JP2020002797A - Intake system for multiple cylinder engine - Google Patents
Intake system for multiple cylinder engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020002797A JP2020002797A JP2018119933A JP2018119933A JP2020002797A JP 2020002797 A JP2020002797 A JP 2020002797A JP 2018119933 A JP2018119933 A JP 2018119933A JP 2018119933 A JP2018119933 A JP 2018119933A JP 2020002797 A JP2020002797 A JP 2020002797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- intercooler
- intake pipe
- surge tank
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Supercharger (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多気筒エンジンの吸気装置に関する。 The present invention relates to an intake device for a multi-cylinder engine.
下記の特許文献1には、エンジン本体の側方に配置された機械式過給機の上方で、且つ吸気マニホールドの外側に近接してインタークーラを配置する構成が記載されている。このインタークーラの入口及び出口はエンジン本体の上下方向に配置され、この出口部は、サージタンクの長手方向の一方の端部と連結されている。 Patent Literature 1 below describes a configuration in which an intercooler is arranged above a mechanical supercharger arranged on a side of an engine body and close to the outside of an intake manifold. The inlet and outlet of this intercooler are arranged in the vertical direction of the engine body, and this outlet is connected to one end of the surge tank in the longitudinal direction.
上記の特許文献1に記載されたインタークーラは、その入口及び出口をエンジン本体の上下方向に配置した、いわゆる縦置きタイプのインタークーラであり、例えば、インタークーラの上流側にEGR(排気再循環)ガスを導入する構成の場合には、インタークーラによって生じる凝縮水がインタークーラの内部に滞留する。 The intercooler described in Patent Literature 1 is a so-called vertical type intercooler having an inlet and an outlet arranged in the vertical direction of an engine body. For example, an EGR (exhaust gas recirculation) is provided upstream of the intercooler. In the case of the configuration in which gas is introduced, condensed water generated by the intercooler stays inside the intercooler.
このとき、エンジンを加速状態とした場合には、滞留していた凝縮水が吸気マニホールドに一挙に流れ込み、一部の気筒に失火が発生するという問題がある。 At this time, when the engine is in an accelerated state, there is a problem that the condensed water that has stayed at one time flows into the intake manifold, and a misfire occurs in some cylinders.
本発明は、前記従来の問題を解決し、吸気管にEGRガスを導入する構成において、特にインタークーラにより生じる凝縮水による失火の発生を抑止すると共に、吸気の流通抵抗を増大させることなく、コンパクト化を可能とする吸気経路レイアウトを実現できるようにすることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and in a configuration in which EGR gas is introduced into an intake pipe, in particular, it is possible to suppress the occurrence of misfire due to condensed water generated by an intercooler, and to increase It is an object of the present invention to realize an intake path layout that can be realized.
前記の目的を達成するため、本発明は、エンジンの吸気管におけるサージタンクの側部で気筒列の一端側との接続部分に平面U字状の接続吸気管を配設し、該接続吸気管の底面を下流側で低くする構成とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a flat U-shaped connection intake pipe at a portion of a side of a surge tank in an intake pipe of an engine which is connected to one end of a cylinder row. Is configured such that the bottom surface is lowered on the downstream side.
具体的に、本発明は、多気筒エンジンの吸気装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。 Specifically, the present invention is directed to an intake device for a multi-cylinder engine, and has taken the following solutions.
すなわち、第1の発明は、多気筒エンジンに設けられた吸気管に接続された過給機と、吸気管における過給機の下流側に接続されたインタークーラと、インタークーラの下流側に配設されたサージタンクと、吸気管におけるインタークーラの上流側にEGRガスを導入するEGR通路とを備えた多気筒エンジンの吸気装置である。インタークーラは、サージタンクと並列に配置されると共に、接続吸気管により接続される。接続吸気管は、平面視でU字状に形成されて、サージタンクの気筒列の一端側と接続される。インタークーラの底面は、下流側が上流側よりも低くなるように傾斜している。接続吸気管の底面は、インタークーラの底面の最も低い部分よりも低いか同一である。 That is, the first invention provides a supercharger connected to an intake pipe provided in a multi-cylinder engine, an intercooler connected to a downstream side of the supercharger in the intake pipe, and a downstream side of the intercooler. This is an intake device for a multi-cylinder engine including a surge tank provided therein and an EGR passage for introducing EGR gas upstream of an intercooler in an intake pipe. The intercooler is arranged in parallel with the surge tank and is connected by a connection intake pipe. The connection intake pipe is formed in a U-shape in plan view, and is connected to one end of the cylinder row of the surge tank. The bottom surface of the intercooler is inclined so that the downstream side is lower than the upstream side. The bottom surface of the connecting intake pipe is lower or the same as the lowest part of the bottom surface of the intercooler.
これによれば、サージタンクと並列に配置され且つ接続吸気管により接続されたインタークーラの底面は、下流側が上流側よりも低くなるように傾斜しており、平面U字状に形成され、サージタンクの気筒列の一端側と接続された接続吸気管の底面は、インタークーラの底面の最も低い部分よりも低いか同一である。この構成により、特にEGRガスによる凝縮水の吸気管における滞留が低減される。このため、滞留した凝縮水が吸気マニホールドに一気に流れ込むことがなくなるので、一部の気筒に失火が発生することを抑止できる。その上、吸気流通抵抗を増加させることなく、サージタンクとインタークーラとが並列に配置されるので、コンパクト化を図ることができる。 According to this, the bottom surface of the intercooler arranged in parallel with the surge tank and connected by the connection intake pipe is inclined so that the downstream side is lower than the upstream side, and is formed in a plane U-shape. The bottom surface of the connection intake pipe connected to one end of the cylinder row of the tank is lower than or equal to the lowest portion of the bottom surface of the intercooler. With this configuration, in particular, stagnation of condensed water by the EGR gas in the intake pipe is reduced. For this reason, since the accumulated condensed water does not flow into the intake manifold at a stretch, it is possible to suppress the occurrence of misfire in some of the cylinders. In addition, since the surge tank and the intercooler are arranged in parallel without increasing the intake air flow resistance, the size can be reduced.
第2の発明は、上記第1の発明において、吸気管におけるインタークーラの上流側には、吸気調整弁が接続されており、吸気調整弁は平面視でサージタンクと近接して配設されていてもよい。 In a second aspect based on the first aspect, an intake adjustment valve is connected to an upstream side of the intercooler in the intake pipe, and the intake adjustment valve is disposed close to the surge tank in plan view. You may.
これによれば、インタークーラの、吸気調整弁と近接配置されたサージタンクとの並列配置により、コンパクト化をより高めることができる。 According to this, the compactness can be further improved by the parallel arrangement of the intercooler and the surge tank disposed in proximity to the intake adjustment valve.
第3の発明は、上記第2の発明において、吸気管における吸気調整弁の上流側部分は、エンジン本体の上側に配置されており、吸気調整弁の上流側部分は、その途中から下り傾斜となるように配設されていてもよい。 In a third aspect based on the second aspect, the upstream portion of the intake adjustment valve in the intake pipe is disposed above the engine body, and the upstream portion of the intake adjustment valve is inclined downward from the middle thereof. It may be arranged so that it becomes.
これによれば、過給機の吸気管をも含めた、下り傾斜の過給経路によって凝縮水の滞留を効果的に抑制することができる。 According to this, it is possible to effectively suppress the accumulation of the condensed water by the downwardly inclined supercharging path including the intake pipe of the supercharger.
第4の発明は、上記第1〜第3の発明において、インタークーラは、液体冷媒を用いた水冷式のインタークーラであってもよい。 In a fourth aspect based on the first to third aspects, the intercooler may be a water-cooled intercooler using a liquid refrigerant.
これによれば、水冷式のインタークーラは、空冷式と比べて凝縮水が生じやすいので、本発明の効果が顕著となる。 According to this, since the water-cooled intercooler easily generates condensed water as compared with the air-cooled intercooler, the effect of the present invention is remarkable.
本発明によれば、インタークーラにより生じる凝縮水による失火の発生を抑止すると共に、吸気の流通抵抗を増大させることなく、コンパクト化を可能とする吸気経路レイアウトを実現することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while suppressing generation | occurrence | production of misfire by condensed water produced by an intercooler, it is possible to realize an intake path layout that can be made compact without increasing intake air flow resistance.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物又はその用途を制限することを意図しない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following description of the preferred embodiments is merely exemplary in nature and is not intended to limit the invention, its applications, or its uses.
