[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019505660A - 緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤 - Google Patents

緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019505660A
JP2019505660A JP2018562712A JP2018562712A JP2019505660A JP 2019505660 A JP2019505660 A JP 2019505660A JP 2018562712 A JP2018562712 A JP 2018562712A JP 2018562712 A JP2018562712 A JP 2018562712A JP 2019505660 A JP2019505660 A JP 2019505660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic polyurethane
dense
polyurethane
nucleating agent
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018562712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6841847B2 (ja
Inventor
ダボー,ラファエル
ペゼルト,エルマー
ラールマン,ビルテ
ビルゲス,グイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019505660A publication Critical patent/JP2019505660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841847B2 publication Critical patent/JP6841847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3215Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • C08G18/4277Caprolactone and/or substituted caprolactone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4808Mixtures of two or more polyetherdiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7678Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/201Pre-melted polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • C08K3/105Compounds containing metals of Groups 1 to 3 or of Groups 11 to 13 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3437Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/24Crystallisation aids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本発明は緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)の供給工程、核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)の前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)への添加工程であり、前記化合物(N)が固体である工程、並びに前記核形成剤及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)の混合で組成物(I)を得る工程を含む製造方法に関連する。ここで、前記核形成剤は、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される。さらに、少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン及び核形成剤として共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を含み、前記化合物(N)が固体である本発明の組成物、並びに緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての上記の化合物の使用方法に関連する。

Description

本発明は、緻密なポリウレタン(compact polyurethane)(P1)、特に緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、少なくとも1種の緻密なポリウレタン(P1)又は緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)の供給工程、核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)の前記少なくとも1種のポリウレタン(P1)又は前記緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)への添加工程であり、前記化合物(N)が固体である工程、並びに前記核形成剤及び前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)の混合で組成物(I)を得る工程を含む製造方法に関連する。ここで、前記核形成剤は、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される。さらに、少なくとも1種の緻密なポリウレタン及び核形成剤として共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を含み、前記化合物(N)が固体である本発明の組成物、並びに緻密なポリウレタン、特に緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての上記の化合物の使用方法に関連する。
先行技術は、種々の熱可塑性ポリウレタン、特に緻密な熱可塑性ポリウレタンを開示する。前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの特性は、異なる原料(feedstock)の使用によって、或いは添加剤の使用によって広範囲に変化され得る。例えば、EP0199021A2は、核形成剤の使用が、ポリウレタンの結晶化特性に影響を及ぼし得ることを開示する。
多くの用途のために、緻密な熱可塑性ポリウレタンの前記結晶化特性を調節し、同時に機械的特性に悪影響を及ぼさないことが望ましい。
EP0199021A2
したがって、先行技術から進めて、本発明の目的は、単純で安価な方法で得られ、且つその結晶化特性が効率的に調節され得る、緻密な熱可塑性ポリウレタンを含む組成物、又はこの種の組成物の製造方法を提供することである。
この目的は、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密なポリウレタン(P1)、又は緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を、前記少なくとも1種のポリウレタン(P1)又は前記緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程であり、前記化合物(N)が固体である工程、
(iii)前記核形成剤及び前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記核形成剤の総量が、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法によって達成される。
この目的は、本発明に従って、緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)、又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程であり、前記化合物(N)が固体である工程、
(iii)前記核形成剤及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記核形成剤の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法によって特に達成される。
本発明によれば、共役した窒素含有芳香族構造を有する化合物(N)が、核形成剤として使用され、前記化合物(N)は固体である。本発明との関連で、前記化合物(N)は、核形成剤とも称される。この核形成剤は、例えば、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される。
したがって、本発明は、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密なポリウレタン(P1)、又は緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を、前記少なくとも1種のポリウレタン(P1)又は前記緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される前記核形成剤、及び前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択され、使用される前記核形成剤の総量が、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法にも関連する。
したがって、本発明は、さらに、緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)、又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される前記核形成剤、及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択され、使用される前記核形成剤の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法に関連する。
キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体等の共役した窒素含有芳香族構造を有する化合物(N)の着色顔料としての使用は原則として公知である。驚くべきことに、共役した窒素含有芳香族構造を有する固体の化合物は、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の非常に少量で、非極性ポリマーである、緻密な熱可塑性ポリウレタンのための強い核形成剤として使用され得ることが見出された。
特に、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体、特にキナクリドン誘導体からなる群から選択される化合物は、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の非常に少量で、緻密なポリウレタン、特に緻密な熱可塑性ポリウレタンのための強い核形成剤の機能を果たす。
本発明との関連で、緻密なポリウレタンは、前記ポリウレタンが残余の多孔性(residual porosity)を有する場合もあるが、発泡していない(unfoamed)ポリウレタンを意味すると理解される。本発明との関連で、緻密な(発泡していない)ポリウレタンの名目上の密度(nominal density)は、1000〜1250kg/m3の範囲内である。本発明との関連で、緻密なポリウレタンはまた、前記ポリウレタンの名目上の密度の95%〜100%の範囲の密度、好ましくは前記ポリウレタンの名目上の密度の98%〜100%の範囲の密度を有するポリウレタンを意味すると理解される。
本発明との関連で、緻密なポリウレタンは、特に緻密な熱可塑性ポリウレタン、又は緻密な非熱可塑性ポリウレタンを意味すると理解される。例えば、続く注記は、特に明記しない限り、緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び緻密な非熱可塑性ポリウレタンの両方に関連する。
緻密な熱可塑性ポリウレタンを含む本発明の組成物(I)においては、相当する純粋な緻密な熱可塑性ポリウレタンと比較すると、結晶化温度(Tcryst)における上昇が認められる。前記結晶化温度は、TPU融解(TPU melt)、つまり、特に前記熱可塑性ポリウレタンの硬質相が完全に融解している状態から進めて、20℃/分の冷却速度で測定される場合、前記結晶化温度は、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量での本発明の核形成剤を添加しない前記熱可塑性ポリウレタント比較して、好ましくは10℃まで。さらに好ましくは30℃まで、さらに好ましくは50℃まで上昇している。
同時に、本発明との関連で、好ましくは使用される前記ポリウレタンの、特に前記熱可塑性ポリウレタンの分子量に悪影響はない。また、好ましくは、使用される前記ポリウレタンの、特に前記熱可塑性ポリウレタンの機械的特性にも悪影響はない。
本発明の方法は、工程(i)〜(iii)を含む。まず第一に、工程(i)において、緻密なポリウレタン(P1)又は緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)が供給される。次いで、工程(ii)において、上記で定義された核形成剤が、前記少なくとも1種のポリウレタン(P1)又は前記緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加され、使用される前記核形成剤の総量は、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である。工程(iii)において、前記核形成剤及び前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)が混合され、組成物(I)が得られる。
前記添加又は混合工程は、好ましくは物質の混合のために慣例的に使用される装置中で、例えばドラムミキサー中、ミル(mill)中、スクリュー若しくはディスク押出機、ロールミル、又はニーダー中で行なわれる。前記少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)及び前記少なくとも1種の核形成剤は、前記混合装置中で、典型的には高温で、特に、使用される前記緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲内で、互いに混合される。前記混合操作は、一般に0.1〜20MPa(1〜200bar)の圧力で、0.5〜60分の平均滞留時間で行なわれる。前記核形成剤が、前記反応混合物(R−P1)に添加される場合、これは典型的には前記反応混合物(R−P1)の成分が混合される条件下で、本発明に従って行われる。
本発明の方法は、さらなる工程、特に前記組成物(I)の熱処理を含み得る。したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む方法にも関連する。
別の実施形態において、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する前記方法はまた、工程(iv’)及び(v’):
(iv’)前記組成物(I)を、前記ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な軟化を伴う、前記ポリウレタン(P1)の軟化範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v’)前記組成物を冷却する工程、
も含み得る。
本発明との関連で、工程(v)における前記冷却工程は、典型的にはDSC測定にて使用される冷却速度の領域の冷却速度で、例えば、20℃/分の冷却速度で行われる。
工程(iv)において、前記組成物(I)は、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱される。最終的に、工程(v)において、前記組成物(I)は冷却される。
本発明によれば、前記加熱は、当業者に公知の任意の適切な方法で行なわれ得る。好ましくは、前記加熱は、電気加熱、加熱された油又は水を介する加熱、機械的摩擦、せん断、誘導磁場(induction field)、熱風(hot-air)、IR放射又は高エネルギー放射(レーザー)によって行なわれる。
本発明によれば、組成物(I)は工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱される。本発明に従って、適切な熱可塑性ポリウレタンは、例えば、140〜250℃の範囲の融解温度を有する。好ましくは、前記組成物(I)は、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記組成物(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される方法にも関連する。
本発明との関連で、前記融解温度は、20℃/分の加熱速度でのDSCにおいて、第一加熱運転における最大融解吸熱(greatest melting endotherm)を意味すると解される。本発明との関連で、前記融解温度は、前記材料の、60〜100℃の範囲内の温度で、8〜25時間の範囲の期間の熱処理の後に測定される。
好ましくは、前記緻密な熱可塑性ポリウレタンは、60〜100℃の範囲内の温度で、8〜25時間の範囲の期間の熱処理の後、100〜260℃の範囲、さらに好ましくは140〜250℃の範囲、さらに好ましくは160〜240℃の範囲の温度で、20℃/分の加熱速度でのDSCにおける第一の加熱運転において、その最大融解吸熱を有する。本発明との関連で、前記融解温度は、特に明記しない限り、予備乾燥した(predried)試料で、DSCによって測定される。
本発明との関連で、前記ポリウレタン(P1)は、非架橋であっても、部分的に架橋されていても、又は完全に架橋されていてもよい。
本発明に従う方法は、さらなる工程、例えば成形工程を含み得る。本発明によれば、前記方法の個々の工程を組み合わせることも可能であり、例えば、前記混合工程及び前記加熱工程が押出機中で行なわれ得る。さらなる適切な方法は、例えば、射出成形法、又は膜(film)又は繊維製造法である。
驚くべきことに、特に、使用される前記核形成剤、特に前記キナクリドン誘導体、前記ジケトピロロピロール及び前記フタロシアニンの量は、強い核形成効果を有することが見出された。さらに、使用される量が少量であるため、前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの他の特性における低下は、たとえあったとしても、僅かな程度のみである。
好ましくは、使用される化合物(N)の総量は、前記ポリウレタン(P1)に基づいて、0.02質量%〜1.0質量%の範囲、好ましくは、いずれの場合にも前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.03質量%〜0.5質量%の範囲、さらに好ましくは0.05質量%〜0.3質量%の範囲、例えば0.08質量%〜0.25質量%の範囲、特に好ましくは0.1質量%〜0.2質量%の範囲である。
好ましくは、例えば、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択され、使用される前記核形成剤の総量が、前記ポリウレタン(P1)に基づいて、0.02質量%〜1.0質量%の範囲、好ましくは、いずれの場合にも前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.03質量%〜0.5質量%の範囲、さらに好ましくは0.05質量%〜0.3質量%の範囲、例えば0.08質量%〜0.25質量%の範囲、特に好ましくは0.1質量%〜0.2質量%の範囲である。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、使用される前記核形成剤の総量が、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である方法にも関連する。
本発明によれば、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)は、核形成剤として使用され、前記化合物(N)は固体である。例えば、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される核形成剤が使用される。これらの化合物は、芳香族系を有する。本発明との関連で、特に適切な化合物は、有機顔料として使用されるものである。そのような生成物は、コーティング又はプラスチックの着色のための先行技術の一部を形成する。詳細なリストは、参考文献「Lehrbuch der Lacke und Beschichtungen」 [塗装及びコーティングの教科書(Textbook of Paints and Coatings)]Hans Kittel著、第5巻(5.Pigmente, Fuellstoffe und Farbmetrik[顔料、充填剤及び比色分析(Pigments, Fillers and Colorimetry)]/Juergen Spille編)、5.4章、2003、ISBN 3−7776−1015−1に見出され得る。
適切な核形成剤は、例えば、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体であることが見出された。本発明との関連で、特に適切な核形成剤は、キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される化合物である。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記核形成剤が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される方法にも関連する。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記核形成剤が、キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される方法にも関連する。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密なポリウレタン(P1)又は緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を、前記少なくとも1種のポリウレタン(P1)又は前記緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される前記核形成剤、並びに前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択され、使用される前記核形成剤の総量が、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法にも関連する。
本発明に従って、適切な化合物の例は、対応するカラーインデックス(C.I.)を有する以下のファミリーである。
・モノアゾ:非レーキ化イエロー(non-laked yellow)1、3、5、6、60、65、73、74、75、97、98、111、116、オレンジ1;レーキ化イエロー(laked yellow)113、168、169、183、190、191;
・ペリレン レッド123、149、178、179、190、224及びバイオレット29;
・フタロシアニン ブルー15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、68及びグリーン7、36;
・キナクリドン オレンジ48、49、レッド122、192、202、206、207、209、バイオレット19、30、42;
・ジケトピロロピロール レッド254、255;
・イソインドリン/オン(isoindolines/ones) イエロー110、139、173、185、オレンジ61、66、69、レッドg260及びブラウン38。
原則として、核形成剤として使用される前記化合物はまた、例えば、前記緻密なポリウレタンとの混和性を改善するために、さらに処理を受け得る。したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、粉砕(grinding)を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集(floculation)若しくは塊形成(lump formation)を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている核形成剤が使用される方法にも関連する。
典型的には、前記核形成剤は、本発明との関連で、固体形態で使用される。好ましくは、前記少なくとも1種の核形成剤は、高い比表面積(典型的にはISO9277に従って気体吸着BET法によって測定される)、例えば10m2〜150m2/gの範囲の比表面積、好ましくは35m2/gより大きい、さらに好ましくは55m2/gより大きい比表面積を有する。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記核形成剤が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される方法にも関連する。
本発明によれば、一実施形態において、少なくとも1種のキナクリドン誘導体が核形成剤として使用される。適切な化合物は、それ自体当業者に公知であり、より大きい量で着色顔料としても使用される。適切なキナクリドン誘導体は、例えば、置換又は非置換キナクリドン誘導体、置換又は非置換ジヒドロキナクリドン誘導体、及び置換又は非置換キナクリドンキノン誘導体である。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記キナクリドン誘導体が、式(I)のキナクリドン誘導体、式(II)のジヒドロキナクリドン誘導体、及び式(III)のキナクリドンキノン誘導体:
Figure 2019505660
[式中、R1及びR2は、フッ素、塩素、臭素、C1〜C6−アルキル、又はC1〜C6−アルコキシからなる群から独立して選択され、n及びmは、独立して0〜4の整数である。n及びmは、好ましくは、独立して0又は1である。]
からなる群から選択される方法にも関連する。
本発明によれば、2種以上のキナクリドン誘導体の混合物を使用することも可能である。
本発明によれば、使用される前記キナクリドン誘導体は、異なる置換基を有し得る。ハロゲン置換基又はアルキル置換基を有する、例えば、塩素又はメチル置換基を有するキナクリドン誘導体を使用することが好ましい。適切な化合物は、例えば、以下の構造:
Figure 2019505660
[式中、R1、R2、n及びmは、上記で定義した通りである。]
を有する化合物である。
本発明によれば、前記少なくとも1種のキナクリドン誘導体は、例えば、前記少なくとも1種のポリウレタンとの混和性を改善するために、さらに処理を受け得る。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作(例えば、成長抑制剤(growth inhibitor))、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記キナクリドン誘導体が使用される方法にも関連する。
好ましくは、前記少なくとも1種のキナクリドン誘導体は、高い比表面積(典型的にはISO9277に従って気体吸着BET法によって測定される)、例えば10m2〜150m2/gの範囲の比表面積、好ましくは35m2/gより大きい、さらに好ましくは55m2/gより大きい比表面積を有する。したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記キナクリドン誘導体が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される方法にも関連する。
本発明によれば、さらなる実施形態において、少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体が核形成剤として使用される。適切な化合物は、それ自体当業者に公知であり、より大きい量で着色顔料としても使用される。
したがって、本発明はまた、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密なポリウレタン(P1)、又は緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体を、前記少なくとも1種のポリウレタン(P1)又は前記緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記ジケトピロロピロール誘導体及び前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記ジケトピロロピロール誘導体の総量が、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法にも関連する。
さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記ジケトピロロピロール誘導体が、式(IV)のジケトピロロピロール誘導体:
Figure 2019505660

[R1及びR2は、水素、C1〜C18−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル、シアノ又はハロゲンからなる群から独立して選択され、R3及びR4もまた、水素、C1〜C18−アルキル、C3〜C12−アルケニル、C3〜C5−アルキニル、C2〜C5−アルキニル、C2〜C5−アルコキシカルボニル、カルバモイル、C2〜C13−アルキル、C1〜C4−アルコキシカルボニル、フェニル、又は塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、トリフルオロメチル若しくはニトロで置換されたフェニルからなる群から独立して選択される。]
からなる群から選択される方法にも関連する。
本発明によれば、2種以上のジケトピロロピロール誘導体の混合物を使用することも可能である。
本発明によれば、使用される前記ジケトピロロピロール誘導体は、異なる置換基を有し得る。ハロゲン置換基又は芳香族置換基を有する、例えば、塩素又はフェニル置換基を有するジケトピロロピロール誘導体を使用することが好ましい。適切な化合物は、例えば、以下の構造:
Figure 2019505660
を有する化合物である。
本発明によれば、ジケトピロロピロール誘導体は、例えば、前記少なくとも1種のポリウレタンとの混和性を改善するために、さらに少なくとも1工程の処理を受け得る。
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作(例えば、成長抑制剤(growth inhibitor))、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記ジケトピロロピロール誘導体が使用される方法にも関連する。
好ましくは、前記少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体は、高い比表面積(典型的にはISO9277に従って気体吸着BET法によって測定される)、例えば10m2〜150m2/gの範囲の比表面積、好ましくは35m2/gより大きい、さらに好ましくは55m2/gより大きい比表面積を有する。したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記ジケトピロロピロール誘導体が、10m2/g〜150m2/gの範囲の、さらに好ましくは50m2/gより大きい比表面積を有する固体形態で使用される方法にも関連する。
好ましくは、前記ジケトピロロピロール誘導体は、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.02質量%〜1.0質量%の範囲内、さらに好ましくは、いずれの場合にも前記熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲の量で使用される。
本発明によれば、核形成剤として、フタロシアニンを使用することも可能である。したがって、本発明はまた、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密なポリウレタン(P1)、又は緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のフタロシアニン誘導体を、前記少なくとも1種のポリウレタン(P1)又は前記緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記フタロシアニン誘導体及び前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記フタロシアニン誘導体の総量が、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法にも関連する。
さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記フタロシアニン誘導体が、アルミニウムフタロシアニン、ニッケルフタロシアニン、コバルトフタロシアニン、鉄フタロシアニン、亜鉛フタロシアニン、銅フタロシアニン、ポリクロロ銅フタロシアニン、ヘキサデカクロロフタロシアニン、ヘキサデカブロモフタロシアニン、及びマンガンフタロシアニン、並びにそれらの誘導体からなる群から選択される方法にも関連する。
例えば、本発明との関連で、以下のフタロシアニン又はその誘導体:
・アルミニウムフタロシアニン、例えばCAS番号:14154−42−8、
・ニッケルフタロシアニン、例えばCAS番号:14055−02−8、
・コバルトフタロシアニン、例えばCAS番号:3317−67−7、
・鉄フタロシアニン、例えばCAS番号:132−16−1、
・亜鉛フタロシアニン、例えばCAS番号:14320−04−08、
・銅フタロシアニン、例えばCAS番号:147−14−8、
・ポリクロロ銅フタロシアニン、例えばCAS番号:1328−53−6、
・ヘキサデカクロロフタロシアニン、例えばCAS番号:28888−81−5、
・ヘキサデカブロモフタロシアニン、例えばCAS番号:28746−04−5、
・マンガンフタロシアニン、例えばCAS番号:14325−24−7、
を使用することが可能である。
本発明との関連で、以下の構造:
Figure 2019505660
を有する銅フタロシアニン又はその誘導体が好ましい。
本発明との関連で、用語「緻密なポリウレタン」は、緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び緻密な非熱可塑性ポリウレタンの両方を包含する。
本発明に従って使用される緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)は、任意の標準の緻密な熱可塑性ポリウレタンであり得る。本発明との関連で、異なる緻密な熱可塑性ポリウレタンの混合物を使用することも可能である。本発明に従って使用される緻密な非熱可塑性ポリウレタン(P1)は、任意の標準の緻密な非熱可塑性ポリウレタンであり得る。本発明との関連で、異なる緻密な非熱可塑性ポリウレタンの混合物を使用することも可能である。
緻密な非熱可塑性ポリウレタンは、例えば、キャストエラストマー(cast elastomer)を含む部分的に架橋された、又は架橋されたポリウレタンであり得る。それらの架橋結合のため、キャストエラストマーは、非常に低い軟質相のTgを有し、熱可塑性ポリウレタンより良好な熱安定性を有する。
緻密な熱可塑性ポリウレタンは、典型的には少なくとも1種のポリオール組成物、少なくとも1種の鎖延長剤、及び少なくとも1種のポリイソシアネート組成物によって製造される。したがって、緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)は、典型的には少なくとも1種のポリオール組成物、少なくとも1種の鎖延長剤、及び少なくとも1種のポリイソシアネート組成物を含む。本発明との関連で、前記核形成剤を、例えば、前記ポリオール組成物に添加することが可能である。同様に、前記核形成剤を、全ての成分の添加の後に、すなわち、さらに具体的には前記ポリオール組成物及び前記イソシアネート組成物の混合の後に、前記反応混合物に添加することも可能である。
熱可塑性ポリウレタンの製造法ための適切なポリオール組成物は、原則として当業者に公知である。適切なポリオールは、例えば、ポリエーテルオール、ポリエステルオール、ポリカーボネートアルコール及びハイブリッドポリオールからなる群から選択され、好ましくはポリエーテルオール及びポリエステルオールからなる群から選択される。ポリエステルポリオール、例えば、アジピン酸及びジオールに基づくポリエステルポリオールが特に好ましい。適切なジオールは、特にブタン−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール又はこれらの化合物の混合物である。
この種のポリオールは、当業者に公知であり、例えば、「Kunststoffhandbuch [プラスチックハンドブック(Plastic Handbook)]、第7巻、Polyurethane [ポリウレタン(Polyurethanes)]」、Carl Hanser Verlag、第3版、1993年、3.1章に記載される。ポリオールとしてポリエーテルオール又はポリエステルオールを使用することが、特に好ましい。同様に、ポリカーボネートを使用することも可能である。本発明との関連で、コポリマーも使用され得る。本発明に従って使用されるポリオールの数平均分子量は、好ましくは0.5×103g/mol〜8×103g/mol、好ましくは0.6×103g/mol〜5×103g/nol、特に0.8×103〜3×103g/molである。
本発明に従って、好ましいポリエーテルオールは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール及びポリテトラヒドロフランである。
好ましくは、使用される前記ポリオールは、1.8〜2.3、好ましくは1.9〜2.2、特に2の平均OH官能価を有する。好ましくは、本発明に従って、使用される前記ポリオールは、専ら第1級ヒドロキシル基のみを有する。
本発明によれば、前記ポリオールは、純水な形態で、又は前記ポリオール及び少なくとも1種の溶媒を含む組成物の形態で使用され得る。適切な溶媒は、それ自体当業者に公知である。
熱可塑性ポリウレタンの製造のため、鎖延長剤を使用することも可能であるが、異なる鎖延長剤の混合物を使用することも可能である。
使用される鎖延長剤は、典型的にはヒドロキシル又はアミノ基を有する、特に2個のヒドロキシル又はアミノ基を有する化合物であり得る。しかしながら、本発明によれば、異なる化合物の混合物を鎖延長剤として使用することも可能である。本発明によれば、前記混合物の平均官能価は2である。
本発明によれば、鎖延長剤としてヒドロキシル基を有する化合物、特にジオールを使用することが好ましい。好ましくは50g/mol〜220g/molの分子量を有する脂肪族、芳香脂肪族、芳香族及び/又は脂環式ジオールを使用することが可能である。アルキレン基中に2〜10個の炭素原子を有するアルカンジオール、特にジ−、トリ−、テトラ−、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−、オクタ−、ノナ−及び/又はデカアルキレングリコールが好ましい。本発明のため、1,2−エチレングリコール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオールが特に好ましい。ヒドロキシキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル等の芳香族化合物を使用することも可能である。
本発明によれば、アミノ基を有する化合物、例えばジアミンを使用することも可能である。同様に、ジオール及びジアミンの混合物を使用することも可能である。
前記鎖延長剤は、好ましくは220g/mol未満の分子量Mwを有するジオールである。本発明によれば、220g/mol未満の分子量Mwを有する1種のみのジオールを、前記熱可塑性ポリウレタンの製造のために使用することが可能である。
さらなる実施形態において、前記鎖延長剤は、ブタン−1,4−ジオール及びヒドロキシキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテルからなる群から選択される。
さらに、少なくとも1種のポリイソシアネートが、前記熱可塑性ポリウレタンの製造のために使用され得。本発明によれば、2種以上のポリイソシアネートの混合物を使用することも可能である。
本発明との関連で、好ましいポリイソシアネートは、ジイソシアネート、特に脂肪族又は芳香族ジイソシアネート、さらに好ましくは芳香族ジイソシアネートである。
したがって、さらなる実施形態において、本発明は、上記の通りの方法であって、前記ポリイソシアネートが、芳香族ジイソシアネートである方法に関連する。
さらに、本発明との関連で、先行する反応工程において、一部のOH成分がイソシアネートと反応された、予備反応した(prereacted)プレポリマーを使用することが可能である。これらのプレポリマーは、さらなる工程、実際のポリマー反応において、残存するOH成分によって反応され、その結果、前記熱可塑性ポリウレタンを形成する。前記プレポリマーの使用は、第2級アルコール基を有するOH成分を使用することも可能にする。
使用される脂肪族ジイソシアネートは、慣例の脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネート、例えば、トリ−、テトラ−、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−及び/又はオクタメチレンジイソシアネート、2−メチルペンタメチレン1,5−ジイソシアネート、2−エチルテトラメチレン1,4−ジイソシアネート、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート(HDI)、ペンタメチレン1,5−ジイソシアネート、ブチレン−1,4−ジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、1,4−及び/又は1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、シクロヘキサン1,4−ジイソシアネート、1−メチルシクロヘキサン2,4−及び/又は2,6−ジイソシアネート、メチレンジシクロヘキシル4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−ジイソシアネート(H12MDI)である。
好ましい脂肪族ポリイソシアネートは、ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート(HDI)、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン及びメチレンジシクロヘキシル4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−ジイソシアネート(H12MDI)であり、メチレンジシクロヘキシル4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−ジイソシアネート(H12MDI)並びに1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン又はそれらの混合物が、特に好ましい。
したがって、さらなる実施形態において、本発明は、上記の通りの方法であって、前記ポリイソシアネートが、メチレンジシクロヘキシル4,4’−、2,4’−及び/又は2,2’−ジイソシアネート(H12MDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)並びに1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)又はそれらの混合物からなる群から選択される方法に関連する。
適切な芳香族ジイソシアネートは、特にジフェニルメタン2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ナフチレン1,5−ジイソシアネート(NDI)、トリレン2,4−及び/又は2,6−ジイソシアネート(TDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル(TODI)、p−フェニレンジイソシアネート(PDI)、ジフェニルエタン4,4’−ジイソシアネート(EDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジメチルジフェニル3,3’−ジイソシアネート、ジフェニルエタン1,2−ジイソシアネート及び/又はフェニレンジイソシアネートである。
好ましい芳香族ポリイソシアネートは、ジフェニルメタン2,2’−、2,4’−及び/又は4,4’−ジイソシアネート(MDI)並びにそれらの混合物である。
官能価がより高いイソシアネートの好ましい例は、トリイソシアネート、例えばトリフェニルメタン4,4’,4”−トリイソシアネート、さらには上記ジイソシアネートのシアヌレート(cyanurate)、及びジイソシアネートと水との部分反応によって得られるオリゴマー、例えば上記ジイソシアネートのビウレット、さらにはセミブロック化(semiblocked)ジイソシアネートと、平均2より多い、好ましくは3より多いヒドロキシル基を有するポリオールとの制御された反応によって得られるオリゴマーである。
本発明によれば、前記ポリイソシアネートは、純粋な形態で、又は前記ポリイソシアネート及び少なくとも1種の溶媒を含む組成物の形態で使用され得る。適切な溶媒は当業者に公知である。適切な例は、酢酸エチル、メチルエチルケトン及び炭化水素等の非反応性溶媒である。
本発明によれば、前記少なくとも1種の脂肪族ポリイソシアネート、前記少なくとも1種の鎖延長剤、及び少なくとも1種のポリマー組成物の反応において、さらなる原料、例えば触媒又は助剤及び添加剤を添加することが可能である。
適切な助剤及び添加剤は、それ自体当業者に公知である。例としては、界面活性物質、難燃剤、核形成剤、酸化安定剤、酸化防止剤、潤滑剤及び離型助剤、染料及び顔料、例えば、加水分解、光、熱又は変色に対する安定剤、無機及び/又は有機充填剤、繊維、補強剤並びに可塑剤を含む。適切な助剤及び添加剤は、例えば、Kunststoffhandbuch[プラスチックハンドブック(Plastics Handbook)]、第7巻、Vieweg and Hoechtlen、Carl Hanser Verlag、Munich、1966年(103−113頁)に見出され得る。
同様に、原則として、適切な触媒は当業者に公知である。
本発明によれば、前記核形成剤を、さらなる添加剤、例えばワックスと組み合わせて使用することが特に可能である
したがって、さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通り、緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、前記核形成剤が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される方法にも関連する。
上述の添加剤に加えて、適切な添加剤が、例えば、DE19735974A1、特に9頁62行〜12頁4行に開示されている。本発明との関連で使用される添加剤は、例えば、酸化防止剤、光安定剤、金属不活性化剤、安定剤、充填剤、難燃剤、可塑剤、離型剤、ワックス、発泡剤、さらなる核形成剤、加工剤、染料、顔料又は少なくとも2種の添加剤の組み合わせから選択される。
好ましい共添加剤(co-additives)は、ワックスである。本発明に従う適切なワックスは、以下の主な特徴:20℃で混練可能であること;堅い〜脆い硬度(firm to brittle hardness);粗い〜微細な結晶性で(coatsely to finely crystalline)、半透明又は不透明であるがガラス質ではないこと;40℃を超える温度で分解せずに融解すること;融点の直上の温度でも比較的低粘度であること;穏やかな圧力下で研磨可能であることが注目すべき点である。
使用されるワックスは、天然ワックス又は合成ワックスであり得る。前記天然ワックスは、化石ワックス又は非化石ワックスである。前記化石ワックスは、油(オゾケライト、マクロ結晶パラフィンワックス、微結晶パラフィンワックス)、又は褐炭若しくは泥炭(酸、エステル若しくは加水分解された誘導体を有するモンタンワックス)に由来する。前記非化石ワックスは、動物ワックス(蜜ろう、セラックワックス、羊毛ワックス)又は植物ワックス(カルナバワックス、カンデリラワックス、ライスワックス)のいずれかである。前記合成ワックスは、部分的に合成(脂肪酸アミドワックス、例えばエチレンビスステアルアミド若しくはエルカミド)又は完全に合成(ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックスを含むポリオレフィンワックス)、Fisher−Tropschワックス、又は極性合成ワックス(酸化PEワックス、グラフト化若しくはその他の変性POワックス、コポリマー)である。エステル及びアミドワックスが好ましい。
本発明はまた、少なくとも1種の緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン、及び核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を含む組成物であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記核形成剤が、前記熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物にも関連する。
本発明はさらに、少なくとも1種の緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン、並びにキナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を含む組成物であって、前記核形成剤が、前記熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物に関連する。
本発明はまた、緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種の核形成剤を少なくとも含む、本発明の方法によって得られた、又は得られる組成物にも関連する。本発明はさらに、緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン、並びにキナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を少なくとも含む、本発明の方法によって得られた、又は得られる組成物に関連する。
本発明は、例えば、上記の通り、少なくとも1種の緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のキナクリドン誘導体を含む組成物、並びにそのような組成物から製造され得る成形体に関連する。
本発明はまた、上記の通り、少なくとも1種の緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体を含む組成物、並びにそのような組成物から製造され得る成形体にも関連する。
本発明はまた、上記の通り、少なくとも1種の緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のフタロシアニン導体を含む組成物、並びにそのような組成物から製造され得る成形体にも関連する。
本発明はまた、緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)の使用方法であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記核形成剤が、前記熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法にも関連する。例えば、本発明は、緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としてのキナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の使用方法であって、前記化合物が、前記熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法に関連する。
したがって、本発明はまた、緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としてのキナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の使用方法であって、キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される前記化合物が、前記熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法にも関連する。
好ましくは、前記核形成剤は、前記熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.02質量%〜1.0質量%の範囲の量で、さらに好ましくは、いずれの場合にも前記熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲の量で、さらに好ましくは0.05質量%〜0.1質量%の範囲の量で、さらに好ましくは0.06質量%〜0.08質量%の範囲の量で使用される。
驚くべきことに、熱可塑性ポリウレタンの場合は、少なくとも1種の化合(N)が使用された場合、結晶化温度の上昇が観察された。本発明はまた、緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)の使用方法であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法にも関連する。
本発明はさらに、緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるためのキナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤の使用方法であって、前記核形成剤が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲内の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法にも関連する。
本発明はさらにまた、熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるためのキナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される化合物の使用方法であって、前記核形成剤が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲内の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法にも関連する。
DSCにおける直後の第二の加熱運転において、結晶化の上昇のため、より高い温度まで融解しない硬質相が検出可能であったことが観察された。
さらなる実施形態において、本発明はまた、上記の通りの使用方法であって、前記核形成剤が、カーボンブラック及びワックス系離型剤から選択されるさらなる添加剤と組み合わせて使用される使用方法にも関連する。
例えば、前記核形成剤は、0.01質量%〜2質量%の範囲、好ましくは0.04質量%〜0.3質量%の範囲の濃度で、例えば、0.01質量%〜3質量%の範囲、好ましくは0.05質量%〜1質量%の範囲の濃度のカーボンブラックと組み合わせて、例えば、0.01質量%〜5質量%の範囲、好ましくは0.05質量%〜2質量%の範囲の濃度のワックス系離型剤と組み合わせて使用される。
本発明によれば、前記緻密な熱可塑性又は非熱可塑性ポリウレタンは、キャストエラストマーであり得る。
本発明の製品は、例えば、織物、スポーツ及びレジャー産業、医学、自動車分野、又は機械工学及び工具製造分野等の多くの分野で使用される。典型的な成形品は、ケーブル、プロフィル(profile)、チューブ、ホース、歯付きベルト(toothed belt)、スクレーパー、ヒンジ、リップシール、膜、箔、履物の部品、スキーブーツシェル、スノーボードブーツシェル、整形外科用品、制御ケーブル、バッテリーケーブル、電気機器用のトレーリングケーブル、操作装置用のインレット、繊維、弾性テープ、キックボードロール、ローラケートシェル、マストアダプターの部品、スキーの先端及び端部(tip and end)、レール下張り(rail underlay)、コンベアロール、ガイドロール、シールである。
特に、ポリウレタンエラストマーは、工業用途のために製造されるシール、結合要素(coupling element)、薄膜(membrane)、ロール及び駆動要素(drive element)、或いは織物繊維に使用される。キャストポリウレタンエラストマーは、例えば、ロール、篩、フィルター並びに工業用及びスポーツ用床の製造に使用される。
可能性のある用途の例は、機械工学におけるPURスプリング、印刷機の圧縮ストリップ及び切断ストリップ、ホイールリム(トゥイール(tweel))、ホイール及びロール、弾性カップリング用のスプロケット、計測ロッドベッド(metering rod bed)シール(固体及びマイクロセルラー(microcellular))、ピボットライナー(pivot liner)、ダンパー及び緩衝材(buffer)、ホイスト及びハーネスの外装、布地コーティング、コンベヤベルトのコーティング、衝撃保護要素、工業用エッジプロテクター、ポンプ要素およびポンプ筐体、屋外パイプコーティング、コンテナライニング、車両フロアマット、ピッグ(pig)、サイクロン、重負荷ロール(heavy-load rall)、偏向プーリー(deflection pulley)、ガイドプーリー、ガイドロール及び固定ローラー、アイドラープーリー、コンベアベルトの特殊コーティング、耐加水分解性且つ耐摩耗性シュート(chute)コーティング、トラック積載面のコーティング、フェンダー、クラッチ部品、ブイコーティング、インラインスケートホイール、特殊ローラー、高性能ポンプ要素、磨耗性バルク材料用の篩、スクレーパー及びブレードバー、輸送スター(star)及びロール、ロールコーティング、建設重機(heavy construction machinery)用のフロア保護マット、ケーシング部品、デバリングドラムのコーティングも含む。さらなる用途は、例えば、US2014/170352又はUS2009/0076239に記載されている。
さらに、本発明の製品は、レインウェア用の通気性膜のための微細発泡体(microfoam)として使用され得る。それらは同様に、高い体磨耗性を必要とする用途に適切である。例えば、ポリウレタンホースを通したバルク品の輸送において、又はパイプ及びパイプ継ぎ手における保護コーティングとして、或いは試作品(prototype)及び見本(specimen)の創出において、並びに鋳造工業(founry industry)においてである。ここで、ポリウレタン製の製品は、多くの種類のモデル及び道具を製造するために使用されるが、量産部品を製造するためにも使用される。
原則として、前記成形体は、全ての可能性のある形の成形体、例えば膜及びその他の成形体(プロフィル、繊維、膜)等の押出製品(extrusion product)、又は射出成形製品(injection-molded product)であり得る。
本発明に従って達成される効果は、例えば、比較的高い壁厚を有するか、又は射出成形プロセスにおける特定の温度制御を伴う成形体の製造において生じるような長期間の冷却時間の場合に、特に明らかに得られる。したがって、ここで、本発明の組成物は、特にサイクル時間における本発明の改善が重要であることから、特に高い層厚又は壁厚を有する成形体の製造のために特に有利である。本発明との関連で、高い層厚又は壁厚は、例えば、4mm以上、特に8mm以上の壁厚を意味すると理解される。
本発明のさらなる形態は、特許請求の範囲及び実施例から明らかである。当然のことながら、上述され、且つ以下で説明される本発明の対象物/方法/使用方法の特徴が、いずれの場合にも、特定された組み合わせだけでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、他の組み合わせも使用され得る。したがって、例えば、好ましい特徴と特に好ましい特徴との組み合わせとの組み合わせ、又は好ましい特徴と特に好ましい特徴等でさらに特徴付けられていない特徴との組み合わせもまた、この組み合わせが明示的に言及されていなくても、暗黙的に包含される。
以下に、本発明の実例となる実施形態を詳述するが、これらは本発明を限定するものではない。さらに具体的には、本発明はまた、従属する参考文献、及びそれにより以下で特定される組み合わせに由来するそれらの実施形態も包含する。
1.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)、又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される前記核形成剤、及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択され、使用される前記核形成剤の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
2.記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態1に記載の方法。
3.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態2に記載の方法。
4.キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択され、使用される前記核形成剤の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態1〜3のいずれかに記載の方法。
5.前記核形成剤が、キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される実施形態1〜4のいずれかに記載の方法。
6.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される核形成剤が使用される実施形態1〜5のいずれかに記載の方法。
7.前記核形成剤が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される実施形態1〜6のいずれかに記載の方法。
8.前記核形成剤が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態1〜6のいずれかに記載の方法。
9.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、並びにキナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を含む組成物であって、前記核形成剤が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物。
10.緻密な熱可塑性ポリウレタン、並びにキナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を少なくとも含む、実施形態1〜8のいずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
11.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としてのキナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の使用方法であって、前記化合物が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
12.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるためのキナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤の使用方法であって、前記核形成剤が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲内の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
13.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される前記核形成剤、並びに前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択され、使用される前記核形成剤の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
14.前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態13に記載の方法。
15.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態14に記載の方法。
16.キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択され、使用される前記核形成剤の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態13〜15のいずれかに記載の方法。
17.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている、キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される核形成剤が使用される実施形態13〜16のいずれかに記載の方法。
18.前記核形成剤が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される実施形態13〜17のいずれかに記載の方法。
19.前記核形成剤が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態13〜18のいずれかに記載の方法。
20.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、並びにキナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を含む組成物であって、前記核形成剤が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物。
21.緻密な熱可塑性ポリウレタン、並びにキナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤を少なくとも含む、実施形態13〜19のいずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
22.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としてのキナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の使用方法であって、前記化合物が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
23.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるためのキナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の核形成剤の使用方法であって、前記核形成剤が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲内の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
24.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のキナクリドン誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記キナクリドン誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記キナクリドン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
25.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のキナクリドン誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)に添加する工程、
(iii)前記キナクリドン誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記キナクリドン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
26.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための少なくとも1種の反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のキナクリドン誘導体を、緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための前記少なくとも1種の反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記キナクリドン誘導体及び前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記キナクリドン誘導体の総量が、前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
27.前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態24〜26のいずれかに記載の方法。
28.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態27に記載の方法。
29.使用される前記キナクリドン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態24〜28のいずれかに記載の方法。
30.前記キナクリドン誘導体が、式(I)のキナクリドン誘導体、式(II)のジヒドロキナクリドン誘導体、及び式(III)のキナクリドンキノン誘導体:
Figure 2019505660
[式中、R1及びR2は、フッ素、塩素、臭素、C1〜C6−アルキル、又はC1〜C6−アルコキシからなる群から独立して選択され、n及びmは、独立して0〜4の整数である。]
からなる群から選択される実施形態24〜29のいずれかに記載の方法。
31.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記キナクリドン誘導体が使用される実施形態24〜30のいずれかに記載の方法。
32.前記キナクリドン誘導体が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される実施形態24〜31のいずれかに記載の方法。
33.前記キナクリドン誘導体が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態24〜32のいずれかに記載の方法。
34.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のキナクリドン誘導体を含む組成物であって、前記キナクリドン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物。
35.緻密な熱可塑性ポリウレタンを少なくとも含む、実施形態24〜33のいずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
36.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての少なくとも1種のキナクリドン誘導体の使用方法であって、前記キナクリドン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
37.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための少なくとも1種のキナクリドン誘導体の使用方法であって、前記キナクリドン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
38.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のフタロシアニン誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記フタロシアニン誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記フタロシアニン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
39.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のフタロシアニン誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)に添加する工程、
(iii)前記フタロシアニン誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記フタロシアニン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
40.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための少なくとも1種の反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のフタロシアニン誘導体を、緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための前記少なくとも1種の反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記フタロシアニン誘導体及び前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記フタロシアニン誘導体の総量が、前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
41.前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態38〜40のいずれかに記載の方法。
42.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態41に記載の方法。
43.使用される前記フタロシアニン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態38〜42のいずれかに記載の方法。
44.前記フタロシアニン誘導体が、アルミニウムフタロシアニン、ニッケルフタロシアニン、コバルトフタロシアニン、鉄フタロシアニン、亜鉛フタロシアニン、銅フタロシアニン、ポリクロロ銅フタロシアニン、ヘキサデカクロロフタロシアニン、ヘキサデカブロモフタロシアニン、及びマンガンフタロシアニン、並びにそれらの誘導体からなる群から選択される実施形態38〜43のいずれかに記載の方法。
45.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記フタロシアニン誘導体が使用される実施形態38〜44のいずれかに記載の方法。
46.前記フタロシアニン誘導体が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される実施形態38〜45のいずれかに記載の方法。
47.前記フタロシアニン誘導体が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態38〜46のいずれかに記載の方法。
48.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のフタロシアニン誘導体を含む組成物であって、前記フタロシアニン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物。
49.緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のフタロシアニン誘導体を少なくとも含む、実施形態38〜47のいずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
50.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての少なくとも1種のフタロシアニン誘導体の使用方法であって、前記フタロシアニン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
51.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための少なくとも1種のフタロシアニン誘導体の使用方法であって、前記フタロシアニン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
52.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のイソインドリン誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記イソインドリン誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記イソインドリン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
53.前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態52に記載の方法。
54.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態53に記載の方法。
55.使用される前記イソインドリン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態52〜54のいずれかに記載の方法。
56.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記イソインドリン誘導体が使用される実施形態52〜55のいずれかに記載の方法。
57.前記イソインドリン誘導体が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される実施形態52〜56のいずれかに記載の方法。
58.前記イソインドリン誘導体が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態52〜57のいずれかに記載の方法。
59.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のイソインドリン誘導体を含む組成物であって、前記イソインドリン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物。
60.緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のイソインドリン誘導体を少なくとも含む、実施形態52〜58のいずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
61.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての少なくとも1種のイソインドリン誘導体の使用方法であって、前記イソインドリン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
62.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための少なくとも1種のイソインドリン誘導体の使用方法であって、前記イソインドリン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
63.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記ジケトピロロピロール誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記ジケトピロロピロール誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
64.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)に添加する工程、
(iii)前記ジケトピロロピロール誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記ジケトピロロピロール誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
65.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための少なくとも1種の反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体を、緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための前記少なくとも1種の反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記ジケトピロロピロール誘導体及び前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記ジケトピロロピロール誘導体の総量が、前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
66.前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態63〜65のいずれかに記載の方法。
67.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態66に記載の方法。
68.使用される前記ジケトピロロピロール誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態63〜67のいずれかに記載の方法。
69.前記ジケトピロロピロール誘導体が、式(IV):
Figure 2019505660
[R1及びR2は、水素、C1〜C18−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、フェニル、シアノ又はハロゲンからなる群から独立して選択され、R3及びR4もまた、水素、C1〜C18−アルキル、C3〜C12−アルケニル、C3〜C5−アルキニル、C2〜C5−アルキニル、C2〜C5−アルコキシカルボニル、カルバモイル、C2〜C13−アルキル、C1〜C4−アルコキシカルボニル、フェニル、又は塩素、臭素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、トリフルオロメチル若しくはニトロで置換されたフェニルからなる群から独立して選択される。]
からなる群から選択される実施形態63〜68のいずれかに記載の方法。
70.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記ジケトピロロピロール誘導体が使用される実施形態63〜69のいずれかに記載の方法。
71.前記ジケトピロロピロール誘導体が、10m2/g〜150m2/gの範囲、好ましくは50m2/gを超える比表面積を有する固体形態で使用される実施形態63〜70のいずれかに記載の方法。
72.前記ジケトピロロピロール誘導体が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態63〜71のいずれかに記載の方法。
73.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体を含む組成物であって、前記ジケトピロロピロール誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.2質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物。
74.緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体を少なくとも含む、実施形態63〜72のいずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
75.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体の使用方法であって、前記ジケトピロロピロール誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
76.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための少なくとも1種のジケトピロロピロール誘導体の使用方法であって、前記ジケトピロロピロール誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
77.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のペリレン誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記ペリレン誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記ペリレン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
78.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のペリレン誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)に添加する工程、
(iii)前記ペリレン誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記ペリレン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
79.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための少なくとも1種の反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のペリレン誘導体を、緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための前記少なくとも1種の反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記ペリレン誘導体及び前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記ペリレン誘導体の総量が、前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
80.前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態77〜79のいずれかに記載の方法。
81.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態80に記載の方法。
82.使用される前記ペリレン誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態77〜81のいずれかに記載の方法。
83.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記ペリレン誘導体が使用される実施形態77〜82のいずれかに記載の方法。
84.前記ペリレン誘導体が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される実施形態77〜83のいずれかに記載の方法。
85.前記ペリレン誘導体が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態77〜84のいずれかに記載の方法。
86.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のペリレン誘導体を含む組成物であって、前記ペリレン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物。
87.緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のペリレン誘導体を少なくとも含む、実施形態77〜85いずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
88.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての少なくとも1種のペリレン誘導体の使用方法であって、前記ペリレン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
89.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための少なくとも1種のペリレン誘導体の使用方法であって、前記ペリレン誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
90.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のモノアゾ誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記モノアゾ誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記モノアゾ誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
91.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のモノアゾ誘導体を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)に添加する工程、
(iii)前記モノアゾ誘導体及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記モノアゾ誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
92.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための少なくとも1種の反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)少なくとも1種のモノアゾ誘導体を、緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための前記少なくとも1種の反応混合物(R−P1)に添加する工程、
(iii)前記モノアゾ誘導体及び前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記モノアゾ誘導体の総量が、前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
93.前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態90〜92のいずれかに記載の方法。
94.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態93に記載の方法。
95.使用される前記モノアゾ誘導体の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態90〜94のいずれかに記載の方法。
96.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記モノアゾ誘導体が使用される実施形態90〜95のいずれかに記載の方法。
97.前記モノアゾ誘導体が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される実施形態90〜96のいずれかに記載の方法。
98.前記モノアゾ誘導体が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態90〜97のいずれかに記載の方法。
99.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のモノアゾ誘導体を含む組成物であって、前記モノアゾ誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲の量で前記組成物中に存在する組成物。
100.緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種のモノアゾ誘導体を少なくとも含む、実施形態90〜98のいずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
101.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての少なくとも1種のモノアゾ誘導体の使用方法であって、前記モノアゾ誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
102.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための少なくとも1種のモノアゾ誘導体の使用方法であって、前記モノアゾ誘導体が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
103.緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
(i)少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン(P1)又は緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
(ii)核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を、前記少なくとも1種の熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記緻密な熱可塑性ポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程であり、前記化合物(N)が固体である工程、
(iii)前記核形成剤及び前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
を少なくとも含み、
使用される前記核形成剤の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
104.前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
(iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
(v)前記組成物を冷却する工程、
を含む実施形態103に記載の方法。
105.前記組成(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される実施形態104に記載の方法。
106.使用される前記核形成剤の総量が、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である実施形態103〜105のいずれかに記載の方法。
107.前記核形成剤が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される実施形態103〜106のいずれかに記載の方法。
108.前記核形成剤が、キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される実施形態103〜107のいずれかに記載の方法。
109.粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている前記核形成剤が使用される実施形態103〜108のいずれかに記載の方法。
110.前記核形成剤が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される実施形態103〜109のいずれかに記載の方法。
111.前記核形成剤が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される実施形態103〜110のいずれかに記載の方法。
112.少なくとも1種の緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を含む組成物であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記核形成剤が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.1質量%の範囲内の量で前記組成物中に存在する組成物。
113.前記核形成剤が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される実施形態112に記載の組成物。
114.緻密な熱可塑性ポリウレタン、及び少なくとも1種の核形成剤を少なくとも含む、実施形態103〜113のいずれかに記載の方法によって得られた、又は得られる組成物。
115.緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤としての、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)の使用方法であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記核形成剤が、前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
116.前記核形成剤が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される実施形態115に記載の使用方法。
117.緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)の使用方法であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
118.前記化合物(N)が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される実施形態117に記載の使用方法。
以下の実施例は、本発明を説明する役割を果たすが、本発明の要旨に関して決して制限しようとするものではない。
1.TPU製造例
1.1 原料
ポリオール1:112.2のOH価、及び専ら第1級OH基を有するポリエーテルポリオール(テトラメチレンオキシドに基づく、官能価:2)
ポリオール2:56のOH価、及び専ら第1級OH基を有するポリエステルポリオール(ヘキサンジオール、ブタンジオール、アジピン酸に基づく、官能価:2)
ポリオール4:46のOH価、及び専ら第1級OH基を有するポリエステルポリオール(アジピン酸及びブタンジオールに基づく官能価:2)
ポリオール5:112のOH価、及び専ら第1級OH基を有するポリエステルポリオール(アジピン酸及びブタンジオールに基づく官能価:2)
ポリオール6:56のOH価、及び専ら第1級OH基を有するポリエステルポリオール(ε−カプロラクトン及びネオペンチルグリコールに基づく)
ポリオール7:56のOH価、及び専ら第1級OH基を有するポリエーテルポリオール(テトラメチレンオキシドに基づく、官能価:2)(PTHF 2000)
ポリオール8:55のOH価、及び専ら第1級OH基を有するポリエステルポリオール(アジピン酸およびブタンジオールに基づく官能価:2)
ポリオール9:248のOH価、及び専ら第2級OH基を有するポリエーテルポリオール(プロピレングリコールに基づく、官能価:2)
ポリオール10:55のOH価、及び専ら第2級OH基を有するポリエーテルポリオール(プロピレングリコール基準、官能価2)
イソシアネート1:芳香族イソシアネート(メチレンジフェニル4,4’−ジイソシアネート)
イソシアネート2:脂肪族イソシアネート(ヘキサメチレン4,4’−ジイソシアネート)
イソシアネート3:脂肪族イソシアネート(ヘキサメチレン1,6−ジイソシアネート)
イソシアネート4:芳香族イソシアネート(ナフチレン1,5−ジイソシアネート)
イソシアネート5:89.9%メチレンジフェニル4,4’−ジイソシアネート、8.2%ジプロピレングリコール及び4.9%ポリプロピレングリコール(Mn=450g/mol、2のOH官能価、ポリオール9)に基づき、22.9%の残存NCO含量を有するプレポリマー
イソシアネート6:37.8%のメチレンジフェニル4,4’−ジイソシアネート及び62.2%のポリテトラヒドロフラン(Mn=2000g/mol、2のOH官能価)、並びに10%の残存NCO含量に基づくプレポリマー
鎖延長剤1(CE1):プロパン−1,3−ジオール
鎖延長剤2(CE2):ブタン−1,4−ジオール
鎖延長剤3(CE 3):ヘキサン−1,6−ジオール
鎖延長剤4(CE4):ヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル(HQEE)
鎖延長剤5(CE5):エタン−1,2−ジオール
触媒1:スズ(II)イソオクトエート(ジオクチルアジペート中50%)
触媒2:1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(ジプロピレングリコール中33%)
触媒3:ポリオール10中2%の亜鉛ネオデカノエート19%溶液、及び0.5%のビスマスネオデカノエート16%溶液
触媒4:ポリオール10中5%のPolycat SA1/10(DBU及びフェノール(1:1モル)からなる)
触媒5:ジプロピレングリコールに溶解したトリエチレンジアミン33%溶液
安定剤1:立体障害フェノール
安定剤2:高分子カルボジイミド
添加剤1:エステルワックス
添加剤2:シリコーン含有消泡剤
添加剤3:離型助剤(demolding aid)としての脂肪酸系オイル
添加剤4:ヒマシ油中のK−Ca−NaゼオライトA
離型助剤1:アミドワックス、ケイソウ土及びシリカからなるマスターバッチ、並びにショア80A及び20〜50g/10分のMFR(190℃及び21.6kgで測定)を有するTPU
核形成剤1:2,9−ジメチルキナクリドン
核形成剤2:キナクリドンキノン
核形成剤3:2,9−ジクロロキナクリドン
核形成剤4:β−キナクリドン、C.I.ピグメントバイオレット19
核形成剤5:γ−キナクリドン、フタルイミド処理、C.I.ピグメントバイオレット19
核形成剤6:γ−キナクリドン、粉砕酸抽出、C.I.ピグメントバイオレット19
核形成剤7:γ−キナクリドン、粉砕漂白フタルイミド処理、C.I.ピグメントバイオレット19
核形成剤8:γ−キナクリドン及び2,9−ジクロロキナクリドンの固溶体(比率1:9)、酸抽出+酸処理及びジメチルイミダゾール処理
核形成剤9:γ−キナクリドン及び2,9−ジクロロキナクリドンの固溶体(比率1:3)、酸抽出、中和
核形成剤10:γ−キナクリドン及び2,9−ジクロロキナクリドンの固溶体(比率1:3)、酸抽出+酸処理、C.I.ピグメントレッド202
核形成剤11:γ−キナクリドン及び2,9−ジクロロキナクリドンの固溶体(比率1:9)、酸抽出+酸処理、C.I.ピグメントレッド202
核形成剤12:2,9−ジクロロキナクリドン、粉砕、酸抽出、C.I.ピグメントレッド202
核形成剤13:γ−キナクリドン及び2,9−ジメチルキナクリドンの固溶体(比率1:3)、酸処理、C.I.ピグメントバイオレット42
核形成剤14:γ−キナクリドン及び2,9−ジメチルキナクリドンの固溶体(比率1:3)、C.I.ピグメントレッド122
核形成剤15:キナクリドンキノン及びγ−キナクリドンの固溶体、C.I.ピグメントオレンジ48
核形成剤25:ジケトピロロピロール誘導体、C.I.ピグメントロット(Pigment rot)264
核形成剤26:ジケトピロロピロール誘導体、C.I.ピグメントオレンジ71
核形成剤27:微細な粒度を有するジクロロジケトピロロピロール誘導体
核形成剤28:核形成剤27(但し、より粗い粒度分布を有する)
核形成剤29:非常に微細な粒度を有するジクロロジケトピロロピロール誘導体
核形成剤30:ジケトピロロピロール誘導体、C.I.ピグメントオレンジ73
核形成剤31:ピロロピロール誘導体、C.I.ピグメントレッド272
核形成剤32:モノアゾ塩、C.I.ピグメントイエロー168
核形成剤33:ペリレン、C.I.ピグメントレッド149
核形成剤34:ペリレン、C.I.ピグメントバイオレット29
核形成剤35:Cuフタロシアニン顔料、C.I.ピグメントブルー15:4
核形成剤36:イソインドリン、C.I.ピグメントイエロー139
核形成剤37:ペリレン、C.I.ピグメントレッド178
核形成剤38:ペリレン、C.I.ピグメントレッド179
核形成剤39:イソインドリノン、C.I.ピグメントイエロー110
核形成剤40:ベンズイミダゾロン、C.I.ピグメントイエロー151
核形成剤41:2,9−ジクロロキナクリドンの水素化体
構造:
Figure 2019505660
核形成剤42:γ−キナクリドンの水素化体
構造:
Figure 2019505660
C.I.はカラーインデックスを意味する。
1.2 バッチ式合成のための一般的な製造例
イソシアネート、鎖延長剤、安定剤、触媒及びポリオールから、反応容器中で撹拌ながら熱可塑性ポリウレタン(TPU)を合成した。前記ポリオール、最初に前記鎖延長剤、安定剤及び触媒を80℃で容器に充填し、48℃に予熱した前記イソシアネートと激しく撹拌しながら混合した。110℃の反応温度に到達したときに、前記溶液を125℃に加熱したホットプレート上に注ぎ出し、加熱処理(80℃で15時間)後に得られた前記TPU平板(TPU slab)をペレット化し、射出成形によって処理した。
バッチ式合成によって製造した熱可塑性ポリウレタンの前記合成及び特性を、表1〜3に要約する。
Figure 2019505660
Figure 2019505660
実施例18の場合、48℃に予熱した前記ジイソシアネートを60℃に予熱した残りの成分に添加した。 80℃の反応温度に達したときに、前記溶液を80℃に加熱したホットプレート上に注ぎ出し、得られたTPU平板を上記の通りさらに処理した。
Figure 2019505660
1.3 連続合成のための一般的な例
イソシアネート、鎖延長剤、安定剤及び1kg/molの平均分子量を有するポリオールの混合物を80℃に加熱し、混合ヘッド(mixing head)中で激しく混合した。得られた反応混合物を循環するPTFEベルトに112℃の温度で塗布した。前記ベルトの端部で凝固し、固体ストリップ材料(平板)を形成した前記反応混合物を、取込ロール(intake roll)を介して約80℃で連続的に粉砕及び均質化装置に直接供給した。それを、その中で約105℃の温度で粉砕し、正接フランジ(tangential flange)で接続された一軸押出機に搬送した。筐体温度は、取込領域で170℃〜190℃で、中間区域で210〜230℃であった。ダイプレートで出た融解物を、水中ペレット化によって処理し、均質なレンズ状(lecticular)ペレットを得て、その後乾燥した。
連続合成によって製造した熱可塑性ポリウレタンの前記合成及び特性を、表4及び表5に要約する。
Figure 2019505660
Figure 2019505660
1.4 核形成剤の添加
前記核形成剤を、最後に添加するTPUに対応するTPU処方に基づくマスターバッチとして、又はショア80A及び20〜50g/10分のMER(190℃/21.6kg)を有するTPUに基づくマスターバッチとしてのいずれかで添加した。さらなる選択肢は、押出成形若しくは射出成形中、又は別個の複合化工程(compounding step)中の前記核形成剤の直接添加である。或いは、前記核形成剤を、TPU合成中の初期段階で添加する。
1.4.1 複合化(compounding)による添加
(a)実験室規模:
最初に前記TPUペレットを減圧下、80℃で16時間予備乾燥し、次いで以下の表に従って添加剤と混合する。ここで単位「%」は、特定のポリマーに関して「質量%」を表す。前記TPUを、前記核形成剤の存在下で、融解状態、窒素雰囲気下、且つ高せん断下で混合する。前記スクリュー速度は、毎分100回転であり、平均滞留時間は約3分であった。この目的のために使用される装置の1種は、Xplore Instruments B.V.からのマイクロコンパウンダー(micro-compounder)(15cm3)等の共回転スクリュー(co-rotating screw)を有する実験室用二軸押出機であった。前記複合化中に生じる力は常に検出された。分子量と前記複合化力(compounding force)との間に相関があるので、前記複合化方法の終了時(すなわち3分後)に前記複合化力が記録され、融解物のレオロジー品質の推定、又は分子量の保持に役立つ。
続いて、成形品を前記マイクロコンパウンダー中に得られた前記ポリカー融解物を、加熱した移送容器に受けることによって製造した。その後、前記融解物を、10cm3マイクロインジェクター(Xplore Instruments B.V.)に直接移送し、前記ポリマー融解物を、500kPa(5bar)の圧力で、40℃の金型温度で滑らかな金型中に射出した。前記射出成形品は40mmの直径、及び1mmの厚さを有する円形プラークである。
(b)パイロット規模:
前記TPUを、減圧下、80℃で16時間予備乾燥し、その後、前記添加剤と予備混合した。前記混合物を二軸押出機(Collin GmbH、スクリュー直径25mm、L/D比=32、共回転スクリューを有する)に加え、210℃(ダイ温度)、毎分120回転のスクリュー速度で処理した。得られた押出複合化物(extruded compound)を水中で冷却し、連続的にペレット化した。
続いて、前記複合化されたペレットを、再度減圧下、80℃で16時間予備乾燥し、その後、30℃の金型温度で、Arburg370S射出成形機(型閉め力(closing force)880kN)を用いて、220℃で射出成形した。前記射出成形品は100mm×100mm×2mm(又は表17の実施例等の場合100mm×100mm×4mm)のプラークである。
(c)特性評価(characterization)
[示差走査熱量測定(DSC):]
DSC装置を、種々の化合物および対照物質の結晶化特性の分析に使用した。全ての測定は、窒素雰囲気下で行った。試料(約5〜10mg)を以下のプログラムで試験した:100℃で10分間等温とし、その後230℃に20℃/分で加熱し、230℃(複合化物番号28、29及び30を除いて表6、7、8、9及び10の全ての実施例)又は250℃(複合化物番号28、29及び30)の温度で3分間保持し、その後30℃に20℃/分で冷却し、その後3分間保持し、その後再度230℃に20℃/分で加熱し、230℃(28、29及び30を除く全ての実施例)又は250℃(実施例号28、29及び30)の温度で3分間保持し、その後30℃に20℃/分で冷却した。表12、13、15及び16においては、試験は以下のプログラムで行なった:100℃で10分間等温とし、その後190℃に20℃/分で加熱し、190℃の温度で3分間保持し、その後30℃に20℃/分で冷却し、その後3分間保持し、その後再度230℃(240℃が採用された、表16の実施例19に基づく複合化物の場合を除いて)に20℃/分で加熱し、230℃(240℃が採用された、表16の実施例19に基づく複合化物の場合を除いて)の温度で3分間保持し、その後30℃に20℃/分で冷却した。さらなる表に記載されたデータは、第2の冷却段階中のDSCスペクトルのピーク温度に相当する結晶化温度「Tc[℃]」である。
[分子量の測定:]
分子量は、GPCによって分析した。アルファネートを含む総分子量は、溶液10(「soln.10」)として記載し、アロファネートを含まないTPUの分子量は、溶液7(「soln.7」)として記載した。
前記物質の特性評価に使用され得る試験方法は、以下のものを含む:DSC、DMA、TMA、NMR、FT−IR、GPC
ショアA及びD硬度 DIN7619−1、
引張強度 DIN53504、
破断点伸び DIN53504、
引裂き伝播抵抗 DIN53515、
摩耗 DIN4649
ビカット(Vicat) DIN EN ISO306
圧縮永久ひずみ(compression set)(CS) DIN ISO815
回復性(resilience) DIN standard53512。
1.4.2 キナクリドン系核形成剤の添加
表6〜表10では、複合化及び熱処理後のTPUから得られた結晶化温度を記載した。
Figure 2019505660
Figure 2019505660
Figure 2019505660
Figure 2019505660
Figure 2019505660
Figure 2019505660
Figure 2019505660
核形成剤を含む、及び核形成剤を含まないTPUの2mmTPU射出成形プラークの機械的特性(パイロット規模の製造、射出成形後、室温で24時間保管後)を表11に記載する。
Figure 2019505660
1.4.3 ジケトピロロピロール系核形成剤の添加
表12及び13は、複合化及び熱処理後にTPUから得られた結晶化温度を記載する。
Figure 2019505660
Figure 2019505660
核形成剤を含む、及び核形成剤を含まないTPUの2mmTPU射出成形プラークの機械的特性(パイロット規模の製造、射出成形後、室温で24時間保管後)を、表14に記載する。
Figure 2019505660
1.4.4 モノアゾ、ペリレン、フタロシアニン、イソインドリン類からの核形成剤の添加
核形成剤を含む、及び核形成剤を含まないTPUの1mmTPU射出成形プラークの機械的特性(実験室規模の製造、厚さ1mmm)を、表15aに記載する。
Figure 2019505660
1.4.5 さらなるTPUにおけるジケトピロロピロール、フタロシアニン、イソインドリノン、モノアゾ及びペリレン類からの核形成剤の添加
核形成剤を含む、及び核形成剤を含まないTPUの1mmTPU射出成形プラークの機械的特性(実験室規模の製造、厚さ1mmm)を、表15b及び16に記載する。
Figure 2019505660

Figure 2019505660
Figure 2019505660

Figure 2019505660
表17はさらなる結果を示す。複合化は、25mm L/D二軸押出機中で行った。射出成形は、Arburg 370S(型閉め力(closure force)880kN)中で行なった。プラーク厚は4mmであった(パイロット規模の製造)。
Figure 2019505660
1.5 サイクル時間の測定
総サイクル時間の比較を、φ40mmの3ゾーンスクリューを有するDEMAG ergotech 200/500−610射出成形機中で行う。射出成形1として、8mmの壁厚を有するシリンダー(外径φ80mm、深さ40mm)を分割金型(split mold)中で製造する。ここで射出は、8ホールドコールドランナースター分注器(8-fold cold runner star distributor)中にオープンホットランナーダイ(open hot-runner die)を介して行なう。射出成形2として、ディスク(φ125mm、厚さ27mm)を分割金型中で製造する。ここで射出は、セントラルコールドランナースプルーゲート(central cold-runner sprue gate)を介して行なう。離型は、離型のための空洞に存在するコアからシェルを剥ぎ取る、リングエジェクターによって行なう。エジェクター系に存在する力センサーは、シェルを剥ぎ取るために必要な力を伝達する。
ペレットを90℃で3時間乾燥する。個々のスクリューゾーンの処理温度は、195℃〜230℃である。前記核形成剤をマスターバッチとして添加する。前記TPU中の前記核形成剤の最終濃度は、0.3%である。
マスターバッチは、スクリュー直径16mm、及び44の長さ/直径比を有する二軸押出機(共回転スクリュー)中でショア80A及び20〜50g/分のMFR(190℃/21.6kg)を有するTPUを得るように複合化することで前記核形成剤を組み込むことによって得た。
Figure 2019505660
核形成剤を含む、及び核形成剤を含まないTPUの2mmTPU射出成形プラークの機械的特性を、表19aに記載する。表19aは特許請求の範囲の核形成剤のカーボンブラック及び離型剤等の共添加剤(co-additive)との正の相互作用を示す。
Figure 2019505660
さらに、実験は、上記と同様な製造方法で、但しこれらの処方に従うマスターバッチ形成中にさらなる共添加剤を有する方法で行なった:
原料:ヨウ素化88〜96mg/g、及び325メッシュスクリーン(ASTM D1514従って、メッシュサイズ0.044mm)上の残渣が<30ppmであるカーボンブラック
共添加剤1 15%カーボンブラック+10%離型剤2(TPU中)
CaO含有量8〜11%、かさ密度170〜220g/Lのステアリン酸Ca。
Figure 2019505660
2.キャストエラストマーの製造例
前記触媒及び核形成剤を含む前記イソシアネート以外の全ての成分(A成分)を、スピードミキサー(Speedmixer)を用いて1200rpmで2分間混合することによって一体化させ、均質化させ、次いで50℃に加熱した。その後、最初に50℃に(イソシアネート6の場合は80℃に)加熱していた前記イソシアネート(B成分)を前記A成分に添加した。その後、前記反応混合物を、スピードミキサーを用いて1700〜1950rpmで30秒間撹拌し、ついて、急速且つ均等に、90〜100℃で金型に移し、木製副子(wooden splint)を用いて平らにした。前記金型は異なる厚さ:2、6及び10mmを有していた。
硬化後、前記試験片を、直ちに、加熱キャビネット中のテフロン(登録商標)膜上で、90℃で24時間熱処理した。
Figure 2019505660
Figure 2019505660
3.測定方法:
前記物質の特性評価に使用され得る試験方法は、以下のものを含む:DSC、DMA、TMA、NMR、FT−IR、GPC
ショアA及びD硬度 DIN7619−1、
引張強度 DIN53504、
破断点伸び DIN53504、
引裂き伝播抵抗 DIN53515、
摩耗 DIN4649
ビカット(Vicat) DIN EN ISO306
圧縮永久ひずみ(compression set)(CS) DIN ISO815
4.特定のキャストエラストマーにおける試験
37.42%のイソシアネート1、41.67%のポリオール7及び20.91%のポリオール1から得た、80℃に予熱した100gのプレポリマーを、核形成剤25(0.25%又は0.5%)、鎖延長剤2及び0.6gの触媒5の40℃に予備加熱した7.62gの混合物と共に、120℃で鋳型(casting mold)中に導入した。30分後、前記物質を離型し、110℃で16時間、加熱処理した。
その後、このようにして得た前記平らな試験片をダイカットし、ASTM D790(曲げ試験)及びASTM D412(引張試験)に従って試験した。
Figure 2019505660
5.比較実験
(a)ポリブチレンサクシネートにおける比較例
使用したポリブチレンサクシネートのデータ:
密度:1.25 g/m3
融解温度:114℃+/−3℃
Tc1及びTc2の測定:
DSCプログラム:窒素下、2サイクル30℃−200℃(200℃で3分)−30℃、加熱及び冷却速度10K/分間。Tc1は第1冷却における温度ピーク、及びTc2は、第2冷却における温度ピークである。
複合化物を、ポリブチレンサクシネートを用いて製造した。前記実験の結果を表23a及び23bに要約する。
Figure 2019505660
Figure 2019505660
これらの結果は、特許請求の範囲の化合物のいずれも、ポリブチレンサクシネートにおいて全く有効ではないことを示す。したがって、当業者は、そのようなデータから、これらの化合物がTPUに活性があり得ることを、結論付けることは全くできなかった。
(b)ポリ乳酸における比較例
使用したポリ乳酸のデータ:
密度:1.24 g/m3
融解温度:170℃+/−1℃
メルトフローインデックス(190℃、2.16kg):35dg/分
射出成形用途に適切である
PDLA含有量:約1.5%
Tc1及びTc2の測定:
DSCプログラム:窒素下、2サイクル30℃−230℃(230℃で3分)−30℃、加熱及び冷却速度10K/分間。Tc1は第1冷却における温度ピーク、及びTc2は、第2冷却における温度ピークである。
複合化物を、ポリ乳酸を用いて製造した。前記実験の結果を表24a及び24bに要約する。
Figure 2019505660
Figure 2019505660
これらの結果は、一部の、但し全てではない特許請求の範囲の化合物が、ポリ乳酸においても有効であることを示す。したがって、当業者は、そのようなデータから、これらの化合物がTPUにも活性があることを、結論付けることはできなかった。
(c)ナイロン−6における比較例
使用したナイロン−6のデータ:
密度:1.13 g/m3
融解温度:170℃+/−1℃
メルトフローインデックス(175℃、5kg):130dg/分(乾燥試験片で)
Tc1及びTc2の測定:
DSCプログラム:窒素下、2サイクル30℃−280℃(280℃で3分)−30℃、加熱及び冷却速度20K/分間。Tc1は第1冷却における温度ピーク、及びTc2は、第2冷却における温度ピークである。
複合化物を、ナイロン−6を用いて製造した。前記実験の結果を表25に要約する。
Figure 2019505660
これらの結果は、試験した化合物が、ポリアミドにおいてもわずかに有効であるが、タルク程度にすぎないことを示す。したがって、当業者は、そのようなデータから、これらの化合物がTPUにも、特に活性があることを、結論付けることはできなかった。
(d)実施例8における市販核形成剤の比較例
複合化物を、市販の核形成剤を用いて、実施例8と同様に製造した。前記実験の結果を表26に要約する。
Tc1は測定せず、Tc2(Tmax=230℃の後)のみを測定した。
Figure 2019505660
(e)実施例11における市販核形成剤の比較例
複合化物を、市販の核形成剤を用いて、実施例11と同様に製造した。前記実験の結果を表27に要約する。前記添加剤は、実験室用押出機中で組み込んだ。
DSC:加熱及び冷却運転において、20K/分、Tmax250℃、Tmaxでの時間=2分
Figure 2019505660
(f)実施例12における市販核形成剤の比較例
複合化物を、市販の核形成剤を用いて、実施例12と同様に製造した。前記実験の結果を表28に要約する。前記添加剤は、実験室用押出機中で組み込んだ。
DSC:加熱及び冷却運転において、20K/分、Tmax250℃、Tmaxでの時間=2分
Figure 2019505660
これらの結果は、典型的な市販核形成剤が、TPUの実施例8において全く活性がなく、実施例8からのTPUの形態学上及び結晶化動力学上の有害な相互作用さえあることを示す。したがって、当業者は、これらのデータから、これらの化合物がTPUにも、特に活性があることを、結論付けることはできなかった。
本発明の特許請求の範囲の化合物が、例えば、キナクリドンについて、Journ.Of Pol.Sci.Part B:Pol.Phys.,40,2002,2504−2515で、又はフタロシアニンについて、Journ.Appl.Polym.Sci.,90,2003,3957−3964で、又はジケトピロロピロールの反り特性(warpage characteristic)(実際、反りは、結晶化の副作用である)について、特許US6995202(出願日07.11.2003)で、又はフタロシアニン、キナクリドン、ペリレン、ジオキサジン、イソインドリノン及びジケトピロロピロール(本特許においては明らかにトリスアミドと共に)に関して、特許US9020446(出願日07.12.2009)で報告されるように、ポリプロピレンにおいて、公知の有効な核形成剤であることは、さらにいっそう驚くべきことである。
したがって、ポリプロピレンのような非極性ポリマーにおいては非常に活性があり、そしてポリブチレンサクシネートのような極性ポリマーにおいては完全に不活性である化合物、並びにポリ乳酸及びポリアミドのような他の極性ポリマーにおいては部分的にのみ活性である化合物が、TPUのような極性ポリマーにおいて高い結晶化効果を示すことは非常に驚くべきことである。

Claims (21)

  1. 緻密なポリウレタン(P1)を少なくとも含む組成物(I)を製造する方法であって、
    (i)少なくとも1種の緻密なポリウレタン(P1)又は緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)を供給する工程、
    (ii)核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を、前記少なくとも1種のポリウレタン(P1)又は前記緻密なポリウレタンの製造のための反応混合物(R−P1)に添加する工程であり、前記化合物(N)が固体である工程、
    (iii)前記核形成剤及び前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)を混合し、組成物(I)を得る工程、
    を少なくとも含み、
    使用される前記核形成剤の総量が、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲である方法。
  2. 前記緻密なポリウレタンが、緻密な熱可塑性ポリウレタンである請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法が、工程(iv)及び工程(v):
    (iv)前記組成物(I)を、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の少なくとも部分的な融解を伴う、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の融解範囲の領域の温度に加熱する工程、
    (v)前記組成物を冷却する工程、
    を含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記組成物(I)が、工程(iv)において、前記熱可塑性ポリウレタン(P1)の硬質相の融解温度、又は前記硬質相の融解温度を超える領域の温度に加熱される請求項3に記載の方法。
  5. 使用される前記核形成剤の総量が、前記ポリウレタン(P1)又は前記反応混合物(R−P1)に基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲である請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記核形成剤が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記核形成剤が、キナクリドン、ジケトピロロピロール及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 粉砕を含む処理、溶媒、酸、アルカリ、漂白剤による処理、結晶化若しくは抽出、及び軟凝集若しくは塊形成を低減若しくは防止するための仕上げ操作、粒径を制御するための仕上げ操作、又は粘度を調節するための仕上げ操作を受けている核形成剤が使用される請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記核形成剤が、10m2/g〜150m2/gの範囲の比表面積を有する固体形態で使用される請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記核形成剤が、さらなる添加剤と組み合わせて使用される請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 少なくとも1種の緻密なポリウレタン、及び核形成剤として、共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)を含む組成物であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記核形成剤が、前記ポリウレタンに基づいて、0.04質量%〜0.3質量%の範囲内の量で前記組成物中に存在する組成物。
  12. 前記緻密なポリウレタンが、緻密な熱可塑性ポリウレタンである請求項10に記載の組成物。
  13. 前記核形成剤が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される請求項11又は12に記載の組成物。
  14. 緻密なポリウレタン及び少なくとも1種の核形成剤を少なくとも含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法によって得られた又は得られる組成物。
  15. 前記緻密なポリウレタンが、緻密な熱可塑性ポリウレタンである請求項14に記載の組成物。
  16. 緻密なポリウレタンのための核形成剤としての共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)の使用方法であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記核形成剤が、前記ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で使用される使用方法。
  17. 前記緻密なポリウレタンが、緻密な熱可塑性ポリウレタンである請求項16に記載の使用方法。
  18. 前記核形成剤が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される請求項16又は17に記載の使用方法。
  19. 緻密な熱可塑性ポリウレタンの結晶化温度Tcrystを上昇させるための共役した窒素含有芳香族構造を有する少なくとも1種の化合物(N)の使用方法であって、前記化合物(N)が固体であり、且つ前記熱可塑性ポリウレタンに基づいて、0.01質量%〜2.0質量%の範囲の量で、前記熱可塑性ポリウレタンに添加される使用方法。
  20. 前記化合物(N)が、キナクリドン、モノアゾ化合物、ペリレン、ジケトピロロピロール、イソインドリン及びフタロシアニン又はこれらの化合物の誘導体からなる群から選択される請求項19に記載の使用方法。
  21. 前記核形成剤が、カーボンブラック及びワックス系離型剤からなる群から選択されるさらなる添加剤と組み合わせて使用される請求項16〜20のいずれか1項に記載の使用方法。
JP2018562712A 2016-02-22 2017-02-22 緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤 Active JP6841847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156697.1 2016-02-22
EP16156697 2016-02-22
PCT/EP2017/053997 WO2017144502A1 (de) 2016-02-22 2017-02-22 Nukleationsmittel für kompakte thermoplastische polyurethane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505660A true JP2019505660A (ja) 2019-02-28
JP6841847B2 JP6841847B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=55451001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562712A Active JP6841847B2 (ja) 2016-02-22 2017-02-22 緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10927253B2 (ja)
EP (1) EP3420032A1 (ja)
JP (1) JP6841847B2 (ja)
CN (1) CN109071939A (ja)
AU (1) AU2017224357A1 (ja)
BR (1) BR112018015669A2 (ja)
EA (1) EA201891847A1 (ja)
WO (1) WO2017144502A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111448234A (zh) * 2017-12-14 2020-07-24 巴斯夫欧洲公司 制备具有低玻璃化转变温度的热塑性聚氨酯的方法
CN112236462A (zh) 2018-06-06 2021-01-15 巴斯夫欧洲公司 具有与温度无关的弹性模量的滑雪靴
EP3613787A1 (de) * 2018-08-24 2020-02-26 Covestro Deutschland AG Polyurethane mit verbesserter härte
US20220024119A1 (en) * 2018-12-06 2022-01-27 Jabil Inc. Apparatus, system and method of additive manufacturing to impart specified characteristics to the print material and the printed output
WO2021149524A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29 株式会社Adeka 樹脂組成物の製造方法、および成形品の製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4618667A (en) 1985-04-18 1986-10-21 The Firestone Tire & Rubber Company Nucleation of urethane compositions
DE3932359A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-11 Basf Ag Schlagzaeh modifizierte thermoplastische polyurethan-polyester-formmassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4415802A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Merck Patent Gmbh Lasermarkierbare Kunststoffe
JP3629644B2 (ja) * 1994-06-22 2005-03-16 東レ・デュポン株式会社 樹脂組成物、その製造方法、およびそれからなるホットメルト接着剤
TW467931B (en) 1996-08-22 2001-12-11 Ciba Sc Holding Ag Stabilizer mixtures
US6323342B1 (en) * 1999-08-05 2001-11-27 Ciba Specialty Chemicals Corp. Gamma quinacridone pigment
AU1450201A (en) 1999-11-30 2001-06-12 Crompton Corporation High performance polyurethane elastomers from mdi prepolymers with reduced content of free mdi monomer
US6995202B2 (en) 2003-11-07 2006-02-07 Milliken & Company Methods of nucleating thermoplastics using concentrates of saturated bicyclic dicarboxylate salts
AU2006283886B2 (en) 2005-08-23 2011-12-01 Akzo Nobel Coatings International B.V. Polyurethane dispersant resin
US7906594B2 (en) * 2005-09-14 2011-03-15 Ticona Gmbh Process for preparation of polymer blends composed of polyoxymethylenes and of thermoplastic elastomers
WO2008072514A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Kuraray Co., Ltd. 熱可塑性樹脂組成物
DE102007027801A1 (de) 2007-06-16 2008-12-18 Bayer Materialscience Ag Reaktive Polyurethan-Hotmelts
DE102009001769A1 (de) 2008-03-28 2009-10-01 Basf Se Magnetorheologische Elastomere
US8472888B2 (en) 2009-08-25 2013-06-25 Research In Motion Rf, Inc. Method and apparatus for calibrating a communication device
US9029446B2 (en) 2009-12-07 2015-05-12 Basf Se Clarified polypropylene articles with improved optical properties and/or increased temperature of crystallization
CN101967276B (zh) * 2010-07-02 2012-05-23 洛阳吉明化工有限公司 一种tpu成核剂及其制备方法和应用
CN102125704A (zh) * 2010-09-16 2011-07-20 刘昊仁 新型高分子聚合物医疗用夹板
CN102558830B (zh) * 2012-02-10 2013-06-12 上海联景高分子材料有限公司 一种透明薄膜级热塑性聚氨酯弹性体和制备方法
WO2014024847A1 (ja) 2012-08-06 2014-02-13 株式会社クラレ 熱可塑性ポリウレタンおよびその組成物
US10442885B2 (en) 2012-12-13 2019-10-15 Basf Se Hydrolysis-stable polyurethane for coating elements in maritime applications
KR101343465B1 (ko) * 2013-07-31 2013-12-19 모션테크 주식회사 자동차용 점화코일 및 그 점화코일 제조금형 및 점화코일 절연방법
US20150175736A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Ticona Llc Stable thermoplastic polyurethane elastomers
CN105218838A (zh) * 2015-09-28 2016-01-06 深圳市百事达先进材料有限公司 一种tpu热塑弹性体材料的配色方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017224357A1 (en) 2018-08-23
BR112018015669A2 (pt) 2018-12-18
US20190300705A1 (en) 2019-10-03
US10927253B2 (en) 2021-02-23
EP3420032A1 (de) 2019-01-02
EA201891847A1 (ru) 2019-03-29
CN109071939A (zh) 2018-12-21
WO2017144502A1 (de) 2017-08-31
JP6841847B2 (ja) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6841847B2 (ja) 緻密な熱可塑性ポリウレタンのための核形成剤
TWI738922B (zh) 發泡用熱可塑性聚胺基甲酸酯樹脂及其製造方法暨成形品
KR100383423B1 (ko) 광안정성지방족열가소성우레탄탄성체와그제조방법
US9708438B2 (en) Thermoplastic polyurethane copolymer molding compositions
US8003747B2 (en) Cross-linked thermoplastic polyurethane/polyurea and method of making same
CN104755521A (zh) 来自低游离单体预聚物的热塑性聚氨酯
US7540990B1 (en) Cross-linked thermoplastic polyurethane/polyurea and method of making same
CN114805720A (zh) 热塑性聚氨酯
JP2010202873A (ja) 耐熱性および耐薬品性を特徴とする高弾性透明熱可塑性ポリウレタン
JP2022522466A (ja) 熱可塑性ポリウレタンからなる軟質粒子フォーム
TWI546334B (zh) 可熔融加工之共聚脲彈性體
JP7431828B2 (ja) Ppgを基礎とするtpuの連続生産
CN109476051A (zh) 微波熔接弹性体粉末
JPH08143765A (ja) 耐摩耗性熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、およびこれを用いた靴底
JP2020507649A (ja) 熱可塑性ポリウレタン
JP2022516333A (ja) 硬質相で修飾された熱可塑性ポリウレタン
JP2021522369A (ja) 熱可塑性エラストマーをベースとする発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20181017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250