JP2020142222A - Metal molded body, and method for manufacture thereof - Google Patents
Metal molded body, and method for manufacture thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020142222A JP2020142222A JP2019042543A JP2019042543A JP2020142222A JP 2020142222 A JP2020142222 A JP 2020142222A JP 2019042543 A JP2019042543 A JP 2019042543A JP 2019042543 A JP2019042543 A JP 2019042543A JP 2020142222 A JP2020142222 A JP 2020142222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- metal member
- molded body
- axial direction
- joined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 510
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 510
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 77
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 10
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 abstract description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 53
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 30
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 17
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 17
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 16
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 11
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229910000792 Monel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005493 welding type Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Forging (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の金属製部材を接合した金属成形体及びその製造方法に関し、特に、両金属製部材の接合部位において各金属製部材がそれぞれ有する機能を活かすことが可能な金属成形体及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a metal molded body obtained by joining a plurality of metal members and a method for manufacturing the same, and in particular, a metal molded body capable of utilizing the functions of each metal member at a joint portion between the two metal members and the metal molded body thereof. Regarding the manufacturing method.
特許文献1には、焼結金属から構成された筒状フィルタが記載されており、金属粉末に樹脂等を混練した混練物を円筒状に押出成形し、該成形体を焼結することにより筒状のフィルタユニットを得る旨が記載されている。押出成形では長尺の筒状フィルタを作製できないため、短尺のフィルタユニットの端面同士をTig溶接により接合して長尺の筒状フィルタを作製している。
しかし、特許文献1においては、円周方向の全体に連続して形成される溶接ビード部分は濾過能力を有していない。即ち、溶接ビード部分は、夫々のフィルタユニットが本来有する機能を発揮できない部分である。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、金属部材が有する機能を活かしつつ両金属部材を接合する新規な手法を提供することを目的とする。
However, in
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a novel method for joining both metal members while utilizing the functions of the metal members.
上記の課題を解決するために、本発明は、金属材料から構成されて、少なくとも軸方向の一端部に中空穴部が形成された第二部材と、金属材料から構成されて、少なくとも軸方向の一端部に、前記中空穴部に挿入可能な外形を有する挿入部を有する第一部材と、を備え、前記第一部材と前記第二部材の少なくとも一方は、多孔性の部材であり、前記第一部材の前記挿入部は、前記第二部材の一端開口から前記中空穴部内に挿入されており、前記第一部材と前記第二部材とは、両部材が重なるオーバーラップ部において接合されていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention is composed of a second member made of a metal material and having a hollow hole formed at least at one end in the axial direction, and a metal material, at least in the axial direction. At one end, a first member having an insertion portion having an outer shape that can be inserted into the hollow hole portion is provided, and at least one of the first member and the second member is a porous member, and the first member. The insertion portion of one member is inserted into the hollow hole portion from one end opening of the second member, and the first member and the second member are joined at an overlapping portion where both members overlap. It is characterized by that.
本発明によれば、金属製の第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合することができる。 According to the present invention, both members can be joined while taking advantage of the functions of the first and second metal members.
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
本発明では、例えば金属材料から構成される複数の短尺な金属部材を軸方向に順次接合することにより、一本の長尺な金属成形体を作製する。ここで金属部材には、軸方向に貫通した中空穴部を有する中空筒状部材、一端部に中空穴部を有し他部に中実部を有する有底筒状部材、軸方向の全体が中実状の中実棒状部材を含む。
Hereinafter, the present invention will be described in detail using the embodiments shown in the drawings. However, unless otherwise specified, the components, types, combinations, shapes, relative arrangements, etc. described in this embodiment are merely explanatory examples, not the purpose of limiting the scope of the present invention to that alone. ..
In the present invention, for example, a single long metal molded body is produced by sequentially joining a plurality of short metal members made of a metal material in the axial direction. Here, the metal member includes a hollow tubular member having a hollow hole portion penetrating in the axial direction, a bottomed tubular member having a hollow hole portion at one end and a solid portion at the other portion, and the entire axial direction. Includes solid solid rod-shaped members.
〔形状の概要〕
図1は、本発明の一実施形態に係る金属成形体を示す図であり、(a)は外観図であり、(b)は(a)のA−A断面図である。
図示する金属成形体1は、第一金属部材10(10A)と第二金属部材20(20A)とを接合して、一体化することにより作製されている。
第二金属部材20は金属材料から構成されており、少なくとも軸方向の一端部20aに、所定の軸方向長を有する中空穴部21(受容部21a)が形成されている。第一金属部材10は金属材料から構成されており、少なくとも軸方向の一端部10aは、中空穴部21(受容部21a)に挿入可能な外形を有した挿入部であり、第一金属部材10のうち挿入部として機能する部位は所定の軸方向長を有している。ここで所定の軸方向長とは、第一金属部材10と第二金属部材20とを接合して一体化することが可能な長さを意味する。
[Outline of shape]
1A and 1B are views showing a metal molded body according to an embodiment of the present invention, FIG. 1A is an external view, and FIG. 1B is a sectional view taken along the line AA of FIG. 1A.
The illustrated metal molded
The
第一金属部材10と第二金属部材20の一方、又は双方は、所定の肉厚を有する肉厚部(外周壁)12、22内に多数の気孔を有する多孔性の部材である。
金属成形体1において第一金属部材10の一端部10aは、第二金属部材20の一端開口から中空穴部21(受容部21a)内に挿入されており、第一金属部材10と第二金属部材20とは、両部材が重なるオーバーラップ部30において接合され、一体化されている。
図示する第一金属部材10Aと第二金属部材20Aは、それぞれ軸方向に貫通した中空穴部11、21を有する中空筒状体である。第一金属部材10と第二金属部材20は円筒形状でも、角筒形状でも、星形筒形状でも、その他の形状でもよい。
One or both of the
In the metal molded
The
第一金属部材10と第二金属部材20は、外周壁を構成する肉厚部12、22の肉厚内に多数の気孔(空隙)を有する多孔性部材である。第一金属部材10と第二金属部材20が有する気孔は、隣接する気孔同士が互いに順次連結した貫通気孔(又は連通気孔)であってもよいし、隣接する気孔同士が連結していない独立気孔でもよい。前者の場合、第一金属部材10と第二金属部材20は、液体、気体等の各種の流体から不純物等の特定の物質を分離するフィルタとして機能する。
なお、第一金属部材10と第二金属部材20の少なくとも一方が多孔性部材であればよく、第一金属部材10と第二金属部材20の他方が肉厚部12、22内に気孔を有さない非多孔性の部材であってもよい。また、互いに接合される第一金属部材10の一端部10aと第二金属部材20の一端部20aのみが多孔性であってもよい。
The
It is sufficient that at least one of the
第一金属部材10と第二金属部材20を構成する金属の種類、性状、及び作製方法等については後述する。
The types, properties, manufacturing methods, and the like of the metals constituting the
接続される2つの金属部材のうち、一方の第一金属部材10の軸方向の一端部10aは、他方の第二金属部材20は受容部21a内に受け容れられている。即ち、第一金属部材10の軸方向の一端部10aは第二金属部材20の軸方向の一端部20aによって周方向の全体を被覆(又は包囲)されている。
Of the two metal members to be connected, one
金属成形体1は軸方向の中間部に第一金属部材10の一端部10aと第二金属部材20の一端部20aとが径方向に重なったオーバーラップ部30を有しており、第一金属部材10と第二金属部材20はオーバーラップ部30において接合され、一体化されている。
オーバーラップ部30の軸方向長L1、及び肉厚部12、22の厚さは、第一金属部材10と第二金属部材20を接合可能、且つ、製品としての金属成形体1に想定される通常の使用条件下において容易には分離しない長さに設定される。例えば、第一金属部材10と第二金属部材20の内外径にも因るが、オーバーラップ部30の軸方向長L1は1mm〜50mm程度に設定することができ、肉厚部12、22の厚さは0.2mm以上に設定することができる。
The metal molded
The axial length L1 of the overlapping
〔作成手順の概要〕
図2は、金属成形体の作製手順の一例を示すフローチャートである。
金属成形体1は、接合する第一金属部材10と第二金属部材20を準備する工程(ステップS1)と、第二金属部材20の一端部20aに第一金属部材10の一端部10aを挿入する工程(ステップS2)と、第一金属部材10と第二金属部材20を接合する工程(ステップS3)と、を含む。上記手順により作製された金属成形体は、検査工程(ステップS4)、及び洗浄・乾燥工程(ステップS5)を経て、製品として完成される。
[Outline of creation procedure]
FIG. 2 is a flowchart showing an example of a procedure for manufacturing a metal molded body.
In the metal molded
ステップS1において準備される第一金属部材10と第二金属部材20の例については後述する。
An example of the
図3(a)、(b)は、ステップS2に相当する金属成形体の作成例を模式的に示す断面図である。図3(a)は、第一金属部材10が第二金属部材20に挿入される前の状態を示している。
第一金属部材10は、軸方向に一定の内径(内形状)を有する中空穴部11を備える。中空穴部11には、軸方向の他端開口から心棒100が挿入される。心棒100は、第一金属部材10の一端を越えて第一金属部材10の外部に突出するように配置される。
3 (a) and 3 (b) are cross-sectional views schematically showing an example of producing a metal molded body corresponding to step S2. FIG. 3A shows a state before the
The
第二金属部材20は中空穴部21として、軸方向の一端部20aに第一金属部材10の一端部10aを受け容れ可能、且つ後段の接合工程において一端部10aを接合可能な内径(内形状)を有する受容部(大径部)21aを備え、軸方向の他部に受容部21aよりも内径が小さい小径部21bを備えている。小径部21bは、第一金属部材10の中空穴部11の内径(内形状)と同一である。
第二金属部材20を矢印Bにて示す軸方向に移動させて、第一金属部材10から突出した心棒100の端部を一端開口から中空穴部11内に受け容れると共に、一端部10aを受容部21a内に受け容れる。このようにして、一端部10a、20a同士が重なったオーバーラップ部30が形成される。
The
The
本図における心棒100は、中空穴部11と中空穴部21に挿入可能な外形状を有している。心棒100は、中空穴部11及び小径部21b内を摺動しつつ第一金属部材10と第二金属部材20の軸方向に沿って進退可能である。心棒100は、一端部10aを受容部21aに挿入する時に第一金属部材10と第二金属部材20の内外径方向における位置決めをする位置決め部材として機能する。心棒100を用いることにより、受容部21a内に一端部10aを挿入することが容易となる。
3本以上の金属部材を接続して1本の金属成形体を形成する場合は、例えば、一端部に受容部21aを備えた複数の第二金属部材20を軸方向に順次連結すればよい。
The
When connecting three or more metal members to form one metal molded body, for example, a plurality of
〔接合方法〕
第一金属部材10と第二金属部材20の接合方法について説明する。第一金属部材10と第二金属部材20は、オーバーラップ部30に施されたスウェージング処理、溶接処理、焼結処理により接合されている。第一金属部材10と第二金属部材20は、オーバーラップ部30に対して、スウェージング処理、溶接処理、焼結処理の何れかを実行することにより、又は、これらの中から選択された複数の処理を所定の順番で実行することにより接合されている。
[Joining method]
A method of joining the
<スウェージング処理>
図4は、第一金属部材と第二金属部材とをスウェージング処理によって接合する例を説明する模式図であり、(a)は図1(a)のA−A断面に相当する縦断面図であり、(b)は(a)のC1−C1断面に相当する図である。
<Swazing process>
FIG. 4 is a schematic view illustrating an example of joining a first metal member and a second metal member by a swaging process, and FIG. 4A is a vertical sectional view corresponding to the AA cross section of FIG. 1A. (B) is a diagram corresponding to the C1-C1 cross section of (a).
図4(a)に示すように、心棒100が第一金属部材10と第二金属部材20が重なるオーバーラップ部30に挿通されている状態にて、オーバーラップ部30に対して内径方向(矢印E1方向)へ圧縮して第一金属部材10と第二金属部材20を塑性変形させる外力を加えることにより、第一金属部材10と第二金属部材20とを接合することができる。また、オーバーラップ部30に対してスウェージング処理を施すことにより、第一金属部材10と第二金属部材20間にある表面の段差を除去し、図1に示すように第一金属部材10と第二金属部材20とを継ぎ目なく接合することができる。
ここで、心棒100の外形状は少なくとも一端部10aに位置する中空穴部11の内形状と略同一、即ち、心棒100は一端部10aに位置する中空穴部11と整合可能な形状であり、心棒100は中空穴部11内を摺動しつつ第一金属部材10の軸方向に沿って中空穴部11内を進退可能である。
As shown in FIG. 4A, in a state where the
Here, the outer shape of the
図4(b)に示すように、スウェージング処理をする装置には一例としてロータリースウェージングマシン110を用いることができる。
ロータリースウェージングマシン110は、形成する金属成形体1(図1参照)の外形状に応じた凹所111aが形成された複数の(本例では4つの)ダイス111、111…を備える。ダイス111、111…は、円周方向に沿って配置されており、周方向(矢印F方向)に順次移動しながら、内外径方向(矢印E1−E2方向)に進退する。
ダイス111、111…が矢印E1方向に移動したときに、凹所111aがオーバーラップ部30を内径方向に押圧して塑性変形させる。ロータリースウェージングマシン110は、装置内にセットされた第一金属部材10と第二金属部材20を、順次軸方向に送り出しつつ、オーバーラップ部30を塑性変形させて、両部材を接合する。
As shown in FIG. 4B, a rotary swaging machine 110 can be used as an example of the device for performing the swaging process.
The rotary swaging machine 110 includes a plurality of (four in this example) dies 111, 111, etc. in which recesses 111a corresponding to the outer shape of the metal molded body 1 (see FIG. 1) to be formed are formed. The dies 111, 111 ... Are arranged along the circumferential direction, and move back and forth in the inner and outer diameter directions (arrows E1-E2 direction) while sequentially moving in the circumferential direction (arrow F direction).
When the dies 111, 111 ... Move in the direction of the arrow E1, the recess 111a presses the overlapping
表面に通じている開放気孔が第一金属部材10の外表面と第二金属部材20の内表面に夫々存在する場合、金属同士が変形して噛み合うことにより、第一金属部材10と第二金属部材20が強固に接合される。
スウェージング処理をすることにより、接合箇所であるオーバーラップ部30の強度を高めることができる。また、一端部10a、20aを構成する金属材料同士の接触状況及び結びつきを向上させることができる。スウェージング処理は、オーバーラップ部30以外の部位にも施される。スウェージング処理を施すことにより、金属成形体1の外形寸法を軸方向の全体に亘って製品寸法の公差範囲内に収めることができる。
When open pores leading to the surface are present on the outer surface of the
By performing the swaging treatment, the strength of the overlapping
第一金属部材10と第二金属部材20がフィルタとして機能する部材である場合、スウェージング処理によって接合されたオーバーラップ部30もフィルタとして機能する。また、第一金属部材10と第二金属部材20が耐キンク性を有する部材である場合、スウェージング処理によって接合されたオーバーラップ部30も耐キンク性を発揮する。
When the
<溶接処理>
図5(a)、(b)は、第一金属部材と第二金属部材とを溶接処理によって接合する例を説明する模式図である。図には、オーバーラップ部30に抵抗溶接の一種であるスポット溶接を施す例を示している。
スポット溶接は、図5(a)に示すように軸方向に沿って複数の溶接箇所31に施されていてもよいし、図5(b)に示すように第二金属部材20の一端寄りの周方向に沿って複数の溶接箇所31に施されていてもよい。
<Welding process>
5 (a) and 5 (b) are schematic views illustrating an example of joining a first metal member and a second metal member by a welding process. The figure shows an example in which spot welding, which is a type of resistance welding, is performed on the
Spot welding may be performed on a plurality of welded
第一金属部材10と第二金属部材20がフィルタとして機能する部材である場合、スポット溶接によって接合されたオーバーラップ部30もフィルタとして機能する。また、第一金属部材10と第二金属部材20が耐キンク性を有する部材である場合、スポット溶接によって接合されたオーバーラップ部30も耐キンク性を発揮する。
溶接処理として抵抗溶接機を用いるスポット溶接を例示したが、その他の方式の溶接処理を採用してもよい。例えば、他の溶接方法としてろう材を用いたろう接を採用してもよい。或いは、溶接対象である金属部材に対して電子ビームやレーザビームを照射して溶融溶接を行う高エネルギービーム溶接処理を採用してもよい。或いは、溶接対象である金属部材に対して、加圧力を与えながら接合面に平行な超音波振動を印加して接合する超音波接合処理を施してもよい。
When the
Although spot welding using a resistance welding machine has been exemplified as the welding process, other types of welding processes may be adopted. For example, brazing welding using a brazing material may be adopted as another welding method. Alternatively, a high-energy beam welding process may be adopted in which the metal member to be welded is irradiated with an electron beam or a laser beam to perform melt welding. Alternatively, an ultrasonic bonding process may be applied to a metal member to be welded by applying ultrasonic vibration parallel to the bonding surface while applying a pressing force.
