JP2020003180A - Outdoor air conditioner - Google Patents
Outdoor air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020003180A JP2020003180A JP2018124988A JP2018124988A JP2020003180A JP 2020003180 A JP2020003180 A JP 2020003180A JP 2018124988 A JP2018124988 A JP 2018124988A JP 2018124988 A JP2018124988 A JP 2018124988A JP 2020003180 A JP2020003180 A JP 2020003180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outlet
- air conditioner
- heat exchanger
- outdoor air
- side heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 16
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 31
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 6
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 3
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
Description
屋外で使用される空気調和装置。 An air conditioner used outdoors.
利用側熱交換器、および、熱源側熱交換器を、一つの筐体に備えた、空気調和装置が知られている。従来の空気調和装置は、一般に、室内の局部的空間の冷房、除湿などに用いられていた。たとえば、特許文献1(特開2002−228186号公報)に開示されている一体型空気調和装置は、屋外への排気が難しいような窓の無い部屋で利用する空気調和装置である。 BACKGROUND ART An air conditioner including a use-side heat exchanger and a heat-source-side heat exchanger in a single housing is known. A conventional air conditioner has been generally used for cooling, dehumidifying, and the like of a local space in a room. For example, an integrated air conditioner disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-228186) is an air conditioner used in a room without a window where it is difficult to exhaust air to the outside.
近年、屋外イベントは増加しており、屋外イベント会場や飲食店のテラス席等、屋外空気調和装置の要望が高まってきている。屋外空気調和装置には、従来の室内空気調和装置にはなかった広いエリアの冷房、または、暖房が求められている。 In recent years, the number of outdoor events has increased, and the demand for outdoor air conditioners, such as outdoor event venues and terrace seats at restaurants, has been increasing. The outdoor air conditioner is required to cool or heat a large area which has not been available in the conventional indoor air conditioner.
第1観点の屋外空気調和装置は、屋外で使用される空気調和装置である。空気調和装置は、圧縮機と、熱源側熱交換器と、第1ファンと、利用側熱交換器と、第2ファンと、ケーシングと、を備えている。第1ファンは、熱源側熱交換器に空気を通すためのものである。第2ファンは、利用側熱交換器に空気を通すためのものである。ケーシングは、圧縮機と、熱源側熱交換器と、第1ファンと、利用側熱交換器と、第2ファンとを、収容している。ケーシングは、第1吹出し口と、第2吹出し口とが形成されている。第1、第2吹出し口は、利用側熱交換器を通過した空気を吹出す。第2吹出し口は、第1吹出し口とは異なる方向へ空気を吹出すことが可能である。 The outdoor air conditioner of the first aspect is an air conditioner used outdoors. The air conditioner includes a compressor, a heat source side heat exchanger, a first fan, a use side heat exchanger, a second fan, and a casing. The first fan is for passing air through the heat source side heat exchanger. The second fan is for passing air through the use-side heat exchanger. The casing houses the compressor, the heat source side heat exchanger, the first fan, the use side heat exchanger, and the second fan. The casing has a first outlet and a second outlet. The first and second outlets blow out the air that has passed through the use-side heat exchanger. The second outlet can blow air in a direction different from that of the first outlet.
なお、ケーシングは、支柱と、底板と、天板と、を有していることが好ましい。 Preferably, the casing has a support, a bottom plate, and a top plate.
第1観点の屋外空気調和装置は、屋外の複数のエリアに、冷風または暖風を供給することができる。 The outdoor air conditioner according to the first aspect can supply cool air or warm air to a plurality of outdoor areas.
第2観点の屋外空気調和装置は、第1観点の屋外空気調和装置であって、ケーシングは、第1側面と、第2側面とを有している。第1側面は、第1吹出し口が形成され、第2側面は、第2吹出し口が形成されている。 An outdoor air conditioner according to a second aspect is the outdoor air conditioner according to the first aspect, wherein the casing has a first side surface and a second side surface. The first side surface has a first outlet, and the second side surface has a second outlet.
第3観点の屋外空気調和装置は、第2観点の屋外空気調和装置であって、第2吹出し口の吹出し方向は、第1吹出し口の吹出し方向と180°異なる方向を含んでいる。 An outdoor air conditioner according to a third aspect is the outdoor air conditioner according to the second aspect, wherein the blowing direction of the second outlet includes a direction different from the blowing direction of the first outlet by 180 °.
第3観点の屋外空気調和装置は、180°異なる方向を同時に冷房または暖房することが可能となり、広いエリアの空調が可能となる。 The outdoor air conditioner of the third aspect can simultaneously cool or heat 180 ° different directions, and can air-condition a wide area.
第4観点の屋外空気調和装置は、第2観点または第3観点の屋外空気調和装置であって、ケーシングは、さらに、第3側面と、第4側面とを有している。ケーシングの側面は、第1側面と、第2側面と、第3側面と、第4側面とからなっている。第3側面は、第3吹出し口が形成されている。第4側面は、第4吹出し口が形成されている。第3吹出し口および第4吹出し口は、利用側熱交換器を通過した空気を吹出す。第1〜第4吹出し口は、異なる方向へ空気を吹出すことが可能である。 An outdoor air conditioner according to a fourth aspect is the outdoor air conditioner according to the second aspect or the third aspect, wherein the casing further has a third side surface and a fourth side surface. The side surface of the casing includes a first side surface, a second side surface, a third side surface, and a fourth side surface. A third outlet is formed on the third side surface. A fourth outlet is formed on the fourth side surface. The third outlet and the fourth outlet blow out the air that has passed through the use-side heat exchanger. The first to fourth outlets can blow air in different directions.
第4観点の空気調和装置は、屋外空気調和装置の4側面全てにおいて吹出し口が備えられており、全ての側面の周りを冷房、または、暖房することが可能である。 The air conditioner of the fourth aspect has outlets on all four sides of the outdoor air conditioner, and can cool or heat around all the sides.
