JP2020036786A - Glasses-type terminal, personal authentication system, and car-sharing system - Google Patents
Glasses-type terminal, personal authentication system, and car-sharing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020036786A JP2020036786A JP2018165968A JP2018165968A JP2020036786A JP 2020036786 A JP2020036786 A JP 2020036786A JP 2018165968 A JP2018165968 A JP 2018165968A JP 2018165968 A JP2018165968 A JP 2018165968A JP 2020036786 A JP2020036786 A JP 2020036786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glasses
- type terminal
- user
- authentication device
- personal authentication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 22
- 210000000883 ear external Anatomy 0.000 claims abstract description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 14
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 210000002262 tip cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003454 tympanic membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
本開示は、メガネ型端末、個人認証システム、及び、カーシェアリングシステムに関する。 The present disclosure relates to a glasses-type terminal, a personal authentication system, and a car sharing system.
人間固有の特徴を用いた認証として、指紋、瞳孔、手の静脈等の生体情報を認証用データとして用いるものが知られているが、これらの認証用データは偽造がされ易い。そこで、セキュリティを高めるために外耳の音響特性を認証用データとして用いる技術が提案されている(特許文献1参照)。 As authentication using characteristics unique to humans, there is known authentication using biometric information such as a fingerprint, a pupil, and a vein of a hand as authentication data. However, such authentication data is easily forged. Therefore, a technique for using the acoustic characteristics of the outer ear as authentication data to enhance security has been proposed (see Patent Document 1).
上記公報では、携帯電話、ヘッドホン、イヤホン等の音響機器に外耳の音響特性を用いた認証システムを搭載することが開示されているが、これらは全て、音声の出力を前提とした機器である。 The above publication discloses that an authentication system using the acoustic characteristics of the outer ear is mounted on audio equipment such as a mobile phone, a headphone, and an earphone. However, all of these apparatuses are based on audio output.
本開示の一局面は、セキュリティに優れた個人認証が可能なメガネ型端末を提供することを目的としている。 An aspect of the present disclosure is to provide a glasses-type terminal capable of performing personal authentication with excellent security.
本開示の一態様は、グラス本体(2)と、グラス本体(2)が装着されたユーザの外耳の音響特性を測定する測定部(3)と、を備えるメガネ型端末(1)である。測定部(3)によって測定された音響特性は、ユーザを認証する情報として使用される。 One aspect of the present disclosure is a glasses-type terminal (1) including a glass body (2) and a measuring unit (3) that measures acoustic characteristics of an outer ear of a user wearing the glass body (2). The acoustic characteristics measured by the measurement unit (3) are used as information for authenticating the user.
このような構成によれば、メガネ型端末(1)を装着することで、偽造されにくい外耳の音響特性を用いてユーザの個人認証を行うことができる。そのため、グラス本体(2)に情報を提供する施設又は乗物において、メガネ型端末(1)を提供することで、ユーザに認証用デバイスを別途装着させることなく、個人認証が可能となる。 According to such a configuration, by wearing the glasses-type terminal (1), it is possible to perform personal authentication of the user using the acoustic characteristics of the outer ear that are difficult to forge. Therefore, by providing the glasses-type terminal (1) in a facility or a vehicle that provides information to the glass body (2), personal authentication can be performed without separately attaching a user to an authentication device.
本開示の一態様は、音響特性に基づいてノイズキャンセリング信号を生成する再生部(4)と、ノイズキャンセリング信号を含む音声信号を再生するスピーカ(5)と、をさらに備えてもよい。このような構成によれば、個人認証に用いた音響特性に基づいて、ユーザの個性に合わせたノイズキャンセルを行うことができる。その結果、音声伝達に適した音場空間にてユーザに音声を伝達することができる。 One embodiment of the present disclosure may further include a reproducing unit (4) that generates a noise canceling signal based on acoustic characteristics, and a speaker (5) that reproduces an audio signal including the noise canceling signal. According to such a configuration, it is possible to perform noise cancellation according to the personality of the user based on the acoustic characteristics used for personal authentication. As a result, voice can be transmitted to the user in a sound field space suitable for voice transmission.