<焼結処理>
第一金属部材10と第二金属部材20は、オーバーラップ部30に焼結処理を施すことにより接合することができる。
即ち、第一金属部材10と第二金属部材20を、これらを構成する金属材料の持つ融点よりも低い所定の温度及び所定の圧力条件下にて所定時間維持することにより、両金属部材を拡散接合させることができる。焼結処理は、真空雰囲気にて実施されてもよいし、金属材料の酸化を防止するための還元ガス雰囲気にて実施されてもよい。
第一金属部材10と第二金属部材20がフィルタとして機能する部材である場合、焼結処理によって接合されたオーバーラップ部30もフィルタとして機能する。また、第一金属部材10と第二金属部材20が耐キンク性を有する部材である場合、焼結処理によって接合されたオーバーラップ部30も焼結処理の条件に応じて耐キンク性を発揮する。
焼結処理は、溶接では接合が困難な異種金属からなる第一金属部材10と第二金属部材20同士を接合する場合に特に有効である。なお、焼結処理は、複数回実行されてもよい。
<Sintering>
The
That is, by maintaining the
When the
The sintering treatment is particularly effective when joining the
<接合方法のまとめ>
各接合方法は、金属成形体に求められる機能に応じて最適なものが選択される。例えば、耐キンク性を有する金属部材同士の接合には溶接処理を採用できるが、溶接箇所は、オーバーラップ部30が耐キンク性能を発揮できる位置及び数量に設定される。金属部材同士の性能を活かすために溶接に使用できる領域が微少な面積部分に限定される場合には、採用される溶接処理としては、スポット溶接処理又は高エネルギービーム溶接処理が好適である。
スウェージング処理後に焼結処理を実施する場合は、オーバーラップ部30における接合を確実にし、当該部位の接合強度を高めることができる。即ち、スウェージング処理により金属部材を加工硬化させることで焼結による接合を促進できる。スウェージング処理により金属部材同士を密着させることで焼結による接合を促進できる。スウェージング処理により金属部材表面の酸化皮膜を除去し、清浄な接合面を露出させることができるので、焼結による接合を促進できる。
<Summary of joining method>
The optimum joining method is selected according to the function required for the metal molded body. For example, a welding process can be adopted for joining metal members having kink resistance, but the welding location is set at a position and quantity at which the
When the sintering treatment is performed after the swaging treatment, the bonding at the overlapping
本発明の実施形態に係る接合方法を用いれば、異なる性能又は機能を有する金属部材同士を軸方向に接合して1つの金属成形体とすることができる。例えば、金属部材がフィルタの場合、圧力損失が異なるフィルタ同士を接合し、目開きが異なるフィルタ同士を接合し、硬度が異なるフィルタ同士を接合して1つのフィルタとすることができる。また、濾過機能を有する金属部材に対して、外観は濾過機能を有する金属部材と同一であるが目開きがなく濾過機能を有さない金属部材を接合することもできる。また、異なる製造方法により作成された金属部材同士を接合して、一つの金属成形体とすることもできる。 By using the joining method according to the embodiment of the present invention, metal members having different performances or functions can be joined in the axial direction to form one metal molded body. For example, when the metal member is a filter, filters having different pressure losses can be joined to each other, filters having different openings can be joined to each other, and filters having different hardness can be joined to form one filter. Further, it is also possible to join a metal member having a filtration function to a metal member having the same appearance as the metal member having a filtration function but having no opening and having no filtration function. It is also possible to join metal members produced by different manufacturing methods to form one metal molded body.
〔オーバーラップ部の形状〕
図6(a)、(b)は、本発明の接合方法を用いて接合される金属部材の端部形状の一例を説明する図である。
図6(a)に示す第一金属部材10は、軸方向の一端側の外周部に段差部13が形成されており、一端部10aの外径(外形状)が他部の外径(外形状)に比べて小径である。第二金属部材20は、軸方向の一端側の内周部に段差部23が形成されており、一端部20aの内径(内形状)が他部の内径(内形状)に比べて大径である。段差部13、23の径方向長は夫々一端部20a、10aの肉厚に実質的に等しく、一端部10aと一端部20aは互いに嵌合する。
図6(b)に示す第一金属部材10は、一端部10aの外径(外形状)が一端に向かうに連れて漸減する形状である。第二金属部材20は、一端部20aの内径(内形状)が一端に向かうに連れて漸増する形状である。一端部10aの外径の漸減率と一端部20aの外径の漸増率は実質的に同一であり、一端部10aと一端部20aは互いに嵌合する。
[Shape of overlap]
6 (a) and 6 (b) are views for explaining an example of the end shape of the metal member to be joined by using the joining method of the present invention.
In the
The
図6(a)、(b)に示す例とも、第一金属部材10の内径(内形状)と第二金属部材20の他部側の内径(内形状)は等しく、第一金属部材10の他部側の外径(外形状)と第二金属部材20の外径(外形状)は等しいため、両部材が接合された金属成形体は一定の内外径(内外形状)を有する。
本例によれば、図2のステップS2に示す挿入工程を経た段階において、内径(内形状)と外径(外形状)とが軸方向に一定の金属成形体の前駆体が形成される。従って、スウェージング処理以外の方法を用いて第一金属部材10と第二金属部材20を接合した場合であっても、内外形状が軸方向に一定の金属成形体を作製できる。
In both the examples shown in FIGS. 6A and 6B, the inner diameter (inner shape) of the
According to this example, at the stage of passing through the insertion step shown in step S2 of FIG. 2, a precursor of a metal molded body having an inner diameter (inner shape) and an outer diameter (outer shape) constant in the axial direction is formed. Therefore, even when the
〔第一金属部材と第二金属部材の形状〕
図7(a)〜(c)は、本発明の接合方法を用いて接合可能な金属部材の組み合わせ例を説明する図である。
図7(a)に示すように、軸方向に貫通した中空穴部11を有する中空筒状体である第一金属部材10Aと、軸方向に伸びる中空穴部21が軸方向の一端部20aに形成され、軸方向の他部に中実部24を有する有底筒状体である第二金属部材20Bとを接合して金属成形体を作製することができる。
図7(b)に示すように、軸方向の全体が中実状の第一金属部材10Bと、軸方向に貫通した中空穴部21を有する中空筒状体である第二金属部材20Aとを接合して金属成形体を作製することができる。
図7(c)に示すように、軸方向の全体が中実状の第一金属部材10Bと、軸方向に伸びる中空穴部21が軸方向の一端部20aに形成され、軸方向の他部に中実部24を有する有底筒状体である第一金属部材10Bとを接合して金属成形体を作製することができる。
[Shape of first metal member and second metal member]
7 (a) to 7 (c) are views for explaining a combination example of metal members that can be joined by using the joining method of the present invention.
As shown in FIG. 7A, a
As shown in FIG. 7B, the
As shown in FIG. 7 (c), a
第一金属部材10(10A、10B)は、肉厚部12の軸方向の全体、又は中実部14の軸方向の全体が、気孔を有する多孔性の部材であってもよいし、気孔を有さない非多孔性の部材であってもよい。第二金属部材20(20A、20B)は、肉厚部22の軸方向の全体、又は中実部24の軸方向の全体が、気孔を有する多孔性の部材であってもよいし、気孔を有さない非多孔性の部材であってもよい。
The first metal member 10 (10A, 10B) may be a porous member having pores in the entire axial direction of the
第一金属部材10と第二金属部材20は、一端部10a、20aのみが気孔を有する多孔性部位であり、他部が気孔を有さない非多孔性部位であってもよい。
少なくとも第一金属部材10と第二金属部材20の一方が多孔性の部位を有していればよい。第一金属部材10と第二金属部材20うちの一方の一端部が多孔性であることが望ましく、第一金属部材10と第二金属部材20の双方の一端部が多孔性であることがより望ましい。
The
At least one of the
〔コーティング〕
金属成形体1には、少なくとも第一金属部材10と第二金属部材20の各表面に跨がった部位に、樹脂コーティングが施されていてもよい。
図8(a)〜(d)は、表面にコーティング層を形成した金属成形体を示す図である。
上記各金属成形体1に対しては、表面に金属成形体1を被覆する樹脂コーティング層40を形成してコーティング付金属成形体2(2A〜2D)を作製してもよい。
〔coating〕
The metal molded
8 (a) to 8 (d) are views showing a metal molded body having a coating layer formed on its surface.
A
図8(a)は、金属成形体1の表面の全体に樹脂コーティング層40(41〜44)を形成したコーティング付金属成形体2Aを示している。即ち、樹脂コーティング層40は、金属成形体1の外周面をコーティングする外周部コーティング層41と、金属成形体1の内周面をコーティングする内周部コーティング層42と、金属成形体1の軸方向の端面をコーティングする端縁部コーティング層43とを備える。
図8(b)は、金属成形体1の外周部のみに樹脂コーティング層(外周部コーティング層41)を形成したコーティング付金属成形体2Bを示している。コーティング付金属成形体2Bには、更に端縁部コーティング層43を形成してもよい。
図8(c)は、金属成形体1の内周部のみに樹脂コーティング層(内周部コーティング層42)を形成したコーティング付金属成形体2Cを示している。コーティング付金属成形体2Cには、更に端縁部コーティング層43を形成してもよい。
図8(d)は、金属成形体1の繋ぎ目部分、言い換えれば、第一金属部材10と第二金属部材20とに跨がって部分的に樹脂コーティング層(部分コーティング層44)を形成したコーティング付金属成形体2Dを示している。
FIG. 8A shows a coated metal molded
FIG. 8B shows a coated metal molded
FIG. 8C shows a coated metal molded body 2C in which a resin coating layer (inner peripheral coating layer 42) is formed only on the inner peripheral portion of the metal molded
FIG. 8D shows a joint portion of the metal molded
樹脂コーティング層40は、金属成形体1のうち樹脂コーティング層40を形成しない部分をマスクした状態にて金属成形体1をコーティング材料中に浸漬する、金属成形体1の表面のうち必要な箇所にコーティング材を塗布する、金属成形体1を型に入れてコーティング材を射出成形する、金属成形体1のうち必要な箇所を熱収縮チューブによって被覆した後に熱収縮チューブを加熱して収縮させる、金属成形体1のうち必要な箇所にテープ状のコーティング材を巻き付ける等、種々の方法により形成される。
樹脂コーティング層40を設けることにより、樹脂コーティング層40の形成部位においてコーティング付金属成形体2を形成する金属線材を露出させることなく被覆し、コーティング付金属成形体2の表面を滑らかにする。また、少なくとも第一金属部材10と第二金属部材20の各表面に跨がった部位、言い換えれば、第一金属部材10と第二金属部材20の切り替わる部位を被覆するので、両金属部材の接合部位を保護することができる。
The
By providing the
金属成形体1が自在に湾曲変形可能であり、耐キンク性を有するような場合(図9(b)参照)、樹脂コーティング層40を構成する樹脂は、金属成形体の変形に追従して変形可能な柔軟性を有したものを採用する。この場合には、例えばスチレン系樹脂、塩ビ系樹脂、オレフィン系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂等、を採用できる。
樹脂コーティング層40には上述の樹脂以外にも、エポキシ系樹脂、フッ素系樹脂等を用いてもよい。また、樹脂コーティング層40に使用する樹脂は合成樹脂であってもよいし、天然樹脂であってもよい。天然樹脂は植物由来のものであっても動物由来のものであってもよい。動物由来の樹脂にはタンパク質由来樹脂の一つであるゼラチンやコラーゲンが含まれる。
When the metal molded
In addition to the above-mentioned resin, an epoxy resin, a fluororesin, or the like may be used for the
金属成形体1が湾曲変形しない場合や、樹脂コーティング層40が金属成形体1の変形を阻止するために設けられる場合等には、硬質の樹脂を使用できる。この場合、例えば、非延伸型のPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)やPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)を使用できる。
樹脂コーティング層40には、金属成形体1の使用環境に応じて最適なものが使用される。
A hard resin can be used when the metal molded
As the
本実施形態によれば、焼結処理を経て得られる金属製多孔体の表面を樹脂によりコーティングするので、焼結処理により発現する金属の優れた特性を活かし、且つ金属製多孔体に対して樹脂の持つ特性を付与した金属成形体を得ることができる。
コーティング付金属成形体2は、フィルタ、センサーカバー、カテーテル、消音材、発泡・拡散材、ガイド部材等の用途に用いることができる。
According to the present embodiment, since the surface of the metal porous body obtained through the sintering treatment is coated with a resin, the excellent properties of the metal developed by the sintering treatment can be utilized, and the resin can be obtained with respect to the metal porous body. It is possible to obtain a metal molded body having the characteristics of.
The coated metal molded
〔第一金属部材と第二金属部材の作製例〕
ステップS1において準備される、接合対象となる第一金属部材10と第二金属部材20の例について説明する。
互いに接合される第一金属部材10と第二金属部材20は、同一の材料(同一の金属、同一形態の金属材料)から同一の製造方法により作製された同種の金属部材でもよいし、材料(金属の種類、素材となる金属の形態)と製造方法の何れかが異なる異種の金属部材でもよい。
[Example of manufacturing first metal member and second metal member]
An example of the
The
<金属線材巻き付けタイプ>
第一金属部材10と第二金属部材20は、その構成材料に金属線材を含み、且つ金属線材を多層状に且つ螺旋状に巻き付けることにより作製された部材であってもよい。
図9(a)、(b)は、接合される金属部材を構成する中空筒状部材の外観構成を示す斜視図である。図10は、中空筒状部材の製造方法の一例を示す模式図である。図11は、図9に示す中空筒状部材を形成する線材層の部分拡大斜視図である。第一金属部材10(10A)と第二金属部材20(20A)には、図9(a)(b)に示す中空筒状部材を用いることができる。なお、図9には軸方向の一端部に受容部21aを備えた第二金属部材20Aの例を示している。
<Metal wire winding type>
The
9 (a) and 9 (b) are perspective views showing an external configuration of a hollow tubular member constituting the metal member to be joined. FIG. 10 is a schematic view showing an example of a method for manufacturing a hollow tubular member. FIG. 11 is a partially enlarged perspective view of the wire rod layer forming the hollow tubular member shown in FIG. For the first metal member 10 (10A) and the second metal member 20 (20A), the hollow tubular member shown in FIGS. 9A and 9B can be used. Note that FIG. 9 shows an example of the
第二金属部材20Aは、金属製の線材が網目状に組み合わせられた構成を有している。第二金属部材20Aは、一本の金属製の線材を螺旋状、且つ多層状に所定のピッチで巻き付けることにより形成される。
図10には、金属線材50を巻き付ける巻付装置120を示している。図示するように、矢印G方向に回転する心材121に対して、一本の金属製の金属線材50を心材121の軸線に対して所定の角度θ(θ1、θ2)となるように所定のピッチ53(軸方向における間隔)にて巻き付けることにより形成される。金属線材50が心材121に対して所定の角度となるように、金属線材を繰り出す線材ノズル122を軸方向(矢印H1、H2方向)に往復移動させることにより、形成される。
The
FIG. 10 shows a winding
図示する心材121は第二金属部材20Aを作成するための心材であり、心材121は軸方向の一端部に受容部21aを形成する大径軸部121aを備え、軸方向の他部に小径部21bを形成する小径軸部121bを備える。なお、第一金属部材10Aの作製には、軸方向に一定の外径を有する心材が使用される。
第二金属部材20Aの肉厚は、金属線材50の巻き付け回数、即ち線材層の数により調整できる。従って、軸方向位置に応じて肉厚を可変させた第二金属部材20Aを作成することも可能である。
The illustrated
The wall thickness of the
このようにして形成された第二金属部材20Aは、図11に示すように、金属線材50を第一の方向に傾斜させることにより形成された第一線材層51と、金属線材50を第一の方向と交差する第二の方向に傾斜させることにより形成された第二線材層52とが順次積層された構成を有する。なお、図11には線材層を2層分のみを示している。巻き付け処理が完了した後に心材121が抜き取られるが、心材121の抜き取り後に、各線材層間で隣接する金属線材50、50同士を焼結処理によって接合してもよい。
金属線材50の形状は特に問わない。例えば、金属線材50の横断面形状は、真円状、楕円状、平角状等でもよいし、横断面内に凹所を有している形状でもよい。また、金属線材50の横断面形状は、金属線材50の長手方向に一定でもよいし、長手方向位置に応じて変化するものでもよい。また、金属線材50は、長手方向に波状に変化する形状でもよい。
As shown in FIG. 11, the
The shape of the
また、第二金属部材20Aは、径方向の適所(肉厚部内の適所)に、金属製メッシュシート(金網)が挿入されたものでもよい。金属メッシュシートは、金属線材を平織り、綾織、畳織、綾畳織等することにより形成されたシートでもよいし、パンチングメタルや、エキスパンドメタルでもよい。或いは、金属メッシュシートは、金属線材を編み上げたものであってもよいし、金属製不織布であってもよい。
上記方法により作製される製品としては、富士フィルター工業株式会社製のフジロイ(Fujiloy)、フジ・ダンブロイ(Fuji Dumploy)を例示できる。
Further, the
Examples of the products produced by the above method include Fujiloy and Fuji Dumploy manufactured by Fuji Filter Industry Co., Ltd.
軸方向の全体が中空筒状部である第二金属部材20Aは、図9(b)に示すように人の手でその軸線を湾曲させるように変形させてもキンクしないように作製された耐キンク性を有するものでもよい。ここでいう「キンク」とは、第二金属部材20Aに外力を加えたときに、第二金属部材20Aがつぶれてしまい、第二金属部材20Aから外力を除去してもつぶれてしまった第二金属部材20Aが元の状態に復元しない現象をいう。耐キンク性を有する第二金属部材20Aは、その軸線を湾曲させるように外力を加えたときに軸線方向の任意の位置における横断面形状を維持可能である。
このような耐キンク性を有する製品としては、富士フィルター工業株式会社製のフジ・フレープ(Fuji Frape)を例示できる。
As shown in FIG. 9B, the
As a product having such kink resistance, Fuji Frape manufactured by Fuji Filter Industry Co., Ltd. can be exemplified.
耐キンク性を有する金属部材を接合した金属成形体は、狭くて入り組んだ構造体への配線誘導材としても使用可能である。特に、金属成形体は、樹脂製品では溶融するような高温雰囲気下における配線誘導材として使用可能である。また、耐キンク性を有する金属部材を接合した金属成形体は、人体の管状の臓器を代替し又は補強するための人工導管や、体液や薬液を体外へ導いたり体内に注入するために体内に挿入されるカニューレやカテーテル等の医療用チューブとしても使用可能である。 The metal molded body obtained by joining metal members having kink resistance can also be used as a wiring guide material for a narrow and intricate structure. In particular, the metal molded body can be used as a wiring guide material in a high temperature atmosphere that melts in a resin product. In addition, a metal molded body to which a metal member having kink resistance is joined is an artificial conduit for replacing or reinforcing a tubular organ of the human body, and an artificial conduit for guiding or injecting a body fluid or a drug solution into the body. It can also be used as a medical tube such as a cannula or catheter to be inserted.
上記方法により作製された金属部材同士は、スウェージング処理、溶接処理、焼結処理の何れか、又は、これらの中から選択された複数の処理を所定の順番で実行することにより接合される。
特に、耐キンク性を有する中空筒状体としての第一金属部材10と第二金属部材20を接合する場合、オーバーラップ部30(図1参照)に対してスウェージング処理及び焼結処理を施すことによって、オーバーラップ部30においても耐キンク性を残存させることができる。即ち、第一金属部材10と第二金属部材20が本来有する性能を活かしたままで、第一金属部材10と第二金属部材20を接合し、一体化することができる。スポット溶接により第一金属部材10と第二金属部材20を接合する場合は、スポット溶接を実施する箇所及びその数量を、必要な接合強度を確保し、且つオーバーラップ部30においても耐キンク性を発揮できるように設定する。
The metal members produced by the above method are joined by performing any one of a swaging treatment, a welding treatment, a sintering treatment, or a plurality of treatments selected from these in a predetermined order.
In particular, when the
<金属線材巻き付け圧縮成形タイプ>
第一金属部材10と第二金属部材20は、その構成材料に金属線材を含み、且つ金属線材を多層状に且つ螺旋状に巻き付けることにより作製された部材であってもよい。また、第一金属部材10と第二金属部材20は、金属線材を巻き付けた後に、塑性変形により所定形状に成形されたものでもよい。
図12は、接合される金属部材を構成する中空筒状部材の外観構成例を示す斜視図である。図13(a)〜(c)は、接合される金属部材を構成する中空筒状部材の製造方法の一例を示す模式図である。
<Compression molding type with metal wire winding>
The
FIG. 12 is a perspective view showing an example of an external configuration of a hollow tubular member constituting the metal member to be joined. 13 (a) to 13 (c) are schematic views showing an example of a method of manufacturing a hollow tubular member constituting a metal member to be joined.
第一金属部材10と第二金属部材20には、図12に示す中空筒状部材を使用できる。なお、図12には、軸方向に貫通した中空穴部11を有し、且つ、内径及び外径が軸方向に一定である第一金属部材10Aを示している。
第一金属部材10Aは、凹部と凸部が長手方向に繰り返し現れる波状に成形された一本の金属線材60(60A、60B)を多層状に所定のピッチで巻き付けると共に、必要に応じて軸方向への圧縮成形と径方向への圧縮成形の少なくとも一方を施すことにより作製されている。第一金属部材10Aを構成する金属線材60は、その長手方向に沿って湾曲した凹凸が連続する金属線材60A(図12)でもよいし、その長手方向に沿って角U字状の凹部と逆角U字状の凸部とが連続する金属線材60B(図13(a))でもよい。
As the
In the
図13(a)に示すように、第一金属部材10Aは、予め凹部と凸部とが長手方向に繰り返す波形状に整形された一本の金属材料からなる金属線材60を矢印G方向に回転する心材121に対して、心材121の軸方向(矢印H1、H2方向)に往復移動させながら、所定のピッチにて巻き付けることにより形成される。
図示する例では、同一の線材層を構成する金属線材60同士が互いに軸方向に接触するが重ならない程度のピッチにて心材121に巻き付けられる例を示している。また、異なる線材層を構成する金属線材60同士は、心材121の軸線に対して概ね同一の方向に傾斜した状態にて外径方向に順次積層される例を示している。
As shown in FIG. 13A, the
In the illustrated example, the
このようにして作製される中間体65(軸方向長X1、外径Y1)を、第一金属部材10Aとしてもよいし、中間体65に対して焼結処理を施すことにより隣接する金属線材60、60同士を拡散接合させて第一金属部材10Aを得てもよい。
また、中間体65には圧縮成形を施してもよい。即ち、図13(b)に示すように、中間体65に対して、心材121の軸方向に沿った矢印J方向への圧縮成形を施して、第一金属部材10A(軸方向長X2、外径Y2)を得てもよい。また、図13(c)に示すように、中間体65に対して、心材121の軸方向に沿った矢印J方向への圧縮成形と、内径方向に向かう矢印K方向への圧縮成形を施して、第一金属部材10A(軸方向長X3、外径Y3)を得てもよい。なお、図13(b)、(c)に示した中間体65の圧縮成型後に、更に焼結処理を経て第一金属部材10Aを得てもよい。
The intermediate body 65 (axial length X1, outer diameter Y1) produced in this manner may be used as the
Further, the intermediate 65 may be compression-molded. That is, as shown in FIG. 13B, the
上記方法により作製される製品としては、富士フィルター工業株式会社製のフジ・マルチクリンプ(Fuji Multi Clamp)を例示できる。 As a product produced by the above method, Fuji Multi Clamp manufactured by Fuji Filter Industry Co., Ltd. can be exemplified.
第一金属部材10Aの肉厚は、金属線材60の巻き付け回数、即ち線材層の数により調整できる。第一金属部材10Aの内外形状は、圧縮成形用の型の形状により調整できる。従って、本例に示す方法を用いて、軸方向位置に応じて肉厚を可変させた金属部材を作成することも可能である。また、圧縮成形用の型の形状と圧縮成形手順によっては、中間体65から、有底筒状の金属部材を作製することも、軸方向の全体が中実状の金属部材を作製することも可能である。
The wall thickness of the
本例に示す方法により作製された金属部材同士は、スウェージング処理、溶接処理、焼結処理の何れか、又は、これらの中から選択された複数の処理を所定の順番で実行することにより接合される。 The metal members produced by the method shown in this example are joined by performing any one of a swaging treatment, a welding treatment, a sintering treatment, or a plurality of treatments selected from these in a predetermined order. Will be done.
<金網圧縮タイプ>
第一金属部材10と第二金属部材20は、その構成材料に金属線材を含み、且つ金属線材を織り上げるか、編み上げたものであってもよい。また、第一金属部材10と第二金属部材20は、金属線材を織り上げるか編み上げた後に、塑性変形により所定形状に成形されたものでもよい。
図14は、接合される金属部材を構成する中空筒状部材の外観構成例を示す斜視図である。図15、及び図16(a)、(b)は、接合される金属部材を構成する中空筒状部材の製造方法の一例を示す模式図である。
第一金属部材10と第二金属部材20には、図14に示す中空筒状部材を使用できる。なお、図14には、軸方向に貫通した中空穴部11を有し、且つ、内径及び外径が軸方向に一定である第一金属部材10Aを示している。
第一金属部材10Aは、図15、図16に示すように、一本の金属線材70を筒状に編み上げることにより形成された中間体としての筒状金網体72を、幾つかの工程を経て所定形状に成形することにより作製されている。
<Wire mesh compression type>
The
FIG. 14 is a perspective view showing an example of an external configuration of a hollow tubular member constituting the metal member to be joined. 15 and 16 (a) and 16 (b) are schematic views showing an example of a method for manufacturing a hollow tubular member constituting a metal member to be joined.
As the
As shown in FIGS. 15 and 16, the
筒状金網体72の作製には、図15に示すような編み機130を使用する。編み機130は、金属線材70を編み込むための円筒状の本体部131と、送り出された金属線材70を本体部131に案内するための複数の案内針132とを備えている。案内針132は、その先端が鉤状(概略逆J字状)であり、本体部131の周方向に複数個が配置されている。また、本体部131は、径方向の中央部に貫通穴133を有している。
金属線材70を編み機130に送り出して、金属線材70を各案内針132に順次引っ掛けて例えばメリヤス編みをすることにより、筒状の金網連続体71を形成する。金網連続体71を軸方向の適所にて切断して、所定の軸方向長を有する筒状金網体72を形成する。なお、編み機130により形成する編み目の構造はメリヤス編みによる編み目以外でもよい。
A
The
更に、図16(a)に示すように、筒状金網体72を軸方向(矢印J方向)に圧縮した後、図16(b)に示す内径方向に向かう矢印K方向への圧縮成形を施して、第一金属部材10Aを得る。なお、圧縮には、作製しようとする第一金属部材10と第二金属部材20の形状に応じた成形型を使用する。本例においても、圧縮成型後に焼結処理を実施してもよい。
このような製品としては、富士フィルター工業株式会社製のフジ・テヘール(Fuji Tejer)を例示できる。
Further, as shown in FIG. 16A, the
As such a product, Fuji Tejer manufactured by Fuji Filter Industry Co., Ltd. can be exemplified.
第一金属部材10Aの内外形状は、圧縮成形用の型の形状により調整できる。従って、本例に示す方法を用いて、軸方向位置に応じて肉厚を可変させた金属部材を作成することも可能である。また、圧縮成形用の型の形状と圧縮成形手順によっては、筒状金網体72から、有底筒状の金属部材を作製することも、軸方向の全体が中実状の金属部材を作製することも可能である。
本例に示す方法により作製された金属部材同士は、スウェージング処理、溶接処理、焼結処理の何れか、又は、これらの中から選択された複数の処理を所定の順番で実行することにより接合される。
The inner and outer shapes of the
The metal members produced by the method shown in this example are joined by performing any one of a swaging treatment, a welding treatment, a sintering treatment, or a plurality of treatments selected from these in a predetermined order. Will be done.
<金属粉体焼結タイプ>
接合される金属部材は、金属粉体を焼結することにより作製された多孔性の部材であってもよい。
即ち、第一金属部材10と第二金属部材20は、金属を所定形状に製粉し、性状の異なる金属粉体を適宜混合して圧縮成形し、金属粉の持つ融点よりも低い所定の温度条件下及び所定の圧力条件下にて所定時間維持することにより、金属粉体を原子レベルで拡散接合させたものでもよい。
ここで、金属粉体は、球状、針状、繊維状、ブロック状、その他の形状とすることができる。
金属粉体を焼結することにより作製される金属部材の形状は、圧縮成形時(及び焼結時)の成形型によって決定されるため、この方法によれば、軸方向に貫通する中空穴部を有する筒状部材、軸方向の一端部に中空穴部を有する有底筒状部材、軸方向の全体が中実状の部材の何れをも作製可能である。また、中空穴部の肉厚等も自在に調整可能である。
上記方法により作製された金属部材同士は、スウェージング処理、溶接処理、焼結処理の何れか、又は、これらの中から選択された複数の処理を所定の順番で実行することにより接合される。
<Metal powder sintering type>
The metal member to be joined may be a porous member produced by sintering metal powder.
That is, the
Here, the metal powder can have a spherical shape, a needle shape, a fibrous shape, a block shape, or any other shape.
Since the shape of the metal member produced by sintering the metal powder is determined by the molding die during compression molding (and during sintering), according to this method, the hollow hole portion penetrating in the axial direction It is possible to manufacture any of a tubular member having a structure, a bottomed tubular member having a hollow hole at one end in the axial direction, and a member having a solid shape as a whole in the axial direction. Further, the wall thickness of the hollow hole portion can be freely adjusted.
The metal members produced by the above method are joined by performing any one of a swaging treatment, a welding treatment, a sintering treatment, or a plurality of treatments selected from these in a predetermined order.
<金属製不織布タイプ>
接合される金属部材は、金属製の不織布から構成された多孔性の部材であってもよい。
即ち、第一金属部材10と第二金属部材2は、例えば金属製不織布を心棒に巻き付けて筒状とした後に焼結処理を施されたものであってもよい。また、第一金属部材10と第二金属部材2は、金属製不織布を成形型により所定形状に圧縮成形したものでもよい。
上記方法により作製された金属部材同士は、スウェージング処理、溶接処理、焼結処理の何れか、又は、これらの中から選択された複数の処理を所定の順番で実行することにより接合される。
<Metal non-woven fabric type>
The metal member to be joined may be a porous member made of a metal non-woven fabric.
That is, the
The metal members produced by the above method are joined by performing any one of a swaging treatment, a welding treatment, a sintering treatment, or a plurality of treatments selected from these in a predetermined order.
〔金属の材質〕
第一金属部材10と第二金属部材20とを構成する金属には、SUS304、SUS304L、SUS310S、SUS316、SUS316L、SUS347、ハステロイ(登録商標)、モネル(登録商標)、インコネル(登録商標)、ニッケル、ニッケル合金、FeCrAl合金、銅、青銅、チタン、チタン合金、等の各金属から構成することができる。なお、使用する金属は、金属成形体の使用目的や作製方法に応じて最適なものを選定する。
[Metal material]
The metals constituting the
〔金属部材の他の形状例〕
上記実施形態においては、金属部材が筒状又は中実棒状である場合の金属部材同士の接合例を示した。しかし、本発明は、金属部材が筒状又は中実棒状以外の形状である場合にも適用できる。例えば接合対象となる金属部材は平板状、シート状、その他の形状であってもよい。具体例を挙げれば、接合対象となる金属部材は、複数の金属製メッシュシートを積層して焼結したプレート状の多孔性の金属部材(例:富士フィルター工業株式会社製のフジプレート)であってもよい。また、接合対象となる金属部材は、金属繊維から構成されたフェルト地を積層した不織布(例:富士フィルター工業株式会社製のフジ・メタルファイバー)であってもよく、該不織布は焼結されたものでも未焼結のものでもよい。或いは、接合対象となる金属部材は金属粉体を焼結することにより作製された任意の形状の多孔性の部材であってもよい。
[Examples of other shapes of metal members]
In the above embodiment, an example of joining metal members to each other when the metal members have a tubular shape or a solid rod shape is shown. However, the present invention can also be applied when the metal member has a shape other than a tubular shape or a solid rod shape. For example, the metal member to be joined may have a flat plate shape, a sheet shape, or another shape. To give a specific example, the metal member to be joined is a plate-shaped porous metal member obtained by laminating and sintering a plurality of metal mesh sheets (example: Fuji plate manufactured by Fuji Filter Industry Co., Ltd.). You may. Further, the metal member to be bonded may be a non-woven fabric (eg, Fuji Metal Fiber manufactured by Fuji Filter Industry Co., Ltd.) in which felt fabric composed of metal fibers is laminated, and the non-woven fabric is sintered. It may be non-woven or unsintered. Alternatively, the metal member to be joined may be a porous member of any shape produced by sintering metal powder.
〔本発明の実施態様例と作用、効果のまとめ〕
<第一の実施態様>
本態様に係る金属成形体1は、金属材料から構成されて、少なくとも軸方向の一端部20aに、中空穴部(受容部21a)が形成された第二部材(第二金属部材20)と、金属材料から構成されて、少なくとも軸方向の一端部10aに、中空穴部に挿入可能な外形を有する挿入部を有する第二部材と、を備え、第一部材と第二部材の少なくとも一方は、多孔性の部材であり、第二部材の受容部は、第一部材の一端開口から中空穴部内に挿入されており、第一部材と第二部材とは、両部材が重なるオーバーラップ部30において接合されていることを特徴とする。
本態様によれば、金属製の第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合することができる。
[Summary of Examples of Embodiments of the Present Invention, Actions, and Effects]
<First embodiment>
The metal molded
According to this aspect, both members can be joined while utilizing the functions of the metal first member and the second member.
<第二の実施態様>
本態様に係る金属成形体1は、金属材料から構成されて、少なくとも軸方向の一端部20aに中空穴部(受容部21a)が形成された第二部材(第二金属部材20)と、金属材料から構成されて、少なくとも軸方向の一端部10aに、中空穴部に挿入可能な外形を有する挿入部を有する第一部材(第一金属部材10)と、を備え、第一部材と第二部材は、多孔性の部材であり、第二部材の挿入部は、第一部材の一端開口から中空穴部内に挿入されており、第一部材と第二部材とは、両部材が重なるオーバーラップ部30において接合されていることを特徴とする。
本態様によれば、金属製の第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合することができる。
<Second embodiment>
The metal molded
According to this aspect, both members can be joined while utilizing the functions of the metal first member and the second member.
<第三の実施態様>
本態様に係る金属成形体1において、第一部材(第一金属部材10)と第二部材(第二金属部材20)は、オーバーラップ部に施されたスウェージング処理により接合されていることを特徴とする。
例えば、第一部材と第二部材が液体、気体等の各種の流体から不純物等の特定の物質を分離するフィルタである場合、両部材をスウェージング処理により接合すれば、オーバーラップ部は接合後においてもフィルタ機能を有する。また、第一部材と第二部材が耐キンク性を有する場合、両部材をスウェージング処理により接合すれば、オーバーラップ部は接合後においても耐キンク性を有する。
本態様によれば、金属製の第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合することができる。
<Third embodiment>
In the metal molded
For example, when the first member and the second member are filters that separate specific substances such as impurities from various fluids such as liquids and gases, if both members are joined by swaging treatment, the overlapped portion will be joined after joining. Also has a filter function. Further, when the first member and the second member have kink resistance, if both members are joined by a swaging process, the overlapped portion has kink resistance even after joining.
According to this aspect, both members can be joined while utilizing the functions of the metal first member and the second member.
<第四の実施態様>
本態様に係る金属成形体1において、第一部材(第一金属部材10)と第二部材(第二金属部材20)は、オーバーラップ部30に施された溶接処理により接合されていることを特徴とする。
溶接処理としては、抵抗溶接、ろう接、高エネルギービーム溶接、超音波接合等の各種処理を採用できる。
溶接箇所は、第一部材と第二部材の夫々が有する機能を活かすことができ、且つ必要な接合強度を確保できる位置及び数量に設定される。例えば、第一部材と第二部材が耐キンク性を有する場合、オーバーラップ部においても耐キンク性を発揮できるように、溶接処理が実施される。
本態様によれば、金属製の第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合することができる。
なお、オーバーラップ部には、溶接処理に加えてスウェージング処理が施されてもよい。
<Fourth embodiment>
In the metal molded
As the welding process, various processes such as resistance welding, brazing, high energy beam welding, and ultrasonic bonding can be adopted.
Welded points are set at positions and quantities that can utilize the functions of each of the first member and the second member and secure the required joint strength. For example, when the first member and the second member have kink resistance, a welding process is performed so that the kink resistance can be exhibited even in the overlapped portion.
According to this aspect, both members can be joined while utilizing the functions of the metal first member and the second member.
The overlapping portion may be subjected to a swaging treatment in addition to the welding treatment.
<第五の実施態様>
本態様に係る金属成形体1において、第一部材(第一金属部材10)と第二部材(第二金属部材20)は、オーバーラップ部30に施された焼結処理により接合されていることを特徴とする。
例えば、第一部材と第二部材が液体、気体等の各種の流体から不純物等の特定の物質を分離するフィルタである場合、両部材を焼結処理により接合すれば、フィルタの目開きが維持されることから、オーバーラップ部は接合後においてもフィルタ機能を有する。更に、焼結処理を施すことにより、第一部材と第二部材の接触部分を原子レベルで接合することができるので、金属成形体の強度を高めることができる。
また、例えば、第一部材と第二部材が耐キンク性を有する場合も、焼結処理条件を適切に設定すれば、耐キンク性を維持可能である。
本態様によれば、金属製の第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合することができる。
なお、オーバーラップ部には、スウェージング処理とスポット溶接の一方又は双方に加えて焼結処理が施されてもよい。スウェージング処理後に焼結処理を施す場合は、オーバーラップ部における接合を確実にし、当該部位の接合強度を高めることができる。
<Fifth embodiment>
In the metal molded
For example, when the first member and the second member are filters that separate specific substances such as impurities from various fluids such as liquids and gases, if both members are joined by sintering treatment, the opening of the filter is maintained. Therefore, the overlapped portion has a filter function even after joining. Further, by performing the sintering treatment, the contact portion between the first member and the second member can be joined at the atomic level, so that the strength of the metal molded body can be increased.
Further, for example, even when the first member and the second member have kink resistance, the kink resistance can be maintained if the sintering treatment conditions are appropriately set.
According to this aspect, both members can be joined while utilizing the functions of the metal first member and the second member.
The overlapping portion may be subjected to a sintering treatment in addition to one or both of the swaging treatment and the spot welding. When the sintering treatment is performed after the swaging treatment, the bonding at the overlapping portion can be ensured and the bonding strength of the portion can be increased.
<第六の実施態様>
本態様に係る金属成形体1において、第一部材(第一金属部材10)と第二部材(第二金属部材20)の少なくとも一方は、構成材料に金属線材50、60、70を含むことを特徴とする。
第一部材と第二部材の少なくとも一方は、金属線材を多層状に且つ螺旋状に巻き付けることにより作製された部材や、金属線材を織り上げることにより作製された部材や、金属線材を編み上げることにより作製された部材から構成できる。更に、第一部材と第二部材の少なくとも一方は、金属線材を巻き付け、織り上げ、編み上げた後に、塑性変形により所定形状に成形されたものでもよい。
上記態様に示した接合方法は、構成材料に金属線材を含む第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合する方法として好適である。
<Sixth Embodiment>
In the metal molded
At least one of the first member and the second member is made by winding a metal wire in a multi-layered shape and spirally, a member made by weaving a metal wire, or knitting a metal wire. It can be composed of the members. Further, at least one of the first member and the second member may be formed into a predetermined shape by plastic deformation after winding, weaving and knitting a metal wire rod.
The joining method shown in the above aspect is suitable as a method of joining both members while taking advantage of the functions of the first member and the second member, which include a metal wire as a constituent material.
<第七の実施態様>
本態様に係る金属成形体1において、第一部材(第一金属部材10)と第二部材(第二金属部材20)の少なくとも一方は、金属線材50を螺旋状且つ多層状に巻き付けることとにより形成された中空筒状部を備え、該中空筒状部は、その軸線の湾曲変形に対する耐キンク性を有することを特徴とする。
上記態様に示した接合方法は、構成材料に金属線材を含む第一部材と第二部材が有する耐キンク性を活かしつつ両部材を接合する方法として好適である。
<Seventh Embodiment>
In the metal molded
The joining method shown in the above aspect is suitable as a method of joining both members while taking advantage of the kink resistance of the first member and the second member, which include a metal wire as a constituent material.
<第八の実施態様>
本態様に係る金属成形体1において、第一部材(第一金属部材10)と第二部材(第二金属部材20)の少なくとも一方は、金属粉体を焼結することにより作製された多孔性の部材であることを特徴とする。
上記態様に示した接合方法は、金属粉体を焼結することにより作製された多孔性の第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合する方法として好適である。
<Eighth embodiment>
In the metal molded
The joining method shown in the above aspect is suitable as a method of joining both members while utilizing the functions of the porous first member and the second member produced by sintering the metal powder.
<第九の実施態様>
本態様に係る金属成形体1において、第一部材(第一金属部材10)と第二部材(第二金属部材20)の少なくとも一方は、構成材料に金属製不織布を含むことを特徴とする。
上記態様に示した接合方法は、構成材料に金属製不織布を含む第一部材と第二部材が有する機能を活かしつつ両部材を接合する方法として好適である。
<Ninth embodiment>
In the metal molded
The joining method shown in the above aspect is suitable as a method of joining both members while taking advantage of the functions of the first member and the second member including the metal non-woven fabric as the constituent material.
<第十の実施態様>
本態様に係る金属成形体1は、少なくとも第一部材(第一金属部材10)と第二部材(第二金属部材20)の各表面に跨がった部位にコーティング(樹脂コーティング層40)が施されていることを特徴とする。
本態様によれば、コーティングを施すことにより、金属線材を露出させることなく被覆し、表面を滑らかにすることができる。
<10th embodiment>
The metal molded
According to this aspect, by applying the coating, the metal wire can be coated without being exposed and the surface can be smoothed.
1…金属成形体、2…コーティング付金属成形体、10…第一金属部材(第一部材)、10a…一端部(挿入部)、11…中空穴部、12…肉厚部、13…段差部、14…中実部、20…第二金属部材(第二部材)、20a…一端部、21…中空穴部、21a…受容部、21b…小径部、22…肉厚部、23…段差部、24…中実部、30…オーバーラップ部、31…溶接箇所、40…樹脂コーティング層、41…外周部コーティング層、42…内周部コーティング層、43…端縁部コーティング層、44…部分コーティング層、50…金属線材、51…第一線材層、52…第二線材層、53…ピッチ、60…金属線材、65…中間体、70…金属線材、71…金網連続体、72…筒状金網体、100…心棒、110…ロータリースウェージングマシン、111…ダイス、111a…凹所、120…巻付装置、121…心材、121a…大径軸部、121b…小径軸部、122…線材ノズル、130…編み機、131…本体部、132…案内針、133…貫通穴 1 ... Metal molded body, 2 ... Metal molded body with coating, 10 ... First metal member (first member), 10a ... One end (insertion part), 11 ... Hollow hole, 12 ... Thick part, 13 ... Step Part, 14 ... Solid part, 20 ... Second metal member (second member), 20a ... One end part, 21 ... Hollow hole part, 21a ... Receiving part, 21b ... Small diameter part, 22 ... Thick part, 23 ... Step Part, 24 ... Solid part, 30 ... Overlapping part, 31 ... Welded part, 40 ... Resin coating layer, 41 ... Outer peripheral coating layer, 42 ... Inner peripheral coating layer, 43 ... Edge coating layer, 44 ... Partial coating layer, 50 ... metal wire, 51 ... first wire layer, 52 ... second wire layer, 53 ... pitch, 60 ... metal wire, 65 ... intermediate, 70 ... metal wire, 71 ... wire mesh continuum, 72 ... Cylindrical wire mesh, 100 ... mandrel, 110 ... rotary swaging machine, 111 ... die, 111a ... recess, 120 ... winding device, 121 ... core material, 121a ... large diameter shaft, 121b ... small diameter shaft, 122 ... Wire mesh nozzle, 130 ... knitting machine, 131 ... main body, 132 ... guide needle, 133 ... through hole
Claims (12)
金属材料から構成されて、少なくとも軸方向の一端部に、前記中空穴部に挿入可能な外形を有する挿入部を有する第一部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材の少なくとも一方は、多孔性の部材であり、
前記第一部材の前記挿入部は、前記第二部材の一端開口から前記中空穴部内に挿入されており、
前記第一部材と前記第二部材とは、両部材が重なるオーバーラップ部において接合されていることを特徴とする金属成形体。 A second member made of a metal material with a hollow hole formed at least at one end in the axial direction.
A first member composed of a metal material and having an insertion portion having an outer shape that can be inserted into the hollow hole portion is provided at least at one end in the axial direction.
At least one of the first member and the second member is a porous member.
The insertion portion of the first member is inserted into the hollow hole portion from one end opening of the second member.
A metal molded body characterized in that the first member and the second member are joined at an overlapping portion where both members overlap.
金属材料から構成されて、少なくとも軸方向の一端部に、前記中空穴部に挿入可能な外形を有する挿入部を有する第一部材と、を備え、
前記第一部材と前記第二部材は、多孔性の部材であり、
前記第一部材の挿入部は、前記第二部材の一端開口から前記中空穴部内に挿入されており、
前記第一部材と前記第二部材とは、両部材が重なるオーバーラップ部において接合されていることを特徴とする金属成形体。 A second member made of a metal material with a hollow hole formed at least at one end in the axial direction.
A first member composed of a metal material and having an insertion portion having an outer shape that can be inserted into the hollow hole portion is provided at least at one end in the axial direction.
The first member and the second member are porous members and are
The insertion portion of the first member is inserted into the hollow hole portion from one end opening of the second member.
A metal molded body characterized in that the first member and the second member are joined at an overlapping portion where both members overlap.
前記第一部材の挿入部を、前記第二部材の一端開口から前記中空穴部内に挿入する工程と、
前記第一部材と前記第二部材とが重なるオーバーラップ部において、前記第一部材と前記第二部材とを接合する工程と、を有し、
前記第一部材と前記第二部材の少なくとも一方は、多孔性の部材であることを特徴とする金属成形体の製造方法。 A second member composed of a metal material and having a hollow hole formed at least at one end in the axial direction, and an outer shape that is made of a metal material and can be inserted into the hollow hole at least at one end in the axial direction. The process of preparing the first member having the insertion part having the
A step of inserting the insertion portion of the first member into the hollow hole portion from one end opening of the second member, and
It has a step of joining the first member and the second member in an overlapping portion where the first member and the second member overlap.
A method for producing a metal molded body, wherein at least one of the first member and the second member is a porous member.
前記第一部材の挿入部を、前記第二部材の一端開口から前記中空穴部内に挿入する工程と、
前記第一部材と前記第二部材とが重なるオーバーラップ部において、前記第一部材と前記第二部材とを接合する工程と、を有し、
前記第一部材と前記第二部材は、多孔性の部材であることを特徴とする金属成形体の製造方法。 A second member composed of a metal material and having a hollow hole formed at least at one end in the axial direction, and an outer shape that is made of a metal material and can be inserted into the hollow hole at least at one end in the axial direction. The process of preparing the first member having the insertion part having the
A step of inserting the insertion portion of the first member into the hollow hole portion from one end opening of the second member, and
It has a step of joining the first member and the second member in an overlapping portion where the first member and the second member overlap.
A method for producing a metal molded body, wherein the first member and the second member are porous members.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042543A JP2020142222A (en) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | Metal molded body, and method for manufacture thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042543A JP2020142222A (en) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | Metal molded body, and method for manufacture thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020142222A true JP2020142222A (en) | 2020-09-10 |
Family
ID=72355290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019042543A Pending JP2020142222A (en) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | Metal molded body, and method for manufacture thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020142222A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7269609B1 (en) | 2021-12-21 | 2023-05-09 | 富士フィルター工業株式会社 | Filter, filter manufacturing method, and gas generator |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63185421A (en) * | 1986-09-11 | 1988-08-01 | Micro Filter Kk | Porous filter element |
JPH06126478A (en) * | 1992-10-09 | 1994-05-10 | Olympus Optical Co Ltd | Method for welding hollow member |
JPH08266821A (en) * | 1995-03-29 | 1996-10-15 | Kirin Brewery Co Ltd | Manufacture of filter and manufacturing device |
US20040134850A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-07-15 | Boxall Ian Stuart | Filters |
JP2016221523A (en) * | 2016-10-05 | 2016-12-28 | 富士フィルター工業株式会社 | Manufacturing method of cylindrical filter, and the cylindrical filter |
JP2017047445A (en) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 富士フィルター工業株式会社 | Metallic porous body, metallic filter and manufacturing method of metallic porous body |
-
2019
- 2019-03-08 JP JP2019042543A patent/JP2020142222A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63185421A (en) * | 1986-09-11 | 1988-08-01 | Micro Filter Kk | Porous filter element |
JPH06126478A (en) * | 1992-10-09 | 1994-05-10 | Olympus Optical Co Ltd | Method for welding hollow member |
JPH08266821A (en) * | 1995-03-29 | 1996-10-15 | Kirin Brewery Co Ltd | Manufacture of filter and manufacturing device |
US20040134850A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-07-15 | Boxall Ian Stuart | Filters |
JP2017047445A (en) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 富士フィルター工業株式会社 | Metallic porous body, metallic filter and manufacturing method of metallic porous body |
JP2016221523A (en) * | 2016-10-05 | 2016-12-28 | 富士フィルター工業株式会社 | Manufacturing method of cylindrical filter, and the cylindrical filter |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7269609B1 (en) | 2021-12-21 | 2023-05-09 | 富士フィルター工業株式会社 | Filter, filter manufacturing method, and gas generator |
WO2023119894A1 (en) * | 2021-12-21 | 2023-06-29 | 富士フィルター工業株式会社 | Filter, method for manufacturing filter, and gas generator |
JP2023092075A (en) * | 2021-12-21 | 2023-07-03 | 富士フィルター工業株式会社 | Filter, manufacturing method of filter and gas generator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5334169A (en) | Reinforced catheter with thin monolithic walls | |
JP3943572B2 (en) | Preform precursor for fiber reinforced composite material, preform for fiber reinforced composite material and method for producing the same | |
JP6853123B2 (en) | Manufacturing method of plain bearings and plain bearings | |
US8986284B2 (en) | Catheter | |
JP5210914B2 (en) | Absorber manufacturing apparatus and breathable member manufacturing method | |
JP2019048300A (en) | Rolling device and manufacturing device of hollow cylindrical body | |
JP2020142222A (en) | Metal molded body, and method for manufacture thereof | |
JP4776799B2 (en) | Method for manufacturing wire wound filter device | |
CN110549641A (en) | profiling prefabricated part puncturing method | |
EP2216569B1 (en) | Hybrid seals | |
CN111936355B (en) | Gas generator filter and gas generator | |
JP2022001164A (en) | Coil body | |
JP3385044B2 (en) | Method for manufacturing flexible tube of endoscope | |
JP6022275B2 (en) | Cylindrical filter manufacturing method and cylindrical filter | |
JP2003301364A (en) | Unidirectional filament three-dimensional structure by staple fiber interlacing | |
JP6279045B2 (en) | Cylindrical filter manufacturing method and cylindrical filter | |
WO2020204184A1 (en) | Method for providing basic product and mandrel covered with long body | |
JP2021138073A (en) | Structure | |
EP2154402B1 (en) | Multi-layer hose product and method for producing same | |
CN109014552A (en) | The method for manufacturing annular element | |
JP5023884B2 (en) | Fiber reinforced resin gear and method for manufacturing the same | |
JP4159962B2 (en) | Stent and stent graft | |
JP7181624B2 (en) | Filter element and method for manufacturing filter element | |
JP5842623B2 (en) | Medical device manufacturing method | |
JP4194823B2 (en) | Metal tubular body and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230808 |