第5観点の屋外空気調和装置は、第4観点の屋外空気調和装置であって、利用側熱交換器は、第1〜第4側面の4つの側面の内で、2以上の側面に面する部分を有している。 An outdoor air conditioner according to a fifth aspect is the outdoor air conditioner according to the fourth aspect, wherein the use-side heat exchanger faces two or more side surfaces among the four side surfaces of the first to fourth side surfaces. Has a part.
第5観点の屋外空気調和装置は、多くの側面で熱交換を行うことにより、熱交換量を高め、冷房または暖房能力を高めることができる。 The outdoor air conditioner of the fifth aspect performs heat exchange on many sides, thereby increasing the amount of heat exchange and increasing the cooling or heating capacity.
第6観点の屋外空気調和装置は、第1観点〜第5観点のいずれかの屋外空気調和装置であって、ケーシングは、さらに、利用側熱交換器を通過させる空気を吸込む複数の吸込み口が形成されている。 An outdoor air conditioner according to a sixth aspect is the outdoor air conditioner according to any one of the first aspect to the fifth aspect, wherein the casing further includes a plurality of suction ports for sucking air passing through the use-side heat exchanger. Is formed.
第6観点の屋外空気調和装置は、吸込み空気量を増やし、冷房または暖房する吹出し風量を容易に増大させることができる。 The outdoor air-conditioning apparatus according to the sixth aspect can increase the amount of intake air and easily increase the amount of blown air to be cooled or heated.
第7観点の屋外空気調和装置は、第1観点〜第6観点のいずれかの屋外空気調和装置であって、第2ファン、第1吹出し口、および、第2吹出し口は、高さ方向において、前記利用側熱交換器と、前記熱源側熱交換器との間に配置されている。 An outdoor air conditioner according to a seventh aspect is the outdoor air conditioner according to any of the first aspect to the sixth aspect, wherein the second fan, the first outlet, and the second outlet are arranged in a height direction. , Disposed between the use side heat exchanger and the heat source side heat exchanger.
第7観点の屋外空気調和装置は、吹出し口の高さを、ユーザーが快適に感じられる適当な高さに設定することができる。 In the outdoor air conditioner according to the seventh aspect, the height of the outlet can be set to an appropriate height at which the user can feel comfortable.
第8観点の屋外空気調和装置は、第1観点〜第7観点のいずれかの屋外空気調和装置であって、第1吹出し口および第2吹出し口は、それぞれ、複数の開口を設けている。 An outdoor air conditioner according to an eighth aspect is the outdoor air conditioner according to any one of the first to seventh aspects, wherein each of the first outlet and the second outlet has a plurality of openings.
第8観点の屋外空気調和装置は、複数の開口を独立に制御して、一部の開口を封鎖したり、空気の吹出し方向をそれぞれ違えたりすることができる。 The outdoor air-conditioning apparatus according to the eighth aspect can control a plurality of openings independently to block some of the openings or change the air blowing direction.
第9観点の屋外空気調和装置は、第1観点〜第8観点のいずれかの屋外空気調和装置であって、第1吹出し口および第2吹出し口は、風向を変更するフラップが配置されている。 An outdoor air conditioner according to a ninth aspect is the outdoor air conditioner according to any one of the first to eighth aspects, wherein the first outlet and the second outlet are provided with flaps that change the wind direction. .
第9観点の屋外空気調和装置は、フラップにより、風向を変更することができる。 The outdoor air conditioner of the ninth aspect can change the wind direction by the flap.
第10観点の屋外空気調和装置は、第1観点〜第9観点のいずれかの屋外空気調和装置であって、ケーシングの第1吹出し口の上または下に、把手が配置されている。把手は、屋外空気調和装置を移動させるためのものである。 An outdoor air conditioner according to a tenth aspect is the outdoor air conditioner according to any of the first to ninth aspects, wherein a handle is disposed above or below the first outlet of the casing. The handle is for moving the outdoor air conditioner.
第10観点の屋外空気調和装置は、把手51を備えているため、人が比較的容易に本装置を移動させる事ができる。