本開示の一態様では、音響特性は、伝達関数であってもよい。このような構成によれば、メガネ型端末(1)を用いて、容易かつ確実に、セキュリティに優れた個人認証を行うことができる。 In one aspect of the present disclosure, the acoustic characteristic may be a transfer function. According to such a configuration, personal authentication with excellent security can be easily and reliably performed using the glasses-type terminal (1).
本開示の一態様は、測定部(3)によって測定された音響特性を外部の認証装置(11)に送信する通信部(6)をさらに備えてもよい。このような構成によれば、ユーザが使用している施設や乗物から地理的に離れたサイトで、個人認証用の情報を集中管理することができる。 One embodiment of the present disclosure may further include a communication unit (6) that transmits the acoustic characteristics measured by the measurement unit (3) to the external authentication device (11). According to such a configuration, information for personal authentication can be centrally managed at a site geographically distant from the facility or vehicle used by the user.
本開示の別の態様は、メガネ型端末(1)と、測定部(3)によって測定された音響特性によってユーザを認証する認証装置(11)と、を備える個人認証システム(10)である。 Another aspect of the present disclosure is a personal authentication system (10) including a glasses-type terminal (1) and an authentication device (11) that authenticates a user based on acoustic characteristics measured by a measurement unit (3).
このような構成によれば、メガネ型端末(1)のグラス本体(2)に情報を提供する施設又は乗物において、ユーザに認証用デバイスを別途装着させることなく、セキュリティに優れた個人認証が可能となる。 According to such a configuration, in a facility or a vehicle that provides information to the glass body (2) of the glasses-type terminal (1), personal authentication with excellent security can be performed without separately attaching the authentication device to the user. Becomes
本開示の一態様では、認証装置(11)によって、カーシェアリング用の車両(30)を利用するユーザを認証してもよい。このような構成によれば、メガネ型端末(1)をカーシェアリング用の車両運転支援機能と、個人認証機能とを兼ね備えた装置として使用することができる。 In one aspect of the present disclosure, the user using the vehicle (30) for car sharing may be authenticated by the authentication device (11). According to such a configuration, the glasses-type terminal (1) can be used as a device having both a vehicle driving support function for car sharing and a personal authentication function.
本開示の別の態様は、個人認証システム(10)と、認証装置(11)によって認証されたユーザに車両(30)の利用に応じた課金処理を行う課金システム(20)と、を備えるカーシェアリングシステム(100)である。 Another embodiment of the present disclosure provides a cash system including: a personal authentication system (10); and a charging system (20) that performs a charging process for a user authenticated by an authentication device (11) in accordance with use of a vehicle (30). It is a sharing system (100).
このような構成によれば、複数のユーザが車両(30)を共有するカーシェアリングサービスにおいて、ユーザの個人認証と、ユーザに対する使用料の徴収とを容易かつ確実に行うことができる。 According to such a configuration, in a car sharing service in which a plurality of users share a vehicle (30), personal authentication of the user and collection of a usage fee to the user can be easily and reliably performed.
なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。 Note that the reference numerals in the parentheses are examples showing the correspondence with the specific configurations and the like described in the embodiments described below, and the present disclosure is limited to the specific configurations and the like indicated in the parentheses. Not something.
以下、本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.第1実施形態]
[1−1.構成]
図1及び図2に示すメガネ型端末1は、グラス本体2と、測定部3と、再生部4と、スピーカ5と、通信部6と、バッテリ(図示省略)とを備える。メガネ型端末1は、音声入力用のマイクロホンと、無線電話機構又は無線通信機構とをさらに備えてもよい。
Hereinafter, embodiments to which the present disclosure is applied will be described with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
[1-1. Constitution]
The glasses-type terminal 1 shown in FIGS. 1 and 2 includes a
メガネ型端末1は、例えば、美術館、劇場、コンサートホール等の施設、又は自動車、鉄道車両、船舶、航空機等の乗物において利用時にユーザに供給される。また、ユーザがこれらの施設又は乗物を利用する際にメガネ型端末1を持参してもよい。 The glasses-type terminal 1 is supplied to a user at the time of use in a facility such as an art museum, a theater, a concert hall, or a vehicle such as an automobile, a railway car, a ship, or an aircraft. Further, the user may bring the glasses-type terminal 1 when using these facilities or vehicles.