(一実施形態)
本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
(One embodiment)
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本実施形態に係る過給機付多気筒エンジンであって、ここでは、過給機付エンジン(以下、単に「エンジン」と呼称する。)1の構成を概略的に表している。 FIG. 1 shows a multi-cylinder engine with a supercharger according to the present embodiment, and here schematically shows the configuration of an engine with a supercharger (hereinafter simply referred to as “engine”) 1.
エンジン1は、例えば、自動車に搭載される4ストローク式の内燃機関であり、図1に示すように、ターボチャージャ32を備えている。エンジン1の燃料は、特に限定はされないが、本実施形態においては軽油である。
The engine 1 is, for example, a four-stroke internal combustion engine mounted on an automobile, and includes a
また、エンジン1は、詳細な図示は省略するが、例えば、列状に配置された4つのシリンダ(気筒)11を備えており、4つのシリンダ11が車両の前後方向(車長方向)に沿って並ぶように搭載される、いわゆる直列4気筒の縦置きエンジンとして構成されている。これにより、本構成例においては、4つのシリンダ11の配列方向(気筒列方向)であるエンジンの前後方向が車長方向とほぼ一致していると共に、エンジン幅方向が車幅方向とほぼ一致している。なお、エンジン1は、直列4気筒の縦置きエンジンに限られず、直列多気筒の縦置き又は横置きエンジンであっても本発明は成立する。
Although not shown in detail, the engine 1 includes, for example, four cylinders (cylinders) 11 arranged in a row, and the four
また、直列多気筒エンジンにおいては、気筒列方向と、機関出力軸としてのクランクシャフト15の中心軸方向(機関出力軸方向)とが一致する。以下の記載では、これらの方向を気筒列方向(又は車長方向)と総称する場合がある。 Further, in the in-line multi-cylinder engine, the direction of the cylinder rows coincides with the direction of the center axis of the crankshaft 15 (engine output axis direction) as the engine output shaft. In the following description, these directions may be collectively referred to as a cylinder row direction (or a vehicle length direction).
以下、特に断らない限り、前側とは車両の前後方向における前側(エンジンフロント側)を指し、後側とは車両の前後方向における後側(エンジンリヤ側)を指し、左側とは車幅方向の前方に向かって左側を指し、右側とは車幅方向の前方に向かって右側を指す。 Hereinafter, unless otherwise specified, the front side refers to the front side (engine front side) in the vehicle front-rear direction, the rear side refers to the rear side (engine rear side) in the vehicle front-rear direction, and the left side refers to the vehicle width direction. The left side refers to the front, and the right side refers to the right side in the vehicle width direction.
また、以下の記載において、上側とはエンジン1を車両に搭載した状態(以下、「車両搭載状態」ともいう。)における車高方向の上側を指し、下側とは車両搭載状態における車高方向の下側を指す。 In the following description, the upper side refers to the upper side in the vehicle height direction when the engine 1 is mounted on the vehicle (hereinafter, also referred to as the “vehicle mounted state”), and the lower side refers to the vehicle height direction when the vehicle is mounted. Point to the lower side.
(エンジンの概略構成)
本実施形態において、エンジン1は、4つのシリンダ11を有するエンジン本体10と、該エンジン本体10の左側に配置され、吸気ポート18を介して各シリンダ11と連通する吸気管からなる吸気経路30と、エンジン本体10の右側に配置され、排気ポート19を介して各シリンダ11と連通する排気通路50とを備えている。
(Schematic configuration of engine)
In the present embodiment, the engine 1 includes an
本構成例では、吸気経路30は、新気及び排気(以下、吸気と呼ぶ。)を導く複数の通路と、ターボチャージャ32及びインタークーラ37等の装置とが組み合わされてユニット化された吸気装置を構成している。
In the present configuration example, the
エンジン本体10は、吸気経路30から供給された吸気と、各シリンダ11内でインジェクタ6から噴射された燃料とを所定の燃焼順に従って燃焼させるように構成されている。具体的に、エンジン本体10は、シリンダブロック12と、該シリンダブロック12の上に載置されるシリンダヘッド13とを有している。
The
シリンダブロック12の内部には、前述の4つのシリンダ11が形成されている。4つのシリンダ11は、クランクシャフト15の中心軸方向(気筒列方向)に沿って並んでいる。なお、図1では、1つのシリンダのみを示す。
The four
各シリンダ11の内部には、ピストン14が、それぞれ摺動自在に挿入されている。各ピストン14は、コネクティングロッド141を介してクランクシャフト15と連結されている。各ピストン14は、シリンダ11及びシリンダヘッド13と共に燃焼室16を区画する。なお、ここでいう「燃焼室」は、ピストン14が圧縮上死点に至ったときに形成される空間のみの意味に限定されない。「燃焼室」の語は広義で用いる。
A
シリンダヘッド13には、1つのシリンダ11につき、例えば2つの吸気ポート18が形成されている。図1には1つの吸気ポート18のみを示す。2つの吸気ポート18は、気筒列方向に隣接しており、それぞれ対応するシリンダ11と連通している。
For example, two
2つの吸気ポート18には、それぞれ吸気バルブ21が配設されている。吸気バルブ21は、燃焼室16と各吸気ポート18との間を開閉する。吸気バルブ21は、吸気動弁機構23によって所定のタイミングで開閉する。
Each of the two
また、シリンダヘッド13には、1つのシリンダ11につき、例えば2つの排気ポート19が形成されている。図1には1つの排気ポート19のみを示す。2つの排気ポート19は、気筒列方向に隣接しており、それぞれ対応するシリンダ11と連通している。
In the
2つの排気ポート19には、それぞれ排気バルブ22が配設されている。排気バルブ22は、燃焼室16と各排気ポート19との間を開閉する。排気バルブ22は、排気動弁機構24によって所定のタイミングで開閉する。
Each of the two
シリンダヘッド13には、シリンダ11毎にインジェクタ6が取り付けられている。本構成例においては、各インジェクタ6は、例えば多噴口型の燃料噴射弁であり、各燃焼室16内に、燃料を直接に噴射するように構成されている。
The
また、本実施形態に係る吸気経路30は、エンジン本体10の一側面(具体的には、左側の側面)と接続されており、各シリンダ11の吸気ポート18と連通している。すなわち、吸気経路30は、燃焼室16に導入される吸気が流れる通路であり、従って各吸気ポート18を介して燃焼室16と接続されている。
In addition, the
吸気経路30におけるエアクリーナ31とサージタンク38との間には、上流側から、ターボチャージャ32のコンプレッサホイール(以下、コンプレッサと呼ぶ。)32a、通常は全開状態にある吸気調整弁33、及びインタークーラ37が順次配設されている。吸気調整弁33は、その開度を調整することによって、燃焼室16に導入される既燃ガス(EGRガス)の還流量などを調整するように構成されている。
Between the
インタークーラ37は、ターボチャージャ32を通過した吸気との間で熱交換をするように構成されたコア(不図示)を収容してなり、ターボチャージャ32において圧縮された吸気を冷却するように構成されている。インタークーラ37は、水冷式及び空冷式のいずれでもよく、冷却効率の観点から、ここでは液体冷媒を用いた水冷式としている。
The
一方、図1に示すように、排気通路50は、エンジン本体10の他側面(具体的には、右側の側面)と接続されており、各シリンダ11の排気ポート19と連通している。排気通路50は、燃焼室16から排出された排気が流れる通路である。詳細な図示は省略するが、排気通路50の上流部分は、シリンダ11毎に分岐する独立通路を構成している。これら独立通路の上流端が、各シリンダ11の排気ポート19と接続されている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
排気通路50には、上述したターボチャージャ32のタービン32bと、一酸化窒素(NO)、一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HC)等を酸化するディーゼル酸化触媒(DOC)51及び微粒子を捕集するディーゼル微粒子捕集フィルタ(DPF)52を有する排気浄化システムと、排気の流量を調整する排気シャッターバルブ53とが配設されている。なお、ここでの排気通路50には、ターボチャージャ32のタービン32bへの排気を迂回するウエイストゲートバルブ54が配設されている。ターボチャージャ32には、可変容量ターボチャージャを用いることができ、仕様によっては、ウエイストゲートバルブ54を設けない構成とすることもできる。
In the
また、DPF52の下流側には、窒素酸化物(NOx)を浄化する尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)と、該尿素SCRからの余剰のアンモニア(NH3)を酸化するスリップ触媒とを適宜設けてもよい。尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)には、尿素タンクが付設される。
A urea SCR (Selective Catalytic Reduction) for purifying nitrogen oxides (NO x ) and a slip catalyst for oxidizing excess ammonia (NH 3 ) from the urea SCR are appropriately provided downstream of the
本構成例の吸気通路30には、排気通路50の排気を、排気マニホールド(不図示)の近傍から吸気経路30におけるインタークーラ37の下流部分に導入する内部EGR(高圧EGR)通路55と、排気通路50におけるDPF52の下流側からターボチャージャ32のコンプレッサ32aの上流側に排気を導入する外部EGR(低圧EGR)通路56とが配設されている。内部EGR通路55及び外部EGR通路56は、それぞれ既燃ガスの一部を吸気経路30に還流させる通路である。
An internal EGR (high-pressure EGR)
外部EGR通路56には、例えば、水冷式の低圧EGRクーラ57が配設される。低圧EGRクーラ57は既燃ガスを冷却する。外部EGR通路56を流れる既燃ガスの還流量は、低圧EGRクーラ57と、外部EGR通路の吸気経路30との接続部との間に配設された外部EGRバルブ58によって調節される。
The
一方、内部EGR通路55を流れる既燃ガスの還流量は、内部EGR通路55に配設された内部EGRバルブ59によって調節される。
On the other hand, the recirculation amount of the burned gas flowing through the
(吸気経路の構成)
以下、吸気経路30の要部の構成について詳細に説明する。
(Configuration of intake path)
Hereinafter, a configuration of a main part of the
吸気経路30を構成する吸気管の各部は、いずれもエンジン本体10の左側、具体的には、シリンダヘッド13及びシリンダブロック12の左側面に沿うように配置されている。なお、吸気経路30におけるターボチャージャ32のコンプレッサ32aからインタークーラ37までの部分は、エンジン本体10の右側面から左側面に、その上側を通過するように配設されている。
Each part of the intake pipe constituting the
図2、図3及び図4は本実施形態に係るエンジン1の平面図、左側面図及び左側面の前方斜視図をそれぞれ表している。図2〜図4に示すように、吸気経路30におけるターボチャージャ32から吸気調整弁33までの部分、すなわち、吸気調整弁33の上流部分である第1通路30aは、エンジン本体10の上側に配置され、その途中から下り傾斜となるように配設されている。
2, 3, and 4 respectively show a plan view, a left side view, and a front perspective view of the left side of the engine 1 according to the present embodiment. As shown in FIGS. 2 to 4, a portion of the
さらに、インタークーラ37は、サージタンク38と並列に配置されると共に、サージタンク38に対して、接続吸気管30bにより接続されている。なお、インタークーラ37とサージタンク38との接続吸気管30bを導入路30bと呼ぶ場合がある。接続吸気管30bは、平面視でU字状に形成されてサージタンク38の気筒列の前方側と接続されている。また、インタークーラ37の底面は、下流側(前方側)が上流側(後方側)よりも低くなるように傾斜している。接続吸気管30bの管内の底面は、インタークーラ37の内部の底面の最も低い部分(下流側の端部)よりも低いか同一である。すなわち、接続吸気管30bの管内の底面は、インタークーラ37の内部の底面よりも高くならないように配置されている。
Further, the
さらに、図2に示すように、インタークーラ37の上流側に接続された吸気調整弁33は、サージタンク38と平面視で近接して配設されている。
Further, as shown in FIG. 2, the
このように、インタークーラ37をサージタンク38と並列に配置して、いわゆるサイドエントリタイプとすると共に、接続吸気管30bの管内の底面をインタークーラ37の内部の底面よりも低くするか又は同一とすることにより、低圧のEGRガスによる凝縮水が、特にインタークーラ37及び接続吸気管30bにおいて滞留を生じにくくなる。その上、接続吸気管30bは平面U字状で滑らかに屈曲しており、吸気流通抵抗が増大することなく、サージタンク38とインタークーラ37とが並列に配置されており、また、サージタンク38は吸気調整弁33と近接して配置されているので、エンジン1のコンパクト化を図ることができる。
As described above, the
(サージタンクの構成)
図5は本実施形態に係る接続吸気管30b及びサージタンク38を表し、図6〜図8は、図5のVI−VI線、VII−VII線及びVIII−VIII線における断面構成それぞれを表している。
(Structure of surge tank)
FIG. 5 illustrates the
図6に示すように、サージタンク38は、そのエンジン本体側の開口部に吸気マニホールド39が接続されている。さらに、図6〜図8に示すように、サージタンク38の内部には、接続吸気管(導入路)30bの内部に連続して設けられ、当該サージタンク38の底部から上方に立設されると共に、気筒列方向に延びつつ、その高さが漸次低くなるバッフル壁部38aが設けられている。バッフル壁部38aは、サージタンク38の底部から、エンジン本体側に凸となる湾曲状に立設されている。また、サージタンク38は、吸気が流入する気筒列前方側の幅が広く且つその断面容積が大きく形成される。一方、当該サージタンク38は、気筒列後端側に向かうに連れて幅が狭く且つ断面容積が小さくなるように形成されている。
As shown in FIG. 6, the
なお、バッフル壁部38aを含むサージタンク38、及び吸気マニホールド39を構成する部材は、特に限定されないが、耐熱性に優れた合成樹脂材であれば、所望の形状を持つバッフル壁部38aをサージタンク38と一体に形成することも容易となる。
The members constituting the
この構成により、バッフル壁部38aは、サージタンク38の内側に凹状となるので、このバッフル壁部38aの形成に伴う吸気の流通抵抗が低減される。さらに、サージタンク38における下流側の断面容積が小さくなることにより、凝縮水の良好な分配性を確保することができる
With this configuration, the
本発明は、インタークーラからの凝縮水による失火の発生を抑止すると共に、吸気の流通抵抗を増大させることなく、コンパクト化を可能とする吸気経路レイアウトを実現でき、多気筒エンジンの吸気装置として有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can suppress the occurrence of misfire due to condensed water from an intercooler, and can realize an intake path layout that enables compactness without increasing intake air flow resistance, and is useful as an intake device for a multi-cylinder engine. It is.
1 エンジン(過給機付エンジン)
10 エンジン本体
30 吸気経路(吸気管)
30a 第1通路
30b 接続吸気管(導入路)
31 エアクリーナ
32 ターボチャージャ
32a コンプレッサホイール
32b タービンホイール
33 吸気調整弁
37 インタークーラ
38 サージタンク
38a バッフル壁部
39 吸気マニホールド
50 排気通路
55 内部EGR通路
56 外部EGR通路
1 engine (supercharged engine)
10
30a
31
Claims (4)
前記吸気管における前記過給機の下流側に接続されたインタークーラと、
前記インタークーラの下流側に配設されたサージタンクと、
前記吸気管における前記インタークーラの上流側にEGRガスを導入するEGR通路とを備えた多気筒エンジンの吸気装置であって、
前記インタークーラは、前記サージタンクと並列に配置されると共に、接続吸気管により接続され、
前記接続吸気管は、平面視でU字状に形成されて、前記サージタンクの気筒列の一端側と接続され、
前記インタークーラの底面は、下流側が上流側よりも低くなるように傾斜しており、
前記接続吸気管の底面は、前記インタークーラの底面の最も低い部分よりも低いか同一である多気筒エンジンの吸気装置。 A supercharger connected to an intake pipe provided in a multi-cylinder engine,
An intercooler connected to a downstream side of the supercharger in the intake pipe;
A surge tank disposed downstream of the intercooler,
An EGR passage for introducing EGR gas upstream of the intercooler in the intake pipe;
The intercooler is arranged in parallel with the surge tank and connected by a connection intake pipe,
The connection intake pipe is formed in a U shape in a plan view, and is connected to one end side of a cylinder row of the surge tank,
The bottom surface of the intercooler is inclined such that the downstream side is lower than the upstream side,
An intake device for a multi-cylinder engine, wherein a bottom surface of the connection intake pipe is lower than or the same as a lowest portion of a bottom surface of the intercooler.
前記吸気管における前記インタークーラの上流側には、吸気調整弁が接続されており、
前記吸気調整弁は、平面視で前記サージタンクと近接して配設されている多気筒エンジンの吸気装置。 The intake device for a multi-cylinder engine according to claim 1,
An intake adjustment valve is connected to an upstream side of the intercooler in the intake pipe,
The intake device for a multi-cylinder engine, wherein the intake adjustment valve is disposed close to the surge tank in a plan view.
前記吸気管における前記吸気調整弁の上流側部分は、エンジン本体の上側に配置されており、
前記吸気調整弁の上流側部分は、その途中から下り傾斜となるように配設されている多気筒エンジンの吸気装置。 The intake device for a multi-cylinder engine according to claim 2,
An upstream portion of the intake adjustment valve in the intake pipe is disposed above an engine body,
An intake device for a multi-cylinder engine, wherein an upstream portion of the intake adjustment valve is disposed so as to be inclined downward from the middle thereof.
前記インタークーラは、液体冷媒を用いた水冷式のインタークーラである多気筒エンジンの吸気装置。 The intake device for a multi-cylinder engine according to any one of claims 1 to 3,
An intake device for a multi-cylinder engine, wherein the intercooler is a water-cooled intercooler using a liquid refrigerant.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018119933A JP7151209B2 (en) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | Intake system for multi-cylinder engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018119933A JP7151209B2 (en) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | Intake system for multi-cylinder engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020002797A true JP2020002797A (en) | 2020-01-09 |
JP7151209B2 JP7151209B2 (en) | 2022-10-12 |
Family
ID=69099074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018119933A Active JP7151209B2 (en) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | Intake system for multi-cylinder engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7151209B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59119925U (en) * | 1983-01-31 | 1984-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | Turbocharged engine with intercooler |
JPH0195530U (en) * | 1987-12-16 | 1989-06-23 | ||
JPH09242548A (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-16 | Mazda Motor Corp | Intake device for engine with mechanical supercharger |
JP2013036452A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-21 | Mitsubishi Motors Corp | Internal combustion engine |
-
2018
- 2018-06-25 JP JP2018119933A patent/JP7151209B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59119925U (en) * | 1983-01-31 | 1984-08-13 | トヨタ自動車株式会社 | Turbocharged engine with intercooler |
JPH0195530U (en) * | 1987-12-16 | 1989-06-23 | ||
JPH09242548A (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-16 | Mazda Motor Corp | Intake device for engine with mechanical supercharger |
JP2013036452A (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-21 | Mitsubishi Motors Corp | Internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7151209B2 (en) | 2022-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8955497B2 (en) | Air intake device | |
US10047674B2 (en) | Exhaust device for engine | |
US20090260605A1 (en) | Staged arrangement of egr coolers to optimize performance | |
JP4429359B2 (en) | Device for controlling exhaust pressure pulsation in an internal combustion engine | |
JP2012518115A (en) | Exhaust manifold for reciprocating engine with turbocharger | |
JP6969508B2 (en) | Intake device for engine with supercharger | |
JP2002188526A (en) | Egr device | |
JP7151208B2 (en) | Intake system for multi-cylinder engine | |
US10865686B2 (en) | Exhaust device of engine | |
CN103080507B (en) | For reducing method and the internal-combustion engine of the discharge of internal-combustion engine | |
WO2010114431A1 (en) | Internal combustion engine with an egr cooling system | |
US11053894B2 (en) | Multi-cylinder engine | |
JP7151209B2 (en) | Intake system for multi-cylinder engine | |
US20190226422A1 (en) | Multi-cylinder engine | |
US10774794B2 (en) | Multi-cylinder engine | |
JP2018173014A (en) | Intake device of multi-cylinder engine | |
JP4872824B2 (en) | Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine | |
JP2010031688A (en) | Spark-ignition internal combustion engine | |
US20200049110A1 (en) | Air intake system for multi-cylinder engine | |
JP5477484B2 (en) | EGR diffusion unit | |
JP6032802B2 (en) | EGR device | |
JP2021173189A (en) | Intake device for engine | |
JP2021173192A (en) | Intake structure for engine | |
JP2021173193A (en) | Intake structure for engine | |
JP2024043738A (en) | Intake device of engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7151209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |