド本体13の長手方向と直交する短手方向に貫通して設けられている。これにより、バンド連結駒14の幅狭部14bは、ピン挿入孔17にピン部材16が挿入されてピン部材16の両端が押し込まれた状態でバンド本体13の端部に配置された際に、ピン部材16の両端部が押し出されてバンド本体13の端部における両側部に挿入されて、バンド本体13の端部に取り付けられるように構成されている。
That is, as shown in FIGS. 3 to 5, in the
一方、バンド連結駒14の幅広部14aは、図3〜図5に示すように、その厚みが一対の取付突起部3aとほぼ同じ大きさで、その形状が一対の取付突起部3a間の形状とほぼ同じ形状に形成されている。この幅広部14aには、連結部材15が挿入する取付孔18が、バンド本体13の長手方向と直交する短手方向に貫通した状態で、幅狭部14bのピン挿入孔17と平行に設けられている。
On the other hand, as shown in FIGS. 3 to 5, the
この取付孔18は、図3〜図5に示すように、その両端部がケース本体10の一対の取付突起部3aに互いに対応して設けられた一対の固定穴3bに同一軸上に対応するように設けられている。また、この取付孔18の両側部には、幅狭部14bの両端よりも少し食い込んだ長さで裏面側に開放された開放部18aがそれぞれ設けられている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
連結部材15は、図3〜図7に示すように、ばね棒であり、筒状部であるパイプ部20と、このパイプ部20内に配置されたばね部材21と、パイプ部20内における両側にスライド可能に配置された一対のスライド部22と、これら一対のスライド部22をパイプ部20の軸方向にそれぞれスライドさせるための第1、第2レバー部23、24と、を備えている。これにより、連結部材15は、一対のスライド部22がばね部材21のばね力によってパイプ部20の両側から外部に押し出されるように構成されている。
As shown in FIGS. 3 to 7, the connecting
この場合、パイプ部20は、図6および図8に示すように、その外径がバンド連結駒14の幅広部14aに設けられた取付孔18の内径と同じ大きさで、軸方向の長さが幅広部14aの取付孔18と同じか、それよりも少し短い長さで形成されている。このパイプ部20は、バンド連結駒14の取付孔18に挿入された際に、両側部が取付孔18の両側に設けられた開放部18aから裏面側に露出するように構成されている。
In this case, as shown in FIGS. 6 and 8, the outer diameter of the
ばね部材21は、図7(b)に示すように、コイルばねであり、その外径がパイプ部20の内径よりも少し小さく形成され、伸縮方向の長さ、つまり軸方向の長さがバンド連結駒14の幅狭部14bのピン挿入孔17とほぼ同じ長さに形成されている。これにより、ばね部材21は、両端部が一対のスライド部22の各内端部に弾接して一対のスライド部22をパイプ部20の内部から外部に向けて押し出す方向に付勢するように構成されている。
As shown in FIG. 7B, the
一対のスライド部22それぞれは、図6および図7に示すように、大径のスライド本体22aと小径の突出部22bとを備えている。スライド本体22aは、パイプ部20の内部にスライド可能に配置されている。このスライド本体22aは、その外径がパイプ部20の内径よりも少し小さく形成され、軸方向の長さがバンド連結駒14の幅広部14aにおける取付孔18の両側に設けられた開放部18aの長さとほぼ同じ長さに形成されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, each of the pair of
このスライド本体22aは、図7(b)に示すように、パイプ部20内の両側にそれぞれ配置されてばね部材21によって押し出される方向に付勢された際に、外部側の端部の縁部がパイプ部20の両端に設けられた抜止め部20aに当接してパイプ部20の外部に抜け出さないように構成されている。
As shown in FIG. 7B, the slide
スライド部22の突出部22bは、図6および図7に示すように、一対のスライド本体22aの外端部にそれぞれ一体に設けられている。この突出部22bは、パイプ部20の両側の端部からパイプ部20の外部に出没可能に突出して、バンド取付部3の一対の取付突起部に3aに設けられた一対の固定穴3bにそれぞれ挿入するように構成されている。すなわち、この突出部22bは、その外径がスライド本体22aの外径よりも小さく、且つ一対の取付突起部3aの各固定穴3bの内径とほぼ同じ大きさに形成されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the protruding
また、この突出部22bは、図4〜図7に示すように、その軸方向の長さがスライド本体22aの長さの約1/3の長さで、一対の取付突起部3aにおける固定穴3bの軸方向の長さ(深さ)とほぼ同じ長さに形成される。これにより、突出部22bは、ばね部材21のばね力によってスライド本体22aが押された際に、パイプ部20の外部に押し出され、またばね部材21のばね力に抗して押し出された際に、パイプ部20の内部に押し込まれるように構成されている。
Further, as shown in FIGS. 4 to 7, the protruding
ところで、一対のスライド部22の各スライド本体22aには、図6および図7に示すように、第1、第2レバー部23、24がそれぞれ取り付けられている。これら第1、第2レバー部23、24は、一対のスライド部22をそれぞれパイプ部20の内部においてその軸方向にスライドさせるためのものである。
By the way, as shown in FIGS. 6 and 7, the first and
すなわち、これら第1、第2レバー部23、24のうち、パイプ部20の右側に位置する第1レバー部23は、図6および図7に示すように、ほぼ球形状の第1頭部23aと第1軸部23bとを備え、第1軸部23bがパイプ部20の右側に設けられた開口孔25を通して右側のスライド本体22aに取り付けられるように構成されている。
That is, of the first and
