JP2019125077A - Commodity sales system and commodity sales method and commodity sales program - Google Patents
Commodity sales system and commodity sales method and commodity sales program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019125077A JP2019125077A JP2018004073A JP2018004073A JP2019125077A JP 2019125077 A JP2019125077 A JP 2019125077A JP 2018004073 A JP2018004073 A JP 2018004073A JP 2018004073 A JP2018004073 A JP 2018004073A JP 2019125077 A JP2019125077 A JP 2019125077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- product
- vending machine
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 19
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 112
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 80
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 235000020965 cold beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動販売機を利用した商品販売システム、商品販売方法及び商品販売プログラムに関し、IoT(Internet of Things)の分野で利用される。 The present invention relates to a commodity sales system, a commodity sales method and a commodity sales program using a vending machine, and is used in the field of Internet of Things (IoT).
従来、自動販売機を利用した商品の受け取りができるシステムが考案されている。例えば、特許文献1には、現金又はカードを用いることなく取引決済を完了し、利用者に商品を提供することができる自動販売機の商品販売システムが開示されている。また、特許文献2には、利用者が自動販売機の商品を自身の端末で撮像することで、自動販売機から商品を購入することができる商品販売システムが開示されている。
Conventionally, a system capable of receiving goods using a vending machine has been devised. For example,
ところで、通常の自動販売機は、ユーザ自身が購入した商品を受け取ることができるものであるが、更なる利便性の向上が求められている。例えば、通常の自動販売機では、あるユーザAがユーザBに対して、ユーザAが購入した商品を譲渡したいと思っても、ユーザAからユーザBに対して直接手渡しする以外に、当該商品を譲渡することはできない。また、ユーザAが購入した商品をユーザBに譲渡する場合、購入してから短時間で手渡さなければ、冷たい飲み物であれば温くなってしまうなどの問題もある。このように、通常の自動販売機で購入した商品をユーザ間で譲渡する場合には、距離的に又は時間的に制約を受ける。 By the way, although the usual vending machine can receive the goods which the user himself purchased, the improvement of the further convenience is calculated | required. For example, in a typical vending machine, even if a user A wants to transfer the product purchased by the user A to the user B, the user A will hand over the product in addition to directly handing it over to the user B It can not be transferred. Moreover, when transferring the goods purchased by the user A to the user B, there is also a problem that if it is a cold drink, it will be warm if it is not handed over in a short time after the purchase. As described above, when transferring a product purchased by a normal vending machine among users, it is limited by distance or time.
本発明は、距離的又は時間的に制約を受けることなく、自動販売機を利用して他のユーザに、商品を贈与することができる商品販売システム、商品販売方法及び商品販売プログラムを提供することを目的とする。 The present invention provides a commodity sales system, a commodity sales method and a commodity sales program capable of giving a commodity to another user using a vending machine without being restricted by distance or time. With the goal.
上述の課題を解決すべく、本発明の一態様に係る商品販売システムは、第1ユーザから自動販売機で受け取り可能な商品の選択と購入のための料金の支払いを受け付ける購入手段と、第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付手段と、第2ユーザに対して、商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて当該商品を受領する権利を付与する付与手段と、を備える。 In order to solve the above-described problems, a product sales system according to an aspect of the present invention comprises: purchase means for receiving a payment for selection and purchase of a product receivable by a vending machine from a first user; It comprises: an accepting means for accepting the designation of the second user from the user; and an assigning means for granting the second user the right to receive the goods in any of the vending machines which sell the goods.
また、上記商品販売システムにおいて、付与手段は、商品を受領する権利を示す権利情報を生成し、権利情報を記憶する記憶手段と、権利情報を第2ユーザに関連付けられた情報処理端末に表示させる表示手段とを更に備えることとしてもよい。 Further, in the commodity sales system, the granting means generates rights information indicating the right to receive the commodity, and causes the storage means for storing the rights information and the rights information to be displayed on the information processing terminal associated with the second user. And display means.
また、上記商品販売システムにおいて、表示された権利情報を、記憶している権利情報を用いて認証する認証手段と、認証された場合に、当該自動販売機に対して商品の受領を許可する許可手段とを備えることとしてもよい。 In the product sales system, an authentication means for authenticating the displayed right information using the stored right information, and a permission for permitting the vending machine to receive the product when it is authenticated. And means may be provided.
また、上述の課題を解決すべく、本発明の一態様に係る商品販売方法は、コンピュータが、第1ユーザから自動販売機で受け取り可能な商品の選択と購入のための料金の支払いを受け付ける購入ステップと、第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付ステップと、第2ユーザに対して、商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて当該商品を受領する権利を付与する付与ステップと、を実行するものである。 Further, in order to solve the above-mentioned problems, according to an embodiment of the present invention, there is provided a product selling method, wherein the computer receives a payment for selecting and purchasing a product receivable by the vending machine from the first user. A step of accepting the designation of the second user from the first user, and a granting step of granting the second user the right to receive the commodity at any of the vending machines that sell the commodity. It is something to execute.
また、上述の課題を解決すべく、本発明の一態様に係る商品販売プログラムは、コンピュータに、第1ユーザから自動販売機で受け取り可能な商品の選択と購入のための料金の支払いを受け付ける購入機能と、第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付機能と、第2ユーザに対して、商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて当該商品を受領する権利を付与する付与機能と、を実現させる。 Further, in order to solve the above-mentioned problems, a product sales program according to an aspect of the present invention is a purchase that accepts a payment for selecting and purchasing a product that can be received by a vending machine from a first user from a first user. A function, an accepting function for accepting specification of the second user from the first user, and an assigning function for granting the second user the right to receive the item at any of the vending machines that sell the item; make it happen.
本発明に係る商品販売システムは、第1ユーザが購入した商品を、第2ユーザが自動販売機で受け取ることができる。したがって、例えば、第1ユーザが第2ユーザに対して何らかの物品を贈与したいものの、直接渡せない場合などに、商品の受け渡しができる。 In the commodity sales system according to the present invention, the second user can receive the commodity purchased by the first user at the vending machine. Therefore, for example, when the first user wants to give an article to the second user but can not deliver it directly, etc., the goods can be delivered.