<グラス本体>
グラス本体2は、フレーム2Aと、2つのレンズ2Bとを有する。2つのレンズ2Bは、度付きであってもよいが、施設等で供用する場合は度なしとされる。
<Glass body>
The
各レンズ2Bは、画像を表示できるように構成されてもよい。レンズ2Bに表示される画像としては、例えば、施設の案内図、展示品の説明、演目の解説、位置又は交通情報(つまりナビゲーション情報)、電子メールの本文、現在時刻等が挙げられる。
Each
なお、グラス本体2は、必ずしも2つのレンズ2Bを有する必要はなく、1つのレンズ2Bのみを有する片メガネであってもよい。
In addition, the glass
<測定部>
測定部3は、グラス本体2が装着されたユーザの外耳の音響特性を測定する。具体的には、測定部3は、外耳の音響特性として、外耳の伝達関数を測定する。測定部3によって測定された音響特性は、ユーザを認証する情報として使用される。
<Measurement section>
The
測定部3は、グラス本体2のうち、ユーザの外耳に接触する部位(つまり、つるの先端である先セル)に配置されている。なお、測定部3は、グラス本体2の左耳側及び右耳側のうち、どちらに設けてもよい。また、左右両側に1つずつ2つの測定部3が設けられてもよい。
The
測定部3は、図2に示すように、振動子3Aと、マイクロホン3Bと、信号生成部3Cと、高速フーリエ変換器(FFT)3Dとを有する。
As shown in FIG. 2, the
振動子3Aは、ユーザの耳介A1に振動を与え、耳介A1の軟骨A2を振動させる。振動子3Aの振動の周波数は、信号生成部3Cによって制御される。信号生成部3Cは、振動子3Aを振動させる出力信号を生成する。信号生成部3Cは、出力信号を増幅させるアンプ機能も有する。また、信号生成部3Cは、出力信号をFFT3Dにも出力する。
The
振動子3Aの振動によって、耳介A1と鼓膜A4との間の外耳道A3が固体加振され、振動音が発生する。外耳道A3が発生する音は、マイクロホン3Bによって電気信号に変換され、FFT3Dに出力される。
Due to the vibration of the
FFT3Dは、マイクロホン3Bから入力された外耳道A3の振動音の電気信号と、信号生成部3Cから入力された出力信号とを用いて、公知の高速フーリエ変換によって外耳の伝達関数を求める。FFT3Dによって求められた伝達関数は、再生部4及び通信部6に出力される。なお、伝達関数の測定時間は、例えば5秒以上10秒以下である。
The
FFT3Dによって算出される伝達関数としては、例えば、入力周波数に対する単位入力当たりの振幅、位相等が挙げられ、これらを単体、又は組み合わせて使用することができる。
The transfer function calculated by the
ここで、「入力周波数」は、振動子3Aの振動の周波数である。また、「単位入力当たりの振幅」は、振動子3Aへの出力(音の強さ又は入力電圧)で振幅を除したものであり、1dB又は1V当たりの振幅で表される。
Here, the “input frequency” is the frequency of the vibration of the
図3Aは、伝達関数の一例である入力周波数Fと単位入力当たりの振幅Aとの関係を示すグラフである。図3Bは、伝達関数の一例である入力周波数Fと位相Pとの関係を示すグラフである。これらの伝達関数(つまりグラフの形状)は、人によって異なるため、個人を特定する情報として使用できる。 FIG. 3A is a graph showing a relationship between an input frequency F, which is an example of a transfer function, and an amplitude A per unit input. FIG. 3B is a graph showing a relationship between an input frequency F and a phase P, which is an example of a transfer function. Since these transfer functions (that is, the shape of the graph) differ from person to person, they can be used as information for identifying an individual.
