JP2020096253A - 多段増幅器 - Google Patents
多段増幅器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020096253A JP2020096253A JP2018231804A JP2018231804A JP2020096253A JP 2020096253 A JP2020096253 A JP 2020096253A JP 2018231804 A JP2018231804 A JP 2018231804A JP 2018231804 A JP2018231804 A JP 2018231804A JP 2020096253 A JP2020096253 A JP 2020096253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amplifier
- frequency
- output
- circuit
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 61
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 29
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/21—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/211—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/32—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/32—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
- H03F1/3205—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in field-effect transistor amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/32—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
- H03F1/3223—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using feed-forward
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/193—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/193—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
- H03F3/1935—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices with junction-FET devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/405—Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising more than three power stages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【課題】2次相互変調歪あるいはその高調波による混変調を十分に低減することで出力信号の品質を向上させること。【解決手段】多段増幅器1は、2つの搬送波周波数f1,f2を含む信号を増幅するn段(nは2以上の自然数)の増幅器M1〜Mnが順次直列に接続された多段増幅器であって、第i段(iは、1≦i≦n−1を満たす自然数)の増幅器Miと第i+1段の増幅器Mi+1との間に挿入された抽出回路9を備え、抽出回路9は、第i段の増幅器Miの出力から、差分周波数(f2−f1)の整数倍の周波数成分IM2を抽出するフィルタ回路11と、互いに直列に接続された、周波数成分IM2の位相を調整する移送器13、及び周波数成分IM2の強度を調整する利得調整回路15と、を有し、抽出回路9の出力が、第i+1段の増幅器Mi+1の出力もしくは入力のいずれか一方と合波される。【選択図】図1
Description
本発明は、搬送波周波数を含む信号を増幅する多段増幅器に関するものである。
従来から、携帯電話システムを構成する基地局等の設備においては、複数の搬送波周波数を含むマルチキャリア信号を増幅する増幅器が用いられ、その増幅器には増幅器で発生する歪を補償する手段が備えられている。例えば、下記特許文献1には、増幅器の出力の歪成分を最小とする構成が開示されている。また、下記特許文献2には、増幅器の出力側に、マルチキャリア信号との変調積として発生する雑音のレベルを低減させるパッシブなフィルタ回路を付加した構成が開示されている。また、下記特許文献3には、増幅器の入力側に異なる次数の歪補償信号を出力する信号発生回路を複数設けた構成が開示されている。同様に、下記特許文献4には、増幅器の入力側に異なる歪補償信号を出力する信号発生回路を複数設け、これらの発生回路で奇数次の歪を発生させる構成が開示されている。
しかしながら、上述した従来の増幅器の構成においては、2次相互変調歪あるいはその高調波による混変調を十分に低減することができず出力信号の品質が低下する傾向にある。特に、マルチキャリア信号の帯域が広い場合には、比較的低次の高調波歪がその帯域に入り込んで出力信号の品質が低下する場合がある。
そこで、本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、2次相互変調歪あるいはその高調波による混変調を十分に低減することで出力信号の品質を向上させることが可能な多段増幅器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一側面に係る多段増幅器は、少なくとも第1の搬送波周波数と第2の搬送波周波数を含む信号を増幅する第1〜第n段(nは2以上の自然数)の増幅器が順次直列に接続された多段増幅器であって、第i段(iは、1≦i≦n−1を満たす自然数)の増幅器と第i+1段の増幅器との間に挿入された抽出回路を備え、抽出回路は、第i段の増幅器の出力から、第1の搬送波周波数と第2の搬送波周波数との差分に相当する差分周波数の整数倍の周波数成分を抽出するフィルタ回路と、互いに直列に接続された、周波数成分の位相を調整する位相シフタ、及び周波数成分の強度を調整する調整回路と、を有し、抽出回路の出力が、第i+1段の増幅器の出力、もしくは第i+1段の増幅器の入力のいずれか一方と合波される。
本発明によれば、2次相互変調歪あるいはその高調波による混変調を十分に低減することで出力信号の品質を向上させることができる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
[多段増幅器の構成]
[多段増幅器の構成]
図1は、実施形態に係る多段増幅器1の構成を示すブロック図である。多段増幅器1は、携帯電話システムを構成する基地局等の設備において複数の搬送波周波数を含むアナログ信号(マルチキャリア信号)を増幅するのに用いられる。例えば、多段増幅器1の処理対象とするマルチキャリア信号は、少なくとも第1の搬送波周波数f1の信号と第2の搬送波周波数f2の信号とを含む信号である。第1の搬送波周波数f1及び第2の搬送波周波数f2は特定の値には限定されないが、例えば、2GHz帯の周波数であるf1=1810MHz、f2=2160MHzである。
図1に示すように、多段増幅器1は、マルチキャリア信号が入力される入力端子PINと、増幅後のマルチキャリア信号を出力する出力端子POUTと、入力端子PINと出力端子POUTとの間で順次直列に接続された第1〜第n段(nは2以上の自然数)の増幅器M1,M2,…Mn−1,Mnとを含んで構成されている。増幅器M1は、入力端子PINから入力されたマルチキャリア信号を増幅して増幅したマルチキャリア信号を後段の増幅器M2に対して出力する。増幅器M2,…Mn−1は、それぞれ、前段の増幅器M1,…Mn−2から入力されたマルチキャリア信号を更に増幅し、増幅したマルチキャリア信号を後段の増幅器M3,…Mnに向けて出力する。最終段の増幅器Mnは、前段の増幅器Mn−1から入力されたマルチキャリア信号を更に増幅し、増幅したマルチキャリア信号を出力端子POUTを介して外部に出力する。このような多段構成により、多段増幅器1は、高い増幅率で効率的にマルチキャリア信号を増幅することができる。
図2には、多段増幅器1における増幅器M1〜Mnの段間の接続構成及び入力側及び出力側の接続構成を示している。各増幅器M1〜Mnの出力には、インダクタL1及びキャパシタC1のペアによって構成される直流バイアス供給回路3が接続される。それぞれのペアにおいて、インダクタL1及びキャパシタC1の一端にバイアス電圧VCが印加され、インダクタL1の他端がそれぞれの増幅器M1〜Mnの出力に接続され、キャパシタC1の他端は接地される。この直流バイアス供給回路3は、それぞれの増幅器M1〜Mnに対して、直流バイアスを供給する。入力端子PINと初段の増幅器M1の入力との間には、キャパシタC2及びインダクタL2によって構成される入力整合回路5が接続され、最終段の増幅器Mnと出力端子POUTとの間には、キャパシタC3,C4及びインダクタL3によって構成される出力整合回路7が接続される。入力整合回路5において、キャパシタC2の一端に入力端子PINが接続され、キャパシタC2の他端及びインダクタL2の一端が初段の増幅器M1の入力に接続され、インダクタL2の他端が接地される。出力整合回路7において、キャパシタC3の一端及びインダクタL3の一端が最終段の増幅器Mnの出力に接続され、インダクタL3の他端及びキャパシタC4の一端が出力端子POUTに接続され、キャパシタC3,C4の他端が接地される。
図1に戻って、多段増幅器1は、第n−1段の増幅器Mn−1の出力と最終段の増幅器Mnの出力との間に挿入された抽出回路9をさらに含んで構成される。抽出回路9は、フィルタ回路11、移送器(位相シフタ)13、及び利得調整回路15がこの順で直列に接続されて構成される。フィルタ回路11は、その入力が第n−1段の増幅器Mn−1の出力と最終段の増幅器Mnとの間の伝送路に分岐して接続され、第n−1段の増幅器Mn−1から出力されたマルチキャリア信号から、第1の搬送波周波数f1及び第2の搬送波周波数f2の基本波成分を除去して、第1の搬送波周波数f1及び第2の搬送波周波数f2の差分に相当する差分周波数(f2−f1)の周波数成分を抽出する。このフィルタ回路11は、例えば、差分周波数(f2−f1)の周波数成分を抽出するローパスフィルタである。移送器13は、フィルタ回路11から出力された差分周波数(f2−f1)の周波数成分の信号の位相を調整する。利得調整回路15は、可変利得増幅器あるいは可変減衰器によって構成され、その入力が移送器13の出力と接続され、その出力が最終段の増幅器Mnの出力と合波される。利得調整回路15は、移送器13から出力された差分周波数(f2−f1)の周波数成分の信号の振幅(強度)を調整し、調整後の信号を出力する。