以下、本発明に係る商品販売システムについて、図面を参照しながら、詳細に説明する。 Hereinafter, a commodity sales system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<実施の形態>
<概要>
商品販売システム1は、第1ユーザが購入した商品を第2ユーザが自動販売機から受け取ることができるシステムである。商品販売システム1には、第1ユーザに関連付けられた端末装置(情報処理装置)200aと、第2ユーザに関連付けられた端末装置200bと、販売サーバ100と、自動販売機300とが含まれる。商品販売システム1においては、以下のようにして、第1ユーザから第2ユーザに商品が贈与される。
Embodiment
<Overview>
The
(1)第1ユーザは、自身が保持する端末装置200a(第1ユーザに関連付けられた端末装置)から、商品を注文し、購入を確定するとともに、商品を受け取るユーザとして第2ユーザを指定する。端末装置200aからは、第1ユーザから入力された商品の情報と、第2ユーザを示す情報とを含む購入情報が、販売サーバ100に送信される。
(1) The first user orders a product from the
(2)販売サーバ100は、購入情報に含まれる第1ユーザの端末装置200aから受信した商品の情報と、第2ユーザを示す情報とから、第2ユーザが当該商品を受領することができる権利情報を生成して、第2ユーザの端末装置200bに送信する。
(2) The
(3)権利情報を受信した端末装置200bは権利情報を表示する。権利情報を見た第2ユーザは、第1ユーザから商品を贈与されたことを認識する。そして、第2ユーザは、自身が所望するタイミングで、商品販売システム1に対応している自動販売機300に近づき、商品の受領を希望する入力を行う。すると、端末装置200bは、商品の受領を希望する信号として、保持している権利情報を自動販売機300に送信する。
(3) The
(4)自動販売機300は、端末装置200bから権利情報を受信すると、当該権利情報を販売サーバ100に送信する。
(4) Upon receiving the right information from the
(5)販売サーバ100は、自動販売機300から権利情報を受信すると、受信した権利情報を、保持している権利情報と比較して認証を行う。ここでは、認証に成功したとする。販売サーバ100は、認証の結果を示す認証結果情報を、自動販売機300に送信する。
(5) Upon receiving the right information from the
(6)自動販売機300は、認証可を示す認証結果情報を受信して、指定されている商品を搬出し、第2ユーザは、商品を受け取る。
(6) The
このように、第1ユーザは、気軽に、自動販売機で購入可能な商品を、他のユーザ(第2ユーザ)に贈与することができる。 In this manner, the first user can freely give the other user (the second user) the product that can be purchased by the vending machine.
<構成>
図2は、商品販売システム1のシステム構成例であって、商品販売システム1を構成する各装置の機能構成例を示すブロック図である。図2に示すように、商品販売システム1は、各ユーザ各々の端末装置200(200a、200b)と、販売サーバ100と、自動販売機300(300a、300b)とを含み、ネットワーク500を介して、互いに通信可能に構成されている。各装置は、図2に示す台数に限定されるものではなく、商品販売システム1には、図2に示した台数以上の台数が含まれても良いことは言うまでもない。なお、販売サーバ100が複数存在する場合には、互いに通信しあって、同期する必要がある。
<Configuration>
FIG. 2 is a system configuration example of the
(販売サーバ100)
販売サーバ100は、通信部110と、制御部120と、記憶部130とを備える。通信部110と、制御部120と、記憶部130とは、互いにバス140を介して通信可能に接続されている。販売サーバ100は、第1ユーザから商品の購入を受け付けて、第1ユーザにより指定された他の第2ユーザに当該商品を受領できる権利を付与するものである。
(Sales server 100)
The
通信部110は、ネットワーク500を介して、ネットワーク500に接続されている他の装置と通信する機能を有する。通信部110は、ネットワーク500を介して受信した信号を制御部120に伝達する。また、通信部110は、制御部120から伝達されたデータを、ネットワーク500を介して指定された装置に送信する。通信部110は、ユーザの端末装置200から受信した、商品を指定し、当該商品を購入することを示す情報と、当該商品の贈与先を指定するユーザ情報とを含む購入情報を、制御部120に伝達する。また、通信部110は、自動販売機300から受信した認証要求情報を、制御部120に伝達する。また、通信部110は、制御部120から伝達された権利情報を、指定されたユーザの端末装置に送信する。また、通信部110は、制御部120から伝達された認証結果情報を、指定された自動販売機300に送信する。なお、通信部110は、無線通信(有線による通信であってもよい)によりネットワーク500と通信を実行するが、通信ができればその通信プロトコルは問わないものとする。
The
制御部120は、販売サーバ100の各部を制御する機能を有するプロセッサである。制御部120は、記憶部130に記憶されている各種プログラムを実行することにより、販売サーバ100の各部を制御する。制御部120は、記憶部130に記憶されている販売プログラムに従って、ユーザからの商品の注文を受け付け、その購入処理を実行する購入部121として機能する。また、制御部120は、受け付けた注文に従って、当該注文で示される商品を受け取ることができる権利情報を生成し、当該注文で示される贈与先(受け取り主)として指定されたユーザに関連付けられた端末装置に送信する。即ち、制御部120は、注文で指定されているユーザに対して商品を受け取ることができる権利を付与する付与部122として機能する。また、制御部120は、自動販売機300から、権利情報を受信した場合に、当該権利情報の認証を実行する認証部123として機能する。
The
制御部120は、購入部121として、第1ユーザが購入した購入処理を実行する。当該購入処理は、一般的な金銭の授受により実行されるものであり、従来技術を用いるものとする。即ち、例えば、購入部121は、第1ユーザが保有する金融機関の口座から第1ユーザが購入した商品の代金を引き落とす。また、必要に応じて、購入部121は、商品を販売する業者に対して商品の代金を支払う。なお、本実施の形態において、従来とは異なり、商品の受け手は、商品を購入した第1ユーザとは異なる第2ユーザであり、商品の授受が自動販売機300において行われる点にある。
The
制御部120は、付与部122として、通信部110から、第1ユーザの端末装置200aからの購入情報を受け付けた場合に、当該購入情報で示されるユーザを第2ユーザとして、権利情報を生成する。当該権利情報は、第1ユーザを示す情報と、第1ユーザが購入した商品の情報を含む。制御部120は、生成した権利情報を記憶部130に記憶するとともに、購入情報で指定される第2ユーザの端末装置200bに送信するよう通信部110に指示する。
When the
また、制御部120は、認証部123として、通信部110を介して、自動販売機300から認証要求情報を受け付けた場合に、当該認証要求情報に含まれる購入ユーザ情報と、受領ユーザ情報と、商品情報とに一致する権利情報が記憶部130に記憶されているか否かによって認証する。一致する権利情報が記憶部130に記憶されている場合に、制御部120は、認証可を示す認証結果情報を生成し、当該認証結果情報を自動販売機300に送信するよう通信部110に指示するとともに、一致した権利情報を削除する。また、一致する権利情報が記憶部130に記憶されていない場合に、制御部120は、認証不可を示す認証結果情報を生成し、当該認証結果情報を自動販売機300に送信するよう通信部110に指示する。なお、ここに示した認証処理は一例であり、その他の認証方法を用いてもよいことは言うまでもなく、例えば、ハッシュ関数を利用した認証方法の適用なども考えられる。
Further, when the
記憶部130は、販売サーバ100が動作上必要とする各種のプログラム、データ、パラメータ等を記憶する記憶媒体である。記憶部130は、これらのプログラム、データを記憶できるものであればよく、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等により実現することができる。
The
(端末装置200a)
端末装置200aは、通信部210と、入力部220と、制御部230と、記憶部240とを備える。各ユーザの端末装置200a、200bは、基本的に同等の構成を有し、それぞれ同等の機能を有するが、本実施の形態においてわかりやすくするため、それぞれの機能を別に説明する。
(
The
通信部210は、ネットワーク500を介して、ネットワーク500に接続されている他の装置と通信する機能を有する。通信部210は、制御部230からの指示に従って、ユーザが選択した商品と、その贈与先のユーザに関する情報を含む購入情報を、販売サーバ100に送信する。なお、通信部210は、無線通信(有線による通信であってもよい)によりネットワーク500と通信を実行するが、通信ができればその通信プロトコルは問わないものとする。
The
入力部220は、第1ユーザからの入力を受け付ける機能を有する。入力部220は、例えば、端末装置200aに備えられたハードキーや、タッチパネルなどを利用したソフトウェアキーにより実現することができる。入力部220は、第1ユーザから受け付けた入力内容を、制御部230に伝達する。例えば、入力部220は、第1ユーザが選択した商品の情報や、商品を受け取るユーザの情報や、商品の受領の入力を受け付けて、制御部230に伝達する。
The
制御部230は、端末装置200aの各部を制御する機能を有するプロセッサである。制御部230は、記憶部240に記憶されている各種プログラムを実行することにより端末装置200aを制御する。制御部230は、入力部220から伝達されたユーザにより選択された商品の情報と、当該商品を受領する受領ユーザの情報とを含む購入情報を生成し、通信部210に販売サーバ100に送信するよう指示する。
The
記憶部240は、端末装置200aが動作上必要とする各種のプログラム、データ、パラメータ等を記憶する記憶媒体である。記憶部240は、これらのプログラム、データを記憶できるものであればよく、例えば、HDD、SSD、フラッシュメモリ等により実現することができる。
The
(端末装置200b)
端末装置200bは、上述の通り、端末装置200aと同様の構成を備える。即ち、端末装置200bは、通信部210と、入力部220と、制御部230と、記憶部240とを備える。
(
As described above, the
通信部210は、ネットワーク500を介して、ネットワーク500に接続されている他の装置と通信する機能を有する。通信部210は、ネットワーク500を介して、販売サーバ100から権利情報を受信して制御部230に伝達する。また、通信部210は、制御部230からの指示に従って、商品の受領を要求する要求信号を権利情報とともに自動販売機300に送信する。なお、通信部210は、無線通信(有線による通信であってもよい)によりネットワーク500と通信を実行するが、通信ができればその通信プロトコルは問わないものとする。また、通信部210は、自動販売機300と通信を実行する場合には、近距離無線通信による通信を行うことにより、ユーザの位置に近い自動販売機300とのみ通信を実行し、商品の授受を可能とする。
The
入力部220は、第2ユーザからの入力を受け付ける機能を有する。入力部220は、例えば、端末装置200bに備えられたハードキーや、タッチパネルなどを利用したソフトウェアキーにより実現することができる。入力部220は、第2ユーザから受け付けた入力内容を、制御部230に伝達する。例えば、入力部220は、第2ユーザから受け付けた商品の受領をするための権利情報を指定する入力内容を、制御部230に伝達する。
The
制御部230は、端末装置200bの各部を制御する機能を有するプロセッサである。制御部230は、記憶部240に記憶されている各種プログラムを実行することにより端末装置200bを制御する。制御部230は、通信部210から権利情報を伝達されると、記憶部240に記憶する。また、制御部230は、入力部220から権利情報を指定する入力内容を伝達されると、通信部210に商品の受領を要求する要求信号を権利情報とともに自動販売機300に送信するように指示する。
The
記憶部240は、端末装置200bが動作上必要とする各種のプログラム、データ、パラメータ等を記憶する記憶媒体である。記憶部130は、これらのプログラム、データを記憶できるものであればよく、例えば、HDD、SSD、フラッシュメモリ等により実現することができる。
The
なお、上述はしていないが、各端末装置200(200a、200b)は、通常の情報処理装置が備えるモニターやスピーカ、マイクなどを備えてよい。 Although not described above, each terminal device 200 (200a, 200b) may include a monitor, a speaker, a microphone, and the like provided in a normal information processing device.
(自動販売機300)
自動販売機300は、通信部310と、制御部320と、記憶部330と、を備える。自動販売機300は、通常の自動販売機が有する機能を有し、金銭の入力を受け付けてユーザにより選択された商品を搬出する機能を有する。
(Vending machine 300)
The
通信部310は、ネットワーク500を介して、ネットワーク500に接続されている他の装置と通信する機能を有する。通信部310は、ユーザの端末装置200から受け付けた権利情報を制御部320に伝達する。また、通信部310は、制御部320からの指示に従って、販売サーバ100に、権利情報を含む認証要求情報を送信する。また、通信部310は、販売サーバ100から送信された認証結果情報を受信し、制御部320に伝達する。
The
制御部320は、自動販売機300の各部を制御する機能を有するプロセッサである。制御部320は、記憶部330に記憶されている各種プログラムを実行することにより自動販売機300を制御する。制御部320は、通信部310から権利情報を伝達された場合に、当該権利情報と当該権利情報を送信した第2ユーザであって商品を受領すべき受領ユーザ情報とを含む認証要求情報を生成し、通信部310に販売サーバ100に送信するよう指示する。また、制御部320は、通信部310から認証結果情報を伝達された場合に、認証結果情報が認証可を示す場合に、権利情報で指定される商品を搬出し、認証結果情報が認証不可を示す場合に、商品を受け渡せないことを示すエラー情報を出力する。エラー情報の出力はどのような態様をとってもよく、たとえば、自動販売機300に備えられた表示部に文字や絵による出力であってもよいし、第2ユーザの端末装置200に送信するものであってもよいし、自動販売機300に備えられたスピーカからの音声による出力であってもよい。
The
記憶部330は、自動販売機300が動作上必要とする各種のプログラム、データ、パラメータ等を記憶する記憶媒体である。記憶部330は、これらのプログラム、データを記憶できるものであればよく、例えば、HDD、SSD、フラッシュメモリ等により実現することができる。
The
以上が、商品販売システム1を構成する各装置の構成の説明である。
The above is the description of the configuration of each device that constitutes the
<データ>
図3は、商品販売システム1に係る各種データのデータ構成例を示すデータ概念図である。
<Data>
FIG. 3 is a data conceptual diagram showing an example data configuration of various data according to the
図3(a)は、第1ユーザの端末装置200から、販売サーバ100に送信される購入情報のデータ構成例を示すデータ概念図である。図3(a)に示すように、購入情報は、購入ユーザ情報1311と、受領ユーザ情報1312と、商品情報1313と、受領ユーザアドレス1314とが対応付けられた情報である。
FIG. 3A is a data conceptual diagram showing an example data configuration of purchase information transmitted from the
購入ユーザ情報1311は、第1ユーザを示す識別情報である。購入ユーザ情報1311は、例えば、第1ユーザの名前を用いることができるが、名前に限らず、商品販売システム1において第1ユーザを一意に特定することができる識別番号などであってもよい。
The
受領ユーザ情報1312は、第1ユーザが指定したユーザであって、第1ユーザが商品を贈与したい相手である第2ユーザを示す識別情報である。受領ユーザ情報1312は、例えば、第2ユーザの名前を用いることができるが、名前に限らず、商品販売システム1において第2ユーザを一意に特定することができる識別番号などであってもよい。
The
商品情報1313は、第1ユーザが購入した商品であって、第2ユーザに贈与される商品を示す情報である。商品情報1313は、商品の名称を示すものであってもよいし、商品を一意に特定可能な商品番号であってもよい。
The
受領ユーザアドレス1314は、商品を受領する第2ユーザが保持する(第2ユーザに関連付けられた)端末装置が保持する通信アドレスを示す情報である。なお、販売サーバ100が各ユーザのアドレスを記憶している場合には、受領ユーザアドレス1314を省略することが可能である。
The
以上が第1ユーザの端末装置200aから販売サーバ100に送信される購入情報の構成例である。なお、ここには示していないが、購入情報は、その他の情報、例えば、第1ユーザの銀行口座の情報や、第1ユーザから第2ユーザに宛てたメッセージなどの情報を含んでもよい。販売サーバ100の記憶部130には、この購入情報の集合が、権利情報の集合として記憶される。
The above is an example of composition of purchase information transmitted to
図3(b)は、販売サーバ100から第2ユーザの端末装置200bに送信される権利情報1320を示すデータ概念図である。権利情報1320は、購入ユーザ情報1321と、商品情報1322とを含む。
FIG. 3B is a data conceptual diagram showing the
購入ユーザ情報1321は、商品を購入した第1ユーザを示す情報である。購入ユーザ情報1321が存在することにより、第2ユーザは、誰が自身に対して商品を贈与したのかを認識することができる。
商品情報1322は、第1ユーザが購入した商品であって、第2ユーザが受け取ることができる商品を示す情報である。商品情報1322は、商品を示す名称であってもよいし、商品を特定可能な商品番号であってもよい。商品情報1322があることにより第2ユーザは、第1ユーザから贈与された商品が何であるかを認識することができる。
The
なお、図3(b)には示していないが、端末装置200bの送信元アドレスが含まれることにより、第2ユーザを示す情報も自動販売機300には伝達されることになる。
Although not shown in FIG. 3B, the information indicating the second user is also transmitted to the
図3(c)は、自動販売機300から、販売サーバ100に対して送信される認証要求情報のデータ構成例を示すデータ概念図である。
FIG. 3C is a data conceptual diagram showing an example data configuration of authentication request information transmitted from the
図3(c)に示すように、認証要求情報1330は、受領ユーザ情報1331と、権利情報1320とを含む。
As shown in FIG. 3C, the
受領ユーザ情報1331は、商品を受領するユーザを示す情報であり、第2ユーザを示す情報である。即ち、自動販売機300は、端末装置200bから、第2ユーザを特定する情報を受信することにより
The
権利情報1320は、図3(b)に示したものと同様なので、説明を省略する。
The
したがって、自動販売機300から販売サーバ100には、認証要求情報として、第1ユーザと、第2ユーザと、第1ユーザが第2ユーザに購入した商品と、の情報が伝達されることになり、これら全てに一致する権利情報が記憶部130に記憶されていれば、販売サーバ100は、認証可と判断することになる。
Therefore, the information of the first user, the second user, and the product purchased by the first user to the second user is transmitted from the
<動作>
図4は、商品販売システム1に係る各装置間のやり取りを示すシーケンス図である。図4に示すように、端末装置200aは、第1ユーザから、商品を指定する入力と、その商品を贈与する相手のユーザ情報(ここでは第2ユーザの情報)の入力を受け付けて、商品を購入する購入情報1310として、販売サーバ100に送信する(ステップS401)。
<Operation>
FIG. 4 is a sequence diagram showing exchange between the devices related to the
購入情報を受信した販売サーバ100は、権利情報を生成し、記憶部130に記憶する(ステップS402)。権利情報は、購入情報の内容と同一である。販売サーバ100は、生成した権利情報を、商品の贈与相手に関連する端末装置、即ち第2ユーザの端末装置200bに送信する(ステップS403)。
The
権利情報を受信すると、端末装置200bは、その旨を第2ユーザに通知する。これにより、第2ユーザは、第1ユーザから商品が贈与されていることを認識することができる。その後、第2ユーザは、商品を受領したいと思ったときに、当該商品を販売している自動販売機300に近づき、商品を受領すべく、端末装置200bを操作して、権利情報を指定する。すると、端末装置200bは、権利情報を自動販売機300に送信する(ステップS404)。
When the right information is received, the
自動販売機300は、受信した権利情報に基づいて、認証要求情報を販売サーバ100に送信する(ステップS405)。
The
販売サーバ100は、自動販売機300からの認証要求にしたがって、認証を実行する(ステップS406)。ここでは、販売サーバ100は、認証可と判断したものとする。そして、販売サーバ100は、認証可を示す認証結果情報を自動販売機300に送信する(ステップS407)。
The
認証可を示す認証結果情報を受信したことにより、自動販売機300は、権利情報で示される商品を搬出する(ステップS408)。これにより、第2ユーザは、第1ユーザからの商品を自動販売機で受け取ることができる。
Having received the authentication result information indicating that the authentication is possible, the
ここから、図4に示す処理を実現するための各装置の動作を説明する。 From here, the operation of each device for realizing the process shown in FIG. 4 will be described.
図5は、第1ユーザの端末装置200aの動作を示すフローチャートである。図5に示すように、端末装置200aの入力部220は、第1ユーザから贈与する商品の選択を受け付ける(ステップS501)。入力部220は、受け付けた商品の情報を制御部230に伝達する。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the
次に、入力部220は、第1ユーザから商品を贈与するユーザ(第2ユーザ)の指定を受け付ける(ステップS502)。当該指定は、第2ユーザを指定する情報を含み、第2ユーザに関連付けられた端末装置200bのアドレス情報を含んでよい。入力部220は、受け付けたユーザの情報を制御部230に伝達する。
Next, the
端末装置200aの制御部230は、入力部220から伝達された商品の情報を商品情報1313とし、第2ユーザの情報に基づいて受領ユーザ情報1312と受領ユーザアドレス1314とし、第1ユーザを示す情報を購入ユーザ情報1311として、購入情報1310を生成する。そして、端末装置200aの通信部210は、購入情報1310を販売サーバ100に送信する(ステップS503)。
The
以上が、本実施の形態に係る第1ユーザの端末装置200aの動作である。
The above is the operation of the
図6は、販売サーバ100の動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the
販売サーバ100の通信部110は、ネットワーク500を介して他の装置から信号を受信する。通信部110は、受信した信号を制御部120に伝達する。そして、制御部120は、当該信号が購入情報であるか否かを判定する(ステップS601)。
The
受信した信号が購入情報である場合に(ステップS601のYES)、購入情報の購入ユーザ情報1311(第1ユーザの情報)と、受領ユーザ情報1312(第2ユーザの情報)と、商品情報1313とが対応付けられた権利情報を生成して、記憶部130に記憶する(ステップS602)。
When the received signal is purchase information (YES in step S601), purchase user information 1311 (first user information) of purchase information, reception user information 1312 (second user information), and
また、制御部120は、生成した権利情報を、購入情報1310の受領ユーザ情報1312で示されるユーザ(第2ユーザ)に対応する端末装置200bに送信する(ステップS603)。その後に、ステップS601に戻る。
Further, the
ステップS601において、端末装置から購入情報を受信していない場合に(ステップS601のNO)、制御部120は、受信した信号が自動販売機からの認証要求情報であるか否かを判定する(ステップS604)。受信した信号が自動販売機からの認証要求情報ではなかった場合に(ステップS604のNO)、ステップS601の処理に戻る。
In step S601, when purchase information has not been received from the terminal device (NO in step S601),
受信した信号が自動販売機からの認証要求情報である場合には(ステップS604のYES)、制御部120は、認証要求情報1330は、受領ユーザ情報1331で示されるユーザと、権利情報1320に含まれる購入ユーザ情報1321と商品情報1322とが対応付けられた権利情報が記憶部130に記憶されているか否かに基づいて認証を実行する(ステップS605)。
If the received signal is authentication request information from the vending machine (YES in step S604), the
権利情報が記憶部130に記憶されていた場合に、認証可(認証成功)であると判定し(ステップS606のYES)、制御部120は、商品の受け渡しを許可する認証可を示す認証結果情報を生成する。そして、通信部110は、制御部120からの指示に従って、当該認証結果情報を、自動販売機300に送信する(ステップS607)。その後に、ステップS601に戻る。
When the right information is stored in the
権利情報が記憶部130に記憶されていなかった場合に、認証不可(認証失敗)であると判定し(ステップS606のNO)、制御部120は、商品の受け渡しを許可しない認証不可を示す認証結果情報を生成する。そして、通信部110は、制御部120からの指示に従って、当該認証結果情報を、自動販売機300に送信する(ステップS608)。そして、その後にステップS601に戻る。
When the right information is not stored in the
以上が、本実施の形態に係る販売サーバ100の動作である。
The above is the operation of the
図7は、第2ユーザの端末装置200bの動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the
図7に示すように、端末装置200bの通信部210は、販売サーバ100から、商品を受領することができる権利情報を受信する(ステップS701)。
As illustrated in FIG. 7, the
通信部210は、受信した権利情報を制御部230に伝達する。制御部230は、伝達された権利情報を、記憶部240に記憶する(ステップS702)。
The
制御部230は、入力部220から商品の受け取りを示す入力を受け付けたか否かを判定する(ステップS703)。当該入力を受け付けていない場合には(ステップS703のNO)、待機する。当該入力を受け付けている場合には(ステップS703のYES)、制御部230は、通信部210に、入力部220で指定されている商品に対応する権利情報を、近く(端末装置200bから所定距離内、つまり、近距離無線通信が可能な範囲内)に存在する自動販売機300に送信する。
これにより、第2ユーザは、自動販売機300で第1ユーザから送られた商品を受領することができる。
Thereby, the second user can receive the goods sent from the first user at the
図8は、自動販売機300の動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the
図8に示すように、自動販売機300の通信部310は、第2ユーザの端末装置200bから、権利情報を受信する(ステップS801)。通信部310は、受信した権利情報を制御部320に伝達する。
As shown in FIG. 8, the
制御部320は、権利情報を伝達されると、当該権利情報を含み、権利情報を送信してきた端末装置200bに関連付けられた第2ユーザを示す情報を含む認証要求情報を生成する。そして、通信部310は、制御部320からの指示に従って、生成された認証要求情報を、販売サーバ100に送信する(ステップS802)。
When the right information is transmitted, the
当該認証要求情報に応じて、通信部310は、販売サーバ100から認証結果情報を受信する(ステップS803)。通信部310は受信した認証結果情報を、制御部320に伝達する。
In response to the authentication request information, the
制御部320は、伝達された認証結果情報が認証可を示すか否かを判定する(ステップS804)。認証結果情報が認証可を示す場合には(ステップS804のYES)、制御部320は、権利情報で示される商品を搬出する(ステップS805)。具体的には、制御部320は、商品に対応する駆動部(図示せず)を制御して、商品を搬出する。
一方、認証結果情報が認証可を示さない場合(ステップS804のNO)、即ち、認証結果情報が認証不可を示している場合には、制御部320は、商品を受領できない旨を示す情報を出力し(ステップS806)、処理を終了する。
On the other hand, when the authentication result information does not indicate that the authentication is possible (NO in step S804), that is, when the authentication result information indicates that the authentication is not possible, the
以上が、本実施の形態に係る自動販売機300の動作である。
The above is the operation of the
<まとめ>
上記実施の形態に示したように、第1ユーザは、商品を購入して、他のユーザに贈与することができる。他のユーザは自身の所望のタイミングで第1ユーザから送られた商品を、自動販売機で受け取ることができる。したがって、他のユーザが自身の望むタイミングで商品を受け取ることができ、気軽に他のユーザに対して商品を贈与できる商品販売システムを提供することができる。
<Summary>
As described in the above embodiment, the first user can purchase a product and can give it to another user. Other users can receive the goods sent from the first user at their own desired timing at the vending machine. Therefore, it is possible to provide a product sales system in which another user can receive a product at his / her desired timing, and can freely give a product to another user.
<補足>
上記実施の形態に従って、商品販売システム1について説明したが、商品販売システム1は、他の手法により実現されてもよいことは言うまでもない。以下、商品販売システム1が取り得る他の態様について説明する。
<Supplement>
Although the
(1)上記実施の形態においては、第2ユーザの端末装置200bに対して、権利情報が販売サーバ100から送信されることとしているが、その送信タイミングはいつでもよく、第2ユーザの端末装置200bが所定の条件を満たしたときであってもよい。例えば、第2ユーザが端末装置200bを所持したまま、商品販売システム1に関連するサイネージの一定範囲内に入ったときに、当該サイネージから端末装置200bに対して近距離無線通信により送信されることとしてもよい。サイネージは通信ネットワークを介して販売サーバ100と通信可能に接続されており、端末装置200bとの無線通信が可能であれば、どこに配置されていてもよい。
(1) In the above embodiment, the right information is transmitted from the
(2)上記実施の形態においては特に記載していないが、第1ユーザが指定する商品は、1つの固定の商品であってもよいし、第2ユーザにある程度の選択権を与えるものであってもよい。即ち、第2ユーザがある程度の値段範囲の商品を選択できるようにしてもよいし、特定のメーカーの商品が選択できるものであってもよい。 (2) Although not particularly described in the above embodiment, the item designated by the first user may be one fixed item, or the second user is given a certain degree of selection. May be That is, the second user may be able to select a product of a certain price range, or a product of a specific maker may be selected.
(3)上記実施の形態においては、販売サーバ100は、認証要求情報にしたがって認証を行い、認証可とした場合に、第2ユーザが2度目の商品の受領をできないように、記憶部130に記憶している権利情報を削除することとしたが、これは、他の態様をとってもよい。即ち、認証可とした権利情報に対して、商品受け渡し済みを示すフラグ情報を付与することによって対応することとしてもよい。
(3) In the above embodiment, the
(4)上記実施の形態においては、第1ユーザは、自身の端末装置200aから、購入情報を販売サーバ100に送信することとしたが、これはその限りではない。第1ユーザは、販売サーバ100に接続されたサイネージや自動販売機などから、購入情報として必要な情報の入力を行って、当該サイネージや自動販売機が購入情報を生成して販売サーバ100に送信することとしてもよい。また、この場合、商品の料金は金融機関からの引き落としではなく、第1ユーザが当該サイネージや自動販売機に直接料金を投入することで、商品を購入することとしてもよい。
(4) In the above embodiment, the first user transmits the purchase information to the
(5)上記実施の形態においては、自動販売機300のいずれか又は全ては、販売サーバ100としての機能を有してもよい。即ち、販売サーバ100が有する権利情報を生成して、第2ユーザに送信する機能や、認証を実行する機能のいずれかあるいはその両方を自動販売機300が有してもよい。
(5) In the above embodiment, any or all of the
(6)上記実施の形態においては、特に示していないが、第2ユーザの端末装置200bに送信される権利情報には、商品を受け取ることができる期限(日時情報)に関する情報が含まれてもよい。期限を渡河した権利情報を受信した場合には自動販売機300は、販売サーバ100に問い合わせることなく商品を受け取ることができない旨を報知する構成をとってもよい。また、この場合に、販売サーバ100は、各権利情報の期限を管理し、期限を渡河した権利情報がある場合に、当該権利情報に対応する購入ユーザ(第1ユーザ)の端末装置200aに報知する構成をとってもよい。また、販売サーバ100は、権利情報を削除する際に、第2ユーザが商品を受け取ったことを第1ユーザの端末装置200aに報知することとしてもよい。
(6) In the above embodiment, although not particularly shown, the right information transmitted to the
(7)上記実施の形態において、商品販売システム1に係る各装置の各機能部は、集積回路(IC(Integrated Circuit)チップ、LSI(Large Scale Integration))等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)およびメモリを用いてソフトウェアによって実現してもよい。また、各機能部は、1又は複数の集積回路により実現されてよく、複数の機能部の機能を1つの集積回路により実現されることとしてもよい。LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIなどと呼称されることもある。また、当該回路は、再構築可能な回路(例えば、FPGA:Field Programmable Gate Away)により実現されてもよい。販売サーバ100を回路により構成する場合、例えば、図9に示すように、通信回路110aと、制御回路120aと、記憶回路130aと、から構成されてよく、各回路は、上記実施の形態に示した各機能部と同様の機能を実現する。また、端末装置200を回路により構成する場合、例えば、図9に示すように、通信回路210aと、入力回路220aと、制御回路230aと、記憶回路240aと、から構成されてよく、各回路は、上記実施の形態に示した各機能部と同様の機能を実現する。また、自動販売機300を回路により構成する場合、例えば、図9に示すように、通信回路310aと、制御回路320aと、記憶回路330aと、から構成されてよく、各回路は、上記実施の形態に示した各機能部と同様の機能を実現する。
(7) In the above embodiment, each functional unit of each device according to the
販売サーバ100、端末装置200、自動販売機300の各機能部をソフトウェアにより実現する場合、販売サーバ100、端末装置200、自動販売機300各々は、各機能を実現するソフトウェアである制御プログラムの命令を実行するCPU、制御プログラムおよび各種データがコンピュータ(又はCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)又は記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記制御プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(又はCPU)が上記制御プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記制御プログラムは、当該制御プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。本発明は、上記委任状送信プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
When each function unit of the
なお、上記制御プログラムは、例えば、ActionScript、JavaScript(登録商標)などのスクリプト言語、Objective-C、Java(登録商標)などのオブジェクト指向プログラミング言語、HTML5などのマークアップ言語などを用いて実装できる。 The control program can be implemented using, for example, a script language such as ActionScript or JavaScript (registered trademark), an object-oriented programming language such as Objective-C or Java (registered trademark), or a markup language such as HTML5.
(8)本発明を諸図面や実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。また、上記実施の形態に示す構成を適宜組み合わせてもよい。 (8) Although the present invention has been described based on the drawings and embodiments, it should be noted that those skilled in the art can easily make various changes and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, each means, functions included in each step, etc. can be rearranged so as not to be logically contradictory, and it is possible to combine or divide a plurality of means, steps, etc. into one. . In addition, the configurations described in the above embodiments may be combined as appropriate.
[付記事項]
以下に本願の原出願に係る請求項を付記する。
[Additional matters]
The following claims relate to the original application of the present application.
[1]
第1ユーザから自動販売機で受け取り可能な商品の選択と購入のための料金の支払いを受け付ける購入手段と、
前記第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付手段と、
前記第2ユーザに対して、前記商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて前記商品を受領する権利を付与する付与手段と、
を備える商品販売システム。
[1]
Purchase means for accepting payment of a fee for selecting and purchasing a product that can be received by the vending machine from the first user;
Accepting means for accepting designation of a second user from the first user;
Granting means for granting the second user the right to receive the goods at any of the vending machines that sell the goods;
A commodity sales system comprising
[2]
前記付与手段は、前記商品を受領する権利を示す権利情報を生成し、
前記権利情報を記憶する記憶手段と、
前記権利情報を前記第2ユーザに関連付けられた情報処理端末に表示させる表示手段とを更に備える請求項1に記載の商品販売システム。
[2]
The granting means generates rights information indicating the right to receive the goods;
Storage means for storing the rights information;
The commodity sales system according to
[3]
前記表示された権利情報を、前記記憶している権利情報を用いて認証する認証手段と、
前記認証された場合に、当該自動販売機に対して前記商品の受領を許可する許可手段とを備える
ことを特徴とする請求項2に記載の商品販売システム。
[3]
An authentication unit that authenticates the displayed right information using the stored right information;
The goods sales system according to
[4]
コンピュータが、
第1ユーザから自動販売機で受け取り可能な商品の選択と購入のための料金の支払いを受け付ける購入ステップと、
前記第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付ステップと、
前記第2ユーザに対して、前記商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて前記商品を受領する権利を付与する付与ステップと、
を実行する商品販売方法。
[4]
The computer is
A purchase step for accepting payment of a charge for selecting and purchasing a product that can be received by the vending machine from the first user;
An accepting step of accepting specification of a second user from the first user;
Granting the second user the right to receive the goods at any of the vending machines that sell the goods;
How to sell goods to carry out.
[5]
コンピュータに、
第1ユーザから自動販売機で受け取り可能な商品の選択と購入のための料金の支払いを受け付ける購入機能と、
前記第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付機能と、
前記第2ユーザに対して、前記商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて前記商品を受領する権利を付与する付与機能と、
を実現させる商品販売プログラム。
[5]
On the computer
A purchase function that accepts payment of a charge for selecting and purchasing a product that can be received by the vending machine from the first user;
A receiving function for receiving specification of a second user from the first user;
An assigning function of granting the second user the right to receive the product at any of vending machines that sell the product;
Product sales program to realize.
1 商品販売システム
100 販売サーバ
110 通信部
120 制御部
121 購入部
122 付与部
123 認証部
130 記憶部
200、200a、200b 端末装置
210 通信部
220 入力部
230 制御部
240 記憶部
300 自動販売機
310 通信部
320 制御部
330 記憶部
500 ネットワーク
1
Claims (5)
前記第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付手段と、
前記第2ユーザに対して、前記商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて当該商品を受領する権利を付与する付与手段と、
を備える商品販売システム。 Purchase means for accepting payment of a fee for selecting and purchasing a product that can be received by the vending machine from the first user;
Accepting means for accepting designation of a second user from the first user;
Granting means for granting the second user the right to receive the product at any of the vending machines that sell the product;
A commodity sales system comprising
前記権利情報を記憶する記憶手段と、
前記権利情報を前記第2ユーザに関連付けられた情報処理端末に表示させる表示手段とを更に備える請求項1に記載の商品販売システム。 The granting means generates rights information indicating the right to receive the goods;
Storage means for storing the rights information;
The commodity sales system according to claim 1, further comprising: display means for displaying the right information on an information processing terminal associated with the second user.
前記認証された場合に、前記自動販売機に対して前記商品の受領を許可する許可手段とを備える
ことを特徴とする請求項2に記載の商品販売システム。 An authentication unit that authenticates the displayed right information using the stored right information;
The goods sales system according to claim 2, further comprising: a permission unit which permits the vending machine to receive the goods when the authentication is made.
第1ユーザから自動販売機で受け取り可能な商品の選択と購入のための料金の支払いを受け付ける購入ステップと、
前記第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付ステップと、
前記第2ユーザに対して、前記商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて当該商品を受領する権利を付与する付与ステップと、
を実行する商品販売方法。 The computer is
A purchase step for accepting payment of a charge for selecting and purchasing a product that can be received by the vending machine from the first user;
An accepting step of accepting specification of a second user from the first user;
Granting the second user the right to receive the item at any of the vending machines that sell the item;
How to sell goods to carry out.
第1ユーザから自動販売機で受け取り可能な商品の選択と購入のための料金の支払いを受け付ける購入機能と、
前記第1ユーザから第2ユーザの指定を受け付ける受付機能と、
前記第2ユーザに対して、前記商品を販売する自動販売機のいずれかにおいて当該商品を受領する権利を付与する付与機能と、
を実現させる商品販売プログラム。 On the computer
A purchase function that accepts payment of a charge for selecting and purchasing a product that can be received by the vending machine from the first user;
A receiving function for receiving specification of a second user from the first user;
An assigning function of granting the second user the right to receive the product at any of vending machines that sell the product;
Product sales program to realize.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018004073A JP2019125077A (en) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | Commodity sales system and commodity sales method and commodity sales program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018004073A JP2019125077A (en) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | Commodity sales system and commodity sales method and commodity sales program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019125077A true JP2019125077A (en) | 2019-07-25 |
Family
ID=67398786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018004073A Pending JP2019125077A (en) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | Commodity sales system and commodity sales method and commodity sales program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019125077A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6951599B1 (en) * | 2021-03-12 | 2021-10-20 | サントリーホールディングス株式会社 | Vending machines, systems, server equipment, discharge methods, information processing methods, and programs |
WO2022102141A1 (en) * | 2020-11-10 | 2022-05-19 | 株式会社野村総合研究所 | Article storage system |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140757A (en) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Fuji Denki Reiki Co Ltd | Merchandise purchasing system for automatic vending machine |
JP2002251653A (en) * | 2001-02-22 | 2002-09-06 | Nippon Conlux Co Ltd | Cashless automatic vending machine system |
JP2003233761A (en) * | 2001-11-19 | 2003-08-22 | Sega Corp | Network server system, mobile terminal and information terminal device |
JP2004062545A (en) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Nec Corp | Management method and management system for valuable value information and valuable value information management program |
JP2007226591A (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Automatic vending system |
JP2015501467A (en) * | 2011-10-06 | 2015-01-15 | インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー | Method and system for facilitating face-to-face exchange |
JP2016139403A (en) * | 2011-04-22 | 2016-08-04 | ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. | Beverage distribution system having social medium function |
JP2017016714A (en) * | 2016-10-27 | 2017-01-19 | 東芝テック株式会社 | Sale registration processing device |
JP2017059064A (en) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | グローリー株式会社 | Vending machine system and product selection method |
JP2017142582A (en) * | 2016-02-08 | 2017-08-17 | 富士電機株式会社 | Automatic dispenser and automatic dispenser system |
JP2018005691A (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-11 | 大日本印刷株式会社 | Information processing system, information processing device and information processing method |
-
2018
- 2018-01-15 JP JP2018004073A patent/JP2019125077A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140757A (en) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Fuji Denki Reiki Co Ltd | Merchandise purchasing system for automatic vending machine |
JP2002251653A (en) * | 2001-02-22 | 2002-09-06 | Nippon Conlux Co Ltd | Cashless automatic vending machine system |
JP2003233761A (en) * | 2001-11-19 | 2003-08-22 | Sega Corp | Network server system, mobile terminal and information terminal device |
JP2004062545A (en) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Nec Corp | Management method and management system for valuable value information and valuable value information management program |
JP2007226591A (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Automatic vending system |
JP2016139403A (en) * | 2011-04-22 | 2016-08-04 | ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. | Beverage distribution system having social medium function |
JP2015501467A (en) * | 2011-10-06 | 2015-01-15 | インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー | Method and system for facilitating face-to-face exchange |
JP2017059064A (en) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | グローリー株式会社 | Vending machine system and product selection method |
JP2017142582A (en) * | 2016-02-08 | 2017-08-17 | 富士電機株式会社 | Automatic dispenser and automatic dispenser system |
JP2018005691A (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-11 | 大日本印刷株式会社 | Information processing system, information processing device and information processing method |
JP2017016714A (en) * | 2016-10-27 | 2017-01-19 | 東芝テック株式会社 | Sale registration processing device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022102141A1 (en) * | 2020-11-10 | 2022-05-19 | 株式会社野村総合研究所 | Article storage system |
JP6951599B1 (en) * | 2021-03-12 | 2021-10-20 | サントリーホールディングス株式会社 | Vending machines, systems, server equipment, discharge methods, information processing methods, and programs |
JP2022139875A (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-26 | サントリーホールディングス株式会社 | Automatic vending machine, system, server device, discharging method, information processing method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11720893B2 (en) | Systems and methods for code display and use | |
US12045806B1 (en) | Sending secure proxy elements with mobile wallets | |
US10210501B2 (en) | Electronic payments to non-internet connected devices systems and methods | |
US20150317626A1 (en) | Secure proximity exchange of payment information between mobile wallet and point-of-sale | |
US11694182B2 (en) | Systems and methods for displaying payment device specific functions | |
CN107209891A (en) | The equity forwarding of digital request is authorized | |
US20200034903A1 (en) | Information Processing Method, Information Processing Apparatus and Computer-Readable Non-Transitory Storage Medium Storing Program | |
JP2013009201A (en) | Content data distribution system, content data distribution method, and semiconductor device | |
JP2008065847A (en) | Wireless delivery system and method of content by communication network | |
KR102297425B1 (en) | method of distributing digital content by the amount of issuance, server performing the method, and computer program | |
JP2019125077A (en) | Commodity sales system and commodity sales method and commodity sales program | |
US20170169425A1 (en) | Selective encryption of transactional information for different participants of an electronic transaction | |
JP6353693B2 (en) | Payment system, user terminal device, sales server device, payment method, and computer program | |
EP3794535A1 (en) | A method and system for transferring a digital asset and for managing a digital wallet application | |
JP7391263B1 (en) | Payment server, payment control method, and program | |
US20220198442A1 (en) | Secure communications for mobile wallet applications | |
JP2022072359A (en) | Information processing device, program, method, and terminal | |
WO2016065390A1 (en) | Electronic money, method of producing electronic money and transaction method using electronic money | |
JP6844828B1 (en) | Information processing method, information processing device, information processing program and recording medium | |
KR101711743B1 (en) | SYSTEM AND METHOD for mediating transactions of a mobile gift certificate | |
US11823140B2 (en) | Server and method for sending a transaction receipt via a push notification | |
CN115210734A (en) | System and method for revocable point-to-point payments | |
JP7446508B1 (en) | Application program, payment control method, payment server, program, and payment system | |
JP7445055B1 (en) | Application program, payment control method, payment server, program, and payment system | |
JP7453453B1 (en) | An information processing device that provides electronic payment services, an information processing method that provides electronic payment services, and an information processing program that provides electronic payment services. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180119 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180119 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191008 |