なお、測定部3は、振動子3Aの代わりに、スピーカ5を用いて外耳道A3を空気加振することで振動音を発生させてもよい。つまり、信号生成部3Cからスピーカ5に出力信号を出力してもよい。
Note that the
振動子3Aは、スピーカ5と比較して、求められる位置精度が低い。そのため、振動入力部として振動子3Aを用いることで、測定部3の構成がシンプルになり、ユーザの装着性が向上する。一方、スピーカ5は、振動子3Aよりも出力を大きくし易い。そのため、振動入力部としてスピーカ5を用いることで、測定部3を小型化できる。
The
<再生部>
再生部4は、測定部3によって測定された音響特性(つまり伝達関数)に基づいてノイズキャンセリング信号を生成する。
<Playback part>
The reproducing unit 4 generates a noise canceling signal based on the acoustic characteristics (that is, the transfer function) measured by the measuring
ノイズキャンセリング信号は、周囲のノイズとは音響的に逆相の信号である。再生部4は、測定した周囲のノイズに対し、個人の伝達関数を参照したアルゴリズムを用いてノイズキャンセリング信号を生成する。 The noise canceling signal is a signal that is acoustically out of phase with the surrounding noise. The reproducing unit 4 generates a noise canceling signal for the measured surrounding noise using an algorithm that refers to the transfer function of the individual.
また、再生部4は、検知した誤差(つまり、キャンセルできなかったノイズ)を用いたフィードバック機構により、生成したノイズキャンセリング信号の精度を高める機能を有する。 In addition, the reproducing unit 4 has a function of improving the accuracy of the generated noise canceling signal by a feedback mechanism using the detected error (that is, noise that could not be canceled).
再生部4は、ノイズキャンセリング信号を他の出力信号(例えば、音楽、メッセージ、通話音声等)と組み合わせた音声信号として、又は、ノイズキャンセリング信号単体の音声信号として、スピーカ5に出力する。 The reproducing unit 4 outputs the noise canceling signal to the speaker 5 as an audio signal in which the noise canceling signal is combined with another output signal (for example, music, a message, a call voice, or the like) or as an audio signal of the noise canceling signal alone.
<スピーカ>
スピーカ5は、再生部4から出力されたノイズキャンセリング信号を含む音声信号を再生する。また、スピーカ5は、測定部3の振動入力部として使用されてもよい。つまり、スピーカ5は、伝達関数測定のための信号も出力可能である。スピーカ5は、グラス本体2の左右両側に1つずつ設けられてもよい。
<Speaker>
The speaker 5 reproduces an audio signal including the noise canceling signal output from the reproduction unit 4. Further, the speaker 5 may be used as a vibration input unit of the
<通信部>
通信部6は、測定部3によって測定された音響特性(つまり伝達関数)を認証用データとして外部の認証装置11(図4参照)に送信する。
<Communication unit>
The
また、通信部6は、認証装置11等の外部装置からの信号を受信可能である。通信部6が外部装置から受信する信号としては、認証結果、グラス本体2に表示する画像データ、スピーカ5から出力する音声データ等が挙げられる。
The
なお、測定部3の信号生成部3C及びFFT3D、再生部4並びに通信部6は、グラス本体2とは分離したバッテリユニット(図示省略)に配置されてもよい。バッテリユニットは、バッテリを内蔵し、無線によりグラス本体2に電力を供給する。
Note that the
バッテリユニットに設けられた信号生成部3C及びFFT3Dと、グラス本体2に設けられた振動子3A、マイクロホン3B、及びスピーカ5とは、無線により信号を送受信する。
The
[1−2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)メガネ型端末1を装着することで、偽造されにくい外耳の音響特性を用いてユーザの個人認証を行うことができる。そのため、グラス本体2に情報を提供する施設又は乗物において、メガネ型端末1を提供することで、ユーザに認証用デバイスを別途装着させることなく、個人認証が可能となる。
[1-2. effect]
According to the embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.
