JP2019126926A - Image forming device - Google Patents
Image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019126926A JP2019126926A JP2018008427A JP2018008427A JP2019126926A JP 2019126926 A JP2019126926 A JP 2019126926A JP 2018008427 A JP2018008427 A JP 2018008427A JP 2018008427 A JP2018008427 A JP 2018008427A JP 2019126926 A JP2019126926 A JP 2019126926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- memory
- area
- memory check
- system control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus.
ある画像形成装置は、起動処理時に揮発性メモリーの一部の領域のメモリーチェックを行い、その後、省エネモード移行などの停止要因が発生したときに、別の領域のメモリーチェックを行っている(例えば特許文献1参照)。 A certain image forming apparatus performs a memory check of a part of the volatile memory during the startup process, and then performs a memory check of another area when a stop factor such as the shift to the energy saving mode occurs (for example, Patent Document 1).
スリープモードを備える画像形成装置については、ユーザーは、使用しない期間において、電源をオフせずにスリープモードとしておくことが多い。したがって、そのような画像形成装置は、長時間、継続的に電源オン状態となっているため、起動処理(つまりメモリーチェック)が実行されず、揮発性メモリーの一部が故障しても、その故障が検出されにくい。 With regard to an image forming apparatus having a sleep mode, the user often puts the device in the sleep mode without turning off the power during a period of nonuse. Therefore, since such an image forming apparatus is continuously powered on for a long time, the startup process (that is, memory check) is not executed, and even if a part of the volatile memory fails, Failure is difficult to detect.
上述の画像形成装置では、起動処理後、次回の起動処理まで、起動処理時にメモリーチェック行った領域についてのメモリーチェックが行われないため、次の起動処理までの動作継続中に揮発性メモリーの一部が故障した場合、その故障が検出されずに動作を継続することで、装置内のシステム全体に不具合(動作停止、画質不良など)が生じる可能性がある。 In the above-described image forming apparatus, since the memory check is not performed for the area where the memory check was performed during the startup process until the next startup process after the startup process, the volatile memory is not updated during the operation until the next startup process. When a part fails, by continuing the operation without detecting the failure, a failure (operation stop, poor image quality, etc.) may occur in the entire system in the apparatus.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、起動処理後に揮発性メモリーの一部が故障した場合にも、正常な動作の継続を可能とする画像形成装置を得ることを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus that can continue normal operation even when a part of a volatile memory fails after a startup process. To do.
本発明に係る画像形成装置は、揮発性メモリーと、前記揮発性メモリーに展開されたプログラムに従って所定動作を実行するシステム制御部と、前記揮発性メモリーのメモリーチェックを行うメモリーチェック制御部とを備える。そして、前記メモリーチェック制御部は、前記システム制御部の起動処理後、所定イベントが検出されたときに、前記メモリーチェックを行い、前記システム制御部は、(a)前記メモリーチェックにおいてエラーが検出された領域をエラー領域として切り離し、(b)切り離された前記エラー領域以外の領域を使用して、前記所定動作を継続する。 An image forming apparatus according to the present invention includes a volatile memory, a system control unit that executes a predetermined operation in accordance with a program expanded in the volatile memory, and a memory check control unit that performs a memory check of the volatile memory. . The memory check control unit performs the memory check when a predetermined event is detected after the activation process of the system control unit, and the system control unit (a) detects an error in the memory check. (B) continuing the predetermined operation using an area other than the separated error area.
本発明によれば、起動処理後に揮発性メモリーの一部が故障した場合にも、正常な動作の継続を可能とする画像形成装置が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain an image forming apparatus capable of continuing normal operation even when a part of the volatile memory fails after the startup process.
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。 These and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description when taken in conjunction with the accompanying drawings.
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、複写機、ファクシミリ機、複合機などであり、表示装置1、入力装置2、不揮発性メモリー3、揮発性メモリー4、コントローラー5、ソケット6、および画像形成部21を備える。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. The image forming apparatus shown in FIG. 1 is a printer, a copier, a facsimile machine, a multifunction machine, or the like, and includes a
表示装置1は、ユーザーに対して各種メッセージを表示する液晶ディスプレイなどといった装置である。入力装置2は、ユーザー操作を受け付けるタッチパネル、ハードキーなどといった装置である。画像形成部21は、画像を印刷する印刷装置、原稿から画像を光学的に読み取る画像読取部などを備える。不揮発性メモリー3は、コントローラー5により実行される所定動作を記述したプログラムや所定動作に必要なデータなどを記憶しているフラッシュメモリーなどである。
The
揮発性メモリー4は、不揮発性メモリー3からロードされた上述のプログラムが展開されるRAM(Random Access Memory)などである。
The
コントローラー5は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサーや専用ハードウェアを備え、揮発性メモリー4に展開されたプログラムをプロセッサーで実行し、そのプロセッサーや専用ハードウェアを使用して、メモリー制御部11、システム制御部12、メモリーチェック制御部13、およびスリープ制御部14として動作し、それらの処理部によって所定動作を実行する。また、コントローラー5は、画像形成部21を制御して、印刷、画像読取などを実行する。
The
メモリー制御部11は、揮発性メモリー4(およびソケット6に接続された追加メモリーモジュール)に対するデータのリードライトを実行する。システム制御部12は、メモリー制御部11を使用して、揮発性メモリー4(およびソケット6に接続された追加メモリーモジュール)に対するデータのリードライトを実行する。
The
システム制御部12は、揮発性メモリー4に展開されたプログラムに従って所定動作(各種ジョブの受付、画像処理、印刷装置、画像読取装置などの内部装置の制御など)を実行する。その際、システム制御部12は、所定動作に必要な記憶領域を揮発性メモリー4において確保し、その記憶領域をワークメモリーなどとして使用して所定動作を実行する。システム制御部12は、オペレーティングシステムを含んでいてもよい。
The
メモリーチェック制御部13は、揮発性メモリー4のメモリーチェックを行う。具体的には、メモリーチェック制御部13は、システム制御部12の起動処理後、所定イベントが検出されたときに、メモリーチェックを行う。そのメモリーチェックにおいてエラーが検出された場合、システム制御部12は、そのメモリーチェックにおいてエラーが検出された領域をエラー領域として切り離し、切り離されたエラー領域以外の領域を使用して、上述の所定動作を継続する。
The memory
この「所定イベント」は、スリープモード移行条件の成立、ジョブ受付が所定時間ないことなどである。 This “predetermined event” is the establishment of a sleep mode transition condition, absence of job reception for a predetermined time, and the like.
なお、メモリーチェック制御部13は、専用ハードウェアであり、メモリー制御部11とは別に揮発性メモリー4などにアクセスする。
The memory
また、メモリーチェックでは、メモリーチェック制御部13は、(a)メモリーチェックの対象領域に対して特定値(例えば、すべて0、すべて1、ランダム値など)のデータを書き込み、(b)その対象領域からデータを読み出し、(c)読み出した値と特定値とを比較し、比較結果に基づいて、エラーの有無を特定する。
In the memory check, the memory
この実施の形態では、システム制御部12は、メモリーチェック制御部13によりエラー領域が切り離された場合において、揮発性メモリー4における使用可能領域(つまり、エラー領域ではなく、かつデータが書き込まれていない領域)のサイズが所定の閾値以上ではないときには、使用可能領域の減少をユーザーに通知し、追加メモリーモジュールの追加なしで上述の所定動作を継続するか、追加メモリーモジュールの追加後、上述の所定動作を継続するか、をユーザーに選択させる。
In this embodiment, when the error area is separated by the memory
例えば、システム制御部12は、使用可能領域の減少をユーザーに通知する場合、その旨を示すメッセージを表示装置1に表示させるとともに、追加メモリーモジュールの追加なしで上述の所定動作を継続するか、追加メモリーモジュールの追加後、上述の所定動作を継続するか、を選択させるためのソフトキーを表示装置1に表示させ、それらのソフトキーのいずれかに対するユーザー操作を入力装置2で検出する。
For example, when notifying the user of a decrease in the usable area, the
また、この実施の形態では、ここで、追加メモリーモジュールの追加後、上述の所定動作を継続することが選択された場合、追加メモリーモジュールが追加されると、メモリーチェック制御部13は、少なくとも追加メモリーモジュールのメモリーチェック(例えばエラー領域以外の全領域)を行い、システム制御部12は、上述のプログラムのための領域として、エラー領域以外の領域の再割当を行う。
Further, in this embodiment, here, if it is selected to continue the above-mentioned predetermined operation after the addition of the additional memory module, the memory
さらに、この実施の形態では、メモリーチェック制御部13は、(a)上述の所定イベントが検出されるたびに、揮発性メモリー4(つまり、揮発性メモリー4の全記憶領域)を分割した複数のブロックから1つのブロックを順番に選択し、(b)選択したブロックについてのメモリーチェックを行う。したがって、所定イベントが所定回数実行されることで、オペレーティングシステムの使用領域を含むすべてのブロック(つまり、揮発性メモリー4の全記憶領域)のメモリーチェックが実行される。 Further, in this embodiment, the memory check control unit 13 (a) a plurality of divided volatile memories 4 (that is, all storage areas of the volatile memory 4) each time the predetermined event is detected. One block is sequentially selected from the blocks, and (b) a memory check is performed on the selected block. Accordingly, when a predetermined event is executed a predetermined number of times, a memory check of all blocks including the operating system use area (that is, the entire storage area of the volatile memory 4) is executed.
なお、メモリーチェック制御部13は、ブロックを選択するとき、前回のメモリーチェックからの経過時間が最も長いブロックを選択する。
When selecting a block, the memory
システム制御部12は、コマンドをメモリーチェック制御部13に対して発行してメモリーチェックを開始させ、メモリーチェックが完了すると、メモリーチェック制御部13は、システム制御部12に対する割込を発生させて、メモリーチェックの完了を通知する。
The
さらに、スリープ制御部14は、上述の「所定イベント」としてのスリープモード移行条件の成立を検出するとともに、システム制御部12からの指令に従ってスリープモード移行処理(電源モードの切り替えなど)を行う。
Furthermore, the
また、ソケット6は、追加メモリーモジュール(例えば、RAMを備えるDIMM(Dual Inline Memory Module))を着脱可能なソケットである。ソケット6に装着された追加メモリーモジュールは、揮発性メモリー4とともに、一連の記憶領域として使用される。つまり、追加メモリーモジュールが装着されることで、記憶領域が拡張される。
The
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。図2は、図1に示す画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。 Next, the operation of the image forming apparatus will be described. FIG. 2 is a flow chart for explaining the operation of the image forming apparatus shown in FIG.
例えば、スリープモード移行条件の成立が検出されると、メモリーチェック制御部13は、揮発性メモリー4の複数のブロックから1つのブロックを選択し(ステップS1)、選択したブロックに書き込まれているデータを退避するための記憶領域(退避用メモリー領域)を確保し(ステップS2)、そのデータを退避用メモリー領域へコピーする(ステップS3)。なお、退避用メモリー領域は、データの書き込まれていない未使用領域である。その後、メモリーチェック制御部13は、選択したブロックのメモリーチェックを行う(ステップS4)。
For example, when the establishment of the sleep mode transition condition is detected, the memory
そして、メモリーチェック制御部13は、選択したブロックのメモリーチェックでエラーが検出されたか否かを判定する(ステップS5)。
Then, the memory
選択したブロックのメモリーチェックでエラーが検出されなかった場合、メモリーチェック制御部13は、退避したデータを、そのブロックへ書き戻す(ステップS6)。
If no error is detected in the memory check of the selected block, the memory
その後、システム制御部12は、電源モードを通常モードまたはレディモードからスリープモードへ切り換える(ステップS7)。
Thereafter, the
一方、選択したブロックのメモリーチェックでエラーが検出された場合、システム制御部12は、エラー領域を切り離し(ステップS8)、揮発性メモリー4における現時点の使用可能領域のサイズを特定し(ステップS9)、使用可能領域のサイズが所定の閾値以上であるか否かを判定する(ステップS10)。なお、エラー領域の切り離しは、エラー領域へのアクセスを禁止することである。
On the other hand, when an error is detected in the memory check of the selected block, the
使用可能領域のサイズが所定の閾値以上である場合、システム制御部12は、エラー領域の代替領域を使用可能領域から確保して、エラー領域から代替領域へのメモリー割当の変更を行う(ステップS11)。なお、このとき、エラー領域からデータを退避した場合には、そのデータを代替領域へ書き戻してもよいし、アドレス設定を変更して、データを退避した領域をエラー領域の代わりに使用してもよい。
If the size of the usable area is equal to or larger than the predetermined threshold value, the
その後、システム制御部12は、電源モードを通常モードまたはレディモードからスリープモードへ切り換える(ステップS7)。
Thereafter, the
他方、ステップS10において、使用可能領域のサイズが所定の閾値以上ではない場合、システム制御部12は、使用可能領域の減少をユーザーへ通知し(ステップS12)、ユーザー選択処理を実行する(ステップS13)。
On the other hand, if the size of the usable area is not equal to or larger than the predetermined threshold value in step S10, the
図3は、図2におけるユーザー選択処理(ステップS13)の詳細について説明するフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart for explaining the details of the user selection process (step S13) in FIG.
ユーザー選択処理では、まず、システム制御部12は、追加メモリーモジュールの追加をユーザーが選択したか否かを、入力装置2に対するユーザー操作に基づいて特定する(ステップS21)。
In the user selection process, first, the
追加メモリーモジュールの追加が選択された場合、システム制御部12は、当該画像形成装置の電源をオフする(ステップS22)。
If addition of an additional memory module is selected, the
ユーザーは、電源オフの後、ソケット6に追加メモリーモジュールを装着し、電源オン操作を行う。
After the power is turned off, the user attaches an additional memory module to the
電源オン操作に従って、システム制御部12は、起動し(ステップS23)、揮発性メモリー4および追加メモリーモジュールの全記憶領域のメモリーチェックを行う(ステップS24)。
In accordance with the power-on operation, the
システム制御部12は、そのメモリーチェックにおいてエラーを検出したか否かを判定する(ステップS25)。エラーを検出した場合、システム制御部12は、エラーを検出した領域(エラーを検出した箇所を含む最小単位の領域)を切り離す(ステップS26)。
The
そして、システム制御部12は、揮発性メモリー4における現時点の使用可能領域のサイズを特定し(ステップS27)、使用可能領域のサイズが所定の閾値以上であるか否かを判定する(ステップS28)。
Then, the
使用可能領域のサイズが所定の閾値以上である場合、システム制御部12は、エラー領域の代替領域を使用可能領域から確保して、エラー領域から代替領域へのメモリー割当の変更を行う(ステップS29)。なお、このとき、エラー領域からデータを退避した場合には、そのデータを代替領域へ書き戻してもよいし、データを退避した領域をエラー領域の代わりに使用してもよい。
If the size of the usable area is equal to or larger than the predetermined threshold value, the
一方、ステップS28において、使用可能領域のサイズが所定の閾値以上ではない場合、システム制御部12は、使用可能領域の減少をユーザーへ通知し(ステップS30)、ステップS21に戻る。
On the other hand, if the size of the usable area is not equal to or larger than the predetermined threshold in step S28, the
他方、ステップS21において、追加メモリーモジュールの追加をユーザーが選択しなかった場合、システム制御部12は、エラー領域を使用しないようにメモリー割当を変更し(ステップS31)、現時点での使用可能領域を使用して、上述の所定動作を継続する。
On the other hand, if the user does not select the addition of the additional memory module in step S21, the
したがって、追加メモリーモジュールを追加する場合には、引き続き、所定動作が実行可能であるが、追加メモリーモジュールを追加しない場合には、現時点の使用可能領域では記憶領域が足りない特定の処理(画像処理など)については、その実行が禁止されたり、特定の処理の処理時間が長くなったりする。 Therefore, when an additional memory module is added, a predetermined operation can be continuously performed. However, when an additional memory module is not added, a specific process (image processing) in which there is not enough storage area in the currently usable area. Etc.) is prohibited from executing, or the processing time of a specific process is prolonged.
このようにして、ユーザー選択処理(ステップS13)が実行される。ユーザー選択処理(ステップS13)が完了すると、電源モードがレディモードとされる。なお、追加メモリーモジュールを追加しない場合には、ユーザー選択処理完了後、電源モードをスリープモードとされるようにしてもよい。 Thus, the user selection process (step S13) is performed. When the user selection process (step S13) is completed, the power supply mode is set to the ready mode. When the additional memory module is not added, the power supply mode may be set to the sleep mode after the user selection process is completed.
以上のように、上記実施の形態によれば、システム制御部12は、揮発性メモリー4に展開されたプログラムに従って所定動作を実行する。メモリーチェック制御部13は、揮発性メモリー4のメモリーチェックを行う。そして、メモリーチェック制御部13は、システム制御部12の起動処理後、所定イベントが検出されたときに、メモリーチェックを行い、システム制御部12は、(a)メモリーチェックにおいてエラーが検出された領域をエラー領域として切り離し、(b)切り離されたエラー領域以外の領域を使用して、所定動作を継続する。
As described above, according to the above embodiment, the
これにより、起動処理後に揮発性メモリーの一部が故障した場合にも、画像形成装置の正常な動作の継続が可能となる。 As a result, even when part of the volatile memory fails after the start-up process, normal operation of the image forming apparatus can be continued.
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。 Various changes and modifications to the above-described embodiment will be apparent to those skilled in the art. Such changes and modifications may be made without departing from the spirit and scope of the subject matter and without diminishing its intended advantages. That is, such changes and modifications are intended to be included within the scope of the claims.
例えば、上記実施の形態において、上述のブロックのサイズについては、固定としてもよいし、上述の使用可能領域のサイズに応じて決定してもよい。 For example, in the embodiment described above, the size of the block described above may be fixed or may be determined according to the size of the usable area described above.
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。 The present invention is applicable to, for example, an image forming apparatus.
4 揮発性メモリー
12 システム制御部
13 メモリーチェック制御部
4
Claims (5)
前記揮発性メモリーに展開されたプログラムに従って所定動作を実行するシステム制御部と、
前記揮発性メモリーのメモリーチェックを行うメモリーチェック制御部とを備え、
前記メモリーチェック制御部は、前記システム制御部の起動処理後、所定イベントが検出されたときに、前記メモリーチェックを行い、
前記システム制御部は、(a)前記メモリーチェックにおいてエラーが検出された領域をエラー領域として切り離し、(b)切り離された前記エラー領域以外の領域を使用して、前記所定動作を継続すること、
を特徴とする画像形成装置。 Volatile memory,
A system control unit that executes a predetermined operation according to the program developed in the volatile memory;
A memory check control unit for performing memory check of the volatile memory;
The memory check control unit performs the memory check when a predetermined event is detected after the activation process of the system control unit.
The system control unit (a) separates an area where an error is detected in the memory check as an error area, and (b) continues the predetermined operation using an area other than the separated error area,
An image forming apparatus characterized by
前記システム制御部は、前記プログラムに対する前記エラー領域以外の領域の再割当を行うこと、
を特徴とする請求項2記載の画像形成装置。 The memory check control unit performs a memory check of at least the additional memory module when the additional memory module is added,
The system control unit reallocates an area other than the error area to the program.
The image forming apparatus according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018008427A JP6842641B2 (en) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018008427A JP6842641B2 (en) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | Image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019126926A true JP2019126926A (en) | 2019-08-01 |
JP6842641B2 JP6842641B2 (en) | 2021-03-17 |
Family
ID=67471592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018008427A Active JP6842641B2 (en) | 2018-01-22 | 2018-01-22 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6842641B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021045866A (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | コニカミノルタ株式会社 | Image inspection system, image inspection method, and image inspection program |
-
2018
- 2018-01-22 JP JP2018008427A patent/JP6842641B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021045866A (en) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | コニカミノルタ株式会社 | Image inspection system, image inspection method, and image inspection program |
JP7287209B2 (en) | 2019-09-18 | 2023-06-06 | コニカミノルタ株式会社 | IMAGE INSPECTION SYSTEM, IMAGE INSPECTION METHOD AND IMAGE INSPECTION PROGRAM |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6842641B2 (en) | 2021-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11067932B2 (en) | Information processing apparatus capable of appropriately executing shutdown processing, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium | |
US12124313B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP5780769B2 (en) | Data processing apparatus, control method and program thereof, and storage medium | |
JP2012048243A (en) | IMAGE-FORMING DEVICE, SoC UNIT AND DRIVING METHOD OF IMAGE-FORMING DEVICE | |
JP2011034267A (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus and control program | |
US8976380B2 (en) | Image forming apparatus that shifts to different power state, method of controlling the same, and storage medium | |
US8996849B2 (en) | Starting of an image processing device using predetermined data stored in a storage for rapid powered on and power down | |
US20120229839A1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program | |
JP2011095916A (en) | Electronic apparatus | |
JP2011055080A (en) | Image processing device, program and image processing system | |
US7797586B2 (en) | Image forming apparatus with memory properly error-checked | |
US10033895B2 (en) | Printing apparatus having plurality of power states and control method therefor | |
JP2019126926A (en) | Image forming device | |
US9348295B2 (en) | Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium | |
JP2011025562A (en) | Image forming apparatus, control method thereof and control program thereof | |
JP6737013B2 (en) | Image forming apparatus, starting method, and computer program | |
JP2012198690A (en) | Information processing apparatus, communication control unit, processing execution method, and processing execution program | |
JP5800861B2 (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and control program | |
JP2007044927A (en) | Printer | |
JP2022138650A (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2024047672A (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2016146087A (en) | Memory control unit and control method thereof | |
JP2020029031A (en) | Image processor, control method thereof, and program | |
JP2021086206A (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2020014040A (en) | Image forming apparatus, control method of the same, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6842641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |