[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2020067883A - ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム - Google Patents

ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020067883A
JP2020067883A JP2018200865A JP2018200865A JP2020067883A JP 2020067883 A JP2020067883 A JP 2020067883A JP 2018200865 A JP2018200865 A JP 2018200865A JP 2018200865 A JP2018200865 A JP 2018200865A JP 2020067883 A JP2020067883 A JP 2020067883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
user attribute
user
item
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018200865A
Other languages
English (en)
Inventor
芳賀 正彦
Masahiko Haga
正彦 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Billing System Corp
Original Assignee
Billing System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Billing System Corp filed Critical Billing System Corp
Priority to JP2018200865A priority Critical patent/JP2020067883A/ja
Publication of JP2020067883A publication Critical patent/JP2020067883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラムを提供する。【解決手段】ユーザ属性情報管理システムは、ユーザ属性情報を登録し、ユーザ属性情報の表示リクエストに応答して、項目、項目群、または項目種別ごとに暗号化されたユーザ属性情報を表示するように構成されたプロセッサを備えた第1のサーバと、暗号化されたユーザ属性情報のスキャンデータを受信し、スキャンデータを復号化するように構成されたプロセッサを備えた第2のサーバとを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラムに関する。
インターネットショッピング等のインターネットを介する各種サービスは、「会員登録」、「ユーザ登録」等のプロセスにより、事前に氏名、生年月日、住所等を含むユーザ属性情報の登録が必要となることが多い。複数のWebサイトでユーザ登録を実施する場合、ユーザはユーザ属性情報を複数回入力する必要がある。
さらに、各種サービスを提供している同一の企業等において、既存のシステムとは別の新たなシステムが構築されるケースが増加している。新たなシステムは一から構築する方法以外に、既存のASPやクラウドサービスをベースにOEM/ホワイトラベル方式で構築する方法もあることから、同一の企業が複数のシステムを構築する障壁が低い。
しかしながら、ユーザ属性情報の入力に多くの手間がかかること、複数のWebサイトへのユーザ属性情報登録に抵抗を感じること等により、ユーザが入力作業の過程で中止することも多いため、システム/サービスを提供する企業の機会損失に繋がり得る。
既存のシステムとは別の新たなシステムが構築されると、同一の企業が提供しているにも関わらず、同一のユーザがユーザ登録を複数回実施するという状況が増加する原因となる。複数回のユーザ登録はユーザにとって負担であり、入力ミスが発生する場合もある。ユーザへの負担は、システム/サービスを提供する企業側にとっても顧客満足度、利用促進という観点から望ましくない状況である。
本発明はこのような課題の一部または全部を解決し得る、ユーザ属性情報の登録を簡易化することができるユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様であるユーザ属性情報管理システムは、ユーザ属性情報を登録し、ユーザ属性情報の表示リクエストに応答して、項目、項目群、または項目種別ごとに暗号化されたユーザ属性情報を表示するように構成されたプロセッサを備えた第1のサーバと、暗号化されたユーザ属性情報のスキャンデータを受信し、スキャンデータを復号化するように構成されたプロセッサを備えた第2のサーバとを備える。
本発明によれば、ユーザ属性情報の登録が簡易化され、ユーザの入力作業負担を軽減することができる。また、ユーザ属性情報の登録を複数回実施する場合の入力ミスを削減することができる。
本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報管理システムの構成を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報の項目と暗号化の対応を例示する図である。 本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報連携の処理シーケンスを例示する図である。 本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報連携の処理シーケンスを例示する図である。 本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報管理サーバ110のサーバ構成を例示する図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。複数の図面において同一の符号は同一の要素を表し、重複した説明は省略する。
図1は、本実施形態に係るユーザ属性情報管理システムの構成を例示する図である。図1は概略的に、ユーザデバイス100、ユーザ属性情報管理サーバ110、サービス提供システム120、ネットワーク130を例示する。
ユーザデバイス100は、エンドユーザによって操作される1つまたは複数のデバイスであり、例えばスマートフォン、タブレット、PC等とすることができる。ユーザデバイス100は、エンドユーザからユーザ属性情報の入力を受け付け、ユーザ属性情報管理サーバ110にユーザ属性情報を送信することができる。ユーザ属性情報は、例えば氏名、性別、年齢、生年月日、郵便番号、住所、メールアドレス、電話番号、勤務先(会社名、業種、住所、電話番号、勤続年数)、家族構成、趣味趣向、クレジットカード番号、銀行口座情報、マイナンバー等を含む。
ユーザデバイス100は、二次元コードまたはその他の任意の形式をスキャンして、スキャンデータをサービス提供システム120に送信することができる。ユーザデバイス100はまた、Webブラウザ、アプリケーション等を介してユーザ属性情報管理サーバ110またはサービス提供システム120に様々な操作コマンド等を送信し、各種画面を表示することができる。
ユーザ属性情報管理サーバ110は、各エンドユーザのユーザ属性情報を登録、変更、削除等の管理を行うことができ、例えばサーバ、サーバ群等により構築され得る。ユーザ属性情報管理サーバ110は、ログイン画面、ユーザ属性情報の登録画面、変更画面および表示画面等を提供することができる。ユーザ属性情報管理サーバ110は、例えば金融機関、通信事業者等によって運営されてもよく、既にユーザ属性情報を有している場合、ユーザ属性情報の改めての登録を不要としてもよい。ユーザ属性情報管理サーバ110は、ユーザ属性情報の暗号化を行う暗号化部111、二次元コードを作成する二次元コード作成部112、およびユーザ属性情報を格納するデータベース113を備えることができる。
ユーザ属性情報管理サーバ110は、ユーザ属性情報を暗号化することができる。ユーザ属性情報の暗号化は、項目、項目群、項目種別ごと等に異なる暗号化アルゴリズム、および異なる暗号化方式を使用することができる。暗号化は、例えばユーザ属性情報のうち、氏名と性別の項目で異なる暗号化アルゴリズムを使用すること、氏名、性別、年齢、生年月日の項目群と住所、郵便番号の項目群で異なる暗号化アルゴリズムを使用すること等ができる。暗号化はまた、例えばクレジットカード番号、マイナンバー等の秘匿性の高い情報とその他のような任意の項目種別に分類した場合、項目種別ごとに異なる暗号化アルゴリズムを使用すること等ができる。暗号化アルゴリズムは、例えば3DES(Triple Data Encryption Algorithm)、AES(Advanced Encryption Standard)等、任意のアルゴリズムとすることができる。また、暗号化方式を一部の項目に対して共通鍵暗号方式とし、その他の項目に対して公開鍵暗号方式とするように構成されてもよく、サービス提供システム120ごと、またはエンドユーザごとに暗号化アルゴリズム、暗号化方式を変更してもよい。
ユーザ属性情報の復号化に使用される暗号鍵/復号鍵は、固定値以外に、時間、位置情報、デバイス種別等の要素を反映させて動的に決定してもよい。暗号化方式、復号鍵等は、ユーザ属性情報管理サーバ110とサービス提供システム120との間で共有される。暗号化方式、復号鍵等の共有は、従来技術により実施されてもよく、ユーザ属性情報管理サーバ110が提供する復号化のアプリケーションの一部に含める等により実施されてもよい。
ユーザ属性情報管理サーバ110は、暗号化されたユーザ属性情報を含むQRコード(登録商標)等の二次元コードを作成し、作成した二次元コードを含むWebページを提供することができる。二次元コードに含まれるユーザ属性情報の形式は、例えば“name=ヤマダ”、“tel_no=01234567890”のように項目名と項目値を対応させる他に、レコードフォーマットを定義して項目位置を決定するようにしてもよい。
ユーザ属性情報管理サーバ110はまた、サービス提供システム120から受信したユーザ属性情報の取得リクエストに応答して、暗号化されたユーザ属性情報をサービス提供システム120に送信することができる。ユーザ属性情報管理サーバ110はさらに、ユーザ属性情報の問い合わせキーであるトークンを項目、項目群、項目種別ごとに関連付けて生成してもよい。ユーザ属性情報管理サーバ110は、サービス提供システム120との間で共有された暗号化方式等によりトークンを暗号化してもよく、トークンは平文のままサービス提供システム120に送信してもよい。
サービス提供システム120は、インターネットを介した任意のサービスを提供するシステムであり、例えばサーバ、サーバ群等により構築され得る。インターネットを介した任意のサービスは、例えばインターネットショッピングサイト、予約代行サイト、コンテンツ配信サイト等が含まれるがこれらに限られない。サービス提供システム120は、ユーザ属性情報を復号化する復号化部121およびユーザ属性情報またはトークンを格納するデータベース122を備えることができる。
サービス提供システム120は、ユーザ登録画面、ユーザ属性情報の確認画面等を提供することができる。ユーザ登録画面は、ユーザ属性情報の手動入力に加えて、二次元コード入力、ユーザ属性情報管理サーバ110とサービス提供システム120との間におけるユーザ属性情報の受け渡し(以下、「サーバ間連携」という。)を選択できるボタン等を配置してもよい。ユーザ登録画面はまた、エンドユーザが有する複数の異なるユーザデバイス100の間におけるピアツーピア通信、同一のユーザデバイス100におけるプロセス間通信等を選択できるボタン等を配置してもよい。
サービス提供システム120は、ユーザ属性情報管理サーバ110との間で共有された復号鍵を使用して、暗号化されたユーザ属性情報を復号化することができる。ここで、サービス提供システム120を運営する企業等は、ユーザ属性情報の一部のみを必要とする場合があり得る。この場合、所定のユーザ属性情報の項目、項目群、項目種別のみを復号化することができるように、各項目に対応する暗号化方式や復号鍵等の共有を実施してもよい。復号化は、ユーザ属性情報管理サーバ110から提供された復号化専用プログラムにより実施されてもよい。
サービス提供システム120は、ユーザ属性情報管理サーバ110から受信したユーザ属性情報をデータベースで保持するように構成されてもよい。この場合、サービス提供システム120がユーザ属性情報を使用する処理の効率は向上するが、サービス提供システム120からの情報漏洩のリスクも想定される。サービス提供システム120はユーザ属性情報をデータベースで保持する代わりに、ユーザ属性情報管理サーバ110からトークンを受信して、トークンをデータベースで保持するように構成されてもよい。トークンはユーザごと、ユーザ属性情報の項目、項目群、項目種別ごとに関連付けられてもよく、暗号化されていてもよい。サービス提供システム120は、トークンを問い合わせキーとして使用して、必要に応じてユーザ属性情報の取得リクエストをユーザ属性情報管理サーバ110に送信することができる。トークン自体にはユーザ属性情報が含まれていないため、サービス提供システム120はユーザ属性情報を一時的に保持するに留まり、サービス提供システム120からの情報漏洩のリスクを軽減することができる。サービス提供システム120はまた、使用頻度の少ない、または機密性の高いユーザ属性情報のみトークンを使用して取得可能としてもよい。このようにすることで、サービス提供システム120からの情報漏洩のリスクの軽減と、サービス提供システム120における処理効率の向上を図ることができる。
ネットワーク130は、ユーザデバイス100、ユーザ情報管理システム110、およびサービス提供システム120の間で相互通信可能な周知のネットワークとすることができ、特に限定されることはない。
図2は、本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報の項目と暗号化の対応を例示する図である。図2はユーザ属性情報の一部として氏名、生年月日、住所、クレジットカード番号に対して、暗号化/復号化アルゴリズムと暗号化/復号化鍵の対応を例示している。図2は例えば、氏名、生年月日の項目群に対して暗号化/複合化アルゴリズムが3DESであり、暗号化/復号化鍵が“Abcdefghij・・・”であることを例示している。図2はまた、例えば住所の項目に対して暗号化/複合化アルゴリズムがAES(128)であり、暗号化/復号化鍵が“12ab34cd56・・・”であることを例示している。このように、ユーザ属性情報の各項目について暗号化アルゴリズム等を選択可能とすることができる。
図3は、本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報連携の処理シーケンスを例示する図である。以下、サービス提供システム120に対し、エンドユーザがユーザ属性情報を登録する場面について説明する。エンドユーザは、ユーザ属性情報管理サーバ110にユーザ属性情報を登録済みであるとし、ユーザ属性情報管理サーバ110からサービス提供システム120へのユーザ属性情報の提供に同意しているものとする。また以下の例では、説明のためユーザデバイス100aとユーザデバイス100bを別個のデバイスとして記載している
S301:エンドユーザは、ユーザデバイス100aを使用して、サービス提供システム120が提供するユーザ登録画面等にアクセスしてユーザ登録を開始する。ユーザデバイス100aは、例えばエンドユーザが有するスマートフォン等の第1のユーザデバイスとすることができる。
S302:エンドユーザは、ユーザデバイス100aを使用して、ユーザ登録の方法を選択する。ユーザ登録の方法の選択は、サービス提供システム120が提供するWebページに、従来の手動の入力に加えて、二次元コード入力、サーバ間連携等を選択可能に表示して、ユーザデバイス100aを操作することにより実施され得る。ここでは、二次元コード入力が選択された場合について説明する。サービス提供システム120は、暗号化されたユーザ属性情報を受信するまで待機中を示すWebページを表示してもよい。
S303:エンドユーザは、ユーザデバイス100bを使用して、ユーザ属性情報管理サーバ110にユーザ属性情報の表示リクエストを送信する。ユーザデバイス100bは、例えばエンドユーザが有するPC、タブレット等の第2のユーザデバイスとすることができる。ユーザ属性情報の表示リクエストは、例えばユーザ属性情報管理サーバ110にログイン後、任意のWebページに表示される二次元コードにアクセスすること等により実施され得る。
S304:ユーザ属性情報管理サーバ110は、暗号化されたユーザ属性情報を含む二次元コードが含まれているWebページを提供する。
S305:ユーザデバイス100bは、Webブラウザ等を介して二次元コードが表示されたWebページを表示する。
S306:ユーザデバイス100aは、ユーザデバイス100bに表示された二次元コードをスキャンする。
S307:ユーザデバイス100aは、スキャンデータをサービス提供システム120に送信する。この段階では、スキャンデータは暗号化されている。二次元コードのスキャンおよびスキャンデータの送信は一連の流れにより、自動的に実施されてもよい。
S308:サービス提供システム120は、ユーザ属性情報管理サーバ110との間で共有された復号鍵を使用して、暗号化されたユーザ属性情報を復号化する。復号化は、サービス提供システム120が必要なユーザ属性情報の項目のみを対象とするように構成されてもよい。
S309:サービス提供システム120は、復号化したユーザ属性情報について、エンドユーザに確認を促す確認画面を提供する。
S310:エンドユーザは、ユーザデバイス100aに表示された確認画面においてユーザ属性情報を確認する。確認画面は、ユーザ属性情報に修正がある場合、または追加のユーザ属性情報が必要な場合は手動での入力を受け付ける。
S311:エンドユーザがユーザ属性情報の確認画面に表示されたユーザ属性情報の確認が完了したことを示すボタン等を押下する等によって、ユーザデバイス100aは確認の完了をサービス提供システム120に送信する。
S312:サービス提供システム120は、ユーザ属性情報をデータベースに登録する。
このようにすることで、ユーザ属性情報の登録が簡易化され、ユーザの入力作業負担を軽減することができる。また、サービス提供システム120が提供する別個のサービスについて、エンドユーザがユーザ属性情報の登録を複数回実施する場合の入力ミスを削減することができる。
上記S303〜S306の代替として、二次元コードをスキャンする代わりにユーザデバイス100aとユーザデバイス100bとの間におけるピアツーピア通信を行い、二次元コードのデータを送受信してもよい。また、ユーザ属性情報管理サーバ110は二次元コードを作成せず、任意の形式のユーザ属性情報をユーザデバイス100bに送信してもよい。さらに上記S303〜306の代替として、同一のユーザデバイス100におけるプロセス間通信によりユーザ属性情報の送受信を行ってもよい。この場合、ユーザデバイス100は単一でよく、ユーザ属性情報は二次元コード形式でなくてもよい。
図4は、本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報連携の処理シーケンスを例示する図である。
S401:エンドユーザは、ユーザデバイス100を使用して、サービス提供システム120が提供するユーザ登録画面等にアクセスしてユーザ登録を開始する。
S402:エンドユーザは、ユーザデバイス100を使用して、ユーザ登録の方法を選択する。ユーザ登録の方法の選択は、サービス提供システム120が提供するWebページに、従来の手動の入力に加えて、二次元コード入力、サーバ間連携等を選択可能に表示して、ユーザデバイス100を操作することにより実施され得る。ここでは、サーバ間連携が選択された場合について説明する。サーバ間連携が選択された場合、サービス提供システム120は、ユーザ属性情報管理サーバ110が提供するログイン画面にリダイレクト等を実施してもよい。サービス提供システム120はまた、ワンタイムパスワード、暗号化された認証情報等をユーザデバイス100から受信してユーザ属性情報管理サーバ110に転送する等の構成にしてもよく、エンドユーザを識別可能な任意の手法を用いることができる。
S403:サービス提供システム120は、ユーザ属性情報管理サーバ110にユーザ属性情報の取得リクエストを送信する。
S404:ユーザ属性情報管理サーバ110は、サービス提供システム120に暗号化されたユーザ属性情報を送信する。
S405:サービス提供システム120は、ユーザ属性情報管理サーバ110との間で共有された復号鍵を使用して、暗号化されたユーザ属性情報を復号化する。復号化は、サービス提供システム120が必要なユーザ属性情報の項目のみを対象とするように構成されてもよい。
S406:サービス提供システム120は、復号化したユーザ属性情報について、エンドユーザに確認を促す確認画面を提供する。
S407:エンドユーザは、ユーザデバイス100に表示された確認画面においてユーザ属性情報を確認する。確認画面は、ユーザ属性情報に修正がある場合、または追加のユーザ属性情報が必要な場合は手動での入力を受け付ける。
S408:エンドユーザがユーザ属性情報の確認画面に表示されたユーザ属性情報の確認が完了したことを示すボタン等を押下する等によって、ユーザデバイス100は確認の完了をサービス提供システム120に送信する。
S409:サービス提供システム120は、ユーザ属性情報をデータベースに登録する。
このようにすることで、ユーザ属性情報の登録がさらに簡易化され、ユーザの入力作業負担を軽減することができ、ユーザ登録を複数回実施する場合であっても入力ミスを削減することができる。
別の実施形態において、ユーザ属性情報管理サーバ110に登録されているユーザ属性情報の変更を行う場合、既にサービス提供システム120に登録されているユーザ属性情報と差分が生じる可能性がある。ユーザ属性情報管理サーバ110は、ユーザ情報変更画面等において、既にサービス提供システム120に送信した外部のユーザ属性情報の更新を促すボタンを配置してもよい。外部のユーザ属性情報の更新が選択されると、ユーザ属性情報管理サーバ110は変更後のユーザ属性情報を暗号化し、サービス提供システム120に送信してもよい。サービス提供システム120は、受信したユーザ属性情報を復号化し、データベースに登録をする。このようにすることで、ユーザ属性情報の変更が1つまたは複数のサービス提供システム120に対し通知されることになり、ユーザ属性情報の変更が簡易化され、個別に変更するよりも入力ミスを軽減させることができる。
図5は、本発明の一実施形態に係るユーザ属性情報管理サーバ110のサーバ構成を例示する図である。図5に例示するように、制御部501、主記憶部502、補助記憶部503、操作部504、IF部505、および表示部506がバス507等によって接続される。また、サービス提供システム120は、図5で例示する構成と同様に構成することができる。
制御部501は中央処理装置(CPU)であり、ユーザ属性情報管理サーバ110またはサービス提供システム120の各構成要素の制御やデータの演算を行うことができる。主記憶部502はメインメモリであり、入力された各種データ、コンピュータ実行可能な命令および当該命令による演算処理後のデータ等を記憶することができる。補助記憶部503はハードディスク(HDD)等の記憶装置であり、データやプログラムを長期的に保存する際に使用される。制御部501は補助記憶部503に格納されているプログラムを主記憶部502に読み出して実行することができる。操作部504はキーボード、マウス等により構成され、アプリケーションの各種操作や入力データを受け付けることができる。IF部505は他のシステムまたは装置との間でデータを送受信する際のインタフェースである。表示部506はディスプレイ等により構成され、アプリケーションの各種画面等を提供することができる。
さらに、ユーザ属性情報管理サーバ110とサービス提供システム120との間で処理の委譲、情報の連携等を行ってもよい。説明のため各処理を分けて記載したが、各処理を統合、連携させ、それぞれが有する処理の一部または全部を他方が行うように実装されてもよい。
以上、例示的な実施形態を参照しながら本発明の原理を説明したが、本発明の要旨を逸脱することなく、構成および細部において変更する様々な実施形態を実現可能である。すなわち、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様を採用することが可能である。
100 ユーザデバイス
110 ユーザ属性情報管理サーバ
111 暗号化部
112 二次元コード作成部
113 データベース
120 サービス提供システム
121 復号化部
122 データベース
130 ネットワーク
501 制御部
502 主記憶部
503 補助記憶部
504 操作部
505 IF部
506 表示部
507 バス

Claims (7)

  1. ユーザ属性情報を登録し、
    前記ユーザ属性情報の表示リクエストに応答して、項目、項目群、または項目種別ごとに暗号化された前記ユーザ属性情報を表示する
    ように構成されたプロセッサを備えた第1のサーバと、
    前記暗号化された前記ユーザ属性情報のスキャンデータを受信し、
    前記スキャンデータを復号化する
    ように構成されたプロセッサを備えた第2のサーバと
    を備えたシステム。
  2. 前記復号化することは、所定の項目、項目群、または項目種別のみを復号化することをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第2のサーバが、前記ユーザ属性情報の項目、項目群、または項目種別ごとに関連付けられたトークンをデータベースに格納することをさらに含む、請求項1または2に記載のシステム。
  4. ユーザ属性情報を登録し、
    前記ユーザ属性情報の取得リクエストに応答して、項目、項目群、または項目種別ごとに暗号化された前記ユーザ属性情報を送信する
    ように構成されたプロセッサを備えた第1のサーバと、
    前記暗号化された前記ユーザ属性情報のうち、所定の項目、項目群、または項目種別のみを復号化するように構成されたプロセッサを備えた第2のサーバと
    を備えたシステム。
  5. 第1のサーバおよび第2のサーバを備えるシステムにより実施される方法であって、
    前記第1のサーバが、ユーザ属性情報を登録することと、
    前記第1のサーバが、前記ユーザ属性情報の表示リクエストに応答して、項目、項目群、または項目種別ごとに暗号化された前記ユーザ属性情報を表示することと、
    前記第2のサーバが、前記暗号化された前記ユーザ属性情報のスキャンデータを受信することと、
    前記第2のサーバが、前記スキャンデータを復号化すること
    を含む、方法。
  6. 前記復号化することは、所定の項目、項目群、または項目種別のみを復号化することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 請求項5または6に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2018200865A 2018-10-25 2018-10-25 ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム Pending JP2020067883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018200865A JP2020067883A (ja) 2018-10-25 2018-10-25 ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018200865A JP2020067883A (ja) 2018-10-25 2018-10-25 ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020067883A true JP2020067883A (ja) 2020-04-30

Family

ID=70390437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018200865A Pending JP2020067883A (ja) 2018-10-25 2018-10-25 ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020067883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022015837A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 株式会社デンソーウェーブ 二次元コードの生成方法、二次元コード及び二次元コード読取装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342204A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ情報配送方法、装置、プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
US20070261114A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Michael Pomerantsev Method and system for secure sharing of personal information
JP2008191733A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Osaka Gas Co Ltd 登録処理システム及び2次元コード作成装置
JP2013175005A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Denso Wave Inc 情報伝達システム
JP2016051397A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 日本電信電話株式会社 ユーザ属性情報管理システムおよびユーザ属性情報管理方法
US20170270317A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Oracle International Corporation Systems and methods for providing data residency protection using remote proxies

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342204A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ情報配送方法、装置、プログラム、および同プログラムを記録した記録媒体
US20070261114A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Michael Pomerantsev Method and system for secure sharing of personal information
JP2008191733A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Osaka Gas Co Ltd 登録処理システム及び2次元コード作成装置
JP2013175005A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Denso Wave Inc 情報伝達システム
JP2016051397A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 日本電信電話株式会社 ユーザ属性情報管理システムおよびユーザ属性情報管理方法
US20170270317A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Oracle International Corporation Systems and methods for providing data residency protection using remote proxies
JP2019511779A (ja) * 2016-03-18 2019-04-25 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 遠隔プロキシを用いてデータレジデンシ保護を提供するためのシステムおよび方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
大西 真樹: "Webにおける個人情報自動記入システム", 2002年電子情報通信学会総合大会講演論文集, vol. 情報・システム1, JPN6019035982, 7 March 2002 (2002-03-07), JP, pages 137, ISSN: 0004116744 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022015837A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 株式会社デンソーウェーブ 二次元コードの生成方法、二次元コード及び二次元コード読取装置
JP7488460B2 (ja) 2020-07-10 2024-05-22 株式会社デンソーウェーブ 二次元コードの生成方法、二次元コード及び二次元コード読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10454906B1 (en) Systems and methods for encryption and authentication
US11341464B2 (en) Purchase transaction system with encrypted payment card data
US10007805B2 (en) Forming a protected data field entry
US20160379209A1 (en) Methods, apparatus and computer program products for securely accessing account data
US20140012750A1 (en) Systems, methods, and computer program products for integrating third party services with a mobile wallet
CA3070109A1 (en) Systems and methods for encryption and authentication
US9166781B2 (en) Key change management apparatus and key change management method
CN101213538A (zh) 电子名片交换系统及方法
JP7235668B2 (ja) 登録方法、コンピュータ、及びプログラム
EP3393081B1 (en) Selective data security within data storage layers
WO2011016450A1 (ja) 電子価格提示システム、電子価格提示装置、及び電子価格提示方法
EP2905739A1 (en) Electronic bills management system and electronic bills management method
CN110471908A (zh) 一种联合建模方法和装置
US8638938B2 (en) Symmetric key subscription
JP5969716B1 (ja) データ管理システム、データ管理プログラム、通信端末及びデータ管理サーバ
JP2019046262A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2020067883A (ja) ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム
JP2018013941A (ja) 電子申請支援システム、電子申請支援方法、及び電子申請支援プログラム
JP7351685B2 (ja) 情報連携システム、情報連携方法及びアクセス制御サーバ
JP2021081777A (ja) 組織間の情報連携を制御するシステム
JP7284957B2 (ja) 情報管理装置
JP7449574B2 (ja) 事前入力システム、個人情報の提供方法及びプログラム
JP6994209B1 (ja) 認証システム及び認証方法
JP2015219822A (ja) ワンストップ申請システム、ワンストップ申請方法およびプログラム
US20230394559A1 (en) Order information for electronic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310