Since the outdoor air conditioner of the tenth aspect includes the
<第1実施形態>
(1)屋外空気調和装置100の冷媒回路の構成
第1実施形態の屋外空気調和装置100の冷媒回路を図1に、外観の斜視図を図2に示す。本実施形態の屋外空気調和装置は、屋外に配置され、ヒートポンプを用いて、屋外の暖房、冷房、除湿などを行う空気調和装置である。ここで、屋外とは、外気にさらされる空間を意味する。たとえば、公園、野外競技場など、屋根の無いところの場合もあれば、屋根がある戸外空間、東屋や、ベランダのような場所であってもよい。
<First embodiment>
(1) Configuration of Refrigerant Circuit of
屋外空気調和装置100は、冷房、または、除湿のみを行う冷房専用機であってもよい。屋外空気調和装置100は、暖房のみを行う、暖房専用機であってもよい。屋外空気調和装置100は、冷房、除湿に加えて、暖房を行う、空気調和装置であってもよい。
The outdoor air-
本実施形態の屋外空気調和装置100は、図1に示すような冷媒回路全体を一つのケーシングの中に含む、空気調和装置である。屋外空気調和装置100は、図1に示すように、圧縮機1、アキュムレーター8、四方切換弁2、利用側熱交換器3、膨張弁5、熱源側熱交換器6を備えている。これらの機器は、配管で接続され、冷媒は各機器を循環して、蒸気圧縮式の冷凍サイクルが行われる。屋外空気調和装置100は、さらに、利用側熱交換器3、熱源側熱交換器6にそれぞれ空気を送る第2ファン4、第1ファン7を備えている。つまり、本実施形態の利用側熱交換器3、熱源側熱交換器6は、ともに、冷媒と空気で熱交換を行う熱交換器である。
The
冷房、除湿の場合は、利用側熱交換器3、熱源側熱交換器6は、それぞれ冷凍サイクルの蒸発器、凝縮器として機能する。暖房の場合は、利用側熱交換器、熱源側熱交換器は、それぞれ凝縮器、蒸発器として機能する。冷房と暖房の切換は、四方切換弁2の切換により冷媒の流れを変更することにより、行われる。屋外空気調和装置100が冷房専用機である場合には、四方切換弁2は不要である。屋外空気調和装置100が暖房専用機である場合には、デフロスト運転のために、四方切換弁2を備えていてもよい。
In the case of cooling and dehumidification, the use
屋外空気調和装置100において用いる冷媒としては、たとえば、R32単体、R32を含む混合冷媒である。R32を含む混合冷媒の例としては、R452B、R410A、R454Bである。R452Bは、R32が67.0wt%、R125が7.0wt%、R1234yfが26.0%である。R410Aは、R32が50wt%、R125が50wt%である。R454Bは、R32が72.5wt%、R1234yfが27.5wt%である。
The refrigerant used in the
(2)屋外空気調和装置100の各機器の配置
屋外空気調和装置100の外観の斜視図を図2に、化粧板、一部の支柱等を取り除いて、主な内部の構成を表示した斜視図、縦断面図を図3A、図3Bに、吹出し口31a付近の詳細な斜視図を図4に示す。
(2) Arrangement of Each Device of Outdoor
本実施形態の空気調和装置100では、ケーシング10の中に、圧縮機1、熱源側熱交換器6、利用側熱交換器3、第1ファン7、第2ファン4が収容されている。ケーシング10は、水平断面が、略正方形の直方体形状を有している。水平断面は、多角形、長方形であってもよい。円形であってもよい。ケーシング10は、4本の支柱11a〜11dと、天板13と底板12とを有している。またケーシング10の内部の空間は中間板14〜17によって仕切られている。中間板は、ケーシング10の構造の補強にも寄与している。中間板14〜17は設計により適宜の枚数、適宜の位置に配置される。4本の支柱11a〜11dは、上面視水平な正方形の四隅に、鉛直に配置されている。天板13、底板12、および複数の中間板14、15、16、17は、4本の支柱11a〜11dに固定されている。
In the air-
ケーシング10の4側面20a〜20dの外側には、化粧板201、202が取り付けられている。化粧板201、202は複数の孔が形成されており、孔を通じて空気が流通可能になっている。各側面20a〜20dの化粧板は、上化粧板201、下化粧板202に分割されている。
ケーシング10の内部には、上から順に、第1ファン7、熱源側熱交換器6、第2ファン4、利用側熱交換器3、圧縮機1が配置されている。第1ファン7は、熱源側熱交換器6に空気を流通させる。第2ファン4は、利用側熱交換器3に空気を流通させる。底板12と中間板17の間には、圧縮機1だけでなく、アキュムレーター8が配置されている。
Inside the
底板12のさらに下には、4つのキャスターが取り付けられている。したがって、屋外空気調和装置100は、移動可能である。
Further below the
第1ファン7は、プロペラファンである。ターボファン、シロッコファンであってもよい。第1ファン7は、天板13の中央部に吹出し口29を開けて、天板の中央部から上方に空気を排出できるように取り付けられている。図示されていないが天板13の中央部の吹出し口29にはさらにメッシュ状の板が配置されている。
The
熱源側熱交換器6は、冷媒を流通させる伝熱管と、冷媒と空気との熱交換を推進する金属製フィンを含んでいる。熱源側熱交換器6は、ケーシング10の4側面20a〜20dの全ての面に配置されている。冷媒は、すべての側面20a〜20dを通過させる必要は無い。たとえば、2側面ごとに2つに分離して、冷媒を分配して流通させてもよい。また。必ずしも4側面20a〜20d全てに熱源側熱交換器6を配置しなくてもよい。3つの面、2つの面、1つの面だけに配置してもよい。
The heat source
第2ファン4は、ターボファンである。プロペラファン、シロッコファンであってもよい。第2ファン4は、中間板15、16の間に、中間板15の中央部に吊り下げるように取り付けられている。第2ファン4は、第1ファン7のモータと別のモータで駆動され、独立に制御可能である。
The
利用側熱交換器3は、冷媒を空気と熱交換させながら流通させる伝熱管と、冷媒と空気との熱交換を促進する金属製フィンとを含んでいる。利用側熱交換器3は、ケーシング10の4側面20a〜20dの全ての面に配置されている。冷媒は、すべての面を通過させる必要は無い。たとえば、2側面ごとに2つに分離して、冷媒を分配して流通させてもよい。また。必ずしも4つの側面20a〜20d全てに利用側熱交換器3を配置しなくてもよい。3つの面、2つの面、1つの面だけに配置してもよい。
The use-
(3)屋外空気調和装置100における空気を流す構成と、空気の流れの説明
(3−1)利用側熱交換器3側の空気の流れ
図面を参照して、利用側熱交換器3側の空気の流れを詳細に説明する。図3A、図3Bには、本実施形態の屋外空気調和装置100における、主な空気の流れを矢印に示してある。図4は吹出し口31付近の詳細を示す図である。
(3) Configuration of Flowing Air in