上記構成の抽出回路9は、位相および振幅を調整して、最終段の増幅器Mnの出力における差分周波数(f2−f1)の成分を最小とする。すなわち、移送器13が位相を調整し、及び利得調整回路15が振幅を調整し、差分周波数(f2−f1)の周波数成分を最小とする。このように構成されることにより、多段増幅器1の出力における差分周波数(f2−f1)の周波数成分による混変調のみならず、その高調波による混変調、それらに起因した相互変調歪による混変調も防止できる。
ここで、第1の搬送波周波数f1の信号と第2の搬送波周波数f2の信号とを含むマルチキャリア信号を、歪補償手段を用いることなく多段増幅器で増幅した場合に生じる混変調の概要について示した後に、本実施形態の多段増幅器1の作用効果について説明する。
図3及び図4には、歪補償手段を用いることなく多段増幅器で増幅されたマルチキャリア信号の周波数スペクトルのイメージを示している。図3に示すように、マルチキャリア信号を多段増幅器に入力すると、その出力には周波数f1、f2以外にも相互変調によって生じる周波数±k1・f1±k2・f2(k1,k2は自然数)の信号も現れる。k1+k2は相互変調(IM:intermodulation)の次数である。また、図4に示すように、多段増幅器の出力には、図3に示す相互変調歪だけでなく、周波数f1、f2の基本波あるいは相互変調歪の整数倍の周波数成分を有する高調波歪が発生する。
図5には、歪補償手段を備えない多段増幅器で増幅されたマルチキャリア信号の周波数スペクトルの実際の波形を示している。ここでは、第1の搬送波周波数f1=1810MHz、第2の搬送波周波数f2=2160MHzの成分を含むマルチキャリア信号を処理対象とした。このように、増幅後の出力信号には以下の周波数成分が含まれることが分かる。
・基本波の周波数成分f1、f2
・3次相互変調歪の周波数成分IM3_low:2f1−f2
・3次相互変調歪の周波数成分IM3_high:2f2−f1
・5次相互変調歪の周波数成分IM5_low:3f1−2f2
・5次相互変調歪の周波数成分IM5_high:3f2−2f1
・7次相互変調歪の周波数成分IM7_low:4f1−3f2
・7次相互変調歪の周波数成分IM7_high:4f2−3f1
・2次相補変調歪の周波数成分IM2:f2−f1
・周波数成分IM2の2次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:2×(f2−f1)
・周波数成分IM2の3次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:3×(f2−f1)
・周波数成分IM2の4次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:4×(f2−f1)
・周波数成分IM2の5次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:5×(f2−f1)
・周波数成分IM2の6次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:6×(f2−f1)
・周波数成分IM2の7次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:7×(f2−f1)
・基本波の2次高調波の周波数成分:2×f1、2×f2
・基本波の周波数成分f1、f2
・3次相互変調歪の周波数成分IM3_low:2f1−f2
・3次相互変調歪の周波数成分IM3_high:2f2−f1
・5次相互変調歪の周波数成分IM5_low:3f1−2f2
・5次相互変調歪の周波数成分IM5_high:3f2−2f1
・7次相互変調歪の周波数成分IM7_low:4f1−3f2
・7次相互変調歪の周波数成分IM7_high:4f2−3f1
・2次相補変調歪の周波数成分IM2:f2−f1
・周波数成分IM2の2次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:2×(f2−f1)
・周波数成分IM2の3次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:3×(f2−f1)
・周波数成分IM2の4次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:4×(f2−f1)
・周波数成分IM2の5次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:5×(f2−f1)
・周波数成分IM2の6次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:6×(f2−f1)
・周波数成分IM2の7次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:7×(f2−f1)
・基本波の2次高調波の周波数成分:2×f1、2×f2
このような出力信号においては、有意な信号の帯域は2GHzを中心とした640MHzの幅の帯域であるため、信号品質に影響を与える歪として次の歪の成分(A1)〜(A4)が問題となる。
(A1)周波数成分IM2の5次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:5×(f2−f1)、
(A2)周波数成分IM2の6次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:6×(f2−f1)、
(A3)周波数成分f1と周波数成分5×(f2−f1)との間の3次相互変調歪の周波数成分IM3(5×(f2−f1)&f1)
(A4)周波数成分f2と周波数成分6×(f2−f1)との間の3次相互変調歪の周波数成分IM3(6×(f2−f1)&f2)
このように、2つの搬送波周波数を含むマルチキャリア信号を増幅対象とする場合には、2次相互変調歪の周波数成分IM2の周波数が高くなり、比較的小さな次数の高調波が帯域に入り込んでしまう。また、その周波数成分IM2の整数倍の高調波が基本波との間に3次相互変調歪を発生させ、そのひずみが帯域に入り込んでしまう。その結果、マルチキャリア信号の品質の規格を満たさなくなるという事態も生じうる。
(A1)周波数成分IM2の5次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:5×(f2−f1)、
(A2)周波数成分IM2の6次高調波、2次相互変調歪、及びその他の相互変調歪の周波数成分:6×(f2−f1)、
(A3)周波数成分f1と周波数成分5×(f2−f1)との間の3次相互変調歪の周波数成分IM3(5×(f2−f1)&f1)
(A4)周波数成分f2と周波数成分6×(f2−f1)との間の3次相互変調歪の周波数成分IM3(6×(f2−f1)&f2)
このように、2つの搬送波周波数を含むマルチキャリア信号を増幅対象とする場合には、2次相互変調歪の周波数成分IM2の周波数が高くなり、比較的小さな次数の高調波が帯域に入り込んでしまう。また、その周波数成分IM2の整数倍の高調波が基本波との間に3次相互変調歪を発生させ、そのひずみが帯域に入り込んでしまう。その結果、マルチキャリア信号の品質の規格を満たさなくなるという事態も生じうる。
このような歪成分を補償するために従来のデジタル歪補償システム(DPD:Digital Pre-Distortion)を用いることも考えられるが、このシステムによっては、歪の周波数がシステムでカバー可能な周波数帯域内に存在していなければ補償が不可能となり、マルチキャリア信号の歪補償が困難となる。例えば、上記(A1)の場合、相互変調歪の発生源となる周波数5f1、5f2を受信するために2GHzの5倍の10GHzの帯域が必要となる。また、周波数成分IM2の5次高調波を補償する場合でも、発生源となる周波数f2−f1=2160MHz−1810MHz=350MHzを受信する必要があり、この場合も2GHz近くの帯域2000−350MHzが必要で、基地局等の通信機システムのDPDの帯域としては実現不可能である。DPDとしては、2GHz(2つの搬送波の中心周波数)に対して、350MHz小さい周波数成分まで処理する必要がある。すなわち、DPDは、増幅器を構成するFETへの入力信号に対して歪を与える必要があり、結果として広い帯域での動作が必要となってしまう。
一方、本実施形態の多段増幅器1によれば、抽出回路9によって第1の搬送波周波数f1と第2の搬送波周波数f2との差分に相当する差分周波数(f2−f1)の周波数成分IM2が、n−1段の増幅器Mn−1の出力から抽出され、その周波数成分が、位相および強度が調整された後に最終段の増幅器Mnの出力に合波される。これにより、最終段の出力において、2つの基本波の成分に基づいた2次相互変調歪あるいはその高調波による混変調を十分に低減することができ、結果として、出力信号における品質を向上させることができる。具体的には、2次相互変調歪の周波数成分IM2を低減できる結果、周波数成分IM2を基にした高調波及び相互変調歪も低減できるので、出力信号における上述した歪成分(A1)〜(A4)を効率よく低減することができる。特に、多段増幅器1においては、移送器13及び利得調整回路15が出力信号に含まれる周波数成分IM2を最小に設定するので、2次相互変調歪あるいはその高調波による混変調を確実に低減することができ、出力信号における品質を十分に向上させることができる。
歪を補償するための構成としては、特開2000−252765号公報に記載のように、受動的なフィルタ回路を用いて歪を減衰させる構成も考えられる。このような構成では、増幅器デバイスの外側にフィルタ回路を付加する必要があり、その回路の途中に抵抗成分が発生し、フィルタ回路自体にも寄生抵抗が存在するために、2次相互変調歪の成分を減衰させると基本波の成分(搬送波周波数の成分)も減衰してしまう場合がある。本実施形態では、第n−1段の増幅器Mn−1の出力を分岐させて処理し、処理後の信号を最終段の増幅器Mnの出力に合波しているので、そのような恐れもない。
また、別の構成として、歪をキャンセルさせるために、増幅デバイスの端部でデバイスが発生させると予測される周波数成分IM2の高調波と同振幅かつ逆位相となるような信号を回路に注入させるような構成も考えられる。この場合は、新たな信号源が必要になり、信号源の発生した信号を増幅器の生成する信号と同期させる必要もあり構成が複雑となる。本実施形態では、そのような信号源は不要であり、同期させるための機構も不要であり、簡易な構成によって実現され小型化も容易となる。
次に、多段増幅器1の抽出回路9におけるマルチキャリア信号からの周波数成分IM2の抽出及び合波のための回路構成の一例を示す。
図6は、抽出回路9における信号の抽出のための構成の一例を示している。抽出回路9は、第n−1段目の増幅器Mn−1の出力と最終段の増幅器Mnの入力との間に形成された伝送路TP1の途中から分岐して接続されたインダクタLZ及びキャパシタCZの直列回路を経由して、ポートPort1から信号を抽出する構成を有する。この直列回路は、第n−1段目の増幅器Mn−1の出力から周波数成分IM2を抽出するバンドパスフィルタであり、フィルタ回路11の一例である。この直列回路は、周波数成分IM2は通過させるが基本波成分f1,f2を遮断し、伝送路TP1における搬送波周波数f1,f2での伝送特性に影響を及ぼさない。
図7には、図6の構成における信号伝送特性の計算例を示し、伝送特性Aは、第n−1段目の増幅器Mn−1の出力から最終段の増幅器Mnの入力までの特性を示し、伝送特性Bは、第n−1段目の増幅器Mn−1の出力からポートPort1までの特性を示す。ここでは、インダクタLZのインダクタンス39nH、キャパシタCZのキャパシタンス4.7pFに設計されている。このように、伝送特性Aにおいては、搬送波周波数の付近の2GHzを含む帯域で損失が約0.1dBで十分に低減され、伝送特性Bにおいては、周波数成分IM2の周波数350MHzでの損失が最も小さくされる一方で、搬送波の周波数2GHzの付近では損失が十分大きくされている。
図8は、抽出回路9における周波数成分IM2の信号の合波のための構成の一例を示している。抽出回路9は、最終段の増幅器Mnの出力と出力端子POUTとの間に形成された伝送路の途中から分岐して形成されたバイアス電圧印加用の伝送路を経由して周波数成分IM2の信号を合波する構成を有する。すなわち、最終段の増幅器Mnの出力と出力端子POUTとの間には、2つの伝送路TP2,TP3が直線状に形成され、2つの伝送路TP2,TP3は直流遮断用のキャパシタC14によって連結されている。また、伝送路TP2と接地パターンGNDとの間には、3つの出力整合回路用のキャパシタC11,C12,C13が接続され、伝送路TP2の途中からバイアス電圧印加用のポートPort2までの間には伝送路TP4が分岐して形成され、伝送路TP4と接地パターンGNDとの間には、バイパスコンデンサC15,C16,C17,C18が接続されている。このポートPort2及び伝送路TP4が、周波数成分IM2の信号の合波のための回路としても共用される。この回路において、伝送路TP4の分岐点からバイパスコンデンサC15までの伝送路長l及びバイパスコンデンサC15,C16,C17,C18のキャパシタンスを、増幅器Mnの出力とポートPort2との間の伝送特性が、周波数成分IM2は通過させるが基本波成分f1,f2は遮断し、伝送路TP2における搬送波周波数f1,f2での伝送特性に影響を及ぼさない値にそれぞれ設定する。
図9には、図8の構成における信号伝送特性の計算例を示し、伝送特性Cは、最終段の増幅器Mnの出力から出力端子POUTまでの特性を示し、伝送特性Dは、最終段の増幅器Mnの出力からポートPort2までの特性を示す。このように、伝送特性Cにおいては、搬送波周波数の付近の2GHzを含む帯域で損失が約0.3dBで十分に低減され、伝送特性Dにおいては、周波数成分IM2の周波数350MHzでの損失が最も小さくされる一方で、搬送波の周波数2GHzの付近では、損失を十分大きくして搬送波周波数の成分をバイアス印加用の回路に流れ込ませない。
図10は、抽出回路9における周波数成分IM2の信号の合波のための他の構成を示している。図10に示す構成においては、信号合波のための回路がバイアス印加用の回路と別に設けられている。すなわち、伝送路TP2の途中から信号合波用のポートPort3までの間にはインダクタLY及びキャパシタCYによって構成される直列回路が分岐して接続されている。この直列回路は、ポートPort3から伝送路TP2に向けて周波数成分IM2の信号を通過させるバンドパスフィルタである。この直列回路では、インダクタLYのインダクタンス及びキャパシタCYのキャパシタンスが、周波数成分IM2は通過するが基本波成分f1,f2は遮断し、伝送路TP2における搬送波周波数f1,f2での伝送特性に影響を及ぼさない値に設定される。
図11には、図10の構成における信号伝送特性の計算例を示し、伝送特性Eは、最終段の増幅器Mnの出力から出力端子POUTまでの特性を示し、伝送特性Fは、最終段の増幅器Mnの出力からポートPort3までの特性を示す。ここでは、インダクタLYのインダクタンス15nH、キャパシタCYのキャパシタンス12pFに設計されている。このように、伝送特性Eにおいては、搬送波周波数の付近の2GHzを含む帯域で損失が約0.4dBで十分に低減され、伝送特性Fにおいては、周波数成分IM2の周波数350MHzでの損失が最も小さくされる一方で、搬送波の周波数2GHzの付近では、十分大きな損失を与え、搬送波周波数の成分を信号合波用の回路に流れ込ませない。
以上、好適な実施の形態において本発明の原理を図示し説明してきたが、本発明は、そのような原理から逸脱することなく配置および詳細において変更され得ることは、当業者によって認識される。本発明は、本実施の形態に開示された特定の構成に限定されるものではない。したがって、特許請求の範囲およびその精神の範囲から来る全ての修正および変更に権利を請求する。
上記実施形態では、周波数成分IM2の信号を最終段の増幅器Mnの出力に合波しているが、図12に示す変形例に係る多段増幅器1Aのように、周波数成分IM2の信号を最終段の増幅器Mnの入力に合波させてもよい。詳細には、多段増幅器1Aにおいては、抽出回路9の出力が最終段の増幅器Mnの入力に接続され、抽出回路9の出力が最終段の増幅器Mnの入力に合波される。
図13は、多段増幅器1Aが備える抽出回路9における周波数成分IM2の信号の合波のための構成の一例を示している。抽出回路9は、第n−1段の増幅器Mn−1の出力と最終段の増幅器Mnの入力との間に形成された伝送路の途中から分岐して形成されたバイアス電圧印加用の伝送路を経由して周波数成分IM2の信号を合波する構成を有する。すなわち、第n−1段の増幅器Mn−1の出力に繋がるポートPort4と最終段の増幅器Mnの入力との間には、3つの伝送路TP5,TP6,TP7が直線状に形成され、伝送路TP5,TP6はハイパスフィルタを構成する抵抗素子R1及びキャパシタC21によって連結され、伝送路TP6,TP7は直流遮断用のキャパシタC22によって連結されている。また、伝送路TP7と接地パターンGNDとの間には、2つの整合用のキャパシタC23,C24が接続され、伝送路TP7の途中からバイアス電圧印加用のポートPort5までの間には伝送路TP8が分岐して形成され、伝送路TP5と接地パターンGNDとの間には、バイパスコンデンサC25,C26,C27,C28が接続されている。このポートPort5及び伝送路TP6が、周波数成分IM2の信号の合波のための回路としても共用される。この回路において、増幅器Mnの入力とポートPort5との伝送特性は、伝送路TP7の分岐点からバイパスコンデンサC25までの伝送路長l及びバイパスコンデンサC25,C26,C27,C28のキャパシタンスにより、周波数成分IM2を通過させ基本波成分f1,f2を遮断し、伝送路TP7における搬送波周波数f1,f2での伝送特性に影響を及ぼさない。
図14には、図13の構成における信号伝送特性の計算例を示し、伝送特性Gは、最終段の増幅器Mnの入力とポートPort4との間の特性を示し、伝送特性Hは、最終段の増幅器Mnの入力とポートPort5との間の特性を示す。このように、伝送特性Gにおいては、搬送波周波数の付近の2GHzを含む帯域で損失が約0.2dBで十分に低減され、伝送特性Hにおいては、周波数成分IM2の周波数350MHzでの損失が最も小さくされる一方で、搬送波の周波数2GHzの付近では、損失を十分大きくして搬送波周波数の成分をバイアス印加用の回路に流れ込ませない。
図15は、多段増幅器1Aが備える抽出回路9における周波数成分IM2の信号の合波のための他の構成を示している。図15に示す構成においては、信号合波のための回路がバイアス印加用の回路と別に設けられている。すなわち、伝送路TP7の途中から信号合波用のポートPort6までの間にはインダクタLX及びキャパシタCXによって構成される直列回路が分岐して接続されている。この直列回路は、ポートPort6から伝送路TP7に向けて周波数成分IM2の信号を通過させるバンドパスフィルタである。この直列回路は、インダクタLXのインダクタンス及びキャパシタCXのキャパシタンスにより、周波数成分IM2を通過させ基本波成分f1,f2を遮断し、伝送路TP7における搬送波周波数f1,f2での伝送特性に影響を及ぼさない。
図16には、図15の構成における信号伝送特性の計算例を示し、伝送特性Iは、最終段の増幅器Mnの入力とポートPort4との間の特性を示し、伝送特性Jは、最終段の増幅器Mnの入力とポートPort6との間の特性を示す。ここでは、インダクタLXのインダクタンス39nH、キャパシタCXのキャパシタンス4.7pFに設計されている。このように、伝送特性Iにおいては、搬送波周波数の付近の2GHzを含む帯域で損失が約0.4dBで十分に低減され、伝送特性Jにおいては、周波数成分IM2の周波数350MHzでの損失が最も小さくされる一方で、搬送波の周波数2GHzの付近では、損失を十分大きくして搬送波周波数の成分を信号合波用の回路に流れ込ませない。
上述した多段増幅器1,1Aにおいては、第n−1段の増幅器Mn−1の出力と、最終段の増幅器Mnの入力あるいは出力の間に抽出回路9が配置される構成には限定されず、第i段(iは、i≦i≦n−1を満たす自然数)の増幅器Miの出力と、第i+1段の増幅器Mi+1の入力あるいは出力の間に抽出回路9が配置されていてもよい。このような構成においても、第i+1段の出力において、2つの基本波の成分に基づいた2次相互変調歪あるいはその高調波による混変調を十分に低減することができ、結果として、最終段の出力信号における品質を向上させることができる。
また、抽出回路9のフィルタ回路11は、マルチキャリア信号から第1の搬送波周波数f1及び第2の搬送波周波数f2の差分に相当する差分周波数(f2−f1)の周波数成分IM2を抽出していたが、差分周波数(f2−f1)のm倍(2≦m≦5を満たす整数)の周波数成分を抽出してもよい。この場合でも、2次相互変調歪の高調波による混変調を十分に低減することができ、出力信号における品質を向上させることができる。この構成においては、移送器13における位相調整、及び利得調整回路15における振幅調整により、最終段の出力信号における差分周波数(f2−f1)の5倍の周波数成分を最小とする。これにより、抽出回路9によって注入された周波数成分IM2のm倍の歪成分と、周波数成分IM2の(5−m)次高調波との相互変調歪を発生させて、周波数成分IM2の5次高調波のキャンセルが可能となり、信号品質に影響を与える上述の歪成分(A1),(A3)を効率よく低減することができ、出力信号における品質を十分に向上させることができる。
特に、抽出回路9のフィルタ回路11は、マルチキャリア信号から差分周波数(f2−f1)の5倍の周波数成分を抽出し、移送器13における位相調整、及び利得調整回路15における振幅調整により、最終段の出力信号における差分周波数(f2−f1)の5倍の周波数成分を最小に設定されることが好適である。この場合、信号品質に影響を与える上述の歪成分(A1),(A3)を効率よく低減することができ、出力信号における品質を十分に向上させることができる。
M1,M2,…,Mn…増幅器、PIN…入力端子、POUT…出力端子、1,1A…多段増幅器、9…抽出回路、11…フィルタ回路、13…移送器(位相シフタ)、15…利得調整回路。
Claims (7)
- 少なくとも第1の搬送波周波数と第2の搬送波周波数を含む信号を増幅する第1〜第n段(nは2以上の自然数)の増幅器が順次直列に接続された多段増幅器であって、
第i段(iは、1≦i≦n−1を満たす自然数)の増幅器と第i+1段の増幅器との間に挿入された抽出回路を備え、
前記抽出回路は、
前記第i段の増幅器の出力から、前記第1の搬送波周波数と前記第2の搬送波周波数との差分に相当する差分周波数の整数倍の周波数成分を抽出するフィルタ回路と、
互いに直列に接続された、前記周波数成分の位相を調整する位相シフタ、及び前記周波数成分の強度を調整する調整回路と、
を有し、
前記抽出回路の出力が、前記第i+1段の増幅器の出力、もしくは前記第i+1段の増幅器の入力のいずれか一方と合波される、
多段増幅器。 - 前記位相シフタ及び前記調整回路は、前記多段増幅器の出力に含まれる前記差分周波数の整数倍の周波数成分を最小にする、
請求項1記載の多段増幅器。 - 前記フィルタ回路は、前記差分周波数の1倍の周波数成分を抽出する、
請求項1又は2記載の多段増幅器。 - 前記フィルタ回路は、前記差分周波数の5倍の周波数成分を抽出する、
請求項1又は2記載の多段増幅器。 - 前記抽出回路の出力を前記第i+1段の増幅器の出力に合波する、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の多段増幅器。 - 前記抽出回路の出力を前記第i+1段の増幅器の入力に合波する、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の多段増幅器。 - 前記第i+1段の増幅器は第n段の増幅器であり、前記i段の増幅器は第n−1段の増幅器である、
請求項1〜6のいずれか1項に記載の多段増幅器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231804A JP2020096253A (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 多段増幅器 |
CN201911257750.6A CN111313840A (zh) | 2018-12-11 | 2019-12-10 | 多级放大器 |
US16/708,676 US11152900B2 (en) | 2018-12-11 | 2019-12-10 | Multistage amplifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231804A JP2020096253A (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 多段増幅器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020096253A true JP2020096253A (ja) | 2020-06-18 |
Family
ID=70972000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231804A Pending JP2020096253A (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 多段増幅器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11152900B2 (ja) |
JP (1) | JP2020096253A (ja) |
CN (1) | CN111313840A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722850A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-24 | Fujitsu Ltd | 線形増幅器 |
JPH0897642A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-12 | Mitsubishi Electric Corp | 低歪み増幅器、多段増幅器および移動体通信用基地局 |
JPH11122051A (ja) * | 1997-10-15 | 1999-04-30 | Nec Corp | 高周波増幅回路 |
JP2003174334A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力増幅器 |
JP2003198273A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 増幅回路 |
JP2003338713A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Sony Corp | 電力増幅装置およびこれを用いた無線通信装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07101819B2 (ja) | 1988-05-31 | 1995-11-01 | 日本無線株式会社 | 多周波同時増幅器における歪補償回路 |
US5093629A (en) * | 1989-12-27 | 1992-03-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Amplifier circuit having second order signal cancellation |
JP3665711B2 (ja) | 1999-02-25 | 2005-06-29 | 富士通株式会社 | 高周波増幅器および増幅素子 |
JP4014404B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2007-11-28 | 三洋電機株式会社 | 歪補償回路 |
JP2008048032A (ja) | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 歪補償装置 |
JP2008271289A (ja) | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 歪補償装置 |
US9214968B2 (en) * | 2013-07-24 | 2015-12-15 | Nokia Technologies Oy | Apparatus and methods for providing a power amplifier with interference cancellation |
-
2018
- 2018-12-11 JP JP2018231804A patent/JP2020096253A/ja active Pending
-
2019
- 2019-12-10 CN CN201911257750.6A patent/CN111313840A/zh active Pending
- 2019-12-10 US US16/708,676 patent/US11152900B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0722850A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-24 | Fujitsu Ltd | 線形増幅器 |
JPH0897642A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-12 | Mitsubishi Electric Corp | 低歪み増幅器、多段増幅器および移動体通信用基地局 |
JPH11122051A (ja) * | 1997-10-15 | 1999-04-30 | Nec Corp | 高周波増幅回路 |
JP2003174334A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電力増幅器 |
JP2003198273A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 増幅回路 |
JP2003338713A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Sony Corp | 電力増幅装置およびこれを用いた無線通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111313840A (zh) | 2020-06-19 |
US11152900B2 (en) | 2021-10-19 |
US20200186108A1 (en) | 2020-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100622301B1 (ko) | 다주파대용 룩 업 테이블형 프리디스토터 | |
JP3360464B2 (ja) | フィードフォワード増幅器 | |
US6242979B1 (en) | Linearization using parallel cancellation in linear power amplifier | |
JP5245822B2 (ja) | 電力増幅器 | |
KR100296146B1 (ko) | 소신호선형화장치 | |
KR100984079B1 (ko) | 캐스코드 구조의 증폭기 | |
JP4425630B2 (ja) | 通信ビルディングブロックのための適応線形化技法 | |
Kim et al. | Linearization of 1.85 GHz amplifier using feedback predistortion loop | |
JP2002368547A (ja) | 歪み改善回路 | |
Kim et al. | A transconductor and tunable $ G_ {m}-C $ high-pass filter linearization technique using feedforward $ G_ {m3} $ canceling | |
US12052004B2 (en) | Radio frequency power amplifier system and method of linearizing an output signal thereof | |
JP2020096253A (ja) | 多段増幅器 | |
KR20220002302A (ko) | 잡음 제거 기능을 갖는 저잡음 증폭기 | |
JP2008048032A (ja) | 歪補償装置 | |
KR101093644B1 (ko) | 음의 군지연 회로를 갖는 아날로그 피드백 선형 전력 증폭기 | |
CN111615788A (zh) | 功率放大电路 | |
JP2003017948A (ja) | 電力増幅器 | |
KR101374855B1 (ko) | 증폭기에서의 고조파 및 혼변조 왜곡제거 장치 및 방법 | |
JP4638724B2 (ja) | 多周波帯用ルックアップテーブル型プリディストータ | |
KR100584518B1 (ko) | 선형성을 가지는 피드-포워드 전력 증폭기 | |
RU2178946C2 (ru) | Корректор нелинейных искажений | |
KR20230102155A (ko) | 2차 고조파 트랩을 갖는 증폭기 | |
CN111682855B (zh) | 信号处理装置 | |
KR20190090989A (ko) | 음의 군지연 회로를 이용한 교차 상쇄 선형 전력증폭기 | |
GB2239756A (en) | Eliminating harmonic distortion in amplifier output |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220412 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221018 |