JP2019207162A - Cassette for medical examination - Google Patents
Cassette for medical examination Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019207162A JP2019207162A JP2018102655A JP2018102655A JP2019207162A JP 2019207162 A JP2019207162 A JP 2019207162A JP 2018102655 A JP2018102655 A JP 2018102655A JP 2018102655 A JP2018102655 A JP 2018102655A JP 2019207162 A JP2019207162 A JP 2019207162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- lid
- specimen
- pores
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 77
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract 2
- 238000010339 medical test Methods 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 31
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 49
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 13
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 5
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010129 solution processing Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 210000005075 mammary gland Anatomy 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、医療検査用顕微鏡標本の作製のために使用される医療検査用カセットに関し、より詳細には、検体の性状に関わらず、検体の均一な水洗や薬液処理を可能にする医療検査用カセットに関する。 The present invention relates to a medical examination cassette used for producing a microscope specimen for medical examination, and more specifically, for medical examination that enables uniform water washing and chemical treatment of a specimen regardless of the nature of the specimen. Regarding cassettes.
医療検査の現場では、生体から採取した検体を用いて医療検査用の顕微鏡標本が作製され、種々の診断が行われている。 In the field of medical examinations, microscope specimens for medical examinations are prepared using specimens collected from living bodies, and various diagnoses are performed.
検体から顕微鏡標本を作製するために、検体は通常水洗され、アルコールにより水分除去を行った後、キシレンなどの有機溶媒を用いた薬液処理が施される。その後、薬液処理された検体は、液状パラフィン内に包埋され、当該パラフィンが固化される。最終的に、得られたパラフィンブロックをその中に包埋される検体とともにスライスすることにより、薄片が作製され、染色等のその他の処理を施すことにより、所定の厚みにスライスされた検体を含む顕微鏡標本を得ることができる。 In order to prepare a microscopic specimen from a specimen, the specimen is usually washed with water, removed from water with alcohol, and then subjected to a chemical treatment using an organic solvent such as xylene. Thereafter, the chemical-treated specimen is embedded in liquid paraffin, and the paraffin is solidified. Finally, by slicing the obtained paraffin block together with the specimen embedded in it, a slice is produced, and by performing other processing such as staining, the specimen sliced to a predetermined thickness is included. A microscope specimen can be obtained.
ここで、上記採取した検体を用いて顕微鏡標本の作製に至るまでには、医療検査用カセットと呼ばれる容器が使用される(例えば、特許文献1)。医療検査用カセットには、外部と内部とが連通する多数の透孔が設けられている。採取した検体は当該カセットの内部に収納した状態で透孔を通じて上記水洗や薬液処理が行われるため、検査員が検体を直接触れるような機会は低減される。 Here, a container called a medical examination cassette is used until the preparation of a microscope specimen using the collected specimen (for example, Patent Document 1). The medical examination cassette is provided with a large number of through-holes that allow communication between the outside and the inside. Since the collected specimen is stored in the cassette and subjected to the water washing and the chemical treatment through the through hole, the chance that the inspector directly touches the specimen is reduced.
また、例えば、前立腺がんの検査では、直腸内腔に約1.5mmの針を穿刺し、前立腺組織の一部を細長い形状の検体を複数採取し、顕微鏡で調べる検査方法が採用されている。こうした検体に対して水洗や薬液処理を行うため、複数の細長い検体を並列して配置可能な医療検査用カセットも提案されている(例えば、特許文献2)。 Also, for example, in the examination of prostate cancer, an examination method is employed in which a needle of about 1.5 mm is punctured into the rectal lumen, a plurality of elongated specimens are collected from a portion of the prostate tissue, and examined with a microscope. . In order to perform washing and chemical solution processing on such a specimen, a medical examination cassette capable of arranging a plurality of elongated specimens in parallel has also been proposed (for example, Patent Document 2).
しかし、これらの従来の医療検査用カセットでは、非常に柔らかな検体(例えば、ゲル状検体)を用いた顕微鏡標本の作製には比較的難度が高いという点が指摘されている。 However, it has been pointed out that in these conventional cassettes for medical examination, it is relatively difficult to produce a microscope specimen using a very soft specimen (for example, a gel specimen).
非常に柔らかな検体は、しばしば上記水洗や薬液処理を行う間にその形態が崩れ、カセットに設けられた透孔から流出することがあるからである。これにより医療検査用カセットを用いた処理を通じて、貴重な検体が失われるリスクが存在する。この点で、検体の性状に関わらず、検体の均一な薬液処理が可能となる医療検査用カセットの改良が所望されている。 This is because a very soft specimen often loses its shape during the above water washing or chemical treatment and flows out from a through hole provided in the cassette. As a result, there is a risk that valuable specimens may be lost through processing using a medical test cassette. In this regard, it is desired to improve a medical examination cassette that enables uniform chemical treatment of a specimen regardless of the nature of the specimen.
本発明は、上記問題の解決を課題とするものであり、その目的とするところは、ゲル状検体などの非常に柔らかな検体を用いたとしても、水洗および薬液処理による流出および紛失のリスクから開放され得る、医療検査用カセットを提供することにある。 The present invention has an object to solve the above-mentioned problems. The purpose of the present invention is from the risk of spillage and loss due to washing and chemical treatment even if a very soft specimen such as a gel specimen is used. It is to provide a medical test cassette which can be opened.
本発明は、医療検査用カセットであって、
上方に開口した枠体を有する方形の容器であり、1つまたはそれ以上の検体収容部を有し、そして該検体収容部の内部と外部とを連通する多数の本体細孔を有する、カセット本体、および
該カセット本体に取り付け可能であり、そして多数の蓋体細孔を有する、蓋体
を備え、
該本体細孔の平均開口面積が0.01mm2から0.25mm2であり、そして
該蓋体細孔の平均開口面積が0.01mm2から0.25mm2である、カセットである。
The present invention is a medical examination cassette,
A cassette body having a rectangular container having an upwardly opened frame, having one or more specimen accommodating portions, and having a plurality of main body pores communicating the inside and the outside of the specimen accommodating portion A lid that is attachable to the cassette body and has a number of lid pores;
Average open area of the body pores is 0.25 mm 2 from 0.01 mm 2, and the average opening area of the lid body pores is 0.25 mm 2 from 0.01 mm 2, a cassette.
1つの実施形態では、上記蓋体細孔と上記本体細孔との間でのみ薬液が流動可能である。 In one embodiment, a chemical | medical solution can flow only between the said lid body pore and the said main body pore.
1つの実施形態では、上記蓋体細孔と上記本体細孔とは略同じ平均開口面積を有する。 In one embodiment, the lid body pore and the main body pore have substantially the same average opening area.
1つの実施形態では、上記カセット本体内で、上記検体収容部は複数の区画に分割された形態で構成されている。 In one embodiment, the sample storage section is configured in a form divided into a plurality of sections in the cassette body.
さらなる実施形態では、上記検体収容部は、一対の斜面によって構成される隆起部によって上記複数の区画に分割されている。 In a further embodiment, the specimen storage part is divided into the plurality of sections by a raised part constituted by a pair of inclined surfaces.
またさらなる実施形態では、上記本体細孔は、上記一対の斜面上で、上記カセット本体の上下方向と略平行となるように設けられている。 In a still further embodiment, the main body pores are provided on the pair of slopes so as to be substantially parallel to the vertical direction of the cassette body.
1つの実施形態では、本発明の医療検査用カセットは、ゲル状検体を検査するために用いられる。 In one embodiment, the medical test cassette of the present invention is used to test a gel specimen.
本発明によれば、ゲル状検体のような非常に柔らかな検体を用いたとしても、水洗や薬液処理を通じて当該検体が失われることなく、顕微鏡標本を簡便に作製することができる。また、検体の種類に応じた複数種の医療検査用カセットを準備する必要がなく、製造者および使用者のいずれの立場にとっても汎用性に優れた製品を提供することができる。 According to the present invention, even if a very soft specimen such as a gel specimen is used, the specimen can be easily prepared without losing the specimen through washing with water or chemical treatment. Moreover, it is not necessary to prepare a plurality of types of medical examination cassettes according to the type of specimen, and a product with excellent versatility can be provided for both the manufacturer and the user.
以下、本発明について詳述する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail.
図1に示すように、本発明の医療検査用カセット100は、カセット本体102および蓋体104から構成されている。
As shown in FIG. 1, a
カセット本体102は上方に開口する容器であり、蓋体104はカセット本体102の開口を覆うことができるサイズに設計されている。これらのカセット本体102および蓋体104は、例えば、耐薬品性の樹脂から構成されている。カセット本体102および蓋体104を構成する樹脂の1つの例としては、ポリアセタール樹脂、フッ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミド(ナイロン)樹脂、ポリエステル樹脂等が挙げられる。また、当該樹脂の他の例としては、ポリ乳酸樹脂、ポリブチレンサクシネート、ポリアミド11、ポリヒドロキシ酪酸等の生分解性プラスチックやバイオマスプラスチックが挙げられる。
The
図2は、図1に示す本発明の医療検査用カセットを構成するカセット本体の一例を示す。 FIG. 2 shows an example of a cassette body constituting the medical examination cassette of the present invention shown in FIG.
図2の(a)に示すように、カセット本体102には、内側底面106の外周から上方に延びる枠体108によって構成される、方形の検体収容部110を備える。ここで、検体収容部110における内側底面106には、図2の(b)に示すように検体収容部110の内部と外部とを連通する多数の細孔(以下、本体細孔とも言う)112が設けられている。
As shown in FIG. 2A, the cassette
一方、再び図2の(a)を参照すると、枠体108には、例えば、検体収容部110の内部と外部とを連通する構造(例えば、孔)は設けられていない。これにより、カセット本体102は、枠体108によって形成される上方の開口と多数の本体細孔112との間でのみ流体(例えば、水洗や薬液処理に使用される、洗浄水、薬液(例えば、アルコール、キシレン)などの液体)を流動させることができる。なお、必要により、枠体108にも多数の細孔を設け、これら流体の流動を高めることも可能である。
On the other hand, referring to FIG. 2A again, the
さらに、枠体108には、カセット本体102の外表面の一部が傾斜した形状でなる印字部114が設けられている。印字部114には、収容する検体の種類や関連情報(例えば、検体番号、採取日時、採取した患者のID番号、ならびにそれら情報を含むバーコード)を当業者に周知の手段を用いて印字することができる。また、枠体108には、後述する蓋体104から延びる係止片を収容し得る、前方係止片受容部116および後方係止片受容部118を備える。
Further, the
図3は、図2に示すカセット本体102の平面図である。
FIG. 3 is a plan view of the
カセット本体102において、本体細孔112は、好ましくは内側底面106の全面にわたって略均等な形状および大きさで設けられている。カセット本体102に設けられた本体細孔112は、例えば、円形、楕円形、矩形のいずれの形状を有していてもよい。また、本発明において、本体細孔112は0.01mm2〜0.25mm2の平均開口面積を有するように設計されている。本体細孔112の平均開口面積が0.01mm2を下回ると、水洗や薬液処理に使用する洗浄水や薬液の内側底面106からの排出効率(洗浄水および薬液の捌け)が低下し、水洗や薬液処理に所望以上の時間を要することがある。また、そのような平均開口面積を有するカセット本体自体の成形が非常に困難となる。本体細孔112の平均開口面積が0.25mm2を上回ると、ゲル状検体などの非常に柔らかな検体を水洗または薬液処理する際に、細孔から当該検体が一緒に流出し易くなることがある。なお、図4および5に示すように、本体細孔112では、構成する孔のそれぞれがカセット本体102の底部120の内側底面106と外側底面122との間を略平行に配向するように穿設されていることが好ましい。
In the cassette
図6は、図1に示す本発明の医療検査用カセットを構成する蓋体の一例を示す。 FIG. 6 shows an example of a lid constituting the medical examination cassette of the present invention shown in FIG.
図6の(a)および(b)に示すように、蓋体104の底面には、方形領域123内に多数の細孔(以下、蓋体細孔とも言う)128が設けられている。方形領域123は、例えば、上記図2の(a)に示すカセット本体102の開口部分と略同一の大きさであり、僅かに隆起した外周部分がカセット本体102の当該開口部分に嵌合可能なサイズに設計されている。
As shown in FIGS. 6A and 6B, a large number of pores (hereinafter also referred to as lid pores) 128 are provided in the
さらに、蓋体104の裏面には前方係止片124および後方係止片126が対向して設けられている。前方係止片124および後方係止片126は、図2の(a)に示すカセット本体102に設けられた前方係止片受容部116および後方係止片受容部118内にそれぞれ収容かつ係止可能である。
Further, a
蓋体104において、蓋体細孔128は、その内部(裏面)と外部(表面)とが連通するように穿設されている。この蓋体細孔128を通じて、蓋体104の外部から内部に対して流体(例えば、水洗や薬液処理に使用される、洗浄水、薬液(例えば、アルコール、キシレン)などの液体)が任意に流動可能である。蓋体104に設けられた蓋体細孔128は、例えば、矩形、円形、楕円形のいずれの形状を有していてもよい。また、本発明において、蓋体細孔128は0.01mm2〜0.25mm2の平均開口面積を有するように設計されている。蓋体細孔128の平均開口面積が0.01mm2を下回ると、水洗や薬液処理に使用する洗浄水や薬液の蓋体の内外への流入および排出の効率が低下し、水洗や薬液処理に所望以上の時間を要することがある。また、そのような平均開口面積を有する蓋体自体の成形が非常に困難となる。蓋体細孔128の平均開口面積が0.25mm2を上回ると、ゲル状検体などの非常に柔らかな検体を水洗または薬液処理する際に、細孔から当該検体が一緒に流出し易くなることがある。蓋体細孔128はまた、流体が蓋体104の外部から内部に向かってより容易に流動することができるという理由から、蓋体104の平面に対して略垂直の方向に穿設されていることが好ましい。
In the
本発明の医療検査用カセットでは、例えば、図6に示すような蓋体104内に設けられた蓋体細孔128と、図2に示すようなカセット本体102内に設けられた本体細孔112とが略同じ平均開口面積を有することが好ましい。蓋体細孔128および本体細孔112の平均開口面積が略同じとなるように揃えられていることにより、例えば、ゲル状検体を薬液処理する際に本発明の検査用カセットがひっくり返るようなことがあったとしても、蓋体104およびカセット本体102のいずれの細孔からもゲル状検体が流出することがなく、本発明の医療検査用カセット内で適切に当該検体の薬液処理を行うことができる。
In the medical examination cassette of the present invention, for example, a
本発明の医療検査用カセットを構成するカセット本体および蓋体は、当業者に公知の方法(例えば、射出成形)を用いて製造することが可能である。 The cassette main body and the lid constituting the medical examination cassette of the present invention can be manufactured by a method known to those skilled in the art (for example, injection molding).
図7に示すように、本発明の医療検査用カセット100は、カセット本体102の検体収容部110内に生体から採取した検体180が収容される。さらに、カセット本体102の上方が蓋体104で覆われ、そして蓋体104の前方係止片124をカセット本体102の前方係止片受容部116内に挿入し、かつ蓋体104の後方係止片126をカセット本体102の後方係止片受容部118に係止することにより、蓋体104をカセット本体102に固定することができる。
As shown in FIG. 7, the
ここで、図7に示す実施形態において、収容可能な検体180は、例えば、ゲル状検体のような非常に柔らかな検体であってもよい。ゲル状検体は、例えば、生体において、脂肪分などの成分を多く含有する組織等から採取された検体である。ゲル状検体の例としては、リンパ節、乳腺などが挙げられる。また、本発明においては、カセット本体102の細孔112および/または蓋体104の蓋体細孔128を通じて、洗浄水、薬液(例えば、アルコール、キシレン)などの流体182がカセット本体102内に充填される。これにより、検体180について流体182によって水洗、薬液処理などの任意の処理を施すことができる。なお、本発明においては、カセット本体102内の本体細孔112が微細孔であるため、こうした水洗や薬液処理によって検体180が本体細孔112および蓋体細孔128から流出することが回避され、水洗または薬液処理が行われた後の不要な洗浄水や薬液のみが本体細孔112および蓋体細孔128を通じてカセット本体102および蓋体104から外部に排出され得る。
Here, in the embodiment shown in FIG. 7, the
図8は、本発明の医療検査用カセットの他の例を示す斜視図である。なお、図8において、図1と同一の構成要素は同一の参照番号が付されている。 FIG. 8 is a perspective view showing another example of the medical examination cassette of the present invention. In FIG. 8, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
本発明の医療検査用カセット200は、カセット本体202および蓋体204から構成されている。カセット本体202および蓋体204は、図1に示すカセット本体102および蓋体104と同様の材料から構成されている。
A
カセット本体202は、図9の(a)に示すように、枠体208によって外周が包囲され、かつ複数の仕切板232,234によって内側底面206が複数の検体収容部210に分割されている。ここで、検体収容部210における内側底面206には、図2の(b)に示す場合と同様に、検体収容部210の内部と外部とを連通する多数の本体細孔112が設けられている。
As shown in FIG. 9A, the
カセット本体202において、分割された内側底面206は、それぞれが略同一の面積を有する矩形を有しており、分割された検体収容部210のそれぞれにおいて多数の本体細孔112が、上記と同様に設けられている(図9の(b))。ここで、枠体208および各仕切板232,234には、好ましくは、カセット本体202の内部と外部とを連通する構造(例えば、孔)は設けられていない。これにより、カセット本体202は、枠体208および仕切板232,234によって構成されるそれぞれの検体収容部210の上方の開口と当該区画内に設けられた多数の本体細孔112との間でのみ流体(例えば、水洗や薬液処理に使用される、洗浄水、薬液(例えば、アルコール、キシレン)などの液体)を流動させることができる。これにより、内側底面206の各検体収容部210には、異なる生体(例えば、患者)および/または種類の検体をそれぞれ独立して収容することができる。
In the cassette
図9の(b)において、カセット本体202の内側底面206は仕切板232,234によって9個の区画(検体収容部)に分割されているが、本発明は必ずしも当該実施形態に限定されない。カセット本体202の内側底面206は、例えば、1つの仕切板によって2個の区画(検体収容部)に分割されていてもよく、複数の仕切板を組み合わせて配置することにより、複数の区画(検体収容部)に分割されていてもよい。
In FIG. 9B, the
図10は、図8に示す本発明の医療検査用カセットを構成する蓋体204の一例を示す。
FIG. 10 shows an example of the
図10の(a)および(b)に示すように、蓋体204の底面には、図9の(b)に記載されるカセット本体202に設けられた複数の検体収容部210に対応して、複数の方形領域223が設けられている。方形領域223のそれぞれは、例えば、上記図9の(a)に示すカセット本体202に設けられた各検体収容部210の開口部分と略同一の大きさであり、僅かに隆起した外周部分がカセット本体202の当該開口部分に嵌合可能なサイズに設計されている。さらに、方形領域223内には、図6に示す蓋体104と同様に、多数の蓋体細孔128が設けられている。
As shown in FIGS. 10 (a) and 10 (b), the bottom surface of the
図11に示すように、本発明の医療検査用カセット200は、カセット本体202の検体収容部210内に生体から採取した検体180(例えば、ゲル状検体のような非常に柔らかな検体)が収容される。さらに、カセット本体202の上方が蓋体204で覆われ、そして蓋体204の前方係止片124をカセット本体202の前方係止片受容部116内に挿入し、かつ蓋体204の後方係止片126をカセット本体202の後方係止片受容部118に係止することにより、蓋体204をカセット本体202に固定することができる。
As shown in FIG. 11, the
本発明においては、カセット本体202の本体細孔112および/または蓋体204の蓋体細孔128を通じて、洗浄水、薬液などの流体182がカセット本体202内に充填される。これにより、検体収容部210内に配置された検体180について流体182によって水洗、薬液処理などの任意の処理を検体180の流出を回避した状態で施すことができる。
In the present invention, the cassette
図12は、本発明の医療検査用カセットのさらに別の例を示す斜視図である。なお、図12において、図1と同一の構成要素は同一の参照番号が付されている。 FIG. 12 is a perspective view showing still another example of the medical examination cassette of the present invention. In FIG. 12, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
本発明の医療検査用カセット300は、カセット本体302および蓋体304から構成されている。カセット本体302および蓋体304は、図1に示すカセット本体102および蓋体104と同様の材料から構成されている。
A
カセット本体302は、図13の(a)および(b)に示すように、枠体308によって外周が包囲され、かつ一対の斜面340a,340bによって構成される隆起部342によって複数の区画に分割された検体収容部310を備える。ここで、隆起部342は、図13の(b)において、カセット本体302の長手方向と平行に延びるように複数個設けられている。そして、検体収容部310は、1つの隆起部342の斜面340aとこれに隣接する他の隆起部342の斜面340bとの間で形成される谷状かつ細長い窪みによって構成されている。
As shown in FIGS. 13A and 13B, the
なお、図13の(b)は、カセット本体302が6個の区画に分割された検体収容部310を有するように表されているが、本発明は必ずしも当該実施形態に限定されない。本発明においては、このような谷状かつ細長い窪みによって構成される検体収容部310がカセット本体302内に複数個(例えば、少なくとも2個)設けることができる。検体収容部310をこのように構成することにより、細長い検体を略直線状に収容することができるので、検体の洗浄や薬液処理を均一かつ短時間で効率的に行うことができる。
FIG. 13B shows that the
図13に示す実施形態では、これら斜面340a,340bのそれぞれに、検体収容部310の内部と外部とを連通する多数の本体細孔312が設けられている。本体細孔312は、上記図3に示すものと同様の形状、および平均開口面積を有する。
In the embodiment shown in FIG. 13, a large number of main body pores 312 are provided on each of the
なお、図13に示す細孔312は、カセット本体302内で以下の図14の(a)または(b)に示すような方向に穿設されていることが好ましい。
Note that the
図14は、図13の(b)に示すカセット本体302のD−D方向断面図であって、検体収容部310を構成する斜面340bに設けられた細孔312の例を示す図である。細孔312は、例えば、図14の(a)に示すように、斜面340b上でカセット本体302の厚み方向と略平行となるように設けられていてもよい。あるいは、本体細孔312は、例えば、図14の(b)に示すように、斜面340b上でカセット本体302の幅方向と略平行となるように設けられていてもよい。
FIG. 14 is a cross-sectional view in the DD direction of the
図15は、図12に示す本発明の医療検査用カセットを構成する蓋体304の一例を示す。図15において、(a)は蓋体の底面図を表し、そして(b)は(a)の方向Pから見た蓋体の側面図を表す。
FIG. 15 shows an example of a
図15の(a)および(b)に示すように、蓋体304の底面には、図13の(b)に記載されるカセット本体302に設けられた複数の検体収容部310に対応して、複数の方形領域323が設けられている。方形領域323は、例えば、上記図13の(b)に示す検体収容部310の開口部分と略同一の大きさであり、長手方向に沿って中央部分346が隆起して、カセット本体302における検体収容部310の開口部分に嵌合可能なサイズに設計されている。さらに、方形領域323内には、当該中央部分346を挟んで設けられた傾斜部分348a,348b上に、多数の蓋体細孔が集合して構成される透孔328が一列に並んで設けられている。
As shown in FIGS. 15 (a) and 15 (b), the bottom surface of the
この透孔328は、蓋体304の内部(裏面)と外部(表面)とを連通するものであり、透孔328内に設けられた多数の蓋体細孔を通じて蓋体304の外部から内部に対して、洗浄水、薬液などの流体を任意に流動させることができる。蓋体304に設けられた透孔328を構成する蓋体細孔は、図6に示すものと同様である。透孔328自体は、例えば、円形、楕円形、矩形のいずれの形状を有していてもよく、1つの透孔328内に上記蓋体細孔が多数設けられている限りは、その大きさは特に限定されない。また、1つの方形領域323(または、傾斜部分348a,348b)上に設けられ得る透孔328の数も限定されず、当業者によって任意の数が選択され得る。なお、透孔328は、流体が蓋体304の外部から内部に向かってより容易に流動することができるという理由から、蓋体304の平面に対して略垂直の方向に穿設されていることが好ましい。
The through-
図16に示すように、本発明の医療検査用カセット300は、カセット本体302の検体収容部310内に生体から採取した細長い検体380(例えば、ゲル状検体のような非常に柔らかな検体)が収容される。さらに、カセット本体302の上方が蓋体304で覆われる。
As shown in FIG. 16, in the
本発明においては、カセット本体302内に設けられた多数の本体細孔312および/または蓋体304の透孔328内に設けられた多数の蓋体細孔を通じて、洗浄水、薬液などの流体182がカセット本体302内に充填される。これにより、検体収容部310内に配置された細長い検体380について流体182によって水洗、薬液処理などの任意の処理を細長い検体380の流出を回避した状態で施すことができる。
In the present invention, a fluid 182 such as cleaning water or a chemical solution is passed through a large number of main body pores 312 provided in the cassette
本発明の医療検査用カセットを用いて水洗および薬液処理された検体は、以下のようにして、医療検査用顕微鏡標本を得るためのパラフィンブロックが作製される。 A specimen that has been washed with water and treated with a chemical solution using the cassette for medical examination of the present invention is prepared as follows to obtain a paraffin block for obtaining a microscope specimen for medical examination.
図17は、本発明の医療検査用カセットを用いて水洗および/または薬液処理された検体を用いて、顕微鏡検査標本を得るためのパラフィンブロックを作製する一例を模式的に示す図である。 FIG. 17 is a diagram schematically showing an example of producing a paraffin block for obtaining a microscopic examination specimen using a specimen that has been washed with water and / or treated with a chemical using the medical examination cassette of the present invention.
まず、図17の(a)に示すように、本発明の医療検査用カセットで水洗および/または薬液処理された検体480が本発明の医療検査用カセットを構成するカセット本体102から、ステンレス製の包埋トレイ410に移し替えされ、包埋トレイ410にカセット本体102を配置して、包埋トレイ410およびカセット本体102内が液状パラフィンで充填される。
First, as shown in FIG. 17 (a), a
液状パラフィンが固化した後、包埋トレイ410が取り外され、図17の(b)に示すように、水洗および/または薬液処理された検体480が包埋されたパラフィン420がカセット本体102に付着してなるパラフィンブロック430を得ることができる。
After the liquid paraffin has solidified, the embedding
その後、図示しないが、このようにして得られたパラフィンブロックは、ミクロトーム上に裏返して配置され、ミクロトームに設置されたアダプターをパラフィンブロックに係合することにより、パラフィンブロックがミクロトームに固定される。そして、図17の(b)に示す検体480が包埋されたパラフィン430部分をスライスし、得られた薄片に染色、その他の所定の処理を施すことにより所望の顕微鏡標本を得ることができる。
Thereafter, although not shown, the paraffin block obtained in this way is placed upside down on the microtome, and the paraffin block is fixed to the microtome by engaging an adapter installed in the microtome with the paraffin block. Then, a desired microscopic sample can be obtained by slicing the
100,200,300 医療検査用カセット
102,202,302 カセット本体
104,204,304 蓋体
106,206 内側底面
108,208,308 枠体
110,210,310 検体収容部
112,312 本体細孔
116 前方係止片受容部
118 後方係止片受容部
122 外側底面
123,223,323 方形領域
124 前方係止片
126 後方係止片
128 蓋体細孔
232,234 仕切板
328 透孔
340a,340b 斜面
342 隆起部
346 中央部分
348a,348b 傾斜部分
100, 200, 300
Claims (7)
上方に開口した枠体を有する方形の容器であり、1つまたはそれ以上の検体収容部を有し、そして該検体収容部の内部と外部とを連通する多数の本体細孔を有する、カセット本体、および
該カセット本体に取り付け可能であり、そして多数の蓋体細孔を有する、蓋体
を備え、
該本体細孔の平均開口面積が0.01mm2から0.25mm2であり、そして
該蓋体細孔の平均開口面積が0.01mm2から0.25mm2である、カセット。 A medical examination cassette,
A cassette body having a rectangular container having an upwardly opened frame, having one or more specimen accommodating portions, and having a plurality of main body pores communicating the inside and the outside of the specimen accommodating portion A lid that is attachable to the cassette body and has a number of lid pores;
Average open area of the body pores is 0.25 mm 2 from 0.01 mm 2, and the average opening area of the lid body pores is 0.25 mm 2 from 0.01 mm 2, the cassette.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018102655A JP2019207162A (en) | 2018-05-29 | 2018-05-29 | Cassette for medical examination |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018102655A JP2019207162A (en) | 2018-05-29 | 2018-05-29 | Cassette for medical examination |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019207162A true JP2019207162A (en) | 2019-12-05 |
Family
ID=68767568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018102655A Pending JP2019207162A (en) | 2018-05-29 | 2018-05-29 | Cassette for medical examination |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019207162A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63135166U (en) * | 1987-02-25 | 1988-09-05 | ||
JP2009126551A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Asia Kizai Kk | Storage container |
JP3159663U (en) * | 2010-03-11 | 2010-05-27 | 村角工業株式会社 | Medical examination cassette |
JP2012515926A (en) * | 2009-01-22 | 2012-07-12 | バイオパス・オートメーション・エル・エル・シー | Microtome sliced biopsy support for positioning tissue specimens |
JP2012194021A (en) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Murazumi Kogyo Kk | Medical examination cassette |
JP2017138152A (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 村角工業株式会社 | Cassette for medical examination |
-
2018
- 2018-05-29 JP JP2018102655A patent/JP2019207162A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63135166U (en) * | 1987-02-25 | 1988-09-05 | ||
JP2009126551A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Asia Kizai Kk | Storage container |
JP2012515926A (en) * | 2009-01-22 | 2012-07-12 | バイオパス・オートメーション・エル・エル・シー | Microtome sliced biopsy support for positioning tissue specimens |
JP3159663U (en) * | 2010-03-11 | 2010-05-27 | 村角工業株式会社 | Medical examination cassette |
JP2012194021A (en) * | 2011-03-16 | 2012-10-11 | Murazumi Kogyo Kk | Medical examination cassette |
JP2017138152A (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 村角工業株式会社 | Cassette for medical examination |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5259619B2 (en) | Biopsy support with sectionable elastic foam material | |
JP4609799B2 (en) | Cell culture apparatus and method | |
JP4792586B2 (en) | Biological tissue fixation / embedding / slicing cassette and operation method thereof | |
JP7084592B2 (en) | Biopsy device for coherence Raman imaging | |
CN108351283A (en) | Box can be sliced and fix the embedding frame for separating lid with tissue, and the method for preparing tissue biopsy sample | |
PT1563055E (en) | Rapid cell block embedding method and apparatus | |
JP4268212B1 (en) | Tank discharge structure in tissue piece processing equipment | |
JPWO2018147032A1 (en) | Fluid chip for cell culture, culture container, and culture method | |
JP2019207162A (en) | Cassette for medical examination | |
JP7171019B2 (en) | Embedding cassette for pathological examination | |
US10073017B2 (en) | Tissue specimen handling device | |
US9810611B2 (en) | Processing method and cassette | |
CN114728286A (en) | Novel multifunctional fluidic device for holding biopsies | |
GB2453320A (en) | Multiple compartment histology processing cassette | |
KR102646529B1 (en) | Kit for staining tissue for on-site evaluation | |
JP2002005800A (en) | Cassette for medical examination | |
JP7480996B2 (en) | Medical Test Cassettes | |
JP2006300667A (en) | Fixing and solidifying implement of embedding support agent, holding method of biological specimen and tissue arrayer gel | |
CN113432957A (en) | Embedding box | |
JP2002214093A (en) | Medical examination cassette | |
RU199321U1 (en) | DEVICE FOR FIXING FLAT BIOLOGICAL MATERIAL INSIDE A STANDARD 120 ML BIOLOGICAL CUP | |
JP4667061B2 (en) | Method for producing specimen flake for medical examination | |
WO2008134748A1 (en) | Screentop microplate lid and assembly | |
JP6565198B2 (en) | Medical specimen holding member and medical specimen holding member assembly | |
WO2024260974A1 (en) | A fluidic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200218 |