この第1レバー部23は、図6および図7に示すように、第1軸部23bにねじ部23cが設けられ、このねじ部23cがパイプ部20の右側の開口孔25を通して右側のスライド本体22aに設けられたねじ穴22cに螺合することにより、スライド本体22aに取り付けられている。この第1レバー部23は、ほぼ球形状の第1頭部23aにドライバーなどの工具が挿入する溝部23dが設けられている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
同様に、パイプ部20の左側に位置する第2レバー部24は、図6および図7に示すように、第1レバー部23と同様、ほぼ球形状の第2頭部24aと第2軸部24bとを備え、第2軸部24bがパイプ部20の左側に設けられた開口孔25を通して左側のスライド本体22aに取り付けられるように構成されている。
Similarly, as shown in FIGS. 6 and 7, the
すなわち、この第2レバー部24は、図6および図7に示すように、第2軸部24bの下端部がパイプ部20の左側の開口孔25を通して左側のスライド本体22aに溶接や固着などによって固定されている。このため、この第2レバー部24の第2頭部23aには、ドライバーなどの工具が挿入する溝部が設けられていない。なお、第2レバー部24は、必ずしもスライド本体22aに溶接や固着などによって固定されている必要はなく、第1レバー部23と同じねじ止め構造であっても良い。
That is, as shown in FIGS. 6 and 7, the lower end of the
この場合、パイプ部20の両側に設けられた各開口孔25は、図4〜図7に示すように、バンド連結駒14に設けられた取付孔18の両側を開放させる開放部18aに対応するパイプ部20の両側にそれぞれ設けられている。これら各開口孔25は、それぞれパイプ部20の軸方向に沿って長い長孔に形成されている。すなわち、これら各開口孔25それぞれは、スライド部22のスライド長さ、つまりスライド部22の突出部22bにおける軸方向の長さと同じか、それよりも少し長く形成されている。
In this case, the opening holes 25 provided on both sides of the
また、これら各開口孔25は、図4〜図7に示すように、一対のスライド部22の各突出部22bがばね部材21のばね力によってパイプ部20の外部にそれぞれ押し出されて、一対のスライド本体22aの各外端部の縁部がパイプ部20の両端部に設けられた抜止め部20aに当接した状態のときに、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bがパイプ部20の両端側に位置する各外端部にそれぞれ接近して配置されるように形成されている。
Further, as shown in FIGS. 4 to 7, each of these opening holes 25 has a pair of protruding
また、これら各開口孔25は、図4〜図7に示すように、一対のスライド部22の各突出部22bがばね部材21のばね力に抗してパイプ部20の内部にそれぞれ押し込まれた状態のときに、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bがパイプ部20の軸方向における中間部側に位置する各内端部にそれぞれ接近または当接して配置されるように形成されている。
Further, as shown in FIGS. 4 to 7, each of these opening holes 25 is pushed into the
また、これら各開口孔25は、図6および図7に示すように、パイプ部20の円周方向の長さが、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bの各外径と同じか、それよりも大きく形成されている。すなわち、各開口孔25は、パイプ部20の円周方向の長さが、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bの各外径と同じであっても良いが、第1、第2レバー部23、24がスライド部22の中心軸を中心に約90°の角度回転するように、パイプ部20の円周方向の長さが長く形成されていることが望ましい。
Further, as shown in FIGS. 6 and 7, each of these opening holes 25 has a length of the
ところで、バンド連結駒14には、図4〜図9に示すように、一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20の内部にそれぞれ押し込まれたときに第1、第2レバー部23、24をそれぞれ保持する保持溝である一対の第1溝26と、一対のスライド部22の各突出部22bがそれぞれパイプ部20の内部から押し出されたときに第1、第2レバー部23、24をそれぞれ保持する保持溝である一対の第2溝27と、を備えている。
By the way, as shown in FIGS. 4 to 9, the
一対の第1溝26は、図4〜図9に示すように、一対のスライド部22の各突出部22bがそれぞれパイプ部20の内部に押し込まれたときに、第1、第2レバー部23、24がそれぞれスライド部22の中心軸を中心に回転して挿入されるように形成されている。すなわち、一対の第1溝26は、パイプ部20の両側に設けられた各開口孔25の内端部に対応するバンド連結駒14の箇所に、バンド連結駒14の両側部に設けられた開放部18aに対応する取付孔18からパイプ部20の軸方向と直交する方向に向けて延びる長孔形状に形成されている。
As shown in FIGS. 4 to 9, the pair of
この場合、一対の第1溝26は、図4〜図9に示すように、パイプ部20の軸方向と直交する方向の長さが第1、第2レバー部23、24の各長さよりも短い長さ、例えば第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bの長さとほぼ同じ長さに形成されている。これにより、一対の第1溝26は、一対のスライド部22の中心軸を中心に回転して挿入された際に、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bを一時的に係脱可能に保持するように構成されている。
In this case, as shown in FIGS. 4 to 9, the length of the pair of
一方、一対の第2溝27は、図4〜図9に示すように、一対のスライド部22の各突出部22bがそれぞれパイプ部20の内部から押し出されたときに、第1、第2レバー部23、24がそれぞれ一対のスライド部22の中心軸を中心に回転して収納されるように形成されている。すなわち、一対の第2溝27は、パイプ部20の両側に設けられた各開口孔25の外端部に対応するバンド連結駒14の箇所に、バンド連結駒14の両側部に設けられた開放部18aに対応する取付孔18からパイプ部20の軸方向と直交する方向に向けて延びる長孔形状に形成されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 4 to 9, the pair of
この場合、一対の第2溝27は、図4〜図9に示すように、パイプ部20の軸方向と直交する方向の長さが第1、第2レバー部23、24の各全長とほぼ同じ長さで形成されている。これにより、一対の第2溝27は、一対のスライド部22の中心軸を中心に回転して収納された際に、第1、第2レバー部23、24の第1、第2頭部23a、24aおよび第1、第2軸部23b、24bを収納して保持するように構成されている。
In this case, as shown in FIGS. 4 to 9, the length of the pair of
すなわち、一対の第2溝27は、図4〜図9に示すように、第1、第2レバー部23、24の第1、第2頭部23a、24aおよび第1、第2軸部23b、24bが収納されるように、深さが第1溝26よりも深く形成されている。この場合、一対の第2溝27は、第1、第2レバー部23、24の第1、第2頭部23a、24aおよび第1、第2軸部23b、24bが収納された際に、第1、第2頭部23a、24aを第2溝27内から取り出し易くするために、第1、第2頭部23a、24aを露出させた状態で収納するように構成されている。
That is, as shown in FIGS. 4 to 9, the pair of
また、これら一対の第2溝27内の上部には、図9(a)および図9(b)に示すように、第1、第2レバー部23、24が収納された際に、第1、第2レバー部23、24を係脱可能に係止する半球状の一対の係止突起部27aがそれぞれ設けられている。すなわち、一対の係止突起部27aは、一対の第2溝27内の両側面に対向して設けられている。
Further, as shown in FIGS. 9A and 9B, when the first and
これにより、一対の係止突起部27aは、図9(a)および図9(b)に示すように、第1、第2レバー部23、24が一対の第2溝27内にそれぞれ収納される際に、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bが乗り越えることにより、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bを係脱可能に係止するように構成されている。
As a result, in the pair of locking
次に、このような腕時計の時計バンド2の作用について説明する。
この場合には、予め、腕時計ケース1を組み立てて腕時計を組み立てる。すなわち、腕時計ケース1を組み立てる場合には、ケース本体10内の上部に見切り部材6を取り付けた後、ケース本体10の上部開口部に時計ガラス5をパッキン5aと共に取り付ける。
Next, the operation of the
In this case, the wristwatch case 1 is assembled in advance to assemble the wristwatch. That is, when assembling the wristwatch case 1, the parting
この状態で、ケース本体10の上部外周に外装ケース11をねじ部材12によって取り付ける。これにより腕時計ケース1が組み立てられる。この状態で、腕時計ケース1内に時計モジュール8を取り付けて、ケース本体10の外周に押釦スイッチ4を取り付ける。この後、ケース本体10の下部に裏蓋7を防水リング7aと共に取り付ける。これにより腕時計が組み立てられる。
In this state, the
そして、腕時計ケース1に時計バンド2を取り付ける場合には、まず、バンド本体13の端部にバンド連結駒14をばね棒であるピン部材16によって取り付ける。すなわち、バンド連結駒14の幅狭部14bに設けられたピン挿入孔17にピン部材16を挿入させ、このピン部材16の両端部を押し込む。この状態で、バンド連結駒14の幅狭部14bをバンド本体13の端部内に配置させて、バンド本体13の端部にピン部材16の両端部を挿入させる。これにより、バンド本体13の端部にバンド連結駒14がピン部材16によって取り付けられる。
When attaching the
この状態で、時計バンド2をバンド連結駒14によって腕時計ケース1に取り付ける。このときには、予め、連結部材15を組み立て、この連結部材15をバンド連結駒14の幅広部14aに取り付ける。すなわち、連結部材15を組み立てる場合には、まず、パイプ部20の内部にばね部材21を挿入させ、この状態でパイプ部20内の両側に一対のスライド部22をそれぞれ挿入させる。
In this state, the
そして、一対のスライド部22の各突出部22bをばね部材21のばね力に抗してパイプ部20の内部に押し込んだ状態で、パイプ部20の両端部をカシメ加工して、パイプ部20の両端部に抜止め部20aをそれぞれ形成する。これにより、パイプ部20内に配置された一対のスライド本体22aがばね部材21のばね力によって押し出される方向に付勢されても、一対のスライド本体22aの外端部の縁部が抜止め部20aに当接して、一対のスライド本体22aがパイプ部20内から抜け出さないように配置される。
Then, in a state where each protruding
この状態で、第1、第2レバー部23、24のうち、右側の第1レバー部23を右側のスライド部22に取り付けずに、左側の第2レバー部24を左側のスライド部22のみに取り付ける。このときには、パイプ部20の両側部に設けられた各開口孔25のうち、例えば左側の開口孔25を通して第2レバー部24の第2軸部24bをスライド本体22aに溶接や溶着によって固定する。
In this state, of the first and