第2ファン4が運転されると、空気は、屋外空気調和装置100の外部、4側面20a〜20dの利用側熱交換器3の前面から、下化粧板202を通過して、中間板16、17の間の空間に取り込まれる。空気は、利用側熱交換器3を通過し、利用側熱交換器3において、冷媒と熱交換を行う。冷媒によって加熱または冷却された空気は、第2ファン4を通過し、中間板15、16の間の空間へ移動し、4側面20a〜20dに設けられた吹出し口31a〜31dから外の空間に、横方向に吹出される。吹出し口31a〜31dは、ケーシング10に形成された穴である。ここで横方向とは、水平方向±30°で定義する。本実施形態の屋外空気調和装置100は、フラップ402を有しており、水平方向と、水平方向±30°より広い角度に空気を吹出すことができる。吹出し口の向きを変更することにより、ある方向だけ全閉にして、特定の方向だけ空気の吹出しを封止することもできる。また、吹出し口31a〜31dに用いる部材、フラップ402などは、耐候性材料を用いるか、表面に耐候性処理を施すのが好ましい。ここで耐候性材料の例としては、アクリロニトリルスチレン重合体などであるが、これに限定されない。
When the
(3−2)熱源側熱交換器6側の空気の流れ
第1ファン7が運転されると、空気は、屋外空気調和装置100の外部の、熱源側熱交換器6が配置されている前面から、上化粧板201を通過して、中間板14、15の間の空間に、取り込まれる。外気は、4側面20a〜20dにおいて、取り込まれる。外部から取り込まれた空気は、熱源側熱交換器6を通過して、冷媒と熱交換を行う。冷媒によって、加熱または冷却された空気は、屋外空気調和装置100の内部で第1ファン7、天板13の中央の吹出し口29を通過して、屋外空気調和装置100の外の上部に、上向きに吹出される。
(3-2) Flow of Air on Heat Source-
(4)把手51の配置
把手51の配置について、図面を用いて説明する。図4は、本実施形態の屋外空気調和装置の把手を含む吹出し口31付近の拡大図である。図4の左側の側面20dにおいては、化粧板201、202をつけた状態で、かつ、フラップ401、把手51が見える状態で示している。ただし、把手51の前面のカバー53(図2参照)は取り外した状態である。一方、図4の右側の側面20aは、化粧板201,202、フラップ401、把手51を取り外し、内部が見える状態で表示している。図5は、把手51の斜視図である。
(4) Arrangement of
本実施形態の屋外空気調和装置100は、イベント会場等、屋外で場所を移動させて利用することが想定されている。一方、本装置は数十キロ以上の重量物である。移動のために、キャスターが備えられている。さらに、人が手を差し込んで、本装置を持ち上げたり、押したりするために、把手51も配置されている。
It is assumed that the outdoor air-
把手51は、図4に示すように、吹出し口31dの下に配置されている。また、把手51は、パネル52に取り付けられ、パネル52はケーシング10に取り付けられている。さらに、把手51の表面には、図2に示すようにカバー53が取り付けられている。屋外空気調和装置100の空調運転時には、カバー53を取り付け、ユーザーが簡単に屋外空気調和装置100を動かさないようにする。屋外空気調和装置100を移動させるときは、カバーを取り外し、人が把手の中に手を入れて、屋外空気調和装置100を動かすことができるようにする。
As shown in FIG. 4, the
把手51は4側面20a〜20dに配置されている。
The
把手51の上端と吹出し口31の下端は50mm以上離して配置されている。これは、図4の側面20dのような状態で、親指以外の4本の指を把手51に入れたとき、親指が吹出し口31dに入らないようにするためである。さらに把手の上端と吹出し口31の下端の距離は100mm以下であるのが好ましい。
The upper end of the
また、図4の側面20dと側面20aの比較から理解できるように、把手51の配置されている高さは、ベルマウス26の配置されている高さである。第2ファン4により、利用側熱交換器3を通過した空気は、ベルマウス26の内側を通り、ファン4の内部を通過し、吹出し口31a〜31dに吹出される。つまり、ベルマウスの外側は、空きスペースであるだけでなく、ここに物を配置しても、空気の流れは影響を受けない。
Further, as can be understood from a comparison between the
(5)特徴
(5−1)
本実施形態の屋外空気調和装置は、一つのケーシング10の中に、圧縮機1、熱源側熱交換器6、利用側熱交換器3、第1ファン7、第2ファン4を備えている。そうして、少なくとも2つの異なる方向に同時に、利用側熱交換器3を通過した空気を吹出す事が可能な2以上の吹出し口31a、31cを備えている。
(5) Features (5-1)
The outdoor air conditioner of the present embodiment includes a
本実施形態はこのような構成を有しているため、従来の室内の壁際に配置された空気調和装置と異なり、広いエリアの冷房、または、暖房が可能になる。また、いわゆるスポットクーラーと呼ばれる空気調和装置とも異なり、冷房または暖房できるエリアが広くなる。 Since the present embodiment has such a configuration, unlike a conventional air conditioner arranged near a wall in a room, it is possible to cool or heat a large area. Further, unlike an air conditioner called a so-called spot cooler, an area where cooling or heating can be performed is widened.
また、本実施形態の屋外空気調和装置は、ケーシング10に、特にケーシングから突出するダクト等を用いることなく、吹出し口31a〜31dが配置されている。そのため、第2ファン4と吹出し口31a〜31dの距離が近く、装置100の内部で、風速の減衰が少ない。また、ケーシング10の周辺を含めて多方面を冷房、または暖房することができる。
In the outdoor air conditioner of the present embodiment, the
(5−2)
また、本実施形態の屋外空気調和装置100のケーシング10は、上面視多角形の形状を有している。そうして、ケーシング10は多角形の異なる辺に相当する側面20a〜20dを有している。ケーシング10は、少なくとも2つの側面に、吹出し口31a〜31dを有している。
(5-2)
In addition, the
本実施形態の屋外空気調和装置100は、このような構成を有するので、異なるエリアを含む広いエリアの冷房または暖房が可能である。
Since the outdoor air-
(5−3)
上記異なる側面に配置された2つの吹出し口31a、31cは、吹出し方向が180°異なっていてもよい。
(5-3)
The two
このような構成とすることにより、180°異なる方向を同時に冷房または暖房することが可能となり、広いエリアの冷房または暖房が可能となる。 With such a configuration, cooling or heating in directions different by 180 ° can be simultaneously performed, and cooling or heating in a wide area can be performed.
(5−4)
ケーシングは、4つの側面20a〜20dを有し、そのそれぞれの側面20a〜20dに、吹出し口31a〜31dが形成されていてもよい。
(5-4)
The casing has four
このような構成とすることにより、空調機のより広いエリアの空調が可能となる。 With such a configuration, air conditioning in a wider area of the air conditioner can be performed.
また、ケーシングの全ての側面20a〜20dに吹出し口31a〜31dを備えていてもよい。
Further, the
このようにすることにより、屋外空気調和装置の周り、全てを空調することが可能になる。 By doing so, it becomes possible to air-condition all around the outdoor air conditioner.
(5−5)
また、本実施形態の屋外空気調和装置100においては、利用側熱交換器3は、2以上の側面に面する部分を有している。より好ましくは、3以上の面、さらに、好ましくは、4つの側面全てに面する部分を有している。
(5-5)
In the
このような構成とすることにより、熱交換量は増大し、冷房能力または暖房能力が大きくなる。 With such a configuration, the amount of heat exchange increases, and the cooling capacity or the heating capacity increases.
(5−6)
本実施形態の屋外空気調和装置100においては、前記ケーシング10は、さらに、
前記利用側熱交換器3を通過させる空気を吸込む複数の吸込み口が形成されている。このようにすることにより、吸込み、吹出し空気量が容易に増大する。
(5-6)
In the
A plurality of suction ports for sucking air passing through the use
(5−7)
また、本実施形態においては、第2ファン4と、利用側熱交換器3を通過した空気の吹出し口31a〜31dは、高さ方向において、利用側熱交換器3と、熱源側熱交換器6の間に配置されている。
(5-7)
Further, in the present embodiment, the
このような構成とすることにより、吹出し口31a〜31dの高さを適当な高さに設定することができる。ここで適当な高さとは、人が立っていても、いすに座っていても上半身に風があたり、快適と感じられる高さである。また、適当な高さで横方向に吹出すことにより、遠方まで、風を到達させることができ、広いエリアの暖房、冷房を可能にする。
With such a configuration, the height of the
本実施形態では、熱源側熱交換器6を利用側熱交換器3の上に配置している。
In the present embodiment, the heat source
このような構成とすることにより、上部に排気を逃がすことができる。特に冷房時には暖かい空気を効率的に、上空に逃がすことができる。 With such a configuration, the exhaust gas can escape to the upper part. Especially during cooling, warm air can be efficiently released to the sky.
(5−8)
本実施形態の吹出し口31a〜31dは、フラップ402を有している。フラップ402は風向きを変更することができる。特定の側面20a〜20dの吹出し口31a〜31dを封止することもできる。
(5-8)
The
(5−9)
本実施形態の屋外空気調和装置100は、第1吹出し口31の上または下に、把手51が配置されている。より好ましくは、第1吹出し口31の下である。また、本実施形態においては、把手51の位置は、利用側熱交換器3またはその吸込み口よりは、上である。
(5-9)
In the
本実施形態の屋外空気調和装置100は、把手51を備えているため、人が比較的容易に本装置を移動させる事ができる。
Since the outdoor air-
また、把手51が、第1吹出し口31の上または下であり、適当な高さであるので、人の手が入りやすい。
In addition, since the
さらに、把手51が第1吹出し口31の下に配置されているとき、が把手51の上端と吹出し口31の下端の距離は100mm以下である。
Further, when the
また、側面に吹出し口があると、ユーザーは吹出し口を把手と間違い手をいれてしまう危険性がある。本実施形態では、第1吹出し口31の周辺に把手51が配置されている。ユーザーが第1吹出し口31を見たとき、同時に、把手51を視認できるので、第1吹出し口31に誤って手を入れてしまう危険性を低くできる。
In addition, if there is an outlet on the side, there is a risk that the user may mistake the handle with the handle. In the present embodiment, a
そして、本実施形態の屋外空気調和装置100において、把手51は、吹出し口31から50mm以上離れて配置されている。そのため、把手51に親指以外の4指を入れたときに、親指が吹出し口31に入る危険性が少ない。
In the outdoor air-
また、第1吹出し口31の下は、第2ファン4の空気が通過するベルマウス26の高さ位置に当たる。この位置に把手51を配置することで、ベルマウス26の外のスペースを有効に利用できる。第2ファン4の空気の流れを邪魔することもない。
The lower part of the first outlet 31 is located at the level of the
(6)変形例
(6−1)変形例1A
第1実施形態においては、ケーシング10の4側面20a〜20d全てに吹出し口31a〜31dが形成されている。変形例1Aの屋外空気調和装置では、一つの側面には、吹出し口が形成されていない。その他は第1実施形態と同様である。屋外といっても、特定の方向には、冷房または暖房を行う必要が無い場合も当然起こりうる。その場合に、一面に吹出し口を設けないようにすれば、より効率よく多方面に冷房、または暖房を行うことができる。また、2側面に吹出し口を設けない構成としてもよい。
(6) Modification (6-1) Modification 1A
In the first embodiment,
(6−2)変形例1B
第1実施形態の屋外空気調和装置100は、直方体状の形状を有している。変形例1Bの屋外空気調和装置は、円筒状の形状を有している。その他は基本的に第1実施形態と同様である。すなわち、屋外空気調和装置100の上面視がほぼ円形である。この場合、屋外空気調和装置100の側面は、一つの曲面である。吹出し口は、上面視で別の方向に2以上形成されている。実質的に連続的にほぼ円の全周にわたって吹出し口が形成されていてもよい。屋外空気調和装置100の上面視が楕円形であってもよい。
(6-2) Modification 1B
The outdoor air-
(6−3)変形例1C
第1実施形態の屋外空気調和装置100においては、利用側熱交換器3はケーシング10の4側面20a〜20dに配置されている。変形例1Cの屋外空気調和装置100においては、ケーシング10の3側面20a〜20cのみに、利用側熱交換器3は配置されている。また、利用側熱交換器3の吹出し口31a〜31cと、その吸込み口と、熱源側熱交換器6と、その吸込み口は、同一の3側面20a〜20cのみに形成または配置されている。その他は第1実施形態と同様である。
(6-3) Modification 1C
In the
変形例1Cの屋外空気調和装置100は、このような構成にすることにより、コストを削減できる。また、屋外であっても、たとえば、壁際に空気調和装置を配置する場合に熱交換器に無駄な構成が無い。