(1a) By wearing the glasses-type terminal 1, personal authentication of the user can be performed using the acoustic characteristics of the outer ear that are difficult to forge. Therefore, by providing the glasses-type terminal 1 in a facility or a vehicle that provides information to the
(1b)再生部4及びスピーカ5によって、個人認証に用いた音響特性に基づいて、ユーザの個性に合わせたノイズキャンセルを行うことができる。その結果、音声伝達に適した音場空間にてユーザに音声を効率よく伝達することができる。 (1b) Noise can be canceled by the reproduction unit 4 and the speaker 5 in accordance with the personality of the user based on the acoustic characteristics used for personal authentication. As a result, voice can be efficiently transmitted to the user in a sound field space suitable for voice transmission.
[2.第2実施形態]
[2−1.構成]
図4に示すカーシェアリングシステム100は、個人認証システム10と、課金システム20とを備える。
[2. Second Embodiment]
[2-1. Constitution]
The
<個人認証システム>
個人認証システム10は、メガネ型端末1と、認証装置11とを備えるカーシェアリング用の個人認証システムである。
<Personal authentication system>
The
認証装置11は、メガネ型端末1の測定部3によって測定された音響特性によって、メガネ型端末1を装着している(つまり、カーシェアリング用の車両30を利用する)ユーザを認証する。また、認証装置11は、個人認証システム10を利用するユーザの登録処理も行う。
The
認証装置11は、カーシェアリングに供される複数の車両30のうち、認証が行われたメガネ型端末1を装着しているユーザが利用する車両30のセキュリティのロックを、例えば無線通信により解除する。ユーザの認証ができなかった場合は、認証装置11は、車両30のセキュリティロックを維持する。なお、認証は、ユーザが車両30に搭乗する前に行ってもよいし、搭乗した後に行ってもよい。
The
認証装置11は、認証したユーザが利用した車両30の利用時間、車種等の利用情報を各車両30から取得する利用情報収集機能を有する。認証装置11が取得した利用情報は、課金システム20へ送信される。
The
また、認証装置11は、レンズ2Bへの表示及び/又はスピーカ5からの出力に供される情報を認証装置11に接続されたデータベース、外部サーバ等から入手し、メガネ型端末1に送信する情報通信機能を有する。
The
認証装置11は、メガネ型端末1及び複数の車両30とは分離して設置されている。認証装置11は、例えば、データセンタ等に設置されたサーバによって実現される。なお、1つの認証装置11によって複数のメガネ型端末1の認証が同時に行なわれてもよい。
The
認証装置11は、単体の装置で構成されてもよいし、複数の装置の組み合わせで構成されてもよい。認証装置11を構成する複数の装置は地理的に離間して配置され、互いに有線又は無線を介して通信を行うように構成されてもよい。
The
なお、メガネ型端末1にカーナビゲーション機能、オーディオ機能等の付加価値を持たせることで、各車両30からこれらの機能を省くことができる。その結果、各車両30のコストを低減できる。
By providing the glasses-type terminal 1 with added value such as a car navigation function and an audio function, these functions can be omitted from each
<課金システム>
課金システム20は、認証装置11によって認証されたユーザに車両30の利用に応じた課金処理を行う。
<Billing system>
The
具体的には、課金システム20は、認証装置11が取得した車両30の利用時間、車種等の利用情報に基づき、ユーザの利用額を算出する。課金システム20は、この利用額を例えば1か月ごとに総計し、ユーザに利用額を請求する。
Specifically, the
課金システム20は、利用額の一部をメガネ型端末1の提供者の取得分として算出し、ユーザから徴収した金額からこの取得分を提供者に分配するように構成されてもよい。これにより、ユーザは、メガネ型端末1を無償又は低額で、取得する又は借り受けることができる。
The
[2−2.処理]
以下、図5Aのフロー図を参照しつつ、認証装置11が実行するユーザの登録処理について説明する。
[2-2. processing]
Hereinafter, the user registration process performed by the
本処理では、認証装置11は、まずユーザから氏名、連絡先等の個人情報の入力を受け付けると共に、メガネ型端末1によって測定されたユーザの外耳の音響特性を取得する(ステップS110)。
In the present process, the
音響特性の測定後、認証装置11は、個人情報と音響特性とを紐付けてサーバにデータ登録する(ステップS120)。データ登録後、認証装置11は、ユーザに固有のIDを発行してID登録を行う(ステップS130)。
After the measurement of the acoustic characteristics, the
次に、図5Bのフロー図を参照しつつ、認証装置11が実行する認証処理と課金システム20が実行する課金処理とを含む利用処理について説明する。
Next, the use process including the authentication process performed by the
本処理では、まず、認証装置11が、ユーザのID認証が成功したか否か判定する(ステップS210)。具体的には、特定の車両30の使用を申請したユーザのIDと、メガネ型端末1が測定したユーザの外耳の音響特性に基づいたIDとが一致するか判定する。
In this process, first, the
ID認証が成功した場合(S210:YES)、認証装置11は、車両30のセキュリティのロック解除をする(ステップS220)。ID認証が失敗した場合(S210:NO)、認証装置11は、車両30のセキュリティロックを維持し、本処理を終了する。
When the ID authentication is successful (S210: YES), the
認証装置11によるロック解除後、認証装置11は、車両30の利用が終了するまで待機する(ステップS230)。車両30の利用が終了すると(S230:YES)、認証装置11は、課金システム20に利用情報を提供し、課金システム20が利用料金を決定する(ステップS240)。また、認証装置11は、車両30のセキュリティをロックする。
After the lock is released by the
利用料金の決定後、課金システム20は、ユーザへ利用料金を請求すると共に(ステップS250)、メガネ型端末1の提供者への使用料の支払いを行う(ステップS260)。なお、利用料金の請求及び使用料の支払いは、逐次行う必要はなく、一定期間(例えば1か月)ごとにバッチ処理で実行されてもよい。
After determining the usage fee, the charging
[2−3.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(2a)認証装置11がメガネ型端末1と分離していることで、ユーザが使用している乗物から地理的に離れたサイトで個人認証用の情報を集中管理することができる。
[2-3. effect]
According to the embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.
(2a) Since the
(2b)メガネ型端末1をカーシェアリング用の車両運転支援機能と、個人認証機能とを兼ね備えた装置として使用することができる。
(2c)複数のユーザが車両30を共有するカーシェアリングサービスにおいて、ユーザの個人認証と、ユーザに対する使用料の徴収とを容易かつ確実に行うことができる。
(2b) The glasses-type terminal 1 can be used as a device having both a vehicle driving support function for car sharing and a personal authentication function.
(2c) In a car sharing service in which a plurality of users share the
[3.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
[3. Other Embodiments]
As described above, the embodiments of the present disclosure have been described, but it is needless to say that the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and can take various forms.
(3a)上記実施形態のメガネ型端末1は、必ずしもスピーカ5を備えなくてもよい。つまり、メガネ型端末1は、必ずしも音声出力機能を有しなくてもよい。
(3b)上記実施形態のメガネ型端末1は、必ずしも通信部6を備えなくてもよい。つまり、個人認証システム10の認証装置11の全体又は一部がメガネ型端末1に組み込まれていてもよい。
(3a) The glasses-type terminal 1 of the above embodiment does not necessarily need to include the speaker 5. That is, the glasses-type terminal 1 does not necessarily need to have the sound output function.
(3b) The glasses-type terminal 1 of the above embodiment does not necessarily need to include the
(3c)上記実施形態の個人認証システム10は、カーシェアリング用途以外にも使用可能である。個人認証システム10は、例えば、美術館、劇場、コンサートホール等の施設における入場者、あるいは、自動車、鉄道車両、船舶、航空機等の搭乗者の個人認証にも使用できる。
(3c) The
(3d)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 (3d) The functions of one component in the above embodiment may be distributed as a plurality of components, or the functions of a plurality of components may be integrated into one component. Further, a part of the configuration of the above embodiment may be omitted. Further, at least a part of the configuration of the above-described embodiment may be added to or replaced with the configuration of another above-described embodiment. Note that all aspects included in the technical idea specified by the language described in the claims are embodiments of the present disclosure.
1…メガネ型端末、2…グラス本体、2A…フレーム、2B…レンズ、3…測定部、
3A…振動子、3B…マイクロホン、3C…信号生成部、3D…FFT、4…再生部、
5…スピーカ、6…通信部、10…個人認証システム、11…認証装置、
20…課金システム、30…車両、100…カーシェアリングシステム。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Glasses type terminal, 2 ... Glass body, 2A ... Frame, 2B ... Lens, 3 ... Measuring part,
3A: vibrator, 3B: microphone, 3C: signal generation unit, 3D: FFT, 4: reproduction unit,
5 speaker, 6 communication unit, 10 personal authentication system, 11 authentication device,
20: billing system, 30: vehicle, 100: car sharing system.
Claims (7)
前記グラス本体が装着されたユーザの外耳の音響特性を測定する測定部と、
を備え、
前記測定部によって測定された前記音響特性は、前記ユーザを認証する情報として使用される、メガネ型端末。 Glass body,
A measurement unit that measures the acoustic characteristics of the outer ear of the user wearing the glass body,
With
The glasses-type terminal, wherein the acoustic characteristics measured by the measurement unit are used as information for authenticating the user.
前記音響特性に基づいてノイズキャンセリング信号を生成する再生部と、
前記ノイズキャンセリング信号を含む音声信号を再生するスピーカと、
をさらに備える、メガネ型端末。 The glasses-type terminal according to claim 1,
A reproducing unit that generates a noise canceling signal based on the acoustic characteristics,
A speaker for reproducing an audio signal including the noise canceling signal;
A glasses-type terminal further comprising:
前記音響特性は、伝達関数である、メガネ型端末。 The glasses-type terminal according to claim 1 or claim 2,
The glasses-type terminal, wherein the acoustic characteristic is a transfer function.
前記測定部によって測定された前記音響特性を外部の認証装置に送信する通信部をさらに備える、メガネ型端末。 The glasses-type terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein
The glasses-type terminal, further comprising: a communication unit configured to transmit the acoustic characteristic measured by the measurement unit to an external authentication device.
前記測定部によって測定された前記音響特性によって前記ユーザを認証する認証装置と、
を備える、個人認証システム。 The glasses-type terminal according to any one of claims 1 to 4,
An authentication device that authenticates the user based on the acoustic characteristics measured by the measurement unit,
A personal authentication system comprising:
前記認証装置によって、カーシェアリング用の車両を利用する前記ユーザを認証する、個人認証システム。 The personal authentication system according to claim 5, wherein
A personal authentication system, wherein the authentication device authenticates the user who uses a car-sharing vehicle.
前記認証装置によって認証された前記ユーザに前記車両の利用に応じた課金処理を行う課金システムと、
を備える、カーシェアリングシステム。 A personal authentication system according to claim 6,
A charging system that performs a charging process in accordance with the use of the vehicle for the user authenticated by the authentication device;
A car sharing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018165968A JP7167562B2 (en) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | Glasses type terminal, personal authentication system, and car sharing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018165968A JP7167562B2 (en) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | Glasses type terminal, personal authentication system, and car sharing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020036786A true JP2020036786A (en) | 2020-03-12 |
JP7167562B2 JP7167562B2 (en) | 2022-11-09 |
Family
ID=69737038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018165968A Active JP7167562B2 (en) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | Glasses type terminal, personal authentication system, and car sharing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7167562B2 (en) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002288784A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Yamada Kensetsu Kk | Car rental system |
JP2005182146A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Fujitsu Ltd | Transfer route guidance system and route guidance server |
WO2006054205A1 (en) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Audio device for and method of determining biometric characteristincs of a user. |
JP2009509575A (en) * | 2005-09-22 | 2009-03-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Method and apparatus for acoustic outer ear characterization |
JP2010510602A (en) * | 2006-11-22 | 2010-04-02 | チョルネンキー、ティー・イー | Security and monitoring device |
JP2011207396A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Panasonic Corp | Vehicular driving support device |
JP2013156790A (en) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Hitachi Ltd | Return management system of car sharing |
US20140159862A1 (en) * | 2012-11-22 | 2014-06-12 | Atheer, Inc. | Method and apparatus for user-transparent system control using bio-input |
JP2014116722A (en) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Sony Corp | Function control device and program |
KR20150136968A (en) * | 2014-05-26 | 2015-12-08 | 경희대학교 산학협력단 | system and method for integrating smart care system and eco-managing system |
WO2016128191A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Sapfi Kapital Management Gmbh | System for identifying a user of a rental car |
WO2017145645A1 (en) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 富士フイルム株式会社 | Driving assistance apparatus, driving assistance method, and driving assistance program |
-
2018
- 2018-09-05 JP JP2018165968A patent/JP7167562B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002288784A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Yamada Kensetsu Kk | Car rental system |
JP2005182146A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Fujitsu Ltd | Transfer route guidance system and route guidance server |
WO2006054205A1 (en) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Audio device for and method of determining biometric characteristincs of a user. |
JP2009509575A (en) * | 2005-09-22 | 2009-03-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Method and apparatus for acoustic outer ear characterization |
JP2010510602A (en) * | 2006-11-22 | 2010-04-02 | チョルネンキー、ティー・イー | Security and monitoring device |
JP2011207396A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Panasonic Corp | Vehicular driving support device |
JP2013156790A (en) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Hitachi Ltd | Return management system of car sharing |
US20140159862A1 (en) * | 2012-11-22 | 2014-06-12 | Atheer, Inc. | Method and apparatus for user-transparent system control using bio-input |
JP2014116722A (en) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Sony Corp | Function control device and program |
KR20150136968A (en) * | 2014-05-26 | 2015-12-08 | 경희대학교 산학협력단 | system and method for integrating smart care system and eco-managing system |
WO2016128191A1 (en) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Sapfi Kapital Management Gmbh | System for identifying a user of a rental car |
WO2017145645A1 (en) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 富士フイルム株式会社 | Driving assistance apparatus, driving assistance method, and driving assistance program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7167562B2 (en) | 2022-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200236463A1 (en) | Headphone device, terminal device, information transmitting method, program, and headphone system | |
EP3285500B1 (en) | A binaural hearing system configured to localize a sound source | |
EP3157268B1 (en) | A hearing device and a hearing system configured to localize a sound source | |
JP2002143130A (en) | Method/device for authenticating individual, information communication equipment mounting this device and system for authenticating individual | |
US20040215968A1 (en) | Determining identity data for a user | |
EP3684073A1 (en) | Acoustic processing device and acoustic processing method | |
CN110832484A (en) | Method, device and system for audio playback | |
AU2020440893B2 (en) | Acoustic output device | |
EP1894330B1 (en) | System for detecting a sound originating from a voice of a user using an interferometer. | |
EP3684072A1 (en) | Headphone device | |
EP3648098A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program | |
US12045353B2 (en) | System and method for enhancing vehicle occupant voice data privacy | |
JP7167562B2 (en) | Glasses type terminal, personal authentication system, and car sharing system | |
CN106993242A (en) | A kind of musical instrument deduction microphone system | |
JP2015108866A (en) | Authentication device, authentication method, and program | |
US11432077B2 (en) | Method for transmitting a hearing aid setting data set from a first hearing aid to a second hearing aid, hearing aid system, and hearing aid | |
JP2016192587A (en) | Portable terminal, sound field correction method and program | |
CN115942173A (en) | Method for determining HRTF and hearing device | |
WO2022059630A1 (en) | Determination system and determination method | |
JP6360854B2 (en) | Beacon device authentication system, portable terminal device, beacon device, beacon device installation system, beacon device authentication method, beacon device installation method, beacon device authentication program, and beacon device installation program | |
JP2016192585A (en) | Portable terminal, sound field correction method and program | |
JP7560580B2 (en) | Open Type Sound Equipment | |
WO2022021820A1 (en) | Loudspeaker and electronic device | |
US11163522B2 (en) | Fine grain haptic wearable device | |
McGuire | The artificial ear and the disability data gap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221010 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7167562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |