[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2020061266A - 車両用導光体および車両用灯具 - Google Patents

車両用導光体および車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020061266A
JP2020061266A JP2018191631A JP2018191631A JP2020061266A JP 2020061266 A JP2020061266 A JP 2020061266A JP 2018191631 A JP2018191631 A JP 2018191631A JP 2018191631 A JP2018191631 A JP 2018191631A JP 2020061266 A JP2020061266 A JP 2020061266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
light guide
projection lens
emission surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018191631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7143716B2 (ja
Inventor
和則 岩▲崎▼
Kazunori Iwasaki
和則 岩▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2018191631A priority Critical patent/JP7143716B2/ja
Priority to PCT/JP2019/038254 priority patent/WO2020075536A1/ja
Priority to US17/284,258 priority patent/US11603972B2/en
Priority to CN201980081427.XA priority patent/CN113167452B/zh
Priority to EP19871997.3A priority patent/EP3865766A4/en
Publication of JP2020061266A publication Critical patent/JP2020061266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7143716B2 publication Critical patent/JP7143716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/322Optical layout thereof the reflector using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/14Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users
    • F21W2102/145Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users wherein the light is emitted between two parallel vertical cutoff lines, e.g. selectively emitted rectangular-shaped high beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】配光パターンの所定領域について、十分な厚みを確保して、所望の配光性能を得る。【解決手段】光源10からの光を投影レンズ30に向けて導光させる車両用導光体40であって、光源10からの光が入射する入射面41と、入射面41から入射した光を反射させる反射面45と、反射面45で反射した光を出射する出射面44と、を備え、反射面45は、光を拡散させる複数の凸部51および複数の凹部52の少なくとも一方が形成された光拡散部50が、少なくとも一部に設けられる。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用導光体および車両用灯具に関する。
従来、車両用灯具において、光源からの光を投影レンズに向けて導光し、所定の配光パターンを形成する車両用導光体(ライトガイド)に関する技術が知られている。例えば、特許文献1には、一連の光導波路を有し、各光導波路が光線を入口面と出口面との間で導く照明装置が開示されている。また、特許文献2には、光源と、光源に割り当てられたレンズと、光源とレンズとの間に設けられた全反射導光体とを備える投光装置が開示されている。また、特許文献3には、LEDと、投影レンズと、LEDと投影レンズとの間に接地された配光部材とを備えた車両用前照灯が開示されている。
特開2016−184578号公報 特表2016−524802号公報 特許第5889499号公報
上述したような車両用導光体を有する車両用灯具において、配光パターンの所定領域について、十分な厚みを得ることができないことがある。そのため、例えば車両用灯具の鉛直方向における上下のエイミングや、各構成部材の位置ずれ等に起因して、所望の配光性能を得られない可能性がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、配光パターンの所定領域について、十分な厚みを確保して、所望の配光性能を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、光源からの光を投影レンズに向けて導光させる車両用導光体であって、前記光源からの光が入射する入射面と、前記入射面から入射した光を反射させる反射面と、前記反射面で反射した光を出射する出射面と、を備え、前記反射面は、光を拡散させる複数の凸部および複数の凹部の少なくとも一方が形成された光拡散部が、少なくとも一部に設けられることを特徴とする。
また、前記光拡散部は、前記投影レンズから照射される配光パターンのホットゾーンを形成するための前記反射面に設けられることが好ましい。
また、前記光拡散部は、前記凸部または前記凹部と、前記凸部または前記凹部に隣接する部分とが、滑らかな連続面となるように接続されることが好ましい。
また、前記光拡散部は、前記光源から出射される光の中心軸と前記反射面との交点と、前記光源から出射される光の半値角に沿った線と前記反射面との交点との間の少なくとも一部に設けられることが好ましい。
また、前記入射面は、車両の左右方向に沿って複数並んで設けられた前記光源ごとに対応して、前記左右方向に沿って複数並んで設けられ、前記出射面は、前記左右方向の中央部に設けられた中央出射面と、前記中央出射面に対して前記左右方向の側方に設けられた側方出射面とを有し、前記中央出射面は、前記側方出射面よりも前記投影レンズの焦点の近傍に設けられ、前記光拡散部は、前記入射面から前記中央出射面まで延びる前記反射面において設けられる、ことが好ましい。
また、前記入射面から延び、前記反射面が形成された複数の導光部と、前記複数の導光部が合流する合流部と、をさらに有し、前記中央出射面と前記側方出射面とは、前記合流部の前記投影レンズ側の端面において一体に設けられている、ことが好ましい。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる車両用灯具は、光源と、投影レンズと、上記車両用導光体とを備えることを特徴とする。
また、前記出射面は、鉛直方向において上端が前記投影レンズの焦点近傍に配置され、下端が前記上端よりも前記投影レンズに近接して配置されることが好ましい。
本発明にかかる車両用導光体および車両用灯具は、配光パターンの所定領域について、十分な厚みを確保して、所望の配光性能を得ることができるという効果を奏する。
図1は、実施形態にかかる車両用灯具を示す斜視図である。 図2は、実施形態にかかる車両用導光体を示す断面図である。 図3は、車両用導光体に形成される光拡散部を示す拡大斜視図である。 図4は、実施形態にかかる車両用灯具において車両前方のスクリーンに照射されるADB配光パターンの一例を示す図である。
以下、本発明にかかる車両用導光体および車両用灯具の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。以下の説明において、前後、上下、左右の各方向は、車両用導光体および車両用灯具が車両に取り付けられた状態における方向であって、運転席から車両の進行方向を見た場合における方向を示す。なお、本実施形態では、上下方向は鉛直方向に平行であり、左右方向は水平方向であるとする。以下の説明では、車両の左右方向を「方向X」、車両の前後方向を「方向Y」と称する。
図1は、実施形態にかかる車両用灯具を示す斜視図であり、図2は実施形態にかかる車両用導光体を示す断面図である。図2は、車両用導光体の方向Xにおける中央部の断面を示している。車両用灯具100は、図1に示すように、複数の光源10と、光源基板20と、投影レンズ30と、車両用導光体40とを備える。本実施形態において、車両用灯具100は、対向車や先行車を眩惑しないようにハイビームのパターンを動的に調整したADB(Adaptive Device Beam)のパターン(以下、「ADB配光パターン」と称する)を所定の照射方向に照射する。車両用灯具100は、不図示のランプハウジングとランプレンズ(例えば、素通しのアウターレンズなど)とで形成される灯室に収容される。なお、灯室内には、図示しないロービーム用ランプユニット、ハイビーム用ランプユニット等の他のランプユニットが配置される場合がある。
複数の光源10は、例えばLEDやOEL、OLED(有機EL)などの半導体型光源である。複数の光源10は、光源基板20に取り付けられている。複数の光源10は、図1において模式的に示すように、車両搭載状態において方向Xに沿って並んで配置される。各光源10は、図2に示すように、ランバーシアン分布を形成するように光を出射する発光面11を有する。車両用灯具100が車両に取り付けられた場合、発光面11は前方側に向けられる。
投影レンズ30は、複数の光源10、光源基板20および車両用導光体40に対して車両の前方側に配置される。投影レンズ30は、例えば図示しないレンズホルダに支持される。投影レンズ30は、図2に示すように、焦点30aと、光軸AXとを有する。投影レンズ30は、光源10から照射されて車両用導光体40を導光した光を車両の前方に照射する。
車両用導光体40は、複数の光源10と投影レンズ30との間に配置され、複数の光源10からの光を投影レンズ30に向けて導光させる。車両用導光体40は、例えば樹脂成形によって形成される。車両用導光体40は、図1および図2に示すように、複数の入射面41と、複数の導光部42と、合流部43と、出射面44とを有する。
複数の入射面41は、方向Xに沿って並んで配置される。各入射面41は、光源10ごとに対応して方向Xに沿って並んで配置される。導光部42は、各入射面41から1つずつ、投影レンズ30側に向けて延びる。合流部43は、各導光部42が入射面41とは反対側の端部で合流する部分である。合流部43には、図1に示すように、方向Xに向けて突出する取付部40aが形成されている。車両用導光体40は、灯室内において、取付部40aにより図示しない取付部材に固定される。
導光部42および合流部43は、図2に示すように、入射面41から入射した光を出射面44側へと反射させる反射面45を形成している。反射面45は、鉛直方向上側に位置する上側反射面451と、鉛直方向下側に位置する下側反射面452とを含む。本実施形態において、下側反射面452で反射された光は、出射面44の鉛直方向における上端44a近傍を焦点として出射面44から出射する。
出射面44は、合流部43の投影レンズ30側の端面に形成される。出射面44は、各入射面41から各導光部42および合流部43を導光してきた各光源10からの光を、投影レンズ30に向けて出射させる。本実施形態において、出射面44は、図1に示すように、複数に区画されている。出射面44は、方向Xの中央部に位置する中央出射面441と、中央出射面441に対して方向Xの側方に位置する側方出射面442とを有する。中央出射面441と側方出射面442とは、合流部43の端面において一体に設けられている。
中央出射面441は、複数の光源10のうち、中央に配置される4つに対応した位置に形成される。また、中央出射面441は、図2に示すように、投影レンズ30の焦点30aの近傍に配置される。一方、側方出射面442は、図1に示すように、中央出射面441から離れるにつれて方向Yの前側に向けて延びる。すなわち、側方出射面442は、中央出射面441よりも方向Yの前側に位置することになる。したがって、中央出射面441は、側方出射面442よりも投影レンズ30の焦点30aの近傍に配置される。本実施形態においては、図2に示すように、中央出射面441における上端44a近傍が投影レンズ30の焦点30aと重なる位置に配置されている。なお、側方出射面442における上端44aは、方向Xおよび方向Y(水平方向)においては中央出射面441における上端44aよりも焦点30aから離れた位置となるが、鉛直方向においては、メリジオナル像面に沿って配置される。すなわち、出射面44は、鉛直方向において、上端44aが投影レンズ30の焦点30a近傍に配置される。そして、出射面44は、図2に示すように、鉛直方向における下端44bが、鉛直方向における上端44aよりも投影レンズ30に近接して配置される。言い換えると、出射面44は、上端44aから下端44bに向かうにつれて、投影レンズ30側に傾斜して延びる。
光源10から入射した光は、上側反射面451および下側反射面452で反射されながら車両用導光体40の内部を通過し、出射面44から出射され、投影レンズ30を介して車両前方へと照射される。このように投影レンズ30を介して車両前方へと照射される光は、上述したように、ADB配光パターンを形成する。図4は、実施形態にかかる車両用灯具において車両前方のスクリーンに照射されるADB配光パターンの一例を示す図である。図4において、符号「VU−VD」は、スクリーンの垂直線を示し、符号「HL−HR」は、スクリーンの左右の水平線を示す。図示するように、ADB配光パターンP1は、図示しないロービーム用ランプユニットから照射されるロービーム配光パターンLPの上側を照射する。ADB配光パターンP1は、各光源10に対応して設けられた入射面41および導光部42を通過し、出射面44で出射されて、投影レンズ30から照射される複数のパターン(図示省略)に区画されている。また、本実施形態において、ADB配光パターンP1は、図4に示す範囲に照射されることにより、ハイビーム配光パターンを形成する。ただし、車両用灯具100は、ハイビーム配光パターンを得るためのハイビーム用ランプユニットを別に備えてもよい。
ADB配光パターンP1は、図4に示すように、最大光度帯または最大照度帯としてのホットゾーンHz1を有している。本実施形態においては、車両用導光体40の下側反射面452で反射された後、焦点30aまたはその近傍を通過して投影レンズ30から照射される光がホットゾーンHz1を照射する。また、車両用導光体40の各反射面で反射された後、焦点30aまたはその近傍以外から出射されて、投影レンズ30から照射される光は、ホットゾーンHz1の周囲を照射する。
本実施形態の車両用灯具100は、複数の光源10の点灯状態を別箇に切り替えることで、各光源10から各入射面41および各導光部42を通過して投影レンズ30から照射される光の範囲を調整することができる。つまり、方向Xに沿って並ぶ複数の光源10のうち一部を消灯することで、図4に示すADB配光パターンP1の複数に区画されたパターンの一部が照射されないようにすることができる。それにより、スクリーンの水平方向において所定の範囲を光が照射されない範囲とすることができる。その結果、車両の前方に対向車や先行車が検出された場合に、ADB配光パターンP1のうち対向車や先行車が存在する範囲について光を照射しないようにすることで、対向車や先行車にグレアを与えないようにすることができる。
車両用導光体40の構造について、図2および図3を参照しながら、より詳細に説明する。図3は、車両用導光体に形成される光拡散部を示す拡大斜視図である。図2および図3に示すように、中央出射面441とつながる導光部42が形成する下側反射面452は、所定範囲において、光を拡散させる光拡散部50が設けられている。
光拡散部50は、入射面41から中央出射面441まで延びる反射面45の所定範囲に設けられる。本実施形態では、光拡散部50は、所定範囲において下側反射面452の方向Xにおける全域に形成されている。所定範囲は、図2に示すように、光源10から出射される光の中心軸10aと下側反射面452との交点61と、光源10から出射される光の半値角θに沿った線L1と下側反射面452との交点62までの範囲である。半値角θは、光源10から発せられる光の強度が1/2となる角度であり、ランバーシアン分布を形成する光源10においては、60°である。
光拡散部50は、複数の凸部51と、複数の凹部52とを有する。光拡散部50は、凸部51と凹部52とが順番に連続して配置されている。隣り合う凸部51と凹部52とは、滑らかに接続されている。すなわち、凸部51と隣接する部分(本実施形態では凹部52)、凹部52と隣接する部分(本実施形態では凸部51)とは、角部(エッジ)を有することなく、滑らかな連続面となるように形成される。それにより、光拡散部50は、図2および図3に示すように、連続する凸部51および凹部52によって波形に形成される。この構成により、光源10から車両用導光体40に入射した光のうち、光拡散部50で反射される光は、図2に実線矢印で示すように、複数の凸部51および複数の凹部52によって拡散されることになる。その結果、下側反射面452で反射されて焦点30aを通過した反射光により形成されるホットゾーンHz1の上下方向の厚みが、光拡散部50による反射光の拡散によって増加する。
図4において、破線で示したホットゾーンHz0は、比較例として、光拡散部50を有さない、すなわち下側反射面452が複数の凸部51および複数の凹部52を有さずに平坦に延びる形状である車両用導光体を介して、ADB配光パターンP1が照射された場合のホットゾーンである。図示するように、実施形態にかかる車両用灯具100におけるホットゾーンHz1の上下方向の厚みAは、比較例としてのホットゾーンHz0の厚みBよりも大きい。すなわち、実施形態にかかる車両用灯具100は、比較例に対して、ホットゾーンHz1の上下方向の厚みが増加する。このように、車両用導光体40に光拡散部50を設けることで、ホットゾーンHz1の上下方向の厚みを調整することが可能となり、その結果、ホットゾーンHz1を所望の厚みとすることができる。そのため、光拡散部50における複数の凸部51および複数の凹部52のピッチおよび高さは、ホットゾーンHz1の上下方向の厚みAをどの程度の値とするかに応じて定められればよい。
以上説明したように、実施形態にかかる車両用灯具100は、光源10と、投影レンズ30と、車両用導光体40とを備える。実施形態にかかる車両用導光体40は、光源10からの光を投影レンズ30に向けて導光させる車両用導光体40であって、光源10からの光が入射する入射面41と、入射面41から入射した光を反射させる反射面45と、反射面45で反射した光を出射する出射面44と、を備え、反射面45は、光を拡散させる複数の凸部51および複数の凹部52が形成された光拡散部50が設けられる。
この構成により、反射面45に設けられた光拡散部50によって、光源10の光を拡散させ、車両用導光体40が設けられる車両用灯具100で形成される配光パターン(本実施形態ではADB配光パターンP1)の所定領域(本実施形態ではホットゾーンHz1)について、上下方向の厚みを十分に確保することができる。所定領域の厚みを確保することで、所定領域と他の領域との光度差、照度差を小さくすることができる。すなわち、所定領域と他の領域との間で光度、照度が急峻に変化することを抑制し、所定領域と他の領域とをなだらかに繋げることができる。その結果、例えば車両用灯具100の鉛直方向における上下のエイミングや、各構成部材の位置ずれ等に起因して、配光パターンの所定領域が移動しても、狙いの範囲において所望の光度、照度をより確実に得ることができる。したがって、所望の配光性能を得ることが可能となる。また、法規に準じた配光パターンをより確実に得ることが可能となる。
また、光拡散部50は、投影レンズ30から照射されるADB配光パターンP1のホットゾーンHz1を形成するための反射面45(下側反射面452)に設けられる。
この構成により、ADB配光パターンP1において最大光度帯または最大照度帯であり、集光によって厚みが薄くなりがちなホットゾーンHz1について、上下方向の厚みを確保することができる。ホットゾーンHz1と他の領域との間で光度、照度が急峻に変化することを抑制し、ホットゾーンHz1と他の領域とをなだらかに繋げることができる。その結果、例えば車両用灯具100の鉛直方向における上下のエイミングや各構成部材の位置ずれ等に起因して、ホットゾーンHz1が移動しても、狙いの範囲において所望の光度、照度をより確実に得ることができる。したがって、所望の配光性能を得ることが可能となる。
また、光拡散部50は、凸部51または凹部52と、凸部51または凹部52に隣接する部分とが、滑らかな連続面となるように接続される。
この構成により、光拡散部50の複数の凸部51および複数の凹部52に角部(エッジ)が形成されないようにすることができる。その結果、車両用導光体40を樹脂成形によって容易に形成することが可能となる。
また、光拡散部50は、光源10から出射される光の中心軸10aと反射面45(下側反射面452)との交点61と、光源10から出射される光の半値角θに沿った線L1と反射面45(下側反射面452)との交点62との間に設けられる。
この構成により、光源10から発せられる光のうち、強度が十分に高い光を光拡散部50で拡散させて、ホットゾーンHz1の上下方向の厚みを確保しつつ、ホットゾーンHz1の光度または照度を十分に得ることができる。
また、入射面41は、車両の左右方向に沿って複数並んで設けられた光源10ごとに対応して、左右方向に沿って複数並んで設けられ、出射面44は、左右方向の中央部に設けられた中央出射面441と、中央出射面441に対して左右方向の側方に設けられた側方出射面442とを有し、中央出射面441は、側方出射面442よりも投影レンズ30の焦点30aの近傍に設けられ、光拡散部50は、入射面41から中央出射面441まで延びる反射面45において設けられる。
この構成により、投影レンズ30の焦点30aの近傍に配置された中央出射面441から出射される集光度の大きな光を、光拡散部50によって拡散させることができる。その結果、ホットゾーンHz1の上下方向の厚みを確実に確保することができる。
また、入射面41から延び、反射面45が形成された複数の導光部42と、複数の導光部42が合流する合流部43と、をさらに有し、中央出射面441と側方出射面442とは、合流部43の投影レンズ30側の端面において一体に設けられている。
この構成により、中央出射面441と側方出射面442とが別部材に設けられる場合に比べて、ADB配光パターンP1に斑や筋が生じることを抑制することができる。
また、出射面44は、鉛直方向において上端44aが投影レンズ30の焦点30a近傍に配置され、下端44bが上端44aよりも投影レンズ30に近接して配置される。
この構成により、出射面44から斜め上側に向けて光を出射させることができる。その結果、鉛直方向において大部分が投影レンズ30の焦点30aより下側に位置する出射面44から出射される光を、投影レンズ30に向けて良好に送ることができ、光の利用効率を向上させることが可能となる。
本実施形態では、光拡散部50は、複数の凸部51および複数の凹部52により波形に形成されるものとしたが、光拡散部50は、光源10からの光を適度に拡散させることさえできれば、他の形状であってもよい。例えば、光拡散部50は、複数の凸部51および複数の凹部52のいずれか一方のみにより形成されてもよい。例えば、光拡散部50は、凸部51と平坦部53(図3の破線参照)とを連続させることにより形成されてもよい。平坦部53は、下側反射面452の光拡散部50が形成される部分以外の範囲の形状と同様に、楕円形状を呈する。また、凹部52と平坦部53とを連続させることにより、光拡散部50を形成してもよい。この場合にも、車両用導光体40の製造容易性を確保するため、凸部51(または凹部52)と平坦部53とは、角部が形成されないように滑らかな連続面で接続されることが好ましい。
また、本実施形態では、光拡散部50は、所定範囲において、下側反射面452の方向Xにおける全域に形成されるものとした。ただし、光拡散部50は、所定範囲において、下側反射面452の方向Xにおける一部の範囲にのみ形成されてもよい。また、光拡散部50は、光源10の中心軸10aと反射面45(下側反射面452)との交点61と、光源10からの光の半値角θに沿った線L1と反射面45(下側反射面452)との交点62との範囲の全長ではなく、その一部にのみ形成されてもよい。
また、本実施形態では、光拡散部50は、中央出射面441につながる導光部42における下側反射面452に形成されるものとした。ただし、光拡散部50は、中央出射面441につながる導光部42の一部にのみ形成されてもよいし、側方出射面442につながる導光部42に形成されてもよい。
また、本実施形態では、光拡散部50は、ホットゾーンHz1を形成するための下側反射面452に設けられるものとした。ただし、光拡散部50は、ADB配光パターンP1のうち、ホットゾーンHz1以外の範囲を形成するための反射面45のいずれかに設けられてもよい。また、本実施形態では、配光パターンのうち所定領域の鉛直方向における上下方向の厚みを確保するために、光拡散部50で光を拡散させるものとしたが、光拡散部50は、所定領域の水平方向または任意の方向の厚みを確保するために、光を拡散させるものであってもよい。
また、光拡散部50が形成される位置において、車両用導光体40の表面に光をより反射させる反射材を設けてもよい。反射材は、例えば蒸着を施すことで形成することが考えられる。
10 光源
10a 中心軸
11 発光面
20 光源基板
30a 焦点
30 投影レンズ
40 車両用導光体
40a 取付部
41 入射面
42 導光部
43 合流部
44 出射面
441 中央出射面
442 側方出射面
45 反射面
451 上側反射面
452 下側反射面
50 光拡散部
51 凸部
52 凹部
53 平坦部
100 車両用灯具

Claims (8)

  1. 光源からの光を投影レンズに向けて導光させる車両用導光体であって、
    前記光源からの光が入射する入射面と、
    前記入射面から入射した光を反射させる反射面と、
    前記反射面で反射した光を出射する出射面と、
    を備え、
    前記反射面は、光を拡散させる複数の凸部および複数の凹部の少なくとも一方が形成された光拡散部が、少なくとも一部に設けられることを特徴とする車両用導光体。
  2. 前記光拡散部は、前記投影レンズから照射される配光パターンのホットゾーンを形成するための前記反射面に設けられることを特徴とする請求項1に記載の車両用導光体。
  3. 前記光拡散部は、前記凸部または前記凹部と、前記凸部または前記凹部に隣接する部分とが、滑らかな連続面となるように接続されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用導光体。
  4. 前記光拡散部は、前記光源から出射される光の中心軸と前記反射面との交点と、前記光源から出射される光の半値角に沿った線と前記反射面との交点との間の少なくとも一部に設けられることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両用導光体。
  5. 前記入射面は、車両の左右方向に沿って複数並んで設けられた前記光源ごとに対応して、前記左右方向に沿って複数並んで設けられ、
    前記出射面は、前記左右方向の中央部に設けられた中央出射面と、前記中央出射面に対して前記左右方向の側方に設けられた側方出射面とを有し、
    前記中央出射面は、前記側方出射面よりも前記投影レンズの焦点の近傍に設けられ、
    前記光拡散部は、前記入射面から前記中央出射面まで延びる前記反射面において設けられる、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車両用導光体。
  6. 前記入射面から延び、前記反射面が形成された複数の導光部と、
    前記複数の導光部が合流する合流部と、
    をさらに有し、
    前記中央出射面と前記側方出射面とは、前記合流部の前記投影レンズ側の端面において一体に設けられている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の車両用導光体。
  7. 光源と、投影レンズと、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の車両用導光体とを備えることを特徴とする車両用灯具。
  8. 前記出射面は、鉛直方向において上端が前記投影レンズの焦点近傍に配置され、下端が前記上端よりも前記投影レンズに近接して配置されることを特徴とする請求項7に記載の車両用灯具。
JP2018191631A 2018-10-10 2018-10-10 車両用導光体および車両用灯具 Active JP7143716B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191631A JP7143716B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 車両用導光体および車両用灯具
PCT/JP2019/038254 WO2020075536A1 (ja) 2018-10-10 2019-09-27 車両用導光体および車両用灯具
US17/284,258 US11603972B2 (en) 2018-10-10 2019-09-27 Light guide for vehicles, and lamp for vehicles
CN201980081427.XA CN113167452B (zh) 2018-10-10 2019-09-27 车辆用导光体以及车辆用灯具
EP19871997.3A EP3865766A4 (en) 2018-10-10 2019-09-27 VEHICLE LIGHT GUIDE, AND VEHICLE LAMP

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191631A JP7143716B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 車両用導光体および車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020061266A true JP2020061266A (ja) 2020-04-16
JP7143716B2 JP7143716B2 (ja) 2022-09-29

Family

ID=70164924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191631A Active JP7143716B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 車両用導光体および車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11603972B2 (ja)
EP (1) EP3865766A4 (ja)
JP (1) JP7143716B2 (ja)
CN (1) CN113167452B (ja)
WO (1) WO2020075536A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021190342A (ja) * 2020-06-01 2021-12-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019108312A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 HELLA GmbH & Co. KGaA Kommunikationslichtvorrichtung für Fahrzeuge
WO2021246065A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09 ミネベアミツミ株式会社 照明装置
JP7530794B2 (ja) * 2020-10-02 2024-08-08 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
FR3125858B1 (fr) * 2021-07-30 2023-10-06 Valeo Vision Module lumineux à sources à partie émissive maximisée

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021659A (ja) * 2001-07-27 2008-01-31 Enplas Corp 面光源装置、画像表示装置及び導光板
JP2010212203A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2017212037A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4049624B2 (ja) 2001-07-27 2008-02-20 株式会社エンプラス 面光源装置、画像表示装置及び導光板
DE102006044640A1 (de) * 2006-09-19 2008-03-27 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Leuchteinheit zur Fern- und Abblendlichterzeugung
JP5091808B2 (ja) * 2008-09-02 2012-12-05 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5567435B2 (ja) * 2010-09-06 2014-08-06 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5640306B2 (ja) * 2011-03-14 2014-12-17 スタンレー電気株式会社 灯具ユニット
DE102011077636A1 (de) * 2011-04-27 2011-11-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul eines Kraftfahrzeugs zur Erzeugung einer Spotverteilung einer Fernlicht-Lichtverteilung und Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem solchen Modul
JP2012256491A (ja) 2011-06-08 2012-12-27 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具ユニット
AT513341B1 (de) 2012-09-03 2015-06-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Leuchteinheit für einen Scheinwerfer
AT514333B1 (de) 2013-06-25 2014-12-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge
FR3012203B1 (fr) * 2013-10-23 2015-10-30 Valeo Vision Dispositif d'eclairage comportant un guide de rayons lumineux
JP5889499B2 (ja) 2014-01-17 2016-03-22 三菱電機株式会社 車載用前照灯
FR3033621B1 (fr) 2015-03-13 2017-04-21 Valeo Iluminacion Sa Dispositif lumineux a guides optiques
JP6333470B2 (ja) 2015-04-06 2018-05-30 三菱電機株式会社 前照灯用光源および前照灯
FR3038696B1 (fr) 2015-07-10 2022-02-18 Valeo Vision Module lumineux pour l'eclairage et/ou la signalisation d'un vehicule automobile
AT517523B1 (de) * 2015-07-28 2017-09-15 Zkw Group Gmbh Leuchteinrichtung für einen KFZ-Scheinwerfer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021659A (ja) * 2001-07-27 2008-01-31 Enplas Corp 面光源装置、画像表示装置及び導光板
JP2010212203A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2017212037A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021190342A (ja) * 2020-06-01 2021-12-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7478030B2 (ja) 2020-06-01 2024-05-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP7143716B2 (ja) 2022-09-29
EP3865766A4 (en) 2022-07-20
US20210381668A1 (en) 2021-12-09
CN113167452B (zh) 2023-07-28
CN113167452A (zh) 2021-07-23
WO2020075536A1 (ja) 2020-04-16
US11603972B2 (en) 2023-03-14
EP3865766A1 (en) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503109B2 (ja) ライセンスプレートランプ
KR101423874B1 (ko) 차량용 등기구
KR100570481B1 (ko) 차량용 전조등
KR100570480B1 (ko) 차량용 전조등
WO2020075536A1 (ja) 車両用導光体および車両用灯具
KR100965170B1 (ko) 차량용 등기구 유닛
JP5442463B2 (ja) 車両用ヘッドランプ
JP5091808B2 (ja) 車両用灯具
KR100749574B1 (ko) 차량용 등기구
JP4930787B2 (ja) 車両用灯具、及び、車両用灯具に用いられる導光レンズ
JP7333169B2 (ja) 車両用灯具
KR102109910B1 (ko) 차량용 전조등
KR20140000632A (ko) 광학계 유닛 및 차량용 등기구
JP6164893B2 (ja) 車両用灯具
JP5381351B2 (ja) 車両用灯具
JP6597024B2 (ja) 車両用灯具
JP6221438B2 (ja) 車両用灯具
JP7218041B2 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
JP6631053B2 (ja) 車両用灯具
JP6492675B2 (ja) 車両用灯具
JP7443981B2 (ja) 車両用灯具の防眩構造、車両用灯具
JP7234681B2 (ja) 車両用灯具
WO2021200721A1 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具ユニット
JP7490930B2 (ja) 車両用前照灯のランプユニット、車両用前照灯
JP2011086467A (ja) 車輌用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7143716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150