The outdoor air-
変形例1Cの屋外空気調和装置100は、3側面に形成する場合であるが、2側面であっても同様である。また、変形例1Cは、利用側熱交換器3と、その吹出し口と、その吸込み口と、熱源側熱交換器6と、その吸込み口とが、同一の3側面のみに配置または形成されている場合について説明したが、揃って、3側面に構成されていなくてもよい。たとえば、熱源側熱交換器6は、4側面20a〜20dに配置し、利用側熱交換器3だけを3側面20a〜20cにすれば、その分、コストを削減することができる。
The outdoor air-
(6−4)変形例1D
変形例1Dの屋外空気調和装置は、把手51を備える点では、実施形態1の屋外空気調和装置100と共通しているが、把手51の配置位置が異なる。その他の点は、実施形態1の屋外空気調和装置と同じである。
(6-4) Modification 1D
The outdoor air-conditioning apparatus of Modification Example 1D is common to the outdoor air-
変形例1Dの屋外空気調和装置においては、把手51は、第1吹出し口31a〜31dの上部、かつ、第1吹出し口の周辺につけられている。
In the outdoor air conditioner of Modification 1D, the
把手51を第1吹出し口31の周辺に配置する理由は、実施形態1で説明したのと同様の理由である。
The reason for disposing the
より具体的に、吹出し口31の上端と把手51の下端の距離は100mm以下とするのが好ましい。
More specifically, the distance between the upper end of the outlet 31 and the lower end of the
一方、吹出し口31の上側に把手51を配置する場合は、親指以外の四指を把手51に入れたとしても親指が吹出し口31に入る危険性はない。そこで、吹出し口31の上端と把手51の下端の距離は0mm以上であれば良い。
On the other hand, when the
<第2実施形態>
(7)第2実施形態の屋外空気調和装置101の構成
第2実施形態の屋外空気調和装置101の構成を図面を用いて説明する。図6は、本実施形態の屋外空気調和装置101の外観斜視図、図7は、屋外空気調和装置101の吹出し口31b、31c付近を示す斜視図、図8A〜図8Cは、吹出し口31a〜31dに配置される吹出し口部材30の図である。図8Aはパネル300、図8Bはフラップユニット40、図8Cは枠体25を示している。
<Second embodiment>
(7) Configuration of Outdoor Air Conditioner 101 of Second Embodiment The configuration of the outdoor air conditioner 101 of the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is an external perspective view of the outdoor air conditioner 101 of the present embodiment, FIG. 7 is a perspective view showing the vicinity of the
(7−1)全体構成
第2実施形態の屋外空気調和装置101の冷媒回路の構成、ケーシング10とその内部の各機器の構成は、第1実施形態の屋外空気調和装置100の図1、図3A、図3Bに開示されたものと同じである。異なるのは、主に、吹出し口31a〜31dに配置される、吹出し口部材30の構成である。第1実施形態と異なる点を中心に以下に詳しく説明する。
(7-1) Overall Configuration The configuration of the refrigerant circuit of the outdoor air-conditioning apparatus 101 of the second embodiment, the configuration of the
(7−2)利用側熱交換器3側の吹出し口31a〜31dの周囲の詳細構成
本実施形態では、吹出し口31a〜31dには、吹出し口部材30が配置されている。吹出し口部材30は、枠体25と、パネル300、フラップユニット40を有している。
(7-2) Detailed configuration around the
枠体25は、図8Cに示す形状の金属板である。枠体25は、支柱11a〜11dに取り付けられている。枠体25は、4側面20a〜20dに対応して、4つの孔を形成している。枠体25は、2つの穴を形成する第1部品25a、第2部品25bを有する。枠体25の孔には、それぞれ、4つのパネル300が取り付けられている。
The
パネル300は、樹脂製である。図8Aに示すように、一つのパネル300には、4つの孔301が形成されている。孔301には、それぞれ、フラップユニット40が取り付けられている。
パネル300、または、フラップユニット40には、耐候性材料を用いるか、表面に耐候性処理を施してもよい。ここで耐候性素材の例としては、アクリロニトリルスチレン重合体などであるが、これに限定されない。
For the
フラップユニット40は、図8Bに示すように、第1フラップ401、第2フラップ402、風向調整つまみ403を有している。フラップユニット40のフラップ401、402の間の隙間、または、フラップ401、402と、フラップの周りの枠の間の隙間から空気が吹出される。フラップユニット40は樹脂製である。金属製であってもよい。第1フラップ401は、第2フラップ402よりも外側に配置されている。第1フラップ401は、水平方向の空気の吹出し方向を変更することができる。第2フラップ402は、鉛直方向の空気の吹出し方向を変更することができる。なお、本実施形態においては、同一のフラップユニット40に属する複数の第1フラップ401は、同一の方向を向くように設計されている。第2フラップ402も同様である。風向調整つまみ403を上下に動かすことにより、第2フラップ402の傾きを変更し、風向きを上下に変更することができる。風向調整つまみ403を左右に動かすことにより、第1フラップ401の傾きを変更し、風向きを左右に変更することができる。風向調整つまみ403を動かすことにより、吹出し口を塞ぐこともできる。本実施形態は、4側面20a〜20dにそれぞれ4つのフラップユニット40が配置されている。各フラップユニット40は、独立に風向調整つまみ403を動かすことにより、風向きを調整、封鎖することができる。
As shown in FIG. 8B, the
フラップ401、402の向きは、本実施形態のように、手動で制御されてもよいし、自動制御されていてもよい。フラップ401、402を手動で操作するためには、風向調整つまみ403に外部からアクセスできる必要がある。そのため、たとえば、化粧板の風向調整つまみ403の前面に当たる部分は、穴が開けられていてもよい。化粧板が取り外しできる、または、開状態にできてもよい。自動制御の例としては、ある側面から吹出される風向を時間に合わせて、変更してもよい。あるいは、ユーザーのスイッチ操作で、ある側面からの吹出し口からの吹出しを封止してもよい。
The orientation of the
(8)第2実施形態の特徴
第2実施形態の空気調和装置101においては、第1実施形態の(5−1)〜(5−8)の全てが当てはまる。それに加えて、以下の特徴がある。
(8) Features of Second Embodiment In the air-conditioning apparatus 101 of the second embodiment, all of (5-1) to (5-8) of the first embodiment apply. In addition, it has the following features.
(8−1)
本実施形態の吹出し口31a〜31dには、複数の穴を有するパネル300が配置されている。パネル300が無い場合に比べて吹出し口31a〜31dは小さくなり、吹出し空気の風向や風量を制御しやすくなる。また、複数の穴を独立に制御して、一部の穴を封鎖したり、空気の吹出し方向をそれぞれ違えたりすることができる。
(8-1)
A
(8−2)
本実施形態のフラップ401、402は、ケーシング10より着脱可能である。本実施形態の場合、より具体的には、パネル300はケーシング10に取り付けられている枠体25より着脱可能であり、フラップユニット40は、パネル300より着脱可能である。フラップユニット40はフラップ401、402を含んでいる。したがって、フラップ401、402は、ケーシング10より着脱可能である。
(8-2)
The
本実施形態の屋外空気調和装置101は、屋外に配置されるために、フラップ401、402が汚れやすい。フラップ401、402が汚れていると、付着物によってはフラップ401、402を腐食するかもしれないし、付着物が吹き飛ばされると、付着物がユーザーに到達するかもわからないし、においが出る可能性もある。本実施形態の屋外空気調和装置100は、フラップ401、402が着脱可能であるため、清掃が容易である。フラップを屋外空気調和装置から取り外すことができれば、より簡便にフラップを清掃することができる。
Since the outdoor air-conditioning apparatus 101 of the present embodiment is arranged outdoors, the
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。 While the embodiments of the present disclosure have been described above, it will be understood that various changes in form and details can be made without departing from the spirit and scope of the present disclosure described in the claims. .
100 屋外空気調和装置
1 圧縮機
2 四方切換弁
3 利用側熱交換器
4 第2ファン
5 膨張弁
6 熱源側熱交換器
7 第1ファン
8 アキュムレーター
10 ケーシング
11a〜11d 支柱
12 底板
13 天板
14〜17 中間板
20a〜20d 側面
201、202 化粧板
25 枠体
29 吹出し口
30 吹出し口部材
300 パネル
31a〜31d 吹出し口
40 フラップユニット
401、402 フラップ
51 把手
REFERENCE SIGNS
Claims (10)
圧縮機(1)と、
熱源側熱交換器(6)と、
前記熱源側熱交換器に空気を通すための第1ファン(7)と、
利用側熱交換器(3)と、
前記利用側熱交換器に空気を通すための第2ファン(4)と、
前記圧縮機、前記熱源側熱交換器、前記第1ファン、前記利用側熱交換器、および、前記第2ファンを収容するケーシング(10)と、を備え、
前記ケーシングには、
前記利用側熱交換器を通過した空気を吹出す第1吹出し口(31a)と、
前記利用側熱交換器を通過した空気を吹出す吹出し口であって、前記第1吹出し口とは異なる方向へ空気を吹出すことが可能な第2吹出し口(31c)と、
が形成されている、屋外空気調和装置。 An air conditioner (100) used outdoors,
A compressor (1);
A heat source side heat exchanger (6);
A first fan (7) for passing air through the heat source side heat exchanger;
Use side heat exchanger (3),
A second fan (4) for passing air through the use side heat exchanger;
A casing (10) accommodating the compressor, the heat source side heat exchanger, the first fan, the use side heat exchanger, and the second fan;
In the casing,
A first outlet (31a) for blowing air that has passed through the use-side heat exchanger,
A second outlet (31c), which is an outlet that blows out the air that has passed through the use-side heat exchanger, and that can blow out air in a direction different from the first outlet.
An outdoor air conditioner in which is formed.
前記第1側面は、前記第1吹出し口が形成され、
前記第2側面は、前記第2吹出し口が形成されている、
請求項1に記載の屋外空気調和装置。 The casing has a first side surface (20a) and a second side surface (20c),
The first side surface is formed with the first outlet,
The second side surface is provided with the second outlet.
The outdoor air conditioner according to claim 1.
請求項2に記載の屋外空気調和装置。 The blowing direction of the second outlet includes a direction different from the blowing direction of the first outlet by 180 °.
The outdoor air conditioner according to claim 2.
前記ケーシングの側面は、前記第1側面と、前記第2側面と、前記第3側面と、前記第4側面とからなり、
前記第3側面は、前記利用側熱交換器を通過した空気を吹出す第3吹出し口が形成され、
前記第3吹出し口は、前記第1、第2吹出し口とは異なる方向へ空気を吹出すことが可能であり、
前記第4側面は、前記利用側熱交換器を通過した空気を吹出す第4吹出し口が形成され、
前記第4吹出し口は、前記第1、第2、および、第3吹出し口とは異なる方向へ空気を吹出すことが可能である、
請求項2または3に記載の屋外空気調和装置。 The casing further has a third side surface (20b) and a fourth side surface (20d),
The side surface of the casing includes the first side surface, the second side surface, the third side surface, and the fourth side surface,
The third side surface is provided with a third outlet for blowing air that has passed through the use-side heat exchanger,
The third outlet can blow air in a different direction from the first and second outlets,
The fourth side surface is provided with a fourth outlet for blowing air that has passed through the use-side heat exchanger,
The fourth outlet is capable of blowing air in a different direction from the first, second, and third outlets.
The outdoor air conditioner according to claim 2 or 3.
請求項4に記載の屋外空気調和装置。 The utilization side heat exchanger has a portion facing two or more side surfaces among the four side surfaces of the first to fourth side surfaces,
The outdoor air conditioner according to claim 4.
前記利用側熱交換器を通過させる空気を吸込む複数の吸込み口が形成されている、
請求項1〜5のいずれか1項に記載の屋外空気調和装置。 The casing further comprises:
A plurality of suction ports for sucking air passing through the use side heat exchanger are formed,
The outdoor air conditioner according to any one of claims 1 to 5.
請求項1〜6のいずれか1項に記載の屋外空気調和装置。 The second fan, the first outlet, and the second outlet are disposed between the use side heat exchanger and the heat source side heat exchanger in a height direction.
The outdoor air conditioner according to any one of claims 1 to 6.
請求項1〜7のいずれか1項に記載の屋外空気調和装置。 The first outlet and the second outlet are each provided with a plurality of openings (301).
The outdoor air conditioner according to any one of claims 1 to 7.
請求項1〜8のいずれか1項に記載の屋外空気調和装置。 The first outlet and the second outlet are provided with flaps (402) for changing a wind direction.
The outdoor air conditioner according to any one of claims 1 to 8.
把手(51)が配置されている、
請求項1〜9のいずれか1項に記載の屋外空気調和装置。 Above or below the first outlet of the casing,
A handle (51) is arranged,
The outdoor air conditioner according to any one of claims 1 to 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124988A JP2020003180A (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Outdoor air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124988A JP2020003180A (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Outdoor air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020003180A true JP2020003180A (en) | 2020-01-09 |
Family
ID=69099629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124988A Pending JP2020003180A (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | Outdoor air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020003180A (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5770022U (en) * | 1980-10-16 | 1982-04-27 | ||
JPS6191424A (en) * | 1984-10-11 | 1986-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Floor penetration type air-conditioner |
JPS6184416U (en) * | 1984-11-07 | 1986-06-03 | ||
JPH0914691A (en) * | 1995-06-28 | 1997-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile type air conditioning equipment |
JPH1089722A (en) * | 1996-09-19 | 1998-04-10 | Calsonic Corp | Air conditioner |
US20050247074A1 (en) * | 2004-05-08 | 2005-11-10 | Space Breeze, Llc | Cooling apparatus |
US20110146319A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | William C Branning | Outdoor apparatus with thermally conditioned air |
JP2014009912A (en) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | Air-conditioning device |
JP2018066329A (en) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air-conditioning fan and air conditioner using the same |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018124988A patent/JP2020003180A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5770022U (en) * | 1980-10-16 | 1982-04-27 | ||
JPS6191424A (en) * | 1984-10-11 | 1986-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Floor penetration type air-conditioner |
JPS6184416U (en) * | 1984-11-07 | 1986-06-03 | ||
JPH0914691A (en) * | 1995-06-28 | 1997-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile type air conditioning equipment |
JPH1089722A (en) * | 1996-09-19 | 1998-04-10 | Calsonic Corp | Air conditioner |
US20050247074A1 (en) * | 2004-05-08 | 2005-11-10 | Space Breeze, Llc | Cooling apparatus |
US20110146319A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | William C Branning | Outdoor apparatus with thermally conditioned air |
JP2014009912A (en) * | 2012-07-02 | 2014-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | Air-conditioning device |
JP2018066329A (en) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air-conditioning fan and air conditioner using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107504560B (en) | Wall-mounted air conditioner indoor unit | |
EP1785678A2 (en) | Air conditioner | |
JP4017483B2 (en) | Air conditioner | |
JP2004092950A (en) | Indoor unit for air conditioner | |
US20220049854A1 (en) | Air conditioner | |
JP2009198066A (en) | Ceiling-mounted type air conditioner | |
JP4700513B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
CN214198936U (en) | Outdoor air conditioner | |
JP2009180460A (en) | Area air-conditioning method of air conditioner, and air conditioner | |
JP2020003180A (en) | Outdoor air conditioner | |
WO2020004281A1 (en) | Outdoor air conditioner | |
JP6990627B2 (en) | Outdoor air conditioner | |
KR100693989B1 (en) | Air conditioner | |
JP7037072B2 (en) | Air conditioner | |
KR20190012841A (en) | Air conditioner | |
KR102220818B1 (en) | Air conditioner | |
JPH0914692A (en) | Air conditioning equipment | |
JP2022050948A (en) | Air conditioning ventilation system | |
JP6835044B2 (en) | Outdoor air conditioner | |
KR102690446B1 (en) | Air conditioner | |
JP7261908B1 (en) | air conditioner | |
WO2006061974A1 (en) | Air conditioner | |
JP2020003181A (en) | Outdoor air conditioner | |
CN107421091B (en) | Indoor unit of air conditioner | |
KR102714628B1 (en) | A modular air conditioner, and air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211129 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211216 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211221 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220304 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220308 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220419 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220628 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220705 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20221004 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221101 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221101 |