JP2020059261A - 生地および遮蔽装置 - Google Patents
生地および遮蔽装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020059261A JP2020059261A JP2018193885A JP2018193885A JP2020059261A JP 2020059261 A JP2020059261 A JP 2020059261A JP 2018193885 A JP2018193885 A JP 2018193885A JP 2018193885 A JP2018193885 A JP 2018193885A JP 2020059261 A JP2020059261 A JP 2020059261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- shielding
- handle portion
- screen
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 129
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 25
- 239000011022 opal Substances 0.000 claims description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
上記課題を解決するための遮蔽装置は、上述のような構成を備えた生地を移動可能な遮蔽材として用いた遮蔽装置であって、前記遮蔽材は室内または室外の何れか一方への透過光を利用して前記一方の側から前記柄部を視認可能とするものである。上記遮蔽装置において、前記遮蔽材は、前後に複数枚並べられており、前後の遮蔽材の前記透光性の高い領域が重なったとき透光状態となり、前後の遮蔽材の前記透光性の高い領域がずれたとき遮光状態となるようにすることもできる。
〔第1実施形態〕
図1に示すように、このロールスクリーン10は、一例として、窓枠に取り付けられ、日射などを遮蔽する遮蔽装置として使用され、また、部屋と階段といった第1空間と第2空間とを仕切り空気の流れなどを遮蔽する遮蔽装置として使用される。このようなロールスクリーン10は、窓枠や天井に設けられた設置部2に取り付けられる。
(1−1)スクリーン12は、中間層を構成する緯糸23の一部がオパール加工によって溶解除去されていることで、周囲の領域よりも高い透光性を有している。したがって、暗い側の面には、透光性の差によって柄部12aを周辺よりも明るく浮き上がらせることができる。
(1−4)柄部12aは、オパール加工によって容易に織組織に設けることができる。
・図3は、経糸を浮き糸としたサテン生地であるが、緯糸を浮き糸としたサテン生地であってもよい。この場合、中間層は、経糸で構成されることになり、当該経糸が常圧カチオン可染ポリエステル繊維を含む糸で構成され、オパール加工によって一部が柄部12aに応じて溶解除去される。
図5に示すように、第2実施形態のスクリーン31は、第1外層を構成する第1生地32と、第2外層を構成する第2生地33と、第1生地32と第2生地33との間に位置する中間層としての第3生地34とを備えている。
(2−1)スクリーン31は、第1生地32と第2生地33と第3生地34とを貼り合わせるだけで簡単に構成することができる。
・第1生地32および第2生地33にも柄部34aがプリントなどによって設けられていてもよい。これにより、スクリーン31は、第1生地32および第2生地33の柄部と第3生地34の柄部34aとの組み合わせでデザイン設計の自由度を高くすることができる。
・遮蔽装置としては、ロールスクリーンの他に、縦型ブラインドの縦型スラットに適用してもよい。また、たくし上げカーテンやプリーツスクリーン、カーテンなどに適用してもよい。
Claims (14)
- 複数の層で構成された生地であって、
中間層は、透光性を異ならせて構成された柄部を備え、
前記柄部は、周辺領域よりも前記透光性の高い領域を設けて構成されている生地。 - 一方の外層側の明るさと他方の外層側の明るさとに差があるときに、暗い方の外層に前記柄部が浮き上がる
請求項1に記載の生地。 - 前記中間層は、溶解除去される繊維を含む織組織であり、前記柄部は、オパール加工により構成されている
請求項1または2に記載の生地。 - 前記柄部は、前記中間層をレーザー加工することによって構成されている
請求項1または2に記載の生地。 - 前記中間層は、平織組織である
請求項1ないし4のうち何れか1項に記載の生地。 - 請求項1ないし請求項5のうち何れか1項に記載の生地を移動可能な遮蔽材として用いた遮蔽装置であって、
前記遮蔽材は室内または室外の何れか一方への透過光を利用して前記一方の側から前記柄部を視認可能とする遮蔽装置。 - 前記遮蔽材は、前後に複数枚並べられており、
前後の遮蔽材の前記透光性の高い領域が重なったとき透光状態となり、
前後の遮蔽材の前記透光性の高い領域がずれたとき遮光状態となる
請求項6に記載の遮蔽装置。 - 第1糸が複数本の第2糸の上を通過した後、1本の前記第2糸の下を通過することを繰り返して織られた生地であって、
前記第2糸の一部の領域は、柄部を構成し、前記柄部は、周辺領域よりも透光性の高い領域を設けて構成されている生地。 - 前記第2糸は、溶解除去される繊維を含む糸であって、前記柄部は、オパール加工により構成されている
請求項8に記載の生地。 - 前記溶解除去される繊維を含む糸は、カチオン可染繊維である
請求項9に記載の生地。 - 前記生地は、サテン生地である
請求項8ないし10のうち何れか1項に記載の生地。 - 請求項8ないし請求項11のうち何れか1項に記載の生地を移動可能な遮蔽材として用いた遮蔽装置であって、
前記遮蔽材は室内または室外の何れか一方への透過光を利用して前記一方の側から前記柄部を視認可能とする遮蔽装置。 - 前記遮蔽材は、前後に複数枚並べられており、
前後の遮蔽材の前記透光性の高い領域が重なったとき透光状態となり、
前後の遮蔽材の前記透光性の高い領域がずれたとき遮光状態となる
請求項12に記載の遮蔽装置。 - 複数の層で構成された生地であって、
中間層は、透光性を異ならせて構成された柄部を備え、
前記柄部は、周辺領域よりも前記透光性の高い領域を設けて構成され、
外層は、前記柄部により生じる凹凸が表面に表れておらず、
一方の外層側の明るさと他方の外層側の明るさとに差があるときに、暗い方の外層に前記柄部が浮き上がって視認可能となる生地。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018193885A JP2020059261A (ja) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | 生地および遮蔽装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018193885A JP2020059261A (ja) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | 生地および遮蔽装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020059261A true JP2020059261A (ja) | 2020-04-16 |
Family
ID=70219925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018193885A Pending JP2020059261A (ja) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | 生地および遮蔽装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020059261A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019138135A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | Ykk Ap株式会社 | スクリーン及びスクリーン装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000034872A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Sanko Seni Kyodo Kumiai | 引上げ式折畳カーテン |
JP2001295156A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-26 | Kawashima Textile Manuf Ltd | 透かし織物 |
JP2001336372A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Kotec Kk | ブラインド用シート材 |
JP2012232438A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Toyobo Specialties Trading Co Ltd | 光透過性シート材及びそれを用いたサンシェード |
JP2013248818A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Hiraoka & Co Ltd | 可撓性複合シート |
JP2018035564A (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 立川ブラインド工業株式会社 | ロールスクリーン |
-
2018
- 2018-10-12 JP JP2018193885A patent/JP2020059261A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000034872A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Sanko Seni Kyodo Kumiai | 引上げ式折畳カーテン |
JP2001295156A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-26 | Kawashima Textile Manuf Ltd | 透かし織物 |
JP2001336372A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Kotec Kk | ブラインド用シート材 |
JP2012232438A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Toyobo Specialties Trading Co Ltd | 光透過性シート材及びそれを用いたサンシェード |
JP2013248818A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Hiraoka & Co Ltd | 可撓性複合シート |
JP2018035564A (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 立川ブラインド工業株式会社 | ロールスクリーン |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019138135A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | Ykk Ap株式会社 | スクリーン及びスクリーン装置 |
JP7168466B2 (ja) | 2018-02-13 | 2022-11-09 | Ykk Ap株式会社 | スクリーン及びスクリーン装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6360385B2 (ja) | 光ファイバー織物 | |
KR100913057B1 (ko) | 차광부와 투과부가 반복된 블라인드지를 이용한 버티컬 블라인드의 제조 방법 및 베니션 블라인드의 제조 방법 | |
JP2008274510A (ja) | 光透過性シート材及びその製造方法 | |
KR101669016B1 (ko) | 블라인드용 커튼지 제조방법 및 커튼지 직물구조 | |
CN113874568A (zh) | 具有织造材料的建筑覆盖物 | |
JP4917694B2 (ja) | 再帰反射織物及び当該織物を用いた再帰反射衣服 | |
JP4340994B2 (ja) | カーテン用遮光織物 | |
JP2020059261A (ja) | 生地および遮蔽装置 | |
TWM588729U (zh) | 具有光透射材料之建築遮蓋物 | |
KR100791759B1 (ko) | 다양한 형상의 타공 무늬를 갖는 이중 롤 블라인드 | |
JP3158587U (ja) | 再帰反射織物及び当該織物を用いた再帰反射衣服 | |
US20130239318A1 (en) | One Way Curtain | |
JP4378379B2 (ja) | 防虫網 | |
JP7637406B2 (ja) | 装飾性遮光織物およびそれを用いたカーテン | |
KR101966007B1 (ko) | 불규칙 빛샘부를 갖는 원단 제직 방법 및 이에 의해 제직된 원단 | |
KR100982888B1 (ko) | 제직과 봉제로 만들어지는 커튼지의 제조 방법 | |
CN212477245U (zh) | 一种窗纱面料 | |
KR200359573Y1 (ko) | 복층식 롤블라인드 | |
JP7041954B2 (ja) | 調光式ロールスクリーン及びその製造方法 | |
JP2018003541A (ja) | ロールスクリーン | |
KR20090041117A (ko) | 블라인드의 블라인드 원단 제조 방법 및 상기 제조방법으로 제조된 블라인드 원단 및 그 블라인드 원단이적용된 블라인드 | |
JP2001061357A (ja) | 遮光シート及び使用方法 | |
CN217597984U (zh) | 一种高放光耐磨网布 | |
KR102564493B1 (ko) | 차광율이 향상되어 퓨어 화이트 컬러를 구현하는 콤비형 암막 블라인드 직물 | |
KR102440983B1 (ko) | 다중구조 블라인드 원단 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230613 |