そして、第2レバー部24が取り付けられたパイプ部20をバンド連結駒14の幅広部14aに設けられた取付孔18に挿入させる。このときには、第1レバー部23が取り付けられていないパイプ部20の端部側からパイプ部20をバンド連結駒14の取付孔18に挿入させて、パイプ部20の両側に設けられた各開口孔25を取付孔18の両側の開放部18aにそれぞれ対応させて配置させる。
Then, the
この状態では、パイプ部20の左側に位置するスライド部22に取り付けられた第2レバー部24がバンド連結駒14の取付孔18における左側の開放部18aに配置される。この状態で、第1レバー部23を右側のスライド部22に取り付ける。このときには、右側のスライド部22のスライド本体22aに設けられたねじ穴22cがパイプ部20の右側の開口孔25に対応して露出する。
In this state, the
このため、第1レバー部23の第1軸部23bのねじ部23cをパイプ部20の右側の開口孔25からスライド本体22aのねじ穴22cに螺入させる。このときには、第1頭部23aの溝部23dにドライバーなどの工具を差し込んで第1頭部23aを回して、第1軸部23bのねじ部23cをスライド本体22aのねじ穴22cに締め付ける。これにより、第1レバー部23が右側のスライド部22に取り付けられる。この場合にも、第1レバー部23はバンド連結駒14の取付孔18における右側の開放部18aに配置される。
Therefore, the
そして、バンド連結駒14によって時計バンド2を腕時計ケース1のバンド取付部3に取り付ける場合には、まず、パイプ部20内のばね部材21のばね力に抗して第1、第2レバー部23、24を互いに接近する方向に移動させて、一対のスライド部22の各突出部22bをパイプ部20内に押し込んで配置させる。このときには、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bがパイプ部20の両側の各開口孔25内を移動して各開口孔25の内端部に接近または当接させてバンド連結駒14に設けられた一対の第1溝26に対応する。
When the
この状態で、第1、第2レバー部23、24を一対のスライド部22の各軸中心を中心として回転させると、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bがバンド連結駒14に設けられた一対の第1溝26内に挿入される。これにより、第1、第2レバー部23、24が一対の第1溝26に一時的に保持される。このため、一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20内に押し込まれた状態を維持する。
In this state, when the first and
そして、バンド連結駒14の幅広部14aを腕時計ケース1のバンド取付部3であるケース本体10の一対の取付突起部3a間に配置させて、連結部材15の一対のスライド部22を一対の取付突起部3aの各固定穴3bに対応させる。この状態で、第1、第2レバー部23、24を回転させてバンド連結駒14の一対の第1溝26から離脱させる。すると、ばね部材21のばね力によって一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20内から押し出されて一対の取付突起部3aの各固定穴3bに挿入される。
Then, the
これにより、時計バンド2がバンド連結駒14によって腕時計ケース1のバンド取付部3に取り付けられる。このときには、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bがパイプ部20の両側の各開口孔25内を移動して各開口孔25の外端部に接近して、バンド連結駒14に設けられた一対の第2溝27にそれぞれ対応する。この状態で、第1、第2レバー部23、24を一対のスライド部22の各軸中心を中心として回転させると、第1、第2レバー部23、24がバンド連結駒14に設けられた一対の第2溝27内にそれぞれ収納される。
As a result, the
このときには、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bが一対の第2溝27内にそれぞれ設けられた各係止突起部27aを乗り越えて第1、第2レバー部23、24が一対の第2溝27内にそれぞれ収納される。このため、第1、第2レバー部23、24は、一対の第2溝27内の各係止突起部27aによって一対の第2溝27内にロックされた状態で収納される。
At this time, the first and
この状態で、時計バンド2がバンド連結駒14によって腕時計ケース1のバンド取付部3に取り付けられた腕時計を腕に取り付けた場合には、第1、第2レバー部23、24がバンド連結駒14に設けられた一対の第2溝27内にそれぞれ収納されているので、第1、第2レバー部23、24が腕に当たることがない。このため、連結部材15が第1、第2レバー部23、24を備えていても、腕時計ケース1を時計バンド2によって腕に良好に取り付けることができる。
In this state, when the
一方、この時計バンド2を腕時計ケース1から取り外す場合には、第1、第2レバー部23,24をバンド連結駒14の一対の第2溝27内から各係止突起部27aの係合力に抗して、一対のスライド部22の各軸中心を中心として回転させながら引き出す。これにより、第1、第2レバー部23、24が一対の第2溝27内から離脱する。
On the other hand, when the
この状態では、一対のスライド部22がばね部材21のばね力によって押し出される方向に付勢されているので、一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20から押し出されてバンド取付部3の一対の取付突起部3aに設けられた各固定穴3bに挿入された状態を維持する。このため、バンド連結駒14はバンド取付部3に取り付けられた状態を維持する。また、第1、第2レバー部23、24は、一対の第2溝27内から離脱した位置、つまりパイプ部20の両側に設けられた各開口孔25の各外端部に接近した位置に配置されている。
In this state, since the pair of
そして、第1、第2レバー部23、24をばね部材21のばね力に抗して互いに接近する方向に移動させると、一対のスライド部22がばね部材21を収縮させながらパイプ部20内をスライドする。すると、一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20内に押し込まれて一対の取付突起部3aに設けられた各固定穴3b内から抜き出される。これにより、バンド連結駒14がバンド取付部3から離脱可能な状態になる。
Then, when the first and
このときには、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bがパイプ部20の両側の各開口孔25内を移動して各開口孔25の内端部に接近または当接し、バンド連結駒14に設けられた一対の第1溝26に対応する。このため、第1、第2レバー部23、24を一対のスライド部22の各軸中心を中心として回転させると、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bがバンド連結駒14に設けられた一対の第1溝26内にそれぞれ挿入される。
At this time, the first and
このため、第1、第2レバー部23、24が一対の第1溝26に一時的に保持されるので、一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20内に押し込まれた状態を維持する。この状態で、バンド連結駒14をバンド取付部3の一対の取付突起部3a間から取り外す。これにより、時計バンド2が腕時計ケース1から容易に取り外せる。
Therefore, the first and
このように、この腕時計の時計バンド2によれば、バンド本体13の端部に取り付けられて取付孔18が設けられたバンド連結駒14と、取付孔18に挿入されたパイプ部20内をスライドする一対のスライド部22が第1、第2レバー部23、24を備えてパイプ部20の両側端部から出没可能に突出して腕時計ケース1のバンド取付部3に取り付けられる連結部材15と、を備え、バンド連結駒14には、第1、第2レバー部23、24を予め定められた第1、第2位置に係脱可能に保持する第1、第2溝26、27が設けられていることにより、簡単な構造で、取付作業性が良く、且つ不用意に脱落しないようにすることができる。
As described above, according to the
すなわち、この腕時計の時計バンド2では、バンド連結駒14に第1、第2溝26、27が設けられているので、第1、第2レバー部23、24を第1、第2溝26、27のいずれかに保持させることができる。このため、一対のスライド部22がパイプ部20内をスライド可能に配置されていても、これら予め定められた第1、第2位置のいずれかに保持させることができるので、構造が簡単で、取付作業性が良いだけでなく、時計バンド2が腕時計ケース1から不用意に脱落しないようにすることができる。
That is, in the
この場合、この腕時計の時計バンド2では、連結部材15のパイプ部20に、第1、第2レバー部23、24が移動可能に挿入する各開口孔25がそれぞれ設けられているので、パイプ部20の内部において一対のスライド部22を第1、第2レバー部23、24によって良好にスライドさせることができ、これにより一対のスライド部22の各突出部22bをパイプ部20内から確実に出没させることができる。
In this case, in the
また、この腕時計の時計バンド2では、バンド連結駒14の取付孔18における一対のスライド部22に対応する両端部側に、第1、第2レバー部23、24が移動可能に配置される各開放部18aがパイプ部20の各開口孔25にそれぞれ対応して設けられているので、取付孔18内にパイプ部20が設けられていても、第1、第2レバー部23、24を取付孔18の開放部18aによって取付孔18の軸方向にスライドさせることができると共に、パイプ部20の軸中心を中心として第1、第2レバー部23、24を回転させて一対の第1、第2溝26,27のいずれかに保持させることができる。
Further, in the
また、この腕時計の時計バンド2では、第1、第2溝26、27のうち、一対の第1溝26は、一対のスライド部22の各外端部である各突出部22bがパイプ部20の内部にそれぞれ押し込まれたときに、第1、第2レバー部23、24が一対のスライド部22を中心に回転してそれぞれ挿入されることにより、第1、第2レバー部23、24を係脱可能に保持するので、一対のスライド部22を予め定められた第1位置、つまり一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20の内部にそれぞれ押し込まれた位置に保持させることができる。
Further, in the
また、これら一対の第1溝26は、第1、第2レバー部23、24が挿入された際に、第1、第2レバー部23、24の少なくとも一部である第1、第2軸部23bを保持することにより、予め定められた第1位置である一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20の内部にそれぞれ押し込まれたに位置に一対のスライド部22を一時的に保持させることができ、且つ第1、第2レバー部23、24を一対の第1溝26から簡単に離脱させて、一対の第1溝26に対する第1、第2レバー部23、24の保持をそれぞれ容易に解除することができる。
Further, these pair of first groove 26s are the first and second axes which are at least a part of the first and
また、この腕時計の時計バンド2における一対の第2溝27は、一対のスライド部22の外端部である各突出部22bがパイプ部20の内部から押し出されたときに、第1、第2レバー部23、24が一対のスライド部22を中心に回転して収納されることにより、第1、第2レバー部23、24を係脱可能に保持するので、一対のスライド部22を予め定められた第2位置、つまり一対のスライド部22の各突出部22bがそれぞれパイプ部20の内部から押し出された位置に確実に保持させることができる。これにより、パイプ部20の内部から押し出された一対のスライド部22の各突出部22bによって、バンド本体13を腕時計ケース1のバンド取付部3に確実に取り付けることができる。
Further, the pair of
すなわち、一対の第2溝27は、第1、第2レバー部23、24が収納された際に、第1、第2レバー部23、24が露出する状態で、第1、第2レバー部23、24の各全体を収納して保持することにより、予め定められた第2位置である一対のスライド部22の各突出部22bがパイプ部20の内部から押し出された位置に一対のスライド部22を良好に収納して保持させることができる。このため、腕に取り付けた状態のときに、一対の第2溝27内に第1、第2レバー部23、24が収納されているので、第1、第2レバー部23、24が腕に当接して食い込むことがないため、腕時計を時計バンド2で腕に良好に取り付けて使用することができる。
That is, the pair of
この場合、一対の第2溝27は、第1、第2レバー部23、24がそれぞれ収納された際に、第1、第2レバー部23、24をそれぞれ係脱可能に係止する一対の係止突起部27aを備えていることにより、第1、第2レバー部23、24を一対の第2溝27に収納する際に、第1、第2レバー部23、24が一対の係止突起部27aをそれぞれ乗り越えることにより、第1、第2レバー部23、24を一対の第2溝27内に確実に且つ良好に係止させることができ、これにより第1、第2レバー部23、24が一対の第2溝27内から不用意に離脱するのを確実に防ぐことができる。
In this case, the pair of
なお、上述した実施形態では、一対の第2溝27内に半球形状の一対の係止突起部27aを設けた場合について述べたが、この発明はこれに限らず、例えば図10(a)に示す第1変形例のように、取付孔18側が急な傾斜で、取付孔18から離れる奥側が緩やかな斜面に形成された山形形状の一対の係止突起部27bを設けた構造であっても良い。
In the above-described embodiment, the case where the pair of
また、上述した実施形態では、第2溝27内に一対の係止突起部27aを設け、上述した第1変形例では、第2溝27内に一対の係止突起部27bを設けた場合について述べたが、これに限らず、係止突起部27a、係止突起部27bは一対でなく、第2溝27内のバンド取付部3の取付突起部3a側の片側面のみに設けた構造であっても良い。
Further, in the above-described embodiment, a pair of locking
この場合でも、連結部材15のパイプ部20内の一対のスライド部22がばね部材21のばね力によって押し出される方向に付勢されているので、第1、第2レバー部23、24の第1、第2軸部23b、24bが、係止突起部27a、係止突起部27bを乗り越えて、第2溝27内に係脱可能に係止することができる。さらに、係止突起部27a、係止突起部27bを、第1溝26内にも設けても良い。この場合も同様に、一対でなくても良く、第1溝26内のバンド取付部3の取付突起部3a側の片側面のみに設けた構造であっても良い。
Even in this case, since the pair of
また、上述した実施形態では、一対の第2溝27が第1、第2レバー部23、24の形状とほぼ同じ形状に形成されている場合について述べたが、この発明はこれに限らず、例えば図10(b)に示す第2変形例のように、第1、第2レバー部23、24の各第2頭部23a、24aに対する一対の第2溝27の外周にすり鉢形状のテーパ部27cを形成して、第1、第2レバー部23、24を一対の第2溝27内から引き出し易い構造にしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the pair of
また、上述した実施形態では、パイプ部20内の両側に設けられた一対のスライド部22にそれぞれ第1、第2レバー部23、24を設け、且つパイプ部20の両側に位置するバンド連結駒14の箇所に第1、第2レバー部23、24を保持する一対の第1、第2溝26、27を設けた場合について述べたが、この発明はこれに限らず、パイプ部20内の両側に設けられた一対のスライド部22の一方のみに第1、第2レバー部23、24のいずれかを設け、且つパイプ部20の両側に位置するバンド連結駒14の一方の箇所に第1、第2溝26、27のみを設けた構成であっても良い。
Further, in the above-described embodiment, the pair of
また、上述した実施形態およびその変形例では、バンド連結駒14に第1、第2溝26、27の両方を設けた場合について述べたが、この発明はこれに限らず、例えば第1、第2溝26、27のいずれか一方のみを設けた構造であっても良い。
Further, in the above-described embodiment and its modification, the case where both the first and
また、上述した実施形態では、時計バンド2は、バンド連結駒14とバンド本体13が別部材で、バンド連結駒14がピン部材16によってバンド本体13の端部に取り付けられる場合について述べたが、この発明はこれに限らず、バンド連結駒14とバンド本体13の端部が成形などによって一体に形成されていても良い。
Further, in the above-described embodiment, in the
さらに、上述した実施形態およびその各変形例では、腕時計に適用した場合について述べたが、この発明は必ずしも腕時計である必要はなく、例えば洋服、鞄、バッグなどのバンドにも適用することができる。 Further, in the above-described embodiment and each modification thereof, the case where the invention is applied to a wristwatch has been described, but the present invention does not necessarily have to be a wristwatch, and can be applied to bands such as clothes, bags, and bags. ..
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明は、これに限られるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and includes the invention described in the claims and the equivalent range thereof.
The inventions described in the claims of the present application will be added below.
(付記)
請求項1に記載の発明は、バンド本体と、前記バンド本体の端部に取り付けられて取付孔が設けられたバンド連結部と、前記取付孔に挿入された筒状部内をスライドするスライド部がレバー部を備えて前記筒状部の端部から出没可能に突出してケースに取り付けられる連結部材と、を備え、前記バンド連結部には、前記レバー部を係脱可能に保持する保持溝が設けられていることを特徴とするバンドである。
(Additional note)
The invention according to claim 1 comprises a band main body, a band connecting portion attached to an end portion of the band main body and provided with a mounting hole, and a sliding portion sliding in a tubular portion inserted into the mounting hole. The band connecting portion is provided with a connecting member provided with a lever portion and projecting from the end portion of the tubular portion so as to be retractable and attached to the case, and the band connecting portion is provided with a holding groove for holding the lever portion in a retractable manner. It is a band characterized by being played.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のバンドにおいて、前記保持溝は、前記スライド部の外端部が前記筒状部の内部に押し込まれたときに、前記レバー部が前記スライド部を中心に回転して挿入されることにより、前記レバー部を係脱可能に保持することを特徴とするバンドである。 According to a second aspect of the present invention, in the band according to the first aspect, the holding groove is such that when the outer end portion of the slide portion is pushed into the tubular portion, the lever portion slides. The band is characterized in that the lever portion is held in a detachable manner by being inserted by rotating around the portion.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のバンドにおいて、前記保持溝は、前記レバー部が挿入された際に、前記レバー部の少なくとも一部を保持することを特徴とするバンドである。
The invention according to
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のバンドにおいて、前記保持溝は、前記スライド部の外端部が前記筒状部の内部から押し出されたときに、前記レバー部が前記スライド部を中心に回転して収納されることにより、前記レバー部を係脱可能に保持することを特徴とするバンドである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the band according to the first aspect, the holding groove is such that the lever portion slides when the outer end portion of the slide portion is pushed out from the inside of the tubular portion. The band is characterized in that the lever portion is held in a detachable manner by being rotated around the portion and stored.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のバンドにおいて、前記保持溝は、前記レバー部が収納された際に、前記レバー部が露出する状態で、前記レバー部の全体を収納して保持することを特徴とするバンドである。
The invention according to
請求項6に記載の発明は、請求項4または請求項5に記載のバンドにおいて、前記保持溝は、前記レバー部が収納された際に、前記レバー部を係脱可能に係止する係止突起部を備えていることを特徴とするバンドである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the band according to the fourth or fifth aspect, the holding groove locks the lever portion so as to be engageable and disengageable when the lever portion is retracted. It is a band characterized by having a protrusion.
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載のバンドにおいて、前記保持溝は、前記スライド部の外端部が前記筒状部の内部に押し込まれたときに前記レバー部を保持する第1溝と、前記スライド部の外端部が前記筒状部の内部から押し出されたときに前記レバー部を収納して保持する第2溝と、を備えていることを特徴とするバンドである。
The invention according to
請求項8に記載の発明は、請求項1〜請求項7のいずれかに記載のバンドにおいて、前記連結部材は、前記筒状部の両側に前記スライド部がそれぞれ設けられ、前記スライド部それぞれに前記レバー部が設けられており、前記バンド連結部は、前記保持溝が前記連結部材の前記筒状部の両側に対応してそれぞれ設けられていることを特徴とするバンドである。 The invention according to claim 8 is the band according to any one of claims 1 to 7, wherein the connecting member is provided with the slide portions on both sides of the tubular portion, and each of the slide portions has a slide portion. The lever portion is provided, and the band connecting portion is a band characterized in that the holding grooves are provided corresponding to both sides of the tubular portion of the connecting member.
請求項9に記載の発明は、請求項1〜請求項8のいずれかに記載されたバンドを備えていることを特徴とする時計である。 The invention according to claim 9 is a timepiece including the band according to any one of claims 1 to 8.
1 腕時計ケース
2 時計バンド
3 バンド取付部
3a 取付突起部
3b 固定穴
10 ケース本体
13 バンド本体
14 バンド連結駒
14a 幅広部
14b 幅狭部
15 連結部材
16 ピン部材
17 ピン挿入孔
18 取付孔
18a 開放部
20 パイプ部
20a 抜止め部
21 ばね部材
22 スライド部
22a スライド本体
22b 突出部
23、24 第1、第2レバー部
23a、24a 第1、第2頭部
23b、24b 第1、第2軸部
25 開口孔
26、27 第1、第2溝
27a、27b 係止突起部
Claims (9)
前記バンド本体の端部に取り付けられて取付孔が設けられたバンド連結部と、
前記取付孔に挿入された筒状部内をスライドするスライド部がレバー部を備えて前記筒状部の端部から出没可能に突出してケースに取り付けられる連結部材と、
を備え、
前記バンド連結部には、前記レバー部を係脱可能に保持する保持溝が設けられていることを特徴とするバンド。 With the band body
A band connecting portion attached to the end of the band body and provided with a mounting hole,
A connecting member that has a lever portion and a sliding portion that slides in the tubular portion inserted into the mounting hole and protrudes from the end portion of the tubular portion so as to be able to appear and disappear and is attached to the case.
With
A band characterized in that the band connecting portion is provided with a holding groove for holding the lever portion in a detachable manner.
A timepiece comprising the band according to any one of claims 1 to 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019071724A JP7358763B2 (en) | 2019-04-04 | 2019-04-04 | bands and watches |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019071724A JP7358763B2 (en) | 2019-04-04 | 2019-04-04 | bands and watches |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020168218A true JP2020168218A (en) | 2020-10-15 |
JP7358763B2 JP7358763B2 (en) | 2023-10-11 |
Family
ID=72746225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019071724A Active JP7358763B2 (en) | 2019-04-04 | 2019-04-04 | bands and watches |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7358763B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4176756A1 (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-10 | Omega SA | Insert for a watch strap |
US11779087B2 (en) | 2021-04-26 | 2023-10-10 | Seiko Epson Corporation | Band and timepiece |
US11930896B2 (en) | 2021-08-31 | 2024-03-19 | Seiko Epson Corporation | Band and watch |
JP7563230B2 (en) | 2021-02-25 | 2024-10-08 | カシオ計算機株式会社 | Connectors, Bands, and Watches |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5824208U (en) * | 1981-08-08 | 1983-02-16 | 日本精密株式会社 | watch band attachment device |
JPH02111311U (en) * | 1989-02-23 | 1990-09-06 | ||
JPH0574309U (en) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | 株式会社ザノン | Watch band connection structure |
JP2004187978A (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Citizen Watch Co Ltd | Belt-like accessory |
JP2007171175A (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Swatch Group Management Services Ag | Link element having case constituted of lower plate and upper plate |
US20110197400A1 (en) * | 2010-02-17 | 2011-08-18 | Paul Hartzband | Device for fastening interchangeable watchstraps with sliding lock mechanism |
JP2018038470A (en) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | シチズン時計株式会社 | Accessory |
-
2019
- 2019-04-04 JP JP2019071724A patent/JP7358763B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5824208U (en) * | 1981-08-08 | 1983-02-16 | 日本精密株式会社 | watch band attachment device |
JPH02111311U (en) * | 1989-02-23 | 1990-09-06 | ||
JPH0574309U (en) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | 株式会社ザノン | Watch band connection structure |
JP2004187978A (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Citizen Watch Co Ltd | Belt-like accessory |
JP2007171175A (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Swatch Group Management Services Ag | Link element having case constituted of lower plate and upper plate |
US20110197400A1 (en) * | 2010-02-17 | 2011-08-18 | Paul Hartzband | Device for fastening interchangeable watchstraps with sliding lock mechanism |
JP2018038470A (en) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | シチズン時計株式会社 | Accessory |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7563230B2 (en) | 2021-02-25 | 2024-10-08 | カシオ計算機株式会社 | Connectors, Bands, and Watches |
US11779087B2 (en) | 2021-04-26 | 2023-10-10 | Seiko Epson Corporation | Band and timepiece |
JP7578061B2 (en) | 2021-04-26 | 2024-11-06 | セイコーエプソン株式会社 | Bands and Watches |
US11930896B2 (en) | 2021-08-31 | 2024-03-19 | Seiko Epson Corporation | Band and watch |
EP4176756A1 (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-10 | Omega SA | Insert for a watch strap |
JP2023070024A (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-18 | オメガ・エス アー | Insert for watch wristlet |
JP7488851B2 (en) | 2021-11-04 | 2024-05-22 | オメガ・エス アー | Insert for watch wristlet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7358763B2 (en) | 2023-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020168218A (en) | Band and timepiece | |
EP2223582B8 (en) | Usb stick | |
JP4745930B2 (en) | Cell phone clock | |
US7210844B2 (en) | Wristwatch and band timepiece | |
US20050265132A1 (en) | Connection structure for a watchcase with a watch chain | |
JP2006194834A (en) | Watch | |
US20160124390A1 (en) | Wristwatch | |
US20020121155A1 (en) | Retainer of scooter handle frame | |
US20130223827A1 (en) | Waterproof case for camera and waterproof structure for camera using the waterproof case | |
JP2023090978A (en) | Connected body, band, and watch | |
US20040257917A1 (en) | Portable watch | |
JP7205524B2 (en) | Couplings, Bands and Watches | |
JP2006227118A (en) | Lens cap and imaging apparatus | |
JP6311462B2 (en) | Band mounting structure and watch | |
JP6818249B2 (en) | Band mounting device and watch | |
JP6613739B2 (en) | Switch device and clock | |
JP2019084332A (en) | Band and watch | |
JP2007309086A (en) | Key holder | |
JP2020098138A (en) | Switch device and timepiece | |
JP2023122174A (en) | case and watch | |
JP7571769B2 (en) | Cases and Watches | |
JP7108981B2 (en) | Method for manufacturing a device with a band and method for manufacturing a wristwatch | |
US6739216B2 (en) | Crown tightening tool | |
JP2014161402A (en) | Member connecting structure, band fitting structure and watch | |
JP2022129851A (en) | Connection body, band, and watch